• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ジャンプ最大の黒歴史『進撃の巨人事件』とは

  
adb50084

uio4

  
漫画『進撃の巨人』はマガジン連載だが
元々はジャンプに持ち込まれた作品。
  
しかし、当時のジャンプ編集は「これはジャンプ漫画じゃない」とバッサリ没。
  
後に国民的メガヒット作品となる巨大な才能を
みすみす他誌に逃してしまったのだ。


  
  
そして、ジャンプ+連載の
『早乙女姉妹は漫画のためなら!?』が
堂々とそのタブーに触れてしまうwwwwwww
↓↓↓

  
  

https://imgur.com/a/Kx8c9Ag
   
   
うちらの才能見逃さないでくださいよ?
進撃の巨人みたいに
(ジャンプ編集部への漫画の持ち込みの場で)

   
   
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156635867603
   

  
  
  
  


この記事への反応


  
ジャンプ編集部が進撃の巨人事件を後悔した結果
生まれたのが・・・『約束のネバーランド』・・・

  
進撃の巨人が
もしもジャンプで連載されてたら
週刊連載の早さに耐えきれず先生が潰れるか
アンケのテコ入れで今と違う作風になってた可能性はあるよな~
創刊したての別冊マガジンで連載できたのは
ほんとラッキーだよね~

  
あれはジャンプ編集部が無能というより
月マガ編集部が超弩級に有能すぎた

  
イチロー指名しなかった中日みたいなもんだから
ずーっとネタにされるよね

  
ジャンプが進撃の巨人採用してたとしても扱いきれないと思う
  
進撃の巨人がジャンプで連載したらやっていたかもしれないことは
エレンたちが必殺技を叫ぶ
味方キャラをなかなか死なせない
巨人化をするとき必殺技のように叫ぶ
マガジンで連載されてるような内容じゃないのは確か

  
ジャンプが進撃の巨人リリースしちゃったという有名な噂があるけど、
それ以降無能の烙印を恐れて
「採用もしないけどリリース(他社持ち込み許可)もしない」を
やる編集が出てきたっていう噂の方がクソだと思う。
デマであってほしい

  





  



ジャンプは未だに『進撃の巨人事件』を引きずってるけど
結果的にマガジンで良かったと思う
理解あるマガジン編集部が付き合ってくれたから
今の大ヒット作品に育ったんだろうし
逆にジャンプに採用されたら
テコ入れされまくって短命打ち切りコースじゃね?





早乙女姉妹は漫画のためなら!? 1 (ジャンプコミックス)
山本 亮平
集英社 (2018-10-04)
売り上げランキング: 1,656


進撃の巨人(26) (講談社コミックス)
諫山 創
講談社 (2018-08-09)
売り上げランキング: 226



コメント(225件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:32▼返信
PSクラシック 2019年3月~4月 第2弾 大量制作販売あると事が判明。

転売屋からかわないで。
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:32▼返信
イカ娘のあれはジャンプ編集部じゃねえぞ。コメントの作家の名前がチャンピオン作家ばっかりだぞ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:34▼返信
ジャンプも進撃の作者もどっちもどっち
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:35▼返信
ジャンプじゃ表現がも少しマイルドになってただろうな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:35▼返信
安部先生のはチャンピオンだぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:35▼返信
PSクラシック収録タイトルが判明。

ゼノギアス 武蔵伝 デーププリズム 追加収録作品だと判明。SQUARE作品。

CAPCOM バイオハザードDC ディノクライシス2 ポケットファイター収録確定。
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:36▼返信
米原のコメント何なの?
後輩をけなすことが先輩の役目だと思ってるの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:36▼返信
サードを逃した任天堂だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:37▼返信
いつまで粘着してんだよw
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:37▼返信
デビュー前どころか単行本一巻でもド下手だし逃がしてもしゃーない
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:38▼返信
うるせえ、ちまき
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:38▼返信
進撃って今ワンピースよりつまんねえけどな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:38▼返信
初期の進撃はジャンプじゃなかったし
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:38▼返信
最後のイカ娘のコメントはチャンピオンじゃね?
15.投稿日:2018年09月27日 07:39▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:39▼返信
FFを逃した任天
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:39▼返信
ジャンプだったら、今のようになってない
BLEACHや銀魂の引き伸ばしなんて最悪だったし
ある意味逃して正解
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:39▼返信
PSクラシック収録タイトル

