• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  
  


   
仮面ライダーオーズを本気で描きました。
   
DoVXy8kVAAAh2TM


   

   
下描き以外の作業は
全てスマートフォン(Xperiaです)で行っております。
使用アプリはibisPaint Xです。
作業時間30時間、ストレージは100MBを超えてしまうという
スマホで描くにはあまりにも頭の悪過ぎる絵となりました。

   


   
   
Dj7FRJRUwAYFYfU

   

   
Dj7FRJRUwAYFYfU

   

   

   

   


DnMFUWKVsAAsnnp

   

   

   
DnVCgDCU8AEVNeT

   
   

   
   

   
   

   
   
Dnwfg_6U0AAlhxn

   
   

   
   


   
   

   
   


DoBqYpUV4AAc04G

   
   

   
   


Dn8HY8vU4AAUclJ

   
   

   
   


   
   

   
   
DoTNFxSV4AAtdzC

  
  
  
  


この記事への反応


  
え?これ絵なの??www
  
写真かと思っちゃうくらいすごいです‼
  
おつでございます!
奇跡の力ここに降臨

  
確かに絵ですね… アート越してますよ
  
タジャスピナーとかの
箱とかに書いてあっても違和感ねーよw

  
ほんとにお疲れさまです
メタリックの反射の感じとかリアルすぎます…

  
陰影やシワがリアルすぎて一瞬写真かと思いました!
いやはや上手い😆

  





  



SUGEEEEEEE!!
こんな気の遠くなる作業を
よくここまで…これは芸術や!








仮面ライダージオウ Blu-ray COLLECTION 1
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2019-03-27)
売り上げランキング: 96



コメント(208件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:01▼返信
どうでもWii U
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:02▼返信
しょーもな
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:03▼返信
模写なのかどうかくらい書いとけや
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:04▼返信
すごおおお
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:05▼返信
普通にすごいです
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:08▼返信
別に模写とか関係無いだろ
どっちみちすごいのに変わりない
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:08▼返信
うめえ
けといい大人が仮面ライダーってのもな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:08▼返信
写生上手い人の欠点は総じてあり得ない想像上の物を描けない事なんだよな

現実的なものじゃ「写真でおk」の壁があるからなあ…
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:09▼返信
模写だろうが誰でも出来る芸当じゃないな
スポイト使っても塗り自体は不可能だ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:09▼返信
顔ゆがみまくってね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:12▼返信
いや実写じゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:13▼返信
タカトラバッタ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:13▼返信
口の横なんで左側赤いのがあるんだ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:14▼返信
※10
顔の翼?部分がパース狂いまくりで不安になる
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:14▼返信
下書きの段階から顔が歪んでるな
やりなおし
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:15▼返信
写真でいいじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:16▼返信
>全てスマートフォン(Xperiaです)で行っております。
うわこいつコキブリかよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:16▼返信
タカ!クジャク!コンドル!
タァージャ↑ーーアド↓ルゥー!
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:17▼返信
頑なにTSUTAYAランキングを記事にしないスタイル
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:17▼返信
質感やべぇ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:17▼返信
タレントとは才能がある人。
才能がある人とはユニークな能力がある人。
世界に二つとないユニークな能力を才能と言う。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:18▼返信
>>19
そう焦んな、PS4無双なのは変わりない
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:18▼返信
証拠が動画じゃない時点でお察し
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:18▼返信
写真撮ったほうが早いよ?笑
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:19▼返信
顔ひしゃげとるやん…(´・ω・`)
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:19▼返信
ね、簡単でしょ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:19▼返信
実写でよくね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:19▼返信
はい嘘松
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:19▼返信
ガッチャマンはなに?


