• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


最も多い職種はゲーム制作・開発 残業時間めぐり調査 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15391378/
http://news.livedoor.com/article/detail/15391378/
  



記事によると

  
転職支援サービス「duda(デューダ)」を通じた、20―59歳のビジネスパーソンの平均残業時間調査によると、残業時間が最も多い職種は「ゲーム(制作・開発)」で月間の残業時間は平均45・3時間、2位が「インターネット・広告・メディア」の42・4時間、3位は「建築施工管理」の41・5時間がランクインした。
  
最も少ない職種は「経理事務・財務アシスタント」の11・1時間だった。
  
回答者はホワイトカラーで、計1万5000人が回答。
  
ゲームが1位だった理由は、スマートフォン普及でゲーム人口が増加する半面、オンラインゲームやソーシャルゲームは日々の改修が欠かせない分野のため、スピーディーな対応が求められると分析している。
  
  

  
  
  


この記事への反応


  
深夜にメンテしてはるからな…
  
ソシャゲのメンテのせいだろうな。。。
コンシューマーと分けたらどれだけ差があるんだろう。

  
平均45時間かー。
うちも45時間以内の制限は凄いかけられてるが
実際は1.5倍くらいかな。

  
少なめに申告してる会社もあるんじゃ。。
  
ゲーム業界にいるならフリーランスが最強だって
はっきり分かんだね

  
納期に追われる仕事は辛いのう。
  
知ってた!!!\(T▽T)/
  





 

  
  
  
  
毎日夜遅くまでメンテしてる運営さん
マジでお疲れ様です……

  
  
  







FIFA 19 - PS4
FIFA 19 - PS4
posted with amazlet at 18.09.27
エレクトロニック・アーツ (2018-09-28)
売り上げランキング: 1


コメント(112件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:21▼返信
韓国人は強制連行されお金もなく帰還することさえも出来ず
言葉もわからない地で苦しんで生活を送り餓死するか、万引きして捕まる選択しかなかった
こんな人たちに対して日本人は差別し石を投げ日本から出ていけ!と罵声を浴びせる
私はかなしい、ですがこれが日本人の本性です。
2.マスターク投稿日:2018年10月03日 12:22▼返信
その点艦これってすげーよな
最後までメンテ延期たっぷりだもん!
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:22▼返信
ブラック企業SIE
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:23▼返信
45程度で終わるわけないだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:23▼返信
なにがなんでも頑張るぞい!
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:24▼返信
ニートのお前らがすぐくだらんクレーム入れるからだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:24▼返信
ソシャカスはちゃんとありがとうしろよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:25▼返信
任天堂最悪だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:26▼返信
はちまめちゃめちゃうざい場所に広告出てくるんだけどこれどうにかならんの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:26▼返信
好きでやってんだろ
ユーザー様にこき使われて死ぬまで働けよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:27▼返信
メンテが必要な会社は夜にトラブル起こっても昼働いてた奴らにわざわざ残業させるんじゃなくて
元から夜勤の奴が動くだろうからこの結果には関係無いんじゃねーの
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:27▼返信
ざまあ。ソシャゲみたいなゴミ屑作ってるからだ。自業自得。さっさと過労死でもすれば?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:27▼返信
いやいや電通だろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:27▼返信
45?w
その3倍は普通
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:28▼返信
まあ残業しなきゃいけない仕事してる時点で…
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:29▼返信
平日の昼間にイベ開始すれば良いだけ
週末イベントとかいらんのや
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:29▼返信
嫌ならやめろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:30▼返信
ゲーム業界はちゃんと残業代払ってるだけやろ
ブラックが残業代なんてちゃんと出すかよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:30▼返信
未完成品販売してるからだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:30▼返信
制限内の45時間が1位って明らかに捏造だろ
100時間超す企業だらけだぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:30▼返信
みなしというか年俸制だからタイムカードなんてない
つか45時間程度で済むわけがない
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:30▼返信
結局オマエラのせいじゃんwww
ブラックブラック批判してても
お前らはブラックに支えられて快適でいられるんだよ・・・?
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:31▼返信

何が運営お疲れ様ですだよw
金をだまし取ろうと必死なだけやで

24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:31▼返信
そんなに残業あるんじゃ、ゲームする暇ないだろうな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:31▼返信
45時間が表示上限だからいくら働いても同じ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:32▼返信
こんな素直に報告された
残業時間ランキングに
何の意味があるんだ??

