そろそろ一年経つので、Amazonフライパン定期報告。ちょっと詳しく。
— mochiko姉 (@mochiko0408) 2018年9月30日
・毎日使用。炒める、煮る、蒸す
・コーティング変化無し、こびりつきゼロ。ストレスフリー
・水でサラッと汚れ落ちるから洗剤でなでるだけ
・フライパンとは思えないほど軽い
・ヤバイ値段
遂に買った方が良いと断言します pic.twitter.com/YhzerfXMXD
そろそろ一年経つので、Amazonフライパン定期報告。
・毎日使用。炒める、煮る、蒸す
・コーティング変化無し、こびりつきゼロ。ストレスフリー
・水でサラッと汚れ落ちるから洗剤でなでるだけ
・フライパンとは思えないほど軽い
・ヤバイ値段
遂に買った方が良いと断言します
和平フレイズ 【Amazon.co.jp限定】超軽量 フライパン いため鍋 ブラック 28cm 深型 ダブルマーブルコート ガス火専用 クックデリー ACM9574posted with amazlet at 18.10.02和平フレイズ(Wahei freiz) (2015-04-15)
売り上げランキング: 2
サイズは選べます。IH対応もあり。あらゆる高いフライパンを購入してすぐ使い物にならなくなるので、安いのを買ってダメになったら捨てようと考えて購入したのですが買い替え時期が全然訪れません。衝撃の軽さなので手首痛くならない。ひとつあっても困りませんわよ奥さま‼
— mochiko姉 (@mochiko0408) 2018年9月30日
サイズは選べます。IH対応もあり。
あらゆる高いフライパンを購入してすぐ使い物にならなくなるので、
安いのを買ってダメになったら捨てようと考えて購入したのですが
買い替え時期が全然訪れません。
衝撃の軽さなので手首痛くならない。
ひとつあっても困りませんわよ奥さま‼
和平フレイズ マーブル・プレミアム IH対応フライパン 26cm MR-7044posted with amazlet at 18.10.02和平フレイズ(Wahei freiz)
売り上げランキング: 34
ちょっと補足。これは購入してから一年後の使用感です。ほぼ毎日「焼く、蒸す、煮る、揚げる」で酷使しましたが未だに目玉焼きがするする滑ります。あらゆる有名フライパン使いましたがすぐダメになり、ダメ元で買ったので大変満足です。蓋はサイズ同じなら過去のが使えます。あくまで個人的な感想です
— mochiko姉 (@mochiko0408) 2018年9月30日
これは購入してから一年後の使用感です。
ほぼ毎日「焼く、蒸す、煮る、揚げる」で酷使しましたが
未だに目玉焼きがするする滑ります。
あらゆる有名フライパン使いましたがすぐダメになり、
ダメ元で買ったので大変満足です。
蓋はサイズ同じなら過去のが使えます。
引用で頂いたものと、注意点とか
— mochiko姉 (@mochiko0408) 2018年10月1日
・色々な種類があるのでAmazonで確認して下さい
・強火、空焚き厳禁。私は弱火~弱中火使用してます
・鉄製のものでかきまわさない
・洗剤使用で一年もってます
・取っ手の方が重くて傾く種類もある
あくまで私の使用感なので各家庭の状況により色々変わります
現在の状態です。一年間ほぼ毎日、ガツガツ使用してこれなら良いと思います☺ pic.twitter.com/CUmTCCxykz
— mochiko姉 (@mochiko0408) 2018年10月2日
メーカーさんにも届く
相棒のように、ご愛用ありがとうございます😊🍳 https://t.co/TyyOYHZw9P
— 和平フレイズ株式会社 (@waheifreiz) 2018年10月1日
この記事への反応
・これはマジで過去一で優秀
・良さそうですね。しかも安い!