いやすごいと思います
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:20▼返信
終焉の一撃!
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:20▼返信
凄すぎ😲😲😲
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:21▼返信
ツイッターに元画像あるけど明らかに向かって右側の翼の大きさから違ってる
お上手なのに勿体無い
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:23▼返信
まったく同じ画像を覚えて転写してるだけだからなあ
絶対音感と同じで画像を忘れない記憶系統の人間がいるんだよ
美術技法の欠片も無いし、ましてや描画センスですらない
教科書をノートに写すのと同じだから別になにも・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:23▼返信
わざわざ劣悪な条件で描くのは無駄でしかないことに気付けるだろうか
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:24▼返信
天から降ってきた才能(他の人の才能)でタレントになった人は似非タレント。
オリジナルがいるので。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:24▼返信
写真じゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:24▼返信
ちょっとずつ写真とすり替えてるな
これは嘘松ですね
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:26▼返信
オエージ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:26▼返信
すげえけど写真で済むじゃん
どうせなら非実在の物を描いて欲しい
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:27▼返信
バンナム、これを使えー
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:27▼返信
まぁ絵上手い人な何使ってもうまいってことだよ
こういう人はペイントでも描けるでしょ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:28▼返信
これ元画像あんの?
模写?

想像でこのシェーディング描いたんなら光の理解半端なさすぎ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:28▼返信
>Xperia
またSonyが勝ってしまった…w
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:29▼返信
元の写真は?
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:29▼返信
スーパーリアリズム
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:29▼返信
だから彼はXperia
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:30▼返信
これ意味ある?
写真でよくね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:30▼返信
いや普通に絵師でこれぐらい描ける人いるけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:30▼返信
嫉妬まみれな寒村林檎の断末魔が心地よい〜
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:30▼返信
俺の方がうまい
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:31▼返信
いいテクだな
52.投稿日:2018年10月01日 15:31▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:33▼返信
下手くそじゃんパースがめちゃくちゃだし不自然
よくこんな低レベルな落書きを世界中に晒そうと思えたな
Twitterで承認欲求満たしたくて仕方ないクズなのはわかったから
あと10年デッサンの勉強してから出直してきてくれる?
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:33▼返信
こいつが苦労して膨大な時間をかけてこの絵を仕上げたところで何も得るものはないわけじゃん?
でもその労力を数分でまとめて適当な記事にしただけでバイトくんは収入を得ちゃうわけだよね
クズバイトくんの養分になるために頑張ってるとか可哀想
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:33▼返信
ニシ君「こ、これくらい普通だろ…」
なお例は挙げられない模様
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:33▼返信
弘法筆を選ばずだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:34▼返信
左手の指みてやっと絵だってわかったぐらいだな
何よりスマホでやってるのがすげぇ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:34▼返信
※53
連投しちゃうほど嫉妬しちゃった…?
話題にもならない絵師()さんかなwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:35▼返信
スパイダーマンのグラフィックには負けるな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:36▼返信
こういうのよく持て囃されるけど
しょせんは汚らわしい二次創作でしかないよね
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:38▼返信
スマホでそこまで出来るんだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:38▼返信
パース狂ってるけど色彩センスはあるね
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:40▼返信
※58
何言ってるかわからないけど
この絵がいかにゴミかわからないようではちょっとね…w
まあクソグラの任天堂のゲームばっかりやってるから
そんな腐った感性になっちゃうのかな?
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:41▼返信
元絵見つけたわ
模写じゃんこれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:43▼返信
売れるレベルだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:43▼返信
下書きが顔しか無い、それもバランスおかしい
他ライダー絵でもこの人のコラ風なの出て来るんだよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:44▼返信
>>42
普通に模写やな
小さい画像しか転がってないけど
雑誌とかにデカイ写真あるんじゃね
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:44▼返信
テカテカ処理にごまかされてるだけで細部ヘナヘナやし大したアレじゃないよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:45▼返信
※63
君のイラストも話題になると良いねwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:45▼返信
嫉妬コメが見てて痛い
絵には絵を
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:46▼返信
頭悪いな液タブ使えよ…
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:47▼返信
俺のほうが上手いいって言ってるやつ
絵あげてみ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:50▼返信
今はデジタルだから楽だよね。
昔は全部絵の具とかで描いてたじゃん。新車の広告画像とか全部手描きだったもんなぁ。写真だと思ってる人多いけど。いまはほとんどCG。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:54▼返信
仮面ライダー オフィシャル パーフェクト ファイル 第118号 でググれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:54▼返信
※72
無駄にマウント取りたい人が多すぎて笑えるよなw
大した事ないってレスすると自分がすごくなった様な優越感でも得られるんだろうか。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:55▼返信
うーん、微妙に下手なんだよなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:55▼返信
見本となる写真の下に絵が出てくるのかと思ったらそれが絵だった
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:55▼返信
いや元写真あるのぐらいわかってるけどな‥