サビ残80時間の会社が
その辺にゴロゴロいるのに
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:32▼返信
事務、人事みたいな社内で稼働調整の為に定時で帰らされる部門やら通院とかで稼働上げられない人達巻き込んでも45だろうし多分忙しい人達は100超えじゃね
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:33▼返信
まぁ開発に管理系はそりゃそうだよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:34▼返信
ふーん、底辺は大変だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:34▼返信
日本の糞ソシャゲ運営はアズレンを見習え
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:35▼返信
>>23
上の方はな。
下の方はただの社畜だよ。給料が良ければまだ良いんだろうけど…
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:35▼返信
定期メンテナンスで予告なしの大規模修正するの止めてください
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:35▼返信
施工管理が41.5w
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:35▼返信
いいから詫び石よこせよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:36▼返信
メンテのせいだろと思ったらメンテだった
メンテが明けるとメンテが始まるあのコラ画像のように
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:36▼返信
FF14記念生で吉田が昔給料を時給換算したら450円切ってたわって笑い話した事あったな
ゲーム業界は昔からそんなもんだわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:36▼返信
ファルコムとか残業ひどそう
スクエニはホワイトって有名だね
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:36▼返信
L5の日野とかインタビュー見る限り
明らかに働きすぎだけど、社員にも無理させてそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:37▼返信
いくら親元のライブドアからのニュース転載だからってアニメ版ニューゲームのサムネ画像貼り付けるのはどう言う神経してるのかと言いたくなる💢残業うんぬん記事だからか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:37▼返信
営業なんて言い出したら切りがないから時間で区切る仕組みがそも無理やろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:37▼返信
クリエイター系は会社の床で寝てるイメージだわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:37▼返信
※26
何をいまさらw
こういう数字ってそういう計算しづらい数字を省くのは当たり前だろw
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:38▼返信
お前らの大好きなガチャ課金はオッサン達の残業代
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:38▼返信
それだけ頑張って
80%くらいのソシャゲが爆死するんでしょ?
虚しい職業だなあ