SONY クラシックバンディクー3 ぶっ飛び世界一周 クラシックバンディクーニトロカート
パラッパラッパ グランツーリスモ2 収録確定。

他社 ぷよぷよ ボンバーマン 桃鉄電鉄 収録確定。
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:40▼返信
進撃は月マガに移ってきてくれんかな
ここずっと月マガは量も質も落ちてきている
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:40▼返信
週刊だったらとっくに完結してたんじゃね
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:40▼返信
>>17
今ってクソつまんないけど?
ジャンプだったらまだ面白いのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:41▼返信
>>17
マガジンもカイジやはじめの一歩や彼岸島なんか最悪レベルの引き伸ばしやってるけどね
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:41▼返信
進撃はいまだに読んでるわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:42▼返信
※22
ベイビーステップに至っては最悪の終わり方よ
一歩も伸ばし過ぎで最悪だし
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:43▼返信
ジャンプだったらあの名曲は生まれてないよ
外人が注目したのは主題歌とインド人のおかげだし
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:44▼返信
おまけチャンピオン作家しかいないじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:45▼返信
イカ娘先生は的を射てすぎてるやろ
最終回からもわかるように
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:46▼返信
伏線張りすぎてな
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:47▼返信
進撃はむしろ今が面白いやろ何いってんだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:48▼返信
なお、いじってる作者は打ち切り二回くらった模様
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:48▼返信
>>29
王政編とかいうゴミが面白い??
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:50▼返信
※7
ヨネコは基本厳しいんだよね
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:51▼返信
主人公以外も味方がバンバン巨人化してクソつまらんわ
この作者設定だけやたらこるけど戦闘をうまく考えられないんやなと思った
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:51▼返信
進撃は創刊雑誌かつ最初期待されてなかったのが良い具合だったんだろうね
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:52▼返信
言うてもジャンプで連載してたら人気でる前に潰されてた可能性あるやろ

