• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








記事によると
経団連会館の23階にある会長執務室。中西が部屋の主になった5月、卓上にはじめてパソコンが備えられた。

中西はメールで思索の進展状況などを問う。部屋でパソコンを操る財界総理はいなかった。

メールを受け取った職員の1人は言う「最初は本当に驚いた。これが中西さん流だ。主に紙でやり取りしてきた職員の働き方も変えようとしている」





この記事への反応



すごい!!!素晴らしい改革ですね!!!(今までパソコンがなかったのか…)

メールを使ったことがニュースになる2018年 日本。 そしてペーパーレス化って記事を紙で出すってトコロに皮肉を感じる。

この記事オモロイですね。コンピュータが普及し始める前、コンピュータなんて下っ端社員が使うもの、エライ人は口述筆記ってな時代があったんですよね。50年近く経ってもやってたなんて(笑)。

この記事を読んだ人の方が驚きました。
もう老人クラブなのですね経団連は。
一人でトイレに行けて拍手喝采されるみたいなもの。


左上の歴代会長の横にある首相が誰だったか履歴?を見る限り、ここ数年以内の記事だな・・・


これ、今日の記事?20年前のじゃないの!? マジ?

ドラマに出てくる偉い人って黒塗りの車の後部座席で、ああしろこうしろ秘書に言ってるイメージしかない。 今の今まで、それがリアルだったという事? スゲーな!(大の字) 就職氷河期にパソコンの資格取ったりとかは必要ない方々なのですね!(芝生の上ゴロゴロ) →現実逃避中

おそらくメールは秘書にプリントアウトさせて、紙で読んでいたと推察。















コッッッッッッッッッワ













コメント(218件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:01▼返信
新元号にまにあってよかったにゃ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:02▼返信
そりゃ日本の技術も停滞するわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:02▼返信
防弾少年最高!原爆Tシャツは表現の自由だから文句いうな!
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:02▼返信
おー素晴らしい。やればできるじゃん(笑)
5.投稿日:2018年10月24日 11:03▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:03▼返信
これで発展しろという方が無理だな
20年間を無駄にした
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:04▼返信
新世界の神「だめだこいつ…はやくなんとかしないと…」
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:05▼返信
平成も終わろうとしてるときに怖い話すんなよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:06▼返信
こいつら頭平成かよ
もう平成も終わるってのに
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:06▼返信
パヨクこれどうなの!?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:06▼返信


この20年で日本のIT分野が周回遅れになってる理由が良く分かるニュースやな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:07▼返信
そりゃ衰退するわなwこんなのがトップじゃ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:07▼返信
たかがメールごとき、秘書にプリントアウトさせてたんだろ 若い頃は死ぬ気で仕事したんだろうし。

ワープアが妬んで馬鹿にしてるだけ。

このジジイに張り合える男はここのコメ欄にはいないよw
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:07▼返信
コジ監の技術の梯子の話を思い出した
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:07▼返信
やっぱクソジジイ世代はくそだわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:08▼返信
赤ちゃんですらスマホ操作できる時代なのに
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:09▼返信
どこの発展途上国の話だ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:09▼返信
ボケ老人会
すごいでちゅね~
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:09▼返信
一度知能指数テスト通して異分子は排除しないと
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:09▼返信
おっさんだけど
20年前にメールはしてたし
30年前に自分のパソコン持ってたわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:10▼返信
しゅごい!しゅごい!
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:10▼返信
とてつもない悪影響を及ぼす病巣だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:10▼返信
そらガラパゴるわなこんなんw 勝てるわけがないw
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:10▼返信
偉いっ
お爺ちゃん一人でパソコンできたねぇ!
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:10▼返信

発展途上国の人間ですら今やスマホPCは当たり前ですよ・・・と。
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:11▼返信
NPD9月度ゲームハードウェア推定売上台数
PS4: ~41.9万台
Switch: ~26万台
XB1: ~17.5万台

