二次創作の女体化キャラ「クッパ姫」が人気爆発、著作権問題を考察(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180927-00008602-bengocom-life
記事によると
既存のキャラクターを組み合わせたキャラクターを勝手に制作・公開することは、著作権法上、どんな問題があるのでしょうか。齋藤理央弁護士に聞きました。
「裁判所は、登場人物、いわゆる抽象的な『キャラクター』をもって著作物ということはできないと判示しています(ポパイキャラクター事件上告審)。つまり、クッパがピーチ姫に変身したという設定があっても、それだけではクッパやピーチ姫の著作権を侵害することにはなりません。
ただし、登場人物(キャラクター)が描かれたそれぞれのイラストは著作権の対象となります。つまり、個別のクッパやピーチ姫のイラストの著作権を侵害しないかが問題とされることになります」
「クッパ姫周囲の事情も考慮できるのであれば、最後のコマだけを一つのイラストと捉えても、横にマリオがいることや、さらにその後ろには衣服からピーチ姫と知り得る人物が呆れた表情で描かれていることなどを加えると、ピーチ姫をモデルにした人物であると知り得るでしょう。
そうすると、著作権(翻案権)侵害と評価し得ることになります」
「クッパ姫の二次創作については、先ほど述べたクッパ姫のイラストの特徴を引き継いでいるイラストを描いた場合、クッパ姫を描いたものであると知り得るものとして著作権(複製権・翻案権)侵害となる可能性が高いでしょう」
クッパ姫の著作権問題。クッパとの関係では、著作権侵害はなさそうですが、ピーチ姫との関係で問題が生じる可能性がありそうです。https://t.co/X3kodrSTgF
— 弁護士ドットコムニュース (@bengo4topics) 2018年9月27日
この記事への反応
・・周りに元のキャラを描かない
・衣装からピーチ姫が連想されない
そういう◯◯姫ならセーフなのかな?
・案の定、「まーそうなるだろうなぁ」という結論が出てますね。
クッパ姫という概念自体は任天堂の著作物にはなり得ない。
ただし、件のイラストは「ピーチ姫からの翻案っぽくも見える」ので、
侵害の可能性あり。
・クッパ姫を描いてる人は読むべき
そして、公式化なんて署名止めて。問題になる場合がある
・いやいや、趣味の範囲で二次創作を楽しむのは良いとして、
それを公式に認めさせようとか、図々しすぎる。
署名した人が3,000人もいるの?
こんなん公式キャラにはならないと思うけど、
任天堂さん、認めなくていいです
・クッパ姫の著作権問題。
端的にいうと、クッパやピーチ姫の特徴を描写していたり、
クッパとかピーチ姫という言葉を使っていたらアウト。
逆にいうとクッパにもピーチにも
似ても似つかないようなデザインにすればおk
・なんかデカイ話になってきたな・・・
・クッパ姫を公式にって話、
クッパの著作権者でもピーチ姫の著作権者でも
クッパ姫の著作権者でもない人がやっている点が地獄
つまり背景に
元キャラを一緒に描いてたり
主な特徴がピーチ姫と一致すると
著作権侵害の可能性って事?
元キャラを一緒に描いてたり
主な特徴がピーチ姫と一致すると
著作権侵害の可能性って事?
New スーパーマリオブラザーズ U デラックス -Switchposted with amazlet at 18.09.28任天堂 (2019-01-11)
売り上げランキング: 101
【PS4】ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN【早期購入特典】「ACE COMBAT™ 5: THE UNSUNG WAR ( PS2移植版) 」 「プレイアブル機体 F-4E PhantomII」「歴代シリーズ人気機体スキン3種」がダウンロードできるプロダクトコード (封入)posted with amazlet at 18.09.21バンダイナムコエンターテインメント (2019-01-17)
売り上げランキング: 2
公式に問われたら「だめです」と言わざるを得んだろ
これもクパァ姫とか言えばなんとでもなりそう
絶対に二次創作を良し、とはできないよなぁ…
アウトなんて当たり前の話なのにしつこく打開策探そうとしてる辺り金の事しか考えてないんだな
著作料払わず無断で製品作ってるようなもんだしな
同人作家お前らだよ
全部が全部この解説どおりってわけじゃない
クッパ姫単体でもクッパそのまんまじゃんってなら当然ダメになる可能性はあるし
許可とってるがな
「肖像権の侵害」的なニュアンスのほうが強いやろなあ
元キャラのイメージに抵触するって感じで
ドラクエスイッチ版が全く盛り上がらなかったから業者が無理矢理話題になるものを探して持ち上げた説
それ以前からクッパ姫はあったのにそれまで
全く話題にもならなかったのにTGS終了後に急に話題になったという不自然さ
ほんといい加減にしとけよ
と、思う
訴えてゴロ潰せや
シコシ.コぶーちゃん VS 任天堂の権利を侵害するの絶許ニシ
草
つまりマリ〇も女体化してしまえば問題ない
そういうことだぞ
任天堂が駄目って言ったら完全にアウトだろ
こんな基本的な事は同人界隈は理解してんだろ
教えておねだり将棋、クッパ姫、Peachball閃乱カグラ、オメガラビリンスライフ
ねぇこれにどう答えるの?Vitaに嫌がらせし続けた豚は
心底キモいよお前ら
つまり元が男じゃなきゃ抜けないって事?キモw
クッパ姫でしこりながら批判してるの?