たらればの話だけどさ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:54▼返信
サンデーよりはマシ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:55▼返信
編集があれじゃ今の衰退も頷けるよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:55▼返信
進撃逃した事をよく馬鹿にされるけどジャンプに進撃は向いて無いわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:56▼返信
※35
味方が巨大化して~の辺りで「それDBの大猿化とどうちがうの?」とか言われそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:58▼返信
イカ娘の奴どう見てもチャンピオンなんだが
ジャンプのどこに浜岡先生いんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 07:59▼返信
※39
あの時代だから単純明快なドラゴンボールが受けたんだろ
冨樫が仙水編から頭脳バトルやろうとしたら人気ないからやめろと言われた通り読者が頭の悪い時代だから
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:00▼返信
15巻完結予定だったのにだらだら続いてるのはマガジンどうのこうのとはならんのか
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:01▼返信
おまけ消したんか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:02▼返信
らくがき休載漫画家を囲ってる雑誌とか既に死んでるのと同じだわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:03▼返信
日本にジョブズが居ないのは~と同じくらいの戯言。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:03▼返信
>>41
実際仙水編以降つまんないしお前が言う今の時代の頭いい読者は漫画買わないじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:05▼返信
>>46
これだからテンプレゴミ漫画好きは
お前封神演義とかも好きそうだな
なんのひねりもないクソバトル見て面白いと思ってる
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:06▼返信
漫画が小難しくなって衰退していってるのは一理あるかもw
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:06▼返信
ジガとかいう未練タラタラの漫画
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:07▼返信
ジャンプ向きではないと看破した編集者は正しい
そしてそれを拾って育てたマガジン編集者も正しい
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:07▼返信
ジャンプで漫画書くとか拷問だろう。
体壊してる人ばかりじゃねーか
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:07▼返信
ジョジョをパクっただけの流れを賞賛とか相変わらずゴミの信者は痛いな
蔵馬の花京院化とか本当にプライドねーのかと思ったわ
寄生獣のパクリもな
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:08▼返信
※42
大体それぐらいで考えていたってだけだろ
今の内容見りゃわかるけど全然ダラダラはしてないぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:09▼返信
※53
王政編クソだけど?
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:09▼返信
とはいっても進撃はジャンプの環境で連載してたら逆にヒットしなかった可能性もあるわけだし
結果論でしかない
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:09▼返信
面白い面白くないは個人の主観なので水掛け論だが
冨樫が今の「絵が手抜きでも売れるネーム漫画」の手法を完成させたのは
テリトリー編からだと思うけどね。レベルEでそれが肥大化し過ぎて反省して
ハンタでもうちょいおとなしくしたとか調整はしてるって捉えている
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:10▼返信
確実にジャンプでも成功していたと言えるのはハガレンだけだろ
言うて進撃はそこまでの器じゃない
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:12▼返信
ジャンプで連載されていたら、エレンは巨人化しないで人の姿で巨人並みの力を持つ存在みたいになって
オーラ纏いながら立体起動装置なしで空を飛び回って巨人を殴り始めてたと思うわ。
あと壁の外に早々に出て巨人の謎を探す冒険の始まりだ!(ドンッ!)もしてたと思う。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:14▼返信
ジャンプではむりでしょうw
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:15▼返信
もし採用しててもヒットはしてないと思うぞ
あれはそこそこグロくてショッキングだからこそ受けたんだと思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:15▼返信
※54
今は王政編じゃないぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:17▼返信
ジャンプならサシャも生き返ってたかもしれない
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:19▼返信
進撃の1巻からこれは面白くなるって見抜けてた読者とかどんだけいるのさ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:19▼返信
いちご100%はジャンプなのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:20▼返信
少なくとも今のジャンプ編集部にはメガヒット作品を見抜いて作り出せる有能編集者はいないんだろう
数年前から連載しているヒット作以外の新ヒット作品が生み出せていないからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:22▼返信
王政編は微妙だったけどそれでも2、3巻分なんだよね
もっと面白く出来たかも知れないがヒストリアの話は必要ではある
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:22▼返信
ジャンプだったら今みたいな内容になってないからつまらなくなってると思うよ
>>62の言う通りでほとんど誰も死んだりしないと思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:23▼返信
※57
成功してたかもしれないけど、ジャンプだったら引き延ばし引き延ばしできれいに終わらせてくれなかっただろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:23▼返信
初期の進撃は絵も落書きレベルで酷いしまずはそこで落とされたんでしょ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:25▼返信
理解あるマガジンであの失墜だからねw
最後までのストーリーの概要聞いて突っぱねたんだろジャンプは今見ると正解だよww
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:26▼返信
でも進撃の巨人ってジャンプでやってたら打ち切られてた気がするんだよなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:32▼返信
テコ入れの結果がパコさんだった作品もありましたね
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:33▼返信
>>47
ん?
少なくとも去年のバンダイの売り上げぶっちぎりでドラゴンボールが1番だったしお前の言う頭悪い漫画は今でも世間一般的に大人気なんだが
んでお前の言うひねりがある頭いい漫画紹介してくれない?
さぞ面白くて頭使うひねりある漫画なんだろうなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:33▼返信
いやでもまあ持ち込まれたっていうネーム見れば殆どの編集者が没出すんじゃね
それほど酷い画力だった
マガジンの編集者が有能だっただけだと思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:37▼返信
週刊ペースだと、作者の精神が病んでたかも
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:38▼返信
進撃なんて今やピーク時の半分くらいしか売れてないじゃん
完全にピークアウトしたオワコン
今が一番面白いとか言ってるのも信者のでんでん現象でしかない
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:39▼返信
あんなつまらない物を流行らせてしまった戦犯
きっちり囲って潰しとけよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:43▼返信
※76
ピークが異常すぎなんだよ
今でも充分じゃないか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:44▼返信
タイタンセカンド!とか叫んでたかもしれないな
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:44▼返信
調査兵団トーナメントとか定期的に開催されそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:45▼返信
面白くないしええやろ
カラー的にも月ジャンとかの系統だし
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:46▼返信
言うほど面白いか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:48▼返信
週刊できるレベルに達してなかったやろそもそも
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:56▼返信
単行本一巻は「これ誰?」レベルの画力だったし
落書きとは言わないけどラフスケッチレベル
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:57▼返信
※1
PSクラシックは後発なのに受注生産しないのがたちが悪い
はちま筆頭としてPSの系ブログやファンボーイ達もミニファミコンを受注生産にしない任天堂は品薄商法だって騒いでたからね
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 08:58▼返信
担当したやつ無能野郎だけどもしジャンプに採用されてもクレイモアとかあるからそこまで内容変わらないんじゃね。本来はクレイモア含め週刊より月刊向きだけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:02▼返信
ま、講談社のほうが進撃の巨人を生かし切ってる感はあるから結果オーライ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:05▼返信
ていうか顔はアニメの絵描いてる人に任せるべき
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:06▼返信
ちょっと前にサインでもキャラ描き分けできてなくてファンにごめんなさいしてたよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:11▼返信
ジャンプじゃ途中から面白く無くなりそう。
短期の売上げ至上主義じゃ無理だろ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:12▼返信
けど、序盤の展開とクオリティなら打ちきりになってたのは間違いないから、逃がしてよかったよ。あれは月刊マガジンだったからこそ抱えてもらえたマンガ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:12▼返信
ていうかあんなのマガジンの宣伝部がジャンプ編集へのあてつけで本気出して宣伝したから人気作っぽく売れ始めただけだろ
そもそも内容自体対して面白くない
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:15▼返信
ジャンプ馬鹿だからはよ潰れろよ
どうせ名作も汚作にするのがジャンプ編集部だし

