• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






kaigai1


kaigai2


kaigai3


kaigai4


kaigai5


kaigai6


kaigai7


kaigai8


kaigai9


kaigai10


kaigai11


kaigai13


kaigai14]


kaigai17


kaigai18


kaigai19






この記事への反応



すげー……
この長回しは確かにすげぇ……


これすげえ

しゅんげ~~~ それにしてもあの海外ドラマでよく見る、固定じゃない動きのあるカメラワーク、ってこう…人力なのね。日本のドラマでももっと取り入れたらいいのになーと思うんだけどやっぱ打ち合わせ入念にしないと難しいって感じなのかなあ?それとも視聴者の好み?

すげー……
この長回しは確かにすげぇ……











すげえええ!こうやって撮ってたのか!!








キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 5



コメント(104件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:17▼返信
正直言ってすごい、なんだろうか人種としての企画力とかアイデアの差とかそういうのを感じる
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:18▼返信
これだけすげーものをただのワンシーンとして消化してしまうの視聴者として申し訳なくなるな
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:18▼返信
NHK朝の連ドラ、関西担当の年度後半のほう
毎年同じ路地が出てくるな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:19▼返信
理解できない奴はアスペです
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:19▼返信
劣化版RDR2買うバカいるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:19▼返信
ぎゃん!
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:21▼返信
犬可哀想
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:21▼返信
何やってんだこれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:22▼返信
日本の技術力じゃ不可能だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:22▼返信
RDRのがすごい
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:22▼返信
ゲームでステージを裏読みしてる感じ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:23▼返信
※8
ノーカットで月日の流れを表現してる
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:23▼返信
まず何がしたいのかがわからない

だから何がすごいのかもよくわからない
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:23▼返信
意味が分からん…
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:23▼返信
めっちゃ移動させてる人映ってるやん
よくわからん
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:24▼返信
つまんなそうなドラマだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:24▼返信
この話題で動画張ってるんなら静止画像いらんやろ
下まで見るの長いわ

静止画像は何の役にもたってないのに
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:25▼返信
テレビにずっと同じオッサンが映ってるのも関係あったりすんの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:25▼返信
物を移動させてる人もドラマに映ってたんか?
シュールな演出だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:26▼返信
※17
ほんとこれ
なんではちまのバイトってこんな馬鹿なの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:26▼返信
コメント見る限り全然伝わってないな

表現としては失敗だろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:26▼返信
テレビのカメラガスト固定されるところで動画ぶつ切りして重ねれば良いと思うんだけど、ここまでやる必要あるん?
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:27▼返信
最近の1カットならベイビードライバーはかっこ良かった。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:28▼返信
中だし物で疑似液仕込むときみたくちょこちょこテレビのほう撮してて草
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:28▼返信
なにやってるか分かると凄いけど元の動画だけみても面白さは伝わらんな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:30▼返信
海外ドラマすごい
それを見てる俺すごい
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:32▼返信
CG万能時代だと盲信してると、舞台裏見なければ、これもそういう類なんだなって
思うわな

まさか全て人力アナログだとは思えんw
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:33▼返信
はちまにコメする俺すごい
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:35▼返信
コメにアホが多くてそれだけでも面白い
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:36▼返信
日本が追いつけないわけだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:36▼返信
2018年9月6日
ジム・キャリーが、久しぶりにドラマ出演!
 
『マスク』などで知られる人気俳優のジム・キャリーが20年以上ぶりにドラマで主演を演じる。 米ケーブルテレビ局「Showtime」は、今月よりジム・キャリー主演のドラマ「Kidding(原題)」の放送を開始。本作にてジムは、キッズ番組のパーソナリティ「Mr.ピクルス」こと、ジェフ役で出演。子どもたちや親から人気を得るかたわら、息子を亡くすという悲劇に見舞われた彼の葛藤を描く。
 
