• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  
  


  
  
市民様
「バス運転手ごときが年収800万円!?税金の無駄遣いだ!給料減らせ!」
  
行政「しゃーない民間に委託するか」
  
民間バス会社「給料低いし人集まらんし路線撤退するわ…」
  
市民様「市民の足がなくなったぞ!行政は何をしているんだ!」
  
たのしい民営化 おわり

  
  


  
  
DreS7wsU8AAX0MP

DreS7wsVsAEEUem

DreS7wuV4AAunCL

  








  
  
  


この記事への反応


  
ただ、当時の京都市バスの運転手さんて
恐ろしい程評判の悪かった事は、
畑違いの都内タクシー運転手ですらよく聞かされましたよ。
問題は本質的な議論を、
行政も市民も本気でやらなかった事じゃあないんすかね?

  
乗車勤務は辛い仕事
トイレにもいけないから
水分は取らないし 文句は言われるし

  
ただでさえ人手不足な国なのに
仕事内容に対して適正な給料を出さないと
どんどん働き手がなくなるしいいことないですね…
クレームつける方は足を引っ張りたいだけ引っ張って
あとは知らんぷり…

  
始発から終電までの時間見てたら過酷そうで…
私も乗らせてる身であり、
このような市民はたまに見かけますね

  
バスの運転手にマトモな給料が払われて怒る人って、
何なら笑うの? 
みんなの給料がゼロになるのが、そんなに嬉しいの?

  





  
  



800万円が高いか安いかわからないけど
公営バスの運転手って大変そうだし
重要度高いと思うけどなぁ
……当然の結果やね






大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1






コメント(419件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:32▼返信
なんでいうことを聞くのか
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:33▼返信
だからさ、足を引っ張り合うんじゃなくて
全体の賃金をアップする方向を考えないと
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:34▼返信
文句言ってるのは大抵が老害だからな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:34▼返信
>1
ごもっとも。
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:35▼返信
まるで任天堂信者だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:36▼返信
800万が安いっていう根拠はなんなんだろうな。
他がそんなにもらってないから?
関係ある、それ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:36▼返信
携帯で顔殴られるんやで
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:36▼返信
安心しろ
自動運転技術がもう数年で形になる
事故だの諸々最初は問題も出るだろうがそのデータすら情報になり堅実なものになる
人件費が不要で、それこそ深夜帯でも運行しようと思えばできる
あと10年で車社会のスタイルはガラっと変わる
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:36▼返信
底辺の妬みで足を引っ張られ
総ブラック化まっしぐらw
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:36▼返信
完璧なものなんてないよ
そんなのあるなら世界は平和さ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:37▼返信
一人に800万払えるほどの収益が無いのだから民営化して潰れるのはあたりまえの話
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:38▼返信
サードのゲームなんかいらんとわめき散らしていたら、総サードスイッチングハブになりました、みたいな話やな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:38▼返信
一人頭800万の年収出すとしたらバス料金アホほど高く設定せんと無理
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:38▼返信
幾らで民間に委託してたか謎
自分達は800万貰ってて委託先は400万以下でやれとか
やってたならそりゃ集まらない
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:39▼返信
クレームをつけた人がその路線使ってなかったら自業自得でもなんでもないけど
使うお金減って良かったねって話になるね
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:40▼返信
足の引っ張り合いJAPAN
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:42▼返信
短時間とはいえ人の命を預かる仕事だろうにな
年収400万のパイロットの旅客機に乗りたいか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:43▼返信
そういう意味では鉄道会社は頑張ってると思うわ
公営だからできる仕事もあるわけだしな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:43▼返信
「トイレ行けない」って、そんな3時間も4時間も乗りっぱなしじゃないんだからさー
どんな仕事でも大変な部分はあるし、1000万はやっぱ高すぎると感じるのが普通だと思うな
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:44▼返信
こういう奴らに限って民間が年間給与300万で運転手やらせたらブラックだの言うんだろうな
公務員だとどれだけ給料が安くても俺たちの税金なんだから当然だ、と肯定されるあたり、日本国民全体がブラック企業の経営者みたいなもんだなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:47▼返信
なんでクレームをはいはいと流さずに受け入れるのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:47▼返信
平均年収と比較すればどうみても高いだろ
高いものが高いと言われただけ
民間への委託なんて別問題
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:48▼返信
でもバスの運転手の分際で
年収800万は貰い過ぎなのは事実だろう
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:48▼返信
「運転手」ってーのはだんだん自動化にとって代わられる
多少交通ルール違反してでも目的地に早く行って欲しい!というような
特殊な利用ルートのみ通常より高額で有人タクシーも生き残る感じでしょうよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:48▼返信
>19
高給だと思って、高くてうらやましい位に思ってるだけならまだいいけど、あいつらの給料を下げろ!!!ってなる人達の気持ちは分からんなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:48▼返信
自民党の政策批判する前にネットで愛国者気取ってないで投票所に出向くことから始めようね
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:48▼返信
800万が高いか安いか分からないw
300万で普通だって言ってる時代なのに
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:49▼返信
800ももらってるのか もう増税しなくてよくね
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:49▼返信
クレーマーぼく「はぁ…民間の最低手取り1000万にすればいいじゃん?政府は何をやっているんだ!😡」
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:50▼返信
※23

気持ちは分かるが「賃金=技術」じゃないのよ「担い手の需要と供給」でキメられるんだよ
だからこそ死体洗いとかバキュームは技術は要らんけど、担い手が少ないから給与が高い
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:50▼返信
民間がやると赤字になるから公務員がやるんでしょう…本当マヌケばかり
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:50▼返信
私も利用してたバスが廃止でロータリーが酷い事になってるなあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:51▼返信
赤字路線でも公共交通機関は必要っていう
最低限の常識すらない人に発言権なんて渡さなくていいんだよ
渡した結果がこれでしょ
賃金の相場があるから逸脱したら人は来ない
いつまで氷河期の「それでも雇って欲しい」と人が来てた時代の甘い汁が吸えると思ってるのか
その氷河期世代たちのいくらかは首吊っていなくなったの
もういないの
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:51▼返信
ニートが偉そうに
しね穀潰し
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:52▼返信
800万貰いすぎと思うならその職に就けばいいのに
その職を潰そうとするんだよなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:52▼返信
※27
どこの新卒だ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:52▼返信
ド田舎ならともかく、狭い道や交通量の多いとこもあり人も車両も往来の激しい京都の街中をデカい図体の車両を満員の客乗せて運賃収受したり接客地味たことしながら走らすんだから今の物価で諸々のリスクを考えたら、高くはない
むしろ一部の民間の報酬が安すぎる
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:52▼返信
給料減らせとは言ってるけど
民営化しろとは言ってないね
はい論破
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:53▼返信
実際800万は高い。
特に給食のBBAは民営化可能。
400万と言わず200万でもホイホイ来る。
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:53▼返信
※8
でも日本海側や東北、北海道の雪国は自動運転無理でしょ。
去年埼玉から新潟に1年転勤して冬運転したことあるけど機械のコントロールでなんとかできるレベルじゃないよ路面のいたるとこに30センチの凹凸できてたり雪道はあまりに複雑怪奇
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:55▼返信
行政はあなたのお母さんではない
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:55▼返信
バスの運転手って大変だと思うけどな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:55▼返信
老害クレーマーを駆逐しないからそうなる
あいつらは他人の生活の品質を下げることを望み、自身の生活の品質を上げることを望む
つまり生きているだけで害悪なんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:56▼返信
文句を言ってもてめえの給料は上がらんというのに
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:56▼返信
需要がなくていらないバスが廃止されただけだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:56▼返信
路線廃止で全く問題ない。嫌なら選挙で変えろよw
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:57▼返信
800万とっていい理由になってなくて草
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 07:58▼返信
はちまに巣食ってる連中やん
自分が上に行くなんて発想がなく、皆自分と同じ底辺に落ちればいいと考えてる奴らw
マトモに働きもせず、他人の給料が高いだのなんだの言えちゃう腐った性根が、そもそもお前らが底辺にいる理由だというのにw
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:00▼返信
800万円も必要ない
誰も乗らないんだからバス路線も必要ない

