【海外発!Breaking News】病気の妻を抱えるドーナツショップ店主、地域住民らが心温まるサポート(米)<動画あり>
http://japan.techinsight.jp/2018/11/ellis05471109.html
記事によると
・カリフォルニア州オレンジ郡シールビーチでドーナツショップ「Donut City」を経営するカンボジア出身のジョン・チャンさん(62歳)は、1979年に難民としてアメリカに移り住んだ。
・その10年後にこの店を購入し、妻のステラさん(63歳)とともにほぼ年中無休で夜明け前の早朝4時過ぎからドーナツ作りに励んできた。
・しかしある日、ステラさんは動脈瘤で2週間昏睡状態に陥った。幸いにも意識が回復し、今は話すこともできるようになっているそうだが、ジョンさんは店を閉めた後にステラさんがいるリハビリ施設に駆けつけ、毎日付き添っているという。
・この事情を聞いた常連客のドーン・キャヴォラさんは「もし、毎朝早くみんながたくさんドーナツを買いに来れば、ジョンさんは早く店を閉めてステラさんに付き添うことができる」と思い、このアイデアをニュースレターや口コミで地域の住民らに呼びかけ、サポートを募った。
・すると多くの人々が早朝からジョンさんの店に列を作って並び、ドーナツを購入してくれるようになったのだ。
・特に週末は大量に購入する客が多く、閉店時間の午後2時よりも早い午前10時や正午には既に完売となり、ジョンさんは早くに店を閉めてステラさんを訪ねることが可能になった。
・「みなさんのサポートは、本当に心が温かくなります。妻はまだリハビリにも時間がかかりますが、おかげさまで徐々にですが四肢に力を取り戻していて、今では食べ物を飲み込む練習を始められるようになりました。」
この記事への反応
・優しい世界すぎる 泣ける
・アメリカ人のこういうところが好き
・凄く良い話😭
・泣けた。慎ましく真面目に生きていれば、穢達の様に、嘘を吐いて犯罪を犯さなくても、自然と周りの人が力になってくれるんだね。
・これは全米が泣く
・こんなもん泣いてまうやろ…
・まったく人ってのはもう
・エエ話や、荒んだツイッターばかり見てると辟易するけどこういう優しい世界もあるんやな…
・地元に愛されるお店♡素晴らしい
・なんていい話!!!奥さんがよくなりますように!!
イイハナシダナー!
ここまでサポートしてもらえるのも、お店が愛されてるからこそだろうね
ここまでサポートしてもらえるのも、お店が愛されてるからこそだろうね
天然生活 【訳あり】生クリームケーキドーナツ30個(10個入り×3袋) SM00010229posted with amazlet at 18.11.10天然生活
売り上げランキング: 3,400

ブヒーダム
逝きそう…🐷
高齢化したオーナー店主に手を焼いてるだけを嘆いてばかりじゃアカンよ
これ美談と違うで
そして何でその書き込みを敢えて抜書きしたんだ
嫁が食わされるドーナッツは無くなったんだからやっぱり美談だなっ!
もうカンボジアは安全だろ、難民なんだからそろそろ帰らないと
住民「...」
ドーナツ「...」
トランプに投票した奴は過半数切ってるのわすれてね
なのに当選するシステムは狂ってる
日本だったらこうはならなかっただろう
日本死ね!!
1人になったら作れる量が減るだろw
ザ!世界仰天ニュース
あとどこがやりそうかな?
いい話だけどすぐ死ぬ
しない(もぐもぐ)なぁー
この時間ならちょうどぼくはちまきちゃんとおつまみとビールで語らうんだぁ
国内で今じゃ悪徳商法扱いされて炎上する誤発注の話も
最初はこういう心温まるエピソードだったんやで
キモ
これだから結婚なんてして妻なんて持ちたくねーんだ
アフィで金儲けするために無許可で話題と無関係のアニメのキャプ画利用してたらあかんのんちゃう?
韓国人「ひらめいたニダ」
日本はこういうの無理だから
どう見ても龍
🥩👁🥩👃🥩👁🥩 ))) 🦑 🐙 🦑 🐙 🦑><
🥩🥩🥩👄🥩🥩🥩 ))) 🦑 🐙 🦑 🦑 🐙><
🥩🥩🥩🥩🥩🥩🥩 ))) 🐙 🦑 🦑 🐙 🦑><
⊃(ソニー破産)🔍⊂
こっちは1日12時間以上働いているんだぞとか言われる
旦那さんは近隣住民の厳しい目に耐えられず店を閉めることになる
🥩👁🥩👃🥩👁🥩 ))) 🦑 🐙 🦑 🐙 🦑><
🥩🥩🥩👄🥩🥩🥩 ))) 🦑 🐙 🦑 🦑 🐙><
🥩🥩🥩🥩🥩🥩🥩 ))) 🐙 🦑 🦑 🐙 🦑><
⊃(クリスマスなんかくれ!)🔍⊂
天罰
引退したら付き添える
店を最初から開けなければいいだけの話だよねどう考えてもね
金をボンって渡すのが一番良い
ドーナツはドーナツで勝負してくれよ
揚げた小麦粉は発癌します
お前、日本人だろ?
常連客がいる通り、味で勝負は出来てたんだろ
それに、味で勝負できてなきゃ、好意だけで動画のような大量購入はしないだろ
また、話題になる事で周知され、新規客の獲得になる
短期的なら、金を渡すだけで良いが、長期的にはこっちの方がずっとマシ
そして将来自分の両親も死んで、妻も子供も孫も家族は誰もおらず、誰に看取られる事もなく孤独死するんやで、君
じゃないと継続して毎朝来るなんてできないと思うから
隣人を愛しなさい、慈善、分け与えの精神。乞食にお金与える感覚と一緒。「私は払ったから善人」っていう思考
トランプ支持者はゴミという草の根運動やぞ
陰謀論ノイローゼ死ね
…ここまでがアメリカ的様式美。
別にええわ
結婚生活のしんどさと比べれば百億万倍マシやわwww
やってることは良い事だけど無性に腹立つのもまた事実
アメリカのドーナツ買い占めは美談
なぜなのか
腹立てるだけで何も行動しないもんなお前な
ドーナツ作ってる男の人も高齢で作るの大変でしょうよ、
寄付募って集めたお金上げたほうがご主人も肉体労働せず
ずっと奥様のリハビリに付き添えるのに。アメリカ人は基本的に馬鹿
いろいろとすげえな
これだから感情論だけの文系バカ社会って嫌なんだよ!
基本的に仕事=金儲けで、金を儲けたらさっさと引退して自由に遊んで暮らしたいとう言う考え方だからな。
それで成功して有り余る余裕ができるとそれまでしてきたエゲツない行いについて考える所が出てくるんだろう。
それでやたらとボランティアだの寄付だのしてその傷を癒やしたいんだろうね。
日本人がボランティアと聞くとどこか胡散臭さを感じるのはそういう点が透けて見えるからだ。
そんなに儲けて人生の後半に寄付するのなら現役時代にどうしてもっと分配しなかったの?っていう疑問は拭えませんからね。
こないだのいきなりレジで他人の子供をコジキに叩き落として美談ぶってたのよりずっといいわ
時期と容姿から考えて中華系インドシナ難民でしょ
これが人間の「心」だ
アメリカしね!日本しね!っていいながら権利だけ欲しがるゴミクズとは違う
おやつにはドーナツが定番みたいなイメージ・・・というかミスドも元々アメリカからきたチェーン店や
優しい世界だな