沢田研二が7000人しか入らなかったからライブ中止だと?
— 文明堂チョコラーテ (@chocohobo) 2018年10月18日
お前はプロか?
30年以上前に佐賀県武雄市であったRCサクセションのライブ。俺含めて10人くらいだったぞ。忌野清志郎すごく楽しそうにアンコール3曲くらい歌ってくれた。未だにあのライブを超えるものに出会ってない。
沢田研二が7000人しか入らなかったからライブ中止だと?
お前はプロか?
30年以上前に佐賀県武雄市であったRCサクセションのライブ。
俺含めて10人くらいだったぞ。
忌野清志郎すごく楽しそうにアンコール3曲くらい歌ってくれた。
未だにあのライブを超えるものに出会ってない。
RTが伸びてるので追加。
— 文明堂チョコラーテ (@chocohobo) 2018年10月18日
当日幕が上がってお馴染みのようこそぉ〜で始まったライブ。オープニング歌い終わった清志郎笑いながら(これだけ?w)うん、うんと頷く俺たちw清志郎笑いながら(みんな前においでよイェー!)アンコールの言葉は(次来るまでに人口増やしなよベイビー!)最高だったw
なんか思いもよらず伸びてるので再度追加。
— 文明堂チョコラーテ (@chocohobo) 2018年10月19日
そのライブで清志郎は今制作中なんだけどヤバすぎて発禁食らうかもwでもそん時はヨロシク!と新曲歌ってくれた。それが後の名盤coversに収録された明日なき世界やラブミーテンダーだった。その後発売されたアルバム聴いた時は嬉しくて泣いたよw
沢田研二のおかげで、お客が少なくても拗ねずにちゃんとライブをやった人伝説がタイムラインに上がって来て嬉しい。私が聞いたのは及川光博さんの函館公演であんまり客が少ないからお客全員舞台に上げて記念写真を撮ったってやつ(感動した)
— 頓服 (@alchmistonpuku) 2018年10月19日
その昔、地方のキャパ1500の会場が三分の一も埋まらず、これは怒って帰っても仕方ないぞ…と青ざめて迎えた開演。
— ゆぅ。 (@Myu_door10) 2018年10月18日
アンコールまでしっかり2時間、全力パフォーマンスを見せてくれたアーティストがおったんじゃ…
及川光博という御方でな…
「忘れないよ、この前のめりな会場!」
その昔、地方のキャパ1500の会場が
三分の一も埋まらず、
これは怒って帰っても仕方ないぞ…と青ざめて迎えた開演。
アンコールまでしっかり2時間、
全力パフォーマンスを見せてくれたアーティストがおったんじゃ…
及川光博という御方でな…
「忘れないよ、この前のめりな会場!」
2002年の、ミッチーの400人しか集まらなかった函館ワンマンショーでだるまさんが転んだした希少ベイベーです。
— さおり (@chaorin0625) 2018年4月5日
4/8の札幌行きたいなぁー。#及川光博 #札幌 #ミッチー
俺は沢田研二に一目置いてたが、今回の件で幻滅した。観客が7千人しか居ないからライブを中止した? X JAPANは観客が誰も入らなくてもライブを決行したぜ。俺も昔バンドを組んでた時が有ったが、たとえ一般客が居なくても気は抜かなかった。自分の曲を聴きに来た客に真摯に対応するのがプロだろ?
— 紅夢 (@beniyume_) 2018年10月18日
俺は沢田研二に一目置いてたが、今回の件で幻滅した。
観客が7千人しか居ないからライブを中止した?
X JAPANは観客が誰も入らなくてもライブを決行したぜ。
俺も昔バンドを組んでた時が有ったが、
たとえ一般客が居なくても気は抜かなかった。
自分の曲を聴きに来た客に真摯に対応するのがプロだろ?
沢田研二氏のライブドタキャン騒動。この話題から思わぬ話を聞いた。昔、関西の公的会場での #西城秀樹 のライブ。告知の不味さで大きな会場はまばらな入り。友人は会場勤務の人に頼まれ見に行ったという。すると秀樹は「みんなもっと前においでよ」と優しく客を呼び寄せたと。ファン以外も惚れたと。
— おだっち (@SMAPSMAPSMAPPY) 2018年10月18日
昔、関西の公的会場での #西城秀樹 のライブ。
告知の不味さで大きな会場はまばらな入り。
友人は会場勤務の人に頼まれ見に行ったという。
すると秀樹は「みんなもっと前においでよ」と優しく客を呼び寄せたと。
ファン以外も惚れたと。
会場が満員にならずライブを中止た沢田研二氏より、この状況でライブをやったμ'sさんのほうがよっぽどプロだと思うのは私だけ? pic.twitter.com/q0DQwMNwGb
— あゆねる (@77_ayuneru) 2018年10月18日
この記事への反応
・さすがミッチー!ますます好きになりました。
・忌野清志郎、凄い人やで❤️
・ジュリーは晩節を汚しちゃったなぁ
・沢田研二さんは
ライブ中止したことについて
「意地」と言ったけど、
残念ながら俺には
「驕り」にしか思えない。
若くして
スーパースターだった
弊害がここにきて出た、
という感じ。
・ミッチーはどんなにガラガラでもいつも全力でやってくれる。
それが普通と思ってたけど、
あの人はやっぱり凄いって事が改めてわかる
・沢田研二「お客さんめちゃめちゃ少ないじゃん!なんで!?」
スタッフ「当然の結果です」
沢田研二「もういいよ!私ライブやめる!」
・昔のミッチーのライブで
いちゃいちゃしたいがコンセプトの時、
「ミッチーがこれから客席に降りてベイベーをハグしたりするけど、
触ってもいいよって人は丸、
だめよ!って人はバツしてね~!
