• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


熊田曜子 3人育児で児童館断られ「まさか」 代案も拒否され…(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181104-00000142-dal-spo

32569_01



記事によると
・3児のママであるタレント・熊田曜子(36)が4日、ブログを更新。5歳、3歳、4カ月の女の子3人がいるが、この日、墨田区の児童館に連れていったところ、厳格なルールで断られ、中に入れず、ショックを受けたことを明かした。

・雨が降っていたため、子供3人と墨田区の東向島児童館分館へ行った熊田。この児童館は時間制で、事前チケットを取るシステムで、順番がきて中に入ろうとしたところ、入り口にいるスタッフから「お子さんは3人ですか?大人1名につき、子供2名までなのでは入れません」と断られたという。

・熊田は「予想外の出来事に私はキョトン」と驚き、「まさかと思い『5歳、3歳、4ヶ月の子供がいて、今日は私1人なのですが・・・』と伝えると『大人1人につき子供2人なので、申し訳ありません』と入室許可が出ませんでした」とやりとりを詳細に明かした。

・熊田は「私が4ヶ月の赤ちゃんをずっと抱っこ紐で抱っこをしていているので、抱っこしながら上の子達をみるのはどうですか?」などと粘って交渉してみたが、別の係員がやってきて「ダメです」と断られたという。


・「まさか、そんな決まりがあったなんて」「まさか児童館に入れなくなるとは思ってもみませんでした」とつづり、「これからは初めての児童館に行く時も事前に大人1人で子供3人連れでもOKかどうか確認するべきですね」と自分に言い聞かせるように記していた。






この記事への反応




ルールっちゃルールだけど、1人で乳幼児3人連れて出掛けて、入場断られたことが単純に可哀想💦区立児童館に入場制限あるとは思わないもんね💦

せめて熊田曜子さんにレンタルなんもしない人さんの存在を教えたい…

本館の方は普通の児童館で制限もないんだよ 熊田曜子が騒ぎにしてるのは大きなジャングルジムとボールプールがある分館のほう サイトにもきっちり使用可能な年齢、人数、条件(こっちは靴下必須、こっちは裸足で)とかしっかり書いている なんだからルール守れよってだけじゃない?

脊髄反射で「少子化の中3人も産んでくれたのに」とか騒いでる人たくさんいるけど ここアスレチック的な分館でたしかに制限も仕方ないなって思った

そんなルールあるなんて、そら「まさか」と思うわな…

いやいやいや・・・ こんなんじゃ子どもたくさん産みたい親が増えるわけがない。 3人以上は親がマトモにケアできないから子どもは2人までにしとけって言ってるようなもんじゃん。

日中3人もワンオペ対応してる人がきたらVIPルームにお通ししてお茶とお菓子とマッサージ等々でお接待すべき(過激派)

時間制で事前チケットというシステムも謎だが、ワンオペで子ども3人いたら児童館も使わせてもらえないということか。日本の子育て環境、最悪ですね

ひどい話だなー。 こんなルールの積み重ねで少子化がすすむんだろうなぁ、、、
















アスレチック的なとこだと確かに危ないもんなぁ。









大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1




コメント(389件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:02▼返信
Not only just a tool、 それだけ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:03▼返信
こういうのに意見があるなら現場の人間に言っても駄目だぞ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:03▼返信
※1
わーかっこいい
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:03▼返信
ルールに従えないやつが被害者面するな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:04▼返信
子供関連での事故は敏感な時代だから仕方がないな
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:04▼返信
私は熊田曜子だ入れろだなんて通る訳ない
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:05▼返信
こんなエ・ロい母親が欲しかった
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:05▼返信
「児童館拒否された日本〇ね」って言えば左翼の人たちがカネで何とかしてくれるのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:05▼返信
これでも産めよ増やせよと言うんだからな
少子化は老害によってもたらされた人災だよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:05▼返信
これだからまんさんは…
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:06▼返信
ヤクザの情婦だから断られたんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:06▼返信
アベ政治の犠牲者か
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:06▼返信
子供が怪我しても全て当事者責任で行政のせいにしないなら、こんなルールはすぐになくなるよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:06▼返信
ルールはルールだし、係員にルールを破れとは言えない。どうしてそういうルールがあるか知らないが、ルールがおかしいなら区議に陳情するなりしてルールを変えなきゃいけない。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:06▼返信
何が事前に調べもせずに 「まさか」だよ
16.マスターク投稿日:2018年11月05日 12:06▼返信
一億総不幸時代
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:07▼返信
PS4で遊んどけってこった
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:07▼返信
ルールそのものに疑問視が起きるけどな中国の一人っ子政策を擬似的にやってるような国だからな仕方ないね
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:07▼返信
まじで?
これだから日本人の男は……この職員が韓国人男性ならよかったのにね
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:07▼返信
産みすぎなんだよ
2人までにしとけや
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:08▼返信
というか、金あるんだから家政婦雇えよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:08▼返信
>>9
そりゃ人災だろ。50年前から始まってたのに対策するどころか
むしろ加速させたんだから。ただ日本を牛耳ってる上級国民の
意志なので誰も逆らえないで来てもう手遅れ
23.投稿日:2018年11月05日 12:08▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:09▼返信
ケガでもしたら児童館の責任になるから当然だろうが
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:10▼返信
事前にチェックしなかったのが悪い
勝手にルールを甘くして、その事が原因で事故が発生した場合、施設側の責任になるし
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:10▼返信
くまぇりに似てるね
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:10▼返信
片方の言い分だけ聞いて判断する阿呆Twitter民ww
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:10▼返信
そら面倒見てもらわにゃならんのだから当然やろ。一人で三人、アスレチックで何ぞ面倒見れんぞ普通。批判してる奴は子育てした事無いんじゃないの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:11▼返信
くまぇりってどうしてるんだろう?もう出所してきた?
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:11▼返信
詐欺師はルールも守れないの?
これだからペニオク詐欺師は
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:12▼返信
ルールなら仕方ねえな
まあ諦めるしかねえ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:12▼返信
制限のない本館の方に行けば済む話だろ
制限がある方に行って断られたって晒す話じゃないだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:12▼返信
まーんとか使う奴のDT臭ときたらwwwwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:12▼返信
タックルかまして、中央突破や!
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:13▼返信
気持ちは解るが公園の遊具が撤去されまくった現在の社会の流れでは
個人が斟酌出来るものじゃない
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:13▼返信
子供に目が届かなくて問題発生したら責任問題になるし、しゃーないな

37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:14▼返信
臨機応変の対応をしたらしたで
今度は、「あの人はしてくれた、あそこはしてくれた」になるからね
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:14▼返信
まさか私のタレントパワーが通用しないなんてって思ってそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:14▼返信
店の決まりだからね、特別を作ると他の奴もねだるだろ?
嫌なら他行けって事ですよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:15▼返信
そりゃ事故ったときに責任問題にされるからな
3人いたら目を離して危険って解釈だろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:16▼返信
※37
人数多いほど優遇してもいいと思うんだが
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:17▼返信
有名人でも平等素敵やん
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:17▼返信
命の面倒をみる仕事だからルールは守ってもらわないと、責任もてんわな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:17▼返信
別に叩くようなことじゃないやんやめたれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:17▼返信
根拠も効果もないルールならともかく、そうではないでしょ
つまり、過剰反応する奴がアホ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:18▼返信
自己責任が嫌な人達がいるから仕方ないね
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:18▼返信
大変な思いしたんだろうがこっちは勉強になったわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:18▼返信
ヤリマ。ンの分際で調子のんなよ?wwwwwwwwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:18▼返信
ルールを守れば隣みたいな国にはならんで
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:19▼返信
まあ、二人が限界って事だろな
保護者一人に子一人でも危なそうなのに
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:19▼返信
 
大論争?
 