94.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:15▼返信
ジャンプなら、リヴァイやミカサが必殺技名を叫んで
巨人狩りする漫画になってたろうな

で、登場キャラ殺して退場させまくっちゃダメですな制限がつく
メディアミックス展開する時に、グッズの売上に響いてスポンサー企業が怒るからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:16▼返信
ジャンプ編集部が無能扱いされてるけど、逆に有能でしょ
進撃がジャンプに連載されても人気出てたとは思わない
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:16▼返信
まあ言うても結果論だしなぁ
ジャンプでやってたらそのまま埋もれた可能性だってあるし
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:19▼返信
今はだいぶマシになったけどめちゃくちゃ下手だったからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:21▼返信
ジャンプ無能だからもう見るものがないwww
かと言って進撃も最初は面白かったけど今は別に
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:21▼返信
>>93
その前にマガジンが死にそうだけどなww
マガジンの今の落ち込み度合い知ってる?
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:21▼返信
結果的にジャンプじゃなくてよかったと思う
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:22▼返信
漫画編集で絵を見るような奴は無能
流行萌え絵だから切るってなら有能だが
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:22▼返信
※78
好調なのは原作の売り上げだけ(アニメ化する前から1巻あたり60万本売れてた)やで
円盤、CS、CD、ソシャゲ、グッズ、劇場版の売り上げなんてゆるきゃんにすら劣るレベルだぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:24▼返信
>>102
その原作もピークアウトしてるんやで
売上半減してるのに好調なん?
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:28▼返信
>進撃の巨人がジャンプで連載したらやっていたかもしれないことは
テコ入れに巨人格闘技大会が始まる
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:28▼返信
男社会が私たちにしたこと 男社会が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:30▼返信
>>104
もうジャンプでもやりそうなことやってんじゃん
クソつまんねー巨人対巨人のクソインフレバトル
どんどん味方を巨人化させてるしな
作者が頭悪いから弱小人間だけで立ち向かう戦略を描けなくなった
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:31▼返信
ジャンプでやって受けてたかどうかはわからない
初期の人気がいまいちなら10週打ち切りや強引なテコ入れもありえたわけだしな
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:31▼返信
進撃の巨人はジャンプはもちろん
サンデーにも多分合わない(高齢大御所を囲いすぎて新人が入る余地が少ない)
そもそも下手くそだけど筆圧が強くページごとに相当時間かけてそうな
この漫画が週刊連載に合わない