ミッチーセクハラで捕まりたくないし、
ベイベーが嫌なことはしたくないから☺」
って言ってたミッチーほんと紳士
沢田研二「全然違うじゃん!」
— ぼっつつ (@buriburidere) 2018年10月19日
武内P「…」
沢田研二「言ったよね?今日のライブは9沢山の人が入るって!この人数は何?」
武内P「…事務所からは9000人と聞きましたが実際は7000人だったようで…。」
沢田研二「もういいよ!私ライブやめる!」 pic.twitter.com/ywgvTWlVUQ
連想しちまったわ……
及川光博さん達はさすレジェンド
及川光博ワンマンショーツアー2018「BEAT & ROSES」 [Blu-ray]posted with amazlet at 18.10.20ビクターエンタテインメント (2018-11-07)
売り上げランキング: 1,857
【早期購入特典あり】ベストヒット清志郎【特典:オリジナル・ステッカー付】posted with amazlet at 18.10.20忌野清志郎
Universal Music =music= (2018-11-07)
売り上げランキング: 128

「ほかの奴はこうだぞ」ってのはあんまり意味がないと思うが。
人数少ないからこそお得になる感がある
来た客見えてんのか?
しゃしゃり出てくんなよ
ほんと相棒当たってよかったな
馬鹿かこいつ
アニメでマウント取ろうとする
ちまきママどう思う?( ´'ω'` )
とかいうライブやれよ老害
そんな年金暮らしが病院から一時退院して駆けつけたりしてるのに中止って…
次なんて無い人も居るのに
ファンは死んだり失望したりで減る、でもスタンスは変えるつもりはないとなったら
もうライブできないんじゃね?
それに比べて沢田研二(÷)
>俺含めて10人くらいだったぞ。
>忌野清志郎すごく楽しそうにアンコール3曲くらい歌ってくれた。
>未だにあのライブを超えるものに出会ってない。
こういうバカがブラック企業を増やすんだろうな・・
アンパンマンの作者が無料で仕事をしまくったせいでイラストレーターや漫画家がブラックな労働を強いられる元を作ったのと一緒だな
真性のバカ発見
70歳になってみないと分からんこともあるで
天候の関係?
主催者側が早期に中止すべきだった。感情的には折角来て貰ってるんだから出てやれよ、だけど…
若者から見れば見た目も不快だし歌も理解できない。
いつまでも過去の栄光にすがる姿はみっともない。
もう二度とライブできないかもな
空席増えすぎてw
事務所だって4000万は安く無かろうに
いつまで過去の栄光にすがってるんだか
50以下の世代でこいつに興味持ってる奴とか変人だけだろ
空気も流れも読めずに次がないタイプの人間だと自覚するべき
もう遅い
かつてのファンもこれでだいぶ離れただろうな
君は意識高そうだね(´・ω・`)
半沢が先だった記憶があるが
ただし払い戻しは致しません…
チケット安くしたわけじゃないんだが
お前らはいつもそうだな
こいつバカだな。
思った通りにできなかったので腹いせで中止したんだろ
契約に満員じゃなかったら公演中止できると書いてあって
その条項を利用したから、契約上の問題で中止というのも正しいといえば正しいし
7000人しかいなかったら中止というのも正しいといえば正しい
何最後のゴミアニメ?いちいちいっちょ噛みしてくんなやクソキモアニ豚
他はさすが。
見に行ったファンは嬉しいよな
天候が理由だし配信があったし
これ何
なんで誰も居ないの?
人気云々で客の入りが悪かったわけでもないし、撮影の予定があったからやらざるを得なかったわけだし
「〇〇以下の箱ならライブしない」
イベンター 「え…。(それ無理ゲーだろ)」
どこが?
