• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Diego Boneta Joins Milla Jovovich in 'Monster Hunter' (Exclusive) | Hollywood Reporter
https://www.hollywoodreporter.com/heat-vision/diego-boneta-joins-milla-jovovich-monster-hunter-1148351
cd13e79120318fa164358428d59a15d0-1280x720





機械翻訳
・ムービーのプロットは、ジョヴォヴィッチが演じるアルテミスと呼ばれる国連の軍事チームの指導者を中心としています。ジョヴォヴィチは、モンスターが住む別の領域に運ばれています。そこでは彼女はハンター(Jaa)に会い、2人のチームを組んで、モンスターが地球を攻撃するのを防ぐポータルを閉じます。

・ボネータはアルテミスのチーム、コミュニケーションのスペシャリストを務める予定です。





この記事への反応



異世界転生ものかな?

また『異世界』モノですか。

ダッセエ…

夫婦で👍














まぁ原作意識しすぎて微妙なものつくるより

大味でも見れるもののがいいって判断はわからいでもない













コメント(172件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:31▼返信
やっぱりクッパ姫がナンバーワン!
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:32▼返信
普通に原作風味のストーリーで駆け出しハンターが〜とかでいいと思うんやが
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:32▼返信
だいぶ前から転生物って発表されてたやん
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:32▼返信
豚イラ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:32▼返信
クッパ姫とか頭おかC
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:33▼返信
地球を防衛?
モンハンじゃなくEDFだった?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:33▼返信
原作どうでもいいなら
最初からオリジナルで作れ定期
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:33▼返信
転生じゃないじゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:33▼返信
まさかって言うか前から予想されてたとおりだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:33▼返信
ハリウッドの監督ってこうゆうの作るの下手だよな
すぐ個性つけたがる
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:33▼返信
最後ロケットランチャーでリオレウスブッ飛ばして終わるんやろ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:34▼返信
現代兵器でモンスター殺してUSA!USA!っていう作品になりそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:35▼返信
前から言われてたでしょこれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:35▼返信
バイオハザードみたいに多少なりとも原作リスペクトしてくれればいいな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:35▼返信
異世界に送られ地球の危機を救って2人がキスをするんですねわかります
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:36▼返信
普通にハンターが成長して最後は仲間と共に古龍倒すでいいだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:36▼返信
原作通りにしたらキチガイがはちみつクレクレ言ったり、ひたすら同じやつ殺して剥ぎ取るだけの映画になるやろがい
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:37▼返信
近代兵器でモンスターと戦う話なん?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:37▼返信
どうせ近代兵器でドンパチだろ、バカバカしい
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:38▼返信
海外ドラマこの設定おおいよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:38▼返信
※17
なら2時間じゃ足りないせめて500時間の映画作らなきゃ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:39▼返信
レディプレイヤー1みたいにゲームの中の話でいいのに
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:40▼返信
予想してたが最早モンハンじゃねぇw
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:40▼返信
近代兵器でモンスター皆殺しにして
核兵器で一気に爆破するんだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:40▼返信
モンハンじゃなくてジュラシックパークかな?
こういうのってパニックホラーみたいに味方ガンガン死んでいくけど原作でそういう描写の無いモンハンでもそれやるのかな?
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:40▼返信
これ速攻で飽きたな
なんでストーリーモードなんて売りにしようとしたんだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:40▼返信
いやいや最初から異世界で行こうぜ!
現代編という余計なシーンを作ることで最終的に現代編に戻ったりして構成が大変だろ
スターゲイトかよ!アサルトライフルやらロケットランチャーで戦う流れだわこれ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:41▼返信
戦国自衛隊みたいなもん?
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:41▼返信
まあ異世界に行くしか無いよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:41▼返信
トニー・ジャーってムエタイでモンスターと戦うんか?w
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:42▼返信
ディノクライシスじゃ駄目なの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:43▼返信
現代人がモンハン世界に行っても超人ハンターみたいに活躍できるとは思わない
尻尾とか火球で即死やろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:43▼返信
仮想現実でよかったんでは?
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:43▼返信
バイオのミラ・ジョヴォヴィッチにマッハのトニー・ジャーってまたすごいところもってきたなw
武器はそれぞれなに使うんやろうかw
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:44▼返信
現代人がモンハン世界に送られて襲われて
モンスターの牙とか爪で工夫して対抗して生き延びようと奮闘して
それがハンターの素になったって始まりのハンターのストーリーが見たかったのにな
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:44▼返信
>>32
異世界転生に身体能力強化はつきものやろw
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:45▼返信
出来は置いといて
ハリウッドフットワークはえーな
今年ようやく無名から脱したばっかなのに
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:45▼返信
あらすじだけで駄作臭がするとかある意味才能だわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:46▼返信
>>37
つっても結構前から計画はしてたんじゃなかったっけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:46▼返信
まあ原始人がモンスター狩るだけの話だとあんま面白くなさそうだしいいんじゃね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:46▼返信
モンスターハンターワールド
中古価格1680円
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:46▼返信
このネタずいぶん前にもあったなあ
その時に既に「米軍が異世界転移する」ってなってて「戦国自衛隊かよw」って笑った憶え
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:47▼返信
異世界ですから、と答えるだけでポリコレの9割は黙らせる事ができる
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:47▼返信
またジョボと監督夫婦のオナニ映画にされるのかカプコンIP
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:47▼返信
アメリカも毒されたのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:48▼返信
ミラ・ジョヴォヴィッチにキリン装備着せるコラが流行るな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:48▼返信
パシフィックリムじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:48▼返信
異世界をVRゲームとすると流行りの転生物はVRゲームやってるおっさんと言えるのではないか
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:48▼返信
こんなのモンハンじゃねーだろ
まだ、ミストの続編です。って言ってくれた方が納得できる。
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:49▼返信
GATEやんけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:50▼返信

