• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Nintendo’s Reggie Fils-Aime Says Technical Infrastructure for Cloud Streaming Isn’t There in the US
https://wccftech.com/reggie-fils-aime-cloud-streaming-isnt-us/

2018y11m17d_202422345


記事によると
・日本のニンテンドースイッチで展開されている『アサシンクリードオデッセイ クラウドバージョン』や『バイオハザード7 クラウドバージョン』は西欧諸国では利用できない

・海外メディアKotakuのインタビューで、米任天堂 社長兼COOのReggie Fils-Aime氏がその理由について「非常に高速なワイヤレス通信は日本固有のインターネットインフラです。そのような技術インフラは米国内には存在しません」と語った

・「アメリカには他にも便利なゲームストリーミングサービスがありますが?」と指摘されたReggie社長は、現在のストリーミングサービスには「ラグなどの問題点がある」とコメント

・「本当に魅力的な体験になる技術的インフラがいつどの時点で存在するのか。そのような観点から、我々はその活動を非常に興味深いテストケースとして考えており、アメリカでの潜在的な投資を推進していきます」と話した

・GoogleのProject Stream(ブラウザ上でアサシンクリードオデッセイが遊べるストリーミングプロジェクト)を体験したユーザーからのフィードバックは非常に良好だった

・マイクロソフトはゲームストリーミングサービス「Project xCloud」の計画を発表し、2019年に公開テストをする予定


















スイッチは持ち運べる都合上、Wi-Fi接続になることが多いからなぁ
無線通信のインフラが整ってない地域は厳しいか








大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1




コメント(409件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:32▼返信
ゴリラどうした?忠誠心がなくなりかけてるぞ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:33▼返信
エルダー帝国ガガーン少将、今日も夜食は緑のたぬき
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:33▼返信
そんな…ニシ君があんなに希望を持っていたのに…
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:33▼返信
オワコンやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:33▼返信
売れないのにわざわざクラウドまでして出すのはアホ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:33▼返信
飼いニシを黙らせるためだけの餌なので日本のみでいいんだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:34▼返信
日本でもダメだちょw
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:34▼返信
来年には跡形もなく終わってるだろうな
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:34▼返信
あーまたニシ君がPS4テタイテタイ!と喚き出す…
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:34▼返信
クラウド大国のアメリカ様が何言ってんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:35▼返信
日本でもラグがあるんだがw
ぶっちゃけクラウドは普及しないだろうな
とくに屋外向けは
有線じゃないと繋げないようにするとかしないとイメージばかり悪くなる
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:35▼返信
基本無線の switchでクラウドは無理だと思う
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:35▼返信
サービス終わった時荒れそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:35▼返信
スイッチじゃ性能足りなくてラグラグなのかwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:35▼返信
だが買わぬ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:35▼返信
え、ちょっとまって
日本は海外に比べて通信インフラクソだって言われてたのにどう言う事?
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:35▼返信
家の中で無線LANルーターに接続するだけなのに技術インフラもクソもなくね?
日本だって屋外でクラウド使ってゲームやってる奴なんておらんやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:35▼返信
日本以外は売れてないって正直に言えばいいのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:35▼返信
教祖によって否定される豚の最後の希望wwwwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:36▼返信
日本でもラグいだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:36▼返信
日本でも無理なのにアメリカじゃ尚更無理だろうな
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:36▼返信
でも switchにはPS4の規制から流れてくる工口ゲーがあるから大丈夫!
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:36▼返信
回線良くてもクラウドゲーってきついんだよなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:36▼返信
ニンテンドーには鯖がないから
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:36▼返信
スイッチじゃ鯖代だけで赤字やのう
26.カニ投稿日:2018年11月17日 21:36▼返信
すれ違いだけど、みんなに質問だけど昨日の夜から今日の昼までテレビの映りが悪くなったところはなかったですか?
よかったら教えてください。
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:37▼返信
ゲーミングクラウドとクラウドに個人データを預けるのは別物だからな
前者は0.何秒のラグをなくさなきゃいけない話なわけで
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:37▼返信
バイオ7すら若干の遅延と音飛びあるやんけ
あれpsvr用に軽めにエンジン作ったんだぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:37▼返信
その他社は任天堂ハードで提供している他社だろ
他プラットフォームはハードや設備の技術でそのラグを軽減するようにしてるんだよ
自分達の力不足を他人のせいにするな
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:37▼返信
その“非常に高速なワイヤレス通信”がある日本でも快適に遊ぶには程遠いのが現実
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:37▼返信



730日間プレイチケット8400円買えよ豚w


32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:38▼返信
米国の分際でインフラしょぼいのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:38▼返信
クラウドは台湾の企業に外注に出してるだけの癖に
任天堂に技術もへったくれもないだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:38▼返信
なんかマズっても日本人なら何とかごまかせるしな
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:39▼返信
アサクリのスイッチ版はちゃんとアプデとかあるの?
今はレベルキャップ50から70まで解放されたぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:39▼返信
スイッチのバイオハザード7の体験版だけやったが
とても快適と言えるしろものじゃなかった
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:39▼返信
クラウドゲーミングはコスト面でもラグ面でもインフラ面でも詰んでる
対戦時の無線のラグにすら発狂するゲーマーには受け入れられる話じゃない
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:39▼返信
ゴリラそんなん言ってたら本社から怒られるぞww
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:39▼返信
えーと、つまり海外では出来ないって事かい?
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:39▼返信
日本でもクラウドさんは駄目駄目だからなw
任天堂公認のラグクラウド
しかしニシくんは無いと叫ぶ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:40▼返信
DLC無しテンプル騎士団の誕生が明らかにできないオデッセイ買えよ豚
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:40▼返信
 
 
 
他のハードにはできて任天堂はできないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:40▼返信
任天堂マジ日本重視!!!
ありがてぇ
どっかのクソ捨て4は日本軽視なのに
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:40▼返信
日本のニシくんみたいに純粋に騙されてくれないからね
45.投稿日:2018年11月17日 21:40▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:40▼返信
任天堂てオンライン回り全部外注やんけ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:41▼返信
ニシ君wwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:41▼返信
つまり海外ではSwitchでAAAタイトルは無理
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:41▼返信
日本はインフラが整ってるねぇ…

