• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




 
 
実質1万円の名刺サイズ「カードケータイ」をドコモが発表、画面は電子ペーパーを採用
https://japanese.engadget.com/2018/10/17/1/




記事によると
ドコモが4Gケータイとして世界最薄・最軽量をうたう「カードケータイ」を発表しました。価格は実質1万円(税込)で、11月下旬発売予定。
 
・ 「カードケータイは」、薄さ5.3mm・重さ47gという、携帯電話としては異次元のコンパクトさが特徴。実機に触ってみると、厚みはそこそこあるものの、縦横の大きさは名刺とほぼ同じで、ポケットやカードケース、手帳などにもすっと収まります。
 
・ ディスプレイはE-Inkで、2.8インチの600 x 480解像度。タッチ入力に対応するものの、E-Inkのため応答速度は液晶などに大きく劣ります。フロントライトは非搭載のため、暗闇では光源が別途必要です。
 



  



dims

9cae8d80-d1ae-11e8-bfb7-1588f10d3240

 
 


この記事への反応


  
出た京セラ。こういう特化した端末作るの得意だなー
  
やばい、これほしい。
  
電話とメールしかやらないなら小さくて最高だな
ウェブも見れるけど

  
2000円まで下げられたら災害用端末として優秀かもすれん。Wi-Fiテザリングは…盛り込む機能としてはベクトルが違うんじゃないか…?
  
こういうのを待ってた。
  
私、電話だけだったらこれで良いかも〜。
後はiPadとかで補充するし…

   
「フィーチャーフォンと同じ料金プランが利用可能」の記述が本当だとすると、ガラケーの買替えの有力な候補になるのだけれど
  
ガラケーみたいなもんなのねーなるほど
  
もし15年くらい前のプリペイドケータイがあった時代なら、コンビニで売られていたりしたのだろうなあ。
  
4Gでコンパクト、電話メインでテザリングができる。
会社の貸与携帯にうってつけではないですか?









 
   


  
メインで使うのはキツいけど通話とSMS用のサブ機として使うならかなり安く上がりそう
というかほぼガラケーだな

  
  
  



大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 5






コメント(214件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:01▼返信
ああああああああああもうまたツイッター記事かよおおおおおお
もうツイッター記事はやめてくれよおおおおおおああああああ
頭が割れそうだよおおおおおおおおおおおおあああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!! 
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:01▼返信
ええんちゃう
ソシャゲやめたい人とか
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:01▼返信
おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果てなく栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立つ王者よ 星々を手折り束ねて全てを捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:03▼返信
実質1万円

またごちゃごちゃしたサービス加入が条件か
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:03▼返信
ソニーも見習えよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:03▼返信
ストレスたまりそうな処理能力
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:03▼返信
2台持ちとかこれで解決するじゃん!
盗難とか心配な海外出張でも重宝するんじゃないか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:03▼返信
ついでに基本料も安くしろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:03▼返信
ゴミやん
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:04▼返信
>暗闇では光源が別途必要
待てw
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:05▼返信
フロントライトがないのは辛い
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:05▼返信
スマホって大半がエ、ロにしか使ってないだろ?だれが欲しがるんや?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:05▼返信
求めているのはこれじゃない
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:05▼返信
OSがゴミ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:06▼返信
3万じゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:06▼返信
もう一万くらい出して普通の買え
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:06▼返信
ウェブ料金とられるくらいなら
スマホで良い
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:06▼返信
ええやん
でも別途光源用意しないと夜間外で使うの厳しそうだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:06▼返信
スパイごっこ以外で需要無い
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:07▼返信
京セラはクソ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:07▼返信
フロントライトは非搭載のため、暗闇では光源が別途必要です。

ゲームボーイ思い出した
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:09▼返信
ガラケー並みの低性能かな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:09▼返信
これと最新スマホのちょうど真ん中あたりのが欲しいんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:09▼返信
Kindle Fireでも買って通話アプリ入れた方が遥かにマシじゃね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:09▼返信
スマホはどうせハイエンドしか売れねえんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:09▼返信
サイズ感だけやな
今のスマホに慣れた人が触ったら5分でぶん投げるんじゃねーの?w
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:10▼返信
これだけcompactだったらperformanceはしょぼそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:11▼返信
んーgm
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:11▼返信
そんな事より真・三國無双7 with 猛将伝がswitchで発売決定したぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:11▼返信
絶対になくすやつ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:11▼返信
いらないよね
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:12▼返信
マットな仕上がりが良い
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:13▼返信
まだまだ邪魔だな
指輪型にして「ブック!」って唱えたら出てくるようにしてくれや
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:13▼返信
※10
これが課題だな、E-inkである以上避けられんし
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:13▼返信



    iPhone大勝利!!