いやちゃんと理由もあるし次からは確認していけばいいってだけの話で何を論争するの
 
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:19▼返信
児童館の名前だしたから、批判の電話がいきまくるな
良くも悪くも芸能人だと影響がある
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:19▼返信
三人以上子供が居たら受けれない公共サービスってのがまずおかしいし
四ヶ月の赤ん坊なんてずっと抱えてるだけだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:19▼返信
子供の怪我した時を考えた上でのルールだろう
別に熊田本人が騒いでる訳でもなく第3者が極端な考えを持ち込んで論争()とかにするネットの風潮
こわっ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:20▼返信
ルールだし明記されているから仕方がない。
例外を作ると他の人の「あの人は良くてうちはダメなの?」ってのが出てくるからな。
でも熊田側の意見も凄くよく解る。
施設で遊ぶのは上の子二人だから、赤ちゃん置いて来いって事になっちゃうしな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:20▼返信
熊田が3回はなかだししたってこと?
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:20▼返信
大人なら自己責任の一言だが、子供に何かあったら責任は親じゃなく施設側になるからね
だからルールとして明記してるのだろうに

自分の我儘が通用しなかったからと言ってSNSで拡散する辺り、いい性格しとるな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:21▼返信
>>46
 
何かあったら絶対に図書館に責任転嫁と迷惑かけるしね
 
安田みたいに
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:21▼返信
児童館は全く悪くないし、熊田本人もそこまでわがまま言ってる訳じゃないのに
ツイッター民が糞すぎる
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:21▼返信
場所なんかどこであろうと関係ないわ
明記してある規則なんだよ
守れないなら来なくて良い
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:21▼返信
熊田曜子ほんまえちえち
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:21▼返信
なんでそんな体験をしたことが公になってるの?
熊田がわざわざ言いふらしたってこと??
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:21▼返信


   ルールまもれ


64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:22▼返信
がで
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:23▼返信
女性専用車に男が乗ったら文句言うくせにまんさんはwwwwwwwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:23▼返信
子供が多くいるのは、それだけ旦那とヤッてますアピールだとみなしている
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:23▼返信
※53
赤ちゃんの面倒見ながら、二人の子供の面倒見るって大変だぞ。
目を離した隙に問題起こすかもしれないのに。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:24▼返信
過去に親が目を離した隙に遊具でケガしたりプールで溺れたとかあったんやろ
こういう決まりあるとこてそういうきっかけでルール出来るからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:24▼返信
子供が三人以上居たら駄目だって
昨今の一人っ子世帯が前提のルールが自治体の公共サービスとしてそもそもおかしいわ

70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:25▼返信
監視できるキャパもあるしな、これは仕方ない
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:26▼返信
ルールはルールや
破りだしたらじゃあコレもアレもとなる
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:26▼返信
馬鹿だけがボコボコ子供を産むから家庭の育児環境も芋洗いになるし教育現場は真面目な子供が駆逐されてDQNガキだらけになる
ビッグダディ()が子供を作りまくっても育児環境がまるで動物園で猿のように育てられていたのがいい例
共働きの時代に一家庭が(まともに)育てられる限界が2人までって行政の間接的なお達しなんだろ
自分もそれに大賛成だが?
これ以上馬鹿ガキばかりを増やしてどうする?
量より質を高めんと、老後の介護奴隷を増やしたところでリベンジされるのは自分達やで
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:26▼返信
安全上の配慮じゃん。お前らが、消費税上げさせないから、補助金出せずに予算無いんだろ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:26▼返信
児童館は全く悪くない。
何かあった時の責任もふりかかってくるわけだし。
こういう世の中になってしまったのは、過去の馬鹿なモンスターペアレントのせいなんだし。
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:26▼返信
本当これこれがあるから私は結婚しないし子供作らんのよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:27▼返信
 
ポリコレフェミババアの餌食
 
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:27▼返信
※66
何当たり前の事言ってんだよ
小学生かよお前は
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:27▼返信
パコって3人産むのが悪い
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:27▼返信
組織の上層部までハンコ押して規則を制定してるのに、現場だけの判断で特別扱いできるわけないだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:27▼返信
擦り傷程度で訴えられる時代だからぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:27▼返信
えっろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:28▼返信
児童館とかどうでもいいが良い乳しとるの
母乳吸わせてくれんかの
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:28▼返信
頭ごなしにルールを押し付けてる訳じゃないからな
ギャーギャー騒ぐ周りがクズ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:28▼返信
係員はルールを守らせるのが仕事なんだから間違ってないだろ
公務員や係員が自分の判断で融通きかしていいわけねーだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:28▼返信
何のために誰が決めたかわからないルールならともかく、これは明らかにトラブルを避けるためのルールだろう
確かに人数制限なんてあるのか とは思ったけど本人も周りも
こういう体験をした こういう施設もあるのね
で終わる話 日本の子育ての環境がダメだ云々まで広げる話じゃない
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:28▼返信
ツイカスは便乗して安倍叩きしてるだけだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:28▼返信
有名人はこうやって告げ口みたいなことできるからええよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:29▼返信
※4
ルールに従わない人どこに居るの?
この人はルールに従って当日は利用しなかったんだよね
そしてこれからは事前に調べようと言っているんだよね?
ルールに従わない人どこに居るの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:29▼返信
日本人は目の前に書いてある規則すら読まずルールを守らず注意されたら切れだす人種
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:30▼返信
世間の母親が思っているよりも、側からすると3人目の子供は面倒見きれてないです
2人でもいつの間にか1人居なくなっちゃうことあるんだから
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:31▼返信
女叩きにセクハラコメントばっかりしてる奴が気持ち悪すぎる
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:31▼返信
ペニオク芸人だっけ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:31▼返信
ニホンガーは海外の事例もってこいよ
日本が悪いんでしょ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:31▼返信
入場制限なしにしろとか馬鹿か?www