ブヒッチのPSO2クラウド遊んだらラグすぎて変な笑いが出るんだがw
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:41▼返信
あのゴリラの妄言にいちいち反応するなよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:41▼返信
このゴリラの言い訳の見苦しさは世界でもトップを狙えるレベル
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:41▼返信
まじかよ
日本だけなのにまったく売れてねえ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:42▼返信
あれだけはしゃいでたのにw
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:42▼返信
何を言おうが日本でPSは死につつある
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:42▼返信
終わってん堂
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:42▼返信
世界二大クラウドゲーム企業を買収したソニーのPSNOWですら糞ラグいからなw
今なら身売りした2つの企業の考えがわかる
これ商売として詰んでるからさっさと売却しよってな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:42▼返信
PSO2とかニシくんサービス開始前は大騒ぎだったのに
数日で戒厳令でも敷かれたのかってレベルで誰も口にしなくなったな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:42▼返信
ソニーが失敗して任天堂が成功している理由がこれ
ソニーは判断を誤った
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:43▼返信
日本だって家に無線ルーターあるならまだしも、外に出たら無料Wi-Fi飛んでるとこ少ねぇぞ
とてもどこでも遊べるってレベルじゃ無い
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:43▼返信
このゴリラの言うこといつもズレてるよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:43▼返信
てっきり海外でもクラウド対応ソフトがあるかと思った…これSwitchの思わぬ弱点だなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:43▼返信
相互の即応性がかなり難点ぽいね、物理的な距離が経路の質に幅持たせ過ぎだし
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:43▼返信
つか任天堂さん、あんたら技術料ないんちゃいますかね、ソニーマイクロソフトグーグルインテルIBMアップルなどはベンダーだからできるですぞー!
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:44▼返信
日本ですらラグりまくりのPSなんちゃらの立場は?
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:44▼返信
つか任天堂さん、あんたら技術力ないんちゃいますかね、ソニーマイクロソフトグーグルインテルIBMアップルなどはベンダーだからできるですぞー!
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:44▼返信
PSO2の延命させるつもりが死期を早めたよねアレ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:44▼返信
セガ決算「PSO2クラウド版(スイッチ)は赤字です。」

カプコン決算「バイオハザード7クラウド版(スイッチ)はお試し版みたいな位置付けです。利益は出ていない。」

間違えてはいけないのは、クラウド版だからだめだったのではなく、スイッチでやったから質が悪く誰も金出さなかったということ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:45▼返信
ブザマにも程があるwww