沢田研二と事務所は契約を守らないイベント会社に対して
心を鬼にしてライブを中止した
イベント会社は来てくれている客を盾に取って沢田研二を騙して会場に来させライブをやらせようとした
観客が少ないのに頑張ったって言えば聞こえは良いけど
こんなのを許したらますますイベント会社が宣伝費をケチってミュージシャンに無理難題を押し付ける元を作るだけだよ
昔からのファンならわかってるだろ。
プロやで、恐くて出来ん
客が少ないから中止したって言い訳になると歌手生命に関わる
客少なくてドタキャンはガセ
本当はアベガー発症して脱原発署名運動したからやで
コンサート会場側がそう説明してるから間違いない
沢田研二をアーティストの権利を守るためにライブを中止しただけだろ
契約を無視し、アーティストを騙してライブ会場に来させ
「契約に反しているけどこれだけ客が来ているんだから沢田研二も諦めてライブやるだろwww」
って目論みに反発した沢田研二の何が悪いんだよって話だ
開催持ちかけたのは沢田研二の事務所の方
集まらなかったのは沢田研二ももうお歳だから
イベンター会社が間に入るツアーではこれ大事
見た方が早いで
大きな箱を用意させて入りに満足しなければキャンセルの危険があるとかリスク高すぎだよ
それは時間と金を割いてまで楽しみで来てるわけで
それをただの意地で無視して自分本位で帰ってしまう器の小ささよ
歳とって無条件でファンがいるってことが当たり前になったのかね
そういうアカウントの発言拾って来てるはちまの問題だろ
普段からアニメ関係呟いている人なら普通
わざわざチケット買って来てくれるファンが居るからこそコンサートという興行、ビジネスは成立するんだぞ
自分のエゴを貫き通したいだけならKFCの店前で歌っていればいい(営業妨害になると思うが)
こう言う良い話の後にラブライブとかアニメを絡めるキモオタもほんまキモいわ
少なくとも客を蔑ろにするような奴は論外なのは間違いない
ジュリ「黙れ!!! 嫌なら帰れ!!」
今年 ファン「ジュリー歌ってぇ!!」
ジュリ「嫌になったから帰るわ!!」
コントだろ?これコントでやってるんだろ?
沢田のボケナスは、ファンとしてなんて見てなく、ただただ人数しか眼中に無かった屑だってことだ。
つうかこんな人でも昔は1人いてくれたら嬉しいと思ってたんじゃないの?
完全に初心を忘れてるな
こう言う事やってしまうと次無いからな。
ファンが離れて7000人も集まらないんじゃね?
ゲーム一切関係無い記事でゲハコメする馬鹿はホントに糞キモいよな。
百田氏が10月18日に自身のツイッターで「沢田研二はコンサート会場でも、反原発の話を延々とするらしい。歌を聴きに来たファンに失礼だし、そんな話がしたかったら、そういう講演をやれと思う。コンサートを利用して、反原発はずるい行為だ」と反応していた。
抗議を受けて、百田氏は「下の記事を読んで、『沢田研二氏がコンサートで反原発の話をしているらしい』とツイートしましたが、多くの沢田研二氏のファンから、『そんな事実はない!』というリプライをいただきました。 伝聞をツイートして、申し訳ありませんでした」と過去のライブ中に沢田が政治的発言をした際のニュース記事をもとに推測で書いたと釈明し、謝罪している。
?
面白くないし上手くない
思想が入ってしまうと絶対にファンが割れるから政治活動はやるなよって言いたい
所属事務所と沢田で損害を折半だな
この人数ではパフォーマンスを発揮できないから中止!とか言ってから帰れよ
シコってる間に出て行ってくれ
アア アアア アアア アア
アア アアア アアア ンアッー!(≧Д≦)
こういうバカ見ると
国語の教育って必要だな
壁際にぶち撒けんなよ!!
今70バースデーツアー中だけど、チケット逆に売れてるみたいだぞ
あと十公演も残ってるけど、予定枚数終了のアナウンスが増えた
委託じゃなくて自主興行かよ?
なら話は変わってくるな
言う通りイベンターはあくまでサポート役で雇われたんだから損失をかぶる必要はない
十公演じゃなくて何十公演(22件)だったわ
今更新規のファンなんて増えないんだから現状のファンを大事にしないと
大丈夫、埋まるからってSSAに説得してこの結果って話らしいから
「だから言ったじゃん」って気持ちもわからなくもない。中止したのはダメだけど
小さい箱だと7千は入りきらないだろうし売れた方だと思うけどね
別の理由だろ
それ今今回のを振り替えた人が予約入れただけじゃね?