任天堂ハードに洋ゲー必要ないのと同じ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:00▼返信
なんか民間にして所得倍増!とかいう展開を期待したんだが
儲けにならないから撤退って普通の事では。むしろ税金投入して
無理やり維持する方が歪だと思うけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:00▼返信
確か民営の電車運転士で600万くらいだっけ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:01▼返信
※1
自治体も支出減らせるから、これはチャンスってw
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:01▼返信
なんかまた記事とは関係ないオマエラ対立煽りでコメを伸ばそうとしてるのか
はちまは全スレでこればっかりだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:02▼返信
高いのは確か
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:02▼返信
タクシーですらそこら辺の奴らより稼いでるのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:02▼返信
こういう市民様みたいなのって赤か民営化で儲けようとしてる連中がプロパガンダしてるんだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:03▼返信
公務員相当の雇用条件になるから昔の話なら十分あり得る話
地方公務員の改革が遅いのは自民+公明+旧民主党系がこぞって地方公務員票を失いたくないからなんだよね
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:03▼返信
単純に嫉妬だからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:04▼返信
名古屋はキチ?ガイの街だから誰もやりたがらなくてもしょうがないね
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:05▼返信
クレーマーはただ文句言ってストレス発散したいだけで改善を求めてるわけじゃない定期
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:06▼返信
>>50
公共サービスの意味がないだろ、それだとw
どーせだから図書館とかも廃止してみればどうだ
あれ完全な赤字事業だよな?
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:07▼返信
これからは小さな政府、行政になっていくからこの流れは当然
民営化という公務員の首切り
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:07▼返信
800万は高いだろ
民間でそれだけ稼いでいるのがどれだけいるかだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:08▼返信
※39
何も知らないで笑うわ
調理師は給与高い旅館とかに行ってしまって病院ですら集められなくなってるのに
頭が悪いと給与下げたら他に取られるってことすら理解できないから救えない
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:09▼返信
高いものは高い
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:09▼返信
クレーマー自滅wwwwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:10▼返信
>>61
「どうだ」じゃなくてやってみれば?
単に費用対効果の問題で図書館だって利用者が居無くなれば撤退するだろ。
そういうレトリックばっか言ってるからダメなんでは?
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:10▼返信
そもそも公務員が給料高い
もともとあいつらは仕事が出来ないから公務員として雇ってやってるはずだったのにな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:10▼返信
今の人手不足って根本的に人がいないんじゃなくて、給料が安すぎるからその会社、業界に人が集まらないだけなんだよ
人件費を搾取し過ぎて自分たちの首を締めているのが分からないアホが多すぎ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:11▼返信
その元運転手は今何してるの?
何かをしてて同じ給料もらってるよね
根本的に無駄な公務員の数を減らすところまでいかないと意味がない
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:12▼返信
向こう側が一方的に言ってきてるのに議論なんてまともにできるわけないだろ。
さっさと国に帰れよ害悪ども
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:12▼返信
ホントまーんはゴミだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:14▼返信
>>1
まーんはチ∋ンチ∋ンだぞ
根拠は
醜い←new
起源主張する
整形大好き
嘘だらけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:14▼返信
バブルの頃はあんな安値で激務とか公務員になる意味あるのwww?
とか言ってた連中に限って今の世は公務員給料高いとか宣うんだよな
時代を移す鏡だわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:17▼返信
見下すことが生きがいなんだろう
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:17▼返信
正しい民営化やろ
無駄に税金使わなくなって何より
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:19▼返信
いや、800は高いだろ
橋下時代に大阪で問題になってただろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:20▼返信
京バスの話の脈絡がわからんが
京都は年食った人が信号無視で道路を渡るのが当たり前の無法地帯だから
あんなところで路線運転手とか神経すり減らしそうで高い金もらってもやりたくない
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:21▼返信
でも市議の給与は死んでも下げない美しい国ニッポン
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:22▼返信
※6
民間のバス運転手で800万出してるところはない。
民間レベルに合わせて下げれば良し。
その逆で管制官の給料が民間の同業種より低いのであれば給料を上げればよし。
はっきりいって税金で赤字路線運用するのにバスの運転手に800万出すひつようは無し。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:23▼返信
公務員の給料が無駄に高いのは事実だろ
国や市が金ないなら給料減らすのは当たり前
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:23▼返信
何でも安ければいいと思ってるクレーマー
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:24▼返信
悲しい事にこんな努力をしても一度上がった税金が下がる事はありません
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:24▼返信
800万を1人じゃなく、400万を二人にすればよかったんじゃ・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:25▼返信
ほならね
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:25▼返信
※81
公務員の給料が高い

昔は公務員なんて給料安いからなるなって言われてたのに・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:25▼返信
デフレ大国
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:26▼返信
公務員のまま年収200万にすればいいだけだったのに
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:27▼返信
民営化して潰れたなら無能だから。
路線縮小は経営判断なので当然。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:28▼返信
市営バスはBの権益で素行不良者を雇わされることが多いからどこも潰したいのが本音じゃないの?
組織だって抵抗してくるし、こんな風に何も知らない外野が尻馬に乗るから難しいんだけどさ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:28▼返信
ん?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:29▼返信
こういう声だけはでかいクレーマーの意見をいちいち聴く必要は無い
無能無職に限って暇だけは持て余しているからな ほっとけ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:29▼返信
ほんとに800万だとしたら仕事の割には貰いすぎだと思うけどな
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:31▼返信

いちいちクソみたいなクレーム聞かなきゃ良いのに

95.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:32▼返信
なぁ田畑戻ってこいや
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:32▼返信
ヤミ専従とか市バスの連中も大概だろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:32▼返信
ずっと運転してるのがどれだけ疲れるか知らない奴が多いんだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:32▼返信
>>クレーマー市民様「バス運転手ごときが年収800万円!?税金の無駄遣いだ!給料減らせ!
こんなことどこで言ってたんだ?
いつから、責任転換の作り話に利用されるようになったんだろうな?最近良く目立つようになったよね
こんな与太話を真に受ける連中は、新聞にすぐに騙される情弱の団塊だけかと思ったが、ネットでも変わんねーな。おい。どうすんだこの情弱状態?
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:33▼返信
※88
観光バス運転手(民間):430万円~
夜行バス運転手(民間):470万円~
貸切バス運転手(民間):400万円~

