ソーシャルゲームによる、属性相関図によるゲーム全体のバランス構築時における問題と傾向を書きました。結局ゲームにおいてどのような属性相関を築けばいいのか、という問に対して正解はないと言えるのではないでしょうか。 pic.twitter.com/5Qt2oojQIS
— 春 (@haruofhennano) 2018年10月30日
この記事への反応
・世の中にはこんなのもあってな pic.twitter.com/kgF2aFvAft
— サモペディアが届いて完全復活を果たした白黒の虹 (@glaystar) 2018年10月31日
・魔属性が辛い立場ですねぇ…
・FF外から失礼します。 pic.twitter.com/bH7RgyqNXd
— ろけ (@roke_san) 2018年10月30日
・ソシャゲでは無いが、オレカバトルの属性も覚えるのきついですよ。なんたって「公開している属性以外の属性相性がある」って裏属性がありますから。
・ドラゴンポーカーという3すくみ+攻撃属性でバランスとってますね(攻撃属性には相性が無いですが、3すくみ+攻撃属性が一致しないとボスとかにダメージが大して与えられない)
・解説がわかりやすい。 作る側としては、難しい問題ですね。 五芒星形は陰陽師なら覚えられる!?
意外と覚えられる気もします…。 pic.twitter.com/vn36677UMe
— 雅 (@alucaje) 2018年10月30日
あ、そういえばそうですね。キャラが全然増えないし、同じキャラが別属性で実装されるときも掘り下げがきちんと来ますからね…。
— 雅 (@alucaje) 2018年10月30日
FGOの相関図全部スッっと出てくる人いるんだろうか。
アルターエゴとかムーンキャンサーとかあたりさっぱりだわ
アルターエゴとかムーンキャンサーとかあたりさっぱりだわ
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchposted with amazlet at 18.11.01任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1
ニンテンドー ゲームキューブ コントローラ スマブラブラックposted with amazlet at 18.11.01任天堂 (2018-11-16)
売り上げランキング: 8

夢オチ
スマホゲーってたかだか10属性以下で1有利1不利くらいやろ?
これくらい覚えれないのは記憶力悪すぎな
昔から風水の5行があるからなー。
いい例がクーロンズゲート。
Pokemonはパワーバランスめちゃくちゃで大会でも固定パーティーでつまらん。あれ個体値高いやつ捕まえれば誰でも優勝できるじゃん勝ちパターンも決まってるし。あとは運だよね確率低い必殺系の技使えた方の勝ち
ソシャゲに限って言えば属性が多いほどガチャ回させる事ができる
イベント特効とか付けると更に回させる事ができる
騎士ガンダム世代だけど当時から魔法には力の意味がわからんかった
人間は肉属性だけど肉で殴られたら普通にダメージくうぞ
簡単だろ長ったらしい詠唱唱えてる間に腹パン喰らわせれば勝ちじゃん
プレステはXboxに強くスイッチに弱い
Xboxはプレステに弱くスイッチに弱い
苦にならない模様
水・・・気性が激しい、ムードメーカー
風・・・自由気ままな性格
土・・・雑魚
なお現実は
SIE>>>>MS>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バンナム>>任天堂
最近の最何度クエで最古参の低レアリティキャラと最新の限定最高レアの組み合わせが最適、なんて珍事件もあったし、ゲームの調整してる奴の頭おかしすぎる。いい意味で
ムーンキャンサーが数少ないから余計に覚えられない
まぁゲームそのものはただのおはじきですからねあれ
草
ラミネート装甲=ビーム兵器軽減
念動フィールド=全ての攻撃微量軽減
歪曲フィールド=全ての攻撃半分軽減
ATフィールド=4000以下のダメージ無効
みたいなもんか?
見栄で数増やしてるだけでしょ
スパロボだとイデオン最強
根性で魔法くらいながら殴っていた印象
覚える覚えないは関係ない気がするがな
ゲーム性よりフレーバー重視なのかと思いきやそういうわけでもないし
初代時点でごちゃごちゃしてるのにそこにさらに付け足したからカオスもいいところ
いい加減一旦リセットして整理しろや
ゲージたまらないと殴るかミサイルしかなかったけどな
おじいちゃんイデオンなんてずっと出てませんよ
ゲームやる上で未だに嫌悪感を抱く要素の一つだわ
弱点突いた方が早いだろ
例えば雪女が凍結魔法を吸収するのはわかるけど、氷塊ぶつけたり氷柱突き刺したりしたら死ぬよな
それはそれとして素の人間をゲームの属性に割り当てるとしたら無属性ないし物理属性だろ
それらを吸収するやつはゲーム界でも流石にレアな部類
つい最近サルファで出てたろ
その前はF完結編とかで
連携属性まであって覚えるのが大変だったな
ビデオゲームでは見かけんが
TRPGだとそういうのは氷+殴とか氷+刺とかになったりする
そんで両方の属性に耐性持ってない限り耐性は発揮されない
しかも特殊なやつは滅多に出てこないから覚える必要もない
メガテン・ペルソナのメギドラオンって知らん?
