• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






 
 
京都の僧侶らの会社 電力小売り事業に参入へ 檀家減少が背景に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181015/k10011671551000.html




記事によると
・ 檀家の減少で経営が厳しい寺院が増える中、新たな収入源を確保しようと京都の寺の僧侶たちが会社を設立し、中国地方で電力の小売り事業に参入する方針を固めました。

 
・電力の小売り事業に参入する方針を固めたのは、京都市下京区に本社がある「TERAEnergy」です。

 
・関係者によりますと、この会社は京都の西本願寺の僧侶が中心となってことし6月に設立したもので、過疎化などで檀家が減り寺の経営が厳しくなる中、電力の小売り事業に参入し新たな収入源を確保する狙いがあります。

 
・中国地方には、広島県や山口県を中心に3000余りの西本願寺派の寺があり、全国的にも多いことから、檀家のネットワークを活用し中国地方5県で、来年4月から家庭向けに電力を販売するということです。


  
 
 


この記事への反応


  
このご時世、しょうがない流れですかねとクリックして会社名見てテラワロス(同じ反応多数)。
  
西本願寺さんなにしてんの
  
ネーミンスセンス最高かよ
  
格安スマホなんかもいけそうな。信者ビジネスすんげぇな
  
寺社の多角経営は昔からあるので今時だなあ程度なんだけど、利用者がそのまま檀家になるとは思えないからまあそのなんだ南無三
  
うっわあ生臭ぇ
   
結局、マクロインフラのものは業態がどうであれ、人口減少に比例する。
  
成功するかは別として、良い取り組みかと。
批判的な声が多いが、寺院は信者である檀家が最後の1軒でも残る限り存続すべきで、そのための努力を批判するべきでない。

  
寺エナジーに草生える
  
これ、税金はどうなんだろ?
会社としてなんだから、当然法人税は額面通り徴収されると思うけど、宗教に絡むから軽減されるって事は無いよね?









 
   


  
寺も電気売る時代・・・って社名いいのかそれでwww


  
  
  



シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI -Switch
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (2018-12-06)
売り上げランキング: 532

竜星のヴァルニール - PS4
コンパイルハート (2018-10-11)
売り上げランキング: 129





コメント(135件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:31▼返信
やっぱりクッパ姫がナンバーワン!
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:32▼返信
ばんなそかな・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:32▼返信
税金取れやw
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:32▼返信
ハゲをバカにすんのやめよ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:32▼返信
金の事しか考えてないんだから課税しろって。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:32▼返信
やっぱりクッパ姫がナンバーワン!
変態は任天堂!
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:33▼返信
TENGAエネルギーに見えた
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:33▼返信
※宗教法人なので無課税です
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:33▼返信
寺の存続のためには仕方ない。
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:34▼返信
テラワット
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:34▼返信
毎朝の読経発電とか檀家への説法送電とか発明して欲しいわね
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:35▼返信
大抵の坊主ってみんな頭悪いから嫌いww
仏教の思想なら俺の方が詳しいわww
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:35▼返信
じゃあ課税しようか
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:36▼返信
電力会社を変えるとバチがあたるぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:36▼返信
ちゃんと税金取るなら勝手にやればだが…。
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:36▼返信
太陽光(自家)発電。ピカーッ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:37▼返信
※12
そういうからにはちゃんと空でお経を読めるんだよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:37▼返信
※8
非課税と不課税(無課税ってなんだよ)の違いくらい勉強しましょうね。
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:38▼返信
テラワロス
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:39▼返信
何で発電すんの?
檀家から搾り取った金で電気を買うの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:39▼返信
>>12
でもお前無職じゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:39▼返信
すまんなんで発電方法が載ってないわけ?w
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:40▼返信
くらえ!テラエナジー!
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:40▼返信
瓦型の太陽電池モジュールを開発して寺の大屋根に葺けばかなりの電力が賄えるかも
境内に大型の蓄電池を備えて災害時に活用すればいいかも
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:41▼返信
※22
修行と称した人力にに決まってるわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:42▼返信
ペタエナジー
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:42▼返信
テラワロス
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:43▼返信
>>22
ただの小売りだから発電はしないんじゃないかと
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:43▼返信
建て替え費用とか言ってるけど、結構、寺系は新しいのばっかりな印象。
神社系はどこもボロくて大変そうだよ。
むしろ神社系がやるべきだと思う。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:43▼返信
滝に打たれるよりも、滝で発電してくるわってか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:43▼返信
※22
そーらーソーラーよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:43▼返信
こいつら税金払ってないから実際にはそんなに困ってないぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:44▼返信
はいはい寺ワロス寺ワロス
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:45▼返信
テンプル騎士団
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:45▼返信
一兆エナジー爆売り
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:47▼返信
宗教そのものがそもそもギャグ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:47▼返信
マントラを鍛えるのじゃ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:47▼返信
テラワロス
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:48▼返信
明らかに営利目的の法人なので、税金とりますよね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:48▼返信
※20
坊主の頭を発光させて光発電
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:50▼返信
経営難⇒仏像売る
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:51▼返信
料金を「お布施」という名目にして脱税しそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:53▼返信
下京区か懐かしい住んでたわ
フレスコの横にあった堀タコてたこ焼き屋まだあるんか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:53▼返信
寺になんて払う金は一銭もねぇよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:53▼返信
寺ワロス
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:53▼返信
一向宗はテロリスト
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:54▼返信
神社も寺も事業なんて当たり前にやってる
今さら事業だ!税金払え!とか騒いでるのは
僕は無知ですとアピールしてるようなもんだろ