そして日本でソフトを買ってもいつの間に終了の憂き目に有うのが任天堂なんだよねw
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:45▼返信
※49
整ってるどころか最近はスマホの台頭で固定回線を解約する輩が増えてるからな
とくにSwitchなんてカジュアル層が多いから平気でモバイルルーターで繋いでくるw
一昔前では考えられないマナーの悪さ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:45▼返信
※57
好例の神隠しだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:45▼返信
日本でしか使えないとかダメじゃね・・・
DLだって海外より普及してないのが日本じゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:45▼返信
日本の豚ちゃんが買わないとクラウド版なくなっちゃうぞwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:45▼返信
AmazonソニーGoogleマイクロソフトがクラウドゲームサービスに注力すると言ってるが任天堂は?
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:45▼返信
CSの最終目標はクラウドになるのかね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:46▼返信
※64
コメミスったわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:46▼返信
カプコン「バイオハザード2Rのスイッチでの発売は絶対にない」
これに全ての答えが詰まってるよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:46▼返信
わざわざスイッチで遊びたがるアメリカ人が居るとは
アホって一定数いるな
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:46▼返信
これはSwitchにはとって良くないニュース
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:46▼返信
任天堂だけ自社でどうにかしようと動いて無いよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:47▼返信
ネットが中継いくつも挟む以上ラグは避けられないからね
特にスイッチで動かないからとアクションばかりやろうとする任天堂は本当に分かってない
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:47▼返信
アサシンクリードオデッセイのブヒッチクラウド版、あれ国内で50人くらいしかやってないのでは?
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:47▼返信
>>73
誰かが整備するのを待つ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:47▼返信
希望の光がついえた…
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:47▼返信
その北米でPSNowも順調にサービス展開しているしXBOXも来年スタートするぞ
単にスイッチがクラウドゲーミング出来る性能を持っていないだけだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:48▼返信
※63
すまん63だった
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:48▼返信
聞いてる奴も出来ないの解ってて聞いてるよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:48▼返信
ゾンビUの悪夢再び
UBIも任天堂に懲りてハブルな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:48▼返信
日本でもラグってるぞやっぱスタンドアロンで動作しないときついわと思った。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:48▼返信
スイッチのクソジョイコンでプレイするだけでも苦痛極まりないのに
ラグまで付いてくるって何の罰ゲームだよと思うわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:49▼返信
switchのクラウドは多少ラグがあるかもしれないけど
人間では視認できないレベルだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:49▼返信
>>74
どんなにインフラが発達しようがならんよ
せいぜいディスクレス化でDL版オンリーだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:49▼返信
どうせ任天堂はまたMSサービスに便乗するんだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:49▼返信
ニシ君があれだけ無限のクラウドパワー云々言ってたが現実は非情ですな
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:50▼返信
カプは利益出てないみたいだけど利益出てんの?w
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:50▼返信
オンライン自体DeNA丸投げっしょ
任天堂にそんな技術力あるわけねーだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:50▼返信
ラグスイッチw
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:50▼返信
何を言ってるですか、技術力がないと言いたいのですかね、任天堂さん何年遅れだと思うのですかねー、
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:50▼返信
アメリカも広いからな
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:51▼返信
市場規模小さかったらソフトメーカーも迂闊に参入できないし
原理的に不安定ならラグがあまり関係ないゲームしか現実的じゃないな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:51▼返信
これクラウドがあるから何とかなるとはもう言えないだろ…
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:52▼返信
またゴリラのごまかしかw
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:52▼返信
つかハードがまず無理やろ、
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:52▼返信
うん、これクラウドバイオ7が始まる時にGKが指摘したやつだねw
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:52▼返信
日本でもラグ酷すぎてマトモに出来ねえんですが
そもそもこんなもん選択肢に入らんけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:52▼返信
>>90
イカでさえラグいのに何いってんだコイツぁ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:52▼返信
日本でもラグ酷すぎてマトモに出来ねえんですが
そもそもこんなもん選択肢に入らんけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:52▼返信
箱の無限のクラウドパワーといい、スイッチのクラウドといい、クラウドメイン計画はあっさり頓挫するよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:53▼返信
そもそもバイオ7のクラウド版はカプコンがやってるサービスじゃなかった?
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:53▼返信
>>107
初期投資額がとんでもないからなー
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:53▼返信
儲かるならサード側も何とかしようと必死になるけど
スイッチ自体サードに見切りつけられてるってのが現実だろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:54▼返信
実際バイオ7もpso2も、ブヒッチのクラウドは赤字ですとメーカーが決算で言っちゃったからなw
アサクリオデッセイなんかはバイオやpsoより更にやってる奴少ないのは目に見えてるし、ブヒッチクラウド今んとこ全部赤字で全滅よ。
無限のクラウドパワー=無限の赤字パワーだったw
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:54▼返信
※73
任天堂は、クラウドに注力する前に、まともなアカウント整備から始めないといけないから無理っぽ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:54▼返信
ブヒッチはソフトが売れないのにクラウドに入るやつはいないわなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:55▼返信
はちまが短時間に何個も任天堂の記事出してるけど1個も朗報ねぇじゃんw
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:55▼返信
>>74
主にセキュリティ的な側面からクラウド化が進むと予想されてる
発売前に割れが出回るような悪習はなんとかしないと企業の存続に関わるし、
ハッカー個人の腕試しではなくアングラ組織の収入源になってるからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:56▼返信
バイオもPSO2も売り上げイマイチっぽいしな…
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:56▼返信
クラウドにしなければいいんじゃないか
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:56▼返信
日本以上にネトフリとかの動画サービスは流行ってるのにほんとぉ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:56▼返信
ブヒーーーーーーッ!!
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:56▼返信
>>117
クラウドじゃ無きゃ出せないんだよ・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:56▼返信
ニンテンドーラグスイッチw
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:57▼返信
日本にもアメリカ同様のラグあるぜ、スイッチとスイッチオンラインのラグがかなりあるからな〜
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:57▼返信
なんでわざわざスイッチでクラウドまで使ってゲームしたいんだよw
他のハードならクラウド無しで普通に動くのばっかじゃねえかw
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:57▼返信
じゃあ出すなよ…
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:57▼返信
色々言い訳してるけどさ、任天堂にはクラウドゲーミングをやる鯖も技術もないんじゃないの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:57▼返信
豚の最後の希望のクラウド()がwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:58▼返信
>>117
スイッチは現行機と比べてスペック低いからなぁ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:58▼返信
ストリーミングが無理ならダウンロードさせてクラウドで管理する方式もあるぞ
…ストレージが貧弱でセキュリティも脆弱なスイッチではそれも無理だろうけどな
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:58▼返信
その日本でもカクカクラグラグなんだからお話にならないスイッチ版
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:58▼返信
>>116
結局スイッチのアサクリの売上はどうなったんだろ?w
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:59▼返信
これ悲報だろ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:59▼返信
スイッチ本体自体がwifi前提になってる上に
任天堂ユーザーの程度の低さでテザリングで繋げようとするバカも大勢いるからな
まともなオンラインとか不可能だろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:59▼返信
ありがとうクラウ堂
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 21:59▼返信
>>118ストリーミングって数秒後の先読みが出来るしページ推移しか実質動画に対する入力無いじゃん
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:00▼返信
任天堂って苦しい言い訳したり他社を貶したり情弱を騙したりってイメージしかない
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:00▼返信
クラウドで新しい遊びでも発明しない限り
今までと同じゲームが遊べますでは誰もやらないよね
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:00▼返信
※128
その方式はただのDL版のレンタルだから
スイッチ自体にソフトを動かせる性能がないとダメだろ・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:01▼返信
つまるところ任天堂にはクラウドは早すぎたってこと?
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:01▼返信
ドラクエ10のDS版…
あれは酷い事件だったね…
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:01▼返信
日本のせいとかなんやこの京都のゲーム会社は・・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:01▼返信
>>128
そもそもがスイッチで処理出来ないからクラウドで
だから落として動くなら普通に出せるよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:01▼返信
そもそもクラウドエディションなんか知らないわ、そもそも技術力ないんじゃないんですか。スイッチの本体の脆弱性もまだ残ってるし
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:01▼返信
これスイッチに世界が追いついてないって事だよね
やっぱすげぇな
はえー...はぇよ任天堂Switch
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:02▼返信
クラウドなんていつの間に終了の憂き目に合うのが決まってんだよw特に任天市場ではねwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:02▼返信
そんなことよりバーチャルコンソールよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:02▼返信
※118
ただ動画を垂れ流すだけなのと、クライアントの入力を受け付けてレスポンスを返さないといけないゲームとでは全然違うだろ
動画配信なんて遅延しててもクライアント側では大して影響ないからな
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:02▼返信
本体にlan端子付いてないんだぜ
オンラインまともにやるつもりなんて最初から無いよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:03▼返信
※118
ただ動画を垂れ流すだけなのと、クライアントの入力を受け付けてレスポンスを返さないといけないゲームとでは全然違うだろ
動画配信なんて遅延しててもクライアント側では大して影響ないからな
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:03▼返信
>>143
準備もせずにみきり発車した馬鹿野郎って事だよw
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:03▼返信
オンライン整備すらまともにできない任天堂が、クラウドサービスなんか50年早いよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:04▼返信
そもそも言ってることが酷いわー。
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:04▼返信
※143
Switchに世界が追いつかないって
そのSwitch開発したのNvidiaやんけ・・・
単純に無線&クラウドでHDゲーは現状の回線状況じゃむり
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:04▼返信
ポンコツ任天堂wwwwwwwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:05▼返信
こりゃ酷いなー。
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:05▼返信
クソッチw
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:05▼返信
※148
馬鹿に説明してもワカランから熱くなるなよ
スルーしとけ
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:05▼返信
結局日本人向けに「大作ゲームマルチが出てる」ってアピールしたいが為のサービスってこったな
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:05▼返信
>>150
設備投資をしない任天堂には何十年たっても無理だよw
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:05▼返信
FF14のスイッチ版を「出せるなら出します」で逃げ続けてる吉田は何気に賢いと思う
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:06▼返信
任天堂の技術力じゃラグラグにしか成らないよって言ってた通りになったなw
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:06▼返信



