市民様「バス運転手ごときが年収800万円!?税金の無駄遣いだ!給料減らせ!」
— 看護メン (@nursemens4321) 2018年11月8日
行政「しゃーない民間に委託するか」
民間バス会社「給料低いし人集まらんし路線撤退するわ…」
市民様「市民の足がなくなったぞ!行政は何をしているんだ!」
たのしい民営化 おわり
市民様
「バス運転手ごときが年収800万円!?税金の無駄遣いだ!給料減らせ!」
行政「しゃーない民間に委託するか」
民間バス会社「給料低いし人集まらんし路線撤退するわ…」
市民様「市民の足がなくなったぞ!行政は何をしているんだ!」
たのしい民営化 おわり
当時の市民の皆様のお気持ちが今でも検索すれば見られるという事実 pic.twitter.com/YIC4cGBii3
— 看護メン (@nursemens4321) 2018年11月8日
航空管制官『公務員の給与削減?管制官平均年収586万円?昔と違って一千万円以上越えない?やってられんわ......』
— 公務員のおっさん (@70Kpfpz) 2018年11月8日
民間企業『ん?第一級陸上無線技術士と第一級総合無線通信士持ってるん?今よりいい給与で雇うで』
最近この流れでどんどん管制官や警察庁の無線技士が減ってきている
案外知られていないが航空管制官になる前提で必要な資格である
— 公務員のおっさん (@70Kpfpz) 2018年11月8日
第一級総合無線通信士
は凄く難易度が高く正直年収600万も行かないなら努力する意味や航空管制官として働く意味も無く、むしろそれ以上の年収で雇ってくれる民間企業に行った方が待遇も良く、無論やる気も出る
あれなんでワイはまだ管制官やってるんだろ.....圧力がry(((((((殴
— 公務員のおっさん (@70Kpfpz) 2018年11月8日
あれ?目から汗が
この記事への反応
・ただ、当時の京都市バスの運転手さんて
恐ろしい程評判の悪かった事は、
畑違いの都内タクシー運転手ですらよく聞かされましたよ。
問題は本質的な議論を、
行政も市民も本気でやらなかった事じゃあないんすかね?
・乗車勤務は辛い仕事
トイレにもいけないから
水分は取らないし 文句は言われるし
・ただでさえ人手不足な国なのに
仕事内容に対して適正な給料を出さないと
どんどん働き手がなくなるしいいことないですね…
クレームつける方は足を引っ張りたいだけ引っ張って
あとは知らんぷり…
・始発から終電までの時間見てたら過酷そうで…
私も乗らせてる身であり、
このような市民はたまに見かけますね
・バスの運転手にマトモな給料が払われて怒る人って、
何なら笑うの?
みんなの給料がゼロになるのが、そんなに嬉しいの?
800万円が高いか安いかわからないけど
公営バスの運転手って大変そうだし
重要度高いと思うけどなぁ
……当然の結果やね
公営バスの運転手って大変そうだし
重要度高いと思うけどなぁ
……当然の結果やね
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchposted with amazlet at 18.11.08任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1
ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ モンスターボール Plusセット- Switchposted with amazlet at 18.11.08任天堂 (2018-11-16)
売り上げランキング: 4

全体の賃金をアップする方向を考えないと
ごもっとも。
他がそんなにもらってないから?
関係ある、それ?
自動運転技術がもう数年で形になる
事故だの諸々最初は問題も出るだろうがそのデータすら情報になり堅実なものになる
人件費が不要で、それこそ深夜帯でも運行しようと思えばできる
あと10年で車社会のスタイルはガラっと変わる
総ブラック化まっしぐらw
そんなのあるなら世界は平和さ
自分達は800万貰ってて委託先は400万以下でやれとか
やってたならそりゃ集まらない
使うお金減って良かったねって話になるね
年収400万のパイロットの旅客機に乗りたいか?
