• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  
  


   
そろそろ一年経つので、Amazonフライパン定期報告。
   
・毎日使用。炒める、煮る、蒸す
・コーティング変化無し、こびりつきゼロ。ストレスフリー
・水でサラッと汚れ落ちるから洗剤でなでるだけ
・フライパンとは思えないほど軽い
・ヤバイ値段
   
遂に買った方が良いと断言します

   


   

   
サイズは選べます。IH対応もあり。
あらゆる高いフライパンを購入してすぐ使い物にならなくなるので、
安いのを買ってダメになったら捨てようと考えて購入したのですが
買い替え時期が全然訪れません。
衝撃の軽さなので手首痛くならない。
ひとつあっても困りませんわよ奥さま‼

  
    
和平フレイズ マーブル・プレミアム IH対応フライパン 26cm MR-7044
和平フレイズ(Wahei freiz)
売り上げランキング: 34

   
   

   
これは購入してから一年後の使用感です。
ほぼ毎日「焼く、蒸す、煮る、揚げる」で酷使しましたが
未だに目玉焼きがするする滑ります。
あらゆる有名フライパン使いましたがすぐダメになり、
ダメ元で買ったので大変満足です。
蓋はサイズ同じなら過去のが使えます。

   




DogIJwWUcAAFGAt

DogIIf7UwAA474J

   
メーカーさんにも届く
   



  
  
  
  


この記事への反応


  
これはマジで過去一で優秀
  
良さそうですね。しかも安い!
  
和平フレイズはむかしからある超有名メーカーだよ。
  
件のAmazonのフライパン、ばあちゃんにプレゼントしてやろう
  
和平フレイズのダブルマーブルコートフライパンうちも使ってる。
ホントコーティングが長持ち。
唯一気をつけるべき点は軽すぎて五徳から滑り落ちること。
一度作りたてのきんぴらごぼうをぶちまけた。

  
ティファールのフライパンも数年使ってるけどまだ全然いけるで
  
和平フレイズとかツインバードとか金物屋さんは
大体本社が新潟県燕市にあるから
それ即ちヤクルトスワローズの公式スポンサーに直結するんですよね
日用品を買うだけでヤクルトに貢献できる素晴らしき世界

  





  
  



うちにあるのはティファールだけど
これもコスパ超良さそうだな!
軽すぎて置いとくと落ちるってあるけど
そんなに軽いんか!










コメント(239件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:01▼返信
はちまはもずく
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:02▼返信
ステマ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:02▼返信
ステ松
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:02▼返信
脱税企業で買わねえよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:02▼返信
脱税 アマゾン で検索
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:02▼返信
ステマかよ、いやダイレクトマーケティングか
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:03▼返信
嘘松が批判されるからステ松にしたのか
はちまはどうしようもないな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:03▼返信
フライパンなんてそうそう駄目になるもんじゃないのにこの人どんな使い方してるんだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:04▼返信
生産国 韓国
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:04▼返信
ス ス
 
 テ
 
マ マ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:05▼返信
いつかはコーティング剥げるんだから安いのをちょくちょく買い換えた方がいいんだよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:05▼返信
 
>「遂に買った方が良いと断言します」
 
 
何この日本語・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:05▼返信
ニトリのマーブルコートのフライパン使ってるけど
2年は余裕だぞ
これまで100均のフライパンしか使ってなかったんじゃね
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:06▼返信
コスパ最強なのは中華鍋って結論が出てるから
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:07▼返信
ステマっちゅうかただの宣伝やん
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:08▼返信
※12
中国のステマ会社雇ってんだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:09▼返信
スマステ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:09▼返信
こいつ社員だろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:10▼返信
強火で使えるやつが出たかと思ったら違った
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:10▼返信
ステマ姉
おそらくフライパンの社員
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:10▼返信
マーブルコートか
普通のフッ素加工よりも昨今はマーブルのほうが良いって主張はある
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:11▼返信
女はもっと働け!!馬車馬のように働け!!男の総合職以上に働け!!甘えるな!!!日本女は世界一の怠け者で自立していないと有名だ!!もはや専業主婦なんて日本にしかいない!専業主婦は国際基準ではニート!専業主婦のニート女が財布のヒモを握り小遣い制なんて舐めた制度で男を馬鹿にするのは海外ではあり得ない!!働かない甘えたニート女は今すぐ叩き出せ!!!日本の男女格差指数が世界の中でダメなのは、女が会社で役員になろうとしなかったり、女が男と比べてぜんぜん働かないから!!拡散!!拡散!!ニート女の尻ひっぱたいてもっとがんばって働かせてGDP上げて、そうやって稼いだ金でどんどん消費!!!
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:11▼返信
★☆☆☆☆軽くて良かったけど 