PS4最強すぎる
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:11▼返信
さらに後ろの経団連の思惑通りに自民党が動いているってのが怖い
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:11▼返信
俺が老人になって今から遥かに進歩したテクノロジーの社会になったときについていけてるかは不安になる
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:11▼返信
日本の産業を象徴してるねえw
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:11▼返信
あそこは時間の流れが外とは違うのだから仕方がない
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:12▼返信
ねぇ?どこにすごいでちゅねぇ~なんて書いてあんの?
ねぇ?書いてねーじゃん。嘘つくなや。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:13▼返信
そこらへんの小学生以下やん
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:13▼返信
こんな集団に顎で使われる自民党・・・
日本の未来は暗い
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:13▼返信
恥ずかしいことだが、それが時代遅れの日本。同じ敗戦国であるドイツは紙から電子ペーパーとして流れ、FAXと印刷機などは全く見かけない。印刷機はあまりも少ない。アメリカも、同様でさらに先へと進んでいるのに、日本はまだ昭和の遺産を引き継がれたまま、一つ発展もない。
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:13▼返信
どこの任天堂だよwwwwwwwwwwwwwwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:14▼返信
※28
日々新しい物に興味を持ち続けてれば大丈夫
実年齢じゃない、新しい物に興味を失った時が老化の始まり
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:14▼返信
>>13
>ワープアが妬んで馬鹿にしてるだけ

それは思う。わりとね。

38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:14▼返信
そりゃ日本の20年間が喪われっぱなしのまんま殆ど死んでる訳だよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:15▼返信
俺にその会社の社長やらせてくれ
業績十倍くらいは楽勝だわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:15▼返信
初代老害の犯した災害範囲すげぇ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:15▼返信
1990年台なら分かるが今何年だよって話な。
古い老害だけがいつまでも居座るのが悪い。
30代から各世代一人はいないと21世紀のIT社会についていけない。
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:16▼返信
30年前はwindows3.0だが、いまから30年後はなにが流行ってるんだろうか
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:16▼返信

ITが周回遅れになるわな・・・PCで効率化なんて20年も前から当たり前の事を今更トップの奴らが始める国じゃ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:17▼返信
コイツらが移民推し進めてるとか狂気の沙汰
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:17▼返信
天災の多い日本では、ペーパーとペーパーレスどっちが適してるのかなぁ
現金とキャッシュレスの問題と似てる気がする
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:17▼返信
流石にジョークだろw
平成終わりまでパソコン使えなかったとか本当だとしたら人間として死んでるw
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:17▼返信
むしろアレじゃんね。
お前らパソコンだのスマホだのねーと、ろくに仕事もこなせねー雑魚共なん?(笑)
ってこったな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:17▼返信
ゲーム市場でも世界中から遅れてぽつんと浮いてるよな日本て
根底にはこういう問題があるんやろなあ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:18▼返信
はちま起稿 2015年11月9日
海外メディア 「日本は未だにFAXやカセットテープを使っている。アナログを捨てられないから生産性が上がらない」
 
はちま起稿 2018年3月8日
日本、IT分野でアフリカに敗北していると話題 「まだ回覧板なんか使ってるの?」
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:19▼返信
リアルでなろう小説みたいな事するのはNG
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:19▼返信
経団連のキッズにはパソコンは難しすぎるよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:19▼返信
対処出来ずにすぐ変なウイルス貰ってきそう
アホはPCから離した方がいい
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:20▼返信
安倍晋三は経団連の犬だからな
ただの売国奴
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:20▼返信
任天洞窟でよく見らる低レベルの絶賛
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:21▼返信
>財界総理

如何に経団連が驕り高ぶっているか分かる
もうスマホで良いやろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:22▼返信
いやいや、偉い人ってのはそういうもんだろ。
自分がもってる技術を他人が持ってないとすぐ
マウントとろうとするよなー。
パソコンをちょっと使える程度でイキるなよw
絶対にお前らは経団連会長になれないからw
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:23▼返信
老害
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:23▼返信
すごすぎ・・・
30年後には外国の人と会話もできてそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:24▼返信
※48
そうだよ
アメリカや中国その他欧州各国はITの人材育成を何年も前から見越して推し進めてきた。

