バイト確保へ「報い方改革」 ファミマ、家電6割引き
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36289490Z01C18A0000000/
記事によると
・アルバイトやパートを確保するため、コンビニエンスストア大手が賃金以外の待遇改善に動いている
・ファミリーマートは、店舗で働く従業員がアイリスオーヤマの家電製品を最大6割引きで買える制度を導入する
・セブンイレブンは店舗併設型の保育施設を増やしている
この記事への反応
・「絶対に給料はあげない」という鉄の意志を感じる
ここまで来ると逆に感心する
・そのうち、給料とは別の食料配給が行われるだろうなあ。コンビニを中心に共産主義的世の中が広がったりして。
・お金で報いることを報酬っていうんですよ
・コンビニは外国人労働者の専業になるな。(すでにそうなっている節はあるが。)
・学生時代働いてたコンビニの時給はその地域の最低賃金+1円だったな。
・6割引適用は在庫処分品だけなんだろうな。家電購入の原資となる給与を増やしてからにしろ
・休日早朝深夜に働かせてんだから給料を上げなさい。
・こんなしちめんどくさい事しないで、素直に本部の取り分減らしてバイトの給料上げられる環境整えたら良いのでは?
メルカリに出品される結末が目に見えるんだが。。。
・中途半端な家電とかいらないし電気食うし断捨離が流行りだし。なんでお賃金にしないの
・そんなに時給上げたくないなら人手不足で潰れたらよくて、おかしな企業は市場から退場しないとだめ。
・家電買ったらやめるのが吉
ぶっちゃけアイリスオーヤマでいい製品ってそんなないだろ
・ファミマ経営陣の考え方
「報いる」=「買わせる」
ヤクザ過ぎて怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
・家電や家具って10年スパンで買い替えるもんじゃん。毎日のご飯を6割引きにしないと。それとも「6割引きで買ってメルカリで売れ!」という暖かい親心なのかしら?
家電割引…しかもアイリスオーヤマかよ
本部に収めるロイヤリティを下げて、その分バイトの人件費にしよう
本部に収めるロイヤリティを下げて、その分バイトの人件費にしよう
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 【早期購入特典】「スライムタワー」のレシピを先行入手できるダウンロードコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.10.10スクウェア・エニックス (2018-12-20)
売り上げランキング: 8

設備投資と人件費は削らないと負け!
人手不足も糞もないわ。
間に合わなくなっても知らんぞー^^
純粋に賃金上げないと
既にコンビニ行っても従業員が多国化しているし
どうしようもないね
外人が自分らが奴隷なのを気付き始めてる
頭悪すぎて草生えますよ
辞めれば良いんじゃね?
日本の終わりが近いことが
最大
最大
最大
自給500円にするべき
そういう集め方でいいと思うよ
ファミマはこれでもまだマシな方
外国人「セブンイレブンに拍手」
ピンはね脱税経営者ども。
使い捨ての人間なんてどうでもいいんだろうな
ファミマ側は賃金を抑えられる……
.
