• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Yahoo!ジオシティーズ
サービス終了のお知らせ

https://info-geocities.yahoo.co.jp/p/close/index.html

200x150


記事によると
Yahoo!ジオシティーズは、2019年3月末をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。
終了までのスケジュールやホームページの移行については以下をご確認ください。


いつもYahoo!ジオシティーズをご利用いただきありがとうございます。

ジオシティーズは1994年アメリカで誕生しました。誰でも簡単にホームページを開設できる仕組みや、ストリート名と番地を選んでホームページを開設するという、いわば仮想の都市を作るユニークな試みにより、瞬く間にインターネット初期の代表サービスの1つとなりました。

その後、1997年に日本法人ジオシティーズ株式会社が設立されました。2000年からはYahoo!ジオシティーズとして運営しております。
アメリカでの誕生から24年、日本法人設立から21年、Yahoo!ジオシティーズとなってから18年が経ちました。アメリカを始め各国で提供されたジオシティーズは2009年にサービスを終了し、日本のジオシティーズだけが残りました。たくさんの方にホームページを作成していただき、それをたくさんの方に見ていただくことで、長きにわたり運営を続けられました。本当にありがとうございます。


インターネット初期から現在までに作成された膨大なホームページを維持するためスタッフ一同努力を続けて参りましたが、2019年3月末をもちましてサービスを終了させていただくことにいたしました。

サービス終了の理由は、一言では説明できません。採算面や、今後システムを維持するためのテクノロジーに関する複数の課題などを総合的に判断した結果、これ以上の継続は難しいという判断に至りました。ご利用いただいている皆様にはご迷惑をおかけしますが、なにとぞご理解をいただけますと幸いです。





2018y10m01d_142024794




2018y10m01d_141959468






この記事への反応



ジオシティーズが終わるようなので、昔のゲームの攻略サイトとか消滅するものがいっぱいあるだろうな。レトロゲーマーな方は今のうちに保存を。

うっそーーー!!!!???
ジオシティーズ終わっちゃうのか…


ついに来たか…インターネット黎明期を支えた個人サイトの大半がネット上から消えてしまう。1990年代~2000年代前半にオタクが何を考えていたのか分かる貴重な資料だったのに。

あぁ、これでパスワード忘れて放置していた過去の黒歴史サイトがやっと消える…!
サイト制作・運用のイロハを学んだジオには感謝しかない。


あああああ。゚(゚´Д`゚)゚。
ついに恐れていたことが現実になってしまった…
本当に困るあのサイトもこのサイトも全部見れなくなるじゃんやばいよ


ジオシティーズ、今年度いっぱいで終了か―。
無料版ではCGI使えないから一度も申し込んだことなかったけど、また大きなサービスが1つ終わるんだなぁ。。。


小学生の時、ジオシティーズでホームページ作った思い出。
あの時HTMLを勉強しててよかった、と今になって思う。


ジオシティーズも終わるのかー
また大量の404が量産されてしまう


その昔お世話になったサービスがまたひとつ

まじか……!今残ってるのも消えちゃうんやね







ジオシティーズ - Wikipedia

ジオシティーズ (GeoCities) とは、アメリカのYahoo!(そこではサービス終了)および日本のYahoo! JAPANが運営する無料のウェブサイト提供スペース。

日本版の場合、2015年2月現在、Yahoo! JAPAN ID(ヤフー・ジャパン・ID) を所持している人であれば、最大100MBの容量が利用できる(有料ホスティング会員のジオライトまたはインターネット接続サービス「Yahoo! BB」会員ならば300MB、ジオプラスなら10GB)。アダルトサイトや閲覧が制限されるサイトは禁止されている。また、3ヶ月以内の更新が必要とされている。しかし、更新されずに3ヶ月を超えたページでも削除されずにそのまま残り続けているものは非常に多い。

元々はジオシティーズ社が開始、運営していたサービスであり、ウェブサイトの無料スペースとしては先駆け的な存在である。1996年の売上高はおよそ5万ドルであったが、その1年後の1997年には500万ドルというように、当時その成長には目を見張るものがあった。