残業しようが、20年残る橋とか道路
作ってる方がよっぽどいいな
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:39▼返信
※44
そんなに成功してないよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:39▼返信
>>43
しっかりユーザーに還元してるFGOは神だわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:40▼返信
いうてじゃあ下手に名医とかなってもゲロ忙しいって聞いたことあるしなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:40▼返信
ブラックやオリンピックのボランティアは叩くけど漫画、アニメ、ゲーム業界のブラックは許される
オリンピックもネットのインキャが叩いてるってはっきり分かるなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:41▼返信
CSならバンゲリングベイみたいな
クソゲーでも人々の記憶に残るのにね
ソシャゲとかどんなモチベーションで作ってるんだか
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:41▼返信
ニューゲームは確か元トライエースで働いてた人が実体験を絡めて書いてるんだっけ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:42▼返信
やっぱ売りきりのゲームが一番だってはっきり分かんだね
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:42▼返信
ゲーム業界の激務は昔からだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:43▼返信
>>49
バンゲはクソゲーじゃねーよ
つーかFC版はちょっとアレだけど、本家はレーダーマップが表示されてるんだよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:44▼返信
クレーマー気質な客相手の
超手かかるサービス業だからなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:46▼返信
1か月で数億稼げるのに人員増やせないの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:47▼返信
お前らも運営やれよ
散々文句垂れ流してんだし
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:47▼返信
これだけ頑張ってもあんな糞みたいなもんしか出せないとかこいつらのリソース完全に無駄だよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:47▼返信
ソシャゲは一旦作っちゃえば、後は開発楽なんだからいいじゃん。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:47▼返信
あんだけ深夜にしてて45て
交代制とかあるんだろうが
人員もいるわけないだろう
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:48▼返信
まじで眠る暇も帰る暇もないよな
あーきつい
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:49▼返信
残業代が出るだけマトモじゃねーの?
ヤマトとか残業代未払いで揉めてたじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:52▼返信
コンシューマーのラインでも残業時間かなりヤバイけどな
これだけ残業しても正社員だと30歳で450万程度の底辺
フリーランスだと同じ仕事内容で同じ経験年数で800万
実質、どっちも残業代無いしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:54▼返信
だからCSにしろとあれほど
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:55▼返信
>>19
無料でできるものにその発言は傲慢すぎる
そこまで言うなら対価を払えや
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:55▼返信
※36
吉田は5年間で移動距離80万キロ(地球20周?)超えてるらしいねw
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:56▼返信
ブラック「残業するな!するなら残業申請しっかりしろ!なるべく残業はしない方向で人件費削減に頑張れ!」「でも納期は何がなんでも守れよ!!!」だからなwww
つまり「残業は減ってるけど納期は間に合わせられる位に個人の能力が上がってるぞ(棒)!」ってしたいだけ
実際は何も変わってないどころか悪化
不景気な超マイナスのマイナス部分がちょっとマシになっただけ
むしろそこがマシになったのを口実にして、上からの更なる圧力ガチガチでノルマがきつくなって、結果下の人間は得せず負担だけが増えるってのが現実
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:58▼返信
深夜更新はシフトでやるjk
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:00▼返信
わたしWa、西暦3168年11月23日16時28分49秒後から来た、未来人Des。来た目的は、観光Des。証拠DesK?2019年2月15日20時36分頃、東海地震が起きますNe。マグニチュード9.3Des。東京は完全に都市機能Ga崩壊。神奈川県は水没、東京23区は水没、千葉県は南部地域が水没、中国人民解放軍Ga、尖閣へ上陸した。当時は無政府状態で無力なまま、何もできなかった日本政府。アメリカ政府Ga、暫定政府として、横田基地に置かれて、一時的に日本はアメリカの下になる、それは「51番目の州」。2020年東京五輪は中止。2025年、日本人の選挙で、アメリカ合衆国として加えることになる。天皇制は、東海地震で全員死亡により、憲法はアメリカ憲法として変わる。奪った尖閣はアメリカ領土であると、大統領が奪還作戦と、それが第三次世界大戦へ勃発。2065年終戦し、中国共産党は解体、4つの国として分裂。チベット、台湾は独立した。それ以降は言えません。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:02▼返信
サービス開始しちゃったら未だに寝泊まりとか普通だからな。
まぁ上の世代が昔は三ヶ月帰らなかった(ドヤァとか自慢げに言っちゃってるから、多分なくならんわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:04▼返信
ゲーム業界はもともとブラックだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:11▼返信
金はいんだからいいやん
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:14▼返信
PSO2は自ら作業時間ふやしてそー笑
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:15▼返信
デューダは現実を知らない馬鹿な企業だという事がよーく分かる記事
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:16▼返信
元から底辺のブラック産業だろゲームは
アニメ業界とかとなんも変わらん
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:17▼返信
月20日として1日2時間
あの深夜アプデラッシュでそれはないだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:25▼返信
残業で正当な給金出てるならブラックでもなんでもないだろ

