だがちょっと待って欲しい、普通にボタンを押せば良いだけではないだろうか?
— Redina@アイコン復帰 (@redcrazycat) 2018年10月28日
朝日新聞の声欄らしい投書を、是非味わって頂きたい。 pic.twitter.com/YJ8OsxbZbX
実は数年前同種のトラブルになった私は、とか、得意げにいう事じゃないっすよwww
— Redina@アイコン復帰 (@redcrazycat) 2018年10月28日
この記事への反応
・これ勝谷誠彦もよく言ってたんやけど 単なる客側の傲慢なんですよね。 じゃあ 店員が代わりにタッチする過剰サービス受けたら お前はちゃんと店員にチップ払うんか?と。 払わね~だろ? 店員は代わりに押してリスクを背負うんやぞ、と。
・仮に、コンビニがこの投書のとおりにシステムを変更したら、「店員がボタンを押した。私を老人扱いしている。」という投書に代わるだけ。
・ボタン押すくらい文句言わずにできないんでしょうか? 人差し指1つでできるのに、それについてガミガミ言う人の方がどうかしてる。 機械的な対応云々言うなら、もう少し何事にも柔軟に対応するのが先なのではと感じました。
・機械的ではない対応を求める方ほど、ご自身に柔軟性がありませんね(*´ω`*)
・この程度のことで大騒ぎするなら十分お子様では?
・この程度で切れるような人は例え年齢をいくら重ねても精神が大人になれていないのでお酒を売らなくていいと思います。お酒は飲んでものまれず自己管理が出来る大人になってからですよね。
・うん、押せよw そんな些細な事で怒りが爆発するような客は来なくてもいい。
・投稿者が年齢を偽ってお酒を購入しようとする若者を根絶してくれたら、このシステムは不要になるでしょうね。
・押せば済むことなので押してますがねぇ… それでたいそうな時間とられるでも無し 公共料金のは金額あってるか計算してから押してますけどね
【【痛快】50代男性、コンビニの年齢確認ボタンにガチギレ → 怒鳴られたコンビニ店員が老害に放った破壊力ありすぎる一言がこちらwwwww 】
こういうおっさんマジで減らないよなぁ
キングダム ハーツIII + 【Amazon.co.jp限定】キングダムハーツ/マルチフリップカバー (M) hearts セット - PS4posted with amazlet at 18.10.29
売り上げランキング: 8,107
LEFT ALIVE(レフト アライヴ) 【初回生産特典】 「Survival Pack」 (DLCアイテム) プロダクトコード 同梱 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPS4用テーマ(Amazon) 配信 - PS4posted with amazlet at 18.10.29スクウェア・エニックス (2019-02-28)
売り上げランキング: 2,585

まずその前提を理解してくれ
一人一人対応するような高級店行けばいいんだよ
回転寿司行って「機械で回転してるなんて対応が悪い」って言ってるようなモンだろ
本人が選択できるのに文句言うのはまさに脳が後退してるとしか
年功序列大国だもん年を重ねる=出世くらいに考えてるよ
そう思ってるのって極一部の日本人か超後進国から見た場合のみじゃね?
少子化対策すら50年間ほったらかしで国の労働が崩壊しようとしてるし
酒を買う歳の必要な手順だってことを、いい加減に理解しろよ老害
それが朝日新聞クオリティ
コンビニ以外ならどこも見た目だけで判断してくれるぞw
コンビニ各社さんにとっちゃえらい迷惑ですわ
なら高級店行けるように、もっと年金くれよ
せっかくICチップ入ってるんだから
そうしたら客も店員もwin-win
それは国に言うべきだろ。何言ってんだ
未成年と言っても20代もそう見える人なんてザラだし
昔店員やってて年齢確認でキレられたことあるけど21歳のやつだぞ?
もうIDカードで統一してほしい
とりあえず自分以外が悪い、最終的に政府が悪い
これで万事解決
タスポみたいなやつの酒、たばこ共通で全国の販売店で使えるようなやつ
バカだし体力のムダでしょ
納得出来なくても理解しろよ。それが酒買うためのシステムだって
全く煙のなかったところにバイト店員や環か若者の抗議活動()を煽ったわけだから。
てぇか抗議する理由にならねぇんだよアホか。
そんな下らねぇ事に抗議するならその前にお前んとこの捏造記事にとっくに抗議してるだろ。
ちゃんと政府公認の店で身分証とマイナンバー提示して
面倒な手続きを経て売るようにすればいい
そうすりゃコンビニがどんだけ努力してたか分かるだろ
「20歳以上であることを誓います」とかにしたらどう?