公務員で200万だったら誰もやらんわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:33▼返信
つまりクレーマー市民の言うとおりにして市民が不便になった訳だが
これも野党のよく言う「少数派の意見をきちんと取り入れた民主主義」の結果だから仕方ないよ
みんな我慢しなきゃ駄目だ 野党バンザイ 民主主義バンザイ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:33▼返信
路線バスの運転手の給料は民間の平均って400万円以下だろ。
公務員は監視してないと800万円になっちゃうんだなw
運営で赤字でも税金という収入減があるからぶくぶく太っちゃうんだねw
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:34▼返信
>>94
いや役所の方にも得が無きゃ動く訳ないよ
双方の利害が一致したからわざわざ決裁出て執行されたんだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:34▼返信
町内会で乗り合い乗車の運転手雇えば良いだけ
地方の山奥では常識だよ
車の免許持ってないのに甘えるなよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:35▼返信
※101
最近は給料安くてこき使われるせいで
民間のバス運転手もなり手がいなくて会社経営が困ってるんだが・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:36▼返信
これって国民の税金で無駄な路線にバスを走らせてたんだから民営化で廃止されて良かったって話じゃないの
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:38▼返信
最近の地方では民間交通が撤退して公営でなんとか足を作ってる状態なのに
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:39▼返信
※105
駅から歩いて10分圏内に住んでないと都市部に住むメリット無いよね
わざわざバスに乗って駅まで来るとか田舎過ぎる
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:40▼返信
韓国人化が深刻
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:41▼返信
※100
役所の人間もしくは政治家がアホなだけ。
赤字でも必要な路線であるなら給料を民間レベルにあわせてそのまま市営で運営するか
民間に赤字補填をして運行を続けてもらうかすればいいだけの話。
800万円は正当化できないしこれを擁護してるやつは公務員の給料を上げて景気を回せばいいとかデフレを止めれるとか考えてる能無しのアホ。
そんなことするなら単純に大幅減税すればいいだけだしなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:43▼返信
歩け
田舎に住んでんのが悪いんだし
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:44▼返信
この理論おかしくね?
バス運転手に800万払うことと民間に委託することになんの結びつきもないじゃん
市営のバス運転手で500もあれば絶対応募はあるだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:44▼返信
民間企業に任せて自治体が赤字補填すれば
「どうして特定の赤字企業に税金使うんだ!!おかしいから止めろ!!!」
とクレーム入るだけだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:45▼返信
つーか、これ京都?
なら、バス運転手とか、童話利権とかそういうのじゃなかったけか?
その童話のために、こんな作文ばらまいてるんだろ?
他のところでも同じ記事が上がっ建てるようだから、ステマで誘導か?パヨク童話関連でよく見る光景だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:45▼返信
※111
公営のまま給料下げると人が集まらない
だから民間に任せたら採算が合わなくて撤退
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:46▼返信
クレームというよりただの妬みだね
きちがい「他人が得するのは許せない!だから平等にしろ!」
平等の意味を履き違えた哀れな人達
某MMOでいっぱいいたよこういう人。今の日本この思考の人多そう
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:46▼返信
実際、800万円の給与を支払えるだけの仕事じゃなかったから潰れたんだろ?
市民様の私的自体は間違ってなかったんだね
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:46▼返信
行政は本当は赤字で何かしているのが嫌だから
市民からクレーム入れられたらクレーム対策という名目で赤字削減するチャンスなんだろう
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:46▼返信
取り敢えず年収200万で暮らす俺に一言
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:47▼返信
※115
バーカ
税金が無駄に使われることにたいしてのクレームだ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:48▼返信
こういうクレームを言う人がいないと公はどんどん太る。
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:49▼返信
少数の意見なんてまともに聞くからこうなる
こういうのはちゃんと住民選挙やって市民の多数決で民営化にするかどうかを決めるべきだった
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:50▼返信
800万は相場から言っても高すぎると思う
月収40万でボーナス4ヶ月が2回ってところかな
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:50▼返信
どうせ文句言ったのはバスを使わない奴だろ
バスが無いと困る人の事なんか考えちゃいない
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:50▼返信
クレーマーって誰かに文句言って怒りたいだけで税金がどうとかなんて全く考えて無いよ
ただ誰かに自分の心の不満や怒りを強くぶつけたいだけだ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:51▼返信
結局市民が言ってたことが正しかった証明にしかなってないな
800万という数字が適切ではなかったから、民営化しても立ち行かなかっただけ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:53▼返信
日本人は足の引っ張り合いが大好きですから、最終的に自分の首を絞めていた事に気付いた時はもう手遅れの状態。
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:54▼返信
ある程度の金を払わなきゃ他の民間企業に流れて終わりだからな
大型二種免許持ってるなら他の業種でも必要としてる所はある
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:54▼返信
市民の言った通り無駄を省いた
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:55▼返信
※125
行政「しゃーない民間に委託するか」

民間バス会社「給料低いし人集まらんし路線撤退するわ…」

民営に委託したのに800万が~って
これ読んでないだろw
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:56▼返信
名前を隠すなよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 08:58▼返信
これ委託の仕方が悪いだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:01▼返信
市民は「バスの運転手の給料が高すぎる」と言っただけで
別に「バス路線を無くせ」と言った訳じゃないんだが・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:01▼返信
自分より収入が多いと噛みつくよな、低収入の人って。こんな仕事でって仕事の実内容を加味せずに。バスなんて大変だろ、こんな狭い道が多い日本じゃ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:02▼返信
路線バスの給料しらべたらだいたい400~450万円だな。
800万円は払い過ぎ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:02▼返信
バス路線の採算も取れない田舎に住むのは止めた方が良い時代になったんだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:03▼返信
バスの運転手は別に良いかもしれないけどおばちゃんは給料の理由がよくわからん
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:03▼返信
クズ理論&クズ同士の戦い
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:04▼返信
黒字を出せなくても必要な事業ってのも世の中にはあるんで、そういうのこそ税金でやらなきゃならんのだけどな
それまで無駄だから止めろ、もしくは(誰もやりたがらないだろうけど)民営化しろって言われたら国が立ち往かなくなるだけですがな
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:05▼返信
※135
これから国全体で人口減少が進むからまちがいなく公的サービスは縮小しなければならなくなるし田舎には住めなくなるだろうな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:06▼返信
※132
君は人を刃物で刺して死なせても
「刺しただけだ死ぬとは思わなかった」とか言えてしまうヤバイ人かな?
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:07▼返信
行政がするのは民営では成り立たないからだが
税金で雇うのに、お役所仕事で教育を怠ったせいでもある
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:07▼返信
電車の通っている場所に住むか自分が自家用車に乗ればいいだけ
バスに頼るな
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:09▼返信
うちの自治体、町の半分側に路線が無いんだけど、
タクシーが拒否するんだよね、微妙な距離にある市役所行くのに
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:09▼返信
公務員の給与制度が一般的な感覚とずれてるのはよくわかった
一律値下げで良いんではないか
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:11▼返信
上辺だけ見てる大人が多いな
マスゴミに簡単に洗脳されちゃうネット民みたいだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:12▼返信
※132
その2つがリンクしてる問題なんだよ
給料が安くなる→人が辞める→新しい人間も来ない→人手不足→路線廃止、というだけの話
どうしても納得いかないなら市民様全員で退職者を出さず、サービスの質も維持したまま給料下げる方法を考えなきゃな
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:14▼返信
お金にならなくても大切な仕事ってたくさんあるんだけどね
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:15▼返信
人口減少と国力の衰退が止らない以上、採算とれないサービスは廃止していくしかない
仮に民営化してなくても自治体の財政が限界迎えてどの道こうなる
地方自治体なんて夕張のこと笑ってられない状態とこも多いしな
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:16▼返信
自転車でw
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:18▼返信
※134
800万は貰いすぎとして
民間で450万として公務員で600万くらいなら
まだ公務員のメリットもデカいし良かったろうに
もう面倒だからコスト下げるために民間に投げようってしたのが失敗だったんだろうな
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:19▼返信
問題のすり替え。年収8,000,000円が高すぎると言ってるんだよ、これは誰も否定しないだろ?
だからバスを民間にすると言う話と全然違う、行政が悪い
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:19▼返信
民営化しないで給料減らせば解決やな
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:20▼返信
近所のバス停、ちょこちょこストの張り紙してあるわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:23▼返信
市民サービスなんて片っ端からとめればいい
税金の拠出がなくなり、市民の溜飲も大いに下がることだろう
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:24▼返信
ビジネスとして破綻してる交通インフラを税金で無理矢理生かしてたってだけだろ
過疎過疎で誰も課金しないソシャゲはサービス終了して当然でしょう?
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:24▼返信
緑のおばさんは40年前からずっと言われてるけど、
このご時世、公務員枠の緑のおばさんがいる自治体は無いよな?
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:26▼返信
>>154
電気とガスは民間と考えるとして、まずは水道から水が出なくなる所からですかね(笑)
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:27▼返信
バスのうんちゃんはそんだけ貰っても良いだろうに 人の命預かって運転してんだから
旗降りはようわからんそんなに貰ってんのか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:27▼返信
車買えよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:27▼返信
え? 管制官って航空無線通信士だけじゃダメなん?
実務的に本当に「海」の分まで必要なの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:29▼返信
人の給料羨ましいならじぶんがなればいいのにな
人不足だから賃金上げているところだってあるだろう
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:30▼返信
少数の意見なんて聞くからこうなる
民主主義国家なんだから大多数の意見を優先させろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:30▼返信
>>159
きっとお前は80歳を超えようとも免許返納しないんだろうな
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:31▼返信
極論だわ
これが問題になった時、ほとんど仕事せずにこれだけの給料もらってたから問題になったのに
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:32▼返信
お前らの命を乗せる金額を半分でいいとか
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:32▼返信
文句言ってるのどうせパヨクだろ
歩いて行けよwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:33▼返信
※156
川崎市在住だけどおっさんの俺が小学生の頃から
PTA役員の母親たちが毎日交代で緑のおばさんやっていて
専属の公務員の緑のおばさんなんて見た事無いよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:34▼返信
※164
バスの運ちゃんがほとんど仕事してないなんて事あるのか?
常に乗客の安全を守って大型車両の運転を続ける過酷な仕事だと思うが
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:35▼返信
そら強制的に税金持ってかれてるんだから嫌味の一つも言いたくなるわなしゃーない
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:35▼返信
別に良くね?事業が成立する程需要無いってことだろ税金の無駄じゃん
そんな極少数の意見は聞かなていいよ
そんなド田舎で車無しで生活するのが悪いわざわざ人口が少ないド田舎に住むんじゃなくてもっと人口の多い場所に住むべき
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:37▼返信
普通に無駄金が減ってよかったじゃんって思ってしまった
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:37▼返信
文句言うだけの無能。
文句いうなら改善案や代替案とともに言え。