模写でここまで描けるならスゲーって話だから
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:55▼返信
元写真と並べると顔がグニャ~なってて酷いなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:57▼返信
わざわざ書く意味wwwwwwwwwwwwwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:58▼返信
電王がメッチャ話題になって見てたけど W オーズは面白かったなぁ
で、それっきりだけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:58▼返信
俺には模写でもこの金属の質感出せないけどな!
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:58▼返信
>>78
世の中その何倍何十倍もスゲーのが山ほどおるんやけどな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 15:58▼返信
写真でいいじゃん
85.迎恩門ビグザム(^👄^)投稿日:2018年10月01日 15:59▼返信
へぇ。これは見た様な視てない様なライダーだが、俺もSONYとSAMSUNGの間の子のxperiaなんです📱 一寸だけ自信が出て来ました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:00▼返信
エクソペリアて見えた事典で察したは
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:01▼返信
※83
上がいようと凄いもんは凄い
いったい何と戦ってるんだ君は
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:02▼返信
>>79
歪んでなければトレスって騒ぐんだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:02▼返信
別にパース狂ってないだろ
真正面向いてる顔じゃないよ
若干右向いてんだから右側が大きくなるのは当たり前だろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:03▼返信
× 世の中その何倍何十倍もスゲーのが山ほどおるんやけどな
○世の中にはもっとスゲー俺という絵師がおるんやけどな
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:05▼返信
オーズは好きだけど
うしとらのパクリでがっかりだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:05▼返信
文句つけてるのはオリジナル絵に拘りのある、渋あたりで活動してるいまいち人気のない30代のおっさん絵師と見た
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:06▼返信
>>89
元と並べてみwヘニョヘニョだから
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:07▼返信
オーズってハゲてんだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:07▼返信
いちおう絵描く人なら、それなりの技術あるのわかるんでないかな?
文句言ってるのは絵も描けない口先野郎でしょ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:09▼返信
ibisってタイムラプスあるのになんで晒さないんですかねぇ…
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:10▼返信
これを剥げてると言うのは、ニカワの言う事だね。
仮面ライダーを下げてもウルトラマンに人気は付かないぞ⚖
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:10▼返信
うーん光がどこから当たってるの?っていいたくなる
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:10▼返信
お前らの行儀悪すぎて本人のツイッターで呆れられてんぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:14▼返信
今はスマホでこんなに描けるツールあるのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:14▼返信
めちゃくちゃすごいんだけど、写真撮った方がはやいんじゃねーかと思ってしまう
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:16▼返信
塗りはすごいけど模写としてはレベル低い
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:16▼返信
元の写真はぐっと右肩引いて角度ついててかっこいいけど
絵のほうはなんか変に正面気味になってて顔も部分的に立っててぬぼーっとしてる
そのくせ塗りはそのまま真似してるからちぐはぐなんだよね
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:19▼返信
iPhoneとAppleペンシルならまだわかるけど
筆圧感知もついてないタッチペンとスマホでよく描こうと思うよな
しかもディスクタイプて
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:19▼返信
上手すぎて過程を逐一教えないと自分で描いたとわかってもらえない弊害
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:21▼返信
ポーズだけなら分かるけど塗りもまねるなら何で描いたのって感じ
オリジナル描きゃあいいのに
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:24▼返信
ゴッホよりすごい
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:25▼返信
別のイラストならメイキング載せてましたよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:25▼返信
結果として形がめちゃくちゃになっているとはいえ
透かしてトレスや写真加工でごまかしてないところはチャレンジ精神としては評価できるのではないか
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:26▼返信
描くのは個人の自由じゃない?
自分は自分が価値あると思うもの描けば良くない?
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:27▼返信
写真でいいじゃん禁止
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:28▼返信
ドラえもんでこんな話あったな🤔
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:28▼返信
オーズ愛が伝わるわ。
素直にすげぇわw
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:31▼返信
ピクセルの世界だから写真で良いのは事実なんだけども、技術力は認めないとね
模写でこれだけ描けるってことは、オリジナルでもこのレベルで描ける様になる可能性があるというわけで
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:33▼返信
この100均のタッチペンすぐ駄目になる&スマホ保護フィルムがすぐに傷だらけになるのが痛い
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:35▼返信
そもそもどれくらい凄いのかが分からん
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:43▼返信
これ制作過程みないと写真を絵だと言ってる痛い奴にしか見えないレベル
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:44▼返信
そりゃあお前らに見せても豚に真珠だろうよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:49▼返信
ついさっき、紙に絵の具で絵を描くっての思い付いちゃったんだけど

