• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

PSクラシック徹底レビュー! ディスク入れ替えやデータ引き継ぎ、メモカの仕様など気になる点を総チェック! - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/201811/08167255.html
https://www.famitsu.com/news/201811/08167255.html
  



記事によると

  
起動すると、初代プレイステーションと同様の起動音とともに、ソニー・インタラクティブエンタテインメントのロゴが表示される。
  
中略
  
ロード時間についても、オリジナル版と大きな差はないと感じた。各タイトルとも、起動→SCEロゴ表示→デモスタートまでの時間は15秒~20秒程度。また本機に収録されているタイトルは、さほどロード時間が長いものはないため、遊んでいてロード待ちが気になることはほとんどなかった。
  
なお本体温度が上がりすぎるとオレンジと緑が交互に点等するようになり、さらに温度が上がるとランプが赤色になり、自動的に電源がオフになる。
    

  
  
  
  


この記事への反応


  
『各タイトルとも、
起動→SCEロゴ表示
→デモスタートまでの時間は15秒~20秒程度』←は???💢💢

  
ロード時間はオリジナルと一緒。
完全にエミュ(倍速もできない)ですよねこれ。
まさに無能の再販。ちょっと仕事を舐めすぎでは?

  
あら、ペルソナ大丈夫か?w
  
本体温度が上がると
自動で電源が落ちる仕様ってどういうこと???
使われてる技術が当時以下ってこと???

  
ロード時間短縮しないとかクソじゃん
  
ロード時間短縮だったら買う価値無限大だったが、
ロード時間はママなので買う価値暴落した。

  
ロード地獄に震えろ
  





 

  
  
  
  
悪い意味で
当時の思い出蘇らせてどうすんの?
ていうか本体温度が上がりすぎると自動電源オフって
聞いてねえすよ・・・

  
  
  




プレイステーション クラシック
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-12-03)
売り上げランキング: 15



コメント(546件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:02▼返信
そりゃエミュでソフトへの手入れなんて皆無なんだから等倍設定のままだろうよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:03▼返信
ソフトもメモリーカードも
使えないとかゴミクズとしか
言いようがないわボケ👎
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:04▼返信
これは擁護できない
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:04▼返信
ソニー「嫌なら買うな」
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:04▼返信
安物買いの銭失い
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:05▼返信
安くねえんだよなあw
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:05▼返信
ロード早すぎるとエースコンバット(1)とかのミニゲームとかできなくなるじゃん、入ってないけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:05▼返信
まあ、けど、任天堂よりかはソフトのレベルが高いから仕方ないよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:05▼返信
任天堂を見習えやクソニー
技術力が無いのに朴ってミニとか出すからこうなるんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:06▼返信
ロード時間短縮してたら買う価値あると思ってたがこれはないわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:07▼返信
2018年だぞ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:07▼返信
8
早速レベルの低さを露呈してますけど、記事タイトルくらい読んだら?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:07▼返信
ミニNEOGEO-CDが出たら猿のお手玉の再現にに期待w
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:08▼返信
無能すぎ
こりゃもうアーカイブス専用携帯機とか無理だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:08▼返信
誤字はホモ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:08▼返信
エミュとかPS2のロード設定とか使った奴ならわかるけど、バグのもとなんだよね
ソフトによってはある程度の倍速で固定されているからソフトのプログラム自体を弄らないといけない
もし何らかを対応をするならソフトを再度手直しする必要があって軽くリメイクレベルの手間と人員
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:09▼返信
レトロぺディアならグラディウスデラックスと沙羅曼陀デラックスやダライアス外伝とか入ってるぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:09▼返信
技術的に難しいのかな?開発者じゃないからよく分からんが
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:09▼返信
ロード時間「坊や…」
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:10▼返信
自動切断クソワロタ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:11▼返信
今更PSソフトなんかで遊ぶ気にならんわ
2のマイナーなのはたまにやりたくなるが
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:11▼返信
熱暴走前提の仕様かwww

任天堂のパクりなんてしてないで、機械的に無理なら筐体大きくしろよwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:11▼返信
中華クオリティ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:11▼返信
起動→SCEロゴ表示→デモスタートまでの時間

?
ロードじゃないだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:12▼返信
常識で考えれば無理だとわかる
仮にロード短縮していたのだとすれば気が狂ってるとしか思えないほどの手間
PS4にアーカイブス搭載した方がよっぽど効率的
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:12▼返信
たった20秒ぐらいのロード時間で文句か
やっぱあれだね
快適な環境に慣れ過ぎると人間は駄目になってしまう良い例だね
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:13▼返信
色々と難しいんだろうがロード無しで遊びたかった
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:13▼返信
ペルソナを無ロード時間でやれなきゃ
このハードの価値なんてあるかよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:13▼返信
熱暴走は簡単に起こっちゃうんだろうか
それによってはちょっと
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:13▼返信

 F4で倍速にしろ

 F1でステートセーブ
 F3でステートロード

🔘
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:14▼返信
ロードを挟む部分だけを可変させるにしても、作り直しのレベルの手間だと思う
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:14▼返信
だって、任天堂のアイデアパクるという恥さらし+付け焼刃だもン
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:14▼返信
お前ら実際やってないから分からんだろ
記事の内容だけで判断するな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:14▼返信
技術的に無理ならディスクトレイのフタ開くようにして
基盤丸出しで風通し良くしろよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:15▼返信
開始時だけロードが長くて遊んでるときは気にならないって書いてあるじゃん。色分けまでしてひでえ印象操作だな。ただ熱もって勝手に落ちるのは駄目だな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:15▼返信
あたりまえだよなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:15▼返信
だから言ったろ、アーカイブス購入機にしとけって
Vita TVでできてたことをなぜしないんだこの無能企業は
そんなところまで任天堂のパクリやってんじゃねえよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:15▼返信
温度が上がれば自動的に切れる機能なんて、ついてて当たり前の機能だろ。なに言ってんだ?
スイッチやWiiにもその機能は入ってるよ。じゃないと危険だろ?アホか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:16▼返信
「PSクラシックは任天堂より早く構想していた!!(キリッ!)」

便乗商法目当ての突貫工事が明るみに出たね・・・w
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:16▼返信
※33
熱はわからんが、ロードは中学生の頃の自分でも技術的に途方もない作業だとわかるよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:17▼返信
中国産のぱちもんかそれ以下なレベルだろ(笑)
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:17▼返信
もうJINと合併しろよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:17▼返信
64ミニまだぁ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:18▼返信
この記事だと最初のロゴの時間しか書いてないぞ?ゲームプレイはロード時間は気にならないと書いてあるが
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:18▼返信
自動オフは熱で壊れるスイッチより優秀だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:18▼返信
これは酷い
転売屋も酷い
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:19▼返信
記事読んだら再開ポイントはタイトルごとに1ヵ所ずつだってw
どこでもセーブが一回しか使えないって単純にバカだろw
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:19▼返信
買うつもりなかったしどうでもいいかなー
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:20▼返信
※47
PCのエミュって何回でも使えるよな(苦笑)
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:21▼返信
※47
そこは別に
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:21▼返信
※38
でもそんな事は普通書かないよねw
発生したら取説やサイトで確認する程度だし、そんな事前報告するハード今まで聴いたこと無いわ。
わざわざ書いてるって事は結構頻繁に発生するのかもよ?
多分レビュー中に発生したんだろうしwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:21▼返信
※32
ミニファミコンより先にソニーは開発してたんだがな
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:21▼返信
さすがゴミステの元祖クソワロタ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:22▼返信
PSアーカイブスでFF9やった奴ならわかるだろう、あれと同じだよ
ソフトには手をつけてないからいくらSSDなりなんなりを積んでも、ある当時程度設定されていた速度でやり取りされる
PSにもなってくると当時のデータに修正を加えるのはかなり難しい
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:22▼返信
※44
は?
もともとロード時間が短いものが入ってるだけで短縮されてるとは書いてないぞ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:22▼返信
47
どこでもセーブはゲームをつまらなくする元凶
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:22▼返信
ロードローラーだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:23▼返信
※56
じゃあお前が個人的にどこでもセーブ使わなければ良いだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:23▼返信
55
やってないからわからんだろお互い
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:23▼返信
無 能 集 団 S I E
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:23▼返信
「さらに温度が上がるとランプが赤色になり、自動的に電源がオフになる。」