「送り込まれる」も転生なのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:52▼返信
討鬼伝をモンハン風にした感じのストーリなん?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:53▼返信
超物理的素粒子により
近代兵器は無力化されるんだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:53▼返信
巨大ロボ作って殴り込みに行くぐらい変えろよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:55▼返信
金を掛けて駄作を作るなら
日本人の作家雇った方が良いと思う
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:55▼返信
モンハンのボウガンとかガンランスなんて近代兵器みたいなもんやん
そもそも謎の4人縛りがなかったらあんなもんボウガン一斉射撃で瞬殺やし
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:55▼返信
MH自体異世界転生ものだし
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:55▼返信
わざわざ異世界に行かなくてもモンハンの世界で新種のモンスターが
主人公の村を襲ってくるのを狩って守る的な簡単なのでいいのに
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:56▼返信
向こうでハスクラしようぜ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:56▼返信
アクションシーンだけはあるあるネタ放り込んでくれよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:57▼返信
日本人の作家なんか雇ったらモンスターが万引きしたり免許取ったする話になるやろがい
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:58▼返信
また嫁のPVになるんだろ
今度は超能力でモンスターを麻痺させるのか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:58▼返信
もちろんタル爆弾あるだろうな
アイルーも
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:58▼返信
※58
現実世界が関わらないと
配給会社が金出してくれないんだろうね
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 09:59▼返信
最後自由の女神が埋まっててここは地球だった・・・ってなるんやろ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:00▼返信
異世界ものって生い立ちとか過去のしがらみとか
一切すっとばせるから手抜きできるんだよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:00▼返信
モンハンは笑いの要素も大事だぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:02▼返信
モンハンの世界設定は猿の惑星みたいな異世界と思いきや何千年後の未来だった感じだっけ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:02▼返信
ちょこちょこ乱入して空爆してくる龍にうんこ投げつけて追い払うシーンが挿入されます
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:03▼返信
なんでモンスターが地球を攻撃するんだ・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:03▼返信
軍事チームとかポータルとかあらすじだけみたらパシフィックリムの新作みたいやね
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:04▼返信
ヒロインはブサイク女で
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:04▼返信
ハンターの真似して高所から飛び降りてそのまま死ぬんやろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:04▼返信
2002年のサラマンダーみたいな映画でいいのに
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:04▼返信
転生してないやんけ
なんでもかんでも転生って言うなよバカ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:06▼返信
そもそもモンハンって海外では人気いまいちだったのに何で映画作るの
うけたのPS4版くらいなんじゃないの
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:07▼返信
大タル爆弾の破壊力が凄まじい事になりそうだ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:08▼返信
こいつはくせぇ。ドラゴンボールみたいな匂いがしやがる。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:08▼返信
ニシ君がクソデブメタボマリオに転生
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:11▼返信
またミラジョボ無双かよ。どうせ2で実は秘密機関の改造とかされてて覚醒するんだろ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:12▼返信
ポータル開きっぱなしかい
俗に言う異世界モノとは違うな
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:15▼返信
モンスターが地球を襲う?
モンスターも自然環境の一部として描かれてる原作の立ち位置ガン無視かよ
こんなのただキャラクターデザインだけ借りただけじゃねぇか
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:18▼返信
ポータルで繋がってるし転生もしてないじゃん
異世界転生ってどんなのかすら知らないの???
異世界に繋がってる=異世界転生くらいの認識か?
ゲートも異世界転生って思ちゃう口か
異世界転生と異世界召喚と異世界接続は同じじゃないぞ
はちまってまさかにわか???
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:22▼返信
アクションシーンだけは期待できそうだが
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:24▼返信
元の世界でも立派なキャリアと実力を持ってる奴が異世界でも活躍するって話だから、
今どきのジャバニーズ転生ものは真逆だろwwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:26▼返信
※68
人造古龍とか作って古龍と大戦争して一回滅んだって裏設定がある
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:29▼返信
※85
地球を攻撃する化け物を防ぐために異世界に部隊を送り込むって話だからな
