Apple発表会生放送より
https://www.apple.com/apple-events/livestream/
新型iPad Proが発表!!
発売日は11月7日。今日から予約開始
11インチは799ドル、12.9インチは999ドルから
・ホームボタンが消滅しFaceIDに
・マグネットでペンシルが本体にくっつく。そのままワイヤレス充電される
・12.9インチモデルは25%のサイズダウン
・USB-Cを搭載。iPad ProでiPhoneを充電可能
・ストレージ容量は最大1TB
Fluid Interfaceの操作はiPhone X/XR/XSと同じ 新 #iPadPro#AppleEvent
— Nobi Hayashi 林信行 (@nobi) 2018年10月30日
A12X Bionic搭載。100億トランジスタ。
昨年販売されたノートパソコン製品の92%よりも高速
Xbox One Sよりもはるかに薄くて高速 pic.twitter.com/aB2UOIKLLn

MSを煽りまくっててワロタ・・・
Fallout 76 Tricentennial Edition (トライセンテニアルエディション) 【CEROレーティング「Z」】 - PS4posted with amazlet at 18.10.30ベセスダ・ソフトワークス (2018-11-15)
売り上げランキング: 5

こんなゴミ買うならスイッチとXB1X買うわ
アップル的にはSONY煽るよりMS煽りたいんだろう
本質的には何も進化してない
5chとか見てたら4、5時間しか持たない、しかもバッテリー故障した場合は数万かかる
普通比較するならSurfaceだよなw
なんでエクボなんやw
バカッターが間違えただけなんだろうけど
ベゼル有るんだから付くだろ
その辺は利便性考えてくれよホント
どういうことなの…
まあ値段が違うけども
GTA6がヌルヌル
比較動画が流れて会場が笑いに包まれたんだよ
流石にそこまでやったら焼けるやろ
なんだこの変な比較は…
Appleの人大丈夫か?
グラボの排気間に合わん気がするんだけど
はちま民「…」
プレゼンでわざわざ箱1Sの画像まで出して比較したんだよ
GPU性能の高さを強調するために
これ以外のタブレットは存在価値無い
Xboxより高いだろ!
スリムでしょ?
でもどうせこのタブレットじゃRDR2とか無劣化で満足に遊べないだろうね
しょぼいやつよ
箱1Sは箱1のちっちゃいやつ
うん…
ゲームハードみたいに横並びの価格で性能比較するなら分かるんだけれど
10万以上で箱Sより上!って言われてもね
GPU性能を比較するならゲーム機ってことなのか
MSが情けないとしか言いようがないw
昔からappleはMSあおってるがな
ゲーミングノートはなぁ・・・
ゲーマー目線だと
10万以上も払って箱1レベルのゲームしか遊べんのかwwってなるしなぁ
ゲハ界隈だとなぜかアップルの代表的な敵はソニーってことになってるけど
ARM搭載で損ハゲが日本でセールスマンしたしな。今や損はARMの会長
ARM勢力とx86勢力の代理戦争がゲハのSwitch vs PS4
ペンは細くしすぎると持ちづらくなるし、今後もずっとこの傾向になるな
遊べるのはAppStoreにあるショボいゲームしか出来ないんでしょ?
もうすぐ発売されるBF5とか出る可能性もないよね?
でもiPad持ってるしな、悩む…
OS自由に入れさせて
iOSが一番早いよ
他のOSよりはマシだから
デケェよバカ!
顔面認証横向きじゃ認識しねーのダルすぎ
リンゴも狂ったか?