沢田は最初から箱がでかすぎて埋まらないから無理無理と言ってたけどイベンターが大丈夫、絶対埋まるからと
言って決まって、フタ開けたらこれだと。このツアー、地方では2000人規模ぐらいのホールでもやってるから
人数の問題ではないと思う。
劇場版 少女革命ウテナのED、バトルスピリッツ 少年突破バシン、仮面ライダーとか
一割でもやるにがプロだぞ
そんな例は歌手でもお笑いでもザラだ馬鹿め
日本の「ポールマッカートニー」だw
満員を9000人に設定してたのだから空席が過半数のようなガラガラではなかったけどな
取材の受け答えでも出てたが9000席にするために色々工夫して
客席の周囲にある席を目隠ししたことが気にくわなかったみたいだぞ
この人は死ぬまでジュリーに徹するだろうな
ファンも分かってるからついてくるわけだし
日本の宝、T-SQUAREやカシオペアなんか60歳なのに
今じゃライブハウスも中々埋まらないんだぜ
7000人も入って何やってんだか
局に喧嘩を売るのがゼリー
「話が違う。帰るわw」って言う前に沢田研二のコンサートを開催するためにどんだけの人間が動いてたのかそして来てくれたファンの事に申し訳ないとか考えなかったんかな?まあ考えなかったんだろうなw
普通は付加価値出す為に絞るやろ。
現実を正しく認識してるのは演者一人だけだったという悲しい話。
なら小さい規模の会場なら沢田研二ライブやったの?
ジュリーはそれ以下でしかなくなったってことだなwそれでオマンマ食わして貰っているプロなら、例え誰もいなくても、舞台の上で可能な限りのパフォーマンスを見せるのがプロの矜恃。
ベンチャーズのどさ回りライブなんか最高のお手本だと思うけどね。彼らはプロだからハコは関係無い、聞きに来てくれる人と終わった後の居酒屋での一杯が楽しみだからどこでもやるっていう心意気が活動を支えてきた。
元スターが客入らないのとは全然違う話で頓珍漢だなと思う
楽しめているって。箱1やってる時も思うw
それを本人が証明しただけ
もともと注目される要因となったのは王子キャラでへんてこな歌うたってライブしてたからなんだけどね
歌手イメージのほうが強いって人もけっこういると思うのだがな
7000しか集まらないのはスカスカ感やばいな
それでも7,000人はすごい数だよ
さいたまスーパーアリーナを500レベルまで8割以上を埋めてたというのに、
沢田のファンがふがいないだけだろ
トムとジュリー?
7000も集めたから優秀って
SSAでやる時点で優秀じゃねえわ
早く社会に出て行くか、地獄に行って親を開放してやれw
アイドル以下って昨日脱退記事でたBABYMETALとか
そのSSAの37000人でチケット抽選状態だったんだぞTV出たことねえのに
そういう売れる確証ある人がスーパーアリーナでやるならわかるが
懐かしの歌手がやるようなキャパじゃねえわ
ライブやる以上プロモーター主催だし歌手には
ギャラ出るんだから金にならない事はないだろ
根性ババ色のジジーなんか誰も見ない
誰もが思うことだろ
会場で署名集めたり
所詮反原発も権力に刃向かう俺かっけぇ!的なノリなんだろうなw
本当にプライド持ってステージに立ってるアーティストは客が1人でも例えハコがデパートの屋上でも演る。X(現
X JAPAN)はやしろ食堂という小汚い定食屋で演りきったからな
ガラガラ客席暗幕隠してライブだと最近の浜崎あゆみとかそういう状態だったみたいな。
55000キャパの東京ドームを2DAYS埋めた時点で
比較にならんやろ
はちまは許可取って転載してるのかな
やるわけないか
でも9000人想定だろ
全然マシじゃん
いやその声優のライブでもキャパ埋めるんだし
比較されてしゃあない
でも埋まってないのが嫌なら今後どんな小さな箱でも埋まってればやるんだろうな?