・和平フレイズはむかしからある超有名メーカーだよ。
・件のAmazonのフライパン、ばあちゃんにプレゼントしてやろう
・和平フレイズのダブルマーブルコートフライパンうちも使ってる。
ホントコーティングが長持ち。
唯一気をつけるべき点は軽すぎて五徳から滑り落ちること。
一度作りたてのきんぴらごぼうをぶちまけた。
・ティファールのフライパンも数年使ってるけどまだ全然いけるで
・和平フレイズとかツインバードとか金物屋さんは
大体本社が新潟県燕市にあるから
それ即ちヤクルトスワローズの公式スポンサーに直結するんですよね
日用品を買うだけでヤクルトに貢献できる素晴らしき世界
うちにあるのはティファールだけど
これもコスパ超良さそうだな!
軽すぎて置いとくと落ちるってあるけど
そんなに軽いんか!
これもコスパ超良さそうだな!
軽すぎて置いとくと落ちるってあるけど
そんなに軽いんか!
【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【早期購入特典】「1,100 Call of Duty ポイント」がダウンロード可能なコードチラシ (封入)【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.09.30ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-10-12)
売り上げランキング: 1
レッド・デッド・リデンプション2【CEROレーティング審査予定 (「Z」想定) 】 (【予約特典】軍馬と無法者サバイバルキットが手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.10.02ロックスター・ゲームス (2018-10-26)
売り上げランキング: 5

はちまはどうしようもないな
テ
マ マ
>「遂に買った方が良いと断言します」
何この日本語・・・
2年は余裕だぞ
これまで100均のフライパンしか使ってなかったんじゃね
中国のステマ会社雇ってんだろ
おそらくフライパンの社員
普通のフッ素加工よりも昨今はマーブルのほうが良いって主張はある
買って約3ヶ月、中のコーティングがはげました。スポンジで擦るとどんどん剥がれてくるので、食べ物に付きそうでもう使えません。
PR
完全に社員だな
鉄鍋はお手入れが面倒やねん
労力もちゃんとコスパに入れような
これだけ気を付ければ一年以上持たせるのなんて案外余裕やで
最近は日本製より韓国製の方が品質いいから問題なし
差別じゃなくて拒絶だからマジで死んでくれる?
Amazonのイイモノ紹介記事シリーズがこれからも続々とくると予言しとく。
大した労力じゃねえし
強火で使えないとか色々制約がかかるコーティングフライパンも気を使うのは一緒だわ
はい嘘松
>アフィはやっておりませんので安心して画像をタップして下さい。
>リンクに飛べなくてがっかりします。スワイプした方申し訳ありません、当然できません。
無断転載した挙句
投稿者の配慮を平気で踏みにじり、ここぞとばかりにアフィリンクを貼るはちま
このフライパンシリーズ、深底28は底が小さいので広げて調理したい人には向かない(商品としても炒め物用)
あとティ〇ァールだって同価格もしくは3,000円以内で買えるシリーズもある。
お手入れが面倒???????
いつの時代の話してるんだお前わ
強火で焼けないフライパンなんて話にならんわ
マーブルにしろフッ素にしろコーティングされたフライパンは数年でダメになる。実家の鉄鍋は30年経っても現役だ。日常的に料理するなら絶対鉄鍋買ったほうがいい。
そらヒカルさんも余裕ですわww
鍋振ったりせずに弱火~中火でじっくりってのがトレンドやろ
軽いから凄い!って主張してるあたり、あまりにも無知で参考にならないなぁって思った
手入れもだし、コーティングに慣れてるといきなり油引いたりするからうまく使えないってパターン
使ってわかったが安いのはコーティングが欠けたりするので、多分検品段階でランク分けされてると予想
無頓着に強火、空焚きしてたら、すぐにコーティング剥げるで
アホらしいな
大きさの割に軽いが普通の片手鍋でいいわ
包丁といい安物は韓国産が多い
コスパを考えたら鉄のフライパン一択
というか、フライパンは韓国産が多いな。
家の500円のもそうだわ
まあ元々買ってないけど
ニトリの適当なテフロンやコーティングパンでも1年余裕なのに、わざわざ他の高いフライパンがすぐ駄目になったとか言っちゃうから胡散臭さが半端ない
イラネ~~~~
雑に扱えば良い物でもすぐ駄目になるからな
ちゃんと手入れに気を使えるなら、中華鍋が最強になる
値段が高くて品質が良いのは当たり前ですww