俺のオリジナルだから、誰も真似すんなよ
120.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年10月01日 16:51▼返信
今のらいだーより昔のライダーの方が格好いいってどういう事なの…
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:52▼返信
光の反射とかは感で描いてんの?それとも機能?
感だったらスゲーな
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:52▼返信
腰のあたりが手抜きになったけど普通に上手い
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:53▼返信
支払った手間と努力はすごいけど、結果が「写真と見分けがつかん」のなら、写真でいいじゃん。
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:57▼返信
光源や反射がプロ級なので、トレスじゃなきゃ模写神

模写でもここまで整合性のとれる色彩感覚はスゴイ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:57▼返信
場所や道具を選ばずに写真と見分けつかない絵が描ければそれだけで食えるよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:01▼返信
写真でいいじゃん、定期
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:03▼返信
写真でいいなら写真貼って3万RT取ってみろよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:09▼返信
ふーん、絵じゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:10▼返信
マウントクソ野郎ばかりで草
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:16▼返信
え、スマフォで描いたの?だったらすごい
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:24▼返信
※127
バズるのが目的で模写するとかもう哀れなレベルだな
そんな事の為にお絵かきしてきたのかよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:29▼返信
※131
バズるのが目的だなんて誰が言ったの?
それだけの人にお気に入りされるだけの価値があるって話だろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:31▼返信
これは才能の無駄使いだわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:33▼返信
元絵あったし色もトレスくさいのに完全自作っぽい発言して載せてるのが気に食わん。ノートの落書き見たけどあのレベルなら色拾わずに30時間ってのは無理があるわ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:35▼返信
どうせ何しようが気に食わんのやろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:36▼返信
色トレスならこれくらい余裕というなら自分も書いてから反論してみればいいだろう
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:42▼返信
凄いっちゃ凄いんだけど
顔歪んでて気持ち悪い
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:46▼返信
とても真似できる技術はないけれどイキりたいのでケチつけますね的な
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:47▼返信
※98
証明が一つだと思ってるの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:48▼返信
凄くないものをスゴイスゴイ言うことで
すごくないのにスゴイコミュニティができるやろ?
その中では何一つすごくない人間も少し浮かばれた気になれる
そゆこと
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:51▼返信
持て囃されてる端っこでそれに文句つけて優越感に浸りたがる蛆が湧く
そゆこと?
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:52▼返信
雑誌の表紙をそのまま模写しただけやん
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:55▼返信
これはスーパーリアリズムという絵のジャンル及び画法の一つ
写実性を極限まで追及した絵の技術の集大成にして究極形であり、進化の行きつく先にあるもの
今は写真があるからこそこれ自体にそこまでの価値は無く、芸術性もないけど
これを書くには超高度な絵の技術を必要とする
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:55▼返信
逆に言えば絵から芸術性を排除して純粋に技術のみを極めたら?という方向性の終局として誕生した存在
ただし1960年代~70年代のアメリカにおいて流行したものでもあり、芸術性や表現性が全く皆無かというとそうでもない
何よりも抽象画にたいするアンチテーゼとしての存在意義からも生まれている
つまり何の技術もない素人が言うほど簡単でもないし真似して書けるわけでもないってことですわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:57▼返信
※140
それってむしろ抽象画や現代アートに誤爆して彼らがみんな自殺する流れ弾ですよね…
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:57▼返信
その「模写するだけ」も自分では出来ない無能を卑下されておるのだろうよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:58▼返信
凄っ!
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:00▼返信
※143
つまりこれ自体は絵の技術の応用というか
凄い絵が書けるやつの暇つぶしみたいなもんなわけか…
どんなに嫉妬外野がくさそうとも手慰みでこれだけ写真みたいな絵が書けるこの作者は凄い人ってことなんだな
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:01▼返信
本人自演してて草
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:03▼返信
模写かよ