しかも身分証がないと、どんな大人だろうが老人だろうが問答無用で門前払いになると言う事態にもなるしな
文句言うのに限って引き落としにしない法則
こういうのって口座に預金すらなさそう
健全だしこういう老害も減る
あんなの利率低すぎてコンビニの取り分殆ど無いし、他の店に遅れを取らないようにどこも仕方なく売ってるだけ
全店禁止になったら喫煙者以外みんな喜ぶ
脂とか残尿とか確実についてるし
年齢確認のボタンを押さないといけないコンビニと押さなくていいコンビニの差って何なの?
臭えよ
やらを解消する為のシステム導入コストが間接的に全利用者に降りかかる「不愉快」
に対してこのおっさんはどうしてくれるんだ?
タッチすれば金払って買えるってだけ
年金少ないせいで高級店いけないから、いやいやコンビニに行ってるんだろ
昔は年齢確認なんか店でしないし、そもそも外にお酒の自販機あったから
何も言わなくても買えてたんだぞ
無能しか雇わないコンビニが悪い
威張ってるのも怒ってるのもジジイじゃないか
お前はどうやって暮らしてんだ?
その理論だと駅の券売機のボタンやタッチパネルが押せないわ、ボタン式信号機のボタンが押せないわ…等々、
どう見ても生活が困難なように見えるぞ。
うだうだ言ってないでなんでこんなシステムあるのか理解しろよ
今どこの店舗押させない?たまに店員でやるのは、お願いしますっ!って言ってるんだけど聞こえてないのか押さないからこっちで勝手に押す。そうじゃあないと次の商品読み込めないンゴ
押さなくていいコンビニってどこにあるの?
スーパーのセルフレジすら画面に20歳以上の確認でるぐらいなのに
確認なしでは販売できないはずだぞ
スポンサーも同意見
それを良いことに問題起こすバカがいたから今のシステムになったんだよ
ドローンとか有害指定図書とか全部同じだ
「成人してるか見れば分かるじゃろ?」じゃねーよガタガタうるせーなw
クレームになるなんて想像できなかったわ
それもそれを言い出したのが老害どもだったかもしれない落ちがありそうで余計にいらつく
店員の判断で老若の判断をつけてるのと変わらないのは確かだな
なぜ、買うクズに合わせる必要があるんだ
買う99%は成人だろ
今ボールはそっちが持ってんだぞってアピールするわー
んでそれでもダメなら「すみませんボタン押してもらえないと会計ボタン押せません」(本当)って言うわ―
誰のせいでこんなシステムになった?
未成年が酒やたばこを買うからだろ?
全部あほガキのせいじゃねーか
ここにいる若者共はいったい何様のつもりなんだ
この感覚。
押すことなんて一秒で終わるのに
その行為でどんだけ苛ついてんだよ、老害。
そのイライラしてる時間が無駄なんだよ。
それすらもわからない店員なのか
これが嫌だと先祖返りして1会計頭でスゲー時間がかかる事になるんだけどなー
老人はボケて自己中になってるからそこまで頭が回らないんだろうけど、実際になったら地獄だぞ
実際はそれ系クレーマー多いんやろうなあ‥
ほんっとジジイは馬鹿だな
見た目の線引きが難しいからボーダーを無くしてんだよ
今ある借金1000兆円超えてますがそれを高齢者が完済してくれるなら褒めてやるよw
子孫に借金しか残せない老人に敬意とかないわwww
老いては子に従えって言うだろ
ルールに同意できなきゃ利用するなよ。
なら今のシステムのほうが楽でええやん
なるほど、いつまでも子供気分でいたい大人が苦しがっているわけか
店側の責任逃れはできないけどな
相手側のルールに合わせることを、負けたと認識したりするんだろうね 本当にバカだよw
馬鹿だから老害なのか老害だから馬鹿なのかどっちだ?