田舎へ行けよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:32▼返信
いや、融通効かす事も出来んからダメや言われてるんやで。日本はダメだわ頭硬いわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:32▼返信
駄目なものは駄目なんじゃい!
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:32▼返信
事前に確認しろや
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:32▼返信
何かあった時に責任とらされる事考えると、仕方ないのかな
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:32▼返信
4ヶ月かまだ母乳ぅ飛ばしてるんだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:33▼返信
野放しにしないように出来たルールだろ。
楽する為に児童館に行く親もいるから。
それで怪我したら児童館側が訴えられる。
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:33▼返信
本人も事前に確認するべきですね、と注意喚起
児童館側もしっかり明記している
なんの問題もないのに騒ぎにしようとする連中がやばい
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:33▼返信
融通効かせたどっかの訴訟大国にはなりたくないなあ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:34▼返信
※69
※53
旦那か友達と一緒に行けばいいだけや。
つかアスレチックじゃなけりゃいけるやろ。そこ行けよ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:34▼返信
3人、4人子供が居る家庭とかそれこそ児童館のスタッフが助けるべきで
目を離すと使えないなら使える遊具に入れ替えるとか
抜本的に施設の機能を見直すべきじゃねぇの
何れにせよ子供は2人以下で無いと受け入れないってのは国策と乖離している
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:34▼返信
※95
ダメなのはお前の頭
例外作ったら他の親もゴネ始めるだろ?馬鹿か?
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:34▼返信
諏訪地方連続放火事件で有名な人だっけ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:34▼返信
※66
子供が居ないのはまだまだ子供気にせずセツクスしたいアピールだし
一人しか居ないのは子供欲しくなかったけど避妊失敗しちゃいましたアピール
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:35▼返信
無認可保育園がなんで無認可なのか、ってそう言う所だよね
面倒見きれるだけの人数確保出来ないとかさ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:35▼返信
1人許可したら他の客も全員許可しなくちゃいかんからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:37▼返信
でも無料なんでしょじゃあいいじゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:38▼返信
母親が熊田某だということは全く何も関係無いね
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:38▼返信
普通の児童館じゃなくて完全にレジャー系やんけ
そら制限も掛かるわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:38▼返信
係員が日本人だからダメなんだよ。
在日ちょーせんじんにしとけ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:38▼返信
>>109
他人の子供とセットならともかく全部そいつの子供と確認できたなら
それは施設として受け入れんと駄目だろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:39▼返信
ルールが何の理由も無く決められてるとでも思ってるのかよ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:39▼返信
お前は中学生くらいか?
その為に必要なスタッフ人数が何人になるかわかるか?
そんでその給料は全て税金で支払われるんやで。

そんなことよりもしないといけない政策は少子化一つとっても幾らでもあるんだよ。
そんなどうでもいいとこにそんな税金突っ込んでいられるかよボケ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:39▼返信
あー、アスレチックだから見守りが必要なのか。
これは仕方ないよ。大人しく本館行けばいい話だよ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:40▼返信
子供5人以上の親は墨田区では親権停止なの知らなかったんだろうか
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:40▼返信
きっと税金払ってるだろうし意見を言う権利はある
まずは規則を変えさせよう
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:41▼返信
児童館は教育施設であって親が育児の手を抜く為にある場所じゃねーんだよ
ロケット人任せにせず親がちゃんと管理しろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:42▼返信
3人がいいなら4人もいいね
4人がいいなら5人もいいね
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:42▼返信
>>116
三人兄弟って別に多くないだろ
むしろ四人以上産ませる前提で国を運営しないと
未婚率から考えても人口維持なんて到底出来ないんだが?
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:43▼返信
だって放火する人だろ?確か
今回も児童館炎上させようとしてるし
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:43▼返信
※108
アスレチックで面倒って何処までだよ
1対1でも怪我するやつ出るぞw
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:44▼返信
ルールの説明義務はある
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:44▼返信
そういう決まりのあるところ選んで行ったのが悪い ルール破ってでも入ろうと交渉するのもおかしい これでじゃあ大丈夫ですよって言われたら他の人もOKにせざる終えないし・・・ やっぱりルール知らずに利用しようとする奴って少なからず居るよね
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:45▼返信
女って自分が優遇されて当たり前だと思ってるよな
規則ってのは守るためにあるんだぞ
例外を認めたらそれを全員に適用しないといけなくなる
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:45▼返信
少子化と結びつけてるアホがいて草
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:45▼返信
これはルールに異議じゃなくて知らんだけだったという馬鹿ま~ん(笑)
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:46▼返信
大方、5人くらい連れてきた挙句放任してトラブル起こしたクソ女が居たんだろう。係員は被害者なんや。
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:46▼返信
※122
低脳w
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:47▼返信
※125
説明してんだろがボケwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:47▼返信
責任取らないで済む第三者はどうでもいいから本人と児童館でやってくれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:48▼返信
3人が歩ける年齢なら、分かるけど、
1人が歩けない赤ん坊なら、実質2人と変わらんだろ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:49▼返信
差別
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:50▼返信
制限なく入れたらそれこそ事故でサイアク閉鎖とかありえるでしょ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:51▼返信
タレントなら何やってもええんか!?
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:51▼返信
これが逆に職員の気遣いでまかり通ったら通ったで
ルール的には違反してるからおかしいって話にもなるわけで
別に無下に断られたわけでもないんだからそう騒ぐことでもないだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:51▼返信
熊田だけがダメならともかく一般人もダメなんだろ?
児童館の職員は職務を忠実にこなしただけ
文句があるなら経営母体なり、自治体に言え
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:51▼返信
児童館悪くないじゃん
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:52▼返信
そうだね日本死ねだね
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:52▼返信
※134
それを言い出したらきりがない、事前に書いてあるし別館の事でキチンと調べてから行くべき
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:52▼返信
抱いていたら、といっても子どもに何かあったときにその子抱えたまま対応するのは無理があるでしょ。
事前にルールが明記されているんだし確認してから行かないと。
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:53▼返信
そういうときには魔法の言葉「日本シネ」を唱えよう
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:54▼返信
※122
だから、それがなぜアスレチックに人と金を注ぎ込むことになるんだよ。
そんなん、無くてもいい所やろ別に。無くても大して困らんわ。
一体全体の何%が行く施設なんだよ。そんなもんより保育園とか医療設備とかの方が大事やろがい。
そちらも手薄なのになぜアスレチック???しかも両親が一緒に行けば済む話だよね???
余裕が有ったらアスレチックにも手を広げりゃいいよそりゃ。でもそうじゃないのになぜそこに拘るねん。
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:54▼返信
※134こう言うのが居るからうやむやになって事故があったら職員のせいとか言いそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:54▼返信
そのルール自体に異論があったとしても
断られた事自体は仕方ないね
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:56▼返信
アスレチックって一人でも危ないんだから二人入れるだけでもまだいいだろ
人のせいにするクレーマーのせいでこうなったんだよ近年は公園ですら厳重になって遊具撤去とかやってるし
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:56▼返信
※122
子ども三人で未婚率云々は頭が・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:56▼返信
※134
お前、背負ってたら気を配らなくていいとでも思ってんのか。
泣きだしたらあやさなあかんし、オムツ交換や授乳もあんだぞ。
3人に気を配るなんざ無理。
余程優秀な親としつけられた子供ならいけるだろうが、そんな判断は無理がある。
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:56▼返信
ネットでも放火してんのかよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:57▼返信
俺日曜児童館行ったわ
まぁ受付辺りまでだけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:58▼返信
※134
赤ん坊の面倒を見てる内に、遊ばせてる子供が怪我しました
はい訴訟
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:59▼返信
※104
それだと保育園あたりが20人連れてきて放置でOKになるけどいいの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:59▼返信
まぁ正直区かなんかに言わな
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:59▼返信
「有名人かわいそう!ルールでもちょっと融通きかせるべき!」って事?
それで問題起きたら児童館の責任にするんだろうし
ルールを何だと思ってるんだろうな
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:59▼返信
子あり優先みたいな頭だと、ルールよりなんかより人として優先する事あるだろ!となるのかな?
母親に限定せずとも、父親も子連れだとそんな脳内の奴が多いからなー。歩いててもどかねーし、ホント迷惑な人が一部居る。
児童館側は実際人手の問題もあるしね、無責任に受け入れられる事でもないのよ。