どうせそれも出来ないじいさんなんだろうけど
37000はスタジアムモードをフルに使った場合(ステージ裏は使用しないので実質30000くらい)
SSAには他にアリーナモードがありこのモードで公演を行うアーティストの方が多い
アリーナモードの場合大体15000くらい
さらに客の入りが悪いと天井を下げてスカスカのスタンド席上部を隠せる
今回の沢田は恐らくその天井を下げた恥ずかしいアリーナモードでも埋まらなかったと言うことだろう
でもラブライブ声優は個人では3000人も埋まらず困ってたじゃんw
沢田の方が客が多いぞっとw
ツイッターはツイッター社が引用自由を公言してるし発信者には権利がないよ
9000想定じゃないぞキャパは37000
チケット売れ行きで想定は12000人に下げるも
売れず、沢田にそれを言えず事務所は気を使い9000人捌けたと伝えるも
実際はもっと少ない7000でショックで拗ねた
37000想定なわけないじゃんw
比較じゃなくこの人はすごい!とだけ書けばいいのに
個人だと誰やねんだし
それAVベイマックスだろ
そんあことあったな
そんで急遽ラブライブというタイトルを使うも6000人くらいで結局は埋まらなかったな
リアルではラブライブより沢田の方が確かに凄いね
あんたはプロ失格よ
まぁ70の爺さんだしな
SSAは客席せりだしあったな
アリーナモードだと22000か
最小ってどこまで小さく出来んのあそこ
会場にいたけどあれは凄かったなあ。
わかってないなぁ。
ミューズのコンサート見に来たのは最初たった一人だったんだけどその一人のためにライブするんだよ。
そういうアニメでみんな感動するのに・・・。リアルな出来事じゃなくてそういうお話があってそれでみんな感動するから実際の出来事よりも価値があるんだよ。
台風でライブ中止になったからWOWOWオンデマンドとニコ生で無人ライブを無料中継したYoshikiとの差
観客が一人しかいないのにライブをするっていうアニメの演出で
そういうアニメが世の中に通用してるってとこが重要なんだよ。
アホかw
ラブライブ←ドーム埋る
声優←集まらない
豚←声優より多い
※読んだだけでラブライブ>>>>>豚>>声優と推測出来るだろ
東京ドーム:約50000
SSAスタジアムモード:約30000
SSAアリーナモード:約15000
横浜アリーナ:約12000
日本武道館:約10000
ミューズってヤラかして打ち切りにあったやつやろ?
そんな失敗作と比べるのは流石にジュリーに失礼だと思うが・・・
第三者「観客が少なくて帰ってしまうやつってとても恥ずかしい」
こんな感じ
本人の感じ方と周りの感じ方の違い
きみは何を言っとるんだね?それ全部作り話、創作だよ?キモ豚たちを釣るために考えられたビジネス上の演出だよ?
それをノンフィクションと混同して感動しろとでも?笑笑
?
いや、あれはたしかシスタープリンセスとかとおんなじ、電撃か何かの企画なんで
次の企画の女の子(アクアだっけ)に変わっただけだよ。
なにかをやらかしたわけではないけど
無料ではないけどねw
?
だからお前はなんも分かってないんだよ。
わざわざ観客一人しかいないライブをやるっていう作り話が通用してる時点でなぁ。
アホかw
現在の70歳の老人>>>>>>現在のミューズ
それが現実と推測できるだろ
職場にも変なとこで謝る必要もないのに謝って、
謝らないといけないときになんもしないやつとかいるけど。
なんかズレてるんだよな。
過去の栄光にしがみついたクソ高すぎるプライドで
プロ意識が全部裏目に出ているのからしても
現在の芸能人としての質が分かるわな
うーん。そもそもアニメの声優のコンサートって現実のアニメとあんま関係ないよな・・。
そんな優しいファンが少なからず居るのに自分のプライドの問題で裏切るってひでぇよな。
そっちのほうがどうみても「恥ずかしい」のにな。
なんか前もこういう事件あったような気がするけど、いい印象をもてというのが無理・・。
ここで沢田を叩くのか?
そりゃ比較されるだろうアホか?
お前は非常識な人とそうじゃない人を比較したりせんの?
今回の件で、誰かがなにかブラックなことされたのか?
思わず二度見してしまったが、まるで意味が分からない。
沢田研二がいかにクソ野郎かがよく分かる
ミッチーと忌野清志郎は素晴らしかった。 という事
違うな。作り話じゃなくてそれはリアルノンフィクション、つまり紛うこと無い事実だよ
客が0人でもライブを演るのが当然の時期は確かに存在して矢沢永吉、浜田省吾、長渕剛といった現在大物と云われるアーティストたちはそれを下積み時代に経験してる。ジャンルは異なるが有名な話でダウンタウンも阪急百貨店の屋上で客0人の状態で漫才やってる。アニメの予め感動を狙って演出された作り話と違ってこれは過去に現実に起こったことだよ
それを真に受けてアニメ叩いてる奴もどうかと思うけどw
それで?
要はアニメと現実を混同してる手遅れキチガイバーどもの頭がどんだけおかしいのかってことだよなw
昔は格好良かったが今はただの老害パヨク
契約違反されて客が少なくても演れとかネット民がいつもは嫌ってるブラック企業の発想じゃん。
お前らは本当に自分の都合の良いようにしか言わねーんだな。
沢田研二は側にも寄りたくない、見たくもない、汚ないオッサン。
沢田研二(小汚ねぇカーネルサンダース)がμ’sに加入すれば全て解決というわけだな!
読みが足らないなぁ
イベンターが謝罪もせずに本人だけが謝罪してるってことは、どっちに非があったのかハッキリしてるじゃん
上手いこと言うなあ
その結果 客はライブも見れず遠くから来た人は交通費や宿泊代がパーになった
常識のある人間の対応なら、ファンの為に当日のライブはこなして、イベント会社には後日違約金の賠償請求ってのが筋だろ。なんでファンに迷惑かけてるんだよw
さすがにジュリーに失礼
イベンターは契約違反があるとしても、客が来ているんだから情に訴えれば歌うと
勝手に思ってるじゃねーの?