10万超えたら流石にキツイな
そのうちバッテリー外に出すんじゃないのか?w
10万だとGeforce1050程度のミドルローレンジだが。DQ10ならプレイできるレベル。それ以外は無理
ノートPCだと、そもそもその価格のゲーミングPCは存在しない
中国の通信機器メーカーHuaweiが新型デバイス「Mate 20 X」を発表。ロンドンで開催された同社の発表会では本機を、他のスマートフォンやタブレット、ニンテンドースイッチと比較することに。スイッチよりも「格上の携帯ゲーム機」として大々的にプッシュしていたようだ。
■画面 Mate20X:7.2インチOLED(1080p)スイッチ:6.2インチLCD(720p)
■バッテリー持続時間 Mate20X:6.67時間・スイッチ:3.03時間
※なんか誰かと似ているねw
999ドルって12.9インチの64GBモデルだぞ
そのうえ日本だと11インチ 8万9800円~17万2800円(税別)
12.9インチ 11万1800~ 19万4800円(税別)
絵描いたり動画編集したり3dモデリングしてみたり的なお仕事用かと思ってた
Macのほうがいい キーボードは打ちにくいから嫌い
しかも大抵勝ってるのは一部だけというね
普通に使うぶんならAndroidでもいいけどね
そのかわりWin10てめえはダメだ
ハードカバーサイズの電子書籍読むには丁度良い
2in1はお絵描き用
タブはネットで使っている
現に今タブで観覧、書き込みしているぞ
Photoshopが使えるから、ペンで直接修正や書き込みも可能
Windowsはクソ
ipadはまともな競合製品が無いんだよなあ
ほんとクソ企業になったな
Winタブはスリープ周りの挙動が全く至ってないしで
次買うとしたらiPadになるだろうなあ
まだまだエクスペリアZ3TCを使い倒すしかないな
こりゃPS4もうかうか出来んぞ。
ミニは来年出るって噂やで
Wacom MobileStudio ProかVAIO Zフリップタイプだな
やっぱり最近のAppleは高いな。
Adobeだって今は全部課金方式だし
本音を言えばデスクトップ版だって月額にしたいんだと思うよ
月額課金が珍しくないタブレット市場でまず始めたってだけで
クックロビン音頭でも踊っとけ、クソが
もう明らかにその辺のデスクトップより速いんだもんこれ。
そりゃiPadもそうなるなぁ。
昔のiPadなら値下がりして4万くらいで買えるよ。それでもアップルペンシルには対応してるし
性能はそこそこいいんだけど。
そういう事やで
結局フリーソフトに頼った方が安上がりだけど
MSはストア以外からのダウンロードを閉め出したいらしいからなあ
あのさー。アンドロイドがでて、たくさん大画面のアプリがでて、もうそういう状況だから
ちっこいスマホなんて売れないんだよ。
アンドロイドなんかがなくて、ずっと初代のアイフォンの大きさのまま継続してたら話は違うんだけど
いまちいさいアイフォンだしてもアプリが全然動かないハードにしかならないからなぁ。
そのAAAタイトルより売れて、何十万も課金してるやつがいる
ソシャゲがサクサク動くんやで?
流石にこのサイズだとMacBookの方が利便性高い気がするし、いっそMacBookのほうをブラッシュアップしてタッチパネル搭載とかにしちゃった方がマカーには嬉しいんじゃないの?あるいは、キーボードを「完全に切り離せる」ってのが大きいのかな。
Xbox One Xと同等以上ってんならまあびっくりするが
液タブでは出来ない寝ながら描ける本格的な軽量タブレットも欲しかったし
まぁ本家SONYもこの手の端子はとっくに独自規格廃止したし妥当だろ。
言っちゃなんだけどmacは結局、万人向けじゃないから、、、
iPadのがソシャゲとかアプリたくさん動くんで、ウリアゲとかもiPadのほうがいいだろ・・。
でもフルロードしたらどうなるんだろうなw
ゲームなんざFortniteやPUBGが箱以上でプレイできれば十分だ
本体サイズそのままでインチと解像度上げろよw
早く11月7日にならないかなー
古いiPadair2は親に上げよう
ああクッソ楽しみ
そもそも別OSだからな
Macの仕事はiPadでは出来んし、iPadの仕事はMacでは出来ん
プロなら両方使うのがフツー
ソシャゲサクサクって…
てかなんのAAAと比べてるんや
iPad Proが箱以上になるのも当然だな
一番安い奴じゃ大作ゲーム一本も入らん
仕事か?