1997年6月にソフトバンクと合弁で日本法人のジオシティーズ株式会社が設立され、同年9月にジオシティーズの日本語版サービスが開始した。この成長ぶりに目を付けたのが現在の運営元であるヤフー株式会社で、1999年1月28日にジオシティーズ社を買収すると発表。その後ジオシティーズの無料ウェブサイトスペースのサービスは段階的にヤフーのサービスに統合されていくこととなった。そして、2000年3月に日本のジオシティーズ株式会社はYahoo! JAPANと合併し解散、日本法人の『ジオシティーズ』も『Yahoo!ジオシティーズ』に改名された。

アメリカ合衆国版のジオシティーズサービスは2009年10月26日に終了・閉鎖された。








昔はジオシティーズの個人サイトいっぱいあったな…これも時代の流れか












コメント(73件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:00▼返信
で?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:02▼返信
はちま村閉鎖はまだ?
3.コイキング投稿日:2018年10月01日 16:02▼返信
で、バンドリより売れるの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:02▼返信
安倍晋三「死者2にケガ140人、無能め!」
台風24号「申し訳ありません!」
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:02▼返信
はちまぁぁぁぁぁぁ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:04▼返信
ワンピースの正体はゴールドロジャー一家の写真らしいな
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:04▼返信
で?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:04▼返信
サイトは黎明期から自鯖運用、現在クラウド運用の俺に死角はない
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:04▼返信
でっかいカウンターなっつ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:06▼返信
>>6
麦わら帽子だボケェ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:07▼返信
>>6
仲間とつないだ手がひとつなぎの秘宝だ!ドーン!とか言って
読者をドン引かせる展開を期待したんだけど編集部が許さないか
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:08▼返信
ブラックホールをクリックしたら懐かしいページになって草
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:09▼返信
Super Tag 32 ProでせっせとHTML作成したり
CGIを改造して使ってた頃が懐かしい
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:09▼返信
有用な個人サイトが消えゴミみたいなまとめサイトが残った
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:10▼返信
はちまもそろそろサービス終了だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:11▼返信
何かしらんけど名前で草生えますよ
(老人は地獄へ)堕ちろ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:19▼返信


バカ豚必死www
 
 
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:24▼返信
貴重な旧時代の遺跡が大量に消されてしまうのか
悲しいね
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:25▼返信
キ リ 番 ゲ ッ ト
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:25▼返信
ジジイどもはくたばれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:27▼返信
infoseekが消えジオシティーズもまた消え…
忍者TOOLSはまだ存続しているようだがなぜか繋がらない
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:49▼返信
地球病とか今の若者は知らないだろうなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 16:50▼返信
次は5chとはちまが終わる番だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:01▼返信
そういやジオのサイト最近見てねーな
昔はBBSにカキコとかキリ番報告とか流行ったな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:02▼返信
※4 #
オマエは北韓で焼き肉コリアンに成るよ

ヤフーはヤフーで、Yahooブログを作って…
ファック🚢
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:07▼返信
※22
地球の重力に魂を引かれてるの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:11▼返信
懐かしいw
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:13▼返信
昔に作られたサイトが消えるのは困るわ
iswebが消えた時も困ったんだよ
新しく作れなくてもいいからすでにあるのは残してくれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:17▼返信
例えば悪魔城ドラキュラXとかもうすぐPS4で復刻するだろ
それの攻略サイトをググったらトップに出てくるのがジオだったりするんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:21▼返信
これ結構な数のレトロゲー攻略サイト消えるんじゃないか
昔の攻略本はあてにならない事も多いし手に入りづらいしで何かの形で情報まとめておかないとな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:22▼返信
インターネット老人会(20代後半)
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:24▼返信
インターネット老人会って言葉糞気持ち悪いよな。老害老害言ってリアルの年寄り叩いてる割にネットでは今のキッズは知らないw俺は知ってるぜwとか中高生相手にマウント取ってイキってる
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:32▼返信
和塩って呼ばれたんやで
最近のキッズはわからんだろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:32▼返信
コメント少なっw
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:33▼返信
ほーら始まったインターネット老害会
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:39▼返信
なんかここ加齢臭がすごい( •́ฅ•̀ )
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:40▼返信
みんな少しは老害の昔話聞いてやれよw
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:50▼返信
おねがい継続させて
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:52▼返信
終了するのは良いが、問題はネット遺産はどうするかだな…
IsWebの「21世紀情報喪失問題」がまた出るぞ…貴重なツールはバックアップしておけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 17:53▼返信
>>35
ゆとり世代が唯一マウント取れる話題なんだから我慢しろってw
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:03▼返信
ジオ消えるのか・・・
プロバイダのサービスもなくなるし個人ページはどこへ行けば・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:13▼返信
ついこの間運営に連絡してHP削除して貰ったばかりだわ。
ネット上のゴーストタウンだから仕方無いかもね。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:18▼返信
昔のゲーム攻略サイトでここを使ってあったのが消えるのか
今みたいに攻略wikiが無い頃、ゲームが大好き個人さんが攻略サイトを作って載せてたのを懐かしく感じる
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:36▼返信
ジオシティってもともと空き地を探して棲みつくみたいなノリだったよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:41▼返信
どんなサイトが使ってるか見てみたかったけど
アクセスランキングみたいなのはないんだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:42▼返信
キリ番報告してください!
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:51▼返信
まだあったことに驚いた
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:52▼返信
そういやジオに作ったサイト放置したままな気がする
アドレスもう忘れたけど