WIN×WINやな!!やったぜ!!!😂👆
ほっておけ笑笑
募集出しても日本人来ないで外人ばかり来る地域も多いんよ。
処分品だけ6割引きなんだろ、知ってる。
廃棄弁当でもくれよ
無人会計で万引き激増したんだよwww
そうすれば潰れていくし、困るのは本部や残った店舗
経団連「給料上げたくない(というか下げたい)。でも人は欲しい。何とかしろ」
自民「わかりました」
外国人大量輸入
経団連「ニッコリ」
昔はあらりをいかにして上げるかが重要になっていたが、今は経常利益を重視する
すると、人件費を上げると、粗利が同じでも経常利益は下がるから、その視点だけで見たら人件費を上げるのは悪手となる
AIとか自動化の方向に動けばいいのに
6割引される商品は極々一部且つ小額商品のみで
大半が1.2割引しかされない商品だらけなんだろ
企業の空洞化と少子化が進んだってコメントしてたのに
それを若い世代に促進する方向に進んでるのが草w
やっぱ日本って反省や長期計画って概念はないんよ
このまま緩やかに滅びに向かおうぜ
全品ではないのがポイント。
そういう商品ってAmazonでも6割引きくらいになってたりするんだろうな。
買わなかったらクビ買ったら一定期間は辞めれない辞めたら罰金を売買契約って
形に見せかけようって魂胆だろ
炊飯器は水が漏れるし
業務内容に負荷が掛かり始め、報酬に見合わないと感じたらさっさと辞めれば良い。仕事も決定も自身を守るためなら恥ずべき事じゃない。
アベは老人共の手先ってだけで団塊が利益を享受して
未来からも前借した後の日本は酷いモンだ
日本企業からアイデア盗む ⇒ 中国の工場で粗悪パクリ商品を製造 ⇒ 日本企業全滅…
アイリスオーヤマの独占商売にwwwww
はちまの悪意
確実にその方向に行ってるでしょ企業なら
表向きには未だ利用者消費者には目についていないレベルだろうけど
水面下では着実に進めているはず
どう考えても小売り業の効率化を極めて利益を最大化していくなら
人間に取って代わるAIや自動化は必至
気持ち悪い
セルフレジ化してから人いらなくなったから時給下げますってやったら批判くらう
そもそもFC店の地獄の自転車操業があと10年くらいで続かなくなって
何らかの別形態になりそうな気もする
地方とかも動けない後期高齢者ばっかになってくるし
アッベノミクステでみんな笑顔(⌒∇⌒)法人税法人税めっちゃ安い♪
とっころが来年大増税(´_ゝ`)消費税住民税所得税
増税前は社会保険費の補填をするといったのに( ´-`)
ファミマもか
まぁ、都合のいい人材を何時まで使えるかの事業かと思うよ
割りに合わないとこから人材いなくなって今までこんなことなかった
といってあわてるとこまでは読める
まあ1975年くらいが際で誰も何も考えて来なかった結果が今に出て来てるだけ
50年後は日本無いかもな
大 山
シンメトリー美が溢れる見事な漢字の並びですわ
これが魅力だと思うなら人が集まるしどうでもいいと思うなら集まらないだけ
破棄毎日持って行っていいならはたらくよ
店員なんかいらねえんだよ
アイリスオーヤマの家電は買わねーよ
布団乾燥機くらいだろあそこの
コンビニならどこにでもあるしとりあえず働きゃその後につながるやろ
それ指摘して上から目線で高見の見物を楽しむニート王族の君か
そんな顔真っ赤にしなくてもw
相手してもらえてよかったな
日本語が怪しいのが多くて、地元民(特におっさんおばはん)が困惑している
とりあえずの家電が安く買えることに飛びつく人材なら確かに良いカモだわ
安くこき使えそう
別に何か変わるわけでもないやろ
今の待遇に乗っけて家電が買えるようになるんやから
そらそうだが、人件費ケチりまくって何とか利益確保してるような企業なんて腐るほど日本に存在するから
いずれその日本という国自体も運命共にしてはよ沈むだけやで
上昇志向な一部の優良企業なんか本気で日本から出ること考えてるんちゃうの
それって雇ってる側が「今後、給料は上げられません」って暗に宣言してるようなもんなんだよ。
その真意が分からず、安く買える家電の待遇で働き続けてくれる人材や、新規で入ってきてくれるような人材は、まさに企業にとって都合のいい社畜ってことだぞ。
店舗増やし過ぎて、店舗同士でシェアの奪い合いしてる始末
もっと早くに国が規制するべきだったな
何でもそうだが、規制緩和してからどんどん疲弊していくんだよね
最低時給のやつは来月の給料に反映されなかったら労基に訴えろよ
絶対勝てるから
全国的に時給低いのか?
