• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






DqmSYknUUAEkSee


DqmSZ1OUUAIN2Cs












この記事への反応



黒焦げた制帽が凄まじさを物語ってますね。

社員素人かよ

iPhoneXから無線充電ができるようになったことから理解者が増えて欲しいけど、交流の特に特高圧では金属を近づけると帯電しするでカメラ棒どころかカメラの3脚も気をつけるべき。特に屋根に登ると危険。電圧の高さは感電のし易さ、感電による怪我は大きさは流れた電流の大きさ。

それ以前に長いもん振り回す時点で危険ですよね

自撮りした人が痛い思いするのは構わないが電車の運行や駅員さんに被害が及ぶのはすっごく迷惑極まりない!!

ムサシとコジロウってそんなに凄いこと耐えてたんだw

制帽にも血染みが…
裸の高圧線は甘くみてはいけませんね










帽子がまっ黒焦げ・・・絶対に駅のホームで自撮り棒使っちゃいかんな・・・









大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 4



コメント(69件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 15:32▼返信
ムサシとコジロウってそんなに凄いこと耐えてたんだw


ポケカスキッズ臭くっさ死ね
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 15:33▼返信
自撮り棒ってまだ使ってる奴いるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 15:33▼返信
ふーん
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 15:33▼返信
ネトウヨが怒り狂っててクソワロww
恨むならお前らの先祖を恨めや戦犯国民め
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 15:34▼返信
インスタバエに相応しい末路
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 15:35▼返信
炭化しそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 15:36▼返信
都会の駅はそんな低い位置に電線があるのか
駅見直せよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 15:36▼返信
直火棒
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 15:38▼返信
高電圧が掛かってるからな、距離が近づけばそういうこともあるわな
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 15:39▼返信
ネットで電線掴んじゃって炭になるまで燃え続けてるの見たわ
 
見物されながらあんなみっともない死に方だけはしたくないわ
11.投稿日:2018年10月30日 15:40▼返信
このコメントは削除されました。
12.投稿日:2018年10月30日 15:41▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 15:41▼返信
巨大なキャパシタンスと考えれば交流なら通るな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 15:41▼返信
いいことやね
NTUYホイホイ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 15:42▼返信
中国人に駅で自撮り流行らせたら
バンバン死んでくれそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 15:42▼返信
感電して新だほうがマシなやつらだから別にいいだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 15:43▼返信
むしろバカには率先してやってもらった方が世の為では?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 15:45▼返信
どういうこと?読んでないからわからない
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 15:45▼返信
※12
インスタ蝿が楽しく感電ってか?w
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 15:45▼返信
死んだときの処理にどれだけコストがかかると思ってるんだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 15:46▼返信
>>18
高電圧の電線の側では小型の雷が発生するということ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 15:46▼返信
★プロ市民(パヨク)、極左メディア(朝日新聞・毎日新聞など)

一般市民を装い市民活動や報道活動と称して活動しているが、
実質的には営利目的または別の目的を持つ政治活動家。
「左翼活動家の隠れ蓑」あるいは「市民活動で利権を得る者たち」。
反日活動や反日報道、朝鮮・中国など外国人の既得権益を守るのに注力してる。
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 15:47▼返信
※15
いい事言うね~
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 15:47▼返信
ソニーの4~9月期、純利益89%増 PS4好調で
2018年10月30日 15:42

ソニー(6758)が30日に発表した2018年4~9月期の連結決算(米国会計基準)は、純利益が前年同期比89%増の3994億円だった。家庭用ゲーム機「プレイステーション4(PS4)」を活用したサービスが好調だった。音楽や映画事業の利益も拡大した。売上高は6%増の4兆1363億円、営業利益は20%増の4345億円だった。ゲーム事業は有料会員サービス「PSプラス」やソフト販売が好調に推移したことを背景に営業利益が1741億円と、前年同期に比べ1000億円強拡大した。一方、スマートフォン(スマホ)などモバイル・コミュニケーション事業は苦戦が続き、赤字を計上した。


対前年比88%増益のバケモノ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 15:48▼返信
バカな外人が電車の上で電線に触れて即死する動画あるよ
一瞬で沸騰してる
無知って怖いよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 15:50▼返信
いやいやいやいや
死んでもらったほうがええやんか
教えるなよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 15:51▼返信
こんな危ないものが剥き出しなのはオカシイ!
と鼻息あらく語るまんさん
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 15:54▼返信
地絡(とか短絡)って一般的な素人に通じる表現じゃないだろ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 15:55▼返信
電圧ってのは、電子を押し出す力
 
グイグイと押されると、「俺はこんなところに閉じ込められたくない!うおおおお!」
って自意識過剰中二病のように、外に出たくなる
 
そんななってるとこに、何かを近づけるとそこに流れ込もうとする
これが俗に言う空中放電ってやつだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 15:58▼返信
基本的に、空気は「抵抗が無限大」という考え方をする
抵抗が無限大ということは、空気(隙間)があると電気が流れないってことだな
 
