レノボの「折れ曲がるスマホ」10月発表の可能性? リストバンド風のスリムスタイル
https://japanese.engadget.com/2018/09/29/10/
記事によると
・中国レノボが10月に「折れ曲がるスマートフォン」を発表する可能性が浮上している。
・現時点で明らかになっている情報は多くないが、実際に動作する端末の動画も登場しているようだ。
・とあるWeiboユーザーが投稿した動画では、細身かつ中央からグキッと折れ曲がるスマートフォンが確認できる。スマートフォンは折れ曲がった状態でも動作を続けている。
・レノボ・モバイルの公式アカウントはこの動画を再投稿した上で、「10月にお会いしましょう」とのコメントをつけくわえている。
・レノボは2016年に開催された自社イベントで「折れ曲がるリストバンド型スマートフォン」のコンセプトを発表しており、もしかするとこれがとうとう完成したのかもしれない。
https://www.weibo.com/tv/v/jDEvE8QPv?fid=1034:4288105960929240
この記事への反応
・とうとう来たか…(ガタッ
・よく分からんのだが、折れ曲がるメリットって何だ? 完全に折りたためるわけじゃないのに。
・面白いけど今の技術じゃ低温火傷しそうw
・すんごい未来感
・正式発表ないとなんとも・・・今の状況で素直に発売できるかも不明だし
・レノボだからあまり期待しないでおこう
・これが世界に先駆けて発売されれば中国企業のエンジニアリング力の高さが証明される事となる。Oneplus製品を買って実感したが、彼らは既にハイエンド領域で高い競争力を備えている。少なくともこの分野でバカにする事は絶対に出来ない。
未来感はあるけど、実際使ってみたいかと言われると・・・
【PS4】ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN【早期購入特典】「ACE COMBAT 5: THE UNSUNG WAR ( PS2移植版) 」 「プレイアブル機体 F-4E PhantomII」「歴代シリーズ人気機体スキン3種」がダウンロードできるプロダクトコード (封入)posted with amazlet at 18.09.29バンダイナムコエンターテインメント (2019-01-17)
売り上げランキング: 3

by、JIN
痛いニュースに抜かれてしまいましたー
ブレスレットになるくらい曲がれば何かしらには使えそう
お大事に
あい、まい、ミー
だょ。
でもリストバンドみたいにして遊んでたら手首がチャイナボカンってオチがつくんだろうな…
ショックに強くなるのなら別に悪くないけど
使い道??
なんにん、ちぬかな?
スイッチも曲がるやん
…えっ?
えっ?
snapdragonの発熱を考えると低温やけど等の健康被害は免れない
コンセプトモデルの発表だけで発売はしないんじゃないかな
アホ、肘や膝のプロテクターとして使いやすいだろ
メリットがぜんぜん思いつかんわ
折れ曲がってどうすんの?
ただ耐久性や落としたときどうなるかっていうのを見ないと何とも言えんが
雑巾みたいに脂肪れたらいいなぁ
ダイエットスアホ📱
イヌが、噛んでも大丈夫か?
曲がるってことは液晶の耐衝撃性高いだろ
大型でキレッキレの台風のせい
バカなのか、ここの奴ら
今はその程度でも
いずれ紙のように畳めたりペラペラになる
その第一歩やん
なにこれ
使いにくいしバッテリーとか内部構造や性能も悪そう
これもうわかんねえな
素材の物理的劣化も早そう
何を今更・・・。ペラペラだったり折りたためるディスプレイなら既にある。
ただしスマホはバッテリーが必要で、それだけがどうしても小型化できないんだよ。
形状記憶タイプ?
その例は方向性が全然違うわボケ
最先端の技術なのはいいけど現状のリチウムイオン電池のマイナスな部分がはっきり見えてる状態なのに使わなきゃいけない現状をどうにかするほうが最優先だと思うが…
BOOM!!
.
2016年に発表された変形して(曲がって)スマートウォッチにもなるスマートフォン「Cplus」
www.4gamer.net/games/999/G999902/20161006135/TN/009.jpg
www.4gamer.net/games/999/G999902/20161006135/SS/008.jpg
めっちゃ薄くなってから出直してこい
てかまっすぐにするのむずかしそうで常にへにゃへにゃのを持ってると思うと笑えるな
スマホの歴史はまだ20年だからな
まだまだ進化するよ
それは紙だからだろw
こいつアホなんw
外から掻き集めたり盗んだものだろ?