そして結果何が起きるか考えろ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:37▼返信
メディアがめちゃめちゃ叩いていたのは覚えてる
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:38▼返信
大型車両縦横に乗り回して多くの乗客の生命を安全を預かる職業がなんで安くなくちゃいけないのか
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:39▼返信
公務員なんて現物支給で十分だよな
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:40▼返信
(^q^) あうあうあー障害者、奇声者、運転の
コールを真似する池沼、騒ぐ子供、泣く赤ちゃん、クレーマー老害のストレス代と考えたら800万でも十分だと思うがな
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:40▼返信
減らすより委託するほうが楽なのかwwwwwwwwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:40▼返信
自動運転バスが実用化されれば全て解決するはず
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:40▼返信
地方バスは部落利権の一貫人事だから半日働いて800万とか500万普通の人はどっちにしろ働けることはないよ
要するに廃止していいんだよゴネてるのは部落民
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:41▼返信
民営化が投書なりツイートなりのクレームでなされるなら、声の大きいクズクレーマーで市政が動くことになってそれはそれでおかしいだろ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:41▼返信
そんな事より国会議員の給料を減らせよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:41▼返信
※19
は?連続運転4時間は法律で認められてるけど?
糞ボケ客がチンタラチンタラして手スリつり革もまともにつかまらないで車内事故の危険に曝されながら
運転して外は無謀な運転してる糞チャリどもに気をつけながら常に一回あたり50人以上の命乗せて走ってんだぞ
やっと終点に着いてもそのまま着発なんて普通にある(もちろんトイレなんか行けない)
800万?それだけ貰わなきゃ精神的にも肉体的にもキツイと思うぞ
こんなに頑張って走っててもたった一回の事故で逮捕投獄、一家離散、免許剥奪で人生終了だ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:41▼返信
バス会社の経営が成り立たないってことは利用する人が少ないってことでその少数の人間に大金かかる国営のバス運営する方が税金の無駄だとは思わないのかな?
結局文句言ってる方が自己中なだけだよね
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:42▼返信
こうやって特殊免許や資格を持ってる人にちゃんと適正な給料出さないからなりてがどんどん減って行くんだ
近いうちに日本人は外国人労働者無しでは生活出来なくなるぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:43▼返信
人手不足の昨今文句言えば即じゃぁやーめたになるんだよなぁ
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:43▼返信
クレームに対する解決の仕方がおかしい
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:43▼返信
※184
それは違うこれはその問題以前の問題
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:43▼返信
バスの運転手は大型二種免許を持ってるわけだけど、この類のクレーマーは何の資格を持ってるのか
「普通免許と英検3級」くらいで文句言ってたら笑う
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:44▼返信
※176のような人が居ながら運転するのは
きついぞ
批判するなら、一度やってみたら?
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:44▼返信
そんな事実はありませんが?
嘘松も大概にしとけよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:45▼返信
少数の人間に多額の税金使うのが無駄なら生活保護も障害者手当ても無駄だよ
大多数の人間がもらっていないんだからね
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:46▼返信
競争力のない行政機関を完全民営化したって潰れるのはわかりきったこと
国に保障されてたり競合相手のいない分野でも生き残るのはギリギリでしょ…郵政みれがわかるじゃん
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:46▼返信
バス運転手が高いか?分からんが、800万貰える業種は今の世の中少ないとは思う。
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:46▼返信
自分もなれば?
 
はい論破
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:47▼返信
※191
その例えは間違ってるこの例とは額が違う
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:48▼返信
つまりこのクレーム入れた人がバス路線を民間委託して赤字を削減したい行政側の人だったのでは?
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:48▼返信
※178
アメリカで急な飛び出しによって自動運転車で死亡事故があったしな
クレームが出るほどの慎重な走りだったにも関わらずね
自動運転車は人間の運転手と意思疎通が出来ないために
都心に近づくほど難易度は高くなる
狭い道ばかりの日本でも過疎地で人気のない道だったら使えるだろうけどさ
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:49▼返信
バスを利用するのは甘え
歩け
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:50▼返信
クレーマーが自業自得になるならいいんだが、別の市民が影響を受けるってのがな
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:50▼返信
あんな特殊車両の運転手なんだから当然高級取りに決まってんじゃんw
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:50▼返信
乗客の命を預かる責任の思い仕事を低賃金でやらせるほうがおかしいだろ
格安の高速バスなんて出稼ぎ中国人が運転手だったりするんだぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:50▼返信
※192
行政「しゃーない民間に委託するか」
  
民間バス会社「給料低いし人集まらんし路線撤退するわ…」

これ読んでる?
行政機関を民営化したのではなく民間に委託しただけだぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:50▼返信
いちゃもん付けて、足引っ張るだけ引っ張っといて後は知らんぷり
何処ぞの野党かよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:52▼返信
今なら大型二種免許持ちは適正価格化を進めてる運送業に転職した方がいいかもなw
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:52▼返信
あまりに身近だから感じにくいかも知れないがあんなデカいの運転してるんだぞw
大型トラックの運ちゃんがそのくらい貰っても別になんとも思わないだろ?
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:57▼返信
地元の鉄道会社のやってる路線バスがいつも給料額面17〜20万で募集してるわ。
こんなん誰がやんねんっていつも冷ややかな目で見てるわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:58▼返信
妥当な金額がおかしかっただけだろ。だからお役所仕事った言葉が生まれたんだろ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 09:59▼返信
京都のバスに関しちゃ労組の問題もあるからな……
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:01▼返信
普通車両の運転でビビってる俺には、バス運転手なんてスーパーな技術職に思える
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:03▼返信
ちなみにバスの運転手は無茶苦茶過酷だぞ
京都の大通りを循環するだけのバスはまだマシ
地方なんてギリギリ離合出来るかどうかの生活道を毎日何度も走らないといけないんだぜ
冗談抜きで気を緩められるタイミングがない
しかも交代要員が全然いないからちょっとやそっとじゃ休めない
最悪市外から招集をかけて巡回ルートを短時間で叩き込むなんてのもザラ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:04▼返信
京都のバスに2回も泥水かけられたからクソのイメージしかない
京都のバスはクソだ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:04▼返信
大勢の人の時間を預かってるわけだから妥当
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:08▼返信
バスの運転手の年収800万円以上
給食のオバちゃんの年収800万円以上


超勝ち組wwwww お前ら悔しいか??
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:12▼返信
人手不足になる事はないだろうな。タクシーの運転手は月15万以下(成績悪い人)だ。他の路線バスなら月25〜30。市バスに転職したい人は多いだろう
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:13▼返信
※214
民間に委託したら人手不足で撤退したけどね
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:15▼返信
800万が高いのと民営化して採算取れないのは全く別問題なんだが
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:16▼返信
市民の要望に答えた結果だね
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:20▼返信
>>217
ただし頭に「プロ」が付くがな
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:23▼返信
自家用車禁止にして、排ガス対策と公共機関の充実を図ろうぜ
排ガスなんて煙草同様に体に悪いんだからさ
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:23▼返信
バカが騒いでると思ったら計画的なプロ市民かよ…
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:25▼返信
※216
アホやろw
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:25▼返信
11月6日の虎ノ門ニュースで橋本知事時代の話が聞けたけど面白かったなw
赤字バスの運営とかその他諸々
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:25▼返信
公務員は安泰なんだから国民の平均所得と同額かそれ以下の給料でないとリスクとリターンが釣り合わない
800万は貰いすぎ
民営のバス運転手の2倍近く貰てる、しかも民間は3人とかで回すとこを行政にやらすと5人で回したりして楽しようとするからな
行政の怠慢だよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:26▼返信
というか誰もツッコまないのが不思議なんだが話の前後が繋がってなくねえ?

>>行政「しゃーない民間に委託するか」

って前の言葉と繋がってない。給料の意味を説明するか、下げるかどうかって話に先にならないか?