ドラマ「Kidding」は、9月9日より全米で放送を開始。10月末まで全8話を放送予定だ。なお、日本におけるリリースは未定。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:42▼返信
こういうのって別々に撮って合成するんじゃないのかよw
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:45▼返信
何してるシーンなのか説明ないとサッパリだな
運びだしてる人思いっきり写ってるから失敗なのかと思ってしまう
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:46▼返信
数カ月だか数年だかの時間の推移を途切れの無い1カットの映像で表現するってことでしょ
ストーリーの中で使われれば理解できる人が多いと思うけど
まったく意味理解できないアスペ気味の人が多いのも笑えるな
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:47▼返信
ジャニーズじゃやる価値無いだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:49▼返信
ここだけの話、はちまのコメは俺が全部一人で書いてる
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:49▼返信
舞台ならともかく、ドラマでカットせず一続きでやる必要ある?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:50▼返信
家具運んだり壁壊したりして写り込んでいるのは出演者で模様替えしてる最中ってことでしょ
そしてその他の変遷部分はスタッフが一気に切り替えてる
理解力にこれだけ差があると怖い
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:51▼返信
映画ならともかくドラマでよくここまで出来るなー
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:54▼返信
なんだこのコメ欄www
下半分が実際に放送された映像で、上半分はメイキングだってわからん奴がこんなにいるとかちょっと信じたくないんですが
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:56▼返信
動画見て意味が分からないとかマジで言ってんだったら病院行ったほうがいい
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:58▼返信
昔は日本のドラマも生放送だったから、こんな事やってたらしいよ。
月光仮面や、おふくろさん騒動で知られる川内康範は、
生放送ドラマのこういった演出のアイデアが凄くて
どんどん出世して大物になったそうだ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 14:01▼返信
パフォーマンス重視の企画の様なカットなんでしょ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 14:03▼返信
なお、このドラマの主役は、ちょこちょこ映ってるテレビのおっさんの模様
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 14:17▼返信
8時だよ!
全員集合!
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 14:18▼返信
技術の差でしょう、米ドラの自然な演技力は本当に凄い日本の役者が殆ど学芸会レベルに感じる
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 14:20▼返信
四季のないアメリカでやる意味は
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 14:23▼返信
こういうのCGで繋いでるわけじゃないのか
すごい根性演出だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 14:23▼返信
はちま民イライラw
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 14:27▼返信
【日本人の反応】 海外ドラマがすごいと話題
 
・何がしたいのかわからない
・意味が分からん
・つまんなそう
・全然伝わってない 表現として失敗
・四季のないアメリカでやる意味は
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 14:29▼返信
力技でやる事になんか意味があるんだろうな
編集でやれば簡単にできちゃうから
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 14:30▼返信
月日の流れをやってるのはわかるけど、1カットでやる意味はないよね
スタッフたちが1カットで出来ますよーって言いたいだけでしょ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 14:30▼返信
※50
抜粋って怖いな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 14:32▼返信
カット無しで撮ったんだ凄いだろじゃなくて
カットしてでもいいから面白さに注力しろよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 14:32▼返信
動いてる人達の影も映らないように照明も絶妙に設置してあるのかな?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 14:39▼返信
普通ここまで手間掛かる事はアッチでもしないだろ
つーか長回しは一つでもミスればそれまで撮ってたのが全部没になるしな
普段はブルーバックを背景にとって合成切り張り
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 14:39▼返信
※54
ストーリーだけが面白さだと思ってるアスペwwwwwwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 14:42▼返信
すまん俺でもできるが?
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 14:43▼返信
※52みたいな感想持っちゃう奴がまだまだ多いから邦画のレベルもなかなか上がらないんだなって思う
ワンカットで表す方が圧倒的に時の流れを理解しやすいしなにより印象にいつまでも残る
カット割ったら印象残らないよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 14:44▼返信
※59
理解しやすいってw
どうみても結構な人が理解できてないんですがw
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 14:49▼返信
理解できてないやつもさすがにドラマの中で観れば理解できるだろう
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 14:56▼返信
撮影技術だから応用すりゃもっといいものができるってのもあるんだろ
CGとか編集で文字でかく書けばいいwとかやってるから日本のドラマとかバラエティはつまらん
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 14:57▼返信
だから日本のドラマはショボい
韓国はそれ以下だけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 14:57▼返信
最近のハリウッドなんかはカット切りまくってスピード感出すのが主流だけどやっぱ要所は長回し欠かさないもんな
長回しはスタッフの技量も役者の技量も全部求められるからハードルが高い
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 15:11▼返信
本編よりおもしれー
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 15:11▼返信
ワンカット云々言ってるけど毎回テレビ映してたら意味ねえだろw
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 15:13▼返信
動画の意味わからないって人の方が多くて当然だよ
誰もこんな動画いきなり見せられても興味ないし最後まで見ない
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 15:19▼返信
ほとんどの人は意味わかってるから大丈夫
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 15:19▼返信
昭和にドリフがやってたことだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 15:22▼返信
自転車何年かけっぱなしやねん
71.投稿日:2018年10月06日 15:24▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 15:28▼返信
海外はやっぱ違うな
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 15:30▼返信
いや、これはそういうシーンだからな?