     低技術堂


162.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:06▼返信
いつも周回遅れの任天堂の分際でクラウドに手出すのは10年早かったようだね
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:07▼返信
ゴミハードスイッチはゴミ箱へ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:08▼返信
ま~たゴリラが檻から出てるよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:08▼返信
wifiなんてどの国でも一緒だろ
日本だって、自宅まで有線で繋がって、wifiルータから初めて無線になるんだから
レジ―頭大丈夫か?こんなのが社長なの?ゴリラなの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:08▼返信
※54
車産業が国内だけで生きていけないように
ゲームも一緒やで
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:08▼返信
ニシ君の最後の希望をバッキバキに折っていくwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:09▼返信



いちいち最後に他社批判入れていくのが何とも任天堂らしいw


169.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:09▼返信
そもそもクラウドじゃないと動かないのが問題では?
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:09▼返信
日本なんてちっちゃい市場の為にわざわざサードがクラウド版の開発する訳ねーしな
でも任天堂は最強なんだ!立てよ国民!
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:09▼返信
switchユーザーってスマホのテザリングでオンに乗り込んでくるんだろ
クラウドどころじゃねーよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:09▼返信
>>165
ゴリラはもっと知性的な生き物だぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:09▼返信
任天堂悲報祭りワロタ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:10▼返信
売れて無いから大赤字
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:10▼返信
任天堂は未だにwin2000使っている状態www

何年遅れだよwwwwwwwwwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:11▼返信
※57
まじのガチで鯖に人がいないんだw
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:11▼返信
他社はラグがあろうと運営できるレベルに仕上げているが、任天堂にはできない。
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:11▼返信
クラウドゲームが本格的に普及しそうな雰囲気になったら通信会社が黙ってないと思う
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:12▼返信
悲報祭りってか任天堂の朗報なんかご無沙汰過ぎていつだったか忘れたわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:12▼返信
※165
アホ豚がコンビニからだと暴露してたぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:12▼返信
スイッチのクラウド専用ソフトなんかに手を出すのは他のハードを知らないか任天堂信者だけだもんな
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:12▼返信
任天堂の資金が猛烈な勢いで溶けていくねw
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:13▼返信
日本はADSLコケたおかげもあって固定の光はスゲェけど
公衆無線に限ればめっちゃ遅れてるっつーのw
むしろ海外からは原始人扱いされとるちゅーのw
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:13▼返信
カプコンもクラウドバイオは売れてないって言ってたしな
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:13▼返信
※178
確かに今まで以上に帯域を圧迫しそうだなw
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:13▼返信
ポケモンも★1出てるな
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:14▼返信
※152
一応Nvidiaが自分で作ったクラウドゲーム機Sheidで使われていたのと同じチップだけどな…
スイッチへはブロードバンドに関わる部分を削った劣化版を使わせてるからこうなったw
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:14▼返信
ポケモン、スマブラでPS抜くんじゃ無かったっけ?ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:14▼返信
あれ?無料Wifi遅れてるとか言われてなかったっけ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:14▼返信
任天堂さん頑張って
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:14▼返信
「ネットなんてスマホのテザリングでじゅうぶんwww」
任天堂ユーザーてこんなのばっかだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:15▼返信
ポンコツ堂ってゴミだな
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:15▼返信
日本で売れないようなゲームを日本だけで出すとかまさにどん判金ドブだなw
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:16▼返信



カプコンもスイッチのクラウドは儲からなかったって言ってるからなw


195.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:17▼返信
このゴリラ、任天堂かばうために母国をバカにしてるんかw
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:17▼返信
各拠点に任天堂の鯖を用意できないから無理ですって正直に言いなよ
変な言い訳するのは大人としてみっともないですよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:17▼返信
UBIの恩を仇で返すハード、さすがっす
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:17▼返信
※183
固定の光も上りを重視しない設備で展開してるから
回線を分配するマンション形式での混雑時はADSLより酷くなるぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:17▼返信
殺人GOで株が上がったときに整備しとけよ無能、だからハブッチされる
200.投稿日:2018年11月17日 22:17▼返信
このコメントは削除されました。
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:19▼返信
嘘は良くないなあ
日本だって個人で買ってる無線LANルーター頼みだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:20▼返信
オンラインを何処でもとか誇大広告もいいとこ
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:20▼返信
※165
やべぇ頭わりい・・・そのwifi繋がってる有線の速度が遅い上に
wifiも最新のルーターじゃなかったり、値段によっても違うだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:20▼返信
誰も買わないから問題ない

信者は信仰でカバーしろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:21▼返信
他社でもラグが出てるんだー
なお、PSNOWの売り上げは・・・
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:22▼返信
クラウドとかオンライン押しするなら有線端子ぐらい最初から付けとけ
ハード設計した奴ボンクラすぎるだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:22▼返信
>>203
お、ゴリラ並みの人?
レジ―が日本固有の高速無線インフラが必要っておかしなことを言ってるんですけど?
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:22▼返信
またゴリラが他社批判か
任天堂アメリカでゲーム作れよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:22▼返信
欧米のどっかの地域では電波が痛みを感じる人がいるらしいな
そっちでは無線通信のインフラが整ってないだろうし
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:23▼返信
※203
やべぇ頭わりい・・・
>「非常に高速なワイヤレス通信は日本固有のインターネットインフラです。そのような技術インフラは米国内には存在しません」
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:24▼返信
このゴリラ
毎回その場しのぎで適当な事を言い過ぎ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:24▼返信
>>205
なおSwitchのクラウドは
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:25▼返信
日本のほうが整って無くね?
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:25▼返信
パケの売上もPSに負けてるDLの売上も負けてるオンラインのサービスも負けてる
でも任天堂は棚卸し資産だけは勝ってるんだ!任天堂は最強なんだ!
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:25▼返信
このゴリラはナニを言っているんだ?自分等の商品は欠陥品ですって宣伝?
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:26▼返信
※206
任天堂に計画性なんて無いから・・・
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:26▼返信
日本固有のインターネットインフラってなんぞ?
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:27▼返信
※217
毎度お馴染みゴリラの嘘
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:28▼返信
フリーwifiスポットが日本ほとんどないからな、向こうじゃガソスタまでスポットあるしな
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:29▼返信
ここまで突っ込みどころ満載の事を堂々と言える度胸はすげえなw
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:29▼返信
任天堂も世界が7、8割なのに 終わったな
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:31▼返信
※219
日本だとガソリンスタンドより多いコンビニに無料Wi-Fiスポットがあるじゃないかw
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:32▼返信
※222
ロックされてるような物フリーとは言わない
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:32▼返信