公営だからできる仕事もあるわけだしな
どんな仕事でも大変な部分はあるし、1000万はやっぱ高すぎると感じるのが普通だと思うな
公務員だとどれだけ給料が安くても俺たちの税金なんだから当然だ、と肯定されるあたり、日本国民全体がブラック企業の経営者みたいなもんだなw
高いものが高いと言われただけ
民間への委託なんて別問題
年収800万は貰い過ぎなのは事実だろう
多少交通ルール違反してでも目的地に早く行って欲しい!というような
特殊な利用ルートのみ通常より高額で有人タクシーも生き残る感じでしょうよ
高給だと思って、高くてうらやましい位に思ってるだけならまだいいけど、あいつらの給料を下げろ!!!ってなる人達の気持ちは分からんなぁ
300万で普通だって言ってる時代なのに
気持ちは分かるが「賃金=技術」じゃないのよ「担い手の需要と供給」でキメられるんだよ
だからこそ死体洗いとかバキュームは技術は要らんけど、担い手が少ないから給与が高い
最低限の常識すらない人に発言権なんて渡さなくていいんだよ
渡した結果がこれでしょ
賃金の相場があるから逸脱したら人は来ない
いつまで氷河期の「それでも雇って欲しい」と人が来てた時代の甘い汁が吸えると思ってるのか
その氷河期世代たちのいくらかは首吊っていなくなったの
もういないの
しね穀潰し
その職を潰そうとするんだよなw
どこの新卒だ
むしろ一部の民間の報酬が安すぎる
民営化しろとは言ってないね
はい論破
特に給食のBBAは民営化可能。
400万と言わず200万でもホイホイ来る。
でも日本海側や東北、北海道の雪国は自動運転無理でしょ。
去年埼玉から新潟に1年転勤して冬運転したことあるけど機械のコントロールでなんとかできるレベルじゃないよ路面のいたるとこに30センチの凹凸できてたり雪道はあまりに複雑怪奇
あいつらは他人の生活の品質を下げることを望み、自身の生活の品質を上げることを望む
つまり生きているだけで害悪なんだよ
自分が上に行くなんて発想がなく、皆自分と同じ底辺に落ちればいいと考えてる奴らw
マトモに働きもせず、他人の給料が高いだのなんだの言えちゃう腐った性根が、そもそもお前らが底辺にいる理由だというのにw
誰も乗らないんだからバス路線も必要ない
任天堂ハードに洋ゲー必要ないのと同じ
儲けにならないから撤退って普通の事では。むしろ税金投入して
無理やり維持する方が歪だと思うけど
自治体も支出減らせるから、これはチャンスってw
はちまは全スレでこればっかりだな
地方公務員の改革が遅いのは自民+公明+旧民主党系がこぞって地方公務員票を失いたくないからなんだよね
公共サービスの意味がないだろ、それだとw
どーせだから図書館とかも廃止してみればどうだ
あれ完全な赤字事業だよな?
民営化という公務員の首切り
民間でそれだけ稼いでいるのがどれだけいるかだよ
何も知らないで笑うわ
調理師は給与高い旅館とかに行ってしまって病院ですら集められなくなってるのに
頭が悪いと給与下げたら他に取られるってことすら理解できないから救えない
「どうだ」じゃなくてやってみれば?
単に費用対効果の問題で図書館だって利用者が居無くなれば撤退するだろ。
そういうレトリックばっか言ってるからダメなんでは?
もともとあいつらは仕事が出来ないから公務員として雇ってやってるはずだったのにな
人件費を搾取し過ぎて自分たちの首を締めているのが分からないアホが多すぎ
何かをしてて同じ給料もらってるよね
根本的に無駄な公務員の数を減らすところまでいかないと意味がない
さっさと国に帰れよ害悪ども
まーんはチ∋ンチ∋ンだぞ
根拠は
醜い←new
起源主張する
整形大好き
嘘だらけ
とか言ってた連中に限って今の世は公務員給料高いとか宣うんだよな
時代を移す鏡だわ
無駄に税金使わなくなって何より
橋下時代に大阪で問題になってただろ
京都は年食った人が信号無視で道路を渡るのが当たり前の無法地帯だから
あんなところで路線運転手とか神経すり減らしそうで高い金もらってもやりたくない
民間のバス運転手で800万出してるところはない。
民間レベルに合わせて下げれば良し。
その逆で管制官の給料が民間の同業種より低いのであれば給料を上げればよし。
はっきりいって税金で赤字路線運用するのにバスの運転手に800万出すひつようは無し。
国や市が金ないなら給料減らすのは当たり前
公務員の給料が高い
昔は公務員なんて給料安いからなるなって言われてたのに・・・
路線縮小は経営判断なので当然。
組織だって抵抗してくるし、こんな風に何も知らない外野が尻馬に乗るから難しいんだけどさ
無能無職に限って暇だけは持て余しているからな ほっとけ
いちいちクソみたいなクレーム聞かなきゃ良いのに
こんなことどこで言ってたんだ?
いつから、責任転換の作り話に利用されるようになったんだろうな?最近良く目立つようになったよね
こんな与太話を真に受ける連中は、新聞にすぐに騙される情弱の団塊だけかと思ったが、ネットでも変わんねーな。おい。どうすんだこの情弱状態?
