【重要】運営サービス終了のお知らせ(11/30)
http://cache.sqex-bridge.jp/guest/information/45270
記事によると
この度「ピクトロジカ ファイナルファンタジー」は
【2018年11月30日(金) 15:00】をもちまして
サービスを終了させていただくことになりました。
突然の運営サービス終了となりましたこと、
スタッフ一同、皆様に深くお詫び申し上げます。
2013年のサービス開始より5年、
多くのお客様にご愛顧頂きました
「ピクトロジカ ファイナルファンタジー」は
その役割を終え、長い充電期間へと入ります。
様々なファイナルファンタジーシリーズから
キャラクターたちが登場したことで
初めてそのキャラクターを知ったり、
改めて魅力に気づかれたお客様もいらっしゃることと存じます。
本サービスは終了となりますが、
今後ともファイナルファンタジーシリーズをよろしくお願いいたします。
また、ニンテンドー3DSで配信されております
「ピクトロジカ ファイナルファンタジー≒」について、
追加要素などの予定はございませんが、
今後も引き続き配信されますのでご安心ください。
11月に迎える5周年そしてグランドフィナーレまで
お付き合い頂けますと幸いです。
これまで5年間、皆さまよりご支援いただき、
誠にありがとうございました。
略
■サービス終了後のアプリについて
【2018年11月30日(金)】のサービス終了後に
所持メモリアを確認できる「オフライン版」を追加予定です。
詳細につきましては、今しばらくお待ちください。
この記事への反応
・嘘やん…何でや…。
1番気に入ってたのに…
・おぁー!??!!???!??
突然死んだ!!!!!!!!!!
・オフライン版というのが気になる…
・まじか…割と昔からちまちまプレイしてただけにかなしみ…(´;ω;`)
・ピクトロジカがサービス終了、ショック(´・ω・`)
・うおおおまじか、最近ログイン勢だったし何となく覚悟はしてたけど…。
こうして長く遊んでる(遊んでた)ゲームが続けて終わるのは切ない(´ω`)
・マジかよ、、
ソシャゲで唯一面白いのに残念すぎる、、
・ピクトロジカ オフライン版に期待してるけど…多分記載の通りに所持メモリアしかみれないんだろうな…。
・図鑑みたいなのは残るのか。。。
・ピクトロジカ3DSの連動解禁要素、サービス終了しちゃうとオープンできるなくなるんかな
【ピクトロジカ ファイナルファンタジー - Wikipedia】
『ピクトロジカ ファイナルファンタジー』(PICTLOGICA FINAL FANTASY、略称:PFF、ピクトロジカ)は、スクウェア・エニックスより配信されているスマートフォン・タブレット用ゲームアプリ。2013年10月21日サービス開始。基本プレイ無料(アイテム課金制)。
2017年7月12日より、本作を元にしたニンテンドー3DSソフト『ピクトロジカ ファイナルファンタジー ニアリーイコール』(PICTLOGICA FINAL FANTASY ≒)が配信されている。
概要
ファイナルファンタジーシリーズ(FF)を題材としたパズルゲーム。開発担当はピクロスシリーズの多くを開発したジュピター。
一般にはイラストパズルやイラストロジック、論理パズルやロジックパズル、ピクチャーロジックなどと呼ばれているパズルをベースとしており、本作ではそれらをベースとしたパズルのことを『ピクトロジカ』と呼んでいる。ただしタイトル名との混同を防ぐため、ここでは『イラストパズル』と呼ぶことで統一する。
「メモリア」と呼ばれる登場キャラクターには全て渋谷員子が監修する2Dのドットグラフィックと、泉沢康久によるデフォルメキャラクターのビジュアルが設定されている。『FFVII』以降の3D作品のキャラクターたちに関しても例外なくドット絵とデフォルメ絵がついている。登場キャラクターの総数は250体以上になっており(2016年10月28日現在)、毎週1人はキャラクターが追加されている。
3DS「ニアリーイコール」は上記の『ピクトロジカ』モードをメインとした内容となっており、パズルそのものはジュピターが自社で発売している「ピクロスe」シリーズとほぼ同様のシステムになっていることから、実質的に「ファイナルファンタジーシリーズのピクロス」と呼んでも差し支えない出来となっている。
スクエニのアプリゲームがまた一つ…
というかFFのソシャゲ多すぎません?
というかFFのソシャゲ多すぎません?