韓国製ならば安いのに品質も良い、だから世界で勝てる
お前ら日本人が世界でぼろ負けする理由が分かったかねwwwwwwwwwwwwwwwwww
空焚き無し中弱火用のテフロンフライパンはもう3年くらい経つけどまだ購入時と違いがない
つまりどこのでも一緒
使い方次第
和鉄>ステンレス>アルミ>加工だな。
加工だとナンが焼けないんだよなー、剥げるし。
鉄製いいよ
調理するだけで自動的に食品に鉄分が付加されるからねw
うんざり、鉄製しか買えんな、セラミック系もテフロン系も安いのは全部韓国
>カレーのルーがいっぱいあったので、購入して始めて肉とたまねぎとジャガイモをいっぱい入れて煮ているときに、何かが崩れ落ちる音が聞こえたので、
>戻ってみると、ふたのガラスが車のフロントガラスのように粉々になっていました。爆発したのかなぜかはわかりませんが、いなくて良かったです。
ありえないものまで爆発するチャイナボカンの韓国進出
一方、メイドインジャパン(笑)
捏造レビューきたーwwwwwwwwww
バカウヨさん任豚みたいなことやってるねwwwwwwwwww
スマホだってそうだろ
韓国バンザイ!独島は韓国の領土!
この時点で大抵のフライパンは長持ちするわw
大抵のフライパンが強火厳禁だろ
コートが剥がれるから
東京電力のことかな
安いフライパン買って焦げ付いたら買い替えが一番
セラフィットみたいに詐欺フライパンの臭いしかしない
アホくさ
お兄さんも買おうかしら🚢
いらんわ
そもそも家庭調理で強火が必要な状況は基本無い(わかってはいても鉄製中華鍋で炒めるのは快感)
たわしでごしごし擦ってたりするんだよ
まぁフライパンなんて消耗品だからコレくらいの値段ならいいのかもね
韓国経済終わってんの知ってっか?
解散
コスパとか考えるなら中華鍋が最強だしね
任天堂と同じくティファールもネットで過剰に持ち上げられてるだけだろ
フッ素コートの耐久260℃を超えないよう、メーカーでは弱火~中火(底から火が見えない強さ)で使うよう警告してる。フッ素コートはメーカーの質の違いはあまりなく(マーブルコートとか呼名は商標によって違うが同じ)、強いて言えばセラミックのコートがくっつきやすい代わりに耐久400℃まで保つくらい。
空焚きって言うけど、大きなフライパンで小さな物を焼いたりしても同じだから注意な。それとT-falは質が他のフライパンと同じなのに重い事で有名。中身もアルミが中心で変わらないから、軽いのなら他社を探せばいくらでもある感じ。
でもそれって調理器具としてどうなんだろう
信憑性云々以前に本当に存在意義のないブログやね。
T-falなんかがフッ素コートフライパンを売り出す時、「くっつかないですよ!」とだけアピールしてデメリットを言わなかったのが始まり。知らないから買ってきてすぐコートがダメになった!というのはよくある。
フライパン自体を層構造にして火の周りをよくしたりしてるから、中火以下でも焼けるようにはなってる。(炒め鍋とか書いてあっても耐熱性は同じだから注意)
本格的な強火は本来、鉄鍋やビタクラフトなんかのステンレスのゴツいのが出番になる。
コリ松 の ステ松
油の使用量増えるし環境考え出したらアレだぞ
鉄の奴で調理したほうがうまいけど
強火ダメって知らんかったんか、、、
だから私はテフロン系は使わない。
でもそれに文句言うだけのお前よりは存在意義あると思うの
手入れが面倒だけど、ちゃんと出来るならそれにつきる。
油が馴染んでればフッ素コートなみに最初の油いらんし。
通常1~3か月以内に発送します。
調理して熱々の内にスキレットを食器変わりにして食う、火の通りも良く
前のコゲさえちゃんと取ればコゲ付かないし
そこらのコーナンとかでもね
サイズ:全長385×幅210×高100mm、深さ:48mm
重量:400g
本体:アルミニウム合金、内面:ふっ素樹脂加工(ダブルマーブル)、外面:焼付塗装、ハンドル:フェノール樹脂
生産国:韓国
対応熱源:ガスコンロ
ガスの火を当てる面の耐久性が低いフライパンはある。
だから「強火厳禁」って注意書きがある。
このフライパンの値段は高いよ。
同じ寸法で800円のフライパンを使ってるけど、3年は使えそう。
ちまきとかいうキャラクターにしゃべらせてるのもあって余計に寒い
大体どこの一流メーカー品でも一年経つと
油を使わないで作る薄焼き卵はこびりつき始める
後になって健康をお金で買おうとしても高くつくよ。
多少コーティング剥げてきたけど全然問題なくつかえてる
要は使い方洗い方次第でしょ
別メーカーの使ってるが はやく潰れて欲しいと願うほど
ちなみに安い圧力鍋もなかなかコスパいい。
火を強火(パンの外まで火が見えるレベル)にしてたり、先に温めようと空焚きしてない?