解散
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:03▼返信
あーあれか
プロがプロの技術使って趣味として作った程度のものをニコ動に投稿するの昔結構あったけど
ああいうもんか
やっぱプロはすげえわってなるやつ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:04▼返信
突然本人が降臨して自演してるとか言い出す統合失調症の妄想書き込まれてて草
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:06▼返信
うーん、デジタルってコピーとなんら変わりないからね。
素人はイキる前に紙と鉛筆でデッサンしろな?
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:06▼返信
pixiv見たけど模写じゃない絵は普通に下手でワロタ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:07▼返信
この、まるで実写のようだの感覚…奴を思い出させるな…
かつていたんだよ神絵師がな…名前を出すとアレだから
ヒントを与えよう、空からオレンジ!?の頃だ
たどり着けた者はこの人以上の絵を拝めるぞ…
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:07▼返信
平成ライダーはオーズがピークだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:12▼返信
絵ェ・・・(困惑)
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:13▼返信
>>132
リアルなだけの写真で撮れるもんは写真でいいのよ、著名な画家の絵画で写真の様にただ単にリアルな絵が殆どないのはそういう事よ
単にリアルなだけだと絵としての価値というか存在意義がないんだよ
それを理解出来ない輩が3万人いるだけの話
お前らが見ているアニメのコマを実写の模写にしたら絶対に「実写でいいじゃん」って言うと思うぞ?
それはアニメならではの表現や技法に魅力があって引き込まれているからで、それと一緒
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:17▼返信
クラスに一人は模写をドヤ顔で見せてくる奴いるよね
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:19▼返信
というかpixivのブクマ閲覧数が「写真でいいじゃん」を物語っていて草生えるの通り越して枯れたわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:20▼返信
自分はこの観察力に感心するけどな
模写じゃんとか批判してる人は結局何であろうと叩くよ
3DCGのソフト使えるように勉強してこの観察力使えば更に能力生かせるぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:21▼返信
トレスじゃないやん
スゴイー
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:25▼返信
>>158
リアリズムのアーティストを知らない無知を晒して
3万人をディスって優越感に浸りたいだけのお前に、何か価値があるのかい?

こんな所で偉そうに頓珍漢な事をいってないで
大好きなアニメだけ見てるのが相応だよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:29▼返信
※158
映画とか見ないのかな?
よりリアルに表現する技術もちゃんと重宝されてるよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:29▼返信
>本気で描きました