48.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:54▼返信
北海道の田舎にある家族経営の寺はいつも金の話ばかり
金以外の話は興味ないらしい
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:55▼返信
任天堂の流れと同じ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:56▼返信
※17
大事なのはお経じゃなくて思想な
俺が信仰してるのは仏陀の説いた仏教観であって原点とかけ離れた今の仏教はクズだよ
もともとお経なんてないのにね、お経は悟りに至るまでの道のりに使うとかいう謎理論持ち出して権威付けしてるだけね
バカはそれで引っかかるけど俺には通用しないよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:56▼返信
ほんにまあ京都ときたら・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:57▼返信
墓の維持費に毎月1万円請求される

年間12万、墓なんて買うんじゃなかった
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:00▼返信
寺の運営にも金がかかるんだろうねぇ・・・

54.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:01▼返信
>>47
どんな事業やってんの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:03▼返信
寺の敷地内が太陽光パネルとか風車だらけになったら嫌だなぁ・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:03▼返信
「本社」って書いてるぐらいだから別法人で株式会社を立ち上げたんだろ。
けどどうするんだろ?
会社の利益をまるまる寄付するのか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:05▼返信
欲深いなぁ
坊さん地獄行きになっちゃうよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:05▼返信
まとめサイト愛読者の皆さん
まとめサイトは移民推進、日本撲滅を目指す統一教会のグローバリズム宗教思想で運営されています。

まとめサイトが自.演要員を投入してやっていることは、
日本人の信仰の否定、移民政策やTPPの擁護etc.
つまり、カルト思想が入ったグローバル極左共産主義なのです。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:06▼返信
寺がやるって事は檀家以外の人間も騙す気満々じゃねえか
僧侶は詐欺師、はっきりわかんだね
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:07▼返信
※54
うるさいばか
無知は黙ってろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:10▼返信
托鉢の坊さんが「デンキ買いませんか?」
時代も変わったなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:10▼返信
オウムやカルト宗教は馬鹿にするくせに仏教には従い金を出す低脳jap
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:10▼返信
神社本庁などをはじめとする日本会議は日本の主権を否定するTPPに賛成です。
つまり、統一教会と同じ政策なのです。
だから、まとめサイトは日本会議の不祥事を取り上げないのです。