観光バス運転手(民間):430万円~
夜行バス運転手(民間):470万円~
貸切バス運転手(民間):400万円~
公務員で200万だったら誰もやらんわ
これも野党のよく言う「少数派の意見をきちんと取り入れた民主主義」の結果だから仕方ないよ
みんな我慢しなきゃ駄目だ 野党バンザイ 民主主義バンザイ
公務員は監視してないと800万円になっちゃうんだなw
運営で赤字でも税金という収入減があるからぶくぶく太っちゃうんだねw
いや役所の方にも得が無きゃ動く訳ないよ
双方の利害が一致したからわざわざ決裁出て執行されたんだろ
地方の山奥では常識だよ
車の免許持ってないのに甘えるなよ
最近は給料安くてこき使われるせいで
民間のバス運転手もなり手がいなくて会社経営が困ってるんだが・・・
駅から歩いて10分圏内に住んでないと都市部に住むメリット無いよね
わざわざバスに乗って駅まで来るとか田舎過ぎる
役所の人間もしくは政治家がアホなだけ。
赤字でも必要な路線であるなら給料を民間レベルにあわせてそのまま市営で運営するか
民間に赤字補填をして運行を続けてもらうかすればいいだけの話。
800万円は正当化できないしこれを擁護してるやつは公務員の給料を上げて景気を回せばいいとかデフレを止めれるとか考えてる能無しのアホ。
そんなことするなら単純に大幅減税すればいいだけだしなw
田舎に住んでんのが悪いんだし
バス運転手に800万払うことと民間に委託することになんの結びつきもないじゃん
市営のバス運転手で500もあれば絶対応募はあるだろ
「どうして特定の赤字企業に税金使うんだ!!おかしいから止めろ!!!」
とクレーム入るだけだろ
なら、バス運転手とか、童話利権とかそういうのじゃなかったけか?
その童話のために、こんな作文ばらまいてるんだろ?
他のところでも同じ記事が上がっ建てるようだから、ステマで誘導か?パヨク童話関連でよく見る光景だな
公営のまま給料下げると人が集まらない
だから民間に任せたら採算が合わなくて撤退
きちがい「他人が得するのは許せない!だから平等にしろ!」
平等の意味を履き違えた哀れな人達
某MMOでいっぱいいたよこういう人。今の日本この思考の人多そう
市民様の私的自体は間違ってなかったんだね
市民からクレーム入れられたらクレーム対策という名目で赤字削減するチャンスなんだろう
バーカ
税金が無駄に使われることにたいしてのクレームだ。
こういうのはちゃんと住民選挙やって市民の多数決で民営化にするかどうかを決めるべきだった
月収40万でボーナス4ヶ月が2回ってところかな
バスが無いと困る人の事なんか考えちゃいない
ただ誰かに自分の心の不満や怒りを強くぶつけたいだけだ
800万という数字が適切ではなかったから、民営化しても立ち行かなかっただけ
大型二種免許持ってるなら他の業種でも必要としてる所はある
行政「しゃーない民間に委託するか」
民間バス会社「給料低いし人集まらんし路線撤退するわ…」
民営に委託したのに800万が~って
これ読んでないだろw
別に「バス路線を無くせ」と言った訳じゃないんだが・・・
800万円は払い過ぎ。
それまで無駄だから止めろ、もしくは(誰もやりたがらないだろうけど)民営化しろって言われたら国が立ち往かなくなるだけですがな
これから国全体で人口減少が進むからまちがいなく公的サービスは縮小しなければならなくなるし田舎には住めなくなるだろうな。
君は人を刃物で刺して死なせても
「刺しただけだ死ぬとは思わなかった」とか言えてしまうヤバイ人かな?
税金で雇うのに、お役所仕事で教育を怠ったせいでもある
バスに頼るな
タクシーが拒否するんだよね、微妙な距離にある市役所行くのに
一律値下げで良いんではないか
マスゴミに簡単に洗脳されちゃうネット民みたいだな
その2つがリンクしてる問題なんだよ
給料が安くなる→人が辞める→新しい人間も来ない→人手不足→路線廃止、というだけの話
どうしても納得いかないなら市民様全員で退職者を出さず、サービスの質も維持したまま給料下げる方法を考えなきゃな
仮に民営化してなくても自治体の財政が限界迎えてどの道こうなる
地方自治体なんて夕張のこと笑ってられない状態とこも多いしな
800万は貰いすぎとして
民間で450万として公務員で600万くらいなら
まだ公務員のメリットもデカいし良かったろうに
もう面倒だからコスト下げるために民間に投げようってしたのが失敗だったんだろうな
だからバスを民間にすると言う話と全然違う、行政が悪い
税金の拠出がなくなり、市民の溜飲も大いに下がることだろう
過疎過疎で誰も課金しないソシャゲはサービス終了して当然でしょう?