「ワシは年寄りで体が不自由です」ボタン
そういうシステムだから押してくれって言ってるだけだろうに・・・
あwwwwwさwwwwwひwwwwww
みんなやってる事だよ、拒否してごねるほうが普通じゃない
別にそれと変わらんと思うけどな
俺が言ってるのはそういうことじゃないよ。
セブンイレブンでtotoを買うと年齢確認のボタンを押さないといけない、
でも別のコンビニ(よく覚えてないけど確かローソン)で買うと年齢確認のボタンを押す必要はない。
俺はその差が知りたいんだよ。
文章が片手落ちだったので誤解を招いたようだけね、申し訳なかった。
逆だ
奴等並ぶ事も出来ないからな、ボタンなんて高度な物を扱う能力なんて無いだろ
それ裁判になってたけど、お店は責任問われず、売った店員が罰金
まあ、タバコ酒の販売が出来なくなるからもちろんその間の損失はあるだろうけど
アホか、無能だから年金が少ないんだろw
俺が言ってるのは酒やたばこではなくtotoの話。
相変わらず、ここに集まってくる人達は人生経験が浅いね。
無能?
お前らが子供産まないからだろ
早く家庭を持って、いい大人になれよ
なぜ、コンビニで酒を買うときは、1ボタン押さなくてはいけなくなったという、変化は享受出来ないのか。
酒屋に買いに行く変化より、よっぽどマシだろうに。
店員が押したら犯罪だそ
偽ったという証拠が残る
頭の悪さに腹が立つんだと思う
totoは未成年に販売禁止だけど、ローソンは店員側に警告が出るだけで客にはタッチしてもらわん
理由は知らん
何の意味もない
それを押し付けられたら、そりゃキレるだろ
マジ?
コンビニ以外は店員が勝手に判断してるけど違法なん?
店員が納得できないなら、やめちまうか、ちゃんと本社に言えよ
そもそも年寄りがレジに来たら「50代以上」の年齢キーを店員が押すんだろ?
その時点で大人に売ってるって自覚あるんだろ
さっさとタッチすりゃスムーズに事が進むんだしやれや
納得できてないの爺さんなんだがな
場慣れしてる有能
今の最新式のレジって客層ボタンないよ?
会員カードの情報で事足りるからあんなのもういらないんだって
セブンイレブンはまだあるかも
ルールを守るのはとてもいいことなんで、老害もさっさとルール守れよ
やっぱ老害は殺した方がええな
ガキは知らねーと思うけど
昔は外に酒の自販機が普通にあったんだよ
特に酒屋の前とかにな
それすら未成年購入のせいでなくなったんだよ
正直自販機のほうが楽だわ
プライド持つのはいいけどくだらなさすぎるだろ
染みついたもんはなかなかとれんだろ
適当に流して返しておけばいい
もしかしたらメイクで老人に見せているだけかもしれんしな
酒買うと店員が確認ボタン押しに来るシステムなんだよなw
俺が押したほうが早いのに…
レジ打ちのいるとこ行けば勝手に判断して何も言わずに売ってくれるけど
マイチップ埋め込んで通る時に読み込むようにするしかねえなー?
その責任を店員に押し付けるようなのは大人のやることじゃないよね
それが長寿の秘訣じゃ
ボケたおっさんが酒だと認識せずに買っちゃいました、とか無いようであるからな
きっと酒だって持てないからストローでちゅうちゅうしてんだよ!
プライド?手が不自由?わけがわからんな
セルフなんだから
そんなに嫌ならコンビニで酒買うなよ
もしかして裏でこれくらいの年代はボタンを押すときトラブルを起こすって統計とられてるかもしれんぞ
一律で問題ない。
爺はしね。
潤い保湿クリームはコンビニでも買えるので購入の上、肌を労りましょう
ネトウヨはよっぽど暇なんですねえ
嫌ならコンビニで酒タバコ買わなきゃいいだろが
その程度も出来んのか老害は
新聞や雑誌を袋入れようとしたら「袋なんていらねーよ」ってキレた客のせいで「袋に入れますか?」って聞くようにしたら他の客に「いちいち聞かないで入れろよ」ってキレられたわ
理不尽やで
店員側に警告が出てるのは知らなかったな。
理由が分からなかったのはちょっと残念…
つまりこのシステムはあまり意味がない
買った未成年に厳しい罰を与えるような法律になればいいと思う
薬の中毒患者と同じ
社会活動中は真っ当だが、それ以外では自制がきかない。
最終的に終始老害になるだけよ。
クレームいれるなら本部に入れろ。
全員が満足するシステムなんてないって分かってくれ、いい年なんだから
なんでコンビニはそれができないの?
店も売らなくていいよ。
もう客の言うことはなんでも優先な商売は終わりでいい。
怒鳴る馬鹿のせいで多くの善良な老人達の立場を下げてることを自覚しろ!