一つはっきりしているのは、
ソニーはなーーーんにもねえってことw

225.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:32▼返信
>>214
その積もり積もった異常な棚卸資産は米国の何も知らない子供に押し付けて無くすつもりらしいな
ゴミダンボールと一緒にw
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:35▼返信
これで重要なのはPSNにもラグがあるという事実を暴露したことでは?
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:35▼返信
全て否定した結果
ボロクソ退化した環境になったスイッチ及び任天堂w
もうこいつらの未来はないわw
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:36▼返信
Huawei社「我々の新型スマホはスイッチよりも有能な携帯ゲーム機である」
中国の通信機器メーカーHuaweiが新型デバイス「Mate 20 X」を発表。ロンドンで開催された同社の発表会では本機を、他のスマートフォンやタブレット、ニンテンドースイッチと比較することに。スイッチよりも「格上の携帯ゲーム機」として大々的にプッシュしていたようだ。
■画面 Mate20X:7.2インチOLED(1080p)スイッチ:6.2インチLCD(720p)
■バッテリー持続時間 Mate20X:6.67時間・スイッチ:3.03時間
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:36▼返信
韓国は日本以上に
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:36▼返信
日本は有線も無線もNTTが高速回線を道路水道インフラばりに整備したから高速回線だけどアメリカみたいな完全自由資本主義では逆に安定した品質の回線を引くのは難しい
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:36▼返信
※223
メール登録と規約同意は海外でも当たり前だぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:37▼返信
自らスイッチは携帯ハードということを露呈しましたね~♪
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:37▼返信
もうちょっとマシな言い訳ないのかよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:37▼返信
他社サービスにもラグがある
PSNにもラグがあるという事実ではないか
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:37▼返信
>そのような技術インフラは米国内には存在しません

シリコンバレーのエンジニア達がこのコメントを見たらブチギレるぞ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:37▼返信
日本豚よりも海外豚の方がまだクラウドゲー(になるような大型タイトル)を買ってくれる可能性が高いだろうに
日本でだけ?でサービスとか終わってんなw
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:37▼返信
ソニーはSwitchでクラウド流行ると困るんだろうな
性能上限がなくなり有名IPのSwitchへの流出が止まらなくなる
本来クラウド活かせるのは任天堂ハードだと思う
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:38▼返信
ゲームズマーヤ店長秋谷氏:お客さんのエピソードで傑作だったのは、「PS3の本体を買ったんだけど遊べない」と質問されたとき。よく聞いてみたら「同意しますか?」という質問に“いいえ”と答えられていて。
 「“はい”を選ばないと先に進めませんよ」とお伝えしたら「僕はソニーの言うことを聞きたくないんだ」っておっしゃられて(笑)。「僕はソニーに負けたくない」とか、わけわかんない(笑)。
一同:(笑)。
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:38▼返信
つまりサードがやる気なくしたらSwitchのクラウドは終了するって事だな。
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:39▼返信
>>224
バカなんだから黙ってようね^ ^
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:39▼返信
>>227
これで重要なのは、任天堂にはそれを実現させる技術力もないっていう事実を認めた事だよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:39▼返信
※237
スイッチでクラウドやるより
PS4でパケ買った方が安いぜw
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:39▼返信



PSnowが運営出来てる以上その言い分はオカシイw


244.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:40▼返信
※237
ゴメンマジで何言ってるのかわかんない
米任天堂社長が無理って言ってることにソニーに何の関係が?
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:41▼返信
自分の家の中でリモートするのだってラグあるのに、
クラウドでラグがないなんてありえない
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:41▼返信
※237
そのような技術は任天堂には存在しません
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:41▼返信
ポケモンは宗教上の理由で買えません。 がゲハ的な意味じゃなくてマジで存在するからな。
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:42▼返信
>>237
うん、で?
ソニーの話題じゃなくて任天堂の偉いさんが「クラウドはインフラの都合上日本でしか展開できない」って言ってるんだが理解できてる?
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:42▼返信
因みにニンテンドースイッチオンラインのファミコンサービスは
ある一定期間でソフトを追加しないと公式HPに記載されている

つまりもう終わることを前提で運用しているw
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:43▼返信
※230
日本でも速いのはWANだけで宅内設備が追いついておらず速度が生かせていないよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:44▼返信
※248
しかもクラウド流行ったらスマホの方が主流になるし
ネットインフラのコネやノウハウの無い任天堂なんて
ハード屋としては完全に淘汰しかされんのにな。
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:44▼返信
サードが四苦八苦してなんとかクラウドをやっているのに
レジーコングはなんでドヤ顔なんだ?w
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:45▼返信
日本の京都から「余計なこと喋るなこのゴリラ!」
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:46▼返信
子供騙しでも有り難がってくれるのが日本だけであって
海外で展開しようものなら遅延の酷さに炎上するからか
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:46▼返信
PSO2とバイオ7、アサシン クリード
この三タイトルしかスイッチのクラウドないけどねw
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:47▼返信
言い訳が見苦しいぞ
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:47▼返信
※253
ゴリラ「京都のクソがまともなハードを作らないから、わけのわからない言い訳をする羽目になるんだよ!」
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:47▼返信
いやこれ普通にMHWスイッチクラウド版あり得るぞ!?
来年のMHWGに合わせてMHWGスイッチクラウド完全版!!
再来年にいよいよスイッチMH完全新作!!
 
カプコンスイッチに本気すぎてヤバい?!
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:48▼返信
Switch自体がゲーム業界のラグそのもの
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:49▼返信
レジーって4K否定、VR否定となんか勝手に喋っているようだが
京都と連携とれてないだろw
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:49▼返信
※258
任天堂ユーザーの想像力は無限大ってやつだなww
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:50▼返信
※258
劣化版なのに完全版?
お前なに言ってんだ?
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:51▼返信
※260
宮本も同じこと言ってるじゃん
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:51▼返信
※258
携帯機でクラウドゲーなんて携帯機の旨みが全く生かせないじゃんw
マジで据置機で充分だわw
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:52▼返信
SwitchはGBと比較することで何とか精神を保てるような存在だからな
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:52▼返信
※237
任天堂のゴリラが言ってるという記事なんだがチンパンくん
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:52▼返信
レジー泣きそう
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:56▼返信
なんもできねーや
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:56▼返信
日本の通信業は遅れてるとおもうけど