公式がジオのサイトにアップされた内容をサイト主の許諾なく使用可能とする規約改定をした時、騒動になってジオを離反する人が多数出た記憶
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 18:55▼返信
アーカイブの攻略を検索すると結構ここのサービスを使ってるサイトが見つかるけど
全部消えちゃうのか、まじか
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 19:05▼返信
うぇぶわれの巣窟
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 19:13▼返信
今くらいのPCならHDDに保存できそうだけど、そういうダウンロードサービスはないんだろうか
HTMLならローカルだろうが保存して使えたハズ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 19:17▼返信
古代のHPが消滅するのは悲しいね。
リードオンリーでいいのでどこか引き受けてもらえないかな。。
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 19:44▼返信
はちま潰れないかなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 20:06▼返信
昔の人気アニメググって画像一覧表示したら自分の糞絵が上位に出てきて恥辱感にまみれながらも
パスワード知らんしメアドなんてとっくに何度も変わってるから
自分の記憶をごまかすほかなかったって人、俺以外にも多数いそう


55.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 20:19▼返信
ゲーラボ見てきましたワレズください
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 20:28▼返信
老害の終焉である
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 20:58▼返信
ヤフーってここ数年でどんどんサービス終了させていってるな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 21:05▼返信
いまだにやってた事に衝撃なんだがw
とっくに潰れてたと思ってたのにw
59.ころーんさん投稿日:2018年10月01日 21:11▼返信
たったいまけしてきた。
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 21:55▼返信
bekkoameとかまだやってんのかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 21:56▼返信
ブログ以外の個人サイトなんてみて回る人もういないもんな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 22:07▼返信
昔のゲーム攻略サイトはジオ使ってるの多いんだよな
結構な損失だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 22:07▼返信
黒歴史の消え去ろうともしてるな
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 22:15▼返信
俺のページのカウンターは今いくつなんだろ。
アドレスも分からんから確認のしようがない。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 22:21▼返信
ネットアイドルTERUMIは元気か
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 22:59▼返信
ドリキャスでHP作ってた思い出
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 23:09▼返信
gooってどうなったの
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 06:52▼返信
何の事かわからんかった
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 08:51▼返信
ゲームのまとめで懐古老人会開きまくってんじゃん?
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:15▼返信
googleってすごいな
新しい会社なのに全てを出し抜いて急成長したわけだからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 14:18▼返信
>個人サイト
思い出深い代表例は・・・SAOの作者が作った個人サイトか
キリト君とアスナがチュッチュッしてるだけ(核爆)という黎明期ならではの作者の下半身をさらけ出すサイト
あれはヤフージオシティーだったと思うが、やっと消えるのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 19:27▼返信
今時こんなもん使ってる奴いねーだろ、放置のゴミが残ってるだけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 19:29▼返信
例えるなら孤独死老人のゴミ屋敷の一掃
お宝なんかでねーよ

直近のコメント数ランキング

traq