の一文の後の

「が、通常の使いかたをしている限りは、それらを目にする機会はないだろう。」

を、わざと転載せず炎上を煽る記事構成が酷いなはちまw
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:24▼返信
58
どこでもセーブはゲームをつまらなくする元凶
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:24▼返信
ロード時間より自動電源のほうが問題だろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:24▼返信
どこでもセーブはエンカウントする敵が
ランダムなのか固定なのかゲームの裏側が
見れるから好き
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:24▼返信
クソ仕様すぎ
無能か
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:25▼返信
フリーのエミュ使ってるおもちゃのために20年以上前のソフトを再構築する手間がかけられていると思う方がすごいと思う
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:25▼返信
ちまき
「悪い意味で
当時の思い出蘇らせてどうすんの?
ていうか本題温度が上がりすぎると切れるって聞いてねえ・・・」
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:25▼返信
遊んでもないのに想像で文句言うなよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:26▼返信
ソニーの技術力舐めんな
最新のソニータイマー内蔵でいきなり電源が落ちるぞw
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:26▼返信
だーめだこりゃ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:26▼返信
※68
この記事書いた奴は遊んでるんだよなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:26▼返信
FCの時も思ったけどこんなの買ってもすぐやらなくなるのになんで買うん?
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:27▼返信
完全に手抜きの粗悪品
他社に便乗して売り逃げすることしか考えてない
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:27▼返信
ええやん
これ何だと思てんねん
インテリアなんやろ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:27▼返信
任天堂のクラシックシリーズに比べて収録タイトルに魅力が全くない
その上システム面もゴミとかいいところなにもないじゃん
コレクション目的でもいらんなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:27▼返信
>>63
いや今時の電化製品ならふつーだと思うが
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:28▼返信
コレクターアイテムなんやろ?
何イキっとんねん
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:28▼返信
※77
ソニーは宗教だもんなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:28▼返信
ソニーの技術者ってバカしかいないのかw
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:29▼返信
71
グルメレポートの話しを聞いただけで味が分かるのか、すごいなお前の能力
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:29▼返信
アホ「プレイ目的で買うのではない」
アホ「ロード!!!!!!!!!!」
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:29▼返信
※78
喋んな
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:29▼返信
買わなくてよかったー。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:29▼返信
アーカイブスと同じで設定あるだけじゃね?
読み込み時間で動作変わるゲームあるから
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:29▼返信
しょせんファミコンミニには勝てんのよ(´・ω・`)
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:29▼返信
あとはソニータイマーまで再現してくれれば言うことなし!
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:30▼返信
※82
いやでーす(#^^#)
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:30▼返信
ミニは全部ゴミ
気付けカス共
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:30▼返信
64ミニに期待
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:31▼返信
任天堂の後追いでかっこ悪さを見せて
更に無能も知らしめるソニーはやっぱすげえわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:31▼返信
だって、ただのエミュレートだろ

プログラミングでタイマー制御してる箇所があるなら、
バグでゲーム自体が動かなくなるからしゃーない
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:31▼返信
※87
ナメてんか?コラ、おい
◯して◯して◯するぞオイ
◯◯が◯◯に◯◯までなるぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:31▼返信
パクリでさらに粗悪品かよ?
ソニーらしいな
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:32▼返信
チョニー「PS2ミニも金になるこりゃPS5は互換いらん」
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:32▼返信
75
任天堂信者の勧誘やめろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:32▼返信
どのミニもそうなんだが
既存のハード内でいくらでも追加購入できるシロモノなのに資源の無駄なんだよ
変な環境団体から訴えられろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:32▼返信
※89
馬鹿は死んでも治らん
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:32▼返信
予約キャンセル
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:32▼返信
懐古厨大喜びで良かったやん
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:33▼返信
ブヒブヒきめえなあ50代
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:34▼返信
PSoneが普通に動くからいらないないんだよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:34▼返信
急ピッチで粗悪品売りつけるのが実にソニーらしい
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:34▼返信
また任天堂が勝ってしまった(´・ω・`)
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:34▼返信
エミュだとロード短いやん
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:34▼返信
※94
金が欲しいならアーカイブス買えるようにしとけよ無能集団
ミニのラインナップはもうディスクのピットがすり減るレベルで遊びつくしたわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:34▼返信
※96
そこからの攻め方があったな
売り切りイコール使い捨てプラスチックの概念で批判していこう
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:34▼返信
ん?w
珍豚ほいほい記事www
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:35▼返信
そうそうこのロードの長さ懐かしいわ~

ってなるか!たわけ!
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:35▼返信
これがソニータイマーか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:36▼返信
小利口「あ、この商売クソだった」
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:36▼返信
まーこれは叩かれてしゃーない
一強になるとこうやって調子にのるからライバル企業に頑張って欲しいんだが、MSがあの調子だからどうしようもない
こういう機会に批判を浴びて襟を正しれくれ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:36▼返信
コレクター・インテリア論者早よ来いや
何逃げてんねん
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:36▼返信
でも冗談抜きでこういう拡張性のない工業製品は環境面でそのうち白い目で見られるかもな
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:37▼返信
ソニーの技術者はバカだからロードも短縮できないし巻き戻し機能も付けられないのか…
まあPS4もそこら辺のPCパーツを適当に組み合わせてるだけの劣化PCだしな…
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:37▼返信
お前らファミコンミニも含めたミニシリーズ誰も買ってないだろ
ここは空想で語るコミュニティか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:37▼返信
※111
ナメてん?ミミガー
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:37▼返信
結局アーカイブだしVitaで良いわ
ソフトも自由に入れ替えれるしな
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:38▼返信
ps4にアーカイブス対応でよくね?こんなゴミ作る理由がわからん
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:38▼返信
※115
そうだよ
豚の空論と豚の妄想と豚の発狂の三大栄養素で出来てる
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:38▼返信
コレクションって…w
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:39▼返信
そんなことより海外のテック系のメディアは今回オープンソースのエミュ使ったことを結構大きく取り上げてるな
かつてソニーが訴えたこともあった代物だけに、遂に公認扱いで作者もニコニコよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:39▼返信
スーファミのドットは何故か許容出来たけど
PS1のショボいポリゴンは無理
PS2でも今見たらどうなんだろう
グラフィック進化しすぎて目が肥えたのかも
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:39▼返信
まじでこんなクソみたいな商法に乗っかるくらいならVita TV買ってやればよかったと思ってるわ
VitaとかついてるからただVitaを外部ディスプレイにリモートで移したりするようなものかと思って超スルーしてた
名前が悪すぎる
最近メルカリで中古探してるよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:39▼返信
※118
便乗
これに関しては明確に恥ずかしい
あの企業起点のブームはその後どうなるか歴史を辿れば分かりきってる事
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:39▼返信
※8
擁護できないわーw
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:40▼返信
まさに無能集団
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:40▼返信
いつもなら任天堂がやりそうな凡ミス
また無能集団に返り咲いてるやんけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:40▼返信
PSPの頃よく割ってたけどソニー公認なら問題ないな!
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:40▼返信
※122
お前アタマ悪いから死ぬまで理解出来ないよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:40▼返信
PCSXがコアなら技術云々でなくオリジナルの雰囲気をなんちゃらってやつだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:41▼返信
ロード時間待ちはいちばん大事なところ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:42▼返信
※121
正確にはソニーは訴えたけど敗訴して、仕方ないからBleemを金払って買収して、公開を停止させたんだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:42▼返信
PC版のFF9みたいな早送りが欲しいね
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:42▼返信
たぶんソニータイマー発動して
保証期限切れたと同時に壊れる
相変わらずのボリ商法
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:43▼返信
昔のハードは性能固定でロード時間もほぼ決まってるから
サードが掛かる時間予想して合間に計算したり演出挟んだりしてるんだわ
そこを弄ると問題出る可能性あるから、アーカイヴの高速化にも注意書きがある
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:43▼返信
ミニファミが爆売れしたから自社ブランド誇張する為に出そうとしたんやろなぁ
その結果が素人が作ったエミュ使ってクソ長ロードの粗悪品とか笑っちゃうぜ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:43▼返信
朝から豚元気満々
あ、これから寝るのか
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:44▼返信
※136
インテリアだからゲーム出来なくても関係ないらしいよ
ファミコンミニの頃からさんざ言われてる
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:44▼返信
バカみたいに売れるからって原価安くしてぼろ儲け狙いかw
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:44▼返信
どうせお前らロード時間短くても買わねーだろwww貧乏人ども
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:45▼返信
※136
コレクターアイテムだからゲーム出来なくても関係ないらしいよ
ファミコンミニの頃からさんざ言われてる
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:45▼返信
※133
あれはほぼ作り直してるからな
できたとしても、文字通りの早送りで音声も早送りになるよ
まあクラシックの性能考えたらそれすら無理だろうけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:45▼返信
小学三年生の仕事やなw
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:45▼返信
ロード時間で色々できる
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:46▼返信
※138
ぷっ
言い訳必死だな
ソニーにまともに任天堂の真似する技術力がないだけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:46▼返信
豚もゴキブリも似た者同士仲良くしとけよニート共
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:47▼返信
※146
また自己紹介してる…
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:47▼返信
ロードの間は窓の外を見て目を休めればいい
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:47▼返信
※145
痛いところ突かれちゃったなブーちゃんw
ブーちゃんのブーはブーメランのブーかい?
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:48▼返信
パクリでさらに粗悪品かよ?
ソニーらしいな
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:48▼返信
アーカイブス以下やんけ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:49▼返信
任クラの時点でさんざゲーム目的じゃないって豪語してたからなあ豚は
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:49▼返信
ロード短いのがいいならアーカイブ買えばいいのでは
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:49▼返信
>自動的に電源がオフ
夏とか誤動作で動かなかったりしてなw
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:49▼返信
起動時間は権利関係表示があるからじゃないの?
PS1で気になるのは起動時間よりメモリーカードへの書き込み時間の方だろ。
これだからニワカは
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:49▼返信
※151
そらあゴミ商売やもの
これに関してはどのメーカーであっても
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:49▼返信
大人しくアーカイブス買いましょう。
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:50▼返信
PS4にアーカイブスが搭載された記念のおまけで製造が許されるレベルの代物だよねこれ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:50▼返信
※156
いや粗悪品なのはソニーだけだよ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:51▼返信
ロード時間は目を休める時間だぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:51▼返信
ソニー信者だけど擁護しないわ。任天堂の真似事って言われても仕方ない
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:51▼返信
※155
スーパーウルトラミラクルデラックス気にならねえw
まあクソゲーはやたらブロック使いがちでキチガイみたいに遅いのあったな
あとFF4の移植版もそこそこ遅かったが、昨今のゲームのロードに比べたらもうどうでもいいか
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:51▼返信
※159
今日は月曜日ですよ
日曜日ではないから病院は開いてますよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:52▼返信
海外のレビュー見たらフィルター機能とかもついてないんだって
どこまで手を抜いてるのか
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:52▼返信
人生においてゲームしてる時間は無駄だがロード待ち時間はさらに無駄
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:52▼返信
>>159
豚の妄想はこれだからw
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:53▼返信
コレクション目的じゃなくてゲームする為に買ったのだとしたら馬鹿としか思わん
こんなの買わずにアーカイブで買えば良いのに
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:53▼返信
ゴッキーこれにはどう答えるんだい?
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:53▼返信
ファミコンミニこりたから流石に手出さなかったな
この手の商品でロクなもんは無い
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:53▼返信
※168
俺はぶっちゃけ買わないな
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:54▼返信
初代ペルソナは地獄だな
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:54▼返信
そもそも低技術でアカもまともに整備出来ない企業の真似事をする事が間違ってる
利口が馬鹿の真似をするメリットは何も無い
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:55▼返信
機能性抜群で安かったのに売れなかったVitaTV
機能性クソで決まったタイトルしか遊べないVitaTVと同価格帯のプレイステーションクラシック