買って約3ヶ月、中のコーティングがはげました。スポンジで擦るとどんどん剥がれてくるので、食べ物に付きそうでもう使えません。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:11▼返信
ここにいる人たちにフライパンを宣伝して販促効果あんの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:12▼返信
ステ松ってやつだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:12▼返信
 
 
PR
 
 
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:12▼返信
リプにいちいち反応して、サイズ紹介してたり
完全に社員だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:12▼返信
今5ちゃんって書き込めなくなってる?
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:13▼返信
※14
鉄鍋はお手入れが面倒やねん
労力もちゃんとコスパに入れような
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:14▼返信
すぐに使い物にならなくするってどんな使い方してんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:14▼返信
※韓国製
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:15▼返信
これクソ重いよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:15▼返信
取っ手が取れないと仕舞いにくい
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:15▼返信
アマゾン限定って売れ残り品って意味だぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:16▼返信
うちT-falだから
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:16▼返信
強火用のフライパンは別に用意する。空焚きをしない。水でいきなり冷まさない。
これだけ気を付ければ一年以上持たせるのなんて案外余裕やで
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:16▼返信
いきなり差別かよチョッパリらしいな
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:16▼返信
ゴミ記事ラッシュをありがとう
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:17▼返信
はい嘘松
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:17▼返信
※31
最近は日本製より韓国製の方が品質いいから問題なし
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:18▼返信
※37
差別じゃなくて拒絶だからマジで死んでくれる?
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:18▼返信
はちま (踏めッ! 踏めッ! そして買えっっっ……!!!)


Amazonのイイモノ紹介記事シリーズがこれからも続々とくると予言しとく。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:18▼返信
ティファールの高いやつが数ヵ月で駄目になった。代わりに適当に通販で買ったやつがすごく長持ちしてて笑った。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:19▼返信
安定の韓国系企業
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:19▼返信
※韓国製
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:19▼返信
鉄最強
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:20▼返信
韓国製
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:20▼返信
※29
大した労力じゃねえし
強火で使えないとか色々制約がかかるコーティングフライパンも気を使うのは一緒だわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:20▼返信
良いステマ?悪いステマ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:20▼返信
※40
はい嘘松
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:21▼返信
>mochiko姉@mochiko0408
>アフィはやっておりませんので安心して画像をタップして下さい。
>リンクに飛べなくてがっかりします。スワイプした方申し訳ありません、当然できません。

無断転載した挙句
投稿者の配慮を平気で踏みにじり、ここぞとばかりにアフィリンクを貼るはちま
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:21▼返信
どうやら韓国製品の露骨な宣伝だったようだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:21▼返信
いまじゃ安価=韓国はあたりまえ。
このフライパンシリーズ、深底28は底が小さいので広げて調理したい人には向かない(商品としても炒め物用)
あとティ〇ァールだって同価格もしくは3,000円以内で買えるシリーズもある。
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:22▼返信
※29
お手入れが面倒???????
いつの時代の話してるんだお前わ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:22▼返信
強火厳禁ってどういうことだよ
強火で焼けないフライパンなんて話にならんわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:23▼返信
安物かって悪くなったらすぐ買い直したほうが安いパターンじゃないの
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:23▼返信
さすが韓国大好きはちまさんww
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:23▼返信
買うか
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:23▼返信
鉄鍋は手入れが面倒って言うが、そんなことはない。慣れの問題。
マーブルにしろフッ素にしろコーティングされたフライパンは数年でダメになる。実家の鉄鍋は30年経っても現役だ。日常的に料理するなら絶対鉄鍋買ったほうがいい。
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:25▼返信
情報弱者が大量に食いついてて草