イベンターは自分の無能を沢田に押し付けただけ
この自己中な押し付けが「お客様は神様」の間違った理解をしている無能なブラック経営者と同じ
市場主義は「無能な経営者を排除するシステム」
んなこと客には関係ない話だから
客少なくても歌ってあとから文句なり言え
常識があるなら、無能なイベンターを責めるべきだよなw
どう考えてもロックじゃないよねw
9000キャパで使おうとして7000でしょ
そんなみっともないことするぐらいなら、おとなしく武道館でも使えよ
歌ってたね
もしここで沢田が歌ってしまったら無能なイベンターが延命しちゃうだろ?
舞台裏でのゴタゴタで客に迷惑かけるなよ
そういう無能なイベンターと契約した沢田も同じく無能だろ
常識があるなら客に迷惑はかけませんよ
反原発キチなんかに関わったせいで大やけどしたな
だから何?誰の得になるの?
そんな事で客に迷惑かけんなよ
引退を勧めてくれる人とかいないの?
圧倒的雑魚豚なのにガイジが擁護してて大草原
アーティストに引退を勧めるのはファンの役割なのかもしれない
客が埋まらないなんて、売れ行きら事前にとーぜん予想出来た事なのに
契約をまったく守る気がないイベンターが糞だろ
契約を守れと訴える沢田に対して、あたふたするなんてどんだけのーみそ腐ってんだって話w
って条項も契約に盛り込んでおけば良かったなw
イベンターが糞であってもそれと当日歌わないは別問題
客はお金を払って観に来ているわけで何の罪もないのに
そんな内側のゴタゴタで客を蔑ろにする沢田研二はもっと糞に感じるが?
無脳イベンターを潰すことが、アーティストと客を守る結果に繋がるんだよ
不満なら引退しろよ。
さいたまスーパーアリーナに来た客に何の関係もない話だね
そんな事はあとでやれ
アーティストに箱が回ってこないんだよね
悲しいwww
腹が立つなら、交通費・滞在費なりをイベンターに請求しなさい
契約を守った沢田を責めるのは未開すぎるw
箱の無駄使いもやらかしたわけだし、今じゃ業界そのものにとって迷惑だろ
昨日の会見では、沢田も埋まると思っていない
だから否定的だったのに「やるなら埋めて下さいよ」とお願いしている
歌わないと当日ドタキャンしたのは沢田研二だから
残念だけど叩かれてもしょうがないよ 客には関係ないから
岡村さんかよwww
何をしたかったんやこの爺さんは
満席にするために狭い箱にしたら、僕にもプライドがあるってまたドタキャンすんのか?
自分の魅力と人気の無さを棚に上げて、イベンターの努力不足とか約束違反って言うのは恥ずかしい話
足りない2000人のサクラを入れてくれるのが当然って思ってるの?
じゃないと当日歌ってくれないリスクを負うことになるんだからな
辞めたら辞めたで批判されやったらやったでバカにする
客が埋まらないことは事前にわかることなので
当日ドタキャンはイベンターの責任だな
客が残念な気持ちは理解できるが、契約を守った沢田を責めるのは違うと思うぞ
限界突破して
一周回ってアマより下になったじじい
会場暗いんだからマネキンか人型ボード出しとくのはどうだろう
勝手な推察だけど、他のアーティストが抑えた会場だったけど何らかの理由でキャンセルされ
沢田に回ってきたんじゃねーの?
客が来たら歌え、揉め事はその後しろ
そりゃあ行こうとした7千人にとったら
「もう二度と行かねぇ!どうせ次もドタキャンするんだろ!」という気分になるよな(笑
歌手にとったら何十回もある公演のひとつで面倒くさくても、来た客にとったら初めてのライブかもしれんし。
そもそもSSAを9000キャパでライブする無謀な仕事を請けたのは沢田研二だろ?