36.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:14▼返信
iphone seくらいのでかさがちょうどいい
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:14▼返信
仕事で電話とメールしか必要ないならこれでいいんじゃないの
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:14▼返信
バックライトは無し!
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:14▼返信
んー
機能を削ったくせにまだ一万を超えるのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:14▼返信
>E-Inkのため応答速度は液晶などに大きく劣ります
>フロントライトは非搭載のため、暗闇では光源が別途必要です。

ゴミじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:14▼返信
やっぱりサムスンかファーウェイの2択だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:15▼返信
画面の切り替わりが見にくいからメール打つのにもミスタイプ頻発するね
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:15▼返信
>>37
ガラケーじゃんそれ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:16▼返信


  SNS疲れの人によさそう


45.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:17▼返信
物凄く中途半端で絶対売れないだろ
特化するならもっと機能を省くべきだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:17▼返信
2年くらい前に話題になったミニスマホだけどパクリ後追いじゃなくてちゃんと独自性を盛り込んできた
e-inkだけどちょっと大きくて軽くて薄い
本気で使い勝手を考えて作ったなこれ、問題は需要自体がそんなに無い事で
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:17▼返信
バックライトに関しては誰かが絶対改造しそうだけど
薄いしそんな拡張するスペースもなさそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:18▼返信
ガラホとかいう要らねえもんに代わる機種を作ってくれ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:18▼返信
2000円高くしていいからフロントライトはつけろよ
E-inkなんて夜は外でまともに使えんぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:18▼返信
やっぱガラケー使い勝手最強やねん
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:19▼返信
こんなんよりPalm Phoneのほうがええわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:20▼返信
今のトレンドは世界で売るために大きくなってるけど、日本人にはコンパクトの方が良いだろう

長時間使ってると疲れるし
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:20▼返信
これで事足りるならガラケーでええんとちゃう
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:20▼返信
一番重要な待受時間はどうなんだ
通話が連続2時間じゃあんまり期待できそうにないが
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:20▼返信
これは買わないけどこの手の変わり種はもっといろいろ出てほしい
今のスマホはどれも同じに見えてつまらんわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:21▼返信
もはや海外の大手には太刀打ちできない、ならばこういうスキマを狙ったアイデアもいい
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:22▼返信
また無駄な物を・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:23▼返信
最近急に大型スマホに対抗したコンパクト端末が出始めた気がする
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:23▼返信
二台持ちでガラケーのヒンジ部分が怪しくなってきたからこれはかなり気になる
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:23▼返信
企業が配る
社畜専用機としてはいいんじゃないw
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:23▼返信
もう社員の業務用につかえばいいんじゃねw 
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:23▼返信
月額が3000円にならないとdocomoなんかに乗り換えない
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:24▼返信
正直あり
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:26▼返信
モノクロなん?
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:27▼返信
ゲーム記事はよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:27▼返信
Xperia miniとかmini proをソニーが出してたの知らないやつ多いんだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:27▼返信
売れるかどうかはさておきこういうの尖った商品は嫌いじゃないぜ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:28▼返信
iPhone SEくらいの大きさで安価な端末が流行れば買うんだけどな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:29▼返信
発想は良いのに今一つ足らない
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:29▼返信
android?
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:30▼返信
電話だけメールだけなら先日発売されたNichePhone-S(ニッチフォン-S)の方がいいぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:30▼返信
失くしそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:30▼返信
LINEもできるなら買ってた
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:31▼返信
ウェブ機能もいらないわ

電話とメール + ツール(メモ、カレンダー、電卓)

で十分すぎる
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:31▼返信
フロントライトはケチるなよw
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:34▼返信
>暗闇では光源が別途必要
20年前のガラケにも劣るやんけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:35▼返信
※74
俺もそのくらいしか使わないからそれ欲しいわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:35▼返信
携帯なんてこういうのでいいわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:35▼返信
スペックは色々個人の好みもあるだろうが既にあちこちで結構な話題になってるからまずは成功だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:36▼返信
5sのサイズをな
求めてるのだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:36▼返信
肯定したいが、結局ガラケーに回帰するのでは?
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:37▼返信
もっさりすぎてFREETEL Simpleとかニッチフォンで十分な気が
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:38▼返信
こういうのって実際にドコモの社員に持たせてレビューするんだろ?
発売するってことは社員は『この端末スゲーっ使える!』
って反応だったんだよな?な?
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:40▼返信

