#宇多田ヒカル さんのライブ。チケットは完全転売不可の鉄壁体制だった。複数応募NG、同伴者は1名まで。ウェブでの事前顔写真登録により、本人達以外は絶対に入場不可能。お陰で定価で多くの人にチケットが渡った。
— マーークス (@maarks0628) 2018年11月6日
懸念は顔認証で入場時の混乱だったけど、至ってスムーズ。そして満席。大勝利だった。
さすがにここまでやると、融通きかず難しい部分もあるかもしれないけども、これだけ昨今のフィギュアスケートのチケットで不当なダフ行為が横行してるのをみると、絶対このまま野放しにするべきではないし、今回の宇多田さんの成功例を見て、いくらでも対策のしようがあるよなと思いました。
— マーークス (@maarks0628) 2018年11月6日
全面的に今回の宇多田さんのやり方は大賛成なんですけど、「さすがにここまでやると」ってのは、万が一やむを得ぬ都合で行けなくなった時、一切他の人に譲ることができず、空席になってしまう点だけが気がかりという意です💦
— マーークス (@maarks0628) 2018年11月6日
この記事への反応
・前にミスチルなんてもぎり間に合わなくて余裕でライブ始まってましたww
・これが普通。今までがザル。
・ここまできたらもう網膜認証とかも導入すればいいのに
・そして、最後はDNAで本人確認に
・どうしてもいけなくなった場合は手数料必要で返金対応出来るようにすればいいのではないでしょうか?日数に余裕があれば再抽選をすればいいですし
・いまやチケットって もう江戸時代の手形みたい
・ももクロちゃんは何年も前から顔認証やってるよ☆ そして急病で行けなくなると同行者も入れないと言う問題も出てる
転売問題は対策進んでほしいよなぁ。
【PS4】JUMP FORCE【早期購入特典】ロビーで乗れるフリーザ様の小型ポッド、アバタースーツ【トップス】3種が手に入る特典コード (封入)posted with amazlet at 18.11.07バンダイナムコエンターテインメント (2019-02-14)
売り上げランキング: 286
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (【予約特典】特別仕様パッケージ・デジタルアートワーク&ミニサウンドトラック(オンラインコード) 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.11.07フロム・ソフトウェア (2019-03-22)
売り上げランキング: 87

売れればいい、顔認証にかける金が惜しいと思ってるところは変わらんだろ
ノートPCとカメラでもあれば出来るんだろうな
チケットさばけりゃ買い手が誰でも関係ないのに対策に金を使うのもな
お前らがプレミア商法をやめて
チケットが欲しい人全員にいきわたるように売れば済むだけの話
認証の精度はある程度でもいいしな
頭良い人だし、転売ヤーなんか許せんだろうな
転売防いで、しかも満席なんだから欲しい人全員に行き渡ったのでは?
大概のイベントも金を稼ぐのが最優先で信者の幸せとか二の次なのよ
客の飢餓感を煽るような販売をするから転売が横行するんだろ
まずは売り方から見直せ
コンサートなんだから収容人数があるのは当たり前
チケットに限りがあるのは当たり前
池沼かよ
気持ちいい
人をさばく為の人件費じゃない?
顔認証は購入時の一回きりだし
なに発狂してんだ?
池沼かよ
いらんし
一枚バラで
福袋買う。
今、改正法で検討中だっけ
都道府県レベルではすでに
迷惑行為認定されてるけど
販売元が禁止しているものを転売した場合、転売した奴、買った奴、扱ったサイトや店全てに重い罰金でいいじゃん
サイトからは1件につき数百万くらい取れば死ぬ気で管理するだろ
タレ入ってた
> チケット不正転売禁止法案提出へ
>
> チケットを不正に転売したり転売目的で譲り受けたりすることを禁止し、
> 違反した場合は1年以下の懲役や100万円以下の罰金とする罰則を設けた法案を、
> 今の臨時国会に議員立法で提出
券は?
🐕…💩
泣いタレ!
KNDざまあー
出せ!コメ欄
誰得?
血血糖
YAMADA電気
ウチは、オークションサイトは映らんし!
家宅捜査されたミクシィさんw
金券ショップではダフ行為は、してませんか?
いいえ💅!