VitaTV買ってた奴は情強の勝ち組だな
これコレクターアイテム以外の理由で買う奴マジアホじゃん
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:55▼返信
※169
いやいや買う前に気付こうぜ
一社でも金落としたら負けだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:56▼返信
ロード時間くらいで愚痴るな
もっと心にゆとりを持て
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:56▼返信
一般消費者でミニを有意義にプレイしている奴はほとんどいないだろう
本当に遊びたかったって奴はもうVCかアーカイブスで遊んでる
一番有意義に使ってるのは今当時のスタッフ達とミニSFCのFF6のプレイ実況してる坂口だと思うわw
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:56▼返信
ゴミ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:57▼返信
たかがロード
されどロード
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:57▼返信
※173
あれは名称を考えた奴がアホだったわ

180.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:57▼返信
>なお本体温度が上がりすぎるとオレンジと緑が交互に点等するようになり、さらに温度が上がるとランプが赤色になり、自動的に電源がオフになる。

こういうことは予約の前に教えてくれんとw
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:58▼返信
買う気が無いやつほど批判する
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:58▼返信
ロード時間でカップラーメン作ればいいだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:58▼返信
ソニーはゴミしか作れないのかwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:59▼返信
早く寝なさい豚君
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 07:59▼返信
コレクターズアイテムなんだから別にいいだろ
どうせ買うやつは買ったこと自体で満足するんだからな
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:00▼返信
ちょうど一年前にこの道を通った夜〜
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:01▼返信
だって真似しか出来ない無能集団だよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:02▼返信
そら任天堂の成功を見て突貫工事でこしらえた手抜き商品だからな。
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:02▼返信
これ最初にやったのってセガだっけ?
模倣者w
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:03▼返信
ロードは一日にして成らず
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:03▼返信
非公式エミュに割れロム突っ込んでるだけだからなw
単なる金儲けだけの存在でPS愛がまったくない製品
自社製品でもないプライドのかけらもない
海外では炎上してますよ
こんな製品買うなよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:03▼返信
豚が元気だな
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:04▼返信
電源を切るのは安全の為だろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:04▼返信
チャーシューにすっぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:04▼返信
パクるならもっとましなもの作れよ…
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:05▼返信
大雪が降ったせいで
車は長い列さ〜
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:06▼返信
ゴミしか作れないSONY
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:06▼返信
ソニーは韓国企業だもんな
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:06▼返信
ゲームデータは冗談抜きでトレントでも使って落としてると思う
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:06▼返信
結局ミニなんて時代錯誤の舐めたシロモノよ
サブスクの時代に売り切りとか正気じゃない
最低でもDLくらい出来なきゃいつまで昭和のつもりだとみなされる
こんなクソ流行らせたのはどこのどいつだ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:06▼返信
こんなんでも任天堂絡めて擁護してんの病気ですよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:09▼返信
ユーザー舐めきってんな
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:09▼返信
NHKもTSぶっこぬきの為にフリーのキャプチャソフトとハードを使ってたのが昔映ってたよな
自分たちの権利ばかりは主張するくせに盗人の道具は使うんだよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:12▼返信
・エミュ
・クソフト20本
・1万円
・自動電源オフ

いやぁ買う勇者の顔が見てみたいものですな。どんな顔で購入に踏み切ったんだろう?
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:12▼返信
ソニーに出来ないって事は任天堂にも出来ないって事じゃん、それなのになんで豚が文句言ってんだ?
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:13▼返信
エミュは海外でかなり問題視されてるよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:14▼返信
まあゲームキューブミニが出たら(需要ない)同じことが起きるんだけどね
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:14▼返信
※206
もはや実質公認でこれからどうする気なんだろうか
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:14▼返信
当時のロード時間でペルソナやったら、ほとんどのプレイヤーは途中で投げるなw
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:15▼返信
任天堂はファミコンミニのディスクシステムのロード時間を短縮したぞ?誰が出来ないって?
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:15▼返信
酷すぎワロリッシュ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:16▼返信
※210
そもそもファミ二がいらない
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:17▼返信
※210
あのさあ......そんな石版レベルのハードと比べてて恥ずかしくなってこないか
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:17▼返信
は?エミュなんだからコンフィグつければいいだけの話じゃん
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:17▼返信
※210
ファミコンのディスクシステム?
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:17▼返信
噛み付く相手は選ぶ豚
狂人ぶってるけど実態は姑息な矮物
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:18▼返信
元記事では通常の使い方なら電源オフにはならないだろうって書いてあるけどね
テストの為に何かやってたんかね?
まぁ今更PS1とか買わんけどさ
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:19▼返信
NEOGEO mini 最高って話だね
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:20▼返信
※218
ゴミ
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:20▼返信
予約取り消し不可避
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:20▼返信
まさにファミコンミニに乗っかった詐欺やな。
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:21▼返信
痩せろよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:21▼返信
※217
なんつーか、自らテレビゲームを貶めるような敬意のない奴だね
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:21▼返信
エミュレータの本来の目的はバックアップやプログラム技術の保存にあって、再利用して実機に使用する事は想定されてない
そもそもゲーム機によって使用するプログラム言語は各社が全く異なる
経験不足のプログラマーにとってはブラックボックス同然だ
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:22▼返信
なお本体温度が上がりすぎるとオレンジと緑が交互に点等するようになり、さらに温度が上がるとランプが赤色になり、自動的に電源がオフになる。

熱暴走まで完備とは恐れ入ったわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:24▼返信
せやからアーカイブスで充分やろて言うたやないですくぁー
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:24▼返信
発熱?ディスクドライブないのに?

