AIに裸婦像を描かせる研究で、肉付きや胸の膨らみは表現できているのに顔だけは果物の断面図とかSCP-173みたいなどことなく不気味で抽象的に描かれているのを見ると人間の顔って実は不定形で整った顔なんて存在せずただ脳内で構築される虚像なのではないかと不安になる… pic.twitter.com/XnrsXpWpPE
— ツナケツピングー(アルティメットチクビ) (@ih_877) 2018年10月12日
AIに裸婦像を描かせる研究で、
肉付きや胸の膨らみは表現できているのに
顔だけは果物の断面図とかSCP-173みたいな
どことなく不気味で抽象的に描かれているのを見ると
人間の顔って実は不定形で整った顔なんて存在せず
ただ脳内で構築される虚像なのではないかと不安になる…
SCPといういわゆる皆で考える創作都市伝説みたいなものでそこに173番に登録されている不気味な彫刻です、https://t.co/ax1624z33Q
— ツナケツピングー(アルティメットチクビ) (@ih_877) 2018年10月13日
AI(人工知能)に裸婦画を描かせてみたらどうなるのか?シュールな狂気が交差する非常事態に発展してしまった件 : カラパイア https://t.co/9vCUpuBjG6
— ツナケツピングー(アルティメットチクビ) (@ih_877) 2018年10月12日
ましてや人間のような感性を初めから持ち合わせている訳ではないのでこのような迷走した、あるいは抽象的な絵が生まれるのだと思います。しかし美術賞を受賞したAI最新作の裸婦像はまさに裸婦と言える仕上がりですよ… pic.twitter.com/4wa2yMcQqI
— ツナケツピングー(アルティメットチクビ) (@ih_877) 2018年10月13日
この記事への反応
・AIが描いた最新の裸婦像がルーメン賞という芸術賞で
グランプリに輝きましたね…
世界的に認められ始めているのか
AI自信の遺伝的アルゴリズムで上達しているのか…
・手塚治虫の『火の鳥』思い出した。
・そもそもAIは裸婦、
特に顔に取り立てて興味がないのではないでしょうか。
人間の脳の認識を真似た仕組みで形を認識させているとすると、
赤ちゃんはこういう風に大人を見ている可能性もあります。
赤ちゃんが泣いたり人見知りしたりするのも当然かもしれません。
お母さん以外は化け物に見えている?
・肉付きや胸の膨らみの合格ライン低すぎません?笑
僕には「AIには裸婦像は全く描けない」って感じに見えます。
・寄生獣のラストシーン(?)でも
そんなこと言ってた気がする
・数学的には同程度の歪みでも
顔の方が人間がそれと認識する閾値が
厳しいのかも知れませんね。
・点が3つ∵あれば顔に見えるレベルで脳内補正かかってるし
他個体を認識する能力は生残のために
必要な進化だったのだろうなと
ひぃいい!めっちゃSAN値削られた!
でも芸術的に認められてんだよな?
AIすげええええええ
でも芸術的に認められてんだよな?
AIすげええええええ
ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー MovieNEX(初回版) [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]posted with amazlet at 18.10.15ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2018-10-17)
売り上げランキング: 1
【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【早期購入特典】「1,100 Call of Duty ポイント」がダウンロード可能なコードチラシ (封入)【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.09.30ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-10-12)
売り上げランキング: 1

いろんな派があるからミックスして
学習しちゃうとこうなるんじゃね
お前ら猿の見分け付くか?
やはり手塚は天才
3Dモデリングやらせなよ
えぇ…
女性蔑視じゃないのこれ?
全部写真のように描き分けられるはず。もしくは何らかの指向性を付加した
実験だろ。なんにしろ記事タイにあるようなモノではないはず。
グロが不快ってあなたの感想ですよね
サイレントヒルっぽい
それはAIが自我に目覚めてからね
耐性無さすぎだろう、ネットに向いてない
これもSCPの題材に使えそうだなw
をデジタルに表すとこうなるんだろ
でもAIのレベルも低すぎるよな。顔のパーツが揃ってないと顔にならないっていう最低限のことくらい学習させないと
漫画やドラマ・映画なんかも教え込めば人間がどういう状況でテンションが上り感動するかを解析し、そういうストーリすら作ってしまうからな。
恐るべきディープラーニング。
知らない奴に簡単に説明するとディープラーニングの構造は人間の脳と同じ。だから教えたものだけしか出来ない従来のAIと比べ、汎用できるところが全く違う。
なんか勘違いしてるけど、命令じゃないよ?
ディープラーニング勉強してこい。
これは命令不足でこうなったんじゃんくて、単に学習不足なだけ。
ディープラーニングの学習方法知らないだろ?
何万もの写真を見せても黒人とゴリラの見分けがつかないレベルだぞ
人間の子供だったらすぐに理解できることすらこんだけ手間のかかる頭の悪さだぞ
現に研究者が3歳児以下の知能しかないって言ってる
それは現状のディープラーニング。
これからディープラーニング自体がどんどん進化するんだよ。
あれ
できるようになってから言えよ
現状は言われた通りのことをやっとやれる程度のことだろ
そもそも自分で考えてやってるわけじゃなくて継ぎ接ぎしてるようなもんで
なんでこうしたの?って聞いても答えられない無能だぞ
そもそも自分の顔ですら自分で見た自分の顔と他人から見た自分の顔は違うらしいしな。
自分が見ている自分の顔は何割か良く見えているとかなんとか。
「お前らにはラクガキに見えるだろ?しかしオレには価値が分かる(ドヤァ」
という精神は好きになれない
まして猿がタイプライター叩いて作った物だから深い意図とかねぇしな
できるようになるから言ってんだけど..
何も知らない奴にからんじゃったよ。
逆に言えば顔さえかければあとはなんとかなる!
現実と非現実の狭間
そしてAiの内面を理解するのの最適な絵だろう。川上がAiで宮崎に叱られてたけどやってたことは未来的、同じ匂いがする
気の利かないAIだな
なんでや?
3年後にはきちんと描けるようになってるさ
寄生獣みたい