ゆゆうた兄貴がちの天才で草
— や (@watanabe_konan) 2018年10月14日
いつその才能をドブに捨てちゃったんだよ pic.twitter.com/9zRGdjMmmf
この記事への反応
・才能を生かす才能だけが無かった男
・初めまして。ゆゆうた兄貴の母親です。
この度は息子のピアノ能力を褒めると共に、調子に乗ると若干臭くなることを謝罪させていただきます。大変申し訳ございませんでした。
・「DL速度やべぇな」は草
・すみません、これなんて曲でしたっけ?
・ゆゆうたも凄いしこれ作った増田順一も凄い
・シロナbgmも弾けるんか…
・シンプルに尊敬してる。この才能ほんとに羨まし
これはスゲェわ・・・
デビル メイ クライ 5 (【予約特典】「EXカラーパック」が入手できるプロダクトコード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】「デビルブレイカーDLC:モンキービジネス」ダウンロードコード 配信 付posted with amazlet at 18.10.16カプコン (2019-03-08)
売り上げランキング: 115
キングダム ハーツIII + 【Amazon.co.jp限定】キングダムハーツ/マルチフリップカバー (M) hearts セット - PS4posted with amazlet at 18.10.16
売り上げランキング: 8,962

♨️
🍖♨️
はちまってバカだな
ワロ太郎
こんなきmい一重の遺伝子とか絶対いらないわー需要なし、才能?それ以前の問題でヒトモドキは自国に戻って
アトピー性皮膚炎
メシ
そらお前にはなんの才能もないから顔をけなすことしか出来ないよなww
あわれwww
ネット配信は間違いではないと思う
誰?
いい加減外行こうぜ
まぁスポーツ感覚でピアノ弾いてるようなもんで音楽には興味ないんだろうな
しかもこの曲結局早いだけで右も左もずっとほぼ同じリズムだからな別に大したことはない
これがアコースティックピアノだとね、、むずかしいんですよ。
何か虚しく映ってるわー、見る側も放送する側も所詮落ち目のニコ生ってコンテンツの中だけっていう
この何とも言えない儚さに失笑
梶原完という伝説のピアニストは、園田、井上と並んで日本で3本の指に入るピアニストとまで言われた。
彼のニックネームが「スポーツピアノ」「日本のルービンシュタイン」。
コープの宅配サービスを訪問介護事業所者の人が作ってくれるわゅ。
同じフレーズを繰り返してるだけで逆に簡単な気がするのも気の所為?
わたしは、youtuberの仕事で繋いでるから、、の巻
ありがとうございます。🍽頂きいます
ボランティアだから
チバニャンは天才
訳あって🤭
分けあって😋
コンビニに行の、辞めた。
お前も何一つ才能ないのに何で人にレス返して草生やしてんの?
やっぱこういうきmい奴のファンって同じくきmいんだね。
まさか、実は御本人この書き込みに登場してレス返しかな?なんか更に失笑
↑
真の天才の動画を今すぐ見ろ
あ、ども!
訪問介護のウミガメさん帰った!
ユーチューバーすら知らんのにニコ生主とかもっと知らんわ
結局芸術ってのは時間が洗練していくもんでね
過去にも超絶技巧派音楽家たちの音楽は大量にあったはずだけど現代までマスターピースとして語り継がれているものなんて極々少数
歴史が音楽の本質はスポーツ的な物ではないと語っている
自分のアイデンティティを技術面に置いてる演奏家ほど不幸な奴らはいない
結局芸術ってのは時間が洗練していくもんでね
過去にも超絶技巧派音楽家たちの音楽は大量にあったはずだけど現代までマスターピースとして語り継がれているものなんて極々少数
歴史が音楽の本質はスポーツ的な物ではないと語っている
自分のアイデンティティを技術面に置いてる演奏家ほど不幸な奴らはいない
誰だか知らんが凄いもの見たわ
ただとりあえず奇想天外なことやってみたってだけのやつはダメだ
恐ろしいねぇw
俺の0.7倍くらいの実力はありそうな気がする
データベースが大きいというか すげぇなぁピアノ系のニコとかつべの人は尊敬するよ
すいません音大出ですけどできません・・・
というかこういうのってできる人とできない人はっきりわかれてて音大出、特にピアノとか器楽だと案外出来ない人のが多いと思うよ
作曲科の人達なんかはできそう
菊池雄星wwwwwww
たしかに似てるわw
それを語れるって事はお前もできるのか
凄いですねw
大体そういうサヴァン系のは作曲家になるんだけど。
こんなとこで自慢気に語っても誰も見てないってのw
合法DL
でも、絶対音感はあらゆる音が音符に聴こえてつらいゾ〜(音痴)
歌になってるから覚えやすいし
昼間っからずいぶん気が立ってるな。なにかあったんか?
それって単に同じジャンルやってた人たちが同じことやってるのに飽きて試行錯誤していく中で、最終的に一般人には訳の分からんもの作るようになってしまって誰も聞かなくなって終わってる訳であってさ
別に小手先の技術面にアイデンティティを置いてる音楽じゃないじゃん
音楽性の革新に主眼を置いてもうこのジャンルならこれ以上ないなってところまで行きついて終わってるんだよ
既存のジャンルの中で技術だけ磨いてもいい音楽は作れないって当たり前のことなんだけどな
まぁ演奏家としてなら一流だろうがね、それって芸術家ではないしいずれ人間がやる必要のなくなることだよ
まぁコイツは天才になりえたのかもしれないが、今やってることは「天才が作ったものを模倣」に過ぎない
おれには出来ないからすげえ人ではあるんだが
ピアノですぐ形だけでも弾くにはピアノの訓練が必要だけど耳コピしてギターで適当に弾くだけならその辺のバンドやってるギタリストのお兄さんとかでもできる
ネットでちょっと有名になるくらいが見合った才能
全然あってない
かまちょなの?笑
出来るならユーチューバーになれよw
プロがやっても話題にならない。プロじゃないのがやるから話題になる。>>99
今はね
0からって今の時代あんまなくねえか?
ノーベル賞取るような発見も発明も
ベースがあっての事のが多いと思うが
これより上手いやつ何かはいっぱい居てプロになれないのが現実
マジでピアノの才能はあるよ
それってお前は打ち込みのピアノと実際に演奏されたピアノを区別できるって言ってるのと同義だけどそんなことマジでできんの?w
初見とは理解しているがああああって気分。
オペラの演出はAIでやるといつぞやのバイロイトみたいに、人がまだ歌ってるのに途中でカーテン降りてきましたっていうあれが頻繁に起きる。
あれ回避できるほどAIは賢くない。
その代わり、AIは演出の補助は確実にこなすだろう。衣装の彩色とか。
ピアニストもいろいろ工夫してる。あれだけは絶対に模倣できない。
自動ヴァイオリンはボーイングの速度までは決定できないが、ボーイングの発音タイミングだけは決定できる。
どうしても模倣できない点があって、ダメなんですわ。
あとパイプオルガンで全く同じストップを使っているのに、人のタッチによって音が変わるってのもコンピュータでは絶対に不可能。
誰?
この曲弾きたいって言われて楽譜つくらされてるうちに勝手に身につくから
キチガイが外で散歩したり迷惑かける糞放送ばかりだわ
曲聞いてカラオケの状態に2時間くらいで完成させてくるから
本人に頼まれたし
あまり人を哀れむなと教わってきたけど流石にお前は哀れ。可哀想な人間だなぁって思う
ずっと見てたわこいつ