700人の行列。Apple 渋谷が本日リニューアルオープン!
https://www.gizmodo.jp/2018/10/apple-shibuya-opening.html

記事によると
・本日10月26日8時にApple 渋谷がリニューアルオープンした。
・毎度おなじみの行列は700人超で代々木体育館の近くまで伸びていた。一番初めの人は朝4時台から並んでいたという。
・今回もおなじみのハイタッチでお迎え。渋谷のスタッフが「おかえりなさい!」と挨拶していたという。
この記事への反応
・合う人はいいんだろうね 自分は無理 盛り上げ方が無理
・appleっていつもこんなことやってんのか。きっつ。
・やべーところだなアップルストア…
・これらの画像からも分かるように日本のアップルストアは宗教っぽくて本当に気持ち悪い。僕はMac使ってるがアップルのこういうノリは好きでは無い。アメリカもこんな感じなんだろうか
・職場近くで朝から職場付近まで長蛇の列でしたー いゃ~アップルファンのコミット度すごいっすね
・こんなのアルコールきめてないと入れないわ
・なるほどアップルストア行くとこんなに歓迎してくれるのか。
このノリは陰キャにはキツイっす・・・
デビル メイ クライ 5 (【予約特典】「EXカラーパック」が入手できるプロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 18.09.24カプコン (2019-03-08)
売り上げランキング: 13
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchposted with amazlet at 18.10.20任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 4

宗教じみてて気持ち悪すぎる
派遣やバイトでここまで出来たら凄いわ
ただのカルト
不気味
一番やべー奴らって認識で接するから
任天堂信者(なりすましや粘着が得意。異を唱える者を地の果てまで粘着ネガキャンをするやっかいな宗教。)
おはようございますくらい隠す必要ないだろが💢
そんなにおはようございますの文字見るの嫌なくらい後ろ向きな人生送ってるのかいこのたわけ者ブロガーはと聞きたくなる
ウェーイ系がいっぱいいて怖いな~
一番乗りの客はモノッソイ陰キャぽいけど
と言ったどっかのゲームハード出してる会社があってだな・・・
超無愛想で感じ悪いのも嫌だけど、これも嫌だなぁw
普通が一番だわ
おかえりなさいとかキモ
ジョブズが居なくなってユーザの事を一切考えなくなったアップルの命は長くないな
FF15かよ
ゲームで争うのはキモくないのかよ?あぁ?
でもまぁ元から渋谷なんぞパリピ用か。
ジョブズ死んだあとはクソの量産会社じゃん
○○○・・・!!
○○○!!!!!!!!
任天堂も似たような感じじゃんw
一般人はどん引きだわ
なぜこうなった
何言ってんだよ、ジョブズ追い出して傾いて呼び戻した会社だぞ
ショップの入り口で猿の群れが騒いでたら周りにも迷惑だろ
単純に宗教っぽい
というか
appleがスゴい安っぽい企業に感じられてしまう。
悪手だろ。これは。
上品な人は寄り付かんわ
バカや老人とか相手に情報商材売ったり健康グッズ売る怪しいことしてるやつらてみんなこんな感じだしなw
どうして似てしまうのか
宗教みたい
アップルストアってどこもそうだっけ?