こんな軽量版で発熱て・・・完全に設計とシステムミスだろ。

任天堂64ミニ買うわ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:26▼返信
>本体温度が上がりすぎると(中略)自動的に電源がオフになる。

ゴミかな?
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:26▼返信
ペルソナとかめっちゃフリーズするままなんだろうなぁ
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:27▼返信
見たか任天堂!熱くなると自動電源OFF!
これがハードが熱で曲がらないソニーの秘策やw
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:27▼返信
来年なったら5000円以下で転売するかもね。

任天堂64ミニ メガドライブミニ発売したら、
PSクラシック ワゴンw
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:27▼返信
ロード時間じゃなくてウェイトがそうなってるんだから変わるわけがないんだよw
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:28▼返信
こんなクソエミュ機を1万だしてクリスマスプレゼントだーって送るくらいなら
PSNカード1万円分あげた方が喜ばれるぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:30▼返信
※227
スマホ「ディスクドライブ無いのに発熱してすまんな」
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:31▼返信
※227
ディスクドライブ無いのに発熱して本体が曲がるって任天堂ハードあるやん?
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:34▼返信
※231
それ転売ちゃうw
値崩れやw
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:34▼返信
はちまは捏造してまとめる悪質サイトだからどこまで本当なのだか
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:34▼返信
※233
陰キャはコメントすんなよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:35▼返信
こういう時だけ悪質サイトとか言ってて草
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:36▼返信
※231
ミニなんてゴミ商売に有難がっちゃってまあ
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:36▼返信
豚都合の悪い事には脊髄反射
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:37▼返信
プライドの塊
プレイドの粉
プライドの粉々
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:37▼返信
そもそもミニゲーム機がいらない
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:37▼返信
【悲報】馬鹿ゴキw言い返せなくて人格攻撃しか出来ないw
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:38▼返信
豚の嘶き
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:38▼返信
そうそうこのロード時間の長さ懐かしー
ってなるかアホがw
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:38▼返信
そもそもソフトはPSNで配信してくれれば良いだけだし、完全にコレクターアイテムなんだよなー
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:39▼返信
勝てないコメにはレスしない
武蔵を気取る豚に草
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:39▼返信
ゴキはゴチャゴチャ言い訳してないで買えよ?
お前らがさんざんバカにしたファミコンミニやスーファミミニ以下の売上だったら
笑い話にもならんぞ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:39▼返信
>>236
確かに値崩れのワゴンセールやね。

買わないいけど。これか買うなら任天堂64ミニ まったりするわ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:39▼返信
※239

はちま民はデリケートだからね
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:41▼返信
※248
ゴキちゃん
堂々とレス乞食かい?w
君の米にレスがつかないのはつまらないせいやで?w
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:41▼返信
今更PS1を満足に動かせないのか
PS3ですら本体オフになることなかったのに終わってんな
そこそこの値段するのに
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:41▼返信
※250
どもりながら自演して楽しいかい?
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:41▼返信
そこを再現するのは逆に画期的だわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:41▼返信
※252
顔真っ赤にしてきたw
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:42▼返信
ようするシステムプログラムエミュレータしたせいで、常にフルパワー起動して本体に熱を逃がす設計とモーターファン冷却ないから爆熱でダウンで電源落ちる。


つまり・・・テストプレイしてない。ゴミ
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:42▼返信
敵からも本家からも嫌われるって豚って惨めだな
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:43▼返信
最近の豚はスタミナ無いのう
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:44▼返信
また豚を制してしまったか
軽く撫でただけで平伏してしまうから手応えがない
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:44▼返信
>本体温度が上がりすぎると自動電源オフ

ロードはまだ我慢出来るがこっちは致命傷だなあ
ペルソナのためだけに買おうと思ってたのに熱暴走しかけたら勝手にデータ落とすって鬼かよ
あのクソ長いダンジョンの途中でいきなり電源オフったらもう心折れてやる気無くすわ
スルー安定かなあ
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:44▼返信
ソフト側だってロード時間込みで設計されてるんだから、妥当な仕様だろう。
なにをキレることがあるんだ?
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:44▼返信
※258
そこはプレイステーションミニだろw
完全にそういう空気じゃんw
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:45▼返信
普通にPS4をアーカイブス対応してくれるだけでよかったのに
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:45▼返信
そういえばMGSの「ディスクを入れ替えろ」の件とかどうするんだろうな
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:45▼返信
勝手に電源オフってウンコ過ぎるだろwwww
たとえ熱で曲がっても動き続けるスイッチを見習えよwwwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:46▼返信
来年の夏なると発熱で壊れるんじゃね?


基盤が焼きつき バンバンwww

スクラップwww ぷぎゃー('A`)
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:47▼返信
この程度のゲームで本体温度があがる要素あんのかよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:49▼返信
※266
アームズの大会で熱暴動してフリーズしてたなスイッチ
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:50▼返信
公式自ら割れ使ってるから
開始時間長くて文句言うなら割れサイトに文句言えよ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:52▼返信
ドラクエ7みたいにロード容量の問題なら短縮できるんなら可能なんじゃないの?と思ったけどそういやPS2の高速モードで不具合起こすソフトあったなと、なるほど
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:53▼返信
ソフトのロード時間いじるのは各ソフトメーカーじゃ無いとダメなんじゃないかな?
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:53▼返信
>>263
目糞鼻糞だな
豚もプスミ二も
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:54▼返信
えぇ!?円盤じゃないのに!?
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:54▼返信
自分の所のエミュ使ってない辺り真っ当な企画じゃなさそうだな
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:55▼返信
>>268
作りが悪いんじゃね?

277.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:55▼返信
ペルソナ相当やばいだろうな
これに花子の洗礼うけるんやろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 08:56▼返信
jinはまだわかるけど、はちまですら苦言呈してて草生える
もう終わりやねソニー
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:01▼返信
【速報】(仮)セガ・サターンミニ

こちらは、小型サイズのセガ・サターンで、ミニサイズではないと判明。冷却ファンなど完備したHDMI端子でソフト大量に収録されている。

ハドソン 爆ボンバーマン サターン桃鉄など収録されてるそうです。

280.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:03▼返信
エミュレータなんだからロード時間変わらなくてもしゃーないんでは
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:04▼返信
>起動→SCEロゴ表示→デモスタートまでの時間

これロード時間って言うんか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:04▼返信
ボンバーマン 桃太郎電鉄 ぷよぷよ
充実したタイトル セガ・サターンミニ。

PSクラシック さよなら
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:04▼返信
ロード時間そのままとか、出す意味ねえだろ。無能かSONYは。
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:05▼返信
そういう無駄な再現までしなくていいから⦅⦆良心)
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:05▼返信
まだゴミハードを擁護しているカスが居て草
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:05▼返信
>>261
よほど劣悪な環境にでも置かなきゃ落ちはしないでしょ
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:06▼返信
予約したやつ ざまぁーwww

これならスーパーファミコンミニを4500円買ったほうがマシ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:06▼返信
いや、スーパーファミコンもコレもいらんわw
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:07▼返信
本当の意味で置き物になったなw
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:08▼返信
DAIGO 「たしかに」

大伍 「きさまわー買うの?」

クッキー「ぐはぐは」

291.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:10▼返信
ここにコメントしてるやつらミニシリーズどこかソフトすら買わないアンチwww

ゲーム機とか電源入れるのめんどい。

やっぱ リアルガチ彼女遊ぶほうが楽しいJx
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:12▼返信
※286
ペルソナは実機の時から普通に止まって動かなくなるのはよくあったんだよ
これが再現してるなら止まる代わりに落とすって事だし結局は改善されてないのと同じ
ありがた迷惑でしかないわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:13▼返信
彼女がいない引きこもりのドウテイくん。


ミニ ミニ いってたら我らの神www

タシロ様くるぞ ミニタコwww
無知無知 てんちむ 見とけやカスjk
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:13▼返信
ゴキブリ、この産廃どうすんの?
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:14▼返信
>>292
なるほど、そりゃ迷惑だわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:16▼返信
ファイナルファンタジー7 インターナショナルてエミュレータ不安定なら途中でバグ止まるよ。

どこでもセーブ機能なぜ付けなかった?