これに文句言う人は禁煙だっていってんのにタバコ吸えないとか入ってぼやく系のアホなのかな?
そう言う人横目に見ててホントウンザリだよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:00▼返信
放火て何のことかと思ったわw
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:00▼返信
これは少子化対策にならんわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:00▼返信
特別扱いすると「芸能人だからか!?」と言ってくる人もいるのよ
自分だけじゃなく、他の人 施設側の都合も考えないと・・・・・
世論を味方にして自分を正当化しているようにも見えるよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:01▼返信
まあ児童館だと思うからでアスレチック施設だと思えば、子供を見れる基準として設けてる人数制限なんだろうし受け入れるしかないだろ。
仮に保育施設でも教員1名に対し児童が何人みたいに基準が設けられてるわけで、保護者にもこれが当てはまってもおかしくはない。
まあ時代が時代なんだろうけど、世に大々的に不満をブチまける辺りがなんとも軽率だなと思うよ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:01▼返信
改善要望の提起はいいけどな
頓珍漢なところにヒステリックな批判はじめるのがいるからしんどいね
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:02▼返信
まあ三人許したら
四人はダメなんか?って話になるからな
ルールのとこで区切りつけるしかない
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:02▼返信
現場の話なのにサイトに書いてあるってアホか?
その場でそのルールがわかるようになってるかどうかだろ
165.投稿日:2018年11月05日 13:02▼返信
このコメントは削除されました。
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:03▼返信
まぁ調べて行かないのはおかしい
昔とはルールも違うんだから
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:03▼返信
どうせ公共機関のサービス向上のために税金上げるわと言われればキレるんでしょこいつら
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:03▼返信
保護者が対応できるのが子供2名までが限界だろうという判断の規則だ
紐でだっこした子供がいる状態でアスレチック系の問題に対応が難しい
判断できた係員が正しいな
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:04▼返信
どこの施設だ
全力で行かせてもらうぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:05▼返信
アスレチック要素があるならしゃーないべ、なんかあっても親の責任な!とか言える訳はないし不親切とかの話ではなく子供に怪我をさせない為の制限って理解できないガイジが多すぎだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:05▼返信
児童館ってアスレチック的なの置いてる方が少ないんじゃない?
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:05▼返信
こういう理由で少子化が進むわけないだろw
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:06▼返信
サイトみたら
「すくすくルームは整理券1枚につき、保護者1名・お子さま2名まで入室可能です」
って書いてあるやん。ちゃんと読まなかったのが悪いやろ
柔軟に対応しろみたいに言うけど、1人例外を作ると際限なくなるからルールは守らないとダメなんだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:07▼返信
ルールやしな
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:07▼返信
一人許すと全員許さないといけない、しょうがないね
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:08▼返信
3人兄弟は駄目って事か

昔なら5人や6人兄弟が当たり前だったのに
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:08▼返信
※159
対策したところでお前は結婚できないだろ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:08▼返信
こんなんホラお前ら叩けって言ってるようなもんだわ卑怯な
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:08▼返信
>>164
60過ぎのババアならともかく、まだ若いんだから利用前にWebで調べるくらいできるやろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:11▼返信
サムネみたいに乳放り出して行ったんかと思った
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:11▼返信
※164
だから説明しただろ阿呆w
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:11▼返信
そもそもルールの理由を考えたら少しは融通きかせろとは思うな
その子供を野放しだ遊ばせるすくすくルームという中に親1人につき子供2人なわけだろ?だったら今回は乳児は背負っていてすくすくルームの中で遊ばせるわけじゃないなら入場しても問題ないだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:12▼返信
※176
産むのは別にええんやでw
ここに連れて来るのが大人1人につき2人までってこっちゃ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:13▼返信
※182
ルールの意味を分かってない低脳w
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:13▼返信
なんで世の中がこんなにルール、ルールとうるさくなったのか
一部のイカれた奴らがルールを無茶苦茶にしてきたせいだ
だからどっちも被害者のようなものだ
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:14▼返信
>>1
母親である前にまーんの嫌いな性を売りにしてたまんさんやん
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:14▼返信
 