スマホだってボッタクリかかくの月額だし
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 22:58▼返信
※51
やはり世界でトップを狙えるのは任天堂か…
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:00▼返信
まあアメリカとかはケーブルTVが主流だからなあ
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:00▼返信
本社がある最期の砦日本市場だからなw もうそらよく見せようと血眼、でもね
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:01▼返信
任天堂のゴリラの発言に任天堂のチンパンそっ閉じ
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:02▼返信
日本の無線技術ってそんな凄かったのか
まあそれでも本来数十ギガ分のデータを常時通信すればラグるんだがな
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:02▼返信
ようは海外ではスイッチ売れてないからやるのはムダなんだろw
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:03▼返信
ミヤポン「ちょ、待てよ~」
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:03▼返信
>>261
なお現実の購買力
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:06▼返信
仮に全世界でクラウドが流行ったとして
数百万売れたら数百万×100ギガ分の負担がメーカーのサーバーにかかるわけだ
通信負担もサーバー代も凄まじいことになるわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:07▼返信
アメリカじゃスイッチ空気過ぎてどう考えても利益にならんからだろ?w
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:10▼返信
クラウドが本当に万能ならスペックの個人差がピンキリで激しいPCでまず導入されてるしな
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:10▼返信
>>278
さすがに各国にサーバー置いて分散するんじゃねえか
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:12▼返信
※14
クラウドわかってないなら黙ってて
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:13▼返信
最高のグラフィックでゲームができるスイッチは最高すぎて泣けて来た
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:15▼返信
まーた出来ないことの言い訳。ピカブイの糞グラ糞モーションに対しても親御さんが吃驚とか訳のわからん言い訳してるしいつもNintendoは言い訳考えてばかり
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:16▼返信
どうしようもないな任天堂・・・
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:16▼返信
携帯モード、テーブルモード共にHD以下のスイッチですw
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:16▼返信
「家庭内クラウドブヒ」とか「真のクラウドブヒ」とか言ってニシ君が自慢してたのに
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:17▼返信
小規模鯖しか用意できないだろw
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:18▼返信
結局ニンテンドースイッチオンライン加入しないと出来ないから
海外加入者少なくて利益が出ないんじゃね?w
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:18▼返信
PSnowは全然ラグないけど日本だからか?
海外でもやってるだろこれ
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:18▼返信
任天堂の言い訳のしかたって韓国のそれとまったく同じだよなw
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:19▼返信
クラウドで出す大作系サードは日本じゃ任ソフトマンセーで売れないのにサービスしてるって見栄だけでしかないな
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:19▼返信
クラウドゲーミングがメインとしてやれる可能性がある企業は
MS apple Googleしか無理だろ
数兆円規模必要になる
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:20▼返信
鯖が小さいと
加入が多くても困るんだなこれが
待ち行列ができるから
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:22▼返信
儲かるならとっくにPSNOWに最新ゲーム出てるだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:23▼返信
>>293
Amazonの方が上じゃないか?
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:28▼返信
こういう記事見るとアメリカって国が分からなくなる。
日本よりもペーパーレスが進んでるのにインフラが整っていない?
じゃあ電子媒体でどうやって情報交換してるの??
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:28▼返信
yahooとかもスマホでも出来るクラウドゲームやってるけど空気だろw
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:28▼返信
※295
PS NowってPS4タイトルあるよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:30▼返信
>>299
psplusにでたような
古いゲームだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:30▼返信
ダンボールで遊んでろってことだよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:31▼返信
実はレジーの妄想であったw
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:33▼返信
( ´_ゝ`)日本でもラグまみれで遅延だらけでゲームにならいけどPSO2とかな
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:33▼返信
任天堂なんもねーな
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:34▼返信
アメリカの田舎じゃ糞回線ばかりだからな

そう考えると、ゲーム機のディスクレスなんてまだまだだよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:36▼返信
>>283
お前嘘は止めろよ、調べたらスイッチのグラフィック処理性能PS4の4分の1しかねーじゃねーか!
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:36▼返信
クラウドゲーミングではSwitchが最先端を行ってるよな
308.投稿日:2018年11月17日 23:36▼返信
このコメントは削除されました。
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:37▼返信
この記事でるまでのニシくん「これぞ真のクラウド スイッチ大勝利! PS死亡w」


現在「ラグだらけのクラウドゲーなんて空気だろw」
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:38▼返信
>>297
電子媒体ってゲームに比べて容量少ないだろう
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:39▼返信
>>297
単純に国土があまりに広大だからだろ
逆に韓国のような国のほうがインフラにかかるコストは安く質も高くなる
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:41▼返信
※297
有線で全世帯がつながってる国なんて日本ぐらいだぞ
中国は銅線が盗まれるから無線だし
アメリカだって過疎地はメンテ代のほうがかかるからISDNなんてところもある
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:42▼返信
※28
お前クラウドを理解してない
スイッチは一切レンダリングをしてねーぞw
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:47▼返信
他のハードで楽々動くアサシンやバイオが動かないポンコツハードの窮余の策が潰えたのか
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月17日 23:56▼返信
ポケモンの評判最悪だし悲報ばっかり出てくるな任天堂
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 00:00▼返信
※311
さらに韓国はソウルに人口の半分いくくらいの一極集中だからその辺りは楽そうではあるな
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 00:01▼返信
意味が分からん
無線のインフラなんか無くても有線でプレイすればええやんけ
結局サードが乗り気じゃないだけやん
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 00:01▼返信
本社の工作をれじーが台無しにしていく、いつものパターン
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 00:02▼返信
日本は総本山だし狂信者が多いからとりあえずクラウドでごまかしてる感じか…
あ、日本なら騙しても訴えられないからか
ブーちゃんは無恥無知な上に買わないしな
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 00:02▼返信
 
だったら、xboxが「ディスクなしダウンロードのみ」のあれはどうすんだよ
 
終わるまでに何日かかるんだ
バカじゃねーの
 
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 00:05▼返信
そんなことはいいからクラウド使わなくてもいい性能のハードだしな
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 00:18▼返信
Switchは既に終焉だからね

来年には、任天堂から次のハードの発表があるんじゃね?
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 00:24▼返信
これでアサクリもバイオも任天堂からお金出てたってのがはっきりしたな
よかった両社ともそこまで馬鹿な会社じゃなかったぜ
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 00:24▼返信
>>320
海外はDL率4割行ってるのに、インフラがーはありえんわな
まぁ任天堂のDL率はいいとこ10%くらいだから投資に見合わんと判断したんだろう
じゃあ何で日本だけかって、せめて日本だけでも調子良いと見せかけなきゃ終わるからなw
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 00:26▼返信
ゴキブリまたやらかした