あと、メモリーカード15ブロックてソフトタイトル的に削除必要なるの?
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:16▼返信
起動時のPSロゴはosの挙動だから簡単に消せるはずなんだよね
ロゴなんかミニPS自体を起動した時に一回表示すりゃそれでいいだろうに
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:18▼返信
こんなマ糞に1万だすならアーカイブスで遊びたいゲーム1万円分買った方が満足するよって話
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:18▼返信
イラつく程の時間じゃないし、そもそも大して遊ばないだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:19▼返信
PS1のCDは1セクタ2KB、1秒間に75セクタ、倍速で150セクタ読み込みます。
基本的にそれを前提にソフトは作られています。
読み込まれたセクタデータを、その都度メモリに放り込むだけの仕様なら、4倍速とか8倍速程度はできそうですが、
中には高速化のためにCPUパワーを使って、解凍しながらメモリに展開しているタイトルもあるかもしれません。
そういう場合、想定していない高速読み込みされると、解凍が間に合わずデータがロストする可能性もあります。
また、FF7にあったような、ゲーム中の背景を、動画のように読み込みながら表示する場合は、データの同期とかヤバそうです。
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:20▼返信
なんでソニーっていつも詰めが甘いの?
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:20▼返信
エミュレータ動かしてるだけだろ?
なのになんで発熱で強制終了食らうんだよ
どれだけ低性能チップつかってるんだ?w超低性能チップで無理やり動かしてるとしか思えないんだけど
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:21▼返信
PS3・4と今現役でゲーム遊んでる俺でも
PSミニはソニーが任天堂のミニファミコンが売れたから自分たちも出してみようかな?
って軽い気持ちで作ってるのが丸わかりだけど・・・・・ぶっちゃけPSのゲーム遊んでる層って
今更過去のゲーム買って遊びたいとか思う奴いねーと思うんだけど?
そりゃ俺だってPS1でまだたまに遊ぶゲームあるけどさ・・・・・それは好きなゲームだから遊ぶだけで
ソニーが適当に選んで弁当の詰め合わせみたいに出したコレをわざわざ買いたいと思えないんだよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:22▼返信
Vita TV以下のもん同じ価格でだしてくるとは思わなかったわw
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:26▼返信
再現×
改善する技術が無い〇
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:26▼返信
ファミコンミニ等の製品が結構売れてブームになったから、
そのブームに乗ろうとして突貫工事で作ったのが今回のなんだろうな。
何でも突貫工事で作ると色々問題が出てくるのは世の常なのでお察し。
ただ、発表当初から評判が微妙だったからやっぱりなーと言う感想だけどね。
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:27▼返信
流石クソニー、ゴミを生産してスマホでも赤字を垂れ流すだけのことはあるな
FGOとかいう承認欲求バカ向け自己満賭博アプリだけに注力しておくのが身の丈に合ってるよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:27▼返信
※304
vitaTV再販してくれたほうがよっぽどマシだな
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:29▼返信
ソニーのゲーム関連の製品はアタリハズレが非常に大きいからこれはハズレって事で納得
ちなみに任天堂製品は当りのないクジ状態……
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:29▼返信
情弱からボッタくるのがソニーの信条ですから
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:30▼返信
熱暴走の方が問題だろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:31▼返信
※297
コストダウンでネットに落ちてるエミュをそのまま使ってるから
そういった改善ができないんだろw
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:31▼返信
ロゴの表示をロード時間って言うアホを初めて見たよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:32▼返信
通常の使いかたをしている限りは、それらを目にする機会はないだろう。
の一文抜く当たり悪意しかねーな
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:32▼返信
ゴミレベルのエミュじゃねーか
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:33▼返信
動作確認が大変だからそうなってしまう
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:34▼返信
※308
おそらくvitaTVはこれから4Kや8Kなどが出てくる流れを読んで生産終了にしたんじゃないかねー
vitaTVを生産継続していると4K等に対応した新しいHDMI規格に対応出来なかった可能性が高いと思うし・・・
だから再販よりも新商品として4Kに対応させたvitaTV Proみたいな感じで販売した方がいいかと
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:36▼返信
アーカイブスがあるのにホント出した意味がわかんねー
小銭稼ぎにしたってもうちょい工夫しろよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:36▼返信
遅い遅いって言われても実際見てないから分からないんだが
12月3日発売だろ?まだ気が早い
実際のプレイ動画見て判断するわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:40▼返信
任天堂のミニはまぁ良かったけどね。
そこの双方の温度差の違いを感じるよね。
復刻版をジョーク品として出すSONY
レトロゲームに情熱をかける任天堂
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:41▼返信
>>318
各社ミニシリーズを並べて飾りたい人向けのもんだろ
コレクターアイテム以外の価値なんて元々ないよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:42▼返信
※318
任天堂もWiiUまではバーチャルコンソールがあったが
スイッチでは無くしてファミコンミニを発売したろ
同じくPS4にしてもPS3やVitaで使えたアーカイブスがない
任天堂の成功を見て小銭稼ぎには絶好の機会だと思ったんだろうなw
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:42▼返信
※320
任天堂はswitchにも情熱かけてやれよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:43▼返信
前、任天堂よりも先にプレステミニの構想はしていたとか言ってなかったっけ?

こんな杜撰なもの作り出してるんだもの、実は慌てて作ったって言ってるようなものじゃん。
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:43▼返信
これロードっつーかソフトの起動画面の話じゃん
各ソフトのロードは改善されてるって書いてあるし
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:43▼返信
本体を裏返さないとロードしないところも再現しないと
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:44▼返信
※321
最初の頃は任天堂の十八番の品薄商法で転売需要もあったんだけどねー
任天堂の品薄商法の魔法(優しい嘘)が解けた瞬間に転売需要どころか需要すらなくなりましたってオチだったわけで……
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:45▼返信
※323
横だがスイッチは夏場にどこよりもホットなハードだったからな
激しく燃え上がるような熱が込められたハードだろ
情熱とは燃え上がることさ
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:45▼返信
技術者集団が作った最高のものにケチをつけるな
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:46▼返信
あんな高いんだからロードくらいなんとかしろよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:46▼返信
※329
エミュもネットで転がってるのを使ってる時点で下請け外注だろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:47▼返信
マジか、下手したらPS3かVITA の中古でアーカイブ遊んだ方がロード短縮されて良いかもな。
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:47▼返信
ウォークマン機能付けたミニPSPとか作ればよかったのに
書き込みながらそんなもんいらないと思ってしまったけど
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:49▼返信
※333
ウォークマン自体が要らない子扱いだからな
そんな無意味な機能つけても付加価値ないだろ
しかもミニPSPとか画面が小さすぎて使いものにならん
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:49▼返信
完全にゴミじゃん
ペルソナとかロード糞長かったよな当時途中で辞めたの覚えてる
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:50▼返信
スーファミはドットの完成形だけど、PS1ってポリゴンの始まりでグラが酷いから買う気にならない
PS3あたりが出たら買うんだろけど
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:51▼返信
※332
20本固定って時点で沢山遊べるアーカイブの方が断然いいだろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:52▼返信
※331
しかもエミュの件が事実なら中華のヤバイ所への外注っぽい
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:53▼返信
バイオの扉や階段が0.1秒とかで次の部屋いけたらドキドキ感とかなくなるだろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:53▼返信
ゲームできない時間のほうが長いゲー無
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:56▼返信
※332
起動画面はPS3だろうとVitaだろうと変わらんだろ
ただ、Vitaはサスペンドあるしアーカイブズ買ってあるならわざわざ買う必要はない
そもそもコレクター向けだろうし
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:56▼返信
※340
一時期流行ったよな
ゲームをしている時間より映像作品を観てる感覚の時間の方が長いムービーゲー
当時めっちゃ批判されたから今はやるメーカーはほとんどいないけど
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:57▼返信
これじゃスイッチと同じじゃんかよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 09:57▼返信
コレクション以外になんの価値もないわな
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:01▼返信
>通常の使いかたをしている限りは、それらを目にする機会はないだろう。
こういうの隠して批判するのってどうなん?
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:01▼返信
買わなくて良かったマジで
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:02▼返信
これに機能性求めるのはただのアホでしょ
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:04▼返信
ファミコンミニのディスクシステムだってロードあるじゃん
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:10▼返信
転バイヤー、死亡!
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:11▼返信
違法のエミュレーター以下の性能
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:15▼返信
※331
ソニーにまともな技術者なんていないよ
PS4もスペック見ればわかるけど普通に売ってるPCパーツの寄せ集めだからね
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:16▼返信
>>350
エミュは違法じゃない定期
違法なのは海賊版ROMだろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:16▼返信
※352
BIOSが絡むと違法になる
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:18▼返信
※351
こういう頭の悪いこと言ってる奴がニシ君には多いけどさ
その寄せ集めすらできない任天堂って真のゴミじゃん
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:19▼返信
※351
普通に売ってるPCパーツの寄せ集めも出来なかったスイッチって一体・・・
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:19▼返信
温度はそもそも上がらないだろ
クソッチと一緒にすんな
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:20▼返信
売る直前まで悪い仕様隠すのは信用失うわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:20▼返信
※354
任天堂は少なくともPCパーツを使って据え置きとポータブルのハイブリッドを作るという
革新的なことをやってる
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:21▼返信
これがバレたくないから先に予約させたのか…
さすが天下のソニーwww
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:22▼返信
>>358
それやってるのはnVidiaなんですけど…SHIELDすら知らんのか
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:23▼返信
平成も終わるってぇのにこんな古いゲーム機に何期待しちゃってんのさ
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:24▼返信
※360
SHIELDはただのタブレットで据置じゃないよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:25▼返信
※358
×革新的
○どのメーカーも避けた道
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:25▼返信
ロード中にバックグラウンドで色々プログラム仕込んでるから無理やろ
というかロード画面でバカ正直に読み込みだけやってるソフトってあんまない
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:26▼返信
※362
Switchも据え置きじゃないですけど
もしかしてTV出力ができるから据え置きガーとか言ってんの?w
SHIELDもTV出力できますけどw
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:30▼返信
※365
ただのTV出力だよ
スイッチみたいにモード別に可変出力されてオプティマイズされないよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:30▼返信
※365
任天堂が据え置きだと言って発売しただろうが
新社長は携帯機って口を滑らせちゃったけど
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:30▼返信
※367
スイッチは据え置きとポータブルのハイブリッドだよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:31▼返信
これは買わないわ
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:31▼返信
ゴキブリが必死にPSクラシックから話を逸らそうとしてて草wwww
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:33▼返信
>>366
元の性能から落とすだけのをオプティマイズwwww
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:34▼返信
当時の弱点を再現wwwwwwすなwww
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:35▼返信
やったじゃんよーお前ら。そして腐れゴミクズ転売ヤーよ。
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:35▼返信
ゴキちゃん、これどうすんの?
なんか任天堂ミニバカにしてたのが倍くらいのブーメランで直撃してない?
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:37▼返信
CDじゃないのにそんなかかっちゃうもんなのか。容量はスマホゲーム以下だろうに。
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:37▼返信
※374
ゴキ「コ、コ、コレクター商品だから…、こ、こ、こんなの誰もプレイしないから(小声+悔し涙)」
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:38▼返信
初代ペルソナの糞ロードが再現されるのか?
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:41▼返信
>>377
>また本機に収録されているタイトルは、さほどロード時間が長いものはないため、遊んでいてロード待ちが気になることはほとんどなかった。