こういう時に便乗するまんさんは、いざ事故起きたらすぐ謝罪と賠償とかヒスるからな
 
だから何重にもクソ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:15▼返信
※185
ルール決めたりしないと逆手にとって訴える輩が増えたからやろ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:15▼返信
少子化の空気読まずに産みすぎてるアホを擁護の余地なんてないで
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:16▼返信
子供の相手をした事があるのならわかると思うがちっさい子供3人とかバラバラに動こうとするからな
2人でもやんちゃな子供ならきついんだから制限はあるべきだわ、家の中でも一人の相手に手間取ってたらもう一人が階段ドタバタ登って落ちると危ないから慌てて抱えに行ったりしたから赤ん坊抱えるともうちゃんと見るなんて不可能よ
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:16▼返信
融通なんていってたらなしくずし的にルールが融けるやん
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:16▼返信
全てのルールは運営側にあるからね
乳児2人までなら3人目は入れないし
ペットお断りならペットは入れないし
韓国人お断りなら韓国人は入れない
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:17▼返信
>>184
親1人に子供2人にしたのは1人で監視できるのはせいぜい2人までだからだろ?
1人は背負うんだろ?
新幹線やライブの席の予約だって乳児は抱いていればカウントされないだろ?
融通って言葉知らねえのか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:17▼返信
少子化最高
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:17▼返信
自分の影響力考えようや
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:18▼返信
>>191
頭の固い奴だな
状況見て判断できねえんだな
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:18▼返信
融通言うならくまえり側が知人でも1人連れてくればよい
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:21▼返信
海外には電子レンジに猫入れてチンした責任をメーカーのせいにするアホもいるからなあ
ルールってのは設けないといけないんだなあ
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:22▼返信
※193
横だが動きまわる為の場所と座って見たりするための場所とは全然子供を見る難易度が違うぞ
だからこそのアスレチック有りの場所の制限だと思うんだがねぇ
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:22▼返信
ggrksの見本
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:25▼返信
ウイルスセキュリティアプリみたいだな、ウイルスは絶対入れない!
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:26▼返信
河原乞食が特権意識振りかざしてるんじゃねぇ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:26▼返信
まあ、これで児童館側もルール変える可能性あるな
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:26▼返信
※194
移民ようこそ
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:28▼返信
そんなルールがあるとは想像できないわな
事前確認ミスではあるがちょっと…
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:30▼返信
ルール変える→事故起きる→閉鎖
のコンボだな。がんばれ
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:30▼返信
そもそも2人まではOKで
3人はNGってルールが意味不明なんだが
受付はルールを守っただけなんだよな
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:32▼返信
そんなにルールが大事か!という話になるかも知れんが、一件の例外を認めると実質、「あの人は良かったのになんで私はダメなの?」って感じでどんどんナァナァになってそのルールの意味がなくなるんだよな
そもそもなんでそんなルールがあるんだ!って言われるかもしれないけれど、施設側が監督して責任を持てる人数を設定するのは当たり前の話
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:32▼返信
嘘松
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:33▼返信
バカな子供なら一人だけでもかなり危険、賢い子供なら10人入れても安全、そもそも人数で判断するシステムがナンセンス
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:35▼返信
※210
子供が賢いかどうかってどうやってその場ですぐに判断できるの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:38▼返信
211
顔で判断する
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:39▼返信
児童館入れないから少子化とか頭悪いだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:44▼返信
少人数用の別館が人数制限あるだけで本館は解放されてんだぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:55▼返信
例外認めて怪我する子が出てくる前にアスレチック遊具撤去してしまえ
公園から遊具撤去したみたいに
どんどん子供の遊び場なくせ
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:56▼返信
スイッチ持ってるの?
スイッチ持ってないからこんなことになるんだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:56▼返信
これで子供に怪我人が出たら、行政側が悪いというんだろ?
行政は監視の人を増やして、有料にすればいいよ。
2~300円くらいなら払えるだろ?
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:02▼返信
※193
やっぱりルールをしらないヤツ
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:03▼返信
※196自分の意見が通らないと「頭が固い」とかどんだけ頭が固いんだよ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:05▼返信
3人も子供いる人は裕福だね
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:07▼返信
保育園だって保育員一人につき何人以下っていう基準あるし
そんな人数つれてきても見切れないし回りに迷惑かけるから子供の人数いるなら爺婆でもつれてこいってことだよ
放置子っていうけどそういうのに巻き込まれて自分の子供がけがしたらいやだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:10▼返信
ルールはルールだろ。
調べずに行って断られたら、まさかって。
最後の「今度からは大人1人、子ども3人入れるか確認すべきですね」とか、明らかに皮肉で言ってるし印象悪い。
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:10▼返信
チケット取る時に注意事項を読まなかったのが悪いだろ
児童館としか書かれてないからただの広い部屋だと思ってる人らに文句言われてるけど、
時間制限があってチケット予約が必要な程のアスレチック施設ならそれなりのルールがあって当然
職員が見るべきとかどこまでサービスばかり求めてるんだ
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:10▼返信
親の目が届かなくて事故が起きたら施設閉鎖になるんだけど馬鹿共はそんなの考えないで児童館ケチくせぇとか言ってるんだろうな
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:11▼返信
コイツのブログを見る奴なんて信者しか居ないんだから
「お前等児童館を叩け」って言ってるようなもん
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:12▼返信
なんでそんなルールがあるんだ
整理券もう一枚とればいいだけか
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:13▼返信
わざわざブログで文盲アピールとか(笑)
こんな母親持って子供達がカワイソウ
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:15▼返信
ジャングルジムとプールあるとこなんだから当たり前だろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:15▼返信
お前らルールに弱いなあ
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:18▼返信
この人が子供1人の友達といっしょに来ていれば子供4人と入れたんじゃね?
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:20▼返信
大人1名につき子供2名なんだから、旦那連れてくりゃ入れたじゃん
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:20▼返信
プールはやばいからなあ
目離したらガキは死ぬから
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:20▼返信
え?これは仕方ねーじゃん
アスレチック的な普通と違う遊具の有るところで安全管理のためだろ
それは遊ぶ子供のためでもあるだろ
文句いってる奴常識ねーのかよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:21▼返信
ここのルール厨って
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:23▼返信
何かあったら施設の責任を問われかねないからだろ。この程度のルールを確認しない上に、来ちゃったからといってルールを無視してもいいだろうなんて主張するアホをお断りするのは当たり前。
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:23▼返信
※182みたいなのは
ルール破っときながら事故なんか起きたら
相手に文句つけて被害者ヅラするクレーマータイプ
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:27▼返信
これが日本だ スゴ〜イデスネ!
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:27▼返信
被害者ヅラアピしつつ相手側叩かせようとするのが姑息すぎ
主婦まんさんってこんなんばっか
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:28▼返信
児童館悪くない定期
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:31▼返信
親が3人も見れんやろ、職員の負担になるから2人までにしろやって事で明記してんのに
そして熊田曜子は自戒と反省してるし場外乱闘し過ぎや
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:34▼返信
被害者面してネット上で同情引きたいだけのくせに下手な保険かけちゃって気持ち悪っ。
ていうかペニオクの件があったのブログまだやってたのね。
その時に閉鎖しなかったの?
ここまで根性が腐ってる奴も珍しいな。
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:35▼返信
信者じゃないけどおかずにしてます
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:36▼返信
まあ落ち着いて
家でクソ捨てでもやっとけ
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:37▼返信
1つでも例外作っちゃうと、「私も私も」ってきりがなくなるもんな
まあルールなので諦めなさい
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:37▼返信
反省…?
墨田区の児童館〜とわざわざご指定場所書いてる時点で叩けよお前ら感丸だしなのがやらしい
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:40▼返信
1人捨てればいいじゃん
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:41▼返信
こういうのにいちいちカチンときてブログに書いちゃうっていうのがな
理不尽な犯罪の被害を受けたとかならまだしも
自分の揉め事は自分でなんとかせーや
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:41▼返信
たぶんこれは4ヶ月の抱っこしてる赤ちゃんまでカウントされるのおかしくね?って言いたいんだろ?
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:44▼返信
※41
事故起きたら遅いだろボケ
旦那か、ばあちゃん同伴できたらええやん
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:45▼返信
※248
サイトみると、0歳児からだからな。カウントされる。
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:46▼返信
ルールがあるならルール守れ
以上
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:51▼返信
うーん、これは児童館のルールもおかしなものではないし悪くないのでは? もちろん熊田さんも悪くないと思う 仕方ないね
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:54▼返信
まんさん達のクレームのせいでこういうメンドクサイルールを設けなくちゃならない
自分で自分の首を絞めてる事に気付きなよ、まんさん
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:56▼返信
だから児童館が悪いような記事書くなって
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:56▼返信
これOKしたら次から3人までOKになる
で4人づれが「何で3人までなの?4人でもいいじゃん」ってなってループ
どこかで線引きが必要
そしてそれは厳格に運用されなければ意味が無い
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:57▼返信
ルール守れないまんさん
中国のバス事件
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:58▼返信
※240
自戒と反省してるなら具体的な場所は言わんだろ普通
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:59▼返信
どうせ一人くらいゴネたら入れてもらえるっておもったんやろ。
狙いはずれて激おこプンプン私と子供かわいそアピで児童館悪者にしてさらしあげたろ!っていうのがプンプンする。
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:59▼返信
児童館って書き方が悪い
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:59▼返信
ルールとして明記してあるならそれに従わない方が屑
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:00▼返信
そんなこと言ったらかーちゃん一人で子供三人育てられねーじゃん
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:00▼返信
じゃルール変えろよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:00▼返信
くまぇりって最近出所したんだよな
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:04▼返信
下調べもせず行く親が悪い
子供相手だからこその安全のための厳格なルールなわけ
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:06▼返信
ニートがネットで勝つための極意
「正論」と「ルール」を叫ぶべし
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:09▼返信
>>261
大人一人が面倒を見切れるのが子供二人までで、それを超えると安全が担保されないと施設側が線引きしただけのこと。何かあったら運営停止になったりするのだもの。施設で働く人たちの生活を守り、施設を利用したい人たちへサービスの提供を維持するためにルールをもうけるのはおかしなことじゃない。
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:10▼返信
ルールはルールだしな。そこをどうにかしてくれとゴリ押しても・・・
見逃してあげたのがバレたらこの係員さんが上の人から怒られるかなとか考えないのかな
大人しく引き下がって後日、墨田区長宛にでも改善要望出すのが正解
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:12▼返信
※265
バカがネットで勝った気になるための極意
対立する意見を持つ連中をニートやネトウヨ呼ばわりして正論とルールを否定する
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:12▼返信
ルールなんだからダメなものはダメなんだし、今後子供がルールを破ろうとしてる時、ゴネてそれを無理に通そうとしてきた場合親としてどうやってそれに対応する気なの
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:18▼返信
事故の責任がとれないからだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:20▼返信
「アカチャン連れて図書館」という時点で社会的モラルが著しく欠落していると言わざるを得ない

