手塚治虫作品キャラクター美少女化プロジェクト『神絵師の絆』
iOS / Androidで2019年配信予定
制作はコンパイルハート、配信はフォワードワークス
オープニングムービー公開
ティザーサイト
https://eshigami.com/
この記事への反応
・名作を萌え化で汚すなあああぁ……
ブラックジャックがぁ……
・神話とか遠い歴史とか安全なネタは軒並み食い尽くしてしまったから、より危なそうなところに踏み込むしか無いのだろうけどね…
・これはびっくり。でも、ブラックジャックの美少女化の子かわいい
・もうちょっとこう原作のニュアンスを汲み取ってくれんか
・ブッダ萌えキャラ化させてからが本番
・また神をも恐れぬとんでもねえソシャゲが・・・確かに手塚キャラなら無尽蔵にあるから女体化し放題だなぁ
・これはちょっと地雷
・こういう美少女化企画は別に嫌いじゃないけど、
ブラックジャック先生に関しては元々が「クールに見えて情に篤い」「茶目っ気もある」「たまにドジをする」
という属性てんこ盛りキャラなので、美少女化してない原典の時点でそこらの美少女キャラよりよっぽど美少女キャラみたいなもんだぞ(暴論
・なんでも萌えキャラにすればいいってものじゃないだろ
・ナナメダケイさんの無駄使いをするな
・火の鳥こんな顔してるけど、やることえげつないから油断できない
・アトムの尻を狙って蜂の巣にされる展開があるとみた。
・手塚先生なら「私ならもっと凄いものが描けます!」って言い出しそうだ
コンパイルハートからとんでもないソシャゲが!
火の鳥は性格悪いおばさんみたいなイメージ
「ホホホホ お前は死んだら小さな虫に生まれ変わるのよ」
火の鳥は性格悪いおばさんみたいなイメージ
「ホホホホ お前は死んだら小さな虫に生まれ変わるのよ」
アークオブアルケミスト 限定版 【限定版同梱物】・コンパイルハート描き下ろし収納BOX ・アークオブアルケミスト設定原画集 ・アークオブアルケミスト オリジナルサウンドトラックCD ・オリジナルアナザージャケット 同梱 & 【予約特典】ダウンロードコードカード 付 - PS4posted with amazlet at 18.10.15コンパイルハート (2019-02-07)
売り上げランキング: 7,686

面影もない
すけべだけはソニーに敗北を認めるわw
手塚キャラにこんなん求められていないって
酷すぎ
やるにしてもちゃんと原作呼んで要素を落とし混めよ
キャラが股をひらいてそこにボールを当てるんだぜw
工口ゲーかよw
どこにそんなコネがあるんだ
許可取ってないわけねーだろ
同人じゃねーぞ
なんと手塚プロ公認
気持ち悪い
反人種差別主義の象徴でそこだけは譲っちゃいけないところなのにな
にわかでも知ってるメルモちゃんのほうが上
取ってるに決まってんだろアホか
このご時世に無許可でやったらそく裁判やぞ
ダンボール戦記の装甲娘もあるから
別に?
手塚側で許可出したやつ何考えてんだ?
とは言っても、手塚先生自身、当該部位の色を褐色ではなく青で塗ってるからなぁ
このコラボに田中圭一は何を思う?☺
息子の手塚眞ですがwwwww
七色いんこ
こういう企画も別にいいんじゃないの
そんな酷いメーカーなん?
キャラクターの擬人化ってなんだよ?
原作へのリスペクトが微塵もない💢
まじでPSWおわってんな
責任とれやソニー
そしてアポロの歌
それが手塚治虫三大セい教育漫画な
ここまでやっておいて無許可だったら伝説に残るレベル
どう見ても間久部緑郎だろ
さてはにわかだなお前
他人のキャラ借りるならもっと慎重にやれ
奇子が入ってない
やりなおし
メアリスケルターの没キャラを当てましたって言われたら信じるレベル。
いや可愛いんだけどね?
と思ったらソシャゲかよ…
ブラックジャックと勝手に名乗りオナるために作られたただのオリキャラ
いくら遺族だからといって数人の判断で
好き勝手やっちゃいけない領域だと思うんだよね
手塚プロだろ
手塚治虫の切れてるわけじゃないし小学館から訴えられるんじゃね、今後は他の作品も擬人化するんだろうし
どっかから怒られるだろ
リメイク版鉄腕アトムの最終回
手塚治虫自ら脚本を書いた名作
この発表が最大瞬間風速で静かに消えていきそう
小学館が持ってるのは作品に対しての著作権であって
キャラの著作権ではない
バカは黙ってろ
あの回の実写パートの演出を担当したのが誰あろう息子の手塚眞である
手塚プロはもう金がないのかな?