そらヒカルさんも余裕ですわww
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:25▼返信
星1何人かいるけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:25▼返信
今時一年でコーティング落ちるフライパンなんて存在せんやろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:25▼返信
罰として清水鉄平には、レイコップとザイグルとセラフィットを購入の刑ね。
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:26▼返信
そもそも家庭のコンロで強火使うことなくね?
鍋振ったりせずに弱火~中火でじっくりってのがトレンドやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:26▼返信
重さなんて材質見れば一目瞭然だし材質で熱の通り具合も変わってくるわけで、
軽いから凄い!って主張してるあたり、あまりにも無知で参考にならないなぁって思った
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:26▼返信
テフロン加工じゃなくてマーブルなんちゃらとか書かれてる場合はほぼ韓国製やで(特許逃れ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:26▼返信
>>59
手入れもだし、コーティングに慣れてるといきなり油引いたりするからうまく使えないってパターン
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:27▼返信
ティファールはセットものとか何種類もあるんだけど、カラーで結構値段が違ったりする
使ってわかったが安いのはコーティングが欠けたりするので、多分検品段階でランク分けされてると予想
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:28▼返信
※62
無頓着に強火、空焚きしてたら、すぐにコーティング剥げるで
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:28▼返信
生産国が韓国ってことは、レイコップやスロージューサーと同じ、ステマやろうなぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:33▼返信
ステマすんなや
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:34▼返信
情報弱者が早速購入してそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:34▼返信
燕三条の会社なのに韓国製なの?
アホらしいな
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:37▼返信
そんなにいいのに★5じゃないのかよw
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:38▼返信
これ持ってるが独り身にはデカ過ぎた
大きさの割に軽いが普通の片手鍋でいいわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:39▼返信
ポチろうと思ったら韓国産で激冷め
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:41▼返信
ステマだろ韓国製で冷めた
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:41▼返信
コーティングは信じない
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:41▼返信
はちまはこれでいくら貰えんの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:42▼返信
※73
包丁といい安物は韓国産が多い
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:42▼返信
もう嘘松、ステ松、松松寄稿とかに変えた方がいいんじゃ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:44▼返信
表面加工のフライパンは火加減に注意しないとすぐダメになるので扱いが難しい

コスパを考えたら鉄のフライパン一択
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:45▼返信
ステマ(ダイマ)
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:45▼返信
韓国製に負けてるぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:45▼返信
メイドインジャパンは弱いな
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:46▼返信
別に100円の買い替えてりゃいいよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:51▼返信
北陸アルミ派だけど26cmの深いの買ってみるか
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:52▼返信
韓国産だけどおまいらいいの?

というか、フライパンは韓国産が多いな。
家の500円のもそうだわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:53▼返信
韓国産と中国産の食器やら調理器具やらはさすがに怖過ぎて買えない
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:53▼返信
ヤクルトのコメントで不買が決定した
まあ元々買ってないけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:55▼返信
換気扇の風でフライパンがずれるってマジ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:55▼返信
使い方に問題あるだけだろとしか思えん・このフライパン買った時に是正しただけじゃねーの?
ニトリの適当なテフロンやコーティングパンでも1年余裕なのに、わざわざ他の高いフライパンがすぐ駄目になったとか言っちゃうから胡散臭さが半端ない
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:57▼返信
生産国:韓国
イラネ~~~~
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:58▼返信
丁寧に使えば安物でも長持ちするし
雑に扱えば良い物でもすぐ駄目になるからな

ちゃんと手入れに気を使えるなら、中華鍋が最強になる
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:58▼返信
この記事の真意は、チャイナのステマレビューがレビュー欄からTwitterまで進出してきたってことだろ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:00▼返信
ステマってか隠れてねーからダイマ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:00▼返信
強火使えないとかゴミでしょwwwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:00▼返信
日本製がいい?でも高いじゃん

値段が高くて品質が良いのは当たり前ですww

韓国製ならば安いのに品質も良い、だから世界で勝てる

お前ら日本人が世界でぼろ負けする理由が分かったかねwwwwwwwwwwwwwwwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:00▼返信
強火厳禁でおススメは流石に草
空焚き無し中弱火用のテフロンフライパンはもう3年くらい経つけどまだ購入時と違いがない
つまりどこのでも一緒
使い方次第
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:02▼返信
南朝鮮おおいなー消滅してくれないかなー
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:04▼返信
ウチの長寿最強のコスパフライパンは
和鉄>ステンレス>アルミ>加工だな。

加工だとナンが焼けないんだよなー、剥げるし。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:05▼返信
※101
鉄製いいよ