日本はやっとプログラマーの育成はじめまーす()とかのん気な事言ってる国だぞ?
おまけに待遇最悪だから人材育成したとこで外資に人材流出待ったなし(笑)
そしてコレwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:24▼返信
アビバにでも通ったのか老害w
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:25▼返信
日本は年功序列だからねぇ
上層部の老人共が変化を嫌うから進歩しない
若い声など届かない
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:25▼返信
>>56
まぁ確かに、道具あっても使いこなして偉くなれるか言われても、必ずしもそうではないからな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:25▼返信
なんというさいせんたん
これでにほんもあんたいだね
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:26▼返信
まるで任天堂とその信者だな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:26▼返信
さあおじいちゃん、次はタイピングの練習をはじめましょうね^^
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:27▼返信
IT革命が死語になって久しいけど、経団連は亜光速で移動してんの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:27▼返信
※56
馬鹿にしすぎ
日本中の組織・団体のお偉いさんに謝れ
68.投稿日:2018年10月24日 11:29▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:29▼返信
まさに老害
全財産を放出してさっさと4ね
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:29▼返信
ブラインドタッチできんの?

人差し指でポチポチタイピングなんてしてたら余計に効率悪化しそう(笑)
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:30▼返信
日本はブロックチェーン技術使えてるのは20代若者だもんな
しかも自分で会社建てて
上が動くの遅すぎる
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:31▼返信
バカにしてるけどスマホしか使えない使った事のない若者も同じだからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:32▼返信
俺は一人で風呂入れるから経団連会長になる資格あるわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:33▼返信
逆にいうと、ようやく頭の固い老人界に、マトモな企業人じみた人がトップに立つだけの地盤が形成されたという朗報なのでは?少なくともこのトップはほめたたえられるべき。
75.投稿日:2018年10月24日 11:33▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:34▼返信
チョ,ン猿は日本の足を引っ張ってばかり
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:34▼返信
パソコンも使えないジジイどもが金にしがみついて役職譲らなかったんだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:36▼返信
老害&老害
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:36▼返信
いっそのことアナログで紙のままの方がセキュリティ面で良かったんじゃないか
燃やせば都合の悪い内容も消せるしな
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:36▼返信
はちま起稿 2015年9月10日
【悲報】日本の学生のパソコンスキル、先進国の中で最下位 若い世代なら使えるだろうと期待するのは大間違い
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:37▼返信
※61
それも時間の問題だな。
その権力にしがみつくしか脳のない老人共に虐げられてきた後塵が
居なくなった途端にやりたかった改革をガンガン始め出すよ。
漫画のハゲタカみたいな存在が必要なくなるくらいにw
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:37▼返信
老害が情報漏らすんだろうな
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:37▼返信
そういう事務処理は秘書に任せて机にふんぞり返ってるのが日本のお偉いさんだからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:37▼返信
日本ってなんかほんとズレてるよなあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:39▼返信
無能上司の総大将
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:39▼返信
クソ笑ったwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:40▼返信
※80
スマホ使ってるから自分はスマートと思ってるヤツ多いよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:43▼返信
>>84
うん。パソコンとかスマホ使いこなせるようなヤツらが現実逃避して妬んで匿名でいきがって、挙げ句ろくに定職にもつく根性無しな雑魚どもが蔓延してるようなお国柄だし。

89.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:43▼返信
そりゃ世界から置いてかれるわ。。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:44▼返信
なんだろなあ?ここのコメント見て思ったけど擁護するにしても日本人は本当に権力に媚びる
弱い人が多いだからつけこまれる
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:45▼返信
老害発狂だなw
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:46▼返信
日本衰退の原因がよく分かる
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:47▼返信
ガチの無能集団
国の足を引っ張るな
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:47▼返信
指示なり報告なりを口頭や書類で回すと途中で握りつぶす敵対者の妨害をうけることがある。
メールで一斉送信だと多人数に同時に伝達できるのでそういう事もできない。これからはメールの時代。