だってさ
ロードが長いとか言ってるのはPS1ロゴ表示をロードとか言ってるアホだけ
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:44▼返信
※378
やっぱりゲームにもロード時間あるんじゃん
しかも「気になることはほとんどない」ってぼかしてるだけで短縮されるとはどこにも書いてない
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:45▼返信


しかもディスク入れ替えにはオプションボタン押しするとか、どんだけゴミなんやw


381.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:45▼返信
switchで新作ソフト作ると時間かかるからファミコンミニで過去の名作ツッコんどけば任天堂ファンが何度でも買い支えてくれる商法も3度目だけど来年もやるんやろな・・・・いっそのことミニを3つくらい作れば今年の年末は生き残れるんじゃないのか?スマブラとポケモンだけだと厳しいだろサードいねぇし
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:46▼返信
※378
気になることはほとんどない=たまに気になるw
バイオとかで間を置くのは分かるけど、それ以外でいまPS1のゲーム出すならロード時間なしが基本でしょ
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:47▼返信
明らかに焦って急ピッチで出した感じが痛すぎるww
ぜんぶ吉田修平のせいやww
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:51▼返信
>>382
ロード時間短縮するとソフトごとに不具合出たりするからね
そういうのを全部検証しなきゃいけない時点で現実的じゃないよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:53▼返信
当時宮本がロードで待たされるのは嫌でしょってめっちゃ言ってたな
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:54▼返信
版権の問題でデータ改変出来ないだろう
そんなに嫌なら買うなよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:54▼返信
自動電源オフってお前……w
小さくしてポンコツにしてどうすんだよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:55▼返信
※384
公開されてるエミュ使ってる上に個別にロードの検証もしないじゃ
消費者をバカにしてるって叩かれて当然だわなw
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:55▼返信
※385
当時任天堂が出来てたことが今も出来ない無能集団
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:56▼返信


本体温度が上がりすぎると自動電源オフwwww
新しいソニータイマーやんwww


391.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:57▼返信
ペルソナ、演出倍速とかないと今更やってられないだろアレ。
当時でさえ戦闘長すぎて切ったぞ。
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:57▼返信
勝手に電源が落ちるゲームハードとか恐ろしすぎるやろ。まだ曲がっても続行するSwitchの方がマシ。
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:58▼返信
>>388
そもそもアーカイブスと同じ仕様なのに文句言ってるのは一体どの層なんだろうね?
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 10:59▼返信
任天堂のソフトはGCまではロードのストレスなかったけどWiiは2層ディスクで読み込み遅くなったからな
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:01▼返信
ソニー派だけどこれはさすがにない
まあ最初から別に古いゲームとかやる気なかったけど一応買おうかなとか思ってたが
買わんことにしたわ、さすがにユーザー舐めすぎ擁護できんわ
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:03▼返信
これを数量限定にして釣り餌にしてたとかもうね…
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:03▼返信
何が技術のソニーだよ
カスが
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:04▼返信
※393
同じとか買う価値ないなw
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:05▼返信
※397
公開されてるエミュを使ってる時点で中華へ外注したんだろうな
パチモンと似たり寄ったりの品質w
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:06▼返信
え?そういうのを楽しむ物なんだけど?
じゃなかったら買わなきゃ良いだけ
ソニーとPSのロゴが出るの当たり前じゃん
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:06▼返信
ロード中にミニゲーム遊べたのもあったな
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:06▼返信
ロードは別にいいとして
熱部分の
>>通常の使いかたをしている限りは、それらを目にする機会はないだろう
これをわざと削って載せてるあたり悪意しか感じないな
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:07▼返信
エミュだから懸念はしてたんで、避けて正解だった。そっからなんだが、当時のバイオ1〜3をPS3で遊ぶべく、久方ぶりに出してきて起動したんだけど……ディススを読まないだと⁉︎
オーマイガーなんでクリニックに出そうかな。
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:08▼返信
安物買いの銭失い
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:10▼返信
・パクリ ・ロード時間 ・発熱 ・デュアルショックなし ・フィルター機能なし
・巻き戻しなし ・再開ポイントはタイトルごとに1ヵ所 ・公開エミュ使用
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:10▼返信
>>401
あれどこかのメーカーが特許取ってたね
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:10▼返信
何処もかしこもホント糞みたいな商売始めやがって…
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:11▼返信
PCSX2だと急速起動でPSロゴ飛ばして
即起動モードもあるけどな

こんなゴミ買うぐらいなら本家PCSX2で楽しんだほうが良いな
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:12▼返信
GTSも収録楽曲の特許取得に問題があった。国内はガバガバだね
410.409投稿日:2018年11月12日 11:13▼返信
著作権やった
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:13▼返信
酷いなこれ
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:14▼返信
>>406
ナムコが取ってその後放棄したらしい
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:19▼返信
大変な思いしてラスボスまで行きあと一撃で倒せるところで電源落ちることもあるわけかw
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:20▼返信
>本機に収録されているタイトルは、さほどロード時間が長いものはないため、遊んでいてロード待ちが気になることはほとんどなかった

お前絶対ペルソナやってないだろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:23▼返信
昔のプログラムとメモリの都合上、
処理速度でロード時間を短縮ではなく、時間で決めてる可能性もあるからなぁ
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:24▼返信
※414
RPGはやってないだろうなぁ
逆に鉄拳3とかは元々快適だったからその辺参考に書いてそう
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:37▼返信
ロード短縮って本体性能でどうとでもなるって「今の考え方」で思ってるのかなり多いよね
当時のソフトってソフトその物のプログラムを大幅に弄らないといかんのばかりなんよ
高性能PCのエミュでも時間短縮が大して出来ないのはそのせい
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:40▼返信
中がPSVitaならロードのショトカ機能ついてるはずだけどそれはないのか
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:40▼返信
そもそもプログラムがロード時間込みでガッチガチに組まれてるのにどうやって短縮すんだよバーカ
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:43▼返信
これは…アホやろソニー。流石にそれくらいはちゃんとして出せや…。
(制作費が)安かろう悪かろうじゃ意味ねぇだろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:43▼返信
※418
それONにできない(ONにしてても内部的に無効な)ソフト多数。
DQ7なんか高速化どころかそもそも互換性取ることすら難しい(エミュでもよく止まる)
あの時代のは限界まで攻めたソフトが多いからいろいろとめんどくさいんだよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:44▼返信
温度上がると落ちるってのは…流石にそれくらいは対策出来んかったんか?
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:44▼返信
公式だからここまでやんなきゃいけない
ここに来てるならこれぐらいのこと最初から理解しとけ
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:47▼返信
※422
遊ぶ環境下が一定では無い以上、本体の方で誤動作や耐久度を下げないようにする工夫をされるのは逆に良い事だよ
熱が溜まったままで本体内部や外部に影響を及ぼすよりもよほどいい
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:48▼返信
※409
そういえばビートマニアもなんか曲の著作権で揉めてるって話しあったな…
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:51▼返信
小型冷蔵庫も買わなあかんのか
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:53▼返信
※426
周辺環境の要因で落ちるほどだったら人間が先に死ぬぞ頭悪いのか
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:53▼返信
任豚は基◯外ばっかだな
自動電源オフはゲームをやりすぎないようにというソニーの優しさの表れだろ
そんな事もわからんのか?理解力なさ杉
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:58▼返信
※428
>自動電源オフは~