このご時世、公務員枠の緑のおばさんがいる自治体は無いよな?
電気とガスは民間と考えるとして、まずは水道から水が出なくなる所からですかね(笑)
旗降りはようわからんそんなに貰ってんのか?
実務的に本当に「海」の分まで必要なの?
人不足だから賃金上げているところだってあるだろう
民主主義国家なんだから大多数の意見を優先させろ
きっとお前は80歳を超えようとも免許返納しないんだろうな
これが問題になった時、ほとんど仕事せずにこれだけの給料もらってたから問題になったのに
歩いて行けよwww
川崎市在住だけどおっさんの俺が小学生の頃から
PTA役員の母親たちが毎日交代で緑のおばさんやっていて
専属の公務員の緑のおばさんなんて見た事無いよ
バスの運ちゃんがほとんど仕事してないなんて事あるのか?
常に乗客の安全を守って大型車両の運転を続ける過酷な仕事だと思うが
そんな極少数の意見は聞かなていいよ
そんなド田舎で車無しで生活するのが悪いわざわざ人口が少ないド田舎に住むんじゃなくてもっと人口の多い場所に住むべき
文句いうなら改善案や代替案とともに言え。
そして結果何が起きるか考えろ。
コールを真似する池沼、騒ぐ子供、泣く赤ちゃん、クレーマー老害のストレス代と考えたら800万でも十分だと思うがな
要するに廃止していいんだよゴネてるのは部落民
は?連続運転4時間は法律で認められてるけど?
糞ボケ客がチンタラチンタラして手スリつり革もまともにつかまらないで車内事故の危険に曝されながら
運転して外は無謀な運転してる糞チャリどもに気をつけながら常に一回あたり50人以上の命乗せて走ってんだぞ
やっと終点に着いてもそのまま着発なんて普通にある(もちろんトイレなんか行けない)
800万?それだけ貰わなきゃ精神的にも肉体的にもキツイと思うぞ
こんなに頑張って走っててもたった一回の事故で逮捕投獄、一家離散、免許剥奪で人生終了だ
結局文句言ってる方が自己中なだけだよね
近いうちに日本人は外国人労働者無しでは生活出来なくなるぞ
それは違うこれはその問題以前の問題
「普通免許と英検3級」くらいで文句言ってたら笑う
きついぞ
批判するなら、一度やってみたら?
嘘松も大概にしとけよ
大多数の人間がもらっていないんだからね
国に保障されてたり競合相手のいない分野でも生き残るのはギリギリでしょ…郵政みれがわかるじゃん
はい論破
その例えは間違ってるこの例とは額が違う
アメリカで急な飛び出しによって自動運転車で死亡事故があったしな
クレームが出るほどの慎重な走りだったにも関わらずね
自動運転車は人間の運転手と意思疎通が出来ないために
都心に近づくほど難易度は高くなる
狭い道ばかりの日本でも過疎地で人気のない道だったら使えるだろうけどさ
歩け
格安の高速バスなんて出稼ぎ中国人が運転手だったりするんだぞ
行政「しゃーない民間に委託するか」
民間バス会社「給料低いし人集まらんし路線撤退するわ…」
これ読んでる?
行政機関を民営化したのではなく民間に委託しただけだぞ
何処ぞの野党かよ
大型トラックの運ちゃんがそのくらい貰っても別になんとも思わないだろ?
こんなん誰がやんねんっていつも冷ややかな目で見てるわ
京都の大通りを循環するだけのバスはまだマシ
地方なんてギリギリ離合出来るかどうかの生活道を毎日何度も走らないといけないんだぜ
冗談抜きで気を緩められるタイミングがない
しかも交代要員が全然いないからちょっとやそっとじゃ休めない
最悪市外から招集をかけて巡回ルートを短時間で叩き込むなんてのもザラ
京都のバスはクソだ
給食のオバちゃんの年収800万円以上
超勝ち組wwwww お前ら悔しいか??
