• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  
  


   
AIに裸婦像を描かせる研究で、
肉付きや胸の膨らみは表現できているのに
顔だけは果物の断面図とかSCP-173みたいな
どことなく不気味で抽象的に描かれているのを見ると
人間の顔って実は不定形で整った顔なんて存在せず
ただ脳内で構築される虚像なのではないかと不安になる…

   
DpT-ePdVsAIqUek

DpT-eiQU4AIKdEA

DpT-f8MU8AAhf2N

   


   


  


  
DpYnjYcU8AA8QpW


  
  
  


この記事への反応


  
AIが描いた最新の裸婦像がルーメン賞という芸術賞で
グランプリに輝きましたね…
世界的に認められ始めているのか
AI自信の遺伝的アルゴリズムで上達しているのか…

  
手塚治虫の『火の鳥』思い出した。
  
そもそもAIは裸婦、
特に顔に取り立てて興味がないのではないでしょうか。
人間の脳の認識を真似た仕組みで形を認識させているとすると、
赤ちゃんはこういう風に大人を見ている可能性もあります。
赤ちゃんが泣いたり人見知りしたりするのも当然かもしれません。
お母さん以外は化け物に見えている?

  
肉付きや胸の膨らみの合格ライン低すぎません?笑
僕には「AIには裸婦像は全く描けない」って感じに見えます。

  
寄生獣のラストシーン(?)でも
そんなこと言ってた気がする

  
数学的には同程度の歪みでも
顔の方が人間がそれと認識する閾値が
厳しいのかも知れませんね。

  
点が3つ∵あれば顔に見えるレベルで脳内補正かかってるし
他個体を認識する能力は生残のために
必要な進化だったのだろうなと

  





  
  



ひぃいい!めっちゃSAN値削られた!
でも芸術的に認められてんだよな?
AIすげええええええ











コメント(92件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 11:31▼返信
人間の顔はそうとう複雑なアルゴリズムを組まないと認識できないんだな
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 11:32▼返信
凄い啓蒙が高まりそうな絵だな。
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 11:33▼返信
ある意味芸術だろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 11:34▼返信
ラスアス?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 11:34▼返信
サイレントヒルにいそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 11:35▼返信
すぐにdbdのキラーとして使えそうだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 11:35▼返信
でもAIって指向性とか覚えさせた事とかに左右されるんじゃないのか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 11:36▼返信
絵画は印象派やら、なんやら
いろんな派があるからミックスして
学習しちゃうとこうなるんじゃね
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 11:37▼返信
そりゃそうだろ
お前ら猿の見分け付くか?
10.投稿日:2018年10月16日 11:38▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 11:38▼返信
火の鳥のムーピーやな
やはり手塚は天才
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 11:41▼返信
サイレントヒル?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 11:41▼返信
まずは0・1で表現できる音楽か
3Dモデリングやらせなよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 11:42▼返信
ぽっきした♂
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 11:43▼返信
※14
えぇ…
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 11:43▼返信
AI「お前らって肉の塊ちゃうん?」
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 11:45▼返信
極めてなにか生命に対する侮辱を感じます
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 11:45▼返信
この絵でホラゲー作ってくれよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 11:46▼返信
何で裸婦なの?!
女性蔑視じゃないのこれ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 11:46▼返信
単純に精度が悪いだけだろ。機械的にやるなら猿の顔も人間の顔も
全部写真のように描き分けられるはず。もしくは何らかの指向性を付加した
実験だろ。なんにしろ記事タイにあるようなモノではないはず。
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 11:46▼返信
※10
グロが不快ってあなたの感想ですよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 11:47▼返信
寄生獣の表紙で見た
23.投稿日:2018年10月16日 11:49▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 11:49▼返信
むしろ生命を感じるんだが
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 11:49▼返信
駿にきけよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 11:50▼返信
誰だか知らねーけどレッドデッドリデンプション2でボッコボコにしてやんよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 11:53▼返信
AI 『胸も尻も同じだろ』
28.投稿日:2018年10月16日 11:54▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 11:57▼返信
ふう、、、
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 11:58▼返信
トポロジー
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 11:59▼返信
ふーん エッチじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 12:00▼返信
まんさんの内面w
33.マスターク投稿日:2018年10月16日 12:01▼返信
SCPに居そう
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 12:03▼返信
まんの顔そのもの
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 12:03▼返信
これなら奇乳の方がまし
36.投稿日:2018年10月16日 12:04▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 12:04▼返信
そらパヤオも怒り狂うわけですわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 12:06▼返信
このサムネやめろよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 12:08▼返信
奇形児
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 12:10▼返信
気持ちわりいサムネやめろやゴミ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 12:12▼返信
ベーコンとかのアレ系
サイレントヒルっぽい
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 12:14▼返信
>なら絵を描くのにもAIに制限と報酬を設ければより裸婦像らしい絵に仕上がるのでは?となりますが、

それはAIが自我に目覚めてからね
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 12:15▼返信
6層の上昇負荷やん イェンメェ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 12:17▼返信
なんか芸術っぽい(小並感)
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 12:20▼返信
人間の正体なんて醜悪そのものぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 12:25▼返信
サイレントヒルで見た
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 12:27▼返信
肌色のドラえもん居るやんw
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 12:31▼返信
※23