【悲報】≪神 社 本 庁≫ で"不可解な不動産取引"(土地転がし?!)が発覚!
「つまり、職員用宿舎から入居者を追い出して得たカネを使い、 一部の幹部が住むための家を買っていたというわけだ。」  → 検索
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:10▼返信
※62
統一教会のことは批判しないネトサポまとめサイト。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:11▼返信
西本願寺産の電気っていえば新撰組好きの歴女w辺りが喜んで契約しそうだが
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:11▼返信
共産主義は宗教否定だといって文句をいうのに
日本人の信仰にケチをつけ
朝鮮カルト統一教会の移民政策を擁護するのが
ネトサポまとめサイトなのです。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:12▼返信
アフ.ィカスのスレの多くは統一教会信者の自演。
グローバリズムで移民推進の自民党は反日カルト政党です。
皆さんは今の日本をつぶして、移民を入れて、
日本語も通じなくなったカルト信者だらけの社会を望みますか?
私たちの暮らす現実の社会が、まとめサイトのコメ欄みたいになってもいいんですか?
そういうものが嫌なら、人類統一カルト思想で動いている
安倍政権のグローバル政策に反対しましょう。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:13▼返信
買取り見直しになるから今参入はヤバいんじゃね?
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:13▼返信
※67
病院行きなさいよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:15▼返信
>>69
安倍カルト教の工作員野郎
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:15▼返信
共産主義革命の文化破壊はけしからんというのに
TPPで日本の主権を否定し、移民を入れまくる安倍政権を擁護するネトサポサイト。

日本人の信仰や価値観を破壊する統一教会や安倍政権のグローバリズム政策を
擁護しているのがネトサポやまとめアフィサイトなのです。
みなさんも騙されないようにしましょう。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:16▼返信
東本願寺「じゃあ、うちはインドラの矢にする」
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:17▼返信
まとめサイトが自.演要員を投入してやっていることは、
日本人の信仰の否定、移民政策やTPPの擁護etc.
つまり、カルト思想が入ったグローバル極左共産主義なのです。
もう、こんな気持ち悪いまとめサイトなんか卒業しませんか。
現実を知るには、たとえば「#与野党グル」といったタグで検索してみてください。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:20▼返信
これは末法ですわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:21▼返信
寺と別に法人を作るんだからそっちの法人税は当然取られるでしょ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:23▼返信
最近の寺は原子炉を抱えてるってことか
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:24▼返信
一心不乱に経を唱える僧侶たちの法力を電力に変換…みたいなイメージが沸いてしまうな
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:26▼返信
京都の寺でも経営くるしいとかあんのか…
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:31▼返信
テラなのか寺なのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:31▼返信
※6H・E・N・T・A・Iは任天堂の登録商標です。起源も任天堂です
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:35▼返信
税金免除されてるのに何が経営難だ
いいかげんにしろよ、生臭坊主
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:36▼返信
寺尺光(テラシャッコー
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:45▼返信
ネーミングセンスええやん
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:46▼返信
こういう生臭どもをみてさらに檀家が離れていくんだよなぁ。
納骨堂ビジネスとかもどんどん見放されていくだろうね。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:47▼返信
神社とかは資金が豊富だろうけど寺は昔みたいに程収入が見込め無いから
建物の莫大な維持費とか大変だろうな
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:51▼返信
本願寺の僧侶は昔から、 こういう出過ぎた事をやるから時の権力者から目を付けられるんだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:53▼返信
宗教嫌いだけど観光地として好きだから、健全な商売で経営してくれるなら嬉しい。
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:58▼返信
まぁちゃんと税金払うなら良いんじゃね
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 15:03▼返信
テラうめえ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 15:07▼返信
カジノ参入してテラ銭復活はよ。チンチロリンや花札やろうぜ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 15:07▼返信
普通に良いじゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 15:07▼返信
檀家割引ありならいいんじゃね
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 15:09▼返信
この電力を使うと御利益があるって謳い文句にして宗教ビジネスした方が良いんじゃね
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 15:25▼返信
宗教団体の特権取り上げろよ。関係ねーだろ
そもそも、生臭坊主ばかりで、本当に驚くほど勘違いしたクズばかりになってるから、いらねー存在になってるんだろうが
あいつらと接したらわかるが、本当にどうしようもなく世間ズレた勘違い野郎ばかりだぞ?
生臭坊主の仏教もパヨク反日プロパガンダ集団の日本のキリスト教も、保護する必要性なんてねーわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 15:26▼返信
テラ(桁)エナジー
違和感ない
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 15:32▼返信
檀家が居ない→地域が崩壊してる
集合住宅に自治会への参加を義務づけても地域のエゴばかり押し付けて消防団で宴会ばかりしてきた末路なんでなぁ
石川県みたいなもんさ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 15:38▼返信