民間に委託したら人手不足で撤退したけどね
ただし頭に「プロ」が付くがな
排ガスなんて煙草同様に体に悪いんだからさ
アホやろw
赤字バスの運営とかその他諸々
800万は貰いすぎ
民営のバス運転手の2倍近く貰てる、しかも民間は3人とかで回すとこを行政にやらすと5人で回したりして楽しようとするからな
行政の怠慢だよ
>>行政「しゃーない民間に委託するか」
って前の言葉と繋がってない。給料の意味を説明するか、下げるかどうかって話に先にならないか?
これって関係ない事を勝手に繋げてるような。
ここで問題にすべきは、公務員と一般の給与格差を問題にすべきだろwww
公務員の給料を下げるのは不可能に近い
民営化しか手が無いよ
京都じゃ悪路や不採算路線ばかりなんですけどね
そりゃやめるわ
それを決定したのは行政だろ?前に言ったように
こういう理由で下げれませんって突っぱねれば文句は出てもそのままだろう。
単に維持不可能になって投げだしたのをクレームのせいにしただけでは?
ってどういうこと?
行政にしてみたらコストダウンするチャンスだから嬉しいだけだろ
あまりにも他人の仕事を軽く見てないか?
世の中は誰かの仕事のおかげで回ってんのに
儲かるならもっと早くに民間が参戦するもん。
民営のバス運転手は公営の半分の給料しか貰えていない!しかも公営が5人で回しているところを3人で回させられている!ブラック企業だ!
とならない所に洗脳された社畜の闇を感じるわ
バスの運転手なんて無愛想で感じ悪いし、年収500〜600万ぐらいが適正値だろ。
byはちま唯一の良心
自分の年収を上げる努力しろよ
民間にいくらで出したのさ。
撤退して路線無くなるかの二択しかねーよ
頭おかしいクレーマーを突っぱね続けるだけで相当なコストかかるのよ。時間も金も人材も。
奴らは正義の味方のつもりだから一切引かんし理屈も通じない。
民営化したら、利益最優先になるから、市が管理してたんだし
税金を払っている以上は公務員の人件費に文句言ってもいいだろ。
民間企業の平均年収と公務員の年収が掛け離れているのはどうなんだ?
その自治体が赤字であれば、尚更だよ。
以前
民間企業の方が給料上
今
公務員の方が給料上
なお公務員の給料はほとんど変動して無い模様
民間だと不眠不休でやらされて事故って乗客含めてみんな死亡とかあるしな
まあ、安い分だけリスクもあるって事で利用して死んでも自己責任ってやつじゃねw
○民間企業の給料安過ぎだから上げろ
と言ってもそれだとヒマを持て余してるジジババが24時間好き勝手
文句を言ってれば、行政は何でも従うって訳の分からん状況になるんじゃね?
やっぱ双方の利害が一致したとしか思えんのだけど。
寿命でw
「ご意見承りました」で電話切っとけばいいの
日本企業はクレーマーの意見を真面目に受け取りすぎ
同一労働同一賃金って知ってるぅ?
先進国の中で賃金が下がり続けてるのは日本だけだぞー
車の値段見てみろ 高くなったように感じないか?
あれは世界的な賃金でつけられた値段だからだぞ
円の価値を下げて(通貨切り下げ)賃金を下げることが日本政府のやったことだぞ
民営バス会社の平均年収考えろよwww
全国の小学校で毎年たくさんの先生が心を病んで休職するのは
クレーマーが年寄りばかりではなく若い世代にもかなり多いからなんだよ
そしてクレーマーの親を見て育った子供が大きくなって新しいクレーマーになる
本人たちはクレームをつけているという感覚は無く
誰も言わないなら自分が強く正しい意見をわざわざ相手にやってあげているという正義感でやるのがほとんど
なかなかの大学出てそれなりに要領の良い奴の入る会社やんけ
それを局採用のコネで一部が独占しとったから誰かがメス入れなあかんかったんや
満足かね?
だから民営のバス会社がどこもドライバーのなり手が少なくて
慢性的な運転士不足でバスの路線維持にも困っている状況になってる
格安高速バスの運転手の応募が殺到するわ
やっと各地の問題が暴かれだしたってとこですかね。
公共機関の運転手は、もうちょっと給料高くていいんじゃね?
普通の商社のサラリーマンは別に乗客の安全を常に気にする業務してないからな
そういうのとバスの運転手を比べるのは意味が無い
地域に魅力が無いからな
民間委託の末、バス路線廃止という結果で完全に終わった話になった
これ以上の議論は完全に無意味だ
間違っても中国の道連れ運転手なんかはやめてほしい
給料高い=能力高い、だと本気で思ってるの?