という記事を20年前ぐらいに見た
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:47▼返信
経団連なんて親中親韓の文盲ジジババだらけ
(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)
そんな経団連のポチが安倍晋三自民党。
チベットウイグル人を大量に虐殺弾圧してる中国に阿る自民党。
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:49▼返信
極端にバカするやつに嫌悪感を持つのはわかるけど
それを批判してるやつらの本質は従うことに馴れすぎて麻痺してるだけだし
どっちもどっちなんだよね
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:51▼返信
こいつらが移民しろって政府に圧力かけてるんやで、
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:51▼返信
そりゃ経済成長せんわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:53▼返信
何この記事
この無能集団を笑えばいいの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:55▼返信
世界に恥ずかしい
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:56▼返信
※80
それは何でかな?
政治家やこういう国を引っ張る奴らが教育にPC導入を提言してこなかったからだよね?
アメリカみたいなIT先進国じゃ何年も前からミドル・ハイスクールでPCを教育に導入してる。
そりゃ差がつくわな。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:57▼返信
文明がアフリカ以下でわろた
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:57▼返信
おらにもパソコン教えてくれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:58▼返信
経団連とかいう税金は払わないわ
自民党を操るわ移民を受け入れて国家転覆を目論むクソガイシ"
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:58▼返信
日本は下が有能なんだなあと
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 11:59▼返信
その座に着くまでパソコン使ったことなかったなんてどこにも書いてないのに曲解してマウントとろうとする底辺層だらけで笑えてくるな。
会長職の仕事がパソコンに向かってポチポチする類いのものじゃないのが分からんのやろね。安倍首相やトランプがパソコン弄ってると思ってんの?せいぜい側近にしゃべってTwitterに上げとけ言う程度でしょ。そんなヒマねんだよ
107.投稿日:2018年10月24日 11:59▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:00▼返信
こういうガイジが支配して搾取してる国だぞ
有能な若者はさっさと海外に脱出しろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:00▼返信
老兵しなず!やぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:04▼返信
すげえw
これ本当に現代の記事かよw
そんなの想定すら出来んわw
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:04▼返信
ゴキちゃん乙
ファクシミリくらいはあるし
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:04▼返信
※106
記事をちゃんと読めないの?大丈夫?
これまでは主に紙でやりとりしていたって書いてるじゃん。
あと安倍首相やトランプがPC使わないって言うのはいったいどこ情報なのw
113.投稿日:2018年10月24日 12:04▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:05▼返信

残念ながら若者もスマホしか出来ない無能が増えてるんだよなぁ。

115.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:07▼返信
ステレオタイプのロートルがトップじゃ国がよくなるわけないな
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:07▼返信
尚使えるようになるまで後10年はかかる模様
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:07▼返信
老人の情弱ここに極まり、だからミンスに行く人がいるんだろうなぁ・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:08▼返信
※114
じゃあ若者ってどうやって仕事してんの?
スマホでやってるってこと?
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:08▼返信
※114
コンビニの有料コピー機を戸惑うことなく使える奴が羨ましいとおもう
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:09▼返信
※118
そいつネット脳の無職バカサヨだから聞いても無駄だよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:09▼返信
日本が遅れてるのも納得だな
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:11▼返信
引っ張ってるやつができないのと上が言う通りのことをすぐ身につけられる若者では全然違うからなあ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:13▼返信
※118
それ以前の話やで
大学生の時点でPC使えないまま就職や
もちろん仕事ができない
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:13▼返信
はちま起稿 2015年10月17日
スマホ普及で若者の『パソコン』離れが深刻化 IT企業ですら新入社員が使えないケースも 
 
はちま起稿 2017年7月27日
10代のパソコン離れがヤバイ! 7割が「ネット環境はスマホのみ」
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:14▼返信
※114
具体的にどんなことができないの?
PCってどのラインから使える使えないって判断してるのか気になる
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:16▼返信
※125
電源入れられないキーボード使えない
何をすればいいか分からない
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:17▼返信
豚やパヨクみたいな不安を煽るために生きてるやつは抽象的なことしか言えないし結論有りきだからすぐボロを出す
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:18▼返信
はちま起稿 2014年10月21日
若者のキーボード離れが加速! スマホのフリック入力でレポート・卒論を書き上げる大学生も
 