ジョブズ信仰が過ぎる
恥ずかしい
周りを巻き込むなよ
キモいと思う人は避ける
宗教と一緒でほっときゃいい
逆に言えばブランディングが上手くて、一定数のコアな顧客は常時囲い込めるんだろうね。
ドラクエお帰りなさい→いってらっしゃい
この対応が正解
「コンパちゃーん」とか言ってるのと変わらん
並んでた奴等はこの歓迎対応でみんな喜んでるだろ
陰キャなんじゃねw
…気分は半々だよ‥📱
技術も他社から盗んでるもんばっかだし
アメリカの風土には合ってそうだけど日本人には合わないからね
合わないのに無理してやってる感があるからみんなキモイって言ってるんだと思う
やっても客に見えないとこで開店前に景気付けでやるくらいでさ
勘違い系意識高い系が多い感じ
あっ…(察し
おいゴキ無視するな
なんだったか
スタバで優雅にマックでネトゲ
だったか、陽キャに憧れる陰キャの発想w
林檎信者はみんな洗脳されてるとは思ってたがここまでとは…w
これは日本独自じゃね?比較的落ち着いた雰囲気だったで向こうの店員は
好きな奴が行って並んでんだからとやかく言う必要はない
まぁ俺は無理だけど
しかも画像の客が後ろ姿でキモオタってわかるw
接客まで意識高い系で薦めてくる店員がいるから困る
アップルの新製品発売前に路上生活してる奴等って皆オタクファッションなんだよな
時代は変わったな。
iPhoneって40~60年以上の歴史があるんか
4時から並んでたってインタビュー受けてる娘は可愛いけどな。
店内は意識たかそうな奴も多い感じ。
もちろんオタクも多いだろうが。
・・・で、その御蔭で盛り返した訳じゃん。
完全にジョブズの手柄で他のアップル幹部は無能だった訳じゃん。
そしてジョブズは死んで、現状迷走しまくってるじゃんよ
アイフォンじゃなくてアイホンだ。
一種のコピペみたいなもん。
ただ最近はアイフォンと連携できるものがあるらしいなw
恥ずかしい
OS7 vs Win95 辺りの頃はひと目じゃわからないような操作系とかも洗練されていて確かにGUIとしてはWinより)良く出来てるなと思ったが
陽キャとか陰キャとかじゃなくて
僕はただ筋の通らないことはしたくないんだよね
開発力もないブランドはもうすぐ地に落ちる。
プレステ捨てるわ
別にアップルに帰りたいとは思わない。
バカにされるわそりゃ
1回入信したら抜けられない
ブラック企業が成立するのは、
企業体質でなく、日本人の体質ってのがよく分かんだね
最高ですか~!?
一時期所属してたけど宗教やで
特にジョブズおらんようになってから
上から「やれ」ってこの手の命令が頻繁に届くんや
議論する余地もねえのは疑問だったなぁ
見てる方が恥ずかしいって感じで
いらっしゃいませ!ぽんぽこぽーん!!よりいいだろ!
ニシくんみたい
林檎「はい」
ってことか
>アメリカもこんな感じなんだろうか
知らないなら日本の~とか言うんじゃねえ!知ったかが!!!!
こういう奴が「世界は~」とかどや顔で言うんだろうな
事情を知らない奴が日本を語るな!屑が!
クソ林檎のCMもガラパゴJAPナレが入った途端クソダサくなるし
売上あってもこれでわ百害あって一利なしのマイナスイメージつきまくりだろう
手続きか修理でしか用事ないんだから
全然クールじゃない
もっとクールでいてほしい
へー、一番乗りのキモデブみたいなのが陽キャなんだなー
ガジェットオタクが頑張って一般人を盛り上げようとして空回りしている痛々しさを感じる
俺もそんな感じがするw
一般人はこういうのりだからな
おーいゴキ無視するなよぉ~
結局最初に買う層はこういう系なんだなっていう昔からきっと変わってないであろうこの感じww
他のメーカーの方が性能も良くて値段も安い
新しいアップルの姿勢を示すことで古参のマカーは自滅していく
本当ソレだな
海外のノリをそのまま日本に持ってきても。
やるなら日本のデパートの開店時のように整列して「いらっしゃいませ」の方がまだ日本に適してると思うんだけど。
MacもiPhoneも両方使ってるけど、(Windowsと泥も使ってる)こういうのは正直引く。
売れちゃいねーけどな
目の死んだキャリアのキモオタ店員と「Androidの方が…フヒッ…コスパが…」が精一杯
アメリカはフレンドリー
日本は教養のない底辺バイト
確かに ぬるぬる動くから使ってるだけで