• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  
  


   
実写版バイオハザードのあれっぽさある
(わかる人にしかわからない)

   
Dn8YLAoUwAIsUsT


   

   
Dn8i6kCVsAIpobB

   


   





   

   





  
  
  
  


この記事への反応


  
私のトラウマ……。 このシーンだけは、見られない。
これがあったから、その後のシリーズも見ていない。
この系統の映画(CUBEやSAW)は、基本見られない((((;゚Д゚)))))))

  
サイコロステーキ
  
このシーングロシーンですが、なんか好きなんですよね。
  
バイオハザード興味全くないのにたまったま見てしまったシーンだ
  
肉のサイコロができそうですね・・・
  
私これ小学生の頃にテレビで見てしまってずっとトラウマです(´・ω・`)
にしても似すぎてここ通る時警戒してしまいますね_( 」∠)_

  
ゲームにも逆輸入(?)されて
レオンが華麗に回避したシーンも印象的でしたね(^ω^)

  





  



サイコロステーキなアレかい!!
みんなのトラウマなんだなやっぱりwwww








FIFA 19 - PS4
FIFA 19 - PS4
posted with amazlet at 18.09.27
エレクトロニック・アーツ (2018-09-28)
売り上げランキング: 1



コメント(86件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:03▼返信
アーイク
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:03▼返信
じゃあ死ね
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:04▼返信
きっしよい
イキんなゴミ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:07▼返信
んにゃぴ駄目みたいですね
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:08▼返信
あっ、そっかぁ
いきてぇなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:08▼返信
イキますよ イクイク 114514810
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:08▼返信
余所のサイトのパクリ記事
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:09▼返信
ヌッ!
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:09▼返信
言うほどトラウマか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:09▼返信
バイオも任天堂ハードでは神ゲーだったが
ゴキステで出すようになってからクソゲーになったな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:10▼返信
やりますねぇ!
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:10▼返信
ゲハ速の記事www

ゲハ速の記事コピーwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:10▼返信
これがご褒美なの⁉︎
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:10▼返信
記事内容がゲハ速のパクり
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:11▼返信
なんで見る必要ねーんだよあるんですか 正論
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:11▼返信
そんな罠作る金があったら

炭酸ガスを放出する罠の方がコスト安いのでは?
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:12▼返信
ライダー助けて!
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:13▼返信
まずうちさぁ
バイオの例の通路あんだけど入ってかない?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:13▼返信
俺こそがクリアーしてやるっていう猛者はいないの?
網目に広がる前に前によればクリアー可能だと思うが?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:14▼返信
ねぇ!出して、入れて!
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:15▼返信
言うこと聞くよ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:19▼返信
ところでクッパ姫やキングテレサ姫ってもうすっかり廃れたよね
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:21▼返信
※19
それ網目になるって分かってるからできる行動であって
1個前のレーザーの挙動をみれば後方で構えざるをえない
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:26▼返信
こういうレーザーってわざわざ回避出来る部分用意してくれるの
何のための防犯設備なんだろうな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:31▼返信
現実と創作物の区別が付かなくなってるのか……
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:33▼返信
全身ベンタブラックの服覆えば助かるな
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:33▼返信
「吊り天井がゆっくり落ちてくる意味が分からん」ってコメントに笑ったわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:34▼返信
バイオ1のレーザーのシーンを見たらトラウマに成ってバイオは嫌いに成った。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:35▼返信
全然違うじゃんバカッター
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:36▼返信
ゴキ死滅で草
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:44▼返信
怖さが
レーザー>>>生物兵器って・・・


バイオ名乗ってて恥ずかしくないの?

32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:44▼返信
これ指落とされただけの奴もサイコロになったの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:48▼返信
レーザー避けるのバイオ4ぐらいしか知らんわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:49▼返信
バイオ映画ファンな
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 07:52▼返信
QTE!QTE!
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 08:08▼返信
実写とかマジで恥
映画の影響から生まれたゲームを映画にするとかプライドないんかいと思ったよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 08:31▼返信
 
 
バイオファンならレザカくらい余裕やろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 08:50▼返信
テイラースウィフト
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 08:54▼返信
レオンなら余裕で避けるけどな
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 09:00▼返信
(わかる人にしかわからない) = 映画を見ている人。そんなに限定されている感じはしない?
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 09:03▼返信
洋館と思ったらレーザーの場所で笑った
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 09:05▼返信
あの部屋、バイオファイナルでも出てきたけど、簡単に横の壁壊せたんだ、、ポカーンってなった
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 09:07▼返信
隊長の俳優さんがエイリアンVSプレデターでもサイコロステーキになっててワロタ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 09:12▼返信
※19
アレ、レッドアリスが操作しているから絶対避けられないタイミングで増えるぞ
レッドアリスは保菌者を外に出してはいけない!!って考えだから
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 09:14▼返信
※42
映画1→絶対回避不可能
映画3→単純な再現に過ぎないのでアリスの超能力でゴリ押し回避
映画ファイナル→えっ、それアリなの?