これって関係ない事を勝手に繋げてるような。
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:27▼返信
余計なものなどないよね
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:28▼返信
流石に年収800万はとりすぎだろ
ここで問題にすべきは、公務員と一般の給与格差を問題にすべきだろwww
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:28▼返信
そんなことより国会で平然と居眠りしながら何千万ともらう畜生議員を叩いたら??
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:32▼返信
※224
公務員の給料を下げるのは不可能に近い
民営化しか手が無いよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:33▼返信
民間委託した路線は
京都じゃ悪路や不採算路線ばかりなんですけどね
そりゃやめるわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:34▼返信
>>228
それを決定したのは行政だろ?前に言ったように
こういう理由で下げれませんって突っぱねれば文句は出てもそのままだろう。
単に維持不可能になって投げだしたのをクレームのせいにしただけでは?
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:34▼返信
年収800万が高いといわれたから民営化だ
ってどういうこと?
行政にしてみたらコストダウンするチャンスだから嬉しいだけだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:36▼返信
荷物の輸送費も上がってるんだからトラックの運ちゃん同様バスの運ちゃんもそれなりに良い給料出してやらな…
あまりにも他人の仕事を軽く見てないか?
世の中は誰かの仕事のおかげで回ってんのに
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:36▼返信
そりゃそうよ。
儲かるならもっと早くに民間が参戦するもん。
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:36▼返信
※223
民営のバス運転手は公営の半分の給料しか貰えていない!しかも公営が5人で回しているところを3人で回させられている!ブラック企業だ!
とならない所に洗脳された社畜の闇を感じるわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:37▼返信
民間の平均年収と比較して、年収800万は高いと思うぞ。
バスの運転手なんて無愛想で感じ悪いし、年収500〜600万ぐらいが適正値だろ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:39▼返信
なんでもかんでもぼったくり言う消費者も多いわけでねぇ
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:42▼返信
文句言ってない人が一番の被害者だから一様にザマァとは言えないな
byはちま唯一の良心
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:42▼返信
人の年収に文句言う前に
自分の年収を上げる努力しろよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:42▼返信
年収800万の妥当性とは別問題でしょ。
民間にいくらで出したのさ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:43▼返信
バス路線を民間委託したら採算取るためにバス運賃がどんどん値上げするか
撤退して路線無くなるかの二択しかねーよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:44▼返信
人の命を預かるバス運転手が安くこき使われるのはおかしいだろバカ
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:46▼返信
>>280
頭おかしいクレーマーを突っぱね続けるだけで相当なコストかかるのよ。時間も金も人材も。
奴らは正義の味方のつもりだから一切引かんし理屈も通じない。
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:47▼返信
クレーマーを所得と納税額でランク付けするべき
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:47▼返信
人様の給料に文句言っても自分の給料は上がらんのよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:50▼返信
給料が高いか低いかと、民営化関係なくね???

民営化したら、利益最優先になるから、市が管理してたんだし
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:51▼返信
※244
税金を払っている以上は公務員の人件費に文句言ってもいいだろ。
民間企業の平均年収と公務員の年収が掛け離れているのはどうなんだ?
その自治体が赤字であれば、尚更だよ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:53▼返信
※246
以前
民間企業の方が給料上

公務員の方が給料上

なお公務員の給料はほとんど変動して無い模様
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:54▼返信
※241
民間だと不眠不休でやらされて事故って乗客含めてみんな死亡とかあるしな
まあ、安い分だけリスクもあるって事で利用して死んでも自己責任ってやつじゃねw
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:54▼返信
ゴミみたいなクレームまともに聞く奴が馬鹿
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 10:57▼返信
×公務員の給料高過ぎるから下げろ

○民間企業の給料安過ぎだから上げろ

251.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:01▼返信
>>242
と言ってもそれだとヒマを持て余してるジジババが24時間好き勝手
文句を言ってれば、行政は何でも従うって訳の分からん状況になるんじゃね?
やっぱ双方の利害が一致したとしか思えんのだけど。
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:03▼返信
こう言うクレーマーも後10年20年すれば消滅するでしょw
寿命でw
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:05▼返信
そもそもクレーマーの意見を取り入れる必要はないんだよ
「ご意見承りました」で電話切っとけばいいの
日本企業はクレーマーの意見を真面目に受け取りすぎ
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:07▼返信
※234
同一労働同一賃金って知ってるぅ?
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:17▼返信
こういった人の相手を現地でやり続けると考えれば800万は安い気がする
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:17▼返信
完全に調教されとるなー
先進国の中で賃金が下がり続けてるのは日本だけだぞー
車の値段見てみろ 高くなったように感じないか?
あれは世界的な賃金でつけられた値段だからだぞ
円の価値を下げて(通貨切り下げ)賃金を下げることが日本政府のやったことだぞ
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:19▼返信
大体のクレーマーは 老害やチ〇ン
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:25▼返信
実際に貰いすぎでワロタwww
民営バス会社の平均年収考えろよwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:27▼返信
※252
全国の小学校で毎年たくさんの先生が心を病んで休職するのは
クレーマーが年寄りばかりではなく若い世代にもかなり多いからなんだよ
そしてクレーマーの親を見て育った子供が大きくなって新しいクレーマーになる
本人たちはクレームをつけているという感覚は無く
誰も言わないなら自分が強く正しい意見をわざわざ相手にやってあげているという正義感でやるのがほとんど
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:27▼返信
民営バスと比較してるの頭悪いよなー。
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:27▼返信
いや平均年収800万は高いやろ
なかなかの大学出てそれなりに要領の良い奴の入る会社やんけ
それを局採用のコネで一部が独占しとったから誰かがメス入れなあかんかったんや
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:28▼返信
800ごときで妬むなよ、非正規の低脳ゴミクズ除けば平均月収600は余裕で超えてるだろ、残業代もこめれば7〜800は普通に行ってるはず。一般人と大差ねぇ。2000越えたらさすがに文句も言いたくなるが。
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:28▼返信
メス入れた結果がこれだろ?
満足かね?
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:30▼返信
※258
だから民営のバス会社がどこもドライバーのなり手が少なくて
慢性的な運転士不足でバスの路線維持にも困っている状況になってる
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:31▼返信
市が給料400万で雇えばいいだろ
格安高速バスの運転手の応募が殺到するわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:31▼返信
民間と比較って私鉄系バス会社等の給与と比較してるハズですよ。
やっと各地の問題が暴かれだしたってとこですかね。
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:32▼返信
人の命を預かるバス運転手だから、それなりの給料貰っていいと思うけどな

公共機関の運転手は、もうちょっと給料高くていいんじゃね?
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:33▼返信
※261
普通の商社のサラリーマンは別に乗客の安全を常に気にする業務してないからな
そういうのとバスの運転手を比べるのは意味が無い
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:33▼返信
この記事の意図が意味不明すぎるわ。800万が高いことと民間委託と赤字路線廃止と航空管制官と全部別の話を一緒くたにしてる。既に書かれてるが民間基準の給与にするか、民間委託で赤字部分を補填すればいいだけ。もしくは需要がないのなら路線廃止になるのは当たり前だし
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:36▼返信
民間需要が減る、というか人口減少の補填は誰にも出来ないんじゃよ

地域に魅力が無いからな
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:37▼返信
バスの運転手の年収が高いというクレームから始まった話は
民間委託の末、バス路線廃止という結果で完全に終わった話になった
これ以上の議論は完全に無意味だ
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:39▼返信
言うても医者と同じで赤の他人に人生を預けなきゃいけないんだから、給料高くても良いから人格と技術に信頼を置ける人が良いわ。
間違っても中国の道連れ運転手なんかはやめてほしい
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:40▼返信
まあ公務員にケチつけてるやつなんてガチ底辺のゴミ屑だししゃーない
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:43▼返信
公務員様って偉いんですね。
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:47▼返信
400万に落ちたならそりゃ他で働くわな…
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:51▼返信
※272
給料高い=能力高い、だと本気で思ってるの?
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:53▼返信
どこまで本当なんだこの話
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:55▼返信
クレーマー「テレビで過激な表現やめろ!」
結果つまらない番組繁殖
クレーマー「テレビがつまらねーんだよ!」
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:56▼返信
他人の給与を下げようとする行動は巡り巡って自分の給与にも影響してくる
それがデフレだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:56▼返信
正義のクレーマー様の意見をまともに聞くとこういうことになるという見本
もうクレーマー様の話を聞くのはやめようね
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:57▼返信
明らかに無駄な部分とかを削減するのは必要だろうけど、採算取れなくて民間がやらないことをするのが行政(税金)だってのにな
アホなクレーマーのせいで住みづらくなっていく典型パターン
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:57▼返信
少数のクレーマーが大多数の利益を損なうってもはやテロでは?
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:58▼返信
>>3
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:00▼返信
※281
そういう奴らは普通の会社なら~論法が大好きなんだよなぁ
普通の会社に委託したら廃線されるわけだけどそれが普通だし行政は無駄な支出を抑えられてある意味みんな幸せかもな
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:03▼返信
そもそもバスの運転手ごときってなんやねん
そうやって技術職を馬鹿にするから亡国まっしぐらなんだよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:04▼返信
問題はその浮いた金がくだらないことに使われていることであって、
国民同士でポケモンバトルさせようとする上の連中が糞って話ね
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:05▼返信
まともな人間はこんなのに文句一々言わないから
クレーマーの声が一見市民の声になってしまう
こういう事にならないように、政治はトップに委任する形で行ってるんだろ
直接民意制になったら行政なんて立ち行かないって行政のトップは気づけよ
クレームを検討するのは大切だが、対応は声を上げてない大多数に配慮しろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:06▼返信
廃止路線の利用住民が損しただけのこと
ま、採算合わないのだからしょうがないさ

