• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






DrEKeKmU0Acpue8
DrEKeWeV4AAPL6y




この記事への反応



り、量が多いんですよね…?

私の通常の一日の摂取カロリーを超えそうなんですがこれは・・・

遭難者の非常食の意味合いもありそう

本物の登山用チョコレートですねこれ...

1日の摂取カロリーの半分以上はある…

丸一日分のエネルギーですね!!

登山はかなりカロリーを消費してしまうって事ですね。


















まぁこれに近いカロリーした菓子パンとかフラペチーノとからーめんがそのへんに転がってるしね・・・










大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 2

キングダム ハーツIII 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPS4用テーマ(Amazon) 配信
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 115



コメント(75件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:02▼返信
登山に最適やな
これを背負って富士に上り食った後にポイ捨てするから山が汚くなるんやな
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:03▼返信
カロリーいくつだよゴミバイト
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:03▼返信
ふーん。で?
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:04▼返信
これキーボードくらいある奴でしょ
当然じゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:04▼返信
1日これ1枚!
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:05▼返信
で?でかいから当たり前だろパクり寄稿
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:05▼返信
デブ「カロリーがー」
普通の人は1回で全部食べきりません
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:05▼返信
チョコは溶けるから登山に向かない
素人はすっこんでろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:05▼返信
まるで携行食に適さないパッケージを登山用とか言ってるやつ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:06▼返信
こんなもん余裕で6枚ペロリだわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:07▼返信
これめっちゃくちゃ甘いよ
その辺のチョコと比べても全然甘い
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:07▼返信
お高いんでしょ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:09▼返信
一週間は行き延びられそ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:09▼返信
※7
デブはカロリー気にしません
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:09▼返信
登山食ならパウンドケーキ安定

物好きはペミカン
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:10▼返信
カロリー多いと太ると思ってるアホはウケる
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:13▼返信
ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 ツイッターで話題 
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:16▼返信
これがあっても遭難しても大丈夫
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:16▼返信
履帯チョコか行けるな
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:20▼返信
これ日本がすごいんじゃなくてチョコレートがすごいだけだから
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:20▼返信
それがどうした清水の手下
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:22▼返信
>>20
お前には何が見えてるんだ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:24▼返信
コンビニの菓子パン二つも食えば1000カロリーぐらい軽く越えるだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:25▼返信
富士山のレリーフにでも成形してあるのかと思ったらただの板チョコでがっかりだ
25.マスターク投稿日:2018年11月04日 12:29▼返信
※7
登山家「普通に食うぞ」
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:33▼返信
富士山関係ねーw
富嶽三十六景のカードがランダムに1枚封入くらいはやってくれよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:33▼返信
10分歩いて大体グミ一個分だからな
まあ実際は他の栄養素が不足するから量食おうとするんであってバランスの良い食事が大切
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:34▼返信
ヤマノススメ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:35▼返信
食いたくなってきた
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:36▼返信
驚くことでもないな。
スレ主がカロリーの知識がないだけw
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:39▼返信
富士山登るならチョコよりゼリー系の方がいいよ。
晴れてたらクッソ暑いし。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:40▼返信
は?
量が多いだけじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:42▼返信
下山中に遭難した時用
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:44▼返信
こんな量が多かったら一回じゃ食べないダロ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:46▼返信
1回で全部食べるとでも?
カロリーで騒ぐやつってばかしかいねーの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:48▼返信
つうかビレッジバンガードとかで、くそでっかい板チョコとか売ってるんだけど・・。
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:50▼返信
36の続き
千円で売ってる明治のでかい板チョコのことなんだけど、400Gあるので、計算してみたら
2216カロリーになったんで、まぁこれのほうが多いよ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:51▼返信
キーボードやん
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:55▼返信
実は富士山は安易な軽装でやって来た登山者による滑落事故が非常に多い山である
中には革靴で富士山にやって来る悠々自適のシニアもいる
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 13:01▼返信
でかけりゃ当たり前だろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 13:03▼返信
そのまんま板チョコなのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 13:07▼返信
買ってから登れば遭難してもしばらく持つやん
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 13:09▼返信
※11
甘いかどうかはチョコの場合ほぼ関係ない
どんなに砂糖足したってグラム辺りのカロリーは変わらんどころか下がる可能性すらある
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 13:13▼返信
夏の東斜面は高尾山辺りと同じ気分で登ろうとする奴が現れくらいイージーモードだけど独立峰な富士山は本質的には危険な山だし非常食兼ねたチョコが売ってるのは当然だろうね
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 13:19▼返信
ケースワベさんだ〜
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 13:21▼返信
メッチャ食いにくそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 13:32▼返信
カロリーの勘違い馬鹿はいつになったら死滅するんだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 13:35▼返信
これくらいは必要だろ。登山なめるなよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 13:40▼返信
でけーだけやん
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 13:41▼返信
けど、肥満+糖尿病と診断された親は砂糖とカロリーを減らせと医者に言われたぞ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 13:42▼返信
ドイツの有名なやつみたいにいろんな栄養成分入れたらいいのに
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 13:50▼返信
普通のチョコも同じサイズ食えばそんなもんだぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 13:51▼返信
成分表示を合計しただけで1箱当たり290g以上あるんで、そらそーだろ、って話だな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 13:53▼返信
ああ・・・大きいのね 納得
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 13:56▼返信
デカいだけじゃねーか
収納的にも小さいの複数のが便利だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 13:58▼返信
問題は糖分であってカロリーは問題ないよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 14:56▼返信
1743キロカロリーとることを強いられているんだ!(集中線)
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 15:18▼返信
分割包装されていないし、アルミ包装も無いし、これ、開封したらさっさと全部食べきらないとダメなんだろ
消費側の事を考えてない設計だなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 15:24▼返信
不純なチョコほどカロリークソ高いw
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 16:10▼返信
これはクソ記事
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 16:38▼返信
兵士が持ってくやつやん
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 16:44▼返信
※26
永谷園かよw
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 16:53▼返信
中身ただの板チョコなのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 16:54▼返信
あほか栄養補給のために高カロリーにしてんだよ
登山に持っていく食い物の軽量化するためだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 16:57▼返信
これに驚く奴は普段運動とかしてないんだろうなって
運動用にある羊羹やチョコなんか短時間で栄養補給するのにぴったりなんだよ
大きさのわりにカロリーを凝縮できるから携帯性も抜群
栄養を取ることに特化した食い物だから日常生活で食ってたらすぐでぶるぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 17:02▼返信
箱あたりならこんなもんでしょ
普通は100グラムあたり表記だからむしろ良心的
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 17:22▼返信
「富嶽三十六景」とか書いてあるわりには中のチョコレートがかなり普通なんだが・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 17:34▼返信
なんだ3776キロカロリーではないのか
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 18:35▼返信
や、山で遭難した人が生き延びるためのものだから…
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 22:01▼返信
いや大きいやん
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 22:06▼返信
米65
筋トレとランニングしてるけど羊羹とチョコなんて食わんわ
そんなに栄養効率かんがえなきゃいけないってどんだけハードな運動しとんねんサバイバル登山家かよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 02:01▼返信
※71
登山と筋トレは比べられる物じゃないだろ
お前は筋トレしてる途中に何か食べたりランニングで遭難しそうになるのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:57▼返信
でかいんだからカロリー高くて当然だろ
意外性もヘッタクレもないわ
よくこんなの記事にしようと思ったね
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 21:32▼返信
これならホールピザ食うわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 19:53▼返信
米65
比べるならフルマラソンくらいだろ。
筋トレとランニングって自宅れべるじゃん。

直近のコメント数ランキング

traq