って感じよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 09:19▼返信
>>39
レオンが体験したレベルは隊長も避けていただろw
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 09:28▼返信
レーザーは理不尽過ぎて面白かったわw
映画バイオ1で一番怖かったのはエレベーターギロチンかなぁ
当時は見た後しばらくエレベーター怖かったし
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 09:31▼返信
仲間が次々と死んでいくなか強キャラ感満載の隊長がスタイリッシュに避けまくっていて「この人なら大丈夫かな?」って安心しかけたところにサイコロだからな
今見直せば笑えるが当時は割と絶望感あったわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 09:34▼返信
映画版なんざ知らねえよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 09:36▼返信
バイオのあれよりデス・スターの通路に似てる
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 10:12▼返信
サイコロステーキwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 10:23▼返信
※3
2秒で潰してやろうか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 10:39▼返信
あっ?はーん
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 10:49▼返信
当事これ見に行った時、ゾンビとかケルベロスでギャーする予定だったのに、
想定外のグロで絶句させられたというw
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 10:50▼返信
このシーン実写バイオの中で最高に怖かった
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 10:55▼返信
※42
3までしか見てないけどマジかよw
隊員犬死にwww

俺だったら絶対発狂してマシンガンで壁壊すわ~
って当時思ったが正解だったか・・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:34▼返信
これは怖い
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:39▼返信
映画版はファンタジー過ぎて嫌い
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 12:42▼返信
これ夢にも出てきたくらいのトラウマなんだよなぁ
めっちゃ怖いシーンだったわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:03▼返信
あの網目レーザーが来たときの絶望はやばかった
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:22▼返信
バイオハザードファンじゃなくてもほとんど知ってる、観てない人のほうが少ない
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:23▼返信
このシーンてバイオ4のレーザーを映画にとりいれたんかな
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 13:48▼返信
サイコロステーキ懐かしいなぁ
ゴキブリ死ね
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 14:11▼返信
ミラさん素敵💕
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 14:55▼返信
バイオ映画は実写としては微妙なとこもあるけど、あのレーザートラップはすごく印象的だったな。あまりにインパクト強いんで原作ゲームに逆輸入されたぐらいだし。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 15:28▼返信
こわーーー!! このシーン
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 15:37▼返信
2の追跡者が見てたら、スターズ言わずにステーキ♪と言うたろうな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 16:01▼返信
ヴェンデッタではピアノ線みたいなやつでサイコロになってるシーンあったね。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 16:46▼返信
こんなのバイオじゃないよなあ
ゲーム側が実写に影響されちゃったのがバイオ迷走の原因
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 16:55▼返信
見比べると全然違ったわ
見た瞬間あれだと思ったのに
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 17:54▼返信
これはやばい・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 18:50▼返信
ヘルレイザーとかゴーストシップでもあった気がする
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月28日 20:57▼返信
>>31
そう、映画バイオはアクション映画だからバイオじゃないんだよ
全部見たけど恐怖を覚えるようなクリーチャーはひとつもいなかったな
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 02:06▼返信
キュイーン、キャンキャンキャンキャン!って言う警告音がヤバイよね。
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 07:05▼返信
隊長がやられた時に目の切れ目から目玉の中身の液体が流れ出したシーンは覚えてるわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 07:39▼返信
CUBEのパクリでしょこのシーンって
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 09:18▼返信
わかる人にしかわからないって超有名映画で何度もテレビでもやっとるやろ
そういうのはわかる人にしかわからないとは言わない
これで言ってたら大体なんでもわかる人にしかわからないやん
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 11:18▼返信
バイオハザードと聞いたらこれしかない。
むしろこれしか覚えてない。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 20:09▼返信
最近有料化されたスプラトゥーン2でもぱくられてたシーンだよねw
ニンテンドー他者訴えるくせに平気でぱくってしらんかおしてるから最低だわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 21:05▼返信
はちまTwitterまとめ速報
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 21:46▼返信
きっしょいもん見せんなよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 21:08▼返信
低予算に作れそうだなぁという感想だったなぁ・・。
もう一つの感想は「これ作ったやつは嫌がらせの天才だな!」っていうとこかな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 01:41▼返信
バレリーナとかなら交わせるかも
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 08:35▼返信
ゲームの「レベルデザイン」ってやつでは、血しぶきや死体の数などで危険度を感じさせるのが定番ですが、バイオのおかげでむしろ「小ぎれいでキラキラな廊下は危険」の視覚認識が定番化。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 08:39▼返信
〉〉79
〉〉平気でぱくってしらんかおしてるから最低
「しらんかおしている」という裏付けがあるのか?
バーホーベンだってロボコップ撮る前に村上克司に許可とったぜ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 11:07▼返信
結局、この難易度の高いレーザーをクリアしたのが主人公だけだったね

直近のコメント数ランキング

traq