恨むなら文句言ってた市民を恨むしかないね
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:10▼返信
無駄な路線がなくなってよかった
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:14▼返信
あまり高収入を妬むと自分の生活の不利になるんだぞ
お前らは反省しとけよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:16▼返信
給食のおばちゃんが800万貰ってるとか馬鹿すぎ笑った どこの話ししてるんだよ調べてから出直せks
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:16▼返信
運転手は技術者だからいいのでは
それ以外がそれ以上貰うからでは
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:18▼返信
そもそもなんで公務員の給料減らせから民間委託になるの?
バス運転手の年収下げれば良かっただけの話でしょ
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:20▼返信
米帝憎しでアカに加担した学生運動と似てるな~内情を良く知らんで
官製業金貰いすぎ!ってアカからの情報鵜呑みにして日本を壊す
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:20▼返信
民意に沿って廃止になったんならしゃーなしだな
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:21▼返信
公務員の給料を簡単に下げる方法があるのかね?
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:21▼返信
なんでこういう奴って、他人が多くもらえてたら
自分も貰える可能性があると思わず、貰えてる奴をたたくんだろって思ったけど
ああ無能だから貰えてねえんだったな、と秒
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:23▼返信
>>296
不景気なら下げられる
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:24▼返信
足の引っ張り合いが大好きな陰湿日本人らしいじゃないか
まさにお前ら
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:25▼返信
人の収入にとやかく言う前に自分の収入を上げる努力すればいいのに
どうせ自己啓発も挑戦もせず責任からも逃げてるようなやつが喚いてるだけ
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:25▼返信
別の問題じゃん
無理矢理関係ない話題をくっつけるのは卑劣
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:31▼返信
大型運転手はそれくらいやっても良いだろ
ミドリBBAは200万でいい
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:31▼返信
年収下げろとか年収上げる努力しろとかアホだなぁ。
限界が有る。どんだけ学歴高くたって、どんだけ会社の評価高くても年収800万は考えられる会社ばかりじゃないよ。
800万貰ったら社内で年収下げろと声が出てきてもおかしくない時代。年功序列も廃止され1億総奴隷化の時代だからな。
公務員が年収高いのではなく、一般人が払う支出に対して収入が社会全体的に低すぎる。
アベノミクスを活用した企業がどんだけあるんだよ。ほとんど国の意向を考えず社内で働く人の幸せ考えず会社の儲けにしただけじゃないか。
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:31▼返信
財政健全化でサービスが下がった。
これだけで完了してる内容だ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:35▼返信
バスも給料多いとコネや縁故採用多くて
一般の人は応募してもあまり採用されないこと多いから
文句は出るのは当たり前だよ
ただ給料減ると一般の人も応募しなくなり
コネで入る人もいなくなり人手不足になる
306.投稿日:2018年11月09日 12:36▼返信
このコメントは削除されました。
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:36▼返信
800万は税金の無駄使いだよ本当に。
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:39▼返信
一体いつの話ししてんだよ
今どき非正規公務員で賄ってるだろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:39▼返信
バブル時代の名残でずっと残ってんのかねこういうの
景気関係なしに給料の変動しない感じとか役所とかも普通にありそうだわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:41▼返信
はよ自動運転化しろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:41▼返信
赤字路線ということは客ほとんどいないってことだろ。
客いないバス運転して800万はやり過ぎたな。
民営化で採算なしで廃線になっただけ。コミュニティバスで調度良いのでは。
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:42▼返信
そんな羨ましいならその仕事自分がやればいいじゃん?
バスの運転手ごときみっともない仕事なんてできるか!とでも思っているのかね
対価が十分なら仕事の内容なんて気にしないから、そういうの気にする奴らは理解不能だわ
だいたいそういう仕事をやってくれる人がいることに感謝すべきだろうに、蔑んでる奴は特に
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:43▼返信
旗振りで800万ならやりたい
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:44▼返信
高い給料が羨ましいならお前がやれやwwwwwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:47▼返信
客いない➡市民に貢献していない。
年収高い➡税金だから収支無視

楽して税金じゃぶじゃぶ使って、身内で囲ってたのが崩れただけ。お前もやれば良かったって、そもそも身内以外は採用されない状況にあった。これが大阪
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:50▼返信
100歩譲ってバス運転手が800万なのは許そう
給食のBBAが800万ってなんの冗談だよw
あんなの調理師免許すらいらないような単純労働じゃねーか
別にBBAが献立考えて材料発注とかやってるわけじゃないだろ
学校が休みなら稼働もないし、フルタイムで働いてるわけでもないだろうし
だべりながらじゃがいもの皮剥いてるだけだべ
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:53▼返信
アフィバイト年収800万
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:54▼返信
バスの運転手やってたけど
うちではベテランで450万程度だったぞ
800〜1000とか羨ましいわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:56▼返信
大阪だけじゃ無いから必死で抵抗しているじゃないか、大阪から波及して欲しくないんだよ。
まぁ安心しろ、まだまだ地方議会はオール与党で回っているから。
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 12:56▼返信
安い給料とみんなやりたくないし辞めていく
高い給料だと羨ましいけど
そういうとこは応募も多いしコネも多いし元からの人が誰もやめない
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 13:00▼返信
替わりはいくらでもいるんじゃなかったのか?
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 13:07▼返信
>316
給食のおばさんは、ほとんど事情がある(母子家庭等)人しか、採用されない。
なので、共働き並な給料を払ってる。
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 13:11▼返信
一般人ってほんとアホ
何もしないんだから大人しくしてろっての
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 13:17▼返信
>>323
2行目を少し解説して?
何もしない人に大人しくしてって読めるんだ、何もしない人は大人しくしているんじゃ無いのか?
理解できなくてゴメンな。
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 13:18▼返信
底辺市民には第三階級市民にすればいいんじゃない? 発言権無し クレームしたら即リンチ
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 13:20▼返信
公務員のままで給料を500万に下げれば良かったでしょ
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 13:20▼返信
スゲー、マジでツイートしてるんだ
こういうヤツがネトウヨとかパヨクになるんだろうか
0か1かで他は無いんだよなwww
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 13:20▼返信
※325
それは選挙権も剥奪なの凄いね。
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 13:30▼返信
給食のおばちゃんに800万とか払ってたら公務員自体への目線が厳しくなるわな
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 13:32▼返信
バスや電車、公共施設や入浴施設は高齢者タダにしろ!っていってる老害なら腐る程見るな
そして若者はタダで働け、高齢者にもっと金配れとか言ってる連中がアホすぎる
それを支援してる団体さん選挙の票の取りまとめごくろうさんです

