人気キャラ「チコちゃん」紅白“内定”!ナイナイ岡村乱入にも期待
http://news.livedoor.com/article/detail/15417127/

記事によると
・今年のNHK紅白歌合戦の“目玉”として、同局クイズバラエティー「チコちゃんに叱られる!」の人気キャラチコちゃんの出演が“内定”したことが判明した。
・チコちゃんは、クイズバラエティー「チコちゃんに叱られる!」で出演者に問題を出す人気キャラ。声はタレントの木村祐一(55)が担当。普段はおかっぱ頭の愛くるしい容姿だが、クイズを間違えると突然、CGで巨大化し、顔面を紅潮させながら毒舌で突っ込むキャラに変貌する。
・NHK関係者によると
「紅白の演出は通常、出場歌手が決まってから検討するが、(チコちゃんは)今年のNHKの顔といえる存在であるのは間違いない。大物歌手へのツッコミが楽しみ」と出演の準備が進んでいると語った。
チコちゃんに叱られる! - Wikipedia
『チコちゃんに叱られる!』(チコちゃんにしかられる)は、NHK総合テレビで放送されているクイズバラエティ番組である。
概要
「好奇心旺盛でなんでも知っている5歳」という設定の着ぐるみの少女・チコちゃんが、岡村隆史(ナインティナイン)をはじめとする大人の解答者たちに、素朴かつ当たり前過ぎてかえって答えられないような疑問を投げ掛け、回答者が答えに詰まると、チコちゃんの顔がCGによって突然真っ赤になり巨大化し、「ボーっと生きてんじゃねえよ!」の決めぜりふと共に叱られてしまい、その後専門家に取材をしたVTRを流して答えを掘り下げるという構成で進められる番組。
2017年3月以降の3回の単発放送を経て、2018年4月13日からレギュラー放送が開始された。放送時間は、本放送が毎週金曜19:57 - 20:42で、再放送が土曜(本放送の翌日)8:15 - 9:00だが、本放送時間帯は各地域放送局で独自番組が放送される場合があるため、土曜日の放送が本放送になる地域もある[1]。
タイトルロゴに描かれた「Don’t sleep through life!」は「ボーッと生きてんじゃねえよ!」の意訳[注釈 2]。
岡村にとっては、これがはじめてのNHKでのレギュラー番組である[3]。
かつてフジテレビで「笑う犬」シリーズなど数々のバラエティ番組を手がけた小松純也(現在は共同テレビジョン所属)がNHKのチーフプロデューサー (CP) である水高満と飲んでいたときに、小松が「5歳児の女の子にクイズを出され、知らないと『ボーッと生きてんじゃねえよ!』としかられる番組をやりたい」と話したことをきっかけに企画が始まったもので[4][5]、小松がプロデューサーとして番組制作に携わる。
ただし、NHKと共同テレビジョンの共同制作という形ではなく、番組そのものはNHKエンタープライズの単独制作名義となっており、これに番組制作会社(共同テレビジョンの子会社であるベイシスなど)が協力するという制作体制となっている。
番組は数問の問題が出題された後、最後に視聴者からのお便り[注釈 3]を紹介するコーナー「陽だまりの縁側で…」が挿入される。
また、放送時間を拡大したスペシャル版では、ゲストがチコちゃんと狭い部屋で一対一で向き合い、チコちゃんからの質問に答えるコーナー「チコの部屋」が挿入される[7]。
この記事への反応
・こいつが出るのは流石に意味わからん
・まぢ?楽しみ
・チコちゃん何でも知ってるからね~敵う人いないかも・・
・くだらない
・いつから顔になったんだよwww
・おおーこれで紅白見ないといけなくなった(笑)
・岡村さんの乱入も期待
チコちゃんと大御所たちとの絡みが見たいな
デビル メイ クライ 5 (【予約特典】「EXカラーパック」が入手できるプロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 18.09.24カプコン (2019-03-08)
売り上げランキング: 13
レッド・デッド・リデンプション2【CEROレーティング審査予定 (「Z」想定) 】 (【予約特典】軍馬と無法者サバイバルキットが手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.10.07ロックスター・ゲームス (2018-10-26)
売り上げランキング: 5

って大御所歌手に叫ぶのか?w
岡村の代表番組なったなぁ、めちゃイケなんていらなかったんや
生で顔変える所見せたら中々驚けるんだけど
なんかネチネチネチネチ - を叩きそうなイメージが有るんだけど、考え過ぎでしょうか?
前に生で出てたような
その辺のVチューバーなど比べ物にならない完成度
やっぱテレビはすげえや
声はそのままだろうな
ある人達にとっては、さぞかし痛快なキャラなんだろうな。
東京ドームやぞ
トリビアの泉
そらもう皆さんから徴収した受信料があれば大概のことできるわ。
視聴者はともかく会場の人には無表情だな
そのうえ、毎回答えが間違ってはいないけど、比喩表現だったり曖昧な言い方なのでスッキリしない。
はじめは子供に見せてたけど、最近は見せない様にしてる。
ああいう風にねちっと絡んでくるお局さんいるから苦手だわ
自分が知らなかったことはとぼけるとか
そういう常にマウント取って相手に気を使わせるキャラは鬱陶しい
年上に敬意を払う態度をとれば、番組内容的にも相当優秀。
完全にメディア主導で作られたブーム
それは違うで
さすが視聴料つぎ込んで早い段階から研究してきただけのことはある
リアルタイム生成だろあれ
うわ・・・オッサンやん・・・・
幻滅しましたファンやめます
テレビは合成出来るから良いとして会場の人は見れないよね?
日テレの共同番組でCGなしで出演してたから問題ない
NHK教育じゃないんだから、こういうのは何が楽しくてやってるんだろうか。
観る時間無いから羨ましいわ
日テレに出ていた時は顔がCGじゃなくて口の片方をちょっと上げた悪い事企んでそうな表情固定だったな
表情が変わらないチコちゃんはちょっと新鮮だった
テンポの悪いトリビアって感じ
あ、でも今年の「笑ってはいけない」、何になるんだろ?
ただステージ上でのリアルタイム表情生成まではできても会場の観客には見えないとかか
ダーウィンが来たとブラタモリと世界遺産とコレだけは見てる
あの頭部かなりの変態技術らしいけど
MCが芸人の番組とか
なぜNHKでこんなに多くの芸能人を生かさねばならんのか
番組内容が民放と酷似して最近はNHKすら観ない
あれ初めて見たとき頭が混乱したわ
あの技術だけは素直にすげーと思った
液晶でも仕込むのかね?
.|-O-O-ヽ | ニシちゃんはどうかな?
(. : )'e'( : . 9)
`‐-i⌒|\ ̄ ̄ \ヽ
( 」 || | ̄ ̄ ̄|> 〉
( ̄ _| |_|LABO|/