【悲報】ゴキブリのネガキャン大量投入により、尼でピカブイのレビュー停止措置!
1542443075
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 00:27▼返信
確実に採算取れないのわかってるから普通やらんわな
日本だけでもやってるのは任天堂の意地だろうか
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 00:27▼返信
※324
お前馬鹿か?
DLは通信回線の品質が悪くても問題ないが、ストリーミングは回線の品質が悪いとゲームにならんのだぞ?
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 00:28▼返信
>>307
最低辺だぞ
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 00:28▼返信
※320
ダウンロードとストリーミングがわからない馬鹿ですね?恥ずかしいぞwww
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 00:29▼返信
※328
このひとキモい臭いニートでーすwwwwwwwwwwwwww
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 00:30▼返信
※128
>ストリーミングが無理ならダウンロードさせてクラウドで管理する方式もあるぞ
えーーーと・・・どういう理屈?
スイッチで普通に動くソフトなら最初からそっち作るでしょ
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 00:31▼返信
>>327
今時数十Gは当たり前のゲームで、そんな貧弱回線ならDLに何日かかんだよ
そんなクソみてーな環境ならDL率4割超えて5割いきそうなんてならねーよ、馬鹿はお前だ
全ては任天堂が終わってるからだよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 00:34▼返信
※320
こいつは何を言ってるんだ???
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 00:38▼返信
※332
横だが馬鹿はお前だw
恥ずかしいやつだなー
まずDLとストリーミングゲームの違いから学んでこい
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 00:40▼返信
クソ回線の定義が十年前から更新されて無い人がいるねw
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 00:43▼返信
>>334
海外はストリーミングが主流でストリーミング4k画質も日本より進んでるのに?
回線クソならそもそもストリーミングが台頭してねーんだよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 00:48▼返信
日本だけやっても意味ないけどな
対応されてるゲームと日本の任天堂ユーザー層が相性悪すぎ
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 00:53▼返信
>>337
まーそもそも日本だけは意地なのか見栄張りたいだけなのかやった施策を
海外は環境が悪いからやらないっていう
現実に即していないゴリラの言い訳を信じてる純な人がいるからおかしな事になってる
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 00:58▼返信
ドケチの任天堂はインフラ投資なんか出来ないしやらない
SONYみたいに無線技術の規格に関わったり自ら開発することはできない
だってただの玩具屋だろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 00:58▼返信
日本豚が光回線使ってるわけないじゃん
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 00:58▼返信
ゲームの高額レンタルなんてどう考えても浸透するわけがない。任天堂の苦し紛れのマルチクレクレで実験的に実現しただけの物
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 00:59▼返信
任天堂教に染まり過ぎて母国を貶しだしたゴリラ
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 01:01▼返信
任天堂はクラウドなんかより、まともなアカウントを整備しろよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 01:02▼返信
みんな許してやってくれ。彼はゴリラなんだ
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 01:04▼返信
>>322
株主引き留める為に決算で新携帯ハード出すって言いそうだなw
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 01:04▼返信
クラウド版にフルプライス払うならソシャゲで暇潰しするわw月額1000円でAAAでもなんでもし放題くらいじゃないと
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 01:05▼返信
そもそもがスイッチが低性能なのが悪いのであってだなw
何で数年前の他のハードより性能低いんだって話w
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 01:06▼返信
米任天堂の社長の記事はいつも他社叩きだな。ゴリラだけに
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 01:07▼返信
任天堂は民主党を応援します。
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 01:12▼返信
※336
そらラグと無関係の動画配信はそうだろ
今の技術じゃ速度自体がどれだけ早くてもサーバーとの物理的距離が遠いとそれだけでラグが大きくなる。全土をカバーするにはアメリカは広すぎる

その分日本はど田舎でも光回線が通っていて尚且東日本と西日本の2箇所にデータセンター置くだけでほぼ全土カバー出来るからな
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 01:20▼返信
>>1
アサクリオデッセイのクラウドで
2年レンタルなのにフルプライスにしたことに罪悪感でてきたんじゃね
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 01:36▼返信
>>336
回線速度と応答速度の違いくらい理解しようや・・・
動画配信では大して重要視されないけど、クラウドゲームでは応答速度が重要になるからな
恐らくアメリカは広過ぎるから満足する応答速度を出すための鯖を用意できないんだろう
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 01:38▼返信
無線通信のインフラって各家庭の問題じゃん
誤訳ではないの?
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 01:38▼返信
カス豚「PSのゲームは全部クラウドでブヒッチでも対応可能!覇権ハード!」
屑天堂「すんませんクラウド無理っす」
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 01:40▼返信
じゃあ何でPSO2とかクラウドでやらせたんだよ?て話だよなww
オンゲーなのに日本だけか?w しかも、その日本ですらキャラワープしまくりの糞カクカクなのにな。
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 01:53▼返信
>>306
なお携帯モードだとPS4の10分の1しかない
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 01:55▼返信
>>293
現時点でクラウドゲーミング市場でリードしてるソニーは当然入るでしょう
自社でやれない任天堂は無理だけど
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 01:58▼返信
>>307
そもそもクラウドゲーミングで
特定ハードの名前が出てくるのがおかしい
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:31▼返信
※350
psnowで既に実現してるじゃん
まぁ任天堂は技術投資しないから無理ってんなら理解出来るけど
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:33▼返信
※352
PSNOWは任天堂にとっては未知の技術だろうなw
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:34▼返信
※353
Very high-speed wireless capability.
「ゴリラだから」としか言いようがねぇw
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 02:54▼返信
無線デフォのニンテンドーSwitchでクラウドゲームは、流石に暴挙としかwww
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 03:09▼返信
また身内のフレンドリーファイアじゃねぇかwwwマジ黙らせろよこのゴリラwww
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 03:23▼返信
クラウドでソフト固定とか客バカにしてるの?
いや気づかんから馬鹿なんだろうな。
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 03:30▼返信
もうさ、頼むから※でレス書くのやめてくれ。吊り下げ効いてないっしょ。
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 03:37▼返信
ハイスペックゲーミングサーバー無いと無理だもんな
もう時代に合わない企業になって来てるね任天堂
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 03:43▼返信
くそわろた
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 03:51▼返信
海外だとクレームで全部返金やからな
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 04:00▼返信
>>355
PSO2って規約では国内だけのサービスじゃなかったっけ?
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 04:35▼返信
日本もインフラできてないと思うけど
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 04:50▼返信
これで持ち運んで~とか外で~…って言ってんだから笑える。
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 04:55▼返信
※16
ブロードバンド普及率は日本は実はかなり高い
屋外のWifiサービスは日本はかなり遅れた、遅れてるのはそっちの話
i-modeなど先に携帯独力での通信が普及したからっていう理由がある
ゲーミングクラウドは基本的にブロードバンドを用いるから
日本の環境でも評判は散々、儲からないという事は他地域ではさらに難しいということ
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 04:57▼返信
結局ウチのハードは性能低くて無理ですってことだろ?
ゴリラにしては理解してきた方じゃん。
それなのに国内豚ときたら…
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 05:00▼返信
※331
PSNowで始まったダウンロード方式の事を言ってるんだろう
認証だけをクラウドで行って、手元のクライアント(PS4)で自力でソフトを動かせなきゃならない
Switchで問題となるのはストレージ容量だけじゃない、性能が全般的に足りないんだから
要はまあ、あなたの仰る通り
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 05:03▼返信
>>371
家で寝っ転がっておねだり将棋やってるニシ君の方が正しかったとは…
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 05:05▼返信
カプコンに名指しで「Switchクラウドは決算に影響は無い」なんて言われてるからな
おそらく任天堂から補助が出てるだろうからコストは回収できてるんだろうが、利益はほぼ0でしたと
バイオでダメならアサクリなんてそりゃあ大爆死よ
利用者3桁居たら快挙ってとこだろうな
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 06:16▼返信
海外でやったら訴訟沙汰のゴミクソだけど
国内豚ならラグラグ低画質でも文句言わずに絶賛して遊ぶからないい練習場だわ
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 06:33▼返信
もうおしまいだゴキブリwwwwwwwwww
容量不足が仇になったwwwwwwwwww
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 06:35▼返信
そりゃアメリカの一般的な回線速度はADSLやCATVレベルだもんな
日本みたいな競争がないから高速回線がクソ高い
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 06:47▼返信
環境を整えるために投資をしてますじゃないんだ(´・ω・)
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 07:00▼返信
やっぱり任天堂は日本を優先してくれるよなあ
日本企業が作ったゲームを白い光で潰して、殺人ゲームを優先するどこぞの企業とは違うな
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 07:02▼返信
これ北米にサーバ置くことができないのごまかしてるなw
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 07:20▼返信
何で高いお金を払っても自分の物にならないの?
まるでガチャ課金じゃん、いくら課金しようと自由に遊ぶことが出来ない
PS4で6000円以上払って遊べなくなるゲームってあるのかな?
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 07:21▼返信
※16
日本は固定回線のインフラがあるからだよ
アメリカだと広過ぎて固定回線がない地域が多いだよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 07:59▼返信
せやけど宮本様やったらできるんとちゃう?
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:28▼返信
クラウドゲーミング(無線)