Encyclopaedia Eorzea ~The World of FINAL FANTASY XIV~ Volume IIposted with amazlet at 18.09.28
スクウェア・エニックス
売り上げランキング: 1,061

情報が古い
今の頂点はドラガリアロストだよ
ワロタ
せめて一年後も健在なら威張れよ
何年も上位に君臨しているFGOとクソガリアを比較するなぼけぇw
さっさとたたんじまえ
天寿を全うしたソシャゲとして明るく送って上げなされ
ググって見たけど全然話題になってなくて草草草
面白そうだけどどうせガチャゲーなんでしょ?
FGOよりゲーム性あってキャラも魅力的でストーリーもいい
更にガチャも良心的
逆転するのに一年もかからん
終わってしまうのは残念だ
オフライン版に期待します
えぇぇマジかよ、はちまははよ記事書け
でもスマホで5年は立派ですよ
全っっっっっっっ然オモんなかったわコレ
ヨコオの気分次第で終わるんじゃね
Nゾーン
シリーズのファンが分散しまくって悪手じゃないのか
たまにはトップページに戻れ
セルランに入ってないよね
ソシャゲじゃソニーバンナムコナミ任天堂以下
白猫すら終わりそうな業界で
こんなクソシャゲ終わって当然。
ドラガリもウマもスクスタも中堅層
で止まりそう。
スクエニですらゾーンからは逃れられぬ
ロード時間が長すぎる。
ドルフロが個人的には超オススメだからやってない奴は一回やってみ?
M16A1姉は俺の嫁な
3DS版で使うので、誰かIDとパスワード教えてくれない。
クエストする度にアイテム整理、強化の繰り返しだとちょっと暇なときにってやりづらい
ドラガリアロストは公式とゲーム情報サイトしか取り扱ってないしどこのblogもスルーしてるぞ
はちまはコピペblogだから他のサイトで取り上げられるかツイッターで話題にならんと記事にはならん
新しい奴どんどん出して、そっちに力入れちゃうから結果として先発作品に日が当たらなくなる
毎回その繰り返しだし、スクエニソシャゲはいつ終わるかわからないってユーザーも思ってるから尚更
Nの法則か
なんでぇステマ依頼してねーんかよ
ソシャゲなんて話題なんてなんぼだろうに
いくつFFDQ付けただけの集金ツールを出してんだよ
広告ゴリ押ししまくってるそ
Twitterや5chの他ゲースレでステマしまくってるしな
任天堂とサイゲというネット工作大好き企業が手を組んだから本当にタチが悪いわ
全然申し訳ないと思ってないだろw
もう何十タイトルサービス終了させてんねん
イワッチのSwitchなんてそのミニミニ版みたいなもん
だからゲーム機を捨ててる様な糞スペックでスマホにシフトしてる
理研のスパコン京の次からARMで、任天堂のイワッチの元同僚の
世界で初めてスパコンでGPU使った松岡聡がセンター長かなんかだろ
スパコンのGPUと言えばNvidiaだろ。スクエニも古くからNvidia使ってるし
バーチャル帝国建造の為にコンテンツ提供してるのが今のスクエニ
採算が取れなけりゃ5年続かないし、売上が落ち込んできたなら新規を獲得する為にテコ入れするのが普通だろ
ゲームだけじゃなく、そのファンすら使い捨てかよ
横からだけどゲーム性とかストーリーとかで人気が決まるなら
任天堂のゲームは当の昔に人気墜ちてるよ
好きなゲームをいきないプレイ不可にされるのに気軽にできるとか矛盾してない?
サガとかさー。どうせすぐにサービス終了するんでしょ!?
こんなにハマるとは思わなかった、、、
売り上げも200位以内には常時入ってたのに、それでも終了とかショック
そこまでやるかなあ
一番課金してたが、去年、MHWが発表されたのを機会に辞めた。
強い武器を手に入れるには、結構キツイクエストクリア条件になってきてたし、終わりの無いソシャゲに疲れてきてたしな~
まあ他のFFのスマゲーよりは遊ばせてもらったな
お疲れさん
課金制を廃止して、売り切り型のゲームに変更。
スクエニは課金ゲームの上手い終わり方を見つけたように思う。
課金ゲームとして追加コンテンツや修正を積み上げながら数年間やって、
売上が望めなくなってきたら、大きな開発は打ち切って売り切りゲームに切り替え。
ドラ猫プロジェクトなんて呼ばれてるしな。