携帯屋もコンビニも腐ってますなぁww
黒い程儲かるけど恨みも買うよ
普通に、廃棄食品の持ち帰り認めるだけで
かなり定着率変わると思うよ。
まあ企業がどう対応してくるのか気になるのは分かるが
実際のところ、個人で対応できることといえば
コンビニでバイトするくらいしか能がないような人間に
ならないように努力して自衛するしかないわな
それいいよね
・・・けど、最初にでも思いつきそうなのにそうじゃないのは
表向きは衛生面でのリスクがあるからとかの理由なんだろうか
今外資で働いているけど、外資もそれなりだぞ。
ゴミも減って一石二鳥だろ
企業としては世間に向けての企業イメージアップでアピールするのにも良さげなのにな
>>132なんだよな
うちに1つもないわ
金にがめついイメージが定着してるからだろうねw
一度引き上げたら下げるのが難しいからだよ
日本の労働基準法に文句言え
実際、90年代前半にバブル崩壊で企業の利益は下がってるにもかかわらず、
労働分配率は97年まで右肩上がりだったからな
その時の教訓から、ちょっと業績向上したぐらいで賃金上げたら負けになったんだ
どうせ6割引きになる商品はどうでもいいものばかりだろう。俺様予言者になれるな
今更単純作業にコストかけるわけねーわアホすぎw
大丈夫、そういうのにすぐ飛びついて何度も何度も騙されている学習能力が無い人材向けの売り文句だから、そんな予言は無粋というものよ。
サイバークリーンのボトルだけ売ってくれればいいよ
てか再販してくれ、あれはいいものだ
この時点で話は終わり シューリョー
どっかのパクリばっかで質も悪いし
食品を好きなだけ交換できる権利を与えれば良いんじゃね?
これ本部が決めることであってFC店舗には何の権限もないからな
中の人間は元パナとか元三洋とかそういう奴らばかりだと思ってたけど質悪いのか?
お前らは赤字垂れ流しでも満額貰える公務員じゃないんだよ
店舗のアルバイトの確保も出来ないのに
保育士の確保はどうやってんのか疑問だ
委託業務かな
本部が吸い上げすぎて共倒れが目に見えるな
たとえ金摑まされてもいらんわ
ただの在庫処分だわ
いいえー!!!
店員の腹なんか壊された日にはコンビニ側の責任になるからやるわけがない
コンビニに勤務する際に、勤務中勤務外問わずグループ含めて全ての商品で発生した問題で提供側を訴えないって契約書でも書かせないと無理
時給は3期連続上昇中、他のパートやアルバイトより上昇率は高いって書いてあるのだが……
舐めてんのかな?
人手不足って言葉でごまかすのヤメてくれんかな
てか、事実上の現物支給っていつの時代だよ
誰の特にもなってないのが凄いね
日本は血行不良でし◯んでまう…
隣にいると思うと安心して働けるし、子供が熱出して預かれないって時に、
じゃあセブンのバイトも休むわと言いやすい。
ファミマは糞制度。
いずれ誰も買わなくなりますよ、お金がないんだから
こいつ最高にアホ
今日もよくぞバイト頑張ってくれた!
褒美として、アイリスオーヤマを安く買う権利をやろう。
責任回避に相当な圧力を子会社にかけてるそうじゃん
人件費を抑制する日本型経営が完全に破綻してるとも云うんだけどね
まぁ御愁傷様としか言いようがない
くたばれ
これからはコンビニ外国労働者→アイリスオーヤマ
日本国民で比較的普通な家庭→ニトリ
比較的裕福な家庭→IKEA
こんな感じにカテゴライズされそう
何の魅力もないだろ
5割引で仕入れてじゃセブンが損しちゃうね。
7割引き位かな?
コンビニで働くのは中国人なのはなぜ?
はい、保健所に通報
円の大半は老人が貯め格差社会で更に金持ちに円が集まり残りの少ない円で生命維持
ヤフーとツタヤとブックオフとか。
コンビニは無人化と店舗減らせばいいと思う地方でも別会社とはいえお向かいや隣にコンビニあるじゃん多すぎ。
本部・・・>オーナー>店長>バイトっていうちょっとずつ圧がかかっていく奴隷制度もやめたほうがいいな。