耐性無さすぎだろう、ネットに向いてない
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 12:33▼返信
3年で芸術家並みになるけどな
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 12:33▼返信
俺の母ちゃんのかおさむねにつかうなよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 12:37▼返信
どれも人間に見えんが、最後の絵だけはおっさんの身体に見えるが(´・ω・`)
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 12:39▼返信
MUR肉じゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 12:56▼返信
顔もだけど体も描けてないじゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 13:07▼返信
これは単に無能なAIにやらせだだけでは?
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 13:24▼返信
そう言う命令を与えただけ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 13:29▼返信
人を下等生物扱いしてる証拠だわな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 13:38▼返信
でもちょっとそこらの絵描きの絵より絵として魅力的だな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 13:42▼返信
SCPw
これもSCPの題材に使えそうだなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 13:49▼返信
ベーコン的だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 13:50▼返信
それがAI好みの裸婦画なんだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 13:54▼返信
人間が裸婦画を見てどう思うか
をデジタルに表すとこうなるんだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 13:58▼返信
人間が何なのか部位が何なのかわからない状態で描いた絵だから芸術と言えば芸術だろうね
でもAIのレベルも低すぎるよな。顔のパーツが揃ってないと顔にならないっていう最低限のことくらい学習させないと
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 13:58▼返信
サイレントヒルの概念
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 14:05▼返信
ディープラーニングが進化して画像の切り取りが楽になるのが今から楽しみなんだけど、その様な進化はいずれAIが数値やカテゴリを指定するだけでロゴから絵から何から何まで自働で高速で描いてしまう未来になったらクリエイターは死亡しちゃうんだよな。
漫画やドラマ・映画なんかも教え込めば人間がどういう状況でテンションが上り感動するかを解析し、そういうストーリすら作ってしまうからな。
恐るべきディープラーニング。

知らない奴に簡単に説明するとディープラーニングの構造は人間の脳と同じ。だから教えたものだけしか出来ない従来のAIと比べ、汎用できるところが全く違う。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 14:07▼返信
※55
なんか勘違いしてるけど、命令じゃないよ?
ディープラーニング勉強してこい。
これは命令不足でこうなったんじゃんくて、単に学習不足なだけ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 14:41▼返信
サイレントヒルの新作か
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 14:44▼返信
モデルになった人はこの絵を見てどう思うのかな
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 15:32▼返信
※64
ディープラーニングの学習方法知らないだろ?
何万もの写真を見せても黒人とゴリラの見分けがつかないレベルだぞ
人間の子供だったらすぐに理解できることすらこんだけ手間のかかる頭の悪さだぞ
現に研究者が3歳児以下の知能しかないって言ってる
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 16:06▼返信
サイレントヒルかよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 16:24▼返信
フランシス・ベーコンみたいやね
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 16:36▼返信
少し現実描写になったサガノヘルマーだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 16:45▼返信
アニメ絵は描けるAIが何故写実的な絵になるとさっぱりなのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 16:48▼返信
単純にバカなAIでしたというオチだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 17:16▼返信
※68
それは現状のディープラーニング。
これからディープラーニング自体がどんどん進化するんだよ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 17:34▼返信
素人が絵を修復して出来上がった絵があるやん
あれ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 17:43▼返信
※74
できるようになってから言えよ
現状は言われた通りのことをやっとやれる程度のことだろ
そもそも自分で考えてやってるわけじゃなくて継ぎ接ぎしてるようなもんで
なんでこうしたの?って聞いても答えられない無能だぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 17:45▼返信
宇宙生物が人間に変態してる途中やん。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 17:58▼返信
サイレントヒルとかパラサイトイヴで見た。
そもそも自分の顔ですら自分で見た自分の顔と他人から見た自分の顔は違うらしいしな。
自分が見ている自分の顔は何割か良く見えているとかなんとか。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 18:28▼返信
糖質の脳内
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 19:11▼返信
マジで3、4枚目とかマジで173で草生える。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 19:19▼返信
芸術批評家の
「お前らにはラクガキに見えるだろ?しかしオレには価値が分かる(ドヤァ」
という精神は好きになれない
まして猿がタイプライター叩いて作った物だから深い意図とかねぇしな
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 19:27▼返信
※76
できるようになるから言ってんだけど..
何も知らない奴にからんじゃったよ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 19:41▼返信
顔の情報密度高いもんな
逆に言えば顔さえかければあとはなんとかなる!
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 20:06▼返信
素晴らしい絵だと思うよ。
現実と非現実の狭間
そしてAiの内面を理解するのの最適な絵だろう。川上がAiで宮崎に叱られてたけどやってたことは未来的、同じ匂いがする
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 20:09▼返信
ガッキーの顔にしろよ
気の利かないAIだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 20:40▼返信
やっぱりpixivを学ばせた方が手っ取り早く人間性に近付けるんやね
なんでや?
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 20:57▼返信
吐きそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 23:10▼返信
サイレントヒルは真っ先に思うよね
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 03:11▼返信
なんやねん
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 08:13▼返信
シュルレアリスムやな
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 11:26▼返信
なあに
3年後にはきちんと描けるようになってるさ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 12:23▼返信
なかなかいいね
寄生獣みたい

直近のコメント数ランキング

traq