日本だろうが海外だろうが、もっと言えば舞台でも時々やってるぞ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 15:41▼返信
時の流れとか言ってる人いるけど、犬の成長だけで勝手に思い込んでそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 15:45▼返信
長回しですごいと思ったのはTrue Detectiveってドラマかな
映画でもあそこまで大規模なのはやらないと思う
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 16:05▼返信
時間経過を長回して撮ってるのか
そりゃ大掛かりにもなるわ
あんまりみない演出だけどな
それよりTV画面に映ってるカイル枕クランみたいなオッサンが気になった
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 16:08▼返信
※46
仕事がらドラマ制作の人らと話すことあるけど、日本には兎に角演出と俳優が居ないと言う。
欧米どころか中国韓国にも完全に負けてるってさ。
まあAKBとかジャニーズが俳優女優と名乗ってる世界だから当然かな・・・。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 16:12▼返信
時間経過を表してんだろうけどTVのおっさんの見た目がほぼ変わらないから分かりにくい
どの程度の時間経過なんだ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 16:14▼返信
すごいとは思うけど、このシーンって必要なの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 16:32▼返信
※79
1カットで撮るんだから当然安くはあがる。
あと舞台感みたいなライブ的な演出をしたかったんじゃない?
そしてこうやって話題になることでPR的にも成功してるし。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 16:33▼返信
※66
いちいちテレビ方向経由するならツギハギ合成でもなんら問題ねえよなあ…
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 16:34▼返信
日本とハリウッドの一番の差は予算とかじゃなくて
面白い映像を取ろうという努力だよ
日本は30年前のドラマも今の映画もほとんど変わらない
碌にカメラも割らないしちょっとパンして絵作りした気になってる
そりゃ糞みたいなものしかできない
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 16:34▼返信
ジャミロクワイのアレってこういう人力大どんでん返しが撮影現場で使われたからか
はーなるほど
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 16:39▼返信
※82
未だに邦画のオープニングとか昭和の映画そのまんまだしな。
食卓シーンとかも車座で顔が皆こっちに見えるようにし画角切ったりしてるし。数十年全く進歩がない。
老害が蔓延ってるって話は聞いてるけどそれ以前に海外の新しいものを全く取り入れる気が無いと言うのか・・・。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 17:24▼返信
海外ってドラマでも映画でも
金が掛かってることよりも、手間の掛け方の方が凄いのよなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 17:25▼返信
やっぱ海外ドラマって面白いわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 17:42▼返信
海外ドラマ面白いわ。今尼プラでジャックライアン見てるけど日本のドラマとは比べられないくらい面白い。
全然ジャックライアンじゃないけど。
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 17:53▼返信
やっぱ海外は合理的でコスト意識が高いな
これがバカ日本人になると全部CGでいいじゃん(脳死金食い虫)となる
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 17:56▼返信
このドラマ自体おすすめ
近年のジム・キャリーがやる役がなかなか面白い
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 18:08▼返信
2分弱を一発勝負かよ…
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 18:11▼返信
ネトフリやHuluのおかげで
日本の閉鎖的貧乏映像が見えちゃうんだよね
アニメもシェア取られるレベルで
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 18:20▼返信
アニメも手書きの表現が凄いってだけの話でCG時代ともなると中国にも劣る後進国だから・・・
そもそも宮崎一人の功績だしジブリ無き今海外に対して何のアドバンテージもないでしょ。
ポケモンも今期の改変で終わるし終末は近い。
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 18:23▼返信
大学生が作るレベルじゃねーか
しょーもな
94.投稿日:2018年10月06日 18:54▼返信
このコメントは削除されました。
95.投稿日:2018年10月06日 20:31▼返信
このコメントは削除されました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 21:29▼返信
すごい
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 22:13▼返信
※20
再生数に貢献したくない人向け、動画が消えてしまった時用ってことでしょ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 01:35▼返信
欽ちゃんの仮装大賞で見た
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 01:36▼返信
日本ドラマ批判している奴って日本のドラマ一切見てないだろ?
見てないのに何故批判出来る?
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 01:44▼返信
この部分だけじゃなんとも判断しにくいかもね
俺はブラウン管から液晶のテレビに変わっていたのを見て、あぁこれ月日の流れを表現してるんだなぁって
気づいたわ

ちな日本も似たようなもんらしいぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 02:12▼返信
意味わからん。テレビ一緒じゃん。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 04:25▼返信
長回し1ショットはジャスティンビーバーとニッキーミナージュのPVもよかったな。
そんなに長回しでもないけど全部繋げて1ショットに見せるビデオ。ライブ感が半端ない。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 04:59▼返信
すごいけど何を伝えたいのか分からん
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 19:55▼返信
マジレスすると海外ドラマは予算の規模が映画並みだし視聴率悪かったら3話打ち切りもあるので

直近のコメント数ランキング

traq