少年誌だけどマニアックな月刊マガジンで良かったんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:33▼返信
ジャンプでやってたら・・・
なぜか、武闘会で一位になったら情報を教えてやるとかいう話になって、巨人一武闘会が開催される。
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:34▼返信
進撃なんてクソゴミやん
ある意味お似合いだと思うけどね。
NHKへの営業も熱心みたいだし。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:36▼返信
正直週刊少年マガジンでも駄目だったとおもう、あそこも大概だしな
月マガとかいうニッチなところ行けたのが良かったんじゃね、他より自由に出来て
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:39▼返信
ジャンプでやっちゃったら話が違ってただろうな
つまらなくなって、敵がどんどん出てきて強くなって主人公は青春しながら強くなってくみたいなクソつまらない内容になってたと思う
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:44▼返信
>>112
今の進撃もおんなじですけど?
どんだけ味方インフレさせてんの?
絶望感の中で戦い抜くのが良かったのにそれが無くなったらテンプレゴミ漫画でしかないでしょ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:46▼返信
進撃を見い出だした編集者って、講談社初の男性で育児休暇を取った人で、
数年後妻を殺した容疑で逮捕された韓国人だよな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:48▼返信
※114
やっぱり韓国人は日本人より感性が優れてるな
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:52▼返信
ジャンプじゃなくて良かっただろ
全然違う作品になっていた可能性あるぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:54▼返信
韓国人の感性が優れているなら日本の真似する必要なくね?
常に日本の猿真似しかしてないけどw
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 09:59▼返信
あんな戦略中心の陰鬱マンガなんて
即キャラ中心みたいな展開になって
おわてたでしょ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 10:01▼返信
>>110
ストーリー1ミリたりとも理解してなさそうwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 10:02▼返信
ジャンプ掲載だったら路線変更か打切りだった可能性が高い
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 10:02▼返信
ジャンプじゃないと言いつつラノベみたいな気持ち悪いの書くやつ採用してる時点で編集のセンスが無くなってるのが透けて見える
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 10:05▼返信
>>120
巨人出しまくってインフレさせてんのが路線変更してないとでも?
都合の悪い意見は無視するんだね
進撃信者は

ピークから売上が激減してるのも読者が期待してたのは如何にして巨人に立ち向かうのなんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 10:08▼返信
まーだ天狗になってんのこの糞雑誌
無能が買い続けるからしょうがないのか
124.投稿日:2018年09月27日 10:13▼返信
このコメントは削除されました。
125.投稿日:2018年09月27日 10:13▼返信
このコメントは削除されました。
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 10:16▼返信
担当との話し合いでマンガってのは進行する(一部の変人を除く)もんだから、クソ展開で終わってたかもしれんし一概には言えん
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 10:26▼返信
ジャンプ編集が思ったよりも世の中には馬鹿が多かっただけの話でしょこれってww進撃の巨人とか面白くなくて逆に笑った
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 10:37▼返信
ジャンプには合わないから仕方がない
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 10:44▼返信
バイトの長文キツいっす
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 10:44▼返信
単純に絵が下手なだけ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 10:47▼返信
※1
これ在庫ダダ余りするやつや
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 10:47▼返信
キモオタが叩こうが海外で大人気だからな進撃は
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 10:48▼返信
早乙女姉妹がおもしろいな
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 10:55▼返信
※128
なおジャンプも焦ったのか異色作に力を入れ始め

人間の子供を食う鬼に子供達が立ち向かう漫画を載せてる模様w
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 11:05▼返信
バクマンで進撃の巨人事件編やってくれたらジャンプ買ってやんよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 11:06▼返信
やっぱマンガ家にとっては集英社で連載ってステータスなん?
アレだけ作風というかカラーがかく出版社でわかれてるからウチで出したいって迎えてくれる所で描く方が幸せそうだけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 11:15▼返信
もう勃たないんだよ
最悪
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 11:31▼返信
やってても初期に打ち切り食らうから逃がして正解だぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 11:46▼返信
少年ジャンプで主人公が人間食べる漫画とか出来んから
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 11:46▼返信
ジャンプだと「仲間との友情」とか前面に出して

青くせーもんやってそうだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 11:49▼返信
マンガ知らないが、任天堂みたいなもんじゃねえの
 
「とっくに落ちぶれてのに、今でも業界トップ気取りのマヌケがそろってる」
「昔はすごかった」
 
的な感じがするな
ジャンプからは
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 11:53▼返信
そもそも週刊で描けるの?って話だからな
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 11:54▼返信
任天堂もそうだろ
 