本部以蔵は関係ないやろ
馬鹿が確認されて怒りたくないのに怒ってしまうのも理解はできる
これ解決するのは、電子マネー決済だと思う
日本に完全に普及するころには今の老人はいないかもしれないがね
3秒で済む話なのに態々新聞コラムとか頭おかしいんじゃねーの?
老害コラムってタイトルならわかる。
まぁ老害トラブル回避のために老害ボタン搭載レジ作って店員に押させる老害はボタン一回につき1円徴収とかでいいよね。
老害が店員に押させるんだからその手間賃くらい払え。
それでもごねるなら自分で押せ。
そしたらあら不思議、誰も文句言わなくなるよw
すぐ済む話だしええやろの精神で放置するのも
健全とは言いがたいと思うけどな
店員に言われる前に表示されたら一瞬で押してやるくらいの気構えで押してる
老害思考そのものだぞ
NPCに怒ったところで決まった動作しかしない
婆さん達は、意外と新しいもん好きで、最初はパニクるけど割とすぐ慣れる
爺さん達は、モタついたら格好悪いとかいう変なプライドでもあるのか、断固拒絶する
by朝日新聞
とっとと押したほうが早いのにね、手を伸ばすだけのことが煩わしいのなら
寝たきりで介護されたほうがいいよ。こんな人いずれは介護されるようになると、偏屈で職員から嫌われて
まれに職員が虐待する事故が起きるんだろうな。介護職のなり手が増えない訳だよ
思考停止にも程があるだろ
真面目に大人免許証作るべきなんじゃね
無論免停もありうるのでコンビニ老害の「見れば分かるだろ!」が通じないやつな
そのアホガキは今、幾つだろうな?
って再度確認してるだけなのに、、、何故怒るの、、、?
私は同意しないし、ここで見ても同意しない人は少なくなさそう。
「酒類購入同意ボタン」とか名前変えればいいんだよ
押さなくて済んでるのはオペレータが面倒がってマニュアル通りやってないだけ
「うちは必ず押すようにしてますよ」ってルール作ることで万が一未成年にお酒を打った場合悪いのはコンビニの本社じゃなくて身分を偽った客か確認を怠った店員のせいにできるって寸法
には素直に従うの?
大概が一回で反応しなくて余計にダサいんだぜ
システムより老害の方が何倍も不愉快なんだから
ザ・老害 みたいな意見だし
とか思うのは俺だけ?
これだね言い方を変えればいいと思う
要は店側は酒売った事でトラブルに巻き込まれたくないだけなんだし
嘘をついたのは本人だってするためだから本人が押さないと意味がないんだよ
それだと「タバコって書いてねーじゃねーか!」ってキレるのがコンビニの客だぞ
今時これに文句言う人居る方が驚きだ
認証に文句言ってる人なんてまず見ないぞ
ボタン押してもらわなきゃ販売できないなんて決まりはないからな
明らかに成人なら店員がボタン押しても何ら問題ないのにマニュアル人間をここまで擁護する風潮は呆れるわ
老害叩き、朝日新聞叩きしたいだけなんだろな
傲慢な年寄り多すぎるだろ
新しいことを全く覚えようとしないのばっかり
スーパーの自動レジで問題起こしてるのも年寄りばっかり
自動レジなんか自動販売機と同じようなお金の払い方なのに
それだけだ
その店員がバイトだからだろうに
正社員が多いスーパーで年齢認証無かったりするし
大手のスーパーで行ってごらん。会計の際にレジに年齢確認のアラート出るけどレジの人が押しているから。
全てはコンビニ店員のバカがダメなんよ
そんな事をそんな年になってまで説明しないとわからんのかと
内面も大人になろうぜ
仮に記事はそうでもキレて酷い時はディスプレイ叩き割る老人がいるのは事実だしなぁ
老人こそお客様は神様の発想するよな
店員という身分の低いやつがボタンを押すのを強制してくることに老人様は怒っているのだと思います
人間がやってんだから臨機応変にやっていいとは思う。
ちなみに俺はバイト時代明らか成人以上は自分で押してた。その方が早いし楽だし怒られないし、そもそも本部の「なぜ売った?」クレーム対策のシステムだから勝手に押しても注意されないし。
バイトにいくら言っても何も変わらないし、おまけに後でバイトにボロカス言われるのが目に見えてることを想像できないバカ。
タッチパネルだから店員の位置からだとボタンの位置見えんし
冥土の土産になっただろww
未成年者に売っても確認はしたって言い訳するためのシステムだろ
そもそもスーパーで安く買えるのにわざわざ高い買い物して文句言って馬鹿なの?