はちま起稿 2018年1月31日
【スマホ世代】最近の学生、PCのキーボードが苦手 「ローマ字変換に頭使う」
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:18▼返信
そりゃ経団連の会長なんざ会長室にほとんどいねえだろ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:19▼返信
※125
部屋に置いてないって事は今まで不便さを感じてなかったんだろ?
そらお察しよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:21▼返信
※126
あまりにも酷すぎて絶句したw今はそんな若者が多いのか大変だね
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:21▼返信
※123
できないのにどうやって仕事してんのって言ってんのに豚ってやっぱ会話になんねえ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:24▼返信
まずパソコンできないのに採用ってとこでボロ出てるのに気づいてないのがパヨク
学校すら出たこと無いんだろうな
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:24▼返信
クソジジイwwwwww
上にこんな奴らがいるから技術が遅れてるのか
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:25▼返信
経団連の会長はまだ進化してるからマシな方
その他国民はスマートフォンのおかげで退化してる
退化してる分際で進化してる人を叩く滑稽さよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:25▼返信
これは昭和最後の年の新聞・・・だよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:26▼返信
今の老人でもメールくらいやる人間はいるわ。頭が悪いだけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:26▼返信
(ライブドアニュース 2018年10月22日)
 
電源も入れられない…パソコンを使えない若手社員に混乱する職場 
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:27▼返信
※132
だから仕事してないんや
勉強はしてる
会社で
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:28▼返信
上の立場ならパソコン使うような役職でもないし別におかしくはないけどな
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:30▼返信
読売電子のバーン「経団連会長はパソコンの大先生だもんな~」
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:30▼返信
一部の役所はいまだに
紙媒体しか対応しないのがあるからな
面倒すぎる
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:31▼返信
※133
ビジネス系とかIT系出てれば学校で触るし今じゃ中高でもPC触るな
本気でパソコン使えないと思って連投してるやつって老害ニートなんじゃね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:31▼返信
すげえわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:32▼返信
今まで矢文だったのにだいぶ進歩したな
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:33▼返信
※143
※138
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:35▼返信
ネトウヨが全然擁護してないw
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:37▼返信
(FNN 2018年04月29日)
若者のPCスキル低下が職場に与える影響
 
「マウス操作も分からない新人がいた」 「画面をタッチするとカーソルが動くと思いこんでいる」
この5年で社会人になった人は、PCスキルがだいぶ低くなった印象です。
149.投稿日:2018年10月24日 12:37▼返信
このコメントは削除されました。
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:39▼返信
※143
ニートパヨはコピペするだけで会話すらできないから学校すら出てないだろうな
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:42▼返信
※133
意外とまだ紙の履歴書やエントリーシートに拘ってる企業多いから気付かないで採用は全然有り得るぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:43▼返信
経団連の会長と叩いてるスマホ太郎な若者
どっちが賢い?
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:44▼返信
(ライブドアニュース 2018年10月22日)
パソコンを使えない若手社員に混乱する職場
 
「入社試験のときにも、パソコンで打ったエントリーシートや志望動機、履歴書などを提出させたはずなのに、実際はすべて親にやってもらっていたようです。タイピングだけならまだしも、パソコンの電源の入れ方や切り方すらわからない。文字を英語にする、ひらがなにする、そんな基本的なことすらわからないから書類が作れない。」
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:44▼返信
履歴書見る時点でどこの学校かは見るし面接もするんだが使えないのはパソコン使えないのは流石にないな
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:45▼返信
※152
この会長ならPC使えるから賢い
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:46▼返信
※154
※153
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:47▼返信
※156
※154
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:52▼返信
※153
そこを見抜けないほど杜撰(ずさん)な採用をしていた側にも問題がある。って書いてあるね
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:56▼返信
だって飾りだもん
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 12:57▼返信
>>159
お飾りが政府に無茶ぶりするかよw
テキトーいってんじゃねーよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 13:00▼返信
※132
横だがそいつ言ってるのネットの情報みたいだな
プログラミング系みたいで入社後間もなく開発部から総務部に異動となったらしいよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 13:00▼返信
適当な知識だとセキュリティ等がアレだからな
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 13:00▼返信
上層部がこうじゃ話になんねえな
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 13:02▼返信
豚やパヨクは記事の内容の会話すらできない
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 13:08▼返信
※164
要するに時代遅れって事でしょ
改革するのは良いけど今更過ぎて感想としては「お、おう…すごいね…」って感じ
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 13:11▼返信
実際地方の中小企業も似たようなもんだから叩くに叩けないわ
未だに連絡手段のメインはFAX、さらに上はそれすら使わないから周知用に複数印刷して直接配って歩くとかザラ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 13:13▼返信
106.はちまき名無しさん
その座に着くまでパソコン使ったことなかったなんてどこにも書いてないのに曲解してマウントとろうとする底辺層だらけで笑えてくるな。
会長職の仕事がパソコンに向かってポチポチする類いのものじゃないのが分からんのやろね。安倍首相やトランプがパソコン弄ってると思ってんの?せいぜい側近にしゃべってTwitterに上げとけ言う程度でしょ。そんなヒマねんだよ