ここ爆笑ポイント
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:28▼返信
スマホで初めてデータ通信に触れた人ってモバイルルーターの4Gと
ieee802系の規格の区別がつかなくて全部「無線」だからな
会話してるとまったく通じなくて頭が混乱する
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:38▼返信
「非常に高速なワイヤレス通信は日本固有のインターネットインフラです。そのような技術インフラは米国内には存在しません」と語った

任天堂がどれほど技術音痴なのかが窺い知れるね
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:40▼返信
クラウドゲーミングの話なので本来関係あるのは「日本の固定:超優良」のハズなのに
記事が無線言うてるしゴミッチ無線なので「日本の無線:ウンコ」でゴリラは何言うてるんや?
という訳分からん事になってるw
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:49▼返信
豚の最後の希望だったのにw
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:50▼返信
レジーすっかり任天堂の顔になっちゃったな
SIE以上に外国勢に乗っ取られてるじゃね
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:00▼返信
無線でAAAクラスのゲームって快適にゲーム出来るの?
ラグや途中で回線が切れたりしても何事もなく遊べるのかな?
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:44▼返信
まあ言われてたことだな
通信環境に関しては時間が解決していくと思うが
にしくんなにも知らずに浮かれてるなーって思った記憶がある
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:07▼返信
何いってんだコイツ
アメリカも環境整っているだろうに
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:27▼返信
まぁ単純に買わない売れないで終わる世界だから
そこら辺は分かりやすくていい
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:52▼返信
日本以外はラグラグ
それがスイッチ
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 11:17▼返信
日本も高速で空いてる回線が通ってる都心部以外はゴールデンタイムにひっかかって無理ですよレジーさん
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 11:17▼返信
クラウドのゲームをフルプライスで出すのはさすがにどうかしてる
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 11:18▼返信
受け狙い抜きにクラウドが数年で普及すると思ってる猛者おる???
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 11:19▼返信
そもそもクラウドのあのレンタル方式なんとかしなさいよw
フルプライスじゃなくて半額にするとかさ
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 11:24▼返信
値引きもなくフルプライスで他機種より低クオリティ
二年でソフトは使えなくなりセーブデータすら残らない
こんなのやりたいのスイッチでしか遊びたくないっていう任天堂原理主義者だけやろw
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 11:40▼返信
※388
>「非常に高速なワイヤレス通信は日本固有のインターネットインフラです。そのような技術インフラは米国内には存在しません」と語った
詳しい人よろしく
これは4GのテザリングやポケットWi-fiのことを言ってるのかね?
米国のことはよーわからん
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 11:59▼返信
なお日本でもガクガクなもよう
無線クラウドとかwww
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 13:11▼返信
レジ―の言う通りだとしても
これ別に任天堂関係なくね?
日本の通信会社のおかげじゃん
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 13:25▼返信
通信インフラ整ってなくても初日に50GB以上のパッチ配布するベセスダ
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 15:14▼返信
これハードフォルダーの技術力ソフトメーカーの技術力以前にカ『高速で安定した』回線誰がどうやって整備すんの?って話でしょ
で、ゲーム人口の何%が何の心配もなく安定してクラウド動かせる環境にいんのよ?w
クラウドがあれば全て解決!!あの企業が参戦!!とかまずその問題解決してからだからね???分かる?w
分かんねぇんだろうなぁ・・・
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 16:53▼返信
>>23
話題のノラとと売上はps4以下のようですがどういうことでしょうか?
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 16:56▼返信
それでカプコンは決算でクラウド版は技術的実験だったとか
どんだけ
ぶーちゃん

買わないんだよwwwww
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月19日 16:06▼返信
外出先のWifiは基本的にクソだが

直近のコメント数ランキング

traq