敵がどんな組み合わせだろうがまとめて吹き飛ばす無属性超威力の全体攻撃
天地人星はほとんど数字に出ないから無視でいいだろ
原作ってなんだよwww
どれの事だよwwww
連携属性は切断とか溶解とかでまた別物
それを言うなら「アクアン・バード・アモルフ」の種族相関図
全部に有利取れるバーサーカーがフォーリナーにだけ不利を取られること
なるほどーと思いつつ
「力、技、魔法」を
「必殺、回避、必中」と考えるとストンと腑に落ちた(30年越しに)
サルファをつい最近扱いとか昭和をこの前とかいうレベルなのでNG
何事も地雷アンブッシュに任せてしまえばよい
ステイナイトのことじゃね
例外クラスはアヴェくらいだろ
FGOキッズらしい反応でほっこり
CCC
頼光さんで殴ればいい。(フォーリナーは悪い文明)
あー、うん、今の時点でガキならそりゃ知らんわなあ・・・
これでキッズ判定かよwww
池沼って言われないだけマシだと思えよ
そこまでパッとしない不思議
原作固定してる奴がにわかなだけなんだが
今のところキャスターの代わりにしかならない、全体的に高性能ではあるけど耐久力ないし
ポケモンも近年のは滅茶苦茶だと思うが
アンチ怖
光⇔闇が入るともうそいつらだけでいいじゃんってなる
光闇キャラ優遇されやすいし
FGOに原作なんて表記どこにもないぞwww
同じアタックなら術殺よりはダメージ入るけどそもそも素火力がそうでもないのがネック
耐久力が大事なのに狂と降以外等倍なので割と死にやすいしチャージ効率も微妙なので宝具ぶっぱゲーも辛いところ
額面✖1.1の裁なら通常クラスは半減で受けれるし天草とかのが使いやすいのは確かだなー守り固めて狂で殴るのが一番早いけど
頭弱くて複雑なことが覚えられないからこそガチャで金も溶かすわけで
ガイジ向けのソシャゲよか小学生向けのポケモンのが
まだ複雑でマシな相関図してるよねって話でしょ
つまりソシャゲガイジは小学生以下ってことだよ
その出来のいい相関図とやらのせいで対戦で使えるモンスターがほぼ固定って笑えない
そして空気扱いのムーンキャンサー
いくらなんでもここまで頭弱いとは
ムーンキャンサーはBBだけの特別枠だろうな
バーサーカーのデメリットなんてメリットでお釣りが来るから
なら「原作」表記のソース持ってきてくれよ
ステイナイトがfateシリーズのオリジナルじゃないって言いたいのか
それは相関図自体の問題じゃなくて
作品ごとのバランス調整の問題だからバランス悪い該当作品に言うべきであって
また別問題だと思うが
水着BBはコマンド固定がはまればやりたい放題だけどちょっと運に依りすぎるのがな
1ターン目でシャッフルすればチャンス増えるけどそもそも固定して輝くアタッカーが必要だからうまく活用出来ないな
無駄に多いくせに記憶しとかないとダメなやつは嫌いだわ
マシかぁ?
後付で増やしていったのもあってかなり散らかってるし
個々の技やモンスターへの割当がしっくりこないものがあるのはもちろん
タイプの相性自体も直感的でない・いまいち腑に落ちないものがちらほら
FGOとは目くそ鼻くそだと思うわ
ムーンとアルターなんか敵で出てくる事自体がほぼない
雷属性の魔法も避雷針で避けられるやろ、みたいな
結局どれも無属性しだいやないかい。
受け性能が狂以外等倍でそこまで硬いわけでもないのがな
4騎混合編制相手なら雑に差し込めるのは便利だし最近その手の編成増えてきてるから持っているに越したことはないな
五芒に至っては、もともとある五行相関に当てはめてる物も多いから、新たに覚えるとも限らないから何とも
もともとのやつやるとそうらしいけど
そもそもポケモンは幼児向けゲーっておまえらよく言ってるじゃんw
ポケモンの相性も覚えられないとか頭幼児以下w
狂気の沙汰
原作準拠で考えてたらべつにランサーよりセイバーの方が強いってのはわかるけど
じゃあランサーがアーチャーのエミヤやギルガメシュに対して有利取れてるかっつったらそうでもなくて
やっぱクラス相性とか所詮は後付け設定だよなって
手に入れるためにお祈りガチャをまわす←ゴミ
強いバーサーカー1体を介護して勝てるゲームにしちゃうと結局ガチャ回してくれなくなっちゃうからな
そのゲーム独自の世界観で表現させるなら弱点表示を強調してユーザーにわかりやすくしてくれればいいのに、その気遣いを怠ってるゲームが多すぎるのがな
やってないからなのでは?
やってりゃ普通に覚えられるぞ
なんやった?あいつ?
……あぁーあ、MNか笑かっかっか♪
あのメス豚には、困ったもんやな
俺は、婚約者や、諦めてくれ
鬱陶しい
五行相克に基づき火属性で金属性を殴る系のゲームとかないかな
だれかが「属性」の概念入れたら、それをマネする。
同じようなもん量産されてもつまらん。
マネではなく独自性を出せ。ようするに思考停止してないで自分で「設計」しろ。
ストレスしか感じない
FGOはキャラ同士の相関関係で覚える感じだからストーリー読む人にはそこまで難しくない