このシステム無くしたら無くしたで今度は「俺が成人してるように見えるか?ちゃんと確認しろ」って文句言うに決まってる。
何でもかんでも気に入ろうがなかろうが、とりあえずケチつけなきゃ生きていけないような人はそこら中にいるからね。
うちの父親もそうだが特に年寄りに多いし、いずれ俺もこうなるのかな〜と思うと歳を取りたくない。
触るだけだろw
そんな危険なやつにアルコールは飲ませられないし、タバコに点火しようとして火事を起こしてしまうかもしれないから販売を拒否するのは当たり前。
逆鱗に触れやすい何らかの要素があるのは間違いないんだろうし
どうせこういう爺は次から次へと現れて一向にいなくなりそうにもないだろうから
店員の負担にならない為にも何かしらの改善はした方が良いね
こういうさ、何事も言われたことをやればいいだろ的な人間をアベは大好き。消費税も軍拡も原発も、そして憲法も、オレ様が言ってんだからおまえら言われたとおりにやれや、だな。
ゴチャゴチャ言ってるとそうなるよ?
指先ちょっと動かせば済む現在と
どちらがいいかな? 老害ども
世も末だな
おじいちゃん
新聞に投稿する手間と同じ時間で、何百回コンビニで会計する事が出来たのだろうかと。
それだから「老害」なんて言われるんだぞ
近所のおねーさんは前にブーたれる人に関してはさっさとタップしてるな
余計な手間かけさせるなよ
君、社会生活向いてないで
嫌なら来なくて結構、クレーマー対策にもなるわアホが。
新しいルールを理解できないんだよ
いい悪いじゃなくて、
サービスとして老人に寄せていくのはビジネスとしてありだと思うけどね
まぁ若者は納得いかんだろうが
客だけに擦りつけてるんだよ
3歳児でも押せるんだから「押したから成人」って判別できるはずがないわけで
「いや俺は知らんよ 客が押したんだから マジで知らんよ」って
押させられる客が変にイラつくのは無意識にそれを感じ取るからだろうな
このシステムで本当に成人の判別が出来てると思うバカいる?
タバコの自販機が批判されたら
タスポっていう「貸し借り自由w」なカードで年齢確認せよっていうバカ政府くらいだろ
当時ウチの会社じゃ自販機の前に誰かのタスポがヒモでぶら下げられてたわ
そのくらい老害の害は酷い
これ、ほんとにこれ
老害と言われる人種はなぜか論理的に伝えられないから
老害悪しになる
いや客側の証明の簡略化にもなってるがな
いちいち免許提示必須にして文句言わないならいいけどタッチ如きで文句言うんだから無理だろ
日本は昔から「本音と建前の社会」なのよ
年齢確認ボタンやタスポがざる法なのは誰だって分かってるけど、普通の人はそこに突っ込まない
老害のプライドが傷つく何かがあるのだろうか?w
カードがないと酒変えないとかさ
タッチ如きで文句言うのに無理だろw
このシステムに文句言うならもっと面倒になっていくと分からないもんかね
想像が足りんのはお前だ
行政が規制を掛ければ店舗も購入者も従うしかないだろ
しかも業界はカード提示案と店舗への責任緩和を行政に要請している
いきなり想像が足りんとかどうしたw
そんな事言ってないぞw
本人確認無しで売ろうとしたらそれは違法だろ。
それじゃなくても「本人がそれを20歳以上のみ販売可能な
商品だと分かってる事を確認」ってのを可能な限り限りなく省略してるだろ。
本人確認が他人の主観に委ねられた時点で無理なんだと理解できないなら
そんなバカに嗜好品はいらねーよ。
毎回パスポートか住基カードか免許証出せって言われて納得できるのか?
まじでわからん
老害には自爆スイッチにでも見えてんのか?
あの世代はまだ迷信深いから魂が吸い取られると思ってるのかも知れん
そう思えばこの必死さも理解できるかも?