調理するだけで自動的に食品に鉄分が付加されるからねw
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:06▼返信
つかこういうノンスティック加工系フライパンはほとんど韓国製だよな最近
うんざり、鉄製しか買えんな、セラミック系もテフロン系も安いのは全部韓国
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:07▼返信
2ヵ月待ちww
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:07▼返信
パール金属の654円買ってどんどん買い換えるのがおすすめ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:08▼返信
>★☆☆☆☆ ふたが爆発
>カレーのルーがいっぱいあったので、購入して始めて肉とたまねぎとジャガイモをいっぱい入れて煮ているときに、何かが崩れ落ちる音が聞こえたので、
>戻ってみると、ふたのガラスが車のフロントガラスのように粉々になっていました。爆発したのかなぜかはわかりませんが、いなくて良かったです。

ありえないものまで爆発するチャイナボカンの韓国進出
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:09▼返信
やっぱ優れた韓国製が世界を救うね



一方、メイドインジャパン(笑)
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:09▼返信
スーパーで売ってる980円のフライパンでも気を付けて使えば余裕で3年くらい持つわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:10▼返信
強火厳禁なら火気厳禁にしとけばもっと長持ちするなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:10▼返信
※106
捏造レビューきたーwwwwwwwwww


バカウヨさん任豚みたいなことやってるねwwwwwwwwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:11▼返信
中国と韓国のステマにまんまと騙される奴~
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:12▼返信
似たようなのたくさんあるやんけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:14▼返信
似たようなのたくさんあるなかで勝てるのが「強い」ってこと

スマホだってそうだろ

韓国バンザイ!独島は韓国の領土!
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:14▼返信
>強火、空焚き厳禁。私は弱火〜弱中火使用してます

この時点で大抵のフライパンは長持ちするわw
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:15▼返信
店に行くとフライパンいっぱいあって、どれ選べばいいかわからん
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:15▼返信
>強火厳禁
大抵のフライパンが強火厳禁だろ
コートが剥がれるから
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:15▼返信
※4
東京電力のことかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:18▼返信
生産国、中国と韓国って書いてあるのだが・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:22▼返信
ステマ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:22▼返信
いやフライパンとかなんて韓国産でもいいだろ別に
安いフライパン買って焦げ付いたら買い替えが一番
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:22▼返信
終わったら焦げとかとりたいので、すぐ水入れているのは駄目だったのかー
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:25▼返信
遂に買った方がいいとかこいつ日本語おかしいだろ
セラフィットみたいに詐欺フライパンの臭いしかしない
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:25▼返信
1年しかたってないのに「買い替え時期が全然訪れません」って・・・
アホくさ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:26▼返信
欲しくなったけど他で探すわ
125.迎恩門ビグザム(´・👄・`) ◆华人・韩國・北朝鲜投稿日:2018年10月03日 10:28▼返信
へえ。良さげな商品レビューですか。
お兄さんも買おうかしら🚢
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:31▼返信
俺のやっすいフライパンは5年使ってもう普通にへばりつくわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:32▼返信
いやIH対応じゃないだろ
いらんわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:33▼返信
ドラッグストアにある580円くらいのヤツをほぼ毎日朝夕使ってるが3年目突入でなんの不自由もないが・・・
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:37▼返信
なお韓国製
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:39▼返信
強火厳禁は草
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:41▼返信
清々しいほどのダイマ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:41▼返信
弱火中火で食材を入れたまま長く置かない、これ守ってれば大抵の奴は数年持つ
そもそも家庭調理で強火が必要な状況は基本無い(わかってはいても鉄製中華鍋で炒めるのは快感)
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:45▼返信
コーティングがはげる奴は、ヘラを金属のもの使ってたり
たわしでごしごし擦ってたりするんだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:46▼返信
あ、いえ。これ以上にいいものコーナンで売ってますよ^^
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:47▼返信
中火以上で使ったらすぐ劣化しそう
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:50▼返信
悪い方のレビューみると真逆の事書いてるんだよなぁ

まぁフライパンなんて消耗品だからコレくらいの値段ならいいのかもね
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:50▼返信
※98
韓国経済終わってんの知ってっか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:56▼返信
取っ手が外れない
解散
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:00▼返信
ぶっちゃけ手入れに気を使えるなら、もうちょい金出して良いの買った方がええよ
コスパとか考えるなら中華鍋が最強だしね
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:05▼返信
ティファールは1年持たなかったわ
任天堂と同じくティファールもネットで過剰に持ち上げられてるだけだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:15▼返信
T-falでダメになるのは大抵火が強すぎるから。あと金属のターナー使ったり。

