【悲報】リアルな友人から教えてもらったオーダーメイドで作成してくださるコスプレ衣装通販サイト、コスコミ様、に依頼し6万ほど前払いし来たものがこちらになります。figmaランサーの画像とその他何枚かの画像を提示してオーダーメイドしましたが亀の甲羅が届きました。(続く) pic.twitter.com/Yr3lIsLK8S
— まる (@bfgo1102) 2018年10月31日
今の現状に至るまで語ります!8/18に見積もりし細かく依頼。筋肉は衣装内側にボードや中綿を入れたパーツを着用する形で、私の足のサイズ以外のスリーサイズ含めた内容をコスコミ様に依頼、あちらも了承し振込製作していただきました。11/3に使用予定で依頼→その後連絡全くなく。10/29に商品到着。
— まる (@bfgo1102) 2018年10月31日
間違えました。10/28に商品到着しました。ここからが長い長い話になります。流石に私も届いて中を開けた瞬間、この青い亀の甲羅🐢が出て来たのでびっくりし業者様に即連絡しました。実際に送ったメールです。 pic.twitter.com/esrGNS5irN
— まる (@bfgo1102) 2018年10月31日
衣装の方が依頼したものと全く違うものが届いた、返品は難しいようなので出来たら作り直しを依頼したところこのように帰ってきました。まさかのこれが全てではない!?!?!?どういう事だ! pic.twitter.com/EVtkqRHGMG
— まる (@bfgo1102) 2018年10月31日
この亀の甲羅にどうスーツがと疑問点しか考えられなかったため、亀の甲羅共々返品を依頼しましたが、帰って来たメールがこちら。また、靴は自分のサイズを依頼時に教えてもいないのに靴も来たので(亀の甲羅より出来がいい)それも返品のお願いをしました。が、、 pic.twitter.com/ePRkf4LRZq
— まる (@bfgo1102) 2018年10月31日
見積もり段階でこのようなことは一言も伝えられていないため再度、画像付きでどこが似て作ったのか判断して頂きたく現物比較したメールをしました。 pic.twitter.com/TqZQCYPkP2
— まる (@bfgo1102) 2018年10月31日
語ってるだけでクソイラつくので画像のみですが、メールで言い訳いっぱい来ました。 pic.twitter.com/F6DRwK7SW4
— まる (@bfgo1102) 2018年10月31日
この記事への反応
・本当に最低ですよね…。私も逆ギレメールされたので消費者センターに訴えると伝えたら渋々修正を受け付けてくれましたが、その後Twitterで捏造されて悪口を書かれていたので、消費者センターに行く決意が出来ました。修正後の物が届いても、多分着ることはないかもしれません。気持ちが受け付けない。
・FF外より失礼致します。
— みーさん (@hoppengwin37011) 2018年11月1日
コスコミさんとの取引に関するツイートが回ってくる機会が多いので、サイトを見てみたのですが、運営統括責任者名が苗字のみというのもあまり見掛けないものです。また、この住所で検索してみた所、他のネットショップが見つかりました。→ pic.twitter.com/lK9DLKYiYi
・コスコミさんではないのですが、わたしも先日オーダーメイド衣装で被害を受けました… 同じく中国製産のもので、依頼した商品と違うものが届いた上に、納期のお約束守って頂けず、結局イベントで使えない事態となりました…
・色々考えてられていると思いますが、お手数ですが訴訟してもいい事案だと思います。私も色々あって企業とトラブルがあり、現在裁判中です。弁護士ではないですが、もし解決の方法として訴訟されるのでしたら、私の知る限りの裁判のことをお教えします。その気がありましたら、リプいただければ応じます
・まじか、、、なんか、申し訳ねぇ、、
・塗装… 筆でべたべた塗るのか… 普通エアブラシで塗ったり素人でもスプレー缶使うのに業者さんとして胸を張ってこれがAクオリティですと言えるのだろうか? 複雑な鎧は無理でもシックスパックなら普通の造形レベルだと思うのだけどなぁ やっぱ通販は怖いですね
・オーダーメイドなので返品・交換不可 これは、店側が勝手に出してる条件だから。 やり取りのメールは残しておくことに限るね。 被害者が多ければ多いほど泣き寝入りしちゃいけませんよ。
オーダーメイドとは?ということでサイズも聞かず作るのですか?と送ってみましたがまだ取引中の客にこのようなメールが来ました。この時点で他の何名か同じような被害にあってる方発見しました。 pic.twitter.com/tuZErLSX1I
— まる (@bfgo1102) 2018年10月31日
その日、公式twitterの方で愚痴を吐く業者さん。 pic.twitter.com/uoTHOJloLh
— まる (@bfgo1102) 2018年10月31日
また追記、靴を細かく見たところ靴裏に変な文字が書いてありました。なにこれ?既製品ってことですよね?オーダーメイドでこんなところまで細かく作るんですか? pic.twitter.com/ttEIRvtaWT
— まる (@bfgo1102) 2018年11月1日
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchposted with amazlet at 18.11.01任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1
ニンテンドー ゲームキューブ コントローラ スマブラブラックposted with amazlet at 18.11.01任天堂 (2018-11-16)
売り上げランキング: 8

自分で作れないならコスプレなんて止めちまえ
ネットでの取引は賭け事になるんだからやめとけって。本来なら型紙とかで原型を
作って依頼主と職人で協議しなきゃまともなオーダーメイドなんてできる訳ないんだし。
自分でやれ
曲線打ったら6万じゃ収まるわけないだろ
本当にそっくりに作りたいなら30,40万はかかるんじゃないの?