比べてなんの意味があるのか
SwitchのTegra X1もデグレードしてなきゃ1TFlopsやぞ
別にコンピューターでOS作ってるわけじゃ無いし
VAIOはとっくに死んでんだから煽る必要ねーだろ
仕事につかうならまともなファイルシステムもっててマウスも使えるマルチウィンドウ前提のデスクトップOSのほうがそりゃ効率いいけど、MacにはiOSほど豊富なアプリがないないからタッチパネル化してもiPadがいらないなんてことにはならない
WindowsタブレットがあればAndroidタブレットやiPadの出番なくなるかといえばぜんぜんそんなことのないのと同じ問題
箱1とPS4てざっくり2倍の基本性能差あったんだぞw 細かい特化したとこなら5倍とか6倍PS4が上w
つまりこれは初期箱1は超えてても初期PS4は超えてないんやろな計算力はw となると1.2Tくらいかw
カジュアルゲーマーを根こそぎ奪われそうだな
すげええええええ。じゃあもう箱でPUBGやフォートナイトやるよりもiPADでやる方が綺麗で快適だなあ。。。
編集とかする人じゃないと恩恵なさそうだし
Macbookも久しくHDDなんか積んでないんだけどWindowsと同じゲームできないと思ってんの?
Z4 Tabletから乗り換えられないんだが
ヒント:モバイル版
2倍以上の性能のゲーミングPCが、モニター込みで組める値段。。。
これ買う人ってこの中途半端な高性能を何のために欲しいの?
液タブでは出来ない寝ながら描ける本格的な軽量タブレットも欲しかったし
そうそう買い換えるもんじゃないし正解じゃね
殆どの人は処理能力より画面の大きさにメリットを感じてるわけだし
まあ、全画面とか本体のサイズダウンとかは気になるけど買い換えるまではいかんな
その程度なら第六世代iPadで十分
単精度と倍精度ってこと?
1ピクセルを表示変色させるFLOPS値はデスク版もモバイル版もいっしょだよ?
どのみちiOS用のフルゲームなんてないんだからゲーミングPCと比べる意味がないんだよ
おまえどんだけアホだったらPUBGやフォートナイトのPC版とスマホ版が同じものだと思えるんだ?
スマホ版しか遊んだことのない馬鹿でない限り別物だってわかるだろwwww
スマホゲーやる程度なら2017年モデルでもオーバースペックだしな
そのゲーミングPCは持ち運べるのか?
まさに小型のXB1と言える
え?誰もそんな事いってないよ?
演算性能はモバイルでもデスクでも秒ごとの速度が決まってんだから一緒じゃないかって話だよ。
別にアプリがプラットフォームごとにどんな設計してるかなんて話じゃないけど・・・。
お前こそ意味分かってる?
Windowsと同じゲームなんかできないじゃん?
その突込みはちょっと違うな
iPadじゃXBOXのゲーム遊べないし、バッテリーの問題もあるじゃん
MS煽りまくりやな
マイクロソフトって技術者いつかねーよな・・・・
ワイヤレス充電は今までの不細工な充電じゃ無くなっていいね
ちょっと欲しいな
別に薄さとか興味無いけどどこまで進歩するんだかは興味あるけど
タブレットにスペック求めて無いな・・・本とか動画見るぐらいだし
サイズもminiぐらいが丁度いい
ネットのかじった知識でマウントしたいだけだから言うだけ無駄よ。
対応タイトルは限られるがSteamにはMac版もある
Mac版を販売するメーカーが少ないのと物理的に作れないとはまったく異なる話だって理解できる?
この馬鹿発言をもう一度読み返してみたら?ww
↓
ええ!?新型iPADのGPU能力って1TGLOPSとかあるの!?