ポータル接続だからゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えりとかそっち系
そもそも転生も召喚もしてないのが理解できてない時点で
ジャバニーズ転生~は情弱レベルなんだよな
はちまのバイトと同レベルの情弱かよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:29▼返信
ミラは弓だろうな
トニージャーはCGでモンスターの背中に飛び乗って双剣でもブッ刺すのかな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:30▼返信
嫌な予感
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:30▼返信
ミラ・ジョボビッチか・・・アクションやる関係か豊胸してくれなくて困る
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:32▼返信
P2Gとかトライみたいな異変調査→大型と決戦みたいなのは無理なんかねぇ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:34▼返信
モンハン自衛隊
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:40▼返信
これはコケる予感しかしねえわ
ドラゴソボール的なヤバさを感じる
ところでミラはまだですか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:41▼返信
監督をカプコン本社にカンヅメにして、最低でもメインクリアさせてからやり直させろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:41▼返信
モンハンは実写よりCGで映画作ってくれ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:44▼返信
原作に忠実じゃなくてもバイオみたいに6作続くヒット作品になるかもしれないし
どう転ぶかわからんよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:45▼返信
※83
はちまバイト=にわか、なんてコナン=新一と同じくらい当たり前だろw
つーか転生も字面で意味わかりそうなもんだけど、日本語が母国語じゃないバイトなんだろうなw
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:45▼返信
そもそもストーリーなんかオマケの狩りゲーを何故映画に。
ミラジョボビッチもハリウッドスター感あったのフィフスエレメントくらいまでだし。
ゲーム映画の主役やりだしてから落ち目感がすごい。
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:48▼返信
良くも悪くも愛妻家ですね監督…
ただそういう個人的な事情を感じる
キャスティングはあまり良い気は
しないのでバイオ同様見る気にならん
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:49▼返信
※96
バイオの部隊は元々地球だし、特殊部隊や企業の陰謀もあるから的外れじゃないけど、これはその辺から既に別物だろ…
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:50▼返信
狂戦士の甲冑をまとったガッツ並みのキャラなのか
それとも状態異常閃光罠ハメになるのかw
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:51▼返信
なんだゲートのアメリカ版か
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:53▼返信
もしかしてゲートの実写化と間違えてない?w
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:55▼返信
>>95
坂口「呼ばれたような気がした」
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:55▼返信
※100
程度の問題ならモンハンおなじみの武器持たせりゃ納得するの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:57▼返信
モンスターがいる島に集められてサバイバル生活を強いられる感じはダメなの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:57▼返信
任天堂を裏切るからこうなるんだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 11:04▼返信
※107
任天堂「戦闘が終われば病院に行って、敵全員と握手するような映画にするのはどうかな?」
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 11:04▼返信
ジェラシックパークの失速ぶりを勘案すれば別世界からの侵略劇と割り切った方が子供にも筋書きが理解しやすいからな
そもそもモンハンに物語なんか無いわけで
世界観を再構築しようとすると薄い本にしかなりゃしねえ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 11:09▼返信
モンハンの必要性なさそう
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 11:09▼返信
最初から言われてるやん
現代人がモンハンの世界に行って実はハンターの血筋で覚醒する
んで現代に戻ってレウスが暴れるんでしょ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 11:10▼返信
カプコンってミラ・ジョヴォヴィッチ好きなのか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 11:10▼返信
転生じゃなくて転移じゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 11:12▼返信
異世界転生なんかしないで元からそう言う世界での物語にすれば良いのに
もしヒットしても続編作りにくいぞこれ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 11:14▼返信
※114
ゲート系だから異世界に転生なんかしてないからな
部隊を送り込んでるのに転生ってなんだろう
はちまに釣られてるね
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 11:16▼返信
戦国自衛隊的なものを連想した
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 11:17▼返信
ミラ・ジョヴォヴィッチ使うって事はバリバリのアクション映画だろうな
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 11:23▼返信
こっちの世界に現れたレウスを近代兵器で倒したがその死体から白塩化症候群が・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 11:25▼返信
というかね
現実の人間がゲームしてるのがモンハンなんだからそれを映画にしたんじゃないの?
グリードアイランドみたいに人がゲームの世界に行くってコンセプト(GIは現実世界だったけど)
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 11:25▼返信
ついにハリウッドでラノベみたいな展開の映画が作られるのか・・・