「インディーズ」なるものが盛り上がりを見せている
そこで、インディーズが何なのか知りもせんくせマネをした
 
見る目がなく、後から他人のマネするしか能がねーんだ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 11:54▼返信
ジガもゴブリンもバジルもサクッと打ち切りになったしな(呪術は大プッシュされてるが)、
同じ内容で載せたとしても打ち切りだったかも知れんな
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 11:58▼返信
どっちみち週刊であの展開は無理
間が取れない
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 11:59▼返信
だから企業の数は多くないといけないんだよな
みんながみんなトヨタに合うわけじゃねえ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 12:01▼返信
なんだかんだでジャンプは漫画家の夢なんだろ
アプリのジャンプ+ですら本誌レベルの連載がいくつかあるし編集のレベルは高そうなイメージ
マガジンなんか作者と編集のオナ二ーみたいなのばっかりでアプリへの都落ちもあるしアプリの新人漫画家を全く育てる気が無いから殆ど15話前後で打ち切りバイバイだぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 12:04▼返信
ジャンプで育てても土壌が合わなくて枯れてただろうよ
あそこはジャンプしか育たないんだしw
比較的自由にやれるマガジンだからこそヒットしたんや
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 12:09▼返信
仮にジャンプで連載したとしても完全に今とは別物にされてただろうし関係ないでしょ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 12:13▼返信
つか近年ジャンプ編集部の能力低下は進撃の巨人事件を除いても明らか
発掘も育成も全てどん底
ワンピース終わったらガチで週刊少年誌最底辺まで落ちるんじゃないの?
マガジン、サンデーはおろかチャンピオンにすら負けるかも
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 12:14▼返信
ジャンプ持ってこいってのが昭和臭とバブル臭を感じる・・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 12:14▼返信
「ジャンプに行ってたらヒット作には出来ずに駄目にされてた」って
えらいジャンプ編集部ディスられてんなーw
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 12:15▼返信
全部の才能取りこぼさない訳じゃないでしょ
だから世の中面白い
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 12:16▼返信
ジャンプ持ってこい(ゆらぎ荘、To LOVEる、週末のハーレム)
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 12:18▼返信
進撃の巨人も、七つの大罪も他社にあげたんだよw
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 12:19▼返信
>>152
でもまあマガジンは進撃一話を別紙の見開き(マンガ紹介誌)にするとか異常に推し頑張ってたからな
ダメにされたと言うか、全く違うモノになってただろうとは思う
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 12:28▼返信
>>150
マガジンの惨状知らんのか?
炎炎みたいなゴミでも看板クラスやぞ
ジャンプより酷い
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 12:31▼返信
結果的に人気出た作品をわざわざ自虐ネタにするとか火事場泥棒かよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 12:35▼返信
ハンターハンターもどちらかというと進撃寄りだよね?リアグロ系というか
ハンターが目立って見えるのはジャンプで連載してるからかもしれない
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 12:37▼返信
>>159
ハンターみたいなのを期待してたんだよなぁ
なんで巨人倒しの典型的脳筋バトルになってしまってるのか
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 12:43▼返信
これでよかったと本当に思うけどな
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 12:44▼返信
何となく絵柄的にジャンプだと全3巻コースの打ちきりだったと思う
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 13:18▼返信
NHKで最近編集部の特番やってたねw
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 13:18▼返信
カルト宗教コネ漫画
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 13:26▼返信
物語として必要性はある王都での反乱劇も冗長過ぎて危うく打ち切りになりかける程に読者に不評だったろ
月刊誌のタイムテーブルでも作者は何やってもいいって訳じゃない
編集が作者を締め上げる所は締める事を躊躇してはいけないんだ