「ガン無きしても許してもらえる」という甘さを、静謐を守るべき図書館という場所でゴリ押そうという
どあつかましい考え方で、静かにしてもらえますか?という大切な価値観を踏みにじろうとしている
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:21▼返信
子供うんでればなんでも許されると思ってるんか?
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:22▼返信
ダメなものはダメ。事前に調べない方が悪い
何かあった時にクレーム入れられてちゃんとルール守ってた方が使えなくなる方が問題
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:25▼返信
どんな非国民どもだよお前ら

一人と二人の子供を持つ親にだけにサービスする施設ってのはおかしいだろ
むしろ多産家庭の方が親の負担は大きいだろうし国のためになっている
親が連れて行ける子供の人数を制限するってのは公営施設としての役割を果たせていない
対応できないならば施設の運営を停止して見直すべきだ
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:30▼返信
※271
図書館でなく児童館だぞ。俺は行った記憶はないが
児童福祉法第4条第1項により児童とは0歳〜18歳未満で
児童福祉法第40条で定められているのが児童福祉施設だ
お前がおかしい
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:39▼返信
くまだまさしなら知ってる
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:59▼返信
しゃーあるめぇ。
何かあったら責任取らにゃならんのは児童館のスタッフなのだから。
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 16:08▼返信
一人で3人も連れ歩くとか無責任な女だな
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 16:10▼返信
3人も産む迷惑なやつで溢れたら対応できんわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 16:16▼返信
母乳で攻撃せえよ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 16:19▼返信
4人目は俺の精子と曜子ちゃんの卵子で作るんだ…!絶対に!抱き合ってキスしてセックソ妄想しただけで逝ける…!
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 16:21▼返信
1人で3人の子供の面倒を見るのは難しく、騒いだ子供をスタッフが注意したら親に逆ギレされたり、
放置すればルールを守ってる親子にクレーム入れられるなど、止むを得ないルールなのだと思う
ルールを破って融通利かせれば、それを見た他の親子も文句を言うかルールを破るようになるし、仕方ない
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 16:21▼返信
これを許すと外人が金の為に自分の子供だと言い張り10人連れてきても断れなくなる
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 16:22▼返信
これは仕方ないけし難しい話ではあるけど少子化を考えると子だくさんの人は優遇されるべきだと思うわ。

国に貢献してる人間が生活の上で不利になるのは良くないね。
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 16:25▼返信
可愛そうでいちいちルール曲げたたらもうルール意味ないし
それで監督できなくて事故起こせば融通した職員の過失になるからな
ルール厳守は当たり前
サービスでルール緩めたり特別にとかやってあげるとそれが当然だと
思われて断るとクレームなんてよくある話
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 16:30▼返信
※274
「本館は入れますよ」
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 16:31▼返信
この人何で干されたんだっけ?
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 16:42▼返信
大人一人で子ども二人はまあ見れるだろうから安全面から問題は少ないと言える
しかしこの大人が赤ちゃん装備してたらどうだ?

ということすら考えないでこれだから少子化ガーという「うましか」さんの多いこと
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 16:50▼返信
ルール守れなかった自分が悪いでしょ 何被害者面してんのこのおばさん

これが許されて、子供放ったらかしのバカ親DQNの迷惑行為しまくる子供が溢れたらどうするの?
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 16:52▼返信
芸能人はこういうのむやみに話さない方がいい
すぐ拡散されて馬鹿が露呈する
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 16:53▼返信
こういうキチガイババアが

目を離した隙に・・・とかでベビーカー転落させたり、車道に飛び出させたり、

騒ぎまくるガキ放置で迷惑かけたりするんだよなぁ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 16:53▼返信
書類的なもので同意させればよくね
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 16:56▼返信
「3人も子供の面倒見てる私!かわいそう!けなげ!偉いでしょ!もっと褒めて!」
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:04▼返信
少子化と安全対策に何か関係が有るの?
というか交渉とか面倒かけてんじゃねえよアテクシ芸能人様ってか
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:06▼返信
うーん、これは同情はするけど、別に施設側は何も悪くない。
ルールだし、何より他のお客さんに迷惑を掛ける可能性も高いでしょ。
一人で3人はなかなか目が届かぬよ。
芸能人だからと特別扱いも違うしねぇ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:07▼返信
職員「芸能人?あっそう」

297.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:11▼返信
日本語読めないのかな?
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:11▼返信
子供にとっては親が売女の方が問題だぞ
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:12▼返信
人数制限なんかありとあらゆる所で存在するだろ
子育てにかこつけりゃ何でも許されると思ってる馬鹿ま~ん
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:12▼返信
>>292
書類の同意なんて意味ないぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:13▼返信
※13
ま、何かあっても施設側・行政側は責任なんか取らないんですけどね
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:21▼返信
気持ちはわからんでもないけどルールなんだからと納得するしかないし不満だとしても自分の中で思うだけに留めるべきだろ
それをいちいち世間に「こういうことがあったんですよ~」って公表する女さん特有の感じがイラっとする
同意を求めて自分は悪くないとでも言いたいかのように
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:24▼返信
>入り口にいるスタッフから「お子さんは3人ですか?大人1名につき、子供2名までなのでは入れません」と断られたという。
四か月なんておまけだろwww許可したれよw
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:27▼返信
なるほど特別な館なのか…
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:30▼返信
子沢山こそ行政にとっては宝だろ
本当に融通の利かないバカ職員だわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:31▼返信
あらかじめ入場制限が記されてなかったのなら、それが問題だな
人数制限自体は必要だと思う
3人くらいいいだろっていうけど、じゃあ4人5人きたらどうするんだって話だし
「安全面を考慮して」って断るなら2人→3人もその理由で納得するしかないだろう
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:35▼返信
※300
何で?
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:38▼返信
あのクビレとおぱいだったら3人分くらい軽く種付されるわな
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:38▼返信
暇してるジジババに協力させる制度でも作ったらいいんでね
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:43▼返信
母乳が盛んですね
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:44▼返信
母校に放火したやべーやつは関係ないだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:44▼返信
制限なくしたら安全が保障されないとしたらこの対応は至極真っ当
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:53▼返信
動き盛りが2人でも一人で世話するの大変なのにそこに抱っこしているとはいえ1人+されたらと考えたら怖いわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:03▼返信
※303
館の決まりでは、0歳から一人として数えられてるからだめだお^^
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:05▼返信
ちゃんと内容理解してからコメントしろよ