結果つまらない番組繁殖
クレーマー「テレビがつまらねーんだよ!」
それがデフレだろ
もうクレーマー様の話を聞くのはやめようね
アホなクレーマーのせいで住みづらくなっていく典型パターン
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
そういう奴らは普通の会社なら~論法が大好きなんだよなぁ
普通の会社に委託したら廃線されるわけだけどそれが普通だし行政は無駄な支出を抑えられてある意味みんな幸せかもな
そうやって技術職を馬鹿にするから亡国まっしぐらなんだよ
国民同士でポケモンバトルさせようとする上の連中が糞って話ね
クレーマーの声が一見市民の声になってしまう
こういう事にならないように、政治はトップに委任する形で行ってるんだろ
直接民意制になったら行政なんて立ち行かないって行政のトップは気づけよ
クレームを検討するのは大切だが、対応は声を上げてない大多数に配慮しろ
ま、採算合わないのだからしょうがないさ
恨むなら文句言ってた市民を恨むしかないね
お前らは反省しとけよ
それ以外がそれ以上貰うからでは
バス運転手の年収下げれば良かっただけの話でしょ
官製業金貰いすぎ!ってアカからの情報鵜呑みにして日本を壊す
自分も貰える可能性があると思わず、貰えてる奴をたたくんだろって思ったけど
ああ無能だから貰えてねえんだったな、と秒
不景気なら下げられる
まさにお前ら
どうせ自己啓発も挑戦もせず責任からも逃げてるようなやつが喚いてるだけ
無理矢理関係ない話題をくっつけるのは卑劣
ミドリBBAは200万でいい
限界が有る。どんだけ学歴高くたって、どんだけ会社の評価高くても年収800万は考えられる会社ばかりじゃないよ。
800万貰ったら社内で年収下げろと声が出てきてもおかしくない時代。年功序列も廃止され1億総奴隷化の時代だからな。
公務員が年収高いのではなく、一般人が払う支出に対して収入が社会全体的に低すぎる。
アベノミクスを活用した企業がどんだけあるんだよ。ほとんど国の意向を考えず社内で働く人の幸せ考えず会社の儲けにしただけじゃないか。
これだけで完了してる内容だ。
一般の人は応募してもあまり採用されないこと多いから
文句は出るのは当たり前だよ
ただ給料減ると一般の人も応募しなくなり
コネで入る人もいなくなり人手不足になる
今どき非正規公務員で賄ってるだろ
景気関係なしに給料の変動しない感じとか役所とかも普通にありそうだわ
客いないバス運転して800万はやり過ぎたな。
民営化で採算なしで廃線になっただけ。コミュニティバスで調度良いのでは。
バスの運転手ごときみっともない仕事なんてできるか!とでも思っているのかね
対価が十分なら仕事の内容なんて気にしないから、そういうの気にする奴らは理解不能だわ
だいたいそういう仕事をやってくれる人がいることに感謝すべきだろうに、蔑んでる奴は特に
年収高い➡税金だから収支無視
楽して税金じゃぶじゃぶ使って、身内で囲ってたのが崩れただけ。お前もやれば良かったって、そもそも身内以外は採用されない状況にあった。これが大阪
給食のBBAが800万ってなんの冗談だよw
あんなの調理師免許すらいらないような単純労働じゃねーか
別にBBAが献立考えて材料発注とかやってるわけじゃないだろ
学校が休みなら稼働もないし、フルタイムで働いてるわけでもないだろうし
だべりながらじゃがいもの皮剥いてるだけだべ
うちではベテランで450万程度だったぞ
800〜1000とか羨ましいわ
まぁ安心しろ、まだまだ地方議会はオール与党で回っているから。
高い給料だと羨ましいけど
そういうとこは応募も多いしコネも多いし元からの人が誰もやめない
給食のおばさんは、ほとんど事情がある(母子家庭等)人しか、採用されない。
なので、共働き並な給料を払ってる。
何もしないんだから大人しくしてろっての
2行目を少し解説して?
何もしない人に大人しくしてって読めるんだ、何もしない人は大人しくしているんじゃ無いのか?
理解できなくてゴメンな。
こういうヤツがネトウヨとかパヨクになるんだろうか
0か1かで他は無いんだよなwww
それは選挙権も剥奪なの凄いね。
そして若者はタダで働け、高齢者にもっと金配れとか言ってる連中がアホすぎる
それを支援してる団体さん選挙の票の取りまとめごくろうさんです
はい、では集客の見込めないバスや鉄道の路線、公共施設は撤退しますは当然!