そうでないと近年のトミノ監督みたいになる
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 13:44▼返信
進撃の巨人も逃したし、鈴木央も逃したな(ライジングインパクトは二回も打ち切りにしたし)。
まぁジャンプじゃこんな自由に書かせてもらえなかっただろうし、ジャンプでは育たなかっただろね。
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 14:06▼返信
進撃逃して鈴木央逃して新しく入れた2本がゴミみたいなギャグ漫画
マジで何をしたいんだ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 14:14▼返信
宣伝大成功
169.投稿日:2018年09月27日 14:21▼返信
このコメントは削除されました。
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 15:23▼返信
10年も前の話を未だによくやるわ~
いつまでネタにするんだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 15:44▼返信
アニメが成功したってのも大きい気がするが
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 15:45▼返信
原作の絵はどうも慣れんがアニメは好き
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 15:45▼返信
進撃、単行本でしか読んでないが新刊すげー面白かったわ
今後は微妙な流れになりそうではあったが・・・
やはり世間じゃ飽きられるのかね
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 15:51▼返信
・あれはジャンプ編集部が無能というより
月マガ編集部が超弩級に有能すぎた

こっちやな。
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 15:51▼返信
仮にジャンプでやっても、テンプレ漫画に修正させられて人気でなかっただろ

巨人がただの裸の人間とか、絶対ジャンプは許さないはず
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 15:53▼返信
バカだなあ、とりあえず連載させて人気無ければ切り捨てればいいだけの話、持ち込みを審査するやつなんかいらねーよ、それで人気作家逃したんだろ?それこそ無駄金だ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 15:54▼返信
ジャンプ編集部のやり方でワンピやナルトは育てたんだし
そのやり方の方が長期的には良いだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 16:41▼返信
あんなグロ漫画の何が何でも良いんだ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 16:43▼返信
武装錬金とか売れてたのに低年齢層からのアンケが取れないからって路線変更させられて人気落としたしな
ジャンプで進撃採用しても同じ運命辿ったろうけど
本誌じゃなくても別誌なりで確保すりゃいいのに
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 17:01▼返信
※130
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 17:02▼返信
ネバーランドくっそおもろいやんけ
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 17:03▼返信
※130
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 18:18▼返信
雑誌のカラーってものがあるんだし
ジャンプじゃ売れなかったんじゃないかな
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 18:33▼返信
ジャンプだったら普通に打ち切りになってただろうからマガジンでよかったんだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 18:43▼返信
持ち込んだのは進撃じゃないんだが
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 18:56▼返信
実際絵下手すぎるし、キャラの会話のテンポおかしいし、気にしなくていいんじゃない?
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 19:43▼返信
でも実際ジャンプっぽくないのはたしか。
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 20:21▼返信
ジャンプだったら打ち切り漫画だったでしょジャンプ編集部は育つのも待たないし見切るのはやい
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 21:08▼返信
作家を見出す力はあっても嫁を殺したらだめ
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 21:16▼返信
もはやネタバレ注意すらしないサイトのご意見とか要らないんで
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月27日 22:20▼返信
ジャンプじゃ流行んないよ
面白くないからね
今ジャンプで連載してるのは漫画力が高いものがほとんど
進撃は漫画下手やろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 00:35▼返信
つーか進撃逃がした編集もう
ジャンプにいないんじゃないの?
服部とか言うハーフじゃなかったか?
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 02:00▼返信
※192
ソコまでの責任は取らされる話ではないだろ。
実際、『あの頃ぐらいまでは』ジャンプ漫画が欲しいで間違ってないんだし。