💅🐕はい!お公家様‼️
後は顔写真とか流出しない事を祈るだけだw
長期的に見れば前者は病気のようにじわじわとコンテンツの価値とかを蝕むやろしな
本当に危機感持ってるところや音楽なら音楽で自分たちの技能なんかで長く商売をしたいとか
本気で考えてるようなとこは今後これに続くだろうな
途中入場禁止にして指定時間までにチェックインしないと当日券にまわるとかでもいいし
宇多田方式でうまくいってるなら変える必要もない
ダフ屋が買い占めて
売れなかった場合の空席の方が多いやろ
日本に来るよな、ほんとウザイはこの女
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
事前登録システムやら当日の顔認証機材やら大量の案内係員配置やらで
莫大な経費がかかるんやで
ツアーで動員数が莫大だから客単位あたりの費用を抑えられるのと
赤字出てもグッズやらCDやらDVDやらの売上で補填できるから
転売で宇多田のイメージが悪くならないようにやってるんだろう
アニメのイベントごときじゃ無理
心配しなくてもお前の方がウザいで
売れててすまんなwww
これは早く導入して欲しいな
なんでも一律しようとしやがって
それでも今よりはずっとマシか
とりあえず転売クズは○んどけ
転売対策してるしもっと簡単に取れると思ってたけどそうでもないんだな
お前が心配することじゃねえよ
興味のないものを買い占めて本当に好きな人が買えなくなるとか法的に規制すべき
設備や設営、専用スタッフやシステムの運用。
これだけの為に手間がかかる事を期間内にやらなければならないので、導入は余裕のあるところしか出来ない。
チケットの払い戻しも出来ないんだろうし。
転売屋の全部せいだけど、善意の購入者がそれで割りを食らうのが辛いところだな。
難しい問題だと思うわ。
中国みたいになるのも嫌だな
>万が一やむを得ぬ都合で行けなくなった時、一切他の人に譲ることができず
このライブ、チケット譲渡システムあるんやが
確認してる間にライブ終わるわ
これだけの大物ならそりゃ出来るだろうけど
普通にできただけじゃん
転売を手助けするようなアプリやサイトも取り締まれ
情報でも行動でも負けて文句いって
それが合わせれば完璧
↑こんな事言っていたらキリがない
行けなくなったら運営側に説明して返金等してもらえばいいだけ
対策としては成功してるのでこれからもドンドンしていってほしい
ざまぁw
金券ショップは薄利多売だから許されてる面はある
宇多田ファンとかもういい歳したオッサンオバサンで、ファン層が若い歌手のコンサートだと色々と難しい部分も出てくると思う
安くないんだし
その夏フェスでは行けなくなった場合も考慮されてて公式が仲介して定価で譲渡するサービスもある
抽選制で定価販売なら転売問題も起きない。
実際チケット買って行けなくなるの人の割合ってどんくらいか気になる
チケトレとかがそれじゃね
手数料かかるからってまぁ人気ないけれど
結局のところ本音はできるだけ損したくないじゃなくて儲けたいだと思うぞ
あんなもんはただの仲介業者で顧客がいなきゃ勝手に死滅する
パンピーに見てもらえない?
転売屋が飽きるまで200回でも300回でもライブやればええやんけ
主催もマニーガッポガッポでwinwinやで
普通に出来るということは
標準になれるということ
大勝利だろw
どっちも悪い、つか買い漁ることで正規チケットの数を減らして
転売の需要を増やしてる
転売屋で許されるのは、受注限定生産みたいなやつを転売する時くらいだ
テンバイヤーさん乙
最初から転売の為にチケット買わなきゃいいだけです
めでたい事だ
これはいい仕事
行けなくなった方が悪いだけで、運営側が個人の都合のことまで考慮する必要ないだろ
やむを得ぬ都合とやらで席厳選しようとする奴おるからその辺は考慮せんでええわ
そういうのは同伴分買えるのを利用して友人間で複数買って良い席厳選して余ったの売りたいだけだからな
現状自分の都合でいけなくなるのは自分の都合なのだから、しょうがないのでは?
買った商品を使わなかったから、食べなかったからと言って返品はふつうしないでしょ?
これな
自己責任でしかない
調子こいてるテンバイヤーはころせ
↑
こんなこと言ってるから転売がなくならないんやでー。
(依然としてダフ屋やノミ屋は暴力団の有力資金源)
個人単位の話でも多くが縦横の繋がりがあるとされるから組織対策法でも引っ張れる
最近はパッケージ化された転売システムを販売する業者もいるので暴力団が介在してない筈はない
まずはダフや転売で異様にチケット代が上がらないよう
策を講じるのがあたりまえだろ
病気だのなんだの有り得る事とはいえ、
些事に拘って大義を見失ってる奴が多いわ
くだらねぇ屁理屈ごねてるより、より良い方法を模索した方が良いって
お金戻ってこないわけだし、
転売屋のせいで、ひたすら抽選に外れていけないよりはいいんじゃないの
記事の反応のももクロがどうとか言ってる人は同行者も行けなくなるって書いてるじゃん
いくら払っても見に行きたいって奴のニーズも満たせよ
オリンピックもそれで
弱い人間ばっかで、詰まんねーぇなあ❗️
その数人のために数万人が転売屋にて惑わされるほうがいいとでもいうのか
「万が一やむを得ぬ都合で行けなくなった時、一切他の人に譲ることができず、空席になってしまう点だけが気がかり」
万が一の少数を考えてたら切りねぇだろアホ。
そういうのは無視すんのが正解なんだよドアホ。
それをいちいち言わなくていい。
今さら取り上げるほどのことか?
ももクロなんて4・5年前からやってるだろ
顔認証から必死に転売ヤー叩きに持ってくアホに心配されるまでもない