それPS1名物のフリーズを再現したモンだよ
ゲーム自体をフリーズさせるわけにいかないから電源オフって形にしただけで
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 12:00▼返信
生意気な口を利くな‼
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 12:02▼返信
みんな、よく古いゲームできるな
思い出補正駆使してもプレイ意欲全くわかないわ
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 12:10▼返信
PSは昔から不具合の塊だったんだな
中立の俺でも引くわ
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 12:11▼返信
いやペルソナ長かったけど大丈夫か?
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 12:13▼返信
アーカイブスも今じゃ大してやらねえ癖に稼げると分かった途端これだからな。
こんなんやってねえでPS4にPS2クラシックス充実させろや。
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 12:15▼返信
ペルソナ初期とか見た記憶ないしゴミRPGだろ。PSPペルソナ3から遊んだ記憶でしかない。

そもそも、RPGタイトルゴミすぎる。
ファイナルファンタジー7インターナショナルとメタルギアソリッドの2タイトルなかったら終わってたな。
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 12:18▼返信
さすがにペルソナ1のロードがそのままだと擁護できない
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 12:20▼返信
PSのくそロードはいつものことだな
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 12:20▼返信
セガ・サターンミニ収録タイトル一部判明。
2019年秋冬発売。

ハドソン 爆ボンバーマン サタン桃太郎電鉄
ぷよぷよSUN ストリートファイターZERO2
ツームレイダーズ 収録される。
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 12:21▼返信
10万円でエミュ専用PC作ったほうがいいわ 死ぬほど快適だろな(笑)
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 12:23▼返信
やっぱり任天堂が正解じゃん
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 12:23▼返信
9割のユーザー ファイナルファンタジー7インターナショナルをメインするであろう。

メタルギアソリッド パズスト2 少し遊んで、
これならディスク十分だろ。

PlayStation3購入してPS1 ワイヤレスコントローラ遊んだほうがマシ。
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 12:27▼返信
※439
ePSXeならドンキPCでも完全互換で動くのに何言ってんだ阿呆
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 12:27▼返信
こんなゴミが定価以上で売られてるとかありえんわ。むしろ定価でもいらんわ。
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 12:28▼返信
はい不要
ロード時間の長さが一番イライラするのにアホですわ
草も生えない

445.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 12:29▼返信
セガサターンミニはサクラ大戦1〜4宜しく。
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 12:30▼返信
ソニーって後追いも満足にできないの?w
そりゃ一般人はスイッチを選択しますわな
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 12:33▼返信
PSストアで買えるPCエンジンソフトはロード時間無いぞ、確かオリジナルはくっそ長いロードだったと思うが、なぜPSミニだけロード時間再現するんだろ
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 12:36▼返信
※447
PCEはハードが単純なのでI/Oのエミュレーションが一つのコードで完全再現できる。
PSはハードにバージョン違いがあるうえにソフトも実時間依存のコード書いてるのが多いから汎用コード化が難しい。

基礎知識やで
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 12:38▼返信
※446
最初から何も買う気のねえゴミが何言ってやがるw
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 12:40▼返信
任天堂の劣化コピー
おっと、ネオジオミニにも負けたかな
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 12:41▼返信
起動→SCEロゴ表示→デモスタートまでの時間ってロゴの時間がほとんどでしょ
ロード時間は気にならないって言ってるし15秒から20秒をロード時間だと勘違いしてる人が多そう
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 12:42▼返信
やっぱこうなったか
ロード時間の長さ、低ポリゴンで見た目最悪、高価格
スルーして正解だったわ
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 12:42▼返信
そのうち斜めにしないと動かないようになるのも再現するんでしょ?
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 12:47▼返信
別にこれくらい良いだろ
豚ハードだったら倍になってる所だぞ
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 12:49▼返信
>>454
そうだよね。妄想からの捏造するしか言い返せないもんね。わかるようん。
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 12:57▼返信
これがソニーの技術力だゴキ
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 13:00▼返信
読み込み時間より
温度が上がりすぎると自動停止の方が気になるんだが

買う予定はないから別にいいけど
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 13:05▼返信
温度について強調してるけど

が、通常の使いかたをしている限りは、それらを目にする機会はないだろう。

ってとこは載せない陰湿さ
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 13:08▼返信
つーか今確認したらサウンドロゴだけで18秒じゃねえか
印象操作も甚だしいなこの記事
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 13:14▼返信
こんな欠陥だらけならアーカイブ買えば良くね?
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 13:14▼返信
ゴキの必死な火消しワロタ
十分長いわ
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 13:18▼返信
いらんもんまで再現するとかアフォだろ
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 13:27▼返信
ペルソナは当時の苦痛も完全再現だろww
これこそクラシックミニw
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 13:29▼返信
ま、こういうのの積み重ねでソニーに対する不信感が醸成されて、まともにやってた任天堂の評価がより盤石になるってこったw
今は日本だけだけどやがて世界的に大きな潮流になるだろうねwww
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 13:39▼返信
A「遊んでいてロード待ちが気になることはほとんどなかったよ」
B「は?ロード長いとかイライラするわ」

キチガイかよwwwwwww
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 13:42▼返信
※422
発火するまで動き続ければいいのかな?
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 13:48▼返信
エミュが早くできないから仕方ないって事?
468.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 13:52▼返信
PSアーカイブスは倍速出来るのに何で自社製のエミュを使わなかったのか?
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 13:54▼返信
※450
ファミコンミニはメガドライブプレイTVのパクリ
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 13:57▼返信
まあ最後までやる奴いないだろうし大抵すぐ飽きて飾り物になるのだろうし問題ないだろ
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 13:58▼返信
買わないやつが騒いでるんだろ?
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 13:59▼返信
20年前の俺に、2018年の技術でこのロード時間ですと言っても
たぶん信じないだろうな
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 14:02▼返信
無能なソニーらしいな
PS4で一瞬で戦闘始まったりシームレスで戦闘始まるRPGに慣れたのに今更PS1のロードでRPGなんか遊べるかよ
474.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 14:07▼返信
※473
『ロード時間についても、オリジナル版と大きな差はないと感じた。各タイトルとも、起動→SCEロゴ表示→デモスタートまでの時間は15秒~20秒程度。また本機に収録されているタイトルは、さほどロード時間が長いものはないため、遊んでいてロード待ちが気になることはほとんどなかった。』
◯お前バカだろwww
475.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 14:09▼返信
パクリステーション
476.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 14:13▼返信
『起動→SCEロゴ表示→デモスタートまでの時間は15秒~20秒程度』
何故か起動ロードの事を言っているのに
ゲーム中のロードが長いと叩くカイジw
477.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 14:30▼返信
ゲーム記事ばかりで普通の記事がないぞ
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 14:32▼返信
予約キャンセル祭りかクレームラッシュやな。

子供にプレゼントしたら逆に恨まれるな。

任天堂64ミニ発売まで待つわ。
479.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 14:34▼返信
発熱理由 ミニサイズしたせいで、冷却ファンがないのが一番難点だな。

あと、システムにも問題あるだろ。


480.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 14:37▼返信
在庫処分したら改良型発売濃厚ですね。