動きがガックガクでワロタ

おもちゃレベル
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:40▼返信
webの表示うんぽこ過ぎてまともに使えなさそう
もうちょっと洗練されてれば欲しいかも
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:40▼返信
バックライト無いんじゃ薄暗い場所だと電話すらできないじゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:41▼返信
これが最新型のガラケーか
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:42▼返信
>暗闇では光源が別途必要
画面を照らす外付けLEDライトを発売します
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:42▼返信
暗い場所じゃ画面見えないってゴミ過ぎるだろ
初代ゲームボーイかよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:42▼返信
音声通話、SMS送受信、テザリングが出来るなら他の機能はいらん
これで発熱が抑えられてバッテリー長持ち、1万円なら買うわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:42▼返信
なかなかシャレオツでええやないの
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:42▼返信
ガラケーの代替できそうだけどバックライトないのは辛いな
もうちょっと進化してくれれば欲しいわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:43▼返信
処理動作カクカクだな
マップも見れなさそう
ビジネスには不向きだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:44▼返信
2~3万のガラケー使った方が幸せになれる
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:45▼返信
これはゴミだけど日本には世界が羨む四季があるから
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:46▼返信
なんか重いな
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:48▼返信
ライトないのはちょっとな
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:48▼返信
ザウルスに通話機能つけただけ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:48▼返信
メーカーどこよ
中華製とか半島製ってオチか?
元記事みたら1万じゃないって書いてあって草
割引モロモロで実質1万じゃねーか嘘付きブログが
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:49▼返信
買ってすぐ捨てるわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:51▼返信
これなら一万円の中華製Android端末でいいです
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:52▼返信
E-inkにバックライト付ける技術ってないんかな
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:53▼返信
DOCOMOって昨年か一昨年だったか二画面スマホ出したよね?
あれ結局売れたの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:57▼返信
ブラウジングカクカクやん........
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:58▼返信
ゲームやらんからこれいいな
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 17:58▼返信
画面が小さすぎるから売れない
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:01▼返信
>月々サポートを除いた価格は3万1752円でした。訂正しお詫び申し上げます
終了
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:03▼返信
これ自分が使う姿が想像できない
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:05▼返信
画面が小さい解像度が低すぎ話にならない
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:06▼返信
ええやん
電話とメッセージだけならこれでええわな
他のスマホは電話機能削除して携帯電話じゃなくて携帯端末として売れ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:12▼返信
ゴミ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:13▼返信
Eメール使えないのが玉に瑕かな、あと小さすぎな気がする
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:15▼返信
どれくらい電池がもつかだなぁ
こういう端末のメリットって
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:16▼返信
15年前のFOMA時代を思い出す
小さい画面でiモード使ってネット小説見てたわ