田中圭一の絵を公式に使う時点でなんでもありだろあそこは
ブヒーダム
逝きます!🐷
あれも始まってみたらダメだったけど。
これは本格的にヤバい。半年保つ気がしない。
コラボなんて虫プロのメインの事業だろ
俺が生きてるうちに
さっそくクレクレかよ
手塚塗りではあれが黒なんやで
BJに限らず漆黒よりやや明るい黒を薄い青で塗ることが多い
アニメでは褐色に塗り直されたりしてるけど
おそらく手塚的には褐色よりも黒い肌をイメージしてたはず
ブラック・クィーンって知らんか?
カオスはaltんとこで信者が持ち上げまくってたのだけは覚えてる
まあ案の定サービス開始後は誰も話題にしなかったがw
24時間テレビで放送していたハッピーエンドとは違う最後を
手塚漫画のファン層と全然被ってないと思うぞ…
単行本の表紙でも普通に青ですが
そんなことも知らんの?
あれ2クールくらいのTVシリーズでやってほしいよな
altは速報にすら馴染めないガチなヤツしか居らんから多少は、ね
ブラックジャックがバカボンのパパを性転換して女にするのがw
日本は謝罪と賠償すべき
それはみんな知ってる
だから豚が開幕発狂してるわけでw
つーか別の記事でも豚がフライング発狂してたw
たぶんおそ松さん的な二匹めのドジョウを
狙ってるんだろうが見え見え過ぎて冷めるわ
それ明貴 美加のMS少女
そうじゃなくてアムロとシャアを女にして原作なぞるとかそういう話しよ
ガンダムの女体化なら80年代にすでにやってる
バンダイからプラモデルも出た
アーマードレディでぐぐれば画像も出る
キャラを性転換ねw
…だめだ事案すぎる
父親が優秀なエンターテナーだとしても
息子の代で親の栄光がポシャるやつ
需要あるのかね?
おまえ話聞いてる?それが手塚塗りなんだって
たとえば写楽保介の学生服は一般的な黒のはずだが手塚はカラーページや表紙では青で塗ってる
青い学生服着てるんじゃなくて手塚は黒で塗るとベタの部分と差がなくなって絵が重くなりすぎるから青にアレンジしてるんだよ
まあ経過は悲惨だけど
人生を彩る愛はあるか
さすがに気持ち悪すぎ FGO並みにキモい
原作の要素がほぼ無くて草
12~15年くらい前のキャラデザだろこれ
許可は取ってるだろw
こういうのやるならまずアニメとかでリメイクしてからやらないと無理じゃね?
サンライズやダイナミックプロもやってるな
そういや、VITAで出る予定だったタツノコギャルズとかなんとかってのは、結局ポシャッたんかな?
アトムはお前ら大好きなネプテューヌのキャラデザだぞ・・・
あまり問題視されなかったかもな
色味しかあってないじゃん
ボコスカガールズ……。
黒服は写楽じゃなくてサファイアな
ギター・ネクタイの模様・着てる服で気付けよニワカ
しかし現代の絵描きは個性だしている雰囲気だしてはいるが実際は様式レベルでみるとコピーでしかないと気づくべき
>>78
カオスはaltんとこで信者が持ち上げまくってたのだけは覚えてる
まあ案の定サービス開始後は誰も話題にしなかったがw
相変わらずデマばかりですなぁ
Altって大半はチカニシのアホ発言を記事にしてて、持ち上げなんて皆無やで
サファイアは女体化する必要ないだろ
グラサン、ネクタイのガラからいってバンパイアのロックだと思ったんだが
ギターでロックとか
くっそしょうもない金儲け手段に使ったな
コンパやるじゃん
これ
キャラデザ糞過ぎ
>現代の絵描きは個性だしている雰囲気だしてはいるが
>実際は様式レベルでみるとコピーでしかないと気づくべき
それは今も昔も変わらないよその時代時代に主流の様式があってそれが時代によって移り変わってるだけで
日本の恥だからYouTubeのクソ文字動画といっしょにあのゴミども抹消してくれねーかな
だいたいソシャゲ関係は個性ないイラストレーターこそ求めてるしな
墓荒らしの冒涜と変わんねーな
糞絵描きしかいないか編集が糞
死ね
ゴミクズ界の間違いじゃねえのか?
昔は小説が漫画になると同じこと言われていたな
相続人が許可してんだから文句言うな
↓
面白くないカスが寄ってくる
↓
ゴミのような模倣をして稼ぐ
↓
衰退
ただ一言も文句ダメ?