はい、では集客の見込めないバスや鉄道の路線、公共施設は撤退しますは当然!
自分で自分のクビ閉めてるのに気づかないホント老害
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 13:37▼返信
わかってねえな、こいつ
民間がやってる観光客用の市バスを止めるだけだから
市民の足には影響ねえよ
待機児童と同じで民営化したのに、民が元公に支払う対価が少ないと
サービスが終わるだけの話
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 13:39▼返信
民間の委託はそっちがきめたこと
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 13:39▼返信
給食のおばちゃんに高い金出してるから安全を買えるんであって
安くなったら食品テロ起きて子ども死んじゃうぜ
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 13:40▼返信
※333
それ脅迫って言うんじゃ?
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 13:42▼返信
広島で水道民営化したら台風で川が氾濫して
水道復旧しないのめっちゃウケるよな
なぜかっていうと民営化したら事故による特損は保険にまわして
株主への利益へ回るから金が残ってないし保険が下りるまで復旧作業ができない
原発なんかもこれだわな
なのでインフラのような想定外の事故がおきるものは民営化すると死ぬわけです
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 13:45▼返信
関西の下水道とかバストかはほとんど同和対策事業だからね
まともな人材が居るわけない
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 13:45▼返信
※296
公務員はクビにできないから無能を切れずに費用が嵩む
まず、公務員のクビを簡単に切れるようにする
こうすると、前にネットで話題になった皆で警察官に向いてないやつを自主退職に追い込む必要がなくなる
あれも公務員をクビにできないから起きる問題の一つだ
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 13:49▼返信
公務員は簡単にクビにできる制度にするか
全員派遣社員にして有期雇用にすればいいんだよな
今みたいにクビも切れないで定年まで移行するなら
賃金カーブを上げないでずっと安月給でいい
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 13:54▼返信
こういったクレームの元になっている「民間の給与事情の改善」をやっていくしかないかと。
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 14:01▼返信
国家資格保持に加えて管制官なら英語も出来るよな。有能な公務員のおっさん、強く生きて
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 14:04▼返信
え、これ事実に基づいた意見じゃないやん。

赤字路線にしても、その路線の赤字分だけ税金で補填すればいいだろう。
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 14:13▼返信
クレーマーなんてほっとけばいいのに
そもそも奴らの大半は日本人じゃないだろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 14:14▼返信
クレイジークレイマー
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 14:16▼返信
バスも民営化できるなら、適当にやってるとこの公務員は派遣にできるよね
345.投稿日:2018年11月09日 14:17▼返信
このコメントは削除されました。
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 14:18▼返信
民間のバス運転手は半分しか貰ってない、ってのは、その会社がブラックなだけだからな
公務員はブラック企業並の環境と待遇で奴隷労働者として働くべきって言ってるのと変わらんけど、まぁそれが市民様の意見なら仕方ないわな
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 14:23▼返信
公務員給与下げろって言うとヒス起こすバカいるけど何も一律に下げろと煽ってないんだよな。仕事内容や実際労働負荷に準じた給与にしろっていってんのよ?むしろ【みんなの給与を上げろ】って言ってるやつは利益が降って湧くモノだとでも勘違いしてないか?
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 15:09▼返信
民間バス会社の者だけど
800万は高すぎるかな
ただ過酷度を考えると400万は低いと思う
拘束時間平均12時間くらいだし不規則だし

最終的に600万くらいが妥当かなとは思ってる
現実は300万代(笑)もう少し良い待遇を
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 15:17▼返信
なんでもクレーム付ける奴のせいで日本は衰退したよな
何やっても文句しか言わないから、誰もやらなくなる。後から人がたらねえって言っても、もう遅い。
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 15:25▼返信
より責任の重い、電車運転士より高給の理由はなんですか?
あと、止めたからOKではない。さかのぼって説明して下さい。
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 15:35▼返信
てかこの場合、悪いのは
民間に丸投げした行政じゃないの
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 15:39▼返信
タクシーの運転手を年収500万でバスの運転手にすりゃ喜んでやるだろ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 15:56▼返信
1部を見てすべてを知った気になって叩く
高給叩いてたやつらと同類ですわこいつ等
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 16:00▼返信
民間ですら採算取れない程度の利用率だった路線に、民間平均の倍近い年収の運転手を税金で養ってたことへのクレームだったわけだろ

民間のバス平均に改定して税金の無駄遣い抑えればいいだけの話を、民間に投げて、その公務員運転手は同じような給料の別職に異動??

何も解決して無い
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 16:19▼返信
交通インフラだけじゃなくて
電気、水道
赤字でも行政に持ってもらうことで運営出来る事業も民営化しようとしてっからな
黒字になるまで料金爆上げか、採算の合わない地域は切り捨てなんてなったらどうなることやら
インフラが復旧しなくなったらどうなるか?
災害で味わってるだろうに
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 16:28▼返信
この件はバス運転手の給料を下げるのが正解で
民営化したのが失敗だったわけだ
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 16:29▼返信
※2
逆、社会全体で得られる物が減ってるんだから「均等に下げる」必要がある。
でも今は上は守られて立場の低い人だけ削られているから不満も膨らんでる。
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 16:32▼返信
※355
インフラの復旧は別の論点だが
例えば電力会社は民営だったりする
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 16:34▼返信
※352
タクシーの免許ではバスの運転はできない
新しく取り直すなら他の職業の人と同じだ
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 16:47▼返信
全員が800万貰えるわけじゃないし時間も不規則
命乗っけて走ってるのにギャーギャー言ってんじゃねえよ
役所の事務とかの方が8時~17時30で帰れるし
殆ど委託に内容任せて新聞読んだりPCでサイト見たりと
暇そうなのに結構貰ってるぞ。

361.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 17:35▼返信
>>359
必要な資格
タクシー ・・・ 普通自動車二種免許
バス ・・・ 大型自動車二種免許

うん、タクシー運転手雇っても全く意味ないよな
大型の面倒くささ知らない奴が粋がってるせいで、大型乗り給料が低くなってるんじゃ・・・
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 17:41▼返信
バス邪魔だし、乗ること無いから消えていいよ
高齢者は金あるんだからタクシー使えば良い
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 17:42▼返信
底辺職は下を向いて歩けよ そして退け
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 17:49▼返信
今市バス関連もバッシングひどくて新規は給料見直してるがな
もらってる人間は下げる訳にいかんらしいから相変わらずらしいけど
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 18:27▼返信
30万以上かけて大型2種取れなくて泣いた俺からすれば
この文句言ってるヤツ舐めんなと言いたい
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 18:48▼返信
結果的に無駄な税金の利用が無くなったのだからいいのでは?
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 19:03▼返信
民営化して採算合わないなら廃止されて当然だろ
税金で補填してやるのは無駄だ
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 19:03▼返信
自分の仕事と比べてそれほど地位が高いように感じないのに何故あいつだけ倍ぐらいもらえるんだ!
という感情ですね
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 19:31▼返信
関西人は最もケチだろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 19:32▼返信
「市民の足を維持するのが一番の無駄」
という冷酷な結果が出ただけだろ。
受けいれろよ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 19:52▼返信
※361
実際そんな感じだからなぁ
大型のトラック・バスの習熟の面倒臭さったらマジで運転したことのない奴には理解出来ん世界だからな
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 20:00▼返信
バスなんか乗らんし無くても困らん
なんなら電車もなくせや
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 20:18▼返信
今も人材不足人材不足ってニュースで言ってるけど使い捨てされる安い給料の仕事に人が来ないって言えよなっていつも思う
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 20:19▼返信
いやいやw
バス運転手や給食おばさんに800万は高いだろw
文句言った人は公務員改革をしろという主旨で言ったんであって、
別に民営化しろとは言って無いだろ
話を誤魔化すな
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 20:19▼返信
クレーマーの話聞いて得することなんてないでしょ
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 20:23▼返信
※145
マスゴミに洗脳されるのは、テレビ民じゃないかい?
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 20:31▼返信
そもそも誰にでもできる仕事じゃない上に勤務時間もかなり長いだろうし客の命を預かるから責任も他の仕事よりあるだろうし800万でも安いだろう
クレーム出してるやつはどんな仕事してるんだよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 20:32▼返信
>>372
こういう俺に関係なきゃどうでもいいってやつがクレーマーになるんやろなぁ
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 20:38▼返信
国鉄→JRにしてから数年後で、地方の不採算路線がどんどん廃線になったのは、当時生きていた老若男女なら
おそらく小学生ですら知っている話だろう
民営化という事は、営利企業~ひたすら利益のみを追求する団体~になってしまうという事なんだよ
まさに「慈善事業でやってらんねーんだよ!」の世界
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 20:45▼返信
市だって儲からない路線バスなんかやりたくないんだけど、「地域貢献」の役割が
あるから仕方なく続けていた所に、いち市民からの「そんな高給取りのバスなんか
辞めちまえ!」の苦情が、モロに大義名分になってしまったな
財政の苦しい自治体は、ある種の営利企業のような思考になってしまうだろうな
過疎化が進む地方=税収が期待出来ない≒儲からない、だからな
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 20:47▼返信
日本は不思議なことに自分の給料を上げろ!と雇い主に抗議するのではなく、他人の給料を落とそうとするんだよね
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 22:44▼返信
バスの運転手800万?私も俺も成ろう!だろ普通、なんで足引っ張るの?貧しい生まれなの?
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 23:15▼返信
日本人って頭悪い奴ばかりだな
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 23:17▼返信
※374
言い訳してるんじゃねーよ猿
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 07:28▼返信
※379
公営だろうが慈善事業でやられたら、税金がいくらあっても足りないねw
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 11:22▼返信
てかなんでこんな過酷な労働にしてんの
海外のバスの運転手見ろって
途中で水飲むし、バス停めてトイレだっていくし、頻繁に休憩時間もあるし、運転手は途中で交代するし、運転しながら乗客と世間話だってする
そうやって業務環境が良くなれば、給料高くなくても来るでしょうが
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 11:39▼返信
共産主義国かよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 17:39▼返信
※386
賃金も海外と同様ならそれでいいんだよ?お馬鹿さんは黙っててねw
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 17:40▼返信
※386
来るわけがない。ニートは仕事したことないからわかんないんだろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 18:14▼返信
この前都バスの事故で(委託先の)はとバスが謝罪して混乱した
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 22:25▼返信
京都のは市バスが委託していた京阪バスが、運転手不足で委託業務を維持できないっていうので、委託契約終了する話だったと思うんだけど。
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 01:23▼返信
ブラックバスじゃないんかい🐟キャスティングおもろいよ
            😄
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 01:28▼返信
高くはないと思うけどね🚌人の命を預かる商売だしお猿の籠やじゃないんだよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 01:45▼返信
高いといってる人はバスの運転手、経験あるの❓
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 06:24▼返信
800万いらんやろ。正論や。底辺のなるべき職業
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 09:05▼返信
クレーマーが悪いんじゃなくて、クレーマーを説得できなかった・無視できなかった行政が悪いんだよ。
システムをわかってなかったのはクレーマーも行政も同じ。
システムを正すっていうよは、多くの関係する要素を洗い出し、論理を持ってその一つ一つに整合をつけること。
要素を洗い出すってのは、給与を下げたらどうなるか、民間委託したらどうなるかってのを考える、場合分けの結果を予測して答えを持っておくということ。
今回民間委託して失敗したけど、これを反省点として記録し、元々の状態に戻してやり直す、フィードバックするってことをすれば、今回の失敗も前向きな結果とすることができる。
今後行政が何もしないというのが、システムを正すということを放棄していて、仕事をしていないことになる。
行政は制御系・情報系システムの技術者・コンサルタントの力を借りるべきだと思うよ。
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 09:43▼返信
高い