・スマートフォンの世界シェア2位のHuaweiが、ベンチマークアプリを検出すると一般モードとは別の「裏モード」を起動してスコアを爆増させていたことが判明
・Huaweiのベンチマーク・チート行為を指摘したのはAnandTech。なお、AndandTechは、これまでにもSamsungのGalaxy S4でのベンチマーク・チートを摘発している
・検証の結果、Honor Playでは特定のベンチマークアプリが実行されていることを検出すると、消費電力アップや高発熱を理由に通常用途では行われないほどのハイパフォーマンスモード(BMモード)が起動して、ベンチマーク結果をかさ上げしていることが判明した
手の甲に貼るスキンディスプレイやろな
手の上でスマホね
バッテリーはポケットに入れて
無線で供給とかかな
変形してスマホにもなるか
落としてもあまり割れなそうだし
業務用とかスポーツ用に使えそう
いらねーw
「だから何?」
あれならタブレットが半分の大きさになるし大いに意味があるんだが
発展途上国日本には真似できない技術
シンプルイズベスト
世界で売れてるのは安価でシンプルな商品
日本の家電の駄目な所を引き継いでるよな
はっきり言って完全に折りたためてポケットに入りやすく無いのなら、いらない機能だよね
中国だからな(確信)
実用性皆無なら真似する必要無くね?w
勢いよく曲げたら爆発しそうではあるなw
くねくねしても長くもたない。
ズボンの後ろポケットにスマホ入れたまま車のシート座るとケツが痛いし、筐体にも負担掛かるし
それレノボも出すよ
Lenovoの「折りたためるスマートフォン」
www.4gamer.net/games/999/G999902/20161006135/
2016年発表のコンセプト動画
www.youtube.com/watch?time_continue=6&v=4_3XneTRCLw
>折れ曲がって本当に壊れないなら、
そんなわけないだろ
というかそんなこと一言も書かれてないのにどこから出てきたのか・・・
構造的にヒンジに沿って曲げないと普通に壊れるわな
www.4gamer.net/games/999/G999902/20161006135/SS/008.jpg
膨らむバッテリーから卒業できるレベルなのか?
メーカーが残念だけど前進的なもんだすのもこういうメーカーなんだよなぁ
国内や大手なんていまだに板っきれに糞アプリ詰め込んで高値で売るだけだし
日本のメーカーは後追いしか出来てねーし・・・
サムスンはレノボに出し抜かれてるの?
これ以上のスマホの発展は意味がない
PC見りゃわかるが
処理速度はもうゲームにしか使わん
でもこういったモノも開発できると発表することに意義がありそう
安物買いの銭失いで二度と買わないわ
う、羽毛・・・
何も開発できない
全身に巻きつけて迷彩かw
この手のパネルの第一人者は日本なんですがwww
最強法務部が動くぞこれ
手を加えずとも自動で曲がるしこっちのが上だな
タブーでもあるのか
逆に壊れる率高まるだろ
尻に敷いただけで壊れそう
これだよ
2016年に発表された変形して(曲がって)スマートウォッチにもなるスマートフォン「Cplus」
www.4gamer.net/games/999/G999902/20161006135/TN/009.jpg
www.4gamer.net/games/999/G999902/20161006135/SS/008.jpg
折りたためなくても曲面液晶でオッケーだし。
任天堂は既に折り曲がるハードを作っているというのに
デザイン的にはあっちの方が近未来感あって好きだったけど頓挫しちゃったみたいね。
折りたたみでいいです
やはり・・・そうであったか・・・!!
歪んだ状態で画面を見たりテーブルに置いたりしたくない。
いつ何の為に曲げる必要があるの?
革新性を求めるなら別の方向性を見出してほしかったな
スマホ大型化が進む今、曲げ対応というのは防水や耐衝撃と同列になるかもしれない。
要するにスリムなPip-Boyが実現に至る第一歩を記した訳だ
つまり中国軍はアメリカ軍が軍民共有するスマホより高性能な軍事端末を開発・秘匿してる
曲がる携帯ってだけだと現状欲しくはないけども。
熱そうだけど
お前だけか・・・
聞いた瞬間にこれが思い浮かばない奴とかアニメ好きを自称する権利は無いぞ