文庫本大好き人間にこれメチャクチャ嬉しくない???100円てマジかー!! pic.twitter.com/jPpQJQTOFJ
— サラ+■1日目(金)東K06a (@sara_plus) 2018年9月30日
この記事への反応
・本棚溢れてるから欲しい! よし、100均に行こう!
・ずっと…ずっとこういうのを探してました……ありがとうございます(〃・д・) -д-))ペコリン
・名前がわからなくて困ってたから助かった
・文庫本は初版に限るハリーポッターと呪いの子の単行本初版持ってるの地味に自慢
どこやねん!ってダイソーだよ!
— サラ+■1日目(金)東K06a (@sara_plus) 2018年9月30日
どこかかけって人いたけどそんなにRTされると思ってなかったんだようるせー!にくくおうぜ!!!
これはめちゃくちゃ便利なやつ!!
デビル メイ クライ 5 (【予約特典】「EXカラーパック」が入手できるプロダクトコード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】「デビルブレイカーDLC:モンキービジネス」ダウンロードコード 配信 付posted with amazlet at 18.09.30カプコン (2019-03-08)
売り上げランキング: 53
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (【予約特典】特別仕様パッケージ・デジタルアートワーク&ミニサウンドトラック(オンラインコード) 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.09.30フロム・ソフトウェア (2019-03-22)
売り上げランキング: 35

社会のゴミはだまってろ
本棚は小物のディスプレイになってる
1000冊以上もあるとこんな小手先の対処は意味がないんだよ
本棚も処分した!
たった千冊でイキりとか恥ずかし過ぎる
情弱が知らなかったーって遅情報にあとから食いついてるだけで
たまにはゲーム記事見たいよな
こんな商品何年も前から存在してる
ステマ
読めれば多少の変色はどうでもいいや
ゲーム記事なんてほぁが1つの記事に10個くらいまとめてるだろ
これを分けてツイッターのゴミ記事をまとめて欲しいわ
一般人特にタブレット持ちなら電子書籍で十分
まあ売ること考えてるなら紙だがそれだと本棚いらねえしな
そらドヘンタイオタク趣味小中高生の間で定着するほどだからな巻数の多いエ、ロラノベ
特典ついたりするからな冊子だと
すでに平積みぎゅうぎゅう状態なんだよなあ
これだなw
割れ
ハードカバーならともかく
電子書籍は良いんだけど電子書籍化されてないタイトルがまだまだたくさんあるんだよ
読書ガチ勢は床に直置きタワーだから
というか段差を作るほど一段の高さに余裕ないわ
らwwwwwwwのwwwwwwwwwべwwwwwwww
箱にでもいれとけ
どーせカラーボックス使って収納してるやつ向けだろ
ドリフの世界の話だと思ってるんだが
今じゃかなり無理ある
起きても昭和初期あたりまでの日本家屋くらいじゃねーかな
ただしそれでもかなりの量が一極集中しなきゃ起こらない
お蔭で大量に本を捨てられる羽目になった
だから紙媒体で本も買えなくなったわ
やっぱそうか、まあ話としては想像するに面白い状況だけどもw
電子書籍への移行は遅いよな(笑)
二段にする場合はそのまま積めるし、段差を付ける場合も平積み分が無くなるしさw
オシャレに収納したい人むけでは??
電子版配信しねー作家も居るのを知らんのかw
雑誌版ですら未掲載とかあるぐらいなのに
床が抜けるってことはそうそう無いけど木造なら床が曲がるよ
段ボールに詰めてもいいが快適な取りだしから離れるし最悪の場合検索迷子になる
ゲームも最近はダウンロード版ばっか買ってるしやっぱ電子化は摂理ですわ、味気無いけどしゃーない
風水見てたら運気に関係するとかを読んで
捨ててもあんまり変わんないけど、部屋は綺麗にはなった
俺は捨てられない古いゲームのコレクションに困ってる、押し入れはパンパンコレクションいいつつ横置きで積んでる
普段買ってるやつ以外にも、古来から次世代機に以降しかけの頃とかゴミみたいな値段で売られるじゃん、ああいうときに1本100~500円レベルでめぼしいの買いまくったりしてたら中古屋開けるくらいの数になった。スーファミ以前は全部処分しちゃったけどプレステサターン以降が唸るほどある。WiiUは買わなかったけど初代XBOXとかあと2本で国内はコンプ
つか、棚のキャパにあわせて厳選しろよ
紙媒体にこだわる人は店舗特典とかあるからかな?
どんだけ便利だろうと店舗特典があるならそっち欲しくなるからな、つかなかったら妙に損した気になるし。オタの貧乏性を舐めちゃいかん
本物の本好きの本棚にはスキマなんて1ミクロンだってねぇんだよ
舐めてんのか?おまえ
数年前に買った本がどこに埋まってるか探すのも無理ゲーだし
すっかり電子書籍派になったわ
バクマンのおじさんの仕事場みたいに無数の漫画を広々と置けるスペースがあるなら紙派でもいいんだが
万を超えると段ボール箱と平タワーが何棟あるかになるかの自慢になるからなぁ。。。
一万円になるのん!それなら本買うんなぁ。
そして前よりも本が取り出しにくくなる上に最悪は手前も上に積むようになるな
今までの倍の本が詰め込めるぞw
4桁になってくると電子でないと倉庫作るはめになる。
楽天で見つけた文庫本用本棚使ってる
いいよね
別の100均の物で代用してしまったわ
トータルで収納力落ちる
本が傷むのが嫌なコレクタータイプならば、
背表紙に段差がついて背焼けするような収納方法はしないんじゃないか
室内光でも背焼けするの知らない人が買うのか
一年以上読んでない本は捨てるべきなんだろうが
>本が傷んでも構わないタイプの読書家ならば、取り出し難い収納方法はしないだろうし
ここが意味わからん
俺は電子書籍派だから入荷した時は売れるのか疑問だったけど、意外に需要あるもんだな