じゃあ介護は1000万くらいもらうべきだな。

そしたら皆やりたがるとおもうよ。
寿命削る仕事は1000万くらいあげないと
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 10:04▼返信
バスの運転手よりも、国会議員のボーナスや退職金がいらないと思うけど、

会社は業績が悪いとボーナスカットが普通なのに、国会議員って会社ですか?
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 10:17▼返信
クレーマーはまず精神科にTEL入れた後受診して来い
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 10:19▼返信
※399
ワイの身内でクレーマー居ったけどそれで薬漬けになった挙げ句余計おかしなったでw
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 10:32▼返信
今の京都市のバスも頭おかしいやついるよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 11:14▼返信
バス利用しといて運転士の年収でキレるとかわけわからんな
バス利用してないのにキレてる奴は間違いなくガイジだろうけど
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 11:49▼返信
人の命を預かる仕事なんだから待遇良くしてほしい
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 15:46▼返信
全く維持できない様なクソ赤字路線に、
どうして年収800万の運転手が居るんだという意味の批判だと思ってるけど。

あとは、車両代と維持費を自治体が持つ様にしながら民間に委託するとか(コミュニティバス方式)
または、そもそも路線として成り立っていないんだし、相乗りタクシーの導入でもいいのでは?
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 17:53▼返信
民営バスも系統で跨ぐ市町村が各々助成金出してんじゃないの?
最近じゃ28年度のディーゼル規制でトラックで本体価格が100万円から200万円値上がりしてバスで物によったら400万
首都圏お得意のノンステで仕様によったら7000万近いのあるんじゃないかな?
だから手厚い助成金対応の低床バスに発注が集まるからノンステなんて必要の無さそうな路線にノンステばかりが走るのもここんとこの絡みなんじゃないかな?
うちら利用者からするとワンステバスのほうが車内の凹凸が緩やかで助かるんだけどね
どこぞの民営バスは路線撤退を匂わせて跨ぐ市町村を謀りにかけて廃止詐欺紛いに食いつなぐ会社もあるでしょ
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 18:54▼返信
自分は高給求めるくせに
他人には低賃金で働けと強いる
糞っすなぁ
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 02:33▼返信
交渉とは、利害関係が生じている中で、合意点を得るために行われる対話、議論、取引である。
その目標は双方が受け入れることができる諸条件を導き出し、それに合意することである。
したがって基本的に交渉はお互いに利得が得られるウィン・ウィン(win-win)の関係となるはずであり、
利害が不一致となればその交渉は失敗となる。
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 02:34▼返信
※407
【交渉の技術が無い場合の状況】
(1)多くの人は、交渉は利益の奪い合いであると考える。
(2)人間には、いったん攻撃されると、仕返しをする習性がある。
(3)人間には、いったん戦いになると、全力で勝とうとする習性がある。
(4)人間には、相手の意図を正しく把握する能力が無い。
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 02:34▼返信
※407
【交渉の技術】
(1)まず、相互に本心を正確に主張しあうこと(アサーティブネス)
(2)次に、相手の意図を正確に把握すること
(3)戦うのではなく、共同で問題解決を目指すこと
(4)妥結のためのアイデアを可能な限り多く出すこと
(5)主張内容の差を考えること
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 02:35▼返信
※409
【交渉の技術】
(6)安易に譲歩しないこと
(7)原則や客観的な基準に従って、公平に判断すること
(8)調停人を利用する場合がある
(9)交渉に関与する人数を減らす
(10)合意内容を明確にする
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:33▼返信
多くの命をあずかってないから不採算路線な訳で。
田舎言うても大阪市内な訳で通勤可能な範囲でしょ?空っぽのバス転がして800万円はボロい商売ですな。
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 13:48▼返信
他人の仕事を~ごときが!って思うのはホント良くないね。
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:54▼返信
ってことは、客が乗ってないのに年収800万だったんですね
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:00▼返信
文句言うのは構わんけど、運転手が外国人労働者になっても乗るのか?乗れるのか?てことをもうちょっと真面目に考えて発言したほうが良いよね
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:55▼返信
バス運転手ってあのでかいバスを狭い路地を走行するだけでも大変だし
800万でも赤字じゃないなら許されると思うわ
1回人身やっただけでも怖い思いすること考えれば当然の年収
てか発想転換して自身が運転手やってみようと思わないところがもう
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月15日 20:37▼返信
しかく、くれーまーの当時の老害はもうしんでるっていうね。
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月15日 21:47▼返信
年金非払いのひきこもりでもできる、プリンの仕分け作業があるのに、自主運行バスを廃止している今年までの生涯コミュニティー支援で補助金をもらっている公称・老人・子育ての自治体。 その実態は、55才以上への農作業の就労支援しかやっていないとか。 欧米や東京五輪で否定された、サマータイム上の早朝農業しかやらせないような、ひきこもりへの交通手段と働き方改革のほうが先なのに、 外国人を優先してるほうが、クソだからな
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月16日 01:35▼返信
働き方改革いうてんのに、ひきこもりでも働けるような、セブン・デザートの仕分け工場への100円バスを廃止したかわりに、同地区者にしか利用できないデマンド・タクシー運用とか、クソ意味ないことしかやってないからな。セブンの弁当工場は、代理ハローワークのもとへと、北に移動させて、格差を、余計につくりだしているだけだからな
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 11:59▼返信
年収800万って月手取りで40万くらいだろ?
人の命を預かる仕事でこの給料が高いっていう人がいることに驚くわ
今回の事例だとむしろ民間の給料を上げるべきだろうに

直近のコメント数ランキング

traq