と最初思ったけど、よく考えてみたらそういう作品の映画結構あったな
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 11:25▼返信
これ面白くても糞映画として語られそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 11:26▼返信
転生じゃなくて転移だろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 11:39▼返信
かなり前にすでに異世界転移と判明してたと思うが
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 11:51▼返信
※123
はちまバイトの情弱&知ったか&情報の遅さを舐めるなよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 11:52▼返信
てかわざわざ地球成分入れるから変になるんやで
最初から地球と関わりのない異世界の話として描けばいいだけやん
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 11:54▼返信
もう何ヶ月も前に、空港を襲うリオレウスのコンセプトアート公開されて
その時点で既に主人公が現代人だって明言されてたやん
こんな無能でも稼げるはちま記事作成アルバイト俺もやりたいわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 12:04▼返信
転生の意味を調べてこい
召喚、もしくは転位やろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 12:04▼返信
もうプロットだけでつまらなそうだなー
普通にモンハンの世界を再現すりゃ良いのに
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 12:12▼返信
※127
地球側から異世界へ部隊を送り込んでる時点で召喚でもないな
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 12:16▼返信
前から言ってたやん
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 12:23▼返信
世界観説明するだけで30分とか消費するくらいなら説明不要のおバカ映画作ったほうがマシ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 12:30▼返信
ハリウッドはほんとだめだなぁ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 12:35▼返信
そりゃ異世界の地球を襲うモンスターとして描かないと愛護団体からクレームくるからな
生物狩って強い武器作るぜーはムリでしょ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 12:37▼返信
コケる予感しかしねぇw
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 12:39▼返信
>>109
モンハンやったことねーの?普通に物語あるだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 12:41▼返信
トニー・ジャーが出るんだから勿論
モンスターハンター”マッハ”だよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 12:45▼返信
アサシンクリードもそうだったしな
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 12:56▼返信
転生じゃなくて召喚やん
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 12:56▼返信
今年の頭ぐらいの時は男が主人公で脇役に嫁って発表されてたのに嫁が主役になったんか
やっぱゲームの映画化はドマイナーだから嫁が繰り上げになったのかな
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 12:59▼返信
戦国自衛隊かな?
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 13:02▼返信
爆薬作る配合率とかそんなのを昔の知識人が極めてたら逆に不自然か
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 13:20▼返信
ゲームを映画化する時点で間違ってる
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 13:23▼返信
異世界行ってハンターになって、元の世界に戻ったらなぜかレウスが来たって話だろ?
何年前の話をしてるんだ、はちまは
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 13:25▼返信
実写のトンデモバイオでも興行的には成功してるからビジネス的には間違いだとか失敗だとは言えないしな
ま映画だし、と割り切るしかねーな
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 13:38▼返信
興行失敗でもこれからはストリーミングで定期的に金入るからスパイダーマンみたいに広告費が興行収入より高くてもええんよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 13:53▼返信
映画のバイオも超能力使えたりとかゲーム本来の設定ぶっ壊されまくりじゃん
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 14:19▼返信
>>146
あれは酷かったよね。
2までは純粋に面白かった。メアリー・スー感はあったけど原作キャラとかにも見せ場はあったし、無印も分かるネタもあり楽しめたよ。
3からは最早、バイオ?って感じだったね。
原作キャラもカルロスくらいしか男性キャラは雑に描かれていっそ出さないでくれって感じだった。
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 14:20▼返信
はでなアクション映画になりそうだ、見に行こう。