フッ素コートの耐久260℃を超えないよう、メーカーでは弱火~中火(底から火が見えない強さ)で使うよう警告してる。フッ素コートはメーカーの質の違いはあまりなく(マーブルコートとか呼名は商標によって違うが同じ)、強いて言えばセラミックのコートがくっつきやすい代わりに耐久400℃まで保つくらい。

空焚きって言うけど、大きなフライパンで小さな物を焼いたりしても同じだから注意な。それとT-falは質が他のフライパンと同じなのに重い事で有名。中身もアルミが中心で変わらないから、軽いのなら他社を探せばいくらでもある感じ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:16▼返信
強火で使っちゃだめなんて知らなかった・・・
でもそれって調理器具としてどうなんだろう
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:20▼返信
マーブルコートって韓国製ばかりだよね。イラネ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:20▼返信
こういうツイッターだけの情報を鵜呑みにしてアフィするブログって本当に害悪だよね。
信憑性云々以前に本当に存在意義のないブログやね。
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:25▼返信
>>142
T-falなんかがフッ素コートフライパンを売り出す時、「くっつかないですよ!」とだけアピールしてデメリットを言わなかったのが始まり。知らないから買ってきてすぐコートがダメになった!というのはよくある。

フライパン自体を層構造にして火の周りをよくしたりしてるから、中火以下でも焼けるようにはなってる。(炒め鍋とか書いてあっても耐熱性は同じだから注意)

本格的な強火は本来、鉄鍋やビタクラフトなんかのステンレスのゴツいのが出番になる。
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:30▼返信
鉄のフライパン使い込むのが環境まで考えても最強だというのに
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:31▼返信
 
 
コリ松 の ステ松 
 
 
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:33▼返信
※146
油の使用量増えるし環境考え出したらアレだぞ
鉄の奴で調理したほうがうまいけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:34▼返信
>124
強火ダメって知らんかったんか、、、
だから私はテフロン系は使わない。
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:35▼返信
※144
でもそれに文句言うだけのお前よりは存在意義あると思うの
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:36▼返信
>>146
手入れが面倒だけど、ちゃんと出来るならそれにつきる。
油が馴染んでればフッ素コートなみに最初の油いらんし。
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:36▼返信
アホがコメ稼ぎで宣伝したから常連さんが買えなくなりましたW

通常1~3か月以内に発送します。
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:38▼返信
ダイヤモンドコートとかもあるけどやっぱスキレットが一番やな
調理して熱々の内にスキレットを食器変わりにして食う、火の通りも良く
前のコゲさえちゃんと取ればコゲ付かないし
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:39▼返信
この程度のフライパンなら他に幾らでもあるから問題無い
そこらのコーナンとかでもね
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:40▼返信

サイズ:全長385×幅210×高100mm、深さ:48mm
重量:400g
本体:アルミニウム合金、内面:ふっ素樹脂加工(ダブルマーブル)、外面:焼付塗装、ハンドル:フェノール樹脂
生産国:韓国
対応熱源:ガスコンロ
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:41▼返信
ステマか
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:44▼返信
※55
ガスの火を当てる面の耐久性が低いフライパンはある。
だから「強火厳禁」って注意書きがある。

このフライパンの値段は高いよ。
同じ寸法で800円のフライパンを使ってるけど、3年は使えそう。
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:55▼返信
いつも思うんだけど中身のまったくないはちまのコメントいる?
ちまきとかいうキャラクターにしゃべらせてるのもあって余計に寒い
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:56▼返信
薄焼き卵ができるかどうかだよ
大体どこの一流メーカー品でも一年経つと
油を使わないで作る薄焼き卵はこびりつき始める
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:56▼返信
アルミだから安い。
後になって健康をお金で買おうとしても高くつくよ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:00▼返信
フライパンは消耗品。
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:05▼返信
特価1000円で買ったフライパン、毎日使ってるけどもう5年になるかな
多少コーティング剥げてきたけど全然問題なくつかえてる