自分で自分のクビ閉めてるのに気づかないホント老害
民間がやってる観光客用の市バスを止めるだけだから
市民の足には影響ねえよ
待機児童と同じで民営化したのに、民が元公に支払う対価が少ないと
サービスが終わるだけの話
安くなったら食品テロ起きて子ども死んじゃうぜ
それ脅迫って言うんじゃ?
水道復旧しないのめっちゃウケるよな
なぜかっていうと民営化したら事故による特損は保険にまわして
株主への利益へ回るから金が残ってないし保険が下りるまで復旧作業ができない
原発なんかもこれだわな
なのでインフラのような想定外の事故がおきるものは民営化すると死ぬわけです
まともな人材が居るわけない
公務員はクビにできないから無能を切れずに費用が嵩む
まず、公務員のクビを簡単に切れるようにする
こうすると、前にネットで話題になった皆で警察官に向いてないやつを自主退職に追い込む必要がなくなる
あれも公務員をクビにできないから起きる問題の一つだ
全員派遣社員にして有期雇用にすればいいんだよな
今みたいにクビも切れないで定年まで移行するなら
賃金カーブを上げないでずっと安月給でいい
赤字路線にしても、その路線の赤字分だけ税金で補填すればいいだろう。
そもそも奴らの大半は日本人じゃないだろ
公務員はブラック企業並の環境と待遇で奴隷労働者として働くべきって言ってるのと変わらんけど、まぁそれが市民様の意見なら仕方ないわな
800万は高すぎるかな
ただ過酷度を考えると400万は低いと思う
拘束時間平均12時間くらいだし不規則だし
最終的に600万くらいが妥当かなとは思ってる
現実は300万代(笑)もう少し良い待遇を
何やっても文句しか言わないから、誰もやらなくなる。後から人がたらねえって言っても、もう遅い。
あと、止めたからOKではない。さかのぼって説明して下さい。
民間に丸投げした行政じゃないの
高給叩いてたやつらと同類ですわこいつ等
民間のバス平均に改定して税金の無駄遣い抑えればいいだけの話を、民間に投げて、その公務員運転手は同じような給料の別職に異動??
何も解決して無い
電気、水道
赤字でも行政に持ってもらうことで運営出来る事業も民営化しようとしてっからな
黒字になるまで料金爆上げか、採算の合わない地域は切り捨てなんてなったらどうなることやら
インフラが復旧しなくなったらどうなるか?
災害で味わってるだろうに
民営化したのが失敗だったわけだ
逆、社会全体で得られる物が減ってるんだから「均等に下げる」必要がある。
でも今は上は守られて立場の低い人だけ削られているから不満も膨らんでる。
インフラの復旧は別の論点だが
例えば電力会社は民営だったりする
タクシーの免許ではバスの運転はできない
新しく取り直すなら他の職業の人と同じだ
命乗っけて走ってるのにギャーギャー言ってんじゃねえよ
役所の事務とかの方が8時~17時30で帰れるし
殆ど委託に内容任せて新聞読んだりPCでサイト見たりと
暇そうなのに結構貰ってるぞ。
必要な資格
タクシー ・・・ 普通自動車二種免許
バス ・・・ 大型自動車二種免許
うん、タクシー運転手雇っても全く意味ないよな
大型の面倒くささ知らない奴が粋がってるせいで、大型乗り給料が低くなってるんじゃ・・・
高齢者は金あるんだからタクシー使えば良い
もらってる人間は下げる訳にいかんらしいから相変わらずらしいけど
この文句言ってるヤツ舐めんなと言いたい
税金で補填してやるのは無駄だ
という感情ですね
という冷酷な結果が出ただけだろ。
受けいれろよ。
実際そんな感じだからなぁ
大型のトラック・バスの習熟の面倒臭さったらマジで運転したことのない奴には理解出来ん世界だからな
なんなら電車もなくせや
バス運転手や給食おばさんに800万は高いだろw
文句言った人は公務員改革をしろという主旨で言ったんであって、
別に民営化しろとは言って無いだろ
話を誤魔化すな
マスゴミに洗脳されるのは、テレビ民じゃないかい?