ただし、ジャンプ漫画を見失いまくった結果が今の状況だけどな。
遂にワンピ以外には終わられてしまい幽霊達にしがみついてる有様よ。
リリエンタールやデビリーマン辺りを育めてればまだ分からんかっただろうにw
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 02:14▼返信
今のジャンプの方向性なんてグダグダなのによく言えたもんだ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 04:29▼返信
進撃がジャンプで連載されてたら、オカン食った巨人はグツグツのシチューにされて、オカン無事やったやろな。つまり、エレンの物語は始まらなかった。
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 04:36▼返信
読む価値はないから、どうでもいいです。
ヒットする前に5巻くらいまで買って読んだけど、金返せとしか思わんかった。
面白いと思って読んでる人どれくらいいるのか謎。なんか、世間的にもヒットって言ってるしみんな面白いって言ってるから面白いんだ!と思ってる人ばかりだと思ってる。
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 06:33▼返信
進撃はエレンが巨人になって萎えた
あくまで人間として抗ってくれないとウルトラマンでしかないだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:50▼返信
※197
萎えたも何も最初からメインコンセプトはウルトラマンやで
エレン巨人化(人類側)VS敵巨人は既定路線
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:41▼返信
今のジャンプは面白いか以前に、漫画の枠の中で描いてる作品ばっかりだな
ワンピとか鰤とかまでは全然面白いとは思わないが、構図とか枠からはみ出る感じがあったのに、今はそういう迫力さえない
編集がおかしいのか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:42▼返信
とはいえマガジンよりジャンプの方が面白い
爆発力はないけど
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:43▼返信
いうて進撃てあの逮捕された編集長が立ち上げた企画じゃないのかな
いかにも朝鮮くさい味があったし、特に初期は
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:44▼返信
進撃の巨人もそんなに面白くない。
ワンピースの方が分かりやすくて面白い。
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:04▼返信
イカ娘の作者って、昔からオチがないと言われていたのに、そのままなんだなあ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:12▼返信
実際ジャンプには合わんやろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 20:25▼返信
気持ち悪い漫画だな。
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 21:36▼返信
ジャンプじゃ絶対無理だったよなw
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 00:57▼返信
※202
ワンピースしか分からないの間違いじゃ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 01:37▼返信
仮にジャンプで連載したところでアンケート重視が変わってないなら2巻で打ち切りしてる。
ジャンプが無能なのは否定しないけど、これはジャンプに感謝しなきゃいけない話だろう。
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 02:54▼返信
なんか絵の感じがジャンプっぽいねって思ってたけどな
ストーリーはおもろいわ
だいぶ漫画みなくなったけど進撃はこれからもみると思う
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 05:13▼返信
てか進撃のあの作風でなんでジャンプに持ち込んだんだと思う
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 08:04▼返信
進撃はジャンプでは無理だわ
あれは花開くまで育てた別冊マガジンが凄いんだよ
進撃は画力も今は凄いけど数十巻の経験あってのものだし、コミックのおまけについていた当時のジャンプ投稿作品は落書きみたいなものだったぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 13:51▼返信
ZIGAの原作と作画マガジンが拾ってくんないかな・・・
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 23:20▼返信
別マガが優秀に同意。
別マガ面白いわ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 15:30▼返信
あの作風はマガジンだよなぁ
ジャンプじゃねーよ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 23:17▼返信
今はどうか知らんがちょっと前までは
未来の少年漫画家はみんな先ずジャンプに持ち込むんだから
ジャンプが未来の売れっ子を絶対に見逃さなかったら
他誌は一切のヒットがあり得ないぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月02日 04:44▼返信
114
例の朝鮮の編集が担当というのは誤報だろう
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 21:44▼返信
せめてヤンジャンに持ってくようにすすめるとかすればよかったのに
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月13日 16:13▼返信
まさか持ち帰れやるとは思わなかった
他にヤングジャンプなりあるのになぜ売れない打ち切り連載コース作品を多々作り続けるのか
編集部の集英社を殺す才能に嫉妬
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月13日 16:16▼返信
朝鮮の編集部がとても有能だったがこの人が拾ったのではないことはニュース報道にあったはず
持ち込み先の担当が愚か過ぎただけ
今をときめく大ヒット作家も同じ絵柄だったが担当が優秀だった故に超売れっ子になっている


バクマンにもあったがジャンプはいくつの才能を潰せば気が済むのかね?
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 19:12▼返信
進撃の巨人周1で見たかったわ
月1とかふざけてるのか
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月04日 13:28▼返信
ほうほう。まあ原作絵が下手だから仕方ないね。
確かにジャンプ向きのストーリーじゃないよ。ダークファンタジー
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月04日 13:39▼返信
ジャンプの編集者が優秀ならSQで連載したんだろうな。
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月04日 13:54▼返信
ナチ関連混ぜて来たときは面白いと思った
この作品を読んだ子供達の差別意識の緩和につながると確信した
真実と事実の誤差も納得できた
正しい歴史認識なんて無いんやなって
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 23:51▼返信
※114
間違い
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 15:48▼返信
一時期「鉛筆描き数ページでも構いません」という触れ込みで持ち込み募集してたけど、この件も影響してたのかねぇ。

直近のコメント数ランキング

traq