• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


フェイスブックでまた個人情報流出か 日本人含む25万人以上
http://news.livedoor.com/article/detail/15409361/
名称未設定 4


記事によると
・フェイスブックの利用者のものとみられる携帯電話番号や、メッセージのやりとりといった個人情報が、ネット上に大量に流出していたことが分かった。

・共同通信が調べたところ、日本人も一部含まれており、複数の利用者が流出していることを認めた

・何者かによるサイバー攻撃によって漏えいした可能性があるという。





この記事への反応



またですか(。-∀-)

申し訳ないがFBを使っている時点で、覚悟が必要であり今更感が・・・。

FBって本名登録が建前だから余計に危険だよな。公開していい情報以外は非公開設定でもネットに載せちゃダメ。…と思って実践してるつもりだけど、どこで何を吸い上げられてるか分かったもんじゃないなぁ。

FBは良くこういうニュースあるけど、twitterとかLINEとか大丈夫なんですかね?

もう潰した方がいいだろ

fb使ってないしそろそろ流出される前に垢消すか。

すぐ流出するやん笑 最近使ってるのにな

おいおい大丈夫かいなFacebookはん。 とりあえずパスワード変えとこか。







フェイスブック流出させまくりだなぁ
利用してる人はとりあえずパスワード変えておこう





コメント(58件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:00▼返信
アカン
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:01▼返信
フェイスブックやる奴は馬鹿
とか言い出す陰キャが湧くぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:02▼返信
セキュリティショボすぎ
何度目やねん
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:02▼返信
支那本なんでしょ?常識じゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:07▼返信
支那カスだなこりゃw
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:08▼返信
フェイスブックやる奴は馬鹿
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:09▼返信
アメリカ企業が次々手を引く中、ここだけ支那カスに寄って行ってたもんな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:09▼返信
フェイスブックやる奴は馬鹿
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:09▼返信
ドヤ顔で使ってたやつどんな顔してんだろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:10▼返信
シナブックなんてイマドキやるん?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:10▼返信
「フェイスブックを見ればその人の全てがわかる」
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:10▼返信
匿名性がない全部筒抜けwwwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:12▼返信
フェイスブックやる奴は馬鹿
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:13▼返信
フェイスブックって
そもそも自分に自信のある奴が全部世界にさらけ出して自慢するとこでしょ
何か困ることでもあるの?w
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:14▼返信
リア充自慢したいやつだらけだし
拡散すればおk
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:15▼返信
今時シナブック使ってるのは
露出狂の変態だけでしょ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:19▼返信
承認欲求の強い露出狂だから問題なかろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:20▼返信
どんだけ流出させても大して罰則もないしやりたい放題。
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:20▼返信
誰も見てくれないフェイスブック。

友達も10人
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:21▼返信
「https」とはいったい・・・
ギギギ!(広島人)
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:22▼返信
堀江が褒めるもんは例外なく落ちぶれる
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:26▼返信
時代はみくしぃ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:26▼返信
FBなんてオッサンの溜まり場だろ
情弱にお似合い
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:30▼返信
未だにフェイスブックやってる奴ってバカばっかりでしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:31▼返信
フェイスブックやる奴は馬鹿
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:31▼返信
もう最悪じゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:31▼返信
宣伝以外でフェイスブック使ってる奴はアホでしかないな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:32▼返信
今FaceBook使ってる人って基本おっさんかこれがITの必須ツールと勘違いしているバカぐらいでしょ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:33▼返信
個人情報ばらまくバカばっかりw
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:33▼返信
フェイスブックやる奴は馬
31.投稿日:2018年10月07日 00:34▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:40▼返信
自分は使ってないからセーフと思ったけど友人に電話帳同期されちゃったのか名前付きで勧誘のメールが来たことがあった事を思い出した
LINEなんかもそうだったけど他人の名前と番号とメアドを勝手に差し出すのやめて欲しいわ・・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:45▼返信
FBとか時代遅れだわ
登録はしてるが、ほとんど開かんわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:52▼返信
まだ使っているアホおるん?
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:58▼返信
中国による国家的サイバーテロだろうな。
貿易戦争に対する報復だろう。
まあ、アメリカもこれからやり返すんだろうから、今後の展開が楽しめだな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 01:01▼返信
「完璧を目指すよりまず終わらせろ」とか言ってる奴の仕事なんてこんなもの
世に出す以上は完璧じゃないと駄目なんだわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 01:25▼返信
顔本って業者多くない?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 01:25▼返信
流出(わざと)
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 01:32▼返信
FB連携アプリ多すぎて変えたくないなー、Twitterが連携強化してくれたらそっちのがマシかな、Google連携に切り替えるかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 01:41▼返信
※31
何それgkbrなんですけどっ!
でもまぁ、常に何かしらの情報は流出してるだろとは思ってるけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 02:22▼返信
義理でいいね!しない天罰だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 02:24▼返信
本当の事書いてる人がいる方が驚きだよ・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 02:24▼返信
詐欺師と馬鹿しかやってないでしょ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 02:26▼返信
地方の市議会議員と市役所職員がやたら使ってるけど大丈夫か?
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 02:27▼返信
あれをリアル友達と思ってる奴がいることに驚く。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 02:37▼返信
これ、数日前のとはまた別なの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 02:55▼返信
FBとかスマホ買ったら
まず最初に殺すアプリだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 02:57▼返信
FB韓国嫁入ってからこんなんばっかや。多分わざとやぞー?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 04:01▼返信
全部フリーメイソンなんだよね。そこにまだ人類は気づいてないわけ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 04:19▼返信
やばたにえん
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 06:21▼返信
Facebookに登録する時に全く誰も知らないメアド使ったのに
登録後にスパム届くようになったからそういうもんだと思ってたわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 06:45▼返信
もはや情弱専用
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 07:13▼返信
もはやっていうかそもそも実名登録の時点でやる奴なんて情弱以外の何者でもなかったろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 07:51▼返信
登録のみで放置してんだけどヤバイんかね
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 09:01▼返信
ブログやってる所とかいい加減にFBのアイコンは外してもいいと思うぞ
利用者も激減してるし
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 09:52▼返信
>FBは良くこういうニュースあるけど、twitterとかLINEとか大丈夫なんですかね?

lineは朝魚羊が情報収集してるって公言してるでしょ。
全く大丈夫じゃない。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 10:16▼返信
もう二度目だろ?もっとあったっけ?
とにかく流出を繰り返すようなところを使ってる奴はもはやバカ
さっさと消せ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 12:03▼返信
ソニーの個人情報流出事件よりはマシだろ

直近のコメント数ランキング

traq