すげええええええ。じゃあもう箱でPUBGやフォートナイトやるよりもiPADでやる方が綺麗で快適だなあ。。。
そうなんだろうね。多分モバイル版は下限を低く設計してるからグラや細部が端折られてるだけなのに
モバイルだから何故か汚い、細部は端折るって無条件に思ってるんだろうね・・・。まあ相手するだけ無駄なのは解ってたけどw
>グラや細部が端折られてるだけなのにモバイルだから何故か汚い、細部は端折るって無条件に思ってるんだろうね
自分で言ってる矛盾に気づいてないww
ガチの池沼だったか
それで正しいぞ。ただし新型iPad専用に作り込まないと実現しないがな。
どんな根拠でx86勢より高速だと言ってるんだ?
さすがにタブでこの値段はなぁ
ARM版WINDOWSもATOMよりも全然早いらしいし。
作り込んでも発熱するので常時そのスペックではブン回せないがな
勤続年数平均が1年のAmazonや1.1年のGoogleよりはずつとマシなんだけどね……
X使ってるけど必要ないと思ったよ。
ホームボタンついてるipadも下からのスワイプですぐホーム戻れるし
まぁサーフェス使えばええんや
>ただし新型iPad専用に作り込まないと実現しないがな。
最新のiPad Pro専用クライアントなんか作ったことねーじゃん
なんでそんなありえねー前提で新iPadは処理速度あがったからモバイル版フォートナイトがコンシューマ版よりきれいで快適とかバカみたいな発言できるの?
iOSで可能なゲームの最大サイズなんぼかしってる?
正確にはARM命令セット互換のCPUだからね。
効率では既にCore勢に追いついて同じ辺りで頭打ちになっちゃってるんで後はコア数とクロック上げてくしかないのかなと。
サイズって何の?
俺は横からだけど元レスが性能に言及してるからそう言っただけだぞ。
新型iPadの性能ブン回せば普通にX1 よりゃ高性能なゲームもアプリも出来るって話で。
最大サイズ今幾つだっけ?150とか200メガだっけ?でもそれも抜け穴あってインストールアプリとは別に
パッチで補填にすれば普通にギガ行けるんだぜ。知らんかったか?
これは今に始まった話じゃないが、性能が向上し、今のOSでは過剰状態になった昨今、後者の人が圧倒的に多い
せめてMacOSが使えるようになれば、評価も変わってくるだろうけど、それならiMacで良いという人が出てくる 結論 失敗かな
アップルは相変わらず任天堂に憧れてるようだな
横。
150MBはモバイルネットワーク使用時の制限。
Wi-Fi利用時は4GB(他デバイスからのテザリングはWi-Fi扱い)
一緒じゃ無いよね。
ps4より性能低いってこと?
そこまで時代から取り残されてるおっさんか
抜け道でもなんでもなくAppStoreで4GBまで解禁されたのが2015年ですわ
知らない話に無理についてこんでええんやで
4ギガじゃフォートナイトのPC版をインスコするには倍以上足りないね。
だからテクスチャが簡素化されるって言うことだろうけど別にRAMやGPU演算性能はX1以上にあるからインスコ出来れば綺麗に出来るって言うのを言ってるだけなんだけど何か変なのが絡んでくるんだよねえ・・・
その辺は発言主と話し合ってくれよ。
Wi-Fiが今ほど普及してなかった時代はみんな必死にそのサイズにおさめようとしてたんだよね……
物理的に押し込めない疑似ボタンで良いからつけて欲しかった。
初代12.9使ってるけど、画面が大きすぎて手の移動量が大きいから面倒。
基本4本指ピンチインで操作してるから致命的ではないのだけど、その時開いてるアプリによっては誤入力避けるためにホームボタン使いたい時がある。
流石に4-5年前のハードだから抜かれるのもしょうがないか。
appstore使う必要ないでしょ
これを生かせるゲームは出ないだろうな
携帯でも出来るガチャスマホゲーの方が稼げるし
PS4>iPadって所はお前の妄想?
高いと思うような人はProがつかないiPadを買えって事ですよ。
初めてのapple製品だからドキドキ
まぁ地図は竹島じゃなくて独島だけど
お絵かきと家で雑誌読み放題サービス以外用途がないと思うけど
どっちみちiosの性質上CS機以上のソフトが出せるわけでもないし
タブレットだからゲームする訳でもないし、映像見るならテレビとかPCから見ればいいし
文書やら書くの?プログラミングとかするの?