普通に別法人を立ち上げてるから、法律や制度上で宗教法人扱いは一切受けられないよ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 15:38▼返信
まじかよテラドライブ売ってくる
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 15:48▼返信
オーディオの音質があがりそう(笑)
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 15:54▼返信
いい社名じゃねーかw
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 15:54▼返信
しかしどこでソーラーパネル展開すんねん
寺の屋根にとりつけるようならなんか一つの時代が到来した感があって失礼だけど面白く感じてしまう
なんか変な未来感が出てきてなんかわくわくする
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 15:55▼返信
※94
おめーの親が連れてきたんだろうがそいつはよお!
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 16:08▼返信
すごく強そう。電気の形が仏像になってそう。
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 16:10▼返信
寺の屋根にパネル置くんか?
観光収入さえなくなるぞwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 16:32▼返信
ハゲ頭で太陽光発電ですか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 16:51▼返信
寺は結構土地もってるからな。
特に京都はそもそも寺が町を形成してるし。
単に寺の敷地というより、持ってる飛び地とか余ってる土地にソーラーパネルでも置くんだろ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 17:02▼返信
坊主なら功徳でマニ車を回して発電してみろよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 17:15▼返信
なんか起業詐欺に引っかかってそうで怖い
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 17:21▼返信
※TERAEnergy
大量のエネルギー保持してそうw
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 17:30▼返信
世も末だわ(笑)
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 17:37▼返信
木魚を叩いて発電!
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 18:21▼返信
檀家とか墓とかいい加減和服みたいな劣った誰も支持しない文化や風習捨てろよ。恥ずかしい
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 18:21▼返信
寺(テラ)へ・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 18:44▼返信
この電気でBOSEスピーカー鳴らしたいな
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 18:53▼返信
そういや東京は寺の地下に変電所あるって聞いたとこあるな
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 18:58▼返信
坊主なんてこんなもん
僧坊酒って知ってるか
平安時代から江戸時代にかけて大寺院が自分たちで酒作って売って大儲けしていたことを
とくに南都諸白と呼ばれる奈良の寺院でつくられた日本酒は品質が高く高級酒として高値で取引されていた
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:24▼返信
ここの僧侶はMP99からあがらないんだろうな
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 20:22▼返信
税金払ってから物言えよ坊主
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 20:30▼返信
サイ★ボウズにすれば
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 20:51▼返信
宗教なら無課税と思ってる奴アホすぎ
宗教活動以外は普通に課税対象だぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 22:29▼返信
法力発電だな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 22:39▼返信
Tera energyは正直わろた
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 23:13▼返信
だからさ~太陽光ビジネスは破綻してるって言ってるでしょ。
科学のかの字も知らない僧侶だから騙されるんだよ。太陽光パネルの特性とか影の影響とか周辺の電圧とかそういう事に直ぐに関係があるのよ。
そういった特性の他に台風に弱い。熱に弱い。汚れに弱い。パネルの一部が低発電或いは損傷が有ると使い物にならないといった事すら知らないでしょ。だから駄目なんだよ文系馬鹿は。
この世は文系馬鹿が多すぎて吐きそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 00:05▼返信
寺生える
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 00:46▼返信
声出して笑ったw

京都のお寺は確かに激戦区ですよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 04:11▼返信
太陽光ならバカジャネーノとしか思わん
別の発電方法なら業態次第
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 07:49▼返信
経営難w
あいつら各銀行に限度額いっぱいに預金あるけどな
住職の座を譲ると毎月豪華な旅行してる
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 09:20▼返信
※123
そもそも電力小売だから太陽光でもなんでも発電事業者から仕入れてきて売るだけじゃないのけ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 10:49▼返信
坊主も職業として成り立ってる以上、寺の運営を守らないとな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 12:17▼返信
>>95
え…エナジー??
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 12:32▼返信
terra energyにしたらちょっと盛りすぎか
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 16:31▼返信
通信事業起こして、テラ単位で高速通信格安で使えるようにしてほしいな。

会社名はテラバイトな。
従業員もバイトな!
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 17:43▼返信
テラワロス
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 20:34▼返信
ペタジーニが参画して、
ペタエナジーを…
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 00:03▼返信
※8
宗教法人でも、駐車場貸したりお守り売ったら税金取られるぞ
知らんかったか?

寺に税務署入ったって話は結構聞くだろう

直近のコメント数ランキング

traq