完売が厳しいことが予想されるライブならアーティスト側だってチケットを売るためにSNSや
いろんな機会にライブの宣伝をして客を集めるべく努力するのに、その努力を全てイベンターに
押し付けて契約違反の一言で切り捨てて、しかも当日集まった客をも切り捨てるとか正気じゃないよ
お前の為にコンサートがあるんじゃねえ。金払って来てくれたファンの為にコンサートがあるんだ
なのでその辺もすごい盛ってそうこの分だとw 一ヶ所に集めても目に見えて少ないて数字だったんやろな実際はw
世の中にはお前の思い通りに行かない事や理不尽な事がいっぱいあるから
ちゃんと学習しとけよ
沢田研二も学んだかな?w
そのセリフは沢田研二のファンに言ってやれw
まるで成長していない………。
集客力がなかった沢田研二のせいだな
ドタキャンも沢田研二個人のプライドの問題
だっせえおっさんwジャバ・ザ・ハットみたいな見た目を
フットボールアワー後藤に戻してからプライド語れよw
もう終わりだよ
さっさと辞めろ
酷い天候でもなんとかして会場に来たファンのためにライブやってくれるアーティストもいる
この沢田研二の醜態を見ていると、どんな状態でもきちんとライブやってくれるアーティストの
ファンで幸せだなって思えるよ。
9000キャパでは無く12000人くらいのステージ構成で最低ラインが9000だったんだと
7000人だとかなりスカスカに見えると思うよ
多分7000人も多めに言ってると思うし
そういう約束があったなら黙ってた方も悪いよ
今回沢田研二がキモいおっさん姿になってるから7000人もファンが集まってるのに
何様のつもりじゃーって思ってる人が多いんじゃないかな
同じことが海外大物アーティストで起こって
タレントのマネージャーが「契約違反なので歌いません」と言っても
同じような感情になるかな?
もちろん怒るやつはいるだろうけど、今よりはずっと少ないだろうね
沢田研二はまず自分の見た目を鏡で確認した方がいいなw
そういう約束って、足りない分はサクラを入れてくれて当然って約束?
沢田研二であって海外の大物アーティストじゃないから
それにファンは昔から沢田研二を応援してるファンで大半がご老人よ
こんなこと続けてたら最後のコンサートには千人くらいしか集まらなくなるかもしれんな。
次ライブやるとしても誰も来なくなるかもしれないし、それ分かっててぶっちしたんだから
そうじゃなくて最低ライン満たせない位捌けて無いなら事前に中止にするって事でしょ
先が知れてる老害アーティストのために、そこまでリスクを負う責任がイベンター側にあるのか?
いくらなんでも無茶振りすぎないか? ちょうどいいサイズの箱は予約が取りづらいのに。
キャパ埋まらないから腹立てて当日ブッチするのなら、もう関わらない方がいいよ
この理由で中止にするのは始めてでは無いみたいだし
それが間違いと分かったら今度は謝罪どころかでもジュリーが悪いんですよ!とばかりに批判記事連発
このブログ今まで沢田研二に全然興味無かったじゃん
イベンターも会場変更しろよ?奴なら平然とまたドタキャンかますぞw
ファンが何十年も甘やかし続けた結果がこの有様だよ
ファンならアーティストの躾ぐらいきちんとやらないとなw
なにもしなくてもお布施してくれる、楽な仕事だなー(棒
ホント不健全な関係だよね
主義や思想は咎めないがアーティストととして音楽聴きにきたファンには誠実でいろよ
数が多ければいいわけでもない
全員が気持ちよくライブを楽しめるジャストの人数でベストのライブをするべき
99年のグレイやラルクのやったことはクソ
髭剃って、体絞って少しは現役時代に寄せる努力をしろや、プロなんだから
小汚いジジイに7000人集まってくれるだけでも感謝しろよ
本国アメリカではすでに大人気のバンドだったのに日本て洋楽聴かないのなー。
気にくわなくても自身含めてこんなデカい箱で出来る事なんて最後だろうにファンのこと考えたらやるべきだったな
若い人みたいに次があるって年齢じゃないんだし
ブラックもなにも芸能人なんて自営業みたいなもんだぞ
人が入ってたらライブするって当日も居たんだしライブ自体は負担にはならないだろうに
ジュリーは昔からこんな人じゃん
全盛期でさえ暴行事件起こして謹慎してたの知らん奴らがバカ騒ぎしているようにしか思えん
長年のファンが今回はさすがにちょっとと言ってるんですけど
どれだけ今までチヤホヤされてきたのか
知らない奴にとっての格好の釣り餌だもんなw
共依存ぶりが世間に知られただけ
バカかよ
でも今回のこれって沢田サイドが公演場付近で反原発署名活動やってたからって情報あるぞ。
印象操作してるマスコミを叩いてる割にネットで見た情報はそれが全てだと鵜呑みにするよな
全盛期の頃のファンも年食って死んで減ってるって事がわからんのだろうね
外に出歩ける人も減ってるだろうに
むしろ70の爺のライブに来てくれた人が7000人もいてくれたことに
よく元気で来てくれたと涙して喜ばないとならんだろ
7000人の時間とお金をなんだと思ってるの?
他アーティストもテレビで言ってたが当日まで本人には動員を知らせないのが普通で、むしろ一杯売れてると嘘をついてやらせようとするらしいぞ。無理ならなるべく早い段階で中止させたかったのを当日まで引っ張ったのは全て周りの人間の責任なんだが
だからこそ顔も見せずに帰るんじゃなく、その7000人の前で直接中止の弁明をすべきだったと思う
そんでもって盛り上げると
受け入れられないならファンをやめればいいそれだけの話、ファンじゃないなら語る資格すらない。
その沢田研二の今回の価値観が間違ってんだよドアホ
お前ヤフコメで滅茶苦茶な沢田研二の擁護してる基地外ファンだろ?