こんなものに6万円ww
見ず知らずの他人任せなんてなかったからね
お手軽レイヤーのトラブルは自業自得なところもあるのでは。
たった6万でできるわけねーだろwwww
数十万は用意しろや
試しに検索してみたら「ムキムキマッチョTシャツ 青」とかあったし、これでええやん
むしろ6万でこれなら頑張ったほうじゃないの
普通スプレーガン使うやろ・・・
素人当然やないか
値段しか見ないからか
前日発表の7-9月期決算を受け、31日のソニー株は一時7.1%高の6275円と大幅続伸し、上昇率は昨年11月1日(12%)以来、1年ぶりの大きさを記録。任天堂は一時4.7%安の3万3610円まで売られ、昨年6月13日以来、1年4か月ぶりの安値を付けた。
任天堂の7-9月期営業利益は309億円と前年同期比で30%増えたが、アナリスト予想の379億円は下回った。アナリストの一部からは本体2000万台、ソフト1億本とするスイッチの販売計画に疑問の声が出ており、株式市場は先行きを否定的に捉えた格好だ。
米国モーニングスターの伊藤和典アナリストは、ソニーについて「PS4の売れ行きは期初の印象よりだいぶ強い」と指摘し、自社ソフトやPSプラスを使って「ハードのサイクル延長に成功している」と評価した。任天堂に関しては、スイッチ本体の販売が目標の「2000万台に届くかどうか、若干怪しい部分がある」とみている。
亀仙人でもやってろ
だからこそ依頼先は慎重に選ばないとだめね
もう既成品買ったほうがいいやろ
むしろ低価格で抑える為に工夫したって感じだ。
向こうは時間も材料も工賃に利益まで乗せて6万なんだからな。
出来が嫌なら40〜50万出して作り直せ。
自分にスキルがないことを悔やめ
靴が既製品ってなんだ?1から製作してるとでも思ってたのか改造にきまってんだろ
むしろ6万は安い 出来は置いといて
素人が学校の学芸祭レベルで作ってるんだから
まともに作れるわけねーだろwwwwバカすぎwwww
素人が愛こめてつくったほうが出来がいいだろこれ
まさか一からコス作るのに6万円で事足りると思ってるのか?
Fateガイジの末路www
金が無い貧乏人だからなるべく安く仕上げてやろうと思って
送料込みで6万にしてくれたんじゃん
感謝こそすれ噛みつくとか正気の沙汰かよ
6万で理想なコス出来るわけねーだろうwww
服はお母さんに買ってきて貰ってるのかね、それともユニクロオンリーか?
本人にしたら6万は大金かしらないが桁が一つすくねーだろ
さっさと筋トレしろ
心の狭い
料簡が狭い
器の小さい
ケツの穴の小さい
心が貧しい
融通がきかない
タイツの内側に入れるパーツだしそんな丁寧に塗ってなくても良いんじゃないの
ってこいつコスプレの衣装って靴まで全部作ってると思ってんのか?
靴なんてほとんど既成品の改造やろ
こいつ本当にコスなんてしたことあんのか?