それができないから駄目にするんだろうと
IH兼用のは重い
強火や揚げ物しないなら大体の焦げ付き防止加工のフライパンでもそら1年余裕でもつ
ここ中華系じゃねえの露骨にステマするわ、検索結果にまで金出してるしそれでいて他社と似たような製品が安い
炒め物なんかは鉄製に強火で作ったほうが楽
>前のコゲさえちゃんと取ればコゲ付かない
じゃあ前のコゲはどうやって付いたのか…
ティファールは4年でだめになった
どんな安もんだよ
持ち手を洗うと内部に水が入るようで、しかも水は抜けにくい構造です。また、蓋はゴムの匂いが強くなかなか抜けず、料理の味を損ないます。この2つの点で気持ちが悪くなってしまいました。その他の点ではとても良かったので残念です。
入荷2ヶ月待ちで買いたくても買えないんだな
間違った使い方しなけりゃどれだって数年使えるわ
は焦げないかも知れないけど、体にはかなり悪いと思う。
小さい子供や妊婦には特に悪いと思う。
料理下手な人にはいいかも知れないけど。
テフロン加工はいずれ剥がれるから使わないな
鉄だと金属へらや金属たわしも使える
怖いからやめとくわ
かなり雑に使ってるけど全然こびり付かない
何かあっても自業自得といわれておしまい
自殺行為も甚だしい
まぁそれ以外は軽さは正義
※202
料理好きっていうなら一個は持っておいてほしいけど普通の家庭だと扱いにくくて中華専用みたいな立ち位置になるんじゃないかな…
普段使いならやっぱりテフロン加工が一番
軽いらしいから鉛はないとしても日本向け商品だけに危険な物質を混入してそうで怖いよ
今は良くても後々苦しみのたうちながら死ぬのだけはゴメンだよ
直ちに影響はないってのは安心にはほど遠い
個人的には、ドラックストアーで売ってる500円以下のフッ素加工のフライパンが最強だと思う。(・ω・`)
似たようなの26cmだけど800円で買ったぞ
フライパンが1年もつってそんなのあたりまえじゃないの?
鉄製フライパンに慣れすぎててこういう油弾くような加工したフライパンはかえって使いにくいわ
扱いさえ間違えなければ鉄器は一生ものだしな
コンロ中央のセンサーに負けて落ちたりする
結局料理あまりしないやつが使うとすぐにだめになる
ほんとこれなw
一回このトラップに引っかかると軽い自慢のフライパン買わなくなる
ていうか軽さ軽さってどんだけ腕力ないんだよw
それな!
軽いの怖いよ
茹でる→揚げるまでやっちゃってるけど5年くらい使ってるぞ
お前らどんだけフライパン痛めるねん
騙されて記事にしちゃったね
なに?独島は日本?ありがとうございます!
韓国も日本の領土だって。それはいらない。
まずどんなフライパンも毎日気を付けて使えば一年は普通にもつからな
そしてホームセンターなら1000円台で同じものやもっといいのかえるっていうね
個人的にはストーンコーティングかダイヤコーティングオスススメどちらも1400円くらいで買える
マーブルコート?あんなの玩具ですよ