ガイジは発狂しすぎ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:37▼返信
いやそういう特殊な職種ってだけじゃん。何でもかんでも9時5時に当てはまるわけないだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:47▼返信
てめえらゲームすんな!
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:55▼返信
ソシャゲクズは夜間に障害対応やってる人間がいるってこと想像できずに叩くからなぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 14:04▼返信
いやソシャゲとか関係なく昔から創作関係は残業まみれだろ。
コンシューマだってそうだよ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 14:14▼返信
ホワイトカラーとブルーカラーで分けて聞く必要あるの?
残業時間多いかどうかこれじゃわからないやない
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 14:14▼返信
でもパソコンポチポチだろ?甘えんじゃねえ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 14:28▼返信
実は45時間は少ないほうっす・・・ソシャゲじゃなくても同じっす・・・。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 14:35▼返信
FF14の吉田は「むかし給料を時給で計算したら300円だった」って
ブラック自慢して笑ってたな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 14:44▼返信
※80
ドラマの現場もヤバいそうだな
撮影や編集の時期は残業地獄、終わったらまとめて休める
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 14:51▼返信
ソシャゲなんかに課金する奴も底辺だし、まだソシャゲ業界の奴隷になってる社畜も底辺だわ
ソシャゲなんて滅びろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 15:02▼返信
145時間の間違いじゃ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 15:15▼返信
はちま以上のブラックはないよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 15:28▼返信
まーネトゲではふつーなんだけど
スマホ時代だから知られるようになってきたね
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 15:29▼返信
もしもしってゲーム業界か?
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 16:03▼返信
いや、こんな嘘松てんこ盛りの調査に何の意味があるじゃい!
あとホワイトカラーの定義は?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 16:29▼返信
月5時間超えたことないわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 16:31▼返信
ドラガリアロストの不具合報告の返信が0時近くに来た時は震えた
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 16:54▼返信
週一で昼間にやったらええのに
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 17:01▼返信
ゲーム業界なんて昔からブラックやんけ
ソシャゲ会社省いても同じやぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 17:08▼返信
今日も1日(24時間)がんばるぞい
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 17:10▼返信
任天堂は毎日定時であがれる
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 17:40▼返信
日本it企業は個々のレベルではなく、馬鹿な上司が投げやりで仕事の作業分担とかしないし、出来てないところ多いからな、自業自得、つまり上司の実力者不足が主な原因、それが引き継がれていってるんだもん日本の企業が良くなるわけない、マネジメント出来なさすぎるんだよ、日本人は、
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:03▼返信
普通にワークシェアリングして人増やせばいいんだけど
ゲーム業界始めITはとにかく未経験を採用したがらないから
ずっと労働者不足に喘いでるからな
その癖派遣はよく使うわけだけど、その600万で雇ってる3人の派遣を
450万の4人の正社員か契約社員に切り替えるだけで
相当残業時間は減るぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:20▼返信
夢の仕事で遣り甲斐あるよ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:31▼返信
45時間なんてちょーホワイトじゃん…
250時間の間違いだよね
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:33▼返信
ゲーム会社って仕事が好きな人多いね・・・
人間関係面倒くさいし残業しますって感じ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:35▼返信
70~100以上なんて普通だし、低賃金なら残業してなんぼの業界を外からトヤカク言ってもな
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 20:05▼返信
良くないものは人に押し付けるのか……。
普通に最悪だな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 20:26▼返信
コンシューマ屋からソーシャル系に転職したけど特別忙しくなった感じはしない。
むしろリリース前後はコンシューマの頃のほうが大変だった印象。マリクラとか重箱の隅をつつくようなバグ報告してくるし。。。
あと映画業界から来たデザイナーさんに聞いたら映画会社の頃は今の数倍残業したって言ってたからまぁ会社によるんじゃない?
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 20:54▼返信
建築施工管理の残業が月41.5時間のわけねえだろw
週41.5時間と間違えたのか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 20:58▼返信
ずっとコンシューマー屋だがこんなもんじゃないぞ
ただここ最近は、残業に対してうるさくなってきてはいる

108.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 21:21▼返信
ゲーム関係で残業無しの企業見たことない
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 21:26▼返信
いや、メンテなんて数人でやってるからそんな伸びんし。
普通にゲーム開発は中盤~終盤になったらアホ程残業してるよ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 00:09▼返信
これ残業認定してるってことだろ?
かなりホワイトなのでは
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 03:28▼返信
......頻繁に(定期以外の)メンテしなきゃいけないような代物をどうして世に出したんだ?

という話でしか無いと思うんだが
ゴミ出してその片付けに追われるって、それ自業自得でしかないよね?
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 08:27▼返信
連載小説や連載漫画は、
「創作しながら途中経過で金もらってる。完結してないし継続の保証もないしバグる(単行本で修正する)し
 突然休載する可能性がある」
状態。これは運営型ゲームも同じスタイル。
「開発しながら途中経過で金もらってる。完結させないし継続の保証もないしバグるし
 突然長期メンテする可能性がある」

直近のコメント数ランキング

traq