ストライピング入れた全身タイツの下に亀の甲羅入れて肩アーマーと靴履けば割とそれっぽくなる気がするけど
6万でできるならな
甲羅って、自分がした依頼じゃないのこれ
サイズ聞いてこないのは謎だが
ペンキ手塗りはやばいなw予算以前に業者の技術力疑うわ。
6万はスゲーPS4Proとソフト何本か買えるじゃん!って思うかも知らんけど
ちゃんとした衣装作るんだったらその四倍は必要。お友達価格で作ってもらうか
くらいしかできないんじゃないかね?
完全に犯罪やろ
これでネタができたじゃん!
これでコスプレ会場行けばあの人だ!って人気者になれるぞ!
肉体改造してまでコス着ようってレベルのコスプレイヤーじゃないとランサーは厳しい
一から旋盤を覚えるくらいの気概を見せろ
全身タイツ以外のパーツ少ないし、ちょっと技術持ってる人なら出来るやろなぁ
ヤリ持ってるし
元々ランサーの服をオーダーメイドで6万程度じゃろくなもん作れないだろ
こんなもんが限界だよ
気に入らないのなら自分で作りな
せめてエアブラシ使って欲しかったよな
多少の塗りムラは許せるが手塗りじゃプロとは呼べん
前身タイツもちゃんとしたライン入れるとかだと大変じゃね?
テープ貼るだけとかだと陳腐すぎるし
後は本人の体型次第でランサーいけるだろw
宇水は草
完全にAUTO
だったら業者の責任
業者がクオリティについてちゃんと説明してたのなら違うがな
何が可笑しい!!
どこで頼んでも市販の靴の改造品だっつーの
セイバーとの死闘を表現したんやろうなあ…
知らんけどー
なんで宇水なのにコメ読めるんだよ
マジで!?スゲエじゃん
というか外部契約でも良いから開発再開して欲しいよな・・・
リスクを回避する知恵も無いのか
カプコンのジャケット限定版じゃないけど
オーダーメイドで本物そっくりに作ってもらいたいなら
一桁足りんわ、ボケが
胸当てとかを想像してたんだろうが
量産でもしないと価格的に無理じゃねえ?
依頼した通りのものじゃないのか
てか6万でどんな超絶クオリティを期待したんだろうなw
ましてやFRPなんてとてもとても
値段相応じゃね?
起動出来なくさせるアップデートだぞ
あれ?それを治す奴じゃないのか・・・
無理だよそんなの
無駄に全身オーダーメイドなんかで頼むから・・・
あと6万ぽっちよ予算だとこいつの希望するものは作れないよ
30万は持って来い
そもそも著作権侵害で商売してる時点でかわいそうも何も無い
客と同時に消えるべき
といってもこのオーダーメイト業者も通販のページはまともなだからな・・・
安いやつなら何千円からであるし
他人に拘りなく作って貰ったもの着るとかコスプレするキャラに愛着が無いから出来るんやね
ここのは酷過ぎるとしても自分の思う通りのってのは原型でも存在しないと無理だぞ
ブラック企業の管理職か何かかな?
ドナテロの棒を槍と間違えたんやろ(適当)
再現の筋肉は難しいで草生える
コスプレ販売はグレーとか言う空気が業界にある
完全ブラックという認識がコスプレイヤーどもには無い
これ本当
意地でもグレーと言い張る
サンプルの奴は型があるんやろな
コス衣装くらい自分で作れ、それもコスプレの楽しみの内だ
布の質が悪いのはその通りだけど、基本原色ビビットバリバリにしないと
何のキャラかってのが薄くなって現場で目立たないんよね
皆キャラになり切って目立つために着るからそうなってる部分もある
10万以内でできるかって聞いたら6万でやるって業者が申し出たんだぞ
おまえ流れくらいちゃんと読めよ
自分がコスプレ作らせるのは買いたたくのね
全身タイツの下に甲羅。着てみるとそれなりになるんじゃないの? 6万クオリティ。十分だろ。
安い値段で夢見てんじゃねーよと思う
まだやってたんか……
勉強代だな
てか六万も前払いできるなら自作しろ
普通全身の採寸するよね、6万でこれならなかなか頑張ったほうじゃね?