それは違法ですよーって意識が無くなるので
それが間違い法的では
「年齢確認は対面で外見等総合的に判断し
不審があれば証明書での確認」
あくまで店員が判断、客の自己申告ではない
不審がなかったから確認しなかったで店側の責任が減免されないのが問題
これ理解してない人多いよね
警察「未成年者への販売は罰則強化するから」
コンビニ「店員の判断はあいまいで、年齢確認システムの自己申告で許してください」
警察「う~ん、主旨は違うけど、明らかな未成年へは証明書確認してよ」
コンビニ「はいもちろん!(そんなの客の自己責任で逃げ切る)」
童顔で未成年に見えればコンプラ機能している褒めてやれ
中年老人なら法律による容姿等の判断できない店舗として
酒類販売許可免許の懐疑を投げかけろ
1秒で終わることを1分以上かけて文句を言う
その間にあなたが買おうとしているビールはどんどんぬるくなるし
気分が悪いから美味しくなくなるだろうし
想像が及ばない時点で思慮が浅い爺様だってわかるわ。
完全に頭沸いとるわ。心不全にもなって死んどけ老害
しかも簡裁では未成年に見えるから店員に罰金
その後高裁では成人に見えるで逆転無罪
タッチパネル導入していてもこの判決で意味あるのかとも言われた
書類書かせるわけじゃないのに
人類史的にも長老クラスの人間とかひと握りなんだよな。
じじいの反抗期みっともない
カード忘れたけど売れっていう爺がわくだろ
ここには知ったかばかりだな
過去15才相手に販売しても成人に見えたから無罪放免
なんでもかんでも有罪じゃない
多分彼らは指が全部ないんだ
財布から小銭出すよりよっぽど簡単だよ
ゴミジジイだわ
コンビニは若年層向けてとはいえ、喫煙飲酒率の老害年齢層見ると
クレーム続けたらタッチ止めるかもよ
酒の売上所じゃねぇよ
血の通った個々に合った対応が取れないのであれば、それは接客ではなく単なる作業です。
人が立っている必要はなく、ロボットで十分です。
完全無人ならばこの方も特段文句は言わないでしょうが、人が対お客に相対しているのであれば、ある程度の配慮は必要かと思います。
日本全国すべてのお店がそのクオリティで良ければ今後も声を大にして単なる老害とおっしゃっていてください。
店員ばかり擁護してますが、客側もボタンを押す労力や時間を割かれているのにも関わらず無給ですが?
ボタン一つ触るだけだと怒りだすのはさっぱりわからん
印鑑ひとつないだけで何もできない銀行や役所の対応の方に怒りを感じるがな
なるほど、自分より下だと見下してる店員に指示されるのが嫌なんだな
お客様は神様ってのが高齢者は染み付いてるし
無自覚な社会不適合者なんだよ。
せめて自覚して慎んで欲しい。
それでいて、ポイントのアプリやらシールやら毎回聞くような面倒で無駄なサービスをレジにさせている。
企業が客のことも店員のことも真剣には、考えてはいないってことだよ。
システムを作る企業の都合で作っているだけ。
新聞に投稿する暇があったら1000回押せるわ。
未成年で買うバカがいるからこう言う仕組みになってるんだろ
もしくは詳しくは知らないが、コメ見ると法律での規定とか。それならコンビニやましてや店員に文句言っても意味はない
まあ、こんな事でカリカリするようなヤツはある意味ガキ臭いヤツだからお似合いかも知れんが
お前、憶測だけの発言は止めた方がいいぞアホに見えるから
年齢確認システムはコンビニ自ら導入したものだ、行政の指導ではないスーパーにはないだろ
この仕組みはコンビニの責任回避が大きな目的、未成年バカはこのシステムでも買える
詳しく知らないで容易に否定するな調べて発言しろ、自主的導入だからクレーム入る意味はある
まぁ、自分は無知のくせに周りは感情で書き込んでると思ってるあたりで、ガキ臭いヤツ以下だろうな
横だけど客がタッチボタンを押してもコンビニの責任は一切回避されないぞ
微妙な年齢16~19歳がシステムで弾けるは間違い。
なぜなら、タッチを押そうが店員の判断は必須、未成年に売れば罰則あり。
ただし、外見会話で成人に見え店員が疑うことが出来ない場合は、咎めない事が多い。
ならタッチシステムいるのか?と疑問視され始めている。
まぁ警察の利権が絡まなければの話だが。
この爺さんは地獄行きだね。
グッバイ爺
タッチパネルから押し込み式のボタンに変更するべき。
っていうかあれ結局未成年でも押したら買えちゃうから身分証にIC付けて年齢認証したほうがいい気がする・・・