クレーム出してるやつはどんな仕事してるんだよ
こういう俺に関係なきゃどうでもいいってやつがクレーマーになるんやろなぁ
おそらく小学生ですら知っている話だろう
民営化という事は、営利企業~ひたすら利益のみを追求する団体~になってしまうという事なんだよ
まさに「慈善事業でやってらんねーんだよ!」の世界
あるから仕方なく続けていた所に、いち市民からの「そんな高給取りのバスなんか
辞めちまえ!」の苦情が、モロに大義名分になってしまったな
財政の苦しい自治体は、ある種の営利企業のような思考になってしまうだろうな
過疎化が進む地方=税収が期待出来ない≒儲からない、だからな
言い訳してるんじゃねーよ猿
公営だろうが慈善事業でやられたら、税金がいくらあっても足りないねw
海外のバスの運転手見ろって
途中で水飲むし、バス停めてトイレだっていくし、頻繁に休憩時間もあるし、運転手は途中で交代するし、運転しながら乗客と世間話だってする
そうやって業務環境が良くなれば、給料高くなくても来るでしょうが
賃金も海外と同様ならそれでいいんだよ?お馬鹿さんは黙っててねw
来るわけがない。ニートは仕事したことないからわかんないんだろ
😄
システムをわかってなかったのはクレーマーも行政も同じ。
システムを正すっていうよは、多くの関係する要素を洗い出し、論理を持ってその一つ一つに整合をつけること。
要素を洗い出すってのは、給与を下げたらどうなるか、民間委託したらどうなるかってのを考える、場合分けの結果を予測して答えを持っておくということ。
今回民間委託して失敗したけど、これを反省点として記録し、元々の状態に戻してやり直す、フィードバックするってことをすれば、今回の失敗も前向きな結果とすることができる。
今後行政が何もしないというのが、システムを正すということを放棄していて、仕事をしていないことになる。
行政は制御系・情報系システムの技術者・コンサルタントの力を借りるべきだと思うよ。
じゃあ介護は1000万くらいもらうべきだな。
そしたら皆やりたがるとおもうよ。
寿命削る仕事は1000万くらいあげないと
会社は業績が悪いとボーナスカットが普通なのに、国会議員って会社ですか?
ワイの身内でクレーマー居ったけどそれで薬漬けになった挙げ句余計おかしなったでw
バス利用してないのにキレてる奴は間違いなくガイジだろうけど
どうして年収800万の運転手が居るんだという意味の批判だと思ってるけど。
あとは、車両代と維持費を自治体が持つ様にしながら民間に委託するとか(コミュニティバス方式)
または、そもそも路線として成り立っていないんだし、相乗りタクシーの導入でもいいのでは?
最近じゃ28年度のディーゼル規制でトラックで本体価格が100万円から200万円値上がりしてバスで物によったら400万
首都圏お得意のノンステで仕様によったら7000万近いのあるんじゃないかな?
だから手厚い助成金対応の低床バスに発注が集まるからノンステなんて必要の無さそうな路線にノンステばかりが走るのもここんとこの絡みなんじゃないかな?
うちら利用者からするとワンステバスのほうが車内の凹凸が緩やかで助かるんだけどね
どこぞの民営バスは路線撤退を匂わせて跨ぐ市町村を謀りにかけて廃止詐欺紛いに食いつなぐ会社もあるでしょ
他人には低賃金で働けと強いる
糞っすなぁ
その目標は双方が受け入れることができる諸条件を導き出し、それに合意することである。
したがって基本的に交渉はお互いに利得が得られるウィン・ウィン(win-win)の関係となるはずであり、
利害が不一致となればその交渉は失敗となる。
【交渉の技術が無い場合の状況】
(1)多くの人は、交渉は利益の奪い合いであると考える。
(2)人間には、いったん攻撃されると、仕返しをする習性がある。
(3)人間には、いったん戦いになると、全力で勝とうとする習性がある。
(4)人間には、相手の意図を正しく把握する能力が無い。
【交渉の技術】
(1)まず、相互に本心を正確に主張しあうこと(アサーティブネス)
(2)次に、相手の意図を正確に把握すること
(3)戦うのではなく、共同で問題解決を目指すこと
(4)妥結のためのアイデアを可能な限り多く出すこと
(5)主張内容の差を考えること
【交渉の技術】
(6)安易に譲歩しないこと
(7)原則や客観的な基準に従って、公平に判断すること
(8)調停人を利用する場合がある
(9)交渉に関与する人数を減らす
(10)合意内容を明確にする
田舎言うても大阪市内な訳で通勤可能な範囲でしょ?空っぽのバス転がして800万円はボロい商売ですな。
800万でも赤字じゃないなら許されると思うわ
1回人身やっただけでも怖い思いすること考えれば当然の年収
てか発想転換して自身が運転手やってみようと思わないところがもう
人の命を預かる仕事でこの給料が高いっていう人がいることに驚くわ
今回の事例だとむしろ民間の給料を上げるべきだろうに