嫌なもんは嫌ってそれ幼稚園児やん、、、
確かに昔から育児放棄するようなクズだけど、それと叩く叩かないは関係ないだろ。今回は多くの関係者に迷惑かけてるから当人だけの問題ではない。
キミ、俺は昔から知ってるぜって若者にマウントとってるだけのしょーもない奴に見えるよ。
一人だけでやってることならそれでいいよ
多数の関係者の協力とチケット買ってくれたお客さんがいるのに駄々こねるのは子供
7000集まるだけでもすごいと思うけどなあ。
↓
彦摩呂
↓
カーネル・サンダース
付き合わされるスタッフは御愁傷様
付き合うファンは好きにしろ
足を運んで見に来てくれたお客さんの心情は穏やかじゃないだろうなぁ
出来れば払い戻しする客はさておき払い戻ししなかったお客さんのためにライブしてあげればいいのに
興行的には赤字だろうけど、本当のプロならファンの気持ちも汲んで上げて欲しいね
沢田研二も客も同じ犠牲者だ
当日沢田が怒って帰ろうとしたとき、イベンターの責任者は謝罪と追加の金銭を提示したのか?
ただ頭を下げただけ?
もし金額が提示されてなお沢田が「金銭の問題じゃない」と言ったら
沢田が悪いと思うw
それでも満員になるくらい小さな会場でやればええんやで
「なんで開園直前キャンセル」なんだろう?
そんなに売れてなければチケット業者からも連絡あるだろうし
事前に予想出来たんじゃない?
遅くとも2-3日前には決断しないと。
それが本来の意地でしょうに。
(今後は6割以上埋まらないとライブを行わない可能性もありますとチケットに書かないとなあ。)
なんでそのキャパの会場にしようと思ったのか
ちゃんと髭を整えている分、サウジ記者がカッコいい
アイドルメンバーのほうが多い時もあるが、他のオタクがファンでもないのに湧いてくれたりする(地下は合同ライブがほとんどだから)
吉澤みたいに地上なんか特に苦労もしてないのにチヤホヤしてるのマジ意味不明
テレビのワイドショー全部が沢田研二擁護に回ってるってことだよ
未だに悲しみロケット聞くけど
現実というのはどうしていつもお辛いのだろね?
ダメじゃないかもしれない
第二の内田裕也になれるかも
ファンでもないお前らがゴチャゴチャ言う方がよっぽど筋違いだぞ
大人しく引きこもってゲームだけしてろw
「寝たふりしてる間に出て行ってくれ」と7000人に言ったならネタになるのにね
歌って金もらうのが仕事であってファンを大切にするかどうかはボランティアみたいなもんだし、まぁうまい具合にファンを大切にした方が儲かりそうだけど
じゃあ関係者の費用負担するならいいんじゃないか、もちろん業界内の評判は悪くなるけど
コンサートやりたいなら、知り合い総動員してでも客席埋めないと、また中止にされるぞ。
それって客が入らないレベルのアーティストって事じゃん
その論理なら客がいなくても歌い続ける路上ライブの素人も凄い事になる
2日目は割と空きがあったけど1日目よりも良かったなぁ
ばかじゃないの?
有名な人でも、会場の立地、アクセス、現地での知名度とかで客が入らないなんてざらにあるんだよ。
普通は客が入らなそうな会場とかは予め除外するんだけど、そういうとこにもちゃんと来てくれる人はいる。
忌野とかミッチーのはそういう話なんだよ。
叩かれるのは人いれますからと言うたイベンターだろ。
事前に9000人行かなきゃ止めますよ?とも言うてたみたいだし。
ジュリーはプライド高すぎなんだよ・・・
よく解らないが昔の話は意味なくね?
ジュリーがその当時もそうなら解るけど違うわけで
他のアーティストも同じ年齢になって変わらない場合だけだろ比べるなら
お互い好きにやってんなら、外野はガタガタ言わずほっときゃいいさ
だが一つだけ言うなら、やはり忌野清志郎は良いな
きまの
てれよ
研 ゆてう
二 くもに
シコってる間に 出て行ってくれ
アア アアア アアア アア
アア アアア アアア ンアッーー!(≧Д≦)
訓練された屈強な信者以外は無理だと思うわマジで
だからといって沢田研二を擁護する気は微塵もおきない
身の程を知らなければね
だから客(デモ隊)が集まらなかったって言ってるんじゃないか?
人気絶頂の時期知ってたら悲しくなりそう
まあ頑張って