要は使い方洗い方次第でしょ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:08▼返信
軽すぎるフライパンは本当にストレスだよ
別メーカーの使ってるが はやく潰れて欲しいと願うほど
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:12▼返信
うん…フライパンは普段の使い方と洗い方でかなり変わる。
ちなみに安い圧力鍋もなかなかコスパいい。
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:14▼返信
>>159
火を強火(パンの外まで火が見えるレベル)にしてたり、先に温めようと空焚きしてない?
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:21▼返信
スマン・・・毎日使うモノに安物&ノーブランドとか選ばないんだわwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:21▼返信
なんやかんやでキッチン周りの金物は和平フレイズの製品が増えてきたわ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:21▼返信
フライパンあらゆる物だめにしてきた人間が弱火〜弱中火使用ですませれるってありえねーわw
それができないから駄目にするんだろうと
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:28▼返信
テョンかチャイナ産の製品じゃなかったっけ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:36▼返信
そろそろ替えどきなんで次これ買ってみるか
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:43▼返信
軽いのはガス火専用だからやで
IH兼用のは重い
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:49▼返信
完全に宣伝やんフライパンの宣伝や商品注意書きに書いてあるような事しかいってないし
強火や揚げ物しないなら大体の焦げ付き防止加工のフライパンでもそら1年余裕でもつ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:52▼返信
日本製じゃねーだろばか
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:53▼返信
最近和平フレイズよく見る思ったら大々的に宣伝してきたか
ここ中華系じゃねえの露骨にステマするわ、検索結果にまで金出してるしそれでいて他社と似たような製品が安い
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:53▼返信
くそみたいなステマだな。逆にフライパンで一年持たないなんて聞いたことないわ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:53▼返信
コーティングは火力抑え目でやらんといかんからめんどくさいんだよな
炒め物なんかは鉄製に強火で作ったほうが楽
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:55▼返信
アマゾンベストセラーって金積めば成れるんだっけ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:00▼返信
エバークックが今のところ最強
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:01▼返信
※153
>前のコゲさえちゃんと取ればコゲ付かない

じゃあ前のコゲはどうやって付いたのか…
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:37▼返信
1000円くらいで2年持つなら考えるが1年くらい普通にもつだろ
ティファールは4年でだめになった
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:41▼返信
鉄以外、無意味
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:50▼返信
つまりこれは買うなってことだな
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 14:06▼返信
軽量のフライパンて大抵ペラペラで焦げやすいぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 14:08▼返信
テレビショッピングかよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 14:10▼返信
ひっくり返して保存してるせいかウチのは縁が剥がれてる
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 14:18▼返信
で、どこ製なの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 14:19▼返信
1年でダメになるフライパンなんかねーだろ
どんな安もんだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 14:19▼返信
鉄製なら栄養素として鉄分も取れるというのに!
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 14:22▼返信
ぶっちゃけその辺のスーパーの980円でも一年は持つ
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 14:28▼返信
★☆☆☆☆不衛生

持ち手を洗うと内部に水が入るようで、しかも水は抜けにくい構造です。また、蓋はゴムの匂いが強くなかなか抜けず、料理の味を損ないます。この2つの点で気持ちが悪くなってしまいました。その他の点ではとても良かったので残念です。
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 14:43▼返信
和を謳ってるのに中国産じゃねーか
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 15:20▼返信
※182
入荷2ヶ月待ちで買いたくても買えないんだな
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 15:27▼返信
北陸アルミ一択ですわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 15:28▼返信
フライパンは軽すぎると何かに引っかかったらそのままコンロから外れて悲惨なことになるよな
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 15:39▼返信
うちもこれつこてるww軽いよな
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 15:40▼返信
アルミはげて口にはいるとアルツハイマーになる確率あがるらしいで
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 16:07▼返信
鉄のフライパン使えばいいのに
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 16:22▼返信
ニトリだってイケアだって同じような値段帯で同じような使い心地の商品いっぱいあるぞ
間違った使い方しなけりゃどれだって数年使えるわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 16:45▼返信
韓国製かよ、氏ね
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 16:46▼返信
何も知らずに人に勧めるって恐ろしいな
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 17:02▼返信
アルミのしかも樹脂加工してあるフライパン
は焦げないかも知れないけど、体にはかなり悪いと思う。
小さい子供や妊婦には特に悪いと思う。
料理下手な人にはいいかも知れないけど。
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 17:21▼返信
鉄製フライパンを軽く煙が出るまで熱して油をひけば焦げつかないよ
テフロン加工はいずれ剥がれるから使わないな
鉄だと金属へらや金属たわしも使える
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 17:32▼返信
軽量フライパンて引っ付かないのはいいけど直ぐに食材が焦げるイメージだわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:22▼返信
遂に買った方が良いと断言しますってなんやねん
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:26▼返信
韓国産じゃん
怖いからやめとくわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:55▼返信
ああ、これセールの時に買ったけどマジでいいぞ
かなり雑に使ってるけど全然こびり付かない
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:08▼返信
小さくないかこれ
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:23▼返信
鉄、使え!
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:57▼返信
食品絡みで反日国の韓国製とか
何かあっても自業自得といわれておしまい
自殺行為も甚だしい
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:59▼返信
薄いフライパンは焼きムラが出来るし火の当たるところが焦げやすいのがなぁ…
まぁそれ以外は軽さは正義