スパイダーマンのこと?
ふたばじゃもう1スレ2000コメが40スレも消費されてる
この勢いは任天堂でも止められないよ
スイッチ新作ソフトエラー祭りは無視してさあw
任天堂の著作権を侵害するのやめろ!って叫びつつ泣きながらシコってるよ
場合によっては作品やキャラクターの名前を出す事すらアウトなのに
くやしいのうくやしいのうw
記事タイトル見えてない馬鹿発見w
昔からやろ
真面目な一時創作なんてろくに見た事ねえぞ
もちろん昔からいたけどここまで顕在化してるとなるとな
↑
これもガン無視だよね、はちまはw
ゲハを斬るの管理人が在日バレしたってしたってマジ?
毎日お子さまがNintendoSwitchで楽しくゲームを遊んでいることと思います。NintendoSwitchには子供たちの笑顔を一番に考えたゲームを豊富に揃えいると自負しておりますしお客様もそう感じてくださっていると思います。
しかしながら昨今のゲーム市場を考えるとどうしても大人向けのゲームを発売せざる逐えなくなってきており、Nintendoとしても苦渋の決断を強いることとなり教えておねだり将棋やオメガラビリンスライフなどの男性向けゲームの本数を急激に増やしております。
そういったゲームをお子さんに遊んでほしくないと感じている保護者の方にNintendoからご提案があります。
それは、NintendoみまもりSwitchです。このスマホアプリは普段お子さまがどのようなゲームを遊んでいるか?何時間遊んだか等様々な情報を保護者のスマホで管理することができる画期的なアプリです。無料ですので是非ご活用ください。
ゴキはそんなことより糞ニーの心配したら?
ヤフーニュースの侵害は大丈夫なのかはちま
それクッパ姫実装しろってのたうち回ってるファンは大喜びやんw
なにやらかすかやらかすかわかったもんじゃない
もっとシコいのよこせ
有料サイトでクッパ姫公開して金儲けしようとしてる人一覧とかあって笑ったわ
一部はツイッターの有料配信のツイートを削除したみたいだけどまだ残ってるし
もう許してやれよw
今ではポケモンオンリーもスプラオンリーも特に何も言ってこないぞw
○ガチャを引くごとに☆5の出現確率が上がるが、
みんなが欲しがるキャラやドラゴンの出現確率は低く、ハズレである護符というものが出やすくなっている➡引けば引くほど外れの確立が高くなるってどういうことよ?w
クッパ姫でしこれないゴキブリ発見wwくやしいのうwwwくやしいのうwwww
作中に登場しないキャラクターの扱いの前例なんてちゃんとしたのあるのか?
聞く弁護士によって話がかわりそうだけどな
まぁその金PS4向けのゲームの開発費になるから
しっかりお布施頼むわ
どんどん創作して行け
クッパを素にしている時点でアウト
名前にクッパを付けずに連想するアイテムも
つけなければ構わないんだけどね
次の探そ?
この場合訴えるのは任天堂だと思うけど
豚はそれでいいの?
ふたばにスレ消費は関係ないな、埋まらなくても落ちるから
オカズ探しに水を差されたゴキちゃんがイライラしてるのが目に見えて笑えるわ
ただし、同人誌などで発表したりネットで公開したりしたらアウト。つまり、お金を絡ませたり不特定多数に見られるようにしたりしたらダメってこと。頒布や流通にだけ気をつけさえすれば、心配することは何もない。
サザエボンを知らん世代か
ぶーちゃんの中ではいつの間にかコミケが開催されてた件
散々馬鹿にしてたゴキブリは恥を知れ。
FGOキッズさぁ
これだとほとんどに二次キャラ全滅するからはちま君
似たようなキャラなんていくらでもアニメ漫画ゲームにいる
コスプレも二次創作の扱いだぞ。だから作品によっちゃダメなのあるぞ
そもそも二次創作が完全禁止で画像使用もダメなアニメとかあんのかなりあるぞ
Fgoはそういうキモオタ層狙いだと思うけど任天堂もそうなの?