電話特化として使う分にはちょうど良さそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:17▼返信
とっくに中国や韓国がもっといいのだしてるよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:17▼返信
電子ペーパーは遅いからなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:18▼返信
それでも1万は高いって。
海外の格安スマホみたいに数千円レベルで売れよ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:19▼返信
こんな半端な端末なら、素直にガラケーでいいんじゃないかと思った
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:20▼返信
正直自分もなんで無いんだと思ってたし、ニーズは絶対あると思う。ただ思ったより厚いな、後お財布ケータイ機能は付いてるんだろうか?
まぁここから進化させていって欲しい
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:24▼返信
Spotify用端末として使えればギリ
でも使えなさそう
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:27▼返信
えバックライトないってこと?
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:30▼返信
>>121
付いてないよ、早く言えば電卓の液晶パネルだもの
昔のムーバやフォーマの時もなかったような
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:31▼返信
スマホ止めてこれにしようかな…
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:33▼返信
ポイントがニッチすぎてどんだけ需要があるんだかわからん。。スキマ中のスキマだろこんなの。
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:38▼返信
わざわざ出来なくするのも違うしな
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:39▼返信
でもどうせ君ら電話なんて掛かってこないよね?
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:39▼返信
削ってもタブレットより高いんだなあ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:41▼返信
ニッチフォンて何?と思ってググったら、ニッチフォンの方がいいかもしれないと思ってしまった
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:41▼返信
めっちゃ欲しい
問題はドコモ独自仕様じゃなくて、Googleアカウント使えるかどうかなんだが
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:46▼返信
反応遅すぎてスゲーイライラしそう
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:47▼返信
(更新:記事掲出時、一括1万円と表記していましたが、正しくは実質価格であり、月々サポートを除いた価格は3万1752円でした。訂正しお詫び申し上げます)
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:49▼返信
仕事でも使い所ある人は少なそうだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:49▼返信
docomoは月額やら他のサービスでボッタくってるから需要が無い
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:50▼返信
機能なんて電話帳と通話とメールだけでいいから安くしてくれ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:52▼返信
初期のAndroidスマホみたいな糞さにしか見えんけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:54▼返信
電話とメールだけ使いたいからこれにするわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:55▼返信
面白いけど売れなさそう…
やっぱあんまり携帯使わない人でもカメラとかカラー液晶は求めちゃうんじゃないかなと
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:56▼返信
面白い試みだとしても商品化する前に止めろよと思うような商品だろ
ドコモで月々サポートとかしなくていい
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:56▼返信
暗いとこで使えないならガラケー買った方が良い
スマホ料金だったら猶更いらないw
コンセプトは良いのに光源必要なのは致命的
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 18:59▼返信
ガラケー料金でバックライト付きなら需要あるのにドコモ馬鹿だな
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 19:03▼返信
重いスマホとかマジ携帯したくないわ
これは小さいし動作もサクカクしているからほしいかも
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 19:05▼返信
テザリング削ってバックライト付けてくれよぅw
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 19:06▼返信
初代プレミニ復刻してくれたらドコモに鞍替えしてもいい
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 19:09▼返信
どうせ高いんだろ
安けりゃ欲しい
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 19:11▼返信
悲報:はちま起稿、スマホが何たるかを知らない事が判明
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 19:12▼返信
Xperia mini
88(H)×52(W)×16(D)mm
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 19:20▼返信
Xperiaはコンパクトに徹した方が勝算あると思うんだが
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 19:23▼返信
こんなゴミが3万超えとか誰が買うんだよwwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 19:26▼返信
カーナビアプリが付いてない時点で却下
仕事で必要だから
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 19:27▼返信
中国のパチもんっぽくってワロタ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 19:29▼返信
うわーwコレいいとこついてきたなースマホが段々デカくなっていくとこの間逆
小さくて機能的で日本人が大好きなやつwwwww
超欲しい
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 19:31▼返信
ちょっと画面の動き見ただけでめっちゃストレス
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 19:32▼返信
バックライトが駄目ならフロントライトにすればいいじゃない
…と思ったけどタッチパネルと相性悪いのかな
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 19:42▼返信
割と本気で欲しいな
ネット環境は他で補えば良いし
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 19:43▼返信
めっちゃええやん
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 19:44▼返信
電子ペーパーの質感好きだわ
2台持ちになるから買わんけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 19:45▼返信
日本じゃドコモなんて中年しかいねーだろw
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 19:45▼返信
+メッセージを使えるのなら良いな。
2台目として検討する。
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 19:52▼返信
電話だけだったらニッチフォンでよくね
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 20:01▼返信
スマホ最大の問題点であるフルカラーディスプレイの消費電力問題を白黒液晶で補った格好なのね
ビジネス用のセカンドマシンには出来るけど、結局メインスマホと二台持たないと仕事にならんのは解決になってない
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 20:01▼返信
バッテリー小さすぎて普通のスマホのように使ったら一瞬で切れそうだな
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 20:05▼返信
>>10
光源が付属する有機ELぐらい使ってほしいよねw
まぁあんだけ薄いとバッテリーが持たないのかもしれないが
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 20:08▼返信
ライト無しはキツイ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 20:13▼返信
5年前くらいの標準レベルのカメラさえ付いてれば…携帯と超コンパクトカメラの二刀流にすっかな
普段tabletだからスマホ本当電話くらいしか使ってないわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 20:15▼返信
これならガラケーのが良くね
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 20:17▼返信
三万出すなら普通のスマホ買う
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 20:17▼返信
ここまでやるならブレスレット型にして欲しい
電子ペーパーなら曲面にできるでしょ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 20:18▼返信
ゴミ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 20:22▼返信
京セラ製と聞いて、伝説のPHS「京ポン」を思い出した
それと同じぐらいワクワクできる機器を作り上げたな
ただ、今の時代だと、ちょっとみすぼらしく感じてしまうな
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 20:25▼返信
菊川怜の尻で一発で壊れそうwwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 20:25▼返信
なんのSIMが使えるか次第だな
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 20:26▼返信
※71
こんなんもあるんや、俺のニーズに応えるやつでてきたな
スマホとかデカくていらんねん、タブレットあるとメリット携帯性といつでもサッと出せるカメラくらいだもん
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 20:30▼返信
厚すぎるし応答性がひどくてワロタ
これぞ日本企業w
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 20:39▼返信
画面を電子ペーパーか
需要はありそうだな。もうちょっと進化してくれ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 20:40▼返信
格安SIM+これが今後のスタンダードになりそう
それほどまでに貧困化が進んでる
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 21:02▼返信
こんな小さいの年寄りだらけの日本じゃ売れん
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 21:22▼返信
月2000円くらいなら最高だな
178.ネロ投稿日:2018年10月17日 21:37▼返信
あー、酒が足りんな
そろそろ、原酒を復活させるか?!
いや、まずいな