当然、Type Cでも使えない場合(相性が悪い)とかもあるかもしれないけどな……そういう予感がするだけ
何言ってんの
一般家庭じゃipadさえあれば
TVやPCがいらなくなるんだろ
Win用の左手デバイス使えるからおすすめ
mini4の後継出せよ
どうしてもあんな昔から使われている以外に全く取り柄の無い
ゴミ端子への変換アクセサリも別売されるようですが。
イヤホンジャックこそ宗教
煽って良い唯一つのケースは、
xboxoneと同時期に同価格で発売出来た時のみ。
あの時代にゆーても大手のMSが無理な事は他の会社も無理。
後出しで価格も違うのに煽ってたらそれこそ馬鹿のやること。
邪神であり邪教だよね。音楽業界の足引っ張りまくった。
JEITAがバランス端子をミニ糞より一回り大きいを4.4mmにしたのも
音質上げるのが目的なのに3.5mmとか冗談だろwww
って事で体積増えるの覚悟で大きくしたんだしね。
箱は持ち運べないし表示デバイスもついてないけどね。
256G
結局15万はいる
アプリは安定しないんだよ
それならiPhoneに変えるわ
それは半精度の数字で単精度だと0.5TFlops
Switchはそこからクロック落として据え置きモードで0.4TFlops、携帯モードで0.16TFlops
箱1Sが1.4TFlops、PS4が1.8TFlops
iPhoneと違って机上に立てて使うことが大半だからロック解除は指紋認証のが良いし、ベゼルの幅は前モデルの幅が持つ際に指が画面にかからないギリギリの幅だし
絶縁テープでコード覆いながら初代Ratina ipad使ってるけど
ホームボタン壊れてから、電源とスワイプでしのいでる
物理キーは壊れる
どんどん任天堂じみてくるね
はいゴミ
やっぱPCのが良いの?
産業廃棄物
不様wwwwザマァ━━━━━━m9(^益^)9m━━━━━━!!!!!!
嫌い
揃えたら20万近くなるわw
今は年額コースもあるで。
年2800円程度も出せない奴は、そもそもタブレット買うべきじゃ無いだろうな。
というか、Apple自身が忘れてる?
デスクトップPC買い換えてないやつって多いからここ見てる奴が使ってるPCより高スペックだろ
相手にもされていないと比較にもされない
iPhone6以降、丸みを帯びたクソダサ本体で大変ガッカリしたが
iPadはiPhone5sまでを彷彿とさせるシャープなデザインになって良いではないか。
XBOXONEなんてゴミを買うよりは100倍有益である
あれマジでご愁傷様wwww20万円のゴミwwwww
iPhoneでやる頃には林檎信者様がiPadでもうやってるだろって擁護してくれる時代になってる訳だ
指紋認証だけなら押す必要ないんだけど、、
キャプくらいじゃないか、今押す必要あるとしたら。
apple pencil2の筆圧が紹介されてないから 買わないわ
Lightning端子のメモリースティックが無駄になった
>単に箱って海外ではPSよりメジャーだから
何処の異世界やねんww
どうせこの後に出てくる低価格版のiPadを買うかな
性能高速化しても起動が低速化するやんけ
無能なバイトはクビにしろよ、ほんと・・
発表会でGPUもXbox One S以上って言ってる。
iosじゃやれること少なすぎていらねえ
毎回アップルのSoCには驚かされる。
画面端にホームバーが表示されるけど…
画像編集どうせCC年間プラン契約者だけしか使えん感じで、従来の料金形態は変わらんやろうから
イマイチ使い道に迷うな。サブスクリプション形式嫌いなんや。
One並なのは、GPU性能だけなんだろ。
CPU、メモリとトータルでOne並になってから騒がないと。
また、One並と言ってるけどVitaもPS3並、PSPもPS2並といったウリ文句だったけど
蓋を開ければ実質処理速度は半分以下ということもある。
ハードの大きさはそれなりに処理速度とも比例するよ。期待しないことだ。