※202
料理好きっていうなら一個は持っておいてほしいけど普通の家庭だと扱いにくくて中華専用みたいな立ち位置になるんじゃないかな…
普段使いならやっぱりテフロン加工が一番
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:59▼返信
>>206
軽いらしいから鉛はないとしても日本向け商品だけに危険な物質を混入してそうで怖いよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 20:34▼返信
そういえばはちまって韓国贔屓だっけ?
今は良くても後々苦しみのたうちながら死ぬのだけはゴメンだよ
直ちに影響はないってのは安心にはほど遠い
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 21:04▼返信
重そうなフライパンだな・・・。
個人的には、ドラックストアーで売ってる500円以下のフッ素加工のフライパンが最強だと思う。(・ω・`)
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 21:07▼返信
こういうの大体近所のホームセンターとかで買った方が安くね?
似たようなの26cmだけど800円で買ったぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 21:24▼返信
ほー  母ちゃんに買ってあげよう
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 21:27▼返信
ティファールのフライパンをもう15年くらい使ってるわ
フライパンが1年もつってそんなのあたりまえじゃないの?
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 21:32▼返信
高すぎわろた
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 21:54▼返信
他のレビュー見てみろ、わりと普通だぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 22:09▼返信
マーブルコートは深い傷がつくと簡単に剥がれるようになるからクソ
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 22:18▼返信
新潟の金物屋さんはもっと認知されてもいいと思う。ブランド化したら売れると思うんだけどなぁ
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 22:23▼返信
これガス専用な!やすい都心のワンルームマンションに多いIHじゃない電熱線コンロは無理
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 23:50▼返信
一般的にはこういう樹脂加工の安いやつを1年ぐらいで使い捨てにしていったほうが利便性は高いんだろうけど
鉄製フライパンに慣れすぎててこういう油弾くような加工したフライパンはかえって使いにくいわ
扱いさえ間違えなければ鉄器は一生ものだしな
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 00:43▼返信
軽すぎるのは使いづらいよ
コンロ中央のセンサーに負けて落ちたりする
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 00:50▼返信
ガツガツ使ってるとあるが強火は使わない鉄製のものでかき混ぜないとか丁寧に扱ってるんだよなぁ
結局料理あまりしないやつが使うとすぐにだめになる
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 03:09▼返信
>>223
ほんとこれなw
一回このトラップに引っかかると軽い自慢のフライパン買わなくなる
ていうか軽さ軽さってどんだけ腕力ないんだよw
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 06:38▼返信
※223
それな!
軽いの怖いよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 06:40▼返信
うちもなんかのストーン加工のやつケータイのポイント貯めてもらったけど
茹でる→揚げるまでやっちゃってるけど5年くらい使ってるぞ
お前らどんだけフライパン痛めるねん
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 09:06▼返信
買わねーよ、バカはちまw
229.投稿日:2018年10月04日 09:56▼返信
このコメントは削除されました。
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 10:18▼返信
よくよくレビュー読み直したらステマやんけ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 11:33▼返信
韓国ステマ
騙されて記事にしちゃったね
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 12:46▼返信
マーブルは油汚れ取れてるかどうか目視できないから嫌い。
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 17:58▼返信
※113
なに?独島は日本?ありがとうございます!
234.はちまき名無しさん233投稿日:2018年10月04日 17:59▼返信
※113
韓国も日本の領土だって。それはいらない。
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 03:26▼返信
やっぱりメイドインチャイナだった
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 08:23▼返信
お前らステマの意味わかってるのか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:18▼返信
※1
まずどんなフライパンも毎日気を付けて使えば一年は普通にもつからな
そしてホームセンターなら1000円台で同じものやもっといいのかえるっていうね
個人的にはストーンコーティングかダイヤコーティングオスススメどちらも1400円くらいで買える
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 00:40▼返信
それでも俺はフライパンは鋳物製と決めてます。

マーブルコート?あんなの玩具ですよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 11:10▼返信
はい、CMCM

直近のコメント数ランキング

traq