ヘタしたら、人間片っ端から殴り殺して舞うかもしれんからな笑
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 21:40▼返信
一瞬欲しくなるが、すぐ不要と醒める製品
まあ法人需要だけだな
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 21:47▼返信
電池一週間くらいもつよな?
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 21:47▼返信
こりゃゴミやな
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 21:53▼返信
葬儀屋が持ったら似合いそうだ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 21:59▼返信
白井黒子の携帯しか興味なし
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 22:09▼返信
まともに操作できない感じだな。
俺もキンドル持ってるけど、反応悪すぎてなぁ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 22:11▼返信
動画見るとガラケ-のが高性能だし
1万程度で投げ売りされてる中華より劣ってるのな
駄目じゃん
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 22:14▼返信
昔のPCかと。正直ゴミですわ。
動き悪すぎ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 22:27▼返信
ビジネス用途だろう、良いと思うが
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 22:28▼返信
コンセプトは好きよ
でも、このレスポンスに耐えられる気がしない
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 22:44▼返信
もういいって。
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 23:00▼返信
「俺のスマホは暗いところで使えない。どこか明かりは」

平成も終わるってのに、こんなん周りの爆笑は避けられんやろ…
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 23:06▼返信
2007年 ジョブズ 「スマホにスタイラスは不要、今、最高の体験 iPhone!」

2018年 日本  「フロントライトと応答速度は不要!カードケータイぃ!」
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 23:07▼返信
やあ日本! このゴミはなんだい?
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 23:20▼返信
コレジャナイ。
こんなだと絶対ツカエネーってなるよ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 23:30▼返信
これ実質じゃなければ3万オーバーじゃんwwwこれにwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 23:44▼返信
中華以下の開発力にびっくりだよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月17日 23:51▼返信
E-inkのごっついタブなら欲しい
microSD突っ込んで縛りの無いキンドルとして使う
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 00:25▼返信
ポケットWi-Fiに付けて欲しい機能だな
通話出来て電車の時刻表だけ見るとか、いちいちタブやPCに繋げなくて良くなるし
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 00:36▼返信
フロントライトは非搭載のため、暗闇では光源が別途必要です。

これがなぁ。。。暗いと見えないのはちょっと
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 04:57▼返信
カードと謳ってる割にはiPhoneより分厚いな
なんだかんだで電子ペーパーって10年前から進歩ないね
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 05:15▼返信
画面以外のデザインは良いけど、スペック低すぎるなぁ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 06:37▼返信
夜灯がない田舎だと詰む
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 07:28▼返信
会社支給品にはピッタリだな
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 07:33▼返信
こういう端末なんで今まで出なかったのか。
サイズやUIはシンプルで欲しくなる。

とはいえ、画面パリパリし過ぎ。
電子ペーパーのディスプレイってこの程度なの?それなら残念過ぎるけど…
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 07:45▼返信
walkmanに通話機能つけたほうがマシなんじゃないかな(錯乱
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 07:56▼返信
うわ、この白黒液晶だいっっっっっっきらいなやつだ。タッチ反応すっごく遅いしチカチカするし最悪なやつ
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 08:17▼返信
画面はカラーにしてくれよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 08:57▼返信
5000円でもイラン
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 08:59▼返信
どうせ企業向けよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 10:07▼返信
別途光源が必要なのはダメだなぁ
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 10:20▼返信
京セラがdocomo向けに端末出すのって珍しいな
しかもこんな尖ったヤツ
とは言え今も2回線契約で一台は完全に浮いてるからな、こっち使っても良いかも知れん、安いし
ただ電子インクだと画面が必ず一瞬はブラック(ホワイト)アウトするからなあ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 15:12▼返信
そこまで小さくする意味ある?
バックライトないから夜間は見えないし、1分通話で1%減るバッテリー容量しかない。
何も触らない公称の待ち受け時間が100時間だからね。
ガラケーの携帯電話として考えても、全然持たないレベルだよ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 17:58▼返信
デュアルスタンバイのスマホが出て来る以前なら
ガラケーの後継機として即買ってたかも知れない
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 18:21▼返信
すげえもっさりしててワロタ
小さくてもダメだこりゃ
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 02:36▼返信
※211
E-Inkは液晶と比べて圧倒的に消費電力が低いんやで
というか表示を変えずに表示したままの状態での電力消費はほぼゼロなんや

直近のコメント数ランキング

traq