運動するような場所だから大人一人に子供二人が決まりなんだよ 子供に危険がないように

熊田も今度から初めていく場所はルール確認しますって言ってるだけで批判してない

以上
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:07▼返信
児童館の名前だすなよ
どう考えても児童館批判に持っていこうとしてるじゃん
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:09▼返信
三人自分で見るって言いながら何かあったら施設を批判するんだろ?
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:09▼返信
ルールくらい守れモンペ
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:12▼返信
4ヶ月の子供見ながら一人は見れるが、
4ヶ月の子供見ながら何かあったとき二人同時に守るのは無理

んで何かあったとき児童館の責任にされるから最初から二人までと決めておいたほうがいいんだよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:12▼返信
>>317
この口調か、Twitter系のバカ理論
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:13▼返信
はいはい反省してる風批判ね
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:14▼返信
児童館の名前出しながらブログを書くところがマジで性格悪いなコイツ
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:15▼返信
最初から児童館へ批判殺到させようとしてるじゃん
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:15▼返信
性格悪いなこのババァ
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:16▼返信
納得したならわざわざ児童館の実名だしてブログ書く必要ないよね??
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:17▼返信
とっくに賞味期限切れ
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:18▼返信
保育園じゃねぇんだよ
そこんとこ勘違いすんな
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:20▼返信
腹が立ったから自分のブログで児童館の実名出して炎上させるとか…
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:33▼返信
>>325
実名を出さないと嘘だと言いまくる
お前等が居るから仕方がないね
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:57▼返信
4ヶ月のガキ連れてウロウロする方もどうかと思うがな
ただでさえ身体壊しやすい季節なのに
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 19:06▼返信
みんな言ってるけど名指しでしかも「私怒ってませんよー。あとは信者の皆さんよろしくねー」感満載の文章が最高に性格悪いな
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 19:12▼返信
こんな事例を知ったからって「そうか!3人目生むのやめよう!」
なんて親はいねーよ。
なんでも少子化につなげるバカはなんなんだ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 19:15▼返信
そういうルールなんだから仕方ないとしか言いようがない
よくクレーマーがそんなルール意味が無いだのイチャモン付けるけど
ルールが有効かどうかは全く別の話だわな
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 19:17▼返信
コレはルールがオカシイ
が、今は従うしか無いだろうが文句は言っても良い。
少子化を理由の一つに外国人まで入れようとしてる国策に相反するからな。

官僚を始めとして絶対に責任を取らないクセに責任者面して、現場を知らないアホの有識者読んでシナリオ通りに事を決めるからこんな事ばかりになる。全く、公務員とはつくづく存在価値のない集団だなぁ
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 19:22▼返信
熊田もそんなルールあるんだぁ 次から気をつけよって言ってるのになんでそれがルールがおかしいって感じになるのかわけわからん
学校とかのかなり昔からあるわけわからんルールならまだ分かるけどこれははっきり理由が分かるルールでしょ
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 19:35▼返信
324、ブーメランおつ
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 19:43▼返信
母親の敵も母親何だよ、モンペのなぁ、児童館は悪くないんだよね
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 19:45▼返信
金持ちなんだからハイソな育児施設に直行しろよ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 19:47▼返信
図「大人1名につき、子供2名までなのでは入れません」
熊「5歳、3歳、4ヶ月の子供がいて、今日は私1人なのですが・・・」
図『アスペかよ…』
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 19:52▼返信
ルールを厳しくするのには、訳があるんです。思考停止中に言っても無断か
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 19:52▼返信
背負ってるならカウントされないだろ、とかドヤ顔で言ってるやつなんなの?
子育てしたこと無いの丸出しやんけ。
そんな糞は黙ってろよ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 19:53▼返信
子供連れでどこかに行くなら行き先の入場条件調べるなんて当たり前
それすら出来ないなら親になるな
「大人」一名につき子供二人までなんだから夫以外でも頼れる人はいなくはないはず
ブログで恨み言のように自分の馬鹿を発信する前にまずアホな問答で時間を取らせた図書館の方々に一言詫びろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 20:03▼返信
そもそも4ヶ月の子はそのアスレチックで遊べるの?
遊べない月齢の子はまとめてスタッフが見てりゃいいのにね。もちろん有料で。
親がそんなにちゃんとアスレチックの方見てるんなら、職員そんなにいらんやろ。
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 20:25▼返信
少子化、少子化って、馬鹿かよ、情けで入れて何かあって、責任追及されて潰れたら、ますます大変だろう、熊田さん一家だけ特別扱いすれば良かったのか?しないだけでもこの騒ぎwww
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 20:40▼返信
いまでもかわいいなー
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 21:45▼返信
わざわざSNS使って拡散するなよ。
こうなるって分かってるだろ??

有名人なんだから他に拡散することあるだろ。
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 21:46▼返信
ルールを守らなくてもいいっていう事を子供に教えたかったのかな?
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 22:02▼返信
事故が起こったらどうすんの?
おまえが責任取るの?
そういう事
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 22:08▼返信
舌打ちしてんだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 22:32▼返信
いやルール守れよ被害者面すんな
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 22:43▼返信
チッ 反省してまーす
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 22:48▼返信
この場合は仕方ないんでない?
それに1つ許すと他の人もって話になるしな
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 22:51▼返信
ルールでそう決まってるんだから論争にもならんわ
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 22:56▼返信
これを許したら全員許さないといけなくなるからねぇ
事実上ハードルを下げることになるからできないだろう。
しかも安全上の問題だしな