死ねよ
実際に前例があるからなww
逮捕したければすればいいし、賠償させたければすればいいし、死刑にしたけりゃすればいい
事件って程の事も無い
クソゴキは任天堂の著作権を侵害するな!
ここの理屈がよう分からん。ではたとえば小説とかの文章だけの作品ではどうなるんだ?
小説に「クッパ大王本人です」って設定のキャラを出しても
挿絵に元のデザインのままの姿を描いたりさえしなければ著作権を侵害していない事になるのか?
勝手に二次創作しといて金取ろうとしたり、公認署名とかイカれてる
頭がガイ○だわ
キモい
クッパ姫の一件でソニー関係なくても豚が異常な事がはっきり証明された
著作権法違反の提起に関して任天堂は意外と弱かったりする。
不正競争防止法違反にはなったけどね。
コスプレしただけにしか見えん
そんなわけあるかw
それが通るならサザエボンでもめたりしねえw
諦めろ
あっちでは二次創作やパロディはライセンスをとってやるべき
っていう認識らしいけど許可が出るとは思えんなぁ
無許可での非商業利用 これもアウト
無許可での投稿、拡散 場合によってはアウト
結論 アウト
日本では許可取らないで平気で商品作って
著作権料支払わないのが当たり前だと
思ってるバカがいて海外の活動に対して
「余計な事してんじゃねえよ!」って批判してる始末
小学生かよ
クッパ姫の元のイラストにマリオ達が居るから関連性があり著作権に引っかかる為、そのイラストが元で作成されたクッパ姫自体にも著作権が発生するって事なのか?
まぁどちらにしても、はよ犯罪者共を捕まえろ。
二次創作女体化しただけでにわかが大喜び
「クッパ姫を任天堂に認めさせる」ってニュアンスが違うというか
「公式キャラにしろ」と訴えてると誤解してる人が多そう
哀れ過ぎてかける言葉が見つからねぇえwwwwwwww
実際に訴訟が起きたとしても裁判官は慎重になるんでないの
著作権侵害に当たるから止めろって言うヤツは同人や二次創作関連一切手を出すなよ
そもそも訴えられてない時点で許容されてるわけだから侵害ではない
今までにも既に任天堂キャラの同人や二次創作はたくさんあるのにクッパ姫だけ何で目の敵にするんだ
意味が分からん
ほとぼり冷めたら任天堂と組んで一斉開示ですよ
任天堂は受け入れてゲームに登場させるほど優しくないだろうなぁ
それ万引きも現行犯で捕まらなきゃセーフって言ってるようなもんだろ
はセーフってことな
あくまでマリオを連想させる物的証拠がない限りはアウトにはならんってことな
ただ任天堂に著作権無くても最初にクッパ姫書いた人には著作権がある。
キャラ単体で描けばかなりセーフゾーン寄りになると取れる気がする
幼稚すぎて全然良いと思えないんですけどw
深夜アニメとか見てるようなガキがハマってんだろうな
合法化クッパ姫なる存在が出てくるのか・・・?
名前と角と王冠が無くなればワンチャンあるで
かまってほしいならもっと強く煽った方がいい
え、なんか黄色いのおらんかったか
著作権違反だよ
「は、はぁ…?え?何コイツら気色悪…」としか思われてないぞ。
今回はサザエボンの方が判例として扱うべきだろ。
サザエボンは権利元から裁判持ち込まれて著作権侵害判決出てるだろ。
さすがやでぇ……
>>31なんで過去の記事も見れない馬鹿ばっかなんだろうなここ。説もクソも間違ってるわアホ
>>35情けねえのは過去記事も参照すらしねえ見れねえお前だよ
>>103PSオールスターズ見てみろよ。廃れてるIPしかねえからw
>>143週販見てから行ってこいよw覚えたての言葉で買取買取わめいてる異常者しかいねえんだけど?
>>168お前らが一番きめえわ。朝から晩まで働きもせずネガキャンばっかやってんだからよ
親から生かしてもらってるってこと忘れんな