PSクラシック改 みたいなモデルチェンジで、
液晶モニター付きのやつ発売しそう。

中型サイズなり、コントローラデュアルショック対応
ソフト大幅変更して2019 夏発売とかね。
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 14:51▼返信
オリジナル版と大きな差はないって書き方してるってことは、プレイ中のロードもってことでしょ?
アーカイブと比較するとどうなんだろう?
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 14:55▼返信
アーカイブスみたいに読み込み速くする
モードマジで無いの?
そんな普通批判されるの分かるじゃん。
483.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 14:58▼返信
発熱対策もしてありますという記載を
発熱問題があると読み違えるマヌケがいるな
484.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 14:58▼返信
中身はpcsxのソース使ってるんでしょ。
自社でイジれる技術者がいないのは情けない。
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 14:59▼返信
ペルソナいってる奴取り合えずこれリマスターとかじゃないから…
それにしても思ったよりゴミ過ぎてワロタ
486.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 15:01▼返信
PCエミュなら高速化くらいできるだろPSPエミュですらできるのに
487.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 15:05▼返信
当時のPSをそのまま再現するってのがコンセプトのおもちゃなのに
エミュとしての使い勝手に文句言ってる奴はマヌケだろ
だったら普通にエミュやれや
488.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 15:26▼返信
※487
ならミニにすんなや
489.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 15:29▼返信
※488
そのままPS1リリースしてどうすんだよ
馬鹿なの?
490.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 15:30▼返信
※489
ロード時間短縮しないソニーに言ってやれ
491.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 15:30▼返信
もはや買う人がバカにされるレベル
492.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 15:32▼返信
※490
お前に言ってんだよ
馬鹿なの?
493.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 15:34▼返信
※492
馬鹿だな
俺に言っても改善しないぞ
494.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 15:35▼返信
※493
バカは死ななきゃ治らないと言うしな
495.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 15:36▼返信
※494
倒産するしかないなソニー
496.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 15:42▼返信
今更金出してPS1遊ぼうなんて暇人が羨ましい
買ったところでOP動くの確認するくらいしか予定無いから
ロード時間とか心底どうでも良いと思っちゃうわ
497.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 15:45▼返信
正直、PSクラシックは
ゲームアーカイブズと同期させて
抜粋タイトル50本を期間限定ダウンロード自由とかして、ダウンロード機専用にすれば、多少高くても売れたんじゃないかなぁ。
アーカイブズの売れ行きもほとんど止まってるだろうしさ。
498.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 16:19▼返信
テストプレイや長時間起動など動作してないのが良くわかるよ。

原因、ミニサイズしすぎて、冷却機能を付けられなかったのが原因。

あと、エミュレータ使用したら通常の3倍くらい負担かかるので、そりゃ発熱するわ。素人でもわかる知識だぞ。

あと、CPU常にフルパワー動いてるんじゃない?
499.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 16:30▼返信
SONY PSクラシックの理想こうだった。

時間ないユーザーでも遊べるタイトルを収録と、対戦要素あるゲーム、まったりRPGとか。

理想タイトル。クラシックバンディクー3 風のクロノア サルゲッチュ デープリズム ロックマンX4 バイオハザード2 ファイナルファンタジー5 ゼノギアス パラッパラッパ メタルギアソリッド 天誅 ダブルキャスト ストリートファイターZERO3 KOF98 桃太郎電鉄 ボンバーマンランド ファイナルファンタジー7インターナショナル グランディア クラッシュバンディクーレーシング ドラゴンクエスト7
500.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 16:35▼返信
500GET


糸冬
501.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 16:41▼返信
SDカード増設してFFTとかいれちゃおwww
502.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 16:48▼返信
※498
うあ、まさに素人考え。口出すなと言いたい。
503.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 16:50▼返信
一部のカスが必死で批判してるだけやろ
大半はどうでもいいよこんなの
504.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 16:54▼返信
誰も買わないからね~www
505.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 16:54▼返信
ネオジオCDmini!ネオジオCDのロード時間も完全再現!とかいうのが出てきとしたらさすがに叩くかもしれんが
506.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 17:07▼返信
※505
俺は別に気にしないな、ネオジオCDとSSとPS起動して
スイッチで出力切り替えてKOFとスパロボFと新スパロボ同時プレイしてたから
507.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 17:14▼返信
日本語が不自由な豚が連コメ
508.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 17:32▼返信
※507
ん?強烈なラッシュで瀕死か?苦しまないで死んでくれw
509.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 17:37▼返信
ファミコンミニより前に企画してた割にエミュなんだねw
510.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 17:42▼返信
※499
ほとんどリメイクとリマスター商法ででてるわ
511.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 17:42▼返信
ゴキブリの支離滅裂で愉快な擁護をお楽しみください
512.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 17:45▼返信
ケチって熱に耐えられなかったんだろ
513.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 17:50▼返信
絶対ペルソナとかやってらんねえぞw
何でまともに手を加えなかったんだ
そんな難しくもないだろ
514.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 18:06▼返信
任天堂を慌ててパクッてこれかよ
もっとちゃんとしよう、ソニー
515.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 18:33▼返信
これがソニーです

pswでは普通のことです
516.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 18:38▼返信
小型化ってソニーが得意なとこじゃねーのかよ 冷却出来ないなら小型化すんなよ・・・
517.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 19:04▼返信
熱について→「通常の使いかたをしている限りは、それらを目にする機会はないだろう。」

ロードについて→「本機に収録されているタイトルは、さほどロード時間が長いものはないため、遊んでいてロード待ちが気になることはほとんどなかった。」

電源入れてから従来どおりのロゴの表示時間が18秒→ただロゴを表示する時間であってロードしてるわけじゃない
518.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 19:10▼返信
この際ゴキブリは10台ぐらい買えばいいよ
519.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 19:22▼返信
気にならないっつってんのに
ロード地獄!ロード地獄!って
頭おかしいんか?
520.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 19:42▼返信
>>さらに温度が上がるとランプが赤色になり、自動的に電源がオフになる。が、通常の使いかたをしている限りは、それらを目にする機会はないだろう。
通常の使いかたをしている限りは、それらを目にする機会はないだろう。
通常の使いかたをしている限りは、それらを目にする機会はないだろう。
通常の使いかたをしている限りは、それらを目にする機会はないだろう。
そもそもスイッチもPS4にも搭載されてるような基本機能やろ
521.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 20:10▼返信
ゲームによってはロード時間でなにがしかの特殊処理してるのもあるし
一律ロード時間カットというせってにはできないだろそりゃ
コンフィグいじれりゃいいんだが。解像度とか
522.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 20:27▼返信
自動的に電源オフだなんてドキドキワクワクするね❣️
523.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 20:37▼返信
正直このPSクラシックに魅力感じるか?
殆どアーカイブスで配信されているのに1万円も出せるか?
524.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 20:48▼返信
買おうと思ったのにやめとくわ
525.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 21:22▼返信
ロードの無いPS欲しいんです。
526.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 21:23▼返信
そもそもアーカイブある時点で存在価値ないからな
ロード爆速どこでもセーブ&ロードくらい付いてないとマジでエミュ以下やん
527.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 21:24▼返信
俺はSONY好きだから、PSミニは一切買わんよ。
あれを買うのはニワカだけだわ。
528.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 21:30▼返信
今回のミニは転売勢も在庫持て余してる感
ヨドバシなんかで普通に予約受け付けてるし
マケプレでも値下がりがはじまってるし
529.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 21:34▼返信
ひどい仕様だな。俺が社長なら発売しない。
開発チーム全員肩たたき券もらうしかないな。
いらないならクビ。
530.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 22:29▼返信
※517
これをわざと無視して煽ってんだから救いようのないゴミだな豚って
531.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 23:07▼返信
任天堂64ミニ 2018 12月発売決定! 任天堂ダイレクト11月発表あります。

価格9980円+税 ソフト20タイトル以上

クリスマス商法きましたね。
532.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 23:33▼返信
PSのCDドライブは倍速って言って当時のCDドライブとしては高速だったんだよな
533.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 23:42▼返信
いや、普通にスキップ機能付ければいいだけでは?
534.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 23:52▼返信
任天堂のパクリの上に、カスハードって。まあ、カスハードなのはいつものソニーだから驚かんが。手抜きパクリゴミステーション。買おうかと思って予約したけどキャンセルしよっと。
535.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 23:56▼返信
こんなゴミを有難がってるのは懐古爺さんだけ
536.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月13日 00:34▼返信
任天堂最高!
537.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月13日 00:57▼返信
PS4というすごいもん作れるのに、なんでエミュ積んだ
空っぽの箱が作れないんだろうかwマジで意味分からん。
538.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月13日 01:00▼返信
※537
PS4は性能は凄くないけど、安物をそう見せなく作るのが得意って事だなw
539.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月13日 01:39▼返信
要するに中身カスでもロボトミー教徒にバンバン売れる任天堂は神
540.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月13日 02:03▼返信

ソニーはスマホでサムスンに大敗して
ゲーム機でも任天堂に敗北したのかよ

541.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月13日 03:08▼返信
サムスンの1ヶ月の利益 = ソニーの1年の利益
542.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月13日 04:06▼返信
実際、このゲーム機って意味ないよな
PS1のゲームはアーカイブもあるしPS3でも遊べるしPCにエミュ入れても遊べる
中古ソフトもいっぱいあるし

だからHDMI搭載のPS2を早く出せ
543.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 06:50▼返信
転売厨死亡が確定したわけだな。
544.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 21:27▼返信
ゴキブリつてこんなクソハードで喜んでるの?wwww
545.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 16:06▼返信
ps2でええやん
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 19:34▼返信
ロードはリマスターでないとな

直近のコメント数ランキング

traq