クオリティを求めるなら肉襦袢じゃなくて手前の肉体のクオリティを上げろよ
その金でジム通いしたほうがいいだろ
コスプレなんて大量生産の既成品でも数万円するのに、
それにちょっと色つけた程度で完全再現な高クオリティな代物になるなら、
誰も既成品なんて買わねーし
6万で出来る言うたのは業者の方だからな
その時点で怪しむべきだったな
どうせドブスなんだし、それで笑い取ればええやん
コメ欄でゴキブリが厳しい意見を言ってるのも理解できるわw
だけどまあ6万円クオリティだと思うよ
ボッテはないなあ
今度はオーダーメイドじゃないやつな
甲羅は内側に付ける筋肉パーツで
外側のボディスーツが届いてないからごめん発送します、って事だろ
本間草生える
多分取扱商品は中国産だけ、んでこのコス衣装も向こうで売ってた物を持ってきただけっぽい
まぁ値段を考えればそれっぽっちで全身のオーダーメイド品が買える訳ないでしょって話でもある
11月3日に使用しますって書いてあるぞ
なんかイベントでもあんじゃないの?
自分で作れもしない雑魚が、文句ばかり 世も末
服だけ同じでも顔がブサイクじゃあしょうがないだろ
同じ材料を使うなら自分で作ったほうが安上がり、なにせ人件費、輸送費、倉庫費がかからないから
技術がない?知らんがな
業者も最初から言えよあんたの予算と容姿じゃランサーは無理ですって
6万ならこんなもんだわ
オーダーなら3倍位いるんじゃないかと思うけど
レイヤー辞めなよ
着色の仕方も雑だしこんなサイトを紹介した友人も無能やね
安物買いの銭失い、と
コスプレイヤー自身が私的使用で作る以外は逮捕されても仕方ないよね
公式から許可もらってるんか?
甲冑も肩と靴だけなんだからここだけオーダーで作ってもらえばよかったのに
どうせ仲間内しか集まらないんだし適当でもええやろ
◯◯風といえばグレーだけどセーフ
現実にあるとしたらって考えて作らないと
かなり出っ張らせないと凹凸で無いからこの形の可能性が
それはただの仮装っていえ
ガイジやん
10万以内でって条件でオーダーしたら業者が6万で出来ますって提案してきた
嫌ならてめーでつくれ
オーダーする方も受ける方もアホすぎ案件。
その10倍出せばもっとクオリティ高いの作れる職人に依頼できる
ボディスーツでちょうどよくなるのかもしれないし
あと逆に金型作って6万て安すぎるだろう…注文する前ににリサーチしろと
別に完璧である必要はないだろ、創意工夫してやればそっちの方が楽しいぞ
業者に依頼して完璧なコスを用意出来たとしても中身が負けてるケースが大半なんだし
変身ヒーローモノのスーツみたいなのを6万円で作れるわけないじゃん
肉襦袢かよ、筋トレしろwww
ここを紹介した友人を責めろよw
普通にランサーをしっかり完成させようとしたら2桁は当たり前だよ?
ランサーは責任押し付けたりしないからこうゆうのやめて!
あの コスコミ やぞw
めっちゃ似合うぞ
>亀甲
自作するのだハリー・ポッター
宇水さん
キモヲタ相手の商売は大変だな
相場は分からんけど6万程度じゃ安かろう悪かろうだと思うんだけど
コスプレ業界はよく分からんが、これ実は業者は誠実に作ってんじゃねえの?
これ作例はほんとにここが作ったのか?信じられない値段とクオリティ。
フィギュアの画像だけ送ったとか馬鹿じゃねえの
図解みたいなの渡さずにフィギュアの写真だけで依頼したのならアホ
他にもクレームつけてる人がいるけど
へったくそなイラストの画像を資料として提出したとか、アホばっかり
製作者が可哀想なレベル
マスク一つで見積もり20万請求されたぞ
それを商売にする方もアレだし買う方も買う方
その6万円で筋トレグッズでも買って体鍛えて本物筋肉付けたらよかったのにね~
金も手間も惜しんだ結果がこれ
委託するなら更にクオリティは落ちるしこんなもんだよね
塗装しないとタイツから色が透けて見えるにきまってるだろ…
何度か作っているうちに、上達するかも知れないし。
或いは、戦国武将の武具のレプリカを作っている業者を探すとか。
「肉襦袢っぽい鎧」は実際にあるのだし、価格次第で傑作が出来たかも。
いい勉強になったじゃん(他人事)
6万じゃ人工も出ないだろ
コイツが世間知らずで舐め腐ったこと抜かしてるだけだわ
素人かよ貧乏人が
筆塗りの方がまだ価値が上がる…フィギュアならね
少なくとも出来ると言ったことはやれ
出来なかったらちゃんと謝って妥協点を探せ
こんなもん最初に学ぶことだ
製作代行にたかが6万では支出のほうがデカイ。素人でも分かる。
こんなの動けないだろ、費用に見合わないとしたら最悪分割して体に両面テープで貼り付けろくらいにしないとさ
あとまあ靴の裏が既製品だったとかはこいつばかなんじゃねとも思ったw
それで似てなかったらアレだけど、この時点で亀の甲羅!とか言っちゃうのは早いんじゃないの?