すげえな自分の無能を棚上げしてるやつを擁護する気になるのか
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 13:13▼返信
スゴいのは書いてない事まで読み取ってるオマエラだよw
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 13:18▼返信
※106
時代や世代でpcさわらなかったのはまだわかる
現実にpcが世界で重要になってる時代に10歩も後ろを歩きながら悪びれもせず皆の代表やって国に大損させてるやつを擁護する106

106が稼いだ金を毎月10万燃やされていてかわいそうだからやめてやれと止めようとするやつらに106はあの人は偉いから燃やすのは当然だ!と叫んでる
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 13:19▼返信
というか自民と絡めるのがこの記事の主眼だから正しく読み取って指示通りの反応してるだけだなw
自分が知的だと思い込んでる新聞の忠実な奴隷…
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 13:20▼返信
経団連 高学歴 エリート 一人でトイレに入れる 一人で着替え出来る おねしょしない
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 13:22▼返信
え?変なこと言ってるやつを擁護するのがまとも?理由がわからん
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 13:28▼返信
ワロエナイ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 13:28▼返信
人差し指のみでキー打ってそう
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 13:33▼返信
※168
書いてあるとこだけしか読み取れないって流石に馬鹿だろw
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 13:38▼返信
※170
そう、自分は権力には従ってない賢い言いながら踊らされてるっていうね
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 13:51▼返信
あべこべなことを言うとき
そこに理屈がともなわないやつは左翼なんだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 13:57▼返信
なんとか団体て何で馬鹿爺しかおらんのよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 14:07▼返信
流石に嘘だろ…?
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 14:16▼返信
経団連の会長になる様な人らは後期高齢者世代だぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 14:33▼返信
なんでネトウヨは擁護しないの?
アホなの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 14:41▼返信
すごーい!きみはメールができるフレンズなんだね!
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 14:41▼返信
年寄りでも使えるように進化しなかったパソコンが悪い
他の電化製品は年寄りでも使えるのにパソコンだけは使えないからな
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 14:45▼返信
罪務症と経団連は解体されるべき
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 15:15▼返信
ていう事は10分でできる仕事を半日かけてやっていた連中に日本の未来を託していたという事が発覚、議員ももう50歳以上は立候補不可にしろよ、飛行車とか出るのに法案をきちんと改正しとけや仕事遅い、日本遅れる原因。
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 15:16▼返信
与党がらみの騒動ように書いてないからなんて言い訳する事態にならなきゃいいがね
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 15:17▼返信
メディアは忖度するだけだろ
経団連企業は、スポンサー様だから
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 15:32▼返信
そりゃ古くさい事ばかり言うわな経団連
それでいて権力があって持ち上げられてるから私腹を肥やす事に必死だし
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 15:32▼返信
※185
なんでPC使ったら半日が10分になると勘違いしてるのか気になる。
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 15:39▼返信
実際にIT投資額が横ばいで全く伸びていない日本。
失われた20年は人件費削減のみで乗り切った20年だった。
努力と言えば努力だけど、庶民がひたすら黙って耐えていただけという事実。
結果、人件費削減以外に特徴のない企業が蔓延するという低成長国家に。
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 15:44▼返信
メール使えるようになったんは良いと思うけど、チャットツールでのやり取りが大半な今日この頃を考えると、ようやく一世代前の初期に追い付いた感。
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 16:55▼返信
トップが入れ替わったとたんに景気が良くなったら良いことだけど素直に喜べない
停滞してた日本の景気は何だったんだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 17:35▼返信
無理するな…お前らにインターネッツは早い。
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 17:52▼返信
こんなアホどもが日本の経済に物申してるんだぜ?
そりゃ景気良くなりませんわなw
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 17:55▼返信
ここだけ95年かな?
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 17:59▼返信
>「そうした方々がパソコンを使えないというのは、ちょっと考えにくいです。ましてやメーカーは、自前でOSを作り工場を動かしていた歴史があります。そのため、今の60、70代の人でも、パソコンは身近にあったはずです」
(略)
>「経団連の会長職は本業と平行してやっています。本業では、自分でPCを使って業務をしていても、出向先の経団連では口頭で指示を済ませたり、秘書など職員に対応をお願いしたりしていたのではないでしょうか」