いかにも元絵無しで描きましたよ感きらい
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:30▼返信
うーん、審査の結果嘘松
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:31▼返信
ここで議論することに意義ある?
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:37▼返信
>>164
158が言ってるのはそういうことじゃないでしょ......
>>165
ツイ主は元写真載せてるよ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:38▼返信
一瞬写真にしかみえんかったわ。ちょっとした違和感で見抜けたけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:40▼返信
ふぁぼしてる3万人がリアリズムの価値を理解しているかといえばそうでもないんだろうが
「まるで実写みたい!スゴイ!」って思わせるだけで価値は十分にあるだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:40▼返信
写真でいいんじゃね?
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:47▼返信
写真でいい、はむしろ誉め言葉だな
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:48▼返信
模写しかしてないから顔のパースが歪んでるのも気付かないんだろな
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:57▼返信
よくもまあこんな小さいもんで描く気になれるな
消しゴム職人みたいなもんかねぇ
俺はお断りだわこんなの
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 19:10▼返信
塗りが凄いね、ほんと凄い
パッと見て、顔の右顔の形が崩れている所などを見ると絵だとわかる
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 19:47▼返信
ソニーのステマ記事
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 19:52▼返信
いや普通にパソコンで描いて
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 19:54▼返信
Nintendo DSの絵心教室でもすごい絵描くやついたしな
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 19:54▼返信
そこ!「じゃあ写真でいいじゃん?」とかいわない。
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 19:56▼返信
※172
無駄な時間を使ったね。と馬鹿にしてんのにね。
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 20:07▼返信
ハイパーリアリズムの絵は「鉛筆だけで描きました!」とか演出があってこそウケる所はあるよな
「スマホと100均のタッチペンで描きました」は至極当然な選択といえる
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 20:10▼返信
これなんか意味あるのか
やたらスマホ強調してっけど手描きならフォトショップだろうがペインターだろうがすごいのに
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 20:50▼返信
色使いが上手いね
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 21:03▼返信
スマホ凄いな
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 21:06▼返信
※181 確かに手書きならインパクトはあるだろうな。スマホで、ペイントツールでとか言われても技術は凄いとは思うけど修正も自在に出来てしまうからなぁ。

まぁご苦労さんって思いくらいしか浮かばないわw
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 21:07▼返信
アップで見ると歪んでて気持ち悪いな
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 21:18▼返信
うめぇぇぇ!!! →模写です

感動を返せ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 21:33▼返信
デジタルイラストやCGの難しさをわからない人は多い
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 22:02▼返信
マジだとしたら凄いスキルだねパケ絵師とかなれそう
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 22:13▼返信
そしてこの才能も海外に行くのね・・
もったいない
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 22:35▼返信
模写とか言ってる奴は模写すらできないんだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 22:38▼返信
でもさ、これなら写真でよくね?ってなるよな
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 22:54▼返信
ほんとやめてやれ、くそバイト
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 23:38▼返信
普通にすごいけど…
本物そっくりに描いても だから?ってなる。わざわざ絵である必要もないし…
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 23:50▼返信
指の部分無いと正直絵だってわからないわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 23:50▼返信
模写だと思うけどスゴイね
でもなんでスマホなんだ?
時代ってやつ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 23:52▼返信
※194
それって絵を描かない人の常套句だよね
俺も何回その言葉聞いたことかw
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 00:01▼返信
その無料のアプリは写真から線などを抽出したり
アニメ絵とかに変換出来るからなあ
便利だよw
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 01:55▼返信
pixivに絵を載せてるけど模写タグつけてなかったし意図的に勘違いさせてて人間性疑う。ここのリンクツイートしてたけど指摘コメントが増えてから消したのは信者にバレたくないから?
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 03:29▼返信
でも模写じゃんw
オリジナルで模写のようなリアル絵描けるようになってからイキれよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:48▼返信
みんな自分のこと棚に上げずに発言してるんだよね??
ここにいる人たち神絵師ばっかなんだよね??
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:57▼返信
ここからオリジナルに応用出来るのかどうかが重要
てかどんだけ模写の価値否定したいのw
上手くならないやつの典型でしょw
203.202の者投稿日:2018年10月02日 10:00▼返信
もし普段絵描かない人なのなら謝る
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:49▼返信
どうみても絵じゃん
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 14:12▼返信
>ibisPaint X

ibisてブラウザつくってたとこ?
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 19:27▼返信
正直人間業じゃねえなwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 20:00▼返信
こういうのは凄いと思わないね、これくらいのを描いた上で
世界中のランカー相手にレースしている身としては描いただけ?としか思わないし
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 21:49▼返信
>>207
凄そう!作品見たいです!

直近のコメント数ランキング

traq