スーツ完成してから送ったほうがよかったな
いい勉強になってよかったじゃん
出来てるだろこれ
6万程度のものが
値段相応のものしか出来ないのは普通考えれば分かるだろアホか
日給1万なんて絶対無理
リスクや諸経費を考慮したら最低でも2,3万は必要だよ
それが叶わなかったらクレームつけてメール晒し上げるガイジ
コスプレイヤーってホント底辺だよなぁ
この業者wが中国生産か家庭内生産工場(自宅)かは知らんが、
国が定めたプロ企業じゃねえなら6万円でもかなり個人制作としてはレベル高えと思うな。
バカなの?この依頼主
最低30万は出してから文句言え
服の値段なめてんのか。
6万ならこんなもんやろ
頼む方もガイジやな。
どっちにしても版権物を堂々と作って商売してる時点でクソでしかない。
それにオーダーメイドをたった6万では・・・・
6万とか晴れ着のレンタルかよwww
バイクのシートをワンオフで高さを変えるだけでこれくらいかかるぞ
マフラーのワンオフなら15万コースだ
公式が作ってるやつなんかだと500万クラスだからな
普段からそういう商売してるんだろ
はけか何かで塗って酷い筆むら出てるようにしか見えないんだけど
ただ「まる」って奴の日本語も大分おかしいし、どっちも頭弱いやつらのやり取りなんだなとしか..
費用が高くつく作り方?
むしろ安上がりで値段相応なものに仕上がってると思うよ
こんなんだったらAliで2万くらいでマシなスーツいっぱい売ってるからそれ買って自分でちょっと手直ししたほうが安上がりだよw
予算6万でまともなものができるわけないじゃん
同人誌だと全て他人の原稿で本を作る同人ゴロだぞ
どう見ても大量生産品じゃなくて、値段なりに精度の甘い手作り品じゃん
自分で手直しってどんなカンジですんの?
肩パッドとかも含めてこれより精巧で一式6万かからないの?
それができずお任せになるんだったら出来に文句は言えない
それだけ格安なんだし
肉襦袢なんて、説得力がまったくない。
鍛えたほうが良いんじゃねえの。
最近のレイヤーって着てちやほやされたいだけで自分で作るとか最低限のラインを超えてこないよな
小学校ぐらいまでならギリ分からんではないけど、普通耐えきれないと思うんだけど
あーでもないこーでもないばっかだと思うよ
それがコスプレなんじゃないの?w
「10月1日より7日まで国慶節による御休みとなります。」って書いてあるわけ
これはメールとかの文章を理解出来てない可能性が高い
オーダーメイドで意思疎通出来ないとか、そもそもオーダーメイドの意味も理解してないんじゃ
まあ業者も擁護する気にはならんがなw
革ジャンのサイズ調整してもらったことあるけど5万円したなw
まあちょっと高いかなあとは思ったけど
かなり大掛かりなサイズ直ししてもらったので納得はしてるけどw
むしろ6万円で1点物のオーダーメイドと何の疑問も思わなかったとか依頼者が無知過ぎるw
ただし中華クオリティにもなるが・・・。
コスプレなんてキショイ趣味ないけど外注が悪で自作が正義みたいな奴隷階級の思想が根付いてるあたりやっぱりオタクって底辺ばっかなんだね
12万でも安いけど
素直に国産にしときなさい
自分で作るものかと思っていたわ
甲羅だけじゃねーし
まあでも6万じゃな、そうなるよ
以外は辞めた方が良い
業者との作品への熱量の違いで絶対失敗する。絶対だ…
デザイン設計出力で100万ぐらい行きそうだがなぁ
そんなことどこにも書いてないけど
早とちりで曲解する典型的な底辺キモオタは大変だなw
まあ、少なくとも製作途中の写真くらいはもらうべきかな?
着るだけを楽しむのは真のコスプレイヤーとは言いたくねえなー