つまり、PCよりも便利に使える職員がいたため、PCは不要だったという事らしい。
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 18:31▼返信
※196
「主に紙でやり取りしてた」って書いてるからこれまで効率悪くても変えられなかったと言うだけだと思うぞ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 18:31▼返信
電源入れられないなら入れられるように教えれば済むだろ
最初から何でもできる奴なんていねーよ
部下の指導を放棄する上司なんていらねーんだわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 18:39▼返信
え?こんなのがでかい顔して居座ってるの?
冗談きついよwwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 19:22▼返信
こんな連中相手にものを説明したら、そりゃ喩えにフロッピーディスクが出てくるわな・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 19:30▼返信
マジで寒気がする話だ…
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 19:34▼返信
>記事を読んだ人の中には「歴代会長はパソコンが使えなかった」と解釈し、「これだから日本経済が衰退する」などと批判する声が多い。しかし~

まあ書いてない事を読み取るのは馬鹿の得意技だし
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 19:36▼返信
※175みたいのも居るしな
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 19:53▼返信
若者は本当に日本から出ていったほうがいい
この国にいても未来ないぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 20:00▼返信
老害の集まりなんだな
今更中国に投資をすすめてるし
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 20:32▼返信
てことはこれからこのジジイどもの間で
某匿名掲示板に書き込みしまくるのが流行るのかな?
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 20:47▼返信
引退しよう。
もうちょい、仕事に意欲がある人じゃないと…。(-_-;)
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 20:52▼返信
日本の癌組織の一つだな
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 21:35▼返信
無能なだけあるな
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 21:47▼返信
はちまの記事タイトルの付け方が酷いな
どこにも書いてない事ねつ造するのはどうかと
211.開花神道投稿日:2018年10月24日 21:49▼返信
歴代の会長達は、セキュリティ面を考えて、極力PCを使わない様にして来たんだわな。

現会長も、極秘・重要なやり取りは、メールを使わずに、紙やその他の手段を用いると思うよ。

今の時代に、メール云々で新聞が大袈裟に驚いてるのは、何も「おじいちゃんがメール使えて凄い」って事ではなくて、経団連会長程の立場の人間が、メール何て開けっぴろげなもんを使って、オープンなやり取りをする様になった事に対して驚いてるんだぞ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 23:41▼返信
懲戒請求高齢ネトウヨですらPCを使えるというのに
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 00:53▼返信
年寄りは引退しろよ、時代に取り残されてるカスが!
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 01:51▼返信
メールを受け取った職員の1人は言う「最初は本当に驚いた。これが中西さん流だ。主に紙でやり取りしてきた職員の働き方も変えようとしている」

なろう小説かな?
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 03:19▼返信
遅れすぎやろwww
しかし、今からウイルスに感染したり、個人情報を漏らしたりするんなら
むしろ、今からも紙の方が良かったのでは?
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 03:30▼返信
天才現る。さすがだな
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 06:27▼返信
こんなんが日本の経済牛耳ってんの?
マジで???
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月25日 07:22▼返信
呆れ果ててものも言えない
ほんとこの国は終わっている

直近のコメント数ランキング

traq