だが、告知が足りないのは事実
児童館は反省しろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 22:56▼返信
こんなんで少子化嘆くんだからやべーよな
そりゃ子供産むやつも減るわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 23:10▼返信
3人も産んでるんだからVIP待遇でいいくらいなのに
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 23:48▼返信
保育園じゃねーんだからよ
施設内容考えたりもできねーで批判してるま~んしね
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 00:03▼返信
3人を常に見てられる能力があるのか?一般的に2人が限界だという判断で2人までっていう制限になってるんだろ?
しかも分館じゃねーか
事故が起こったら責任とれるの?児童館側に責任求めるんだろ?そういうのを回避するためのルールなんだよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 02:43▼返信
曜子ママ・・・ああっ!!!でちゃうよ!!!ままーーーーー!!!!!!
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 02:50▼返信
子供を心配しての規制だろ 
規制にイラつく前に「なぜ規制されてるか」考えような
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 06:16▼返信
アスレチック分館なら普通の児童館よりもトラブル多いし制限かかるのは当たり前だわ
児童館を批判してる奴ってトラブル起きたらそれはそれで文句言うんだろうな
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 06:56▼返信
普通の児童館かと思ったらアスレチック児童館だった
そりゃまあそういうルールでも仕方ないね
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 07:03▼返信
1人は母親がずっと抱いてるのに3人目とカウントするのは流石に柔軟性がないわw
こんなことがあると3人目を避けようとしてますます少子化が進む
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 08:07▼返信
ずっと抱いてればその子には手がかからないとでも思ってるのかw
抱いてる子がぐずった時に他2人に注意向けながらあやせるのか?
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 08:22▼返信
何でもかんでも投稿する低脳。
ペニオクで犯罪の片棒担いでたヤツが発言するな。子ども共々日陰で暮らせ❗
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 08:23▼返信
こいつの思い込みで行っただけだろ
みたらちゃんと明示されてるやん
育児が免罪符になると思ってる
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 08:24▼返信
※363
アホ過ぎて草
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 08:29▼返信
テレビだと熊田曜子側のインタビューやブログの内容ばっかで、児童館側のコメントやルールの説明が少ないから可哀想。
私のミスでまとめるなら児童館の名前出すなよ…ほんとこいつ嫌いだわ。
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 08:33▼返信
トラブルが起きない為のルールなのにね
もし仮に受け入れたとしても「芸能人だったから特別扱いしたんだろ!」って批判されてたんだろうし
なんとも言えないね…
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 10:14▼返信
ファンネル使いの歴史がまた一ページ
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 10:29▼返信
反省してればペニオクなんてやらねえよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 10:51▼返信
3人子供抱えて面倒見きれなくてトラブル起こしたら責任取れるのかって話なだけでしょ。
どうしてそんなルールを作ったのか少しは考えたら良いのに
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 11:39▼返信
「時間制で事前チケットがなぞ」と書く人は事前にどんな施設かを調べる労力くらい払え。施設は絵本や卓球が置いてある昔ながらの児童館ではなく、一般なら1時間500円とかの有料キッズスペースだからな。
規約で決まっているのだから例外を認めると規約の意味が無くなるだろ。
足利や前橋にもこういうNPO法人が運営している施設はあるよ、1クール100円とかで民間業者運営よりも格安でよくいく。そっちは大人一人に子供3人まで&ベビースペースもあるから赤ちゃんもOK。
そして父親一人子供3人で行き、真ん中の子が玩具取り合いで噛みつきトラブルを起こしました、ごめんなさい・・・
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 14:28▼返信
と言うか、アスレチックなどが有る場所は、乳児連れて入れない施設だよ、ここって。そこに乳児連れて入ろうとしてるから、2名制限よりも以前の問題だと推測できる。たぶん、熊田曜子は虚偽を書いてるよ。
熊田曜子の虚偽情報で、煽られて、児童館側を批判するのは、ただの間抜けだ。
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 15:56▼返信
自分の子が怪我しても、誰かに怪我させても絶対に施設に文句言わないって誓約書でも書かせたら良いよもう
文句は言うけど責任は取らない、施設のせいニダ繰り返されてきた結果施設が予防線張る様になっただけだろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 18:33▼返信
そういうとこは臨機応変に対応してやれよ
別にバレて誰かに怒られるような事か?ルールだルールだ言い張って入れない方が印象悪いだろうよ。
館長の責任で出来る特別ルール制度くらい作っとけよ
まじで使えねぇな
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 18:35▼返信
※375
最初に契約書書かせる仕様にしたらいいのに。
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 21:37▼返信
むしろ4ヶ月の乳児抱えて公共の室内遊具で幼児2人みるとか無理でしょ。
乳児抱えて幼児1人と買い物もなかなか大変なのに。
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 21:44▼返信
その児童館は初めてだとしても施設にはルールがあるって子育て3人目ならわかりそうじゃね?上が5才なら他の施設やテーマパーク利用くらいしてるだろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 00:33▼返信
4ヶ月の乳児が動かん石だとでも思ってる奴がいるな
いきなり泣いてオムツか?ミルクか?とかするだろうが
オムツでもミルクでも一旦退室するんだろ
その時に2人どうすんだ
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 12:28▼返信
コメント悉く未婚ニート
もちろん俺もだ
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 13:03▼返信
ルールだから。仕方ないけど、3人だと目が届かないから危ないとかは、ちがうかな?
1人でも、2人でも、親同士で話しに夢中で
見てない人は、見てないなら、
3人だかりとかは、ちがうかな?
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 13:21▼返信
他の児童館で今まで断られたことがないならそこに行けば済む話だし、件の児童館も本館には制限ないんだから一部の利用を我慢すれば良いだけじゃないの?

子沢山に優しくないというけど、別に嫌がらせでやってるんじゃなくて子供3人以上を親一人で見るって実際監督が行き届かないんだから仕方ない
こういう制限にごねる親程ちゃんと見てないか、子供の暴力を「やんちゃ、元気」で済ます馬鹿親だからこの対応は正しいと思う
ちょっとケガするくらいなら許容範囲です、みたいな人もいるけどお前の子供が勝手にケガする分にはそれでいいけど他人様の子供にケガさせたらどう責任取るの?仕方ないでは済まないよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 13:26▼返信
チケット取る時に利用規約読んでれば子供が可哀想な思いをするのは防げたことでしょ
自分の怠慢を施設のせいにするなよ

熊田の「私のミスです」と言いながら施設名指しでぐちぐち書いて晒してる根性の悪さが本当に嫌い
自分のミスだなんて1ミリも思ってないじゃん
こんな非常識な人間が子供ぽこぽこ産んで同じようなクズが増えるなら少子化の方がマシだわ
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 15:48▼返信
反省してるって口では言っておき、施設を名指しすれば、誰かが批判してくれるだろうって魂胆だったんじゃねえの! ペニオク女はこれだから、陰湿な女だよ。
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 17:01▼返信
どの立場の人が見ても明らかに熊田が悪い
施設側は何も悪くない
3人どころか1人でもてめえの無駄口に夢中で子供見てないクソ親はいくらでもいるからな
見てないことを棚上げして子供に何かあったら施設側のせいにするんだろ?
自衛のためにも規約厳守は当然だよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 00:33▼返信
抱っこ紐なんかで子供抱っこしてる状態でいざ何かあった時他の子供助けることできるのか?
そういった対応を含めての監督責任だ
素直に別の大人同伴させろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 09:52▼返信
当館は一切の責任は負いませんに署名させて開けっ放しにしろってことだろ
当館でけがや死亡された場合当館の名誉を汚した罪により賠償請求いたしますってやればええよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月15日 12:54▼返信
遊びに行く場所のルールをろくに調べもせずに発狂してるキチガイが悪いに決まってるだろ。
本館と分館があって、本館のほうは制限ないみたいなんだから、そっち行けよクズが。

直近のコメント数ランキング

traq