149.147投稿日:2018年10月02日 14:21▼返信
男性キャラもカルロスくらいしか目立った活躍はなく。

削除しすぎた。
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 14:22▼返信
元がクソゲーだから仕方ないね
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 14:24▼返信
転生と転移は別物だろ。
まあ、海外の作品はこの手のは上手く作ることも多いし観てから批判するか決めるよ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 14:26▼返信
海外の実写は駄作でも日本の実写化の100倍はマシだからな!
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 14:30▼返信
「恐竜グワンジ」だったかな?
どっかの洞窟抜けたら恐竜の世界だった
なんて映画が昔あったから
その路線と考えればまあ許せるだろ
細かい理屈は映画にゃイラネ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 14:37▼返信
>国連軍部隊を率いるアルテミス(ミラ・ジョヴォヴィッチ)が異世界に送られ
まぁわかる
>ハンター(トニー・ジャー)と共に
わかる
>モンスターが地球を襲うのを防ごうとする
・・・わからない
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 14:54▼返信
※66
幼少期から人間関係積み重ねる転生物や元の人間関係引き継ぐ集団転移物とかあるんですがそれは
この映画もポータル型だから人間関係リセットされないし
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 15:08▼返信
何年か前にこの人がモンハンで映画作りたいって話してたけどマジで企画してたのは知らなかった
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 15:10▼返信
あれだろ多分、パシフィックリム的なやつ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 15:29▼返信
※154
知能を持ったクィーンがいるんですよ
きっと
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 15:54▼返信
アッハイ
完全に実写ドラゴンボールコース
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 16:21▼返信
gateの完全パクリじゃねえかw
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 16:42▼返信
ストーリーには期待しないがトニー・ジャーのアクションには期待出来るな
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 16:42▼返信
はっきり言ってニューヨークの街にリオレウスが!みたいなのよりよほどマシかと
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 17:46▼返信
バイオハザードの監督か、クソ映画確定だろ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 17:51▼返信
第9区の監督とかハリウッド版ゴジラ撮った監督(エメリッヒじゃない方)に撮って欲しいなー。
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 19:02▼返信
前から言ってなかったか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 19:46▼返信
また異世界かぁ、壊れるなあ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 20:31▼返信
早くswitch版モンスターハンターワールドを発売してくれ😃
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 20:48▼返信
ネトフリかなと思ったらネトフリだった
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 21:31▼返信
漂うハリウッドのオソマ臭w
170.ネロ投稿日:2018年10月02日 21:42▼返信
クソゲえぇえ!
クソゲクソゲクウ~スオォア~ゲエェエ

時代に、負あけえたあクソ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 22:11▼返信
俺はまだレオン許してないからな
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 14:08▼返信
同じ近代兵器VSモンスターでもモンハン自衛隊を越えられる気がしないぜ!

まあモンハン自衛隊に近い路線だとライトユーザーには受けないだろうから、
米軍版GATE・モンハン世界編のほうが無難に売れるのは間違いないんだけど

直近のコメント数ランキング

traq