これで文句言うなはムリがあるぞ
10%いたら奇跡だよ
近年リメイクされた作品に触れたことがあるやつですら3割いないんじゃないか
この絵柄で田中圭一レベルのど下ネタぶち込めば一部の層に大受けしそう。
馬鹿じゃない?
プライムローズの原作を読むといかに異世界転生のラノベのレベルが低いかわかるよね
手塚作品で一番マニア評価あるのどれだと思う?
いいかげんにしろよ擬人化の一つ覚え。
いくらなんでも日本の恥というか気持ち悪すぎる
手塚治虫であと知ってるのなんて三つ目がとおるとリボンの騎士くらいだわ
服装や小道具でだいたいわからないか
気色悪さのバーゲンセールだね
これ見たら手塚先生が墓から出てきて飛び蹴りしてきそう
手塚キャラにこういうのは求めていない
手塚キャラ風のコスプレを頭の緩い女の子たちが纏ってるかのよう
くたばれ
もしこれを俺が好きな石ノ森先生でやられてたら……あの人自分で009ノ1とかやってるからまあええわ
それなら手塚ファンもニッコリだろ
手塚に文句言われたら実質勝ちだぞ
まさか壁村か?
許可取ったら何やってもいいってことだ
ゾンビランド見る限りいけるよね。
先生が亡くなってから他の人がキャラクターいじくりまわすのホント無理。
悲しい。
はちま、ゲームのタイトル間違えてるぞ。神絵師じゃなくて絵師神。
タグも間違えてるから治したほうがいいんじゃない?
手塚キャラは素直でないの多すぎ
北斎は東京都が共謀してるからお前が文句言う権利ないで
まああれ女体化じゃなくて娘だけど
これはもうそういう問題じゃない
性の悪ノリが過ぎる
逆にそれが良いとかもない
ただただ不快
昔は暴力と最後までやることが多かったが
それらが規制されて別の方向にいったんだろうな
お前が言ってるのは
雑誌連載時のパートカラー限定の話
単行本の表紙はフルカラーだから全然話が違うのよ
知ったかはそのへんにしとこうね
ディズニーは許せても田中圭一は許せません!!
ただのデブを力士と呼ぶ様な違和感
力士も金貰えなきゃただのデブだろう
普通の絵に需要が無いからこうなっただけ
萌=安易なポル産
タイトル間違えてんぞバイト
さすがにキモイ。
>ブラックジャックがぁ……
きも
メインキャラにするにはきついだろw
間久部六郎じゃね
凄く下手なんだが。
嬉しい限りだ
ちーんはは下半身だけでもの考えてるよな
BJ先生はそのままで十分萌えるのに
手塚要素皆無だし同人じゃねぇんだから…
ゴミクズ界に見える
似た感じのゲーム出してるファルコムとかマーベラスは面白い粒ぞろいなの出してるのに
そう考えたら案外どーってことないかもw
オタクでも意外と知らない手塚キャラ。
気持ち悪すぎる
別人のようにいじってくるなんて
新規で売るには押しが弱いキャラクターに過去の偉大なキャラクターの名前を当てはめてるだけだな
要素なんて色だけじゃん
萌えキャラ化って言えばなんでもいいのかね?
安易やな
つかすでにブラックジャックなんかは腐に汚されてるし
説明無かったら絶対わかんねえぞ
まぁ所詮艦これの配信前にも「こんなの売れるわけねーだろ」とか言ってたはちま民だしw
これもなんだかんだで売れるのが世の定めw
安い判子美少女化やめろよ
シコリフレやら電愛でエ□にしか興味ないってバレたからって無駄な抵抗せんでええで(笑)
縫い合わせた痕とか無いし
若干暗い表情じゃ無いし。
髪の色だけ合わせてもな〜w
それと猿田彦一族だけは絶対美少女化して欲しくないと言うか、してもせめて一般的美形じゃない好み別れる外見にして欲しい
ブサイク非モテのでか鼻じゃない猿田彦なんて絶対認めん
なんで許可撮ってないと思うのか
BJの初恋の人はもう一回性転換するのか?
てか、原作の女性キャラはどうなんの?そのまま出てくる?
どっかの中華ソシャゲ同じだよ、金のことしか考えてないのか?
ブラックジャックの顔の傷どこいったよ・・・。
そんな地雷なの?
髪留め
そのセリフ言ってるのは本物の火の鳥じゃない
これで元々女体化で見たがってる層の趣味外すとかだったら救いようないよ…?