ところが電圧を上げまくると、その空気中に電気が通りだす
 
グイグイ押すってことはそのくらい、電子を外に出たくさせるわけだ
なので、高電圧の電気が通ってるとこは直接触れなくても近づくだけで感電する
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 16:05▼返信
子供が傘とか振り回したら危ないな
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 16:07▼返信
なげぇ自撮り棒なんだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 16:07▼返信
そんな奴らは死ねばいい
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 16:10▼返信
クモはどうやってそんな所に巣を作ってんだ?w
普通死ぬだろw
よって嘘松w
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 16:12▼返信
ゆけっピカチュウ ! 自撮り棒を狙うんだ !
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 16:19▼返信
1回ぐらいは何故鳥達が電線にとまっても黒焦げにならないか疑問に思って誰かに聞いたり調べた事あるよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 16:21▼返信
バーベキューできるね!
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 16:22▼返信
※34
蜘蛛の巣は接地してないからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 16:24▼返信
電気は不思議なんだが「通れるところしか通らない」ってのはよく考えるとすげえよな
 
人間みたいに、「行き止まりまで行って、行けないと分かったら帰ってくる」ことをしない
行き止まりがあるぞ!と思ったらハナから通らないんだぜ

電気が通らないように行き止まりを設ける、絶縁体を靴として履くとか
舞空術で空中に浮きながらであれば、触っても感電しねえっちゅうね
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 16:26▼返信
人間が電気だったら、とりあえず通るだろ
そして
あれっ足が地面についてねえじゃねえか
じゃ戻るか
って、感電するだろう

だが電子さんは抜け道がないところはハナから1mmも通らない
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 16:33▼返信
焦げた帽子の説得力がすごいな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 16:47▼返信
自己責任だけどね
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 17:03▼返信
こんなこと言っても無駄
アホはやるからな
実際に被害者が出てようやく動くような連中ばっかだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 17:05▼返信
外国で電車の屋根に登って騒いでた人が感電するガチ動画がヤバかったな
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 17:11▼返信
死を覚悟してんなら別にいいんじゃね
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 17:29▼返信
※31
おっさんがゴルフのスイングしてるのも振り上げた時やばいかもなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 17:57▼返信
届くの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 17:59▼返信
ワイ電気の仕事、仕事関係の人が感電して電気が尻から抜けて尻の肉が吹き飛んだ模様。
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 18:02▼返信
冬場の電車のパンタグラフ見たことあるかい?走ってる最中に霜ですげぇアーク放電起きてるよ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 18:15▼返信
電気って接触しなくても感電するからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 18:29▼返信
そんな事より叩きたい男以下のけつまんさん「社員素人かよ」
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 18:57▼返信
重要なのは電圧の高さじゃなくて電流の大きさだっつってんだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 19:01▼返信
ポケモンでピカチュウが100万ボルト食らわせまくってるけどみんな平気そうにしてるのが悪いな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 19:02▼返信
※52
抵抗一定なんだから電圧が高くなれば電流も大きくなるだろ
P=I^2*R=V^2/Rだぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 19:09▼返信
※39
行き止まりに行っても後ろから押されてるから戻れないんだよ
56.投稿日:2018年10月30日 19:19▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 19:20▼返信
>>34
蜘蛛の巣は直接触れてないだろうし、仮に近くにいても金属じゃないから大丈夫でしょ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 19:29▼返信
撮り鉄が氏ぬなら良いんじゃないの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 19:44▼返信
届くのか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 19:50▼返信
>iPhoneXから無線充電ができるようになったことから理解者が増えて欲しい
林檎信者って馬鹿だよなあ
ワイヤレス給電なんて2012年あたりからスマホに採用され始めて
世界的にヒットした2013年モデルのNexus 7にも搭載されてたぐらい古い技術なのに
世間の人間はApple製品でしか先端技術を認知できないのが当たり前みたいに思ってんだろうな
2013年ってiPhoneでいえばiPhone 5sの時代だよ。林檎は遅れてるよね
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 20:23▼返信
むしろドンドン使っていってほしい
そしていなくなれ
62.ネロ投稿日:2018年10月30日 20:40▼返信
いくらでも死ね
俺の為に、生きてんねんからな

おう、どんどん酒の抓みよこせ♪笑
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 20:42▼返信
※52
理屈もわからず、聞きかじったことをそのまま、声高に語るバカ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 21:30▼返信
新幹線を止めようものならJRは遠慮なく賠償を求めて訴訟するので覚悟して家族ごと人生破産して欲しい
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月30日 21:39▼返信
そういえば新幹線によじ登って黒焦げになったアホがいたな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月31日 00:11▼返信
前もそれで死んだ人ニュースになってたんじゃ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月31日 08:05▼返信
撮り鉄のカメラに雷みたいに電気飛んでかないかな
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月31日 08:28▼返信
蛍光灯の高さに特高線がある設計がまずおかしい。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月31日 08:52▼返信
蜘蛛、無事だったんかワレェ!

直近のコメント数ランキング

traq