• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






DsLyHrCV4AAc6YK

DsLyHrEV4AAl_ch



この記事への反応





三重県民だけどこれは知らなかったw
田舎入ったら田んぼに10匹以上いたり
山道しょっちゅう動物が血を撒き散らして死んでるw
不謹慎だけど
当たり前だと思ってたし
自分も何度か轢きかけたし
街中でも猿が出たはよく聞くんすよ


多分、人口の一部を水増するために人としてカウントされてるんだと思う。もしくは筑波の研究所で日々動物実験されてるか。あとは牛久大仏が全滅させてるか。

1.大阪についで少ない森林面積 2.その森林も他の生息圏と独立している。 3.野犬等の脅威が多い

ヒトに擬態して交雑してるのかもしれませんね…

これを見て、茨城県民がサルとか言うサル並みに知性の低い人がいるのが驚き。

茨城県民から一言。茨城県警からの犯罪および危険注意喚起メールで、猿の目撃情報が何度も掲載されています。警察情報に嘘がないならば、もしくは、目撃情報に虚偽または誤りがないならば、ここ数年の茨城県にはサルが生息しています。

納豆嫌いなんかな

調査方法のせいでもありますが(リンク参照)、wikiには茨城県では絶滅したって書いてますね…
















茨城に何が・・・









大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1

Battlefield V (バトルフィールドV) - PS4
エレクトロニック・アーツ (2018-11-20)
売り上げランキング: 3



コメント(183件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:41▼返信
猿「だってあそこ納豆しか無いし」
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:42▼返信
人口の水増しのためにってコメントめっちゃ笑った
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:42▼返信
人間も元は猿だから
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:42▼返信
48都道府県…?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:43▼返信
48都道府県…
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:43▼返信
>48都道府県
また露骨にコメ稼ぎにきたな
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:43▼返信
やっぱ在日バイト雇ってんだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:43▼返信
猿にとっても最も魅力がない県
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:44▼返信
ちょっとミス入れて
むりやりアクセス数増やすの流行ってんの?

それとも、、あっ(
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:44▼返信
筑波で行われている極秘実験の影響ですね・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:45▼返信
日光を猿が嫌ったかな、と思ったが
日光って栃木だったわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:45▼返信
日本人編集者なの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:46▼返信
そろそろ日本人のバイトを採用したら?
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:46▼返信
明らかな釣り
ゲームの記事書けよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:47▼返信
48都道府県も酷いが
北海道と沖縄にもいないみたいだし
タイトルめちゃくちゃだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:48▼返信
朝鮮半島は日本の領土だったな
48番目はそこだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:48▼返信
庄や(主の百姓)は、獣で、地球を喰い物にして住めない星にしてしまいます。
庄や(主の百姓)から、地球を守らないといけないと思う。
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:50▼返信
うち茨城だけど、猿いるよ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:51▼返信
調査に費やした予算が足りねえんだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:52▼返信
48番目はChos、、、ウッ頭が
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:54▼返信
東京に猿大杉問題
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:54▼返信
>48都道府県
お、いつの間にか増えてたのか
俺バカだからなーニュース見てても増えてるの知らなかったわー
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:56▼返信
日本人自体が猿なんですが
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:57▼返信
茨木には猿食の文化でも有るのか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:58▼返信
※23
ごめんそれと「サルがいない都道府県がある」ことの関連がわからない
無人の県があるということ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:59▼返信
主食だからね仕方ないね
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 08:59▼返信
九州の猿山か動物園でしかみたことないな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:00▼返信
え?日本人は猿でしょwwwwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:00▼返信
単に分布してないところを県境がかこってるだけ
猿がいるところに茨城の土地がのびてないだけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:00▼返信
大嘘です
何故ならサルは全国のゲーセンにいて茨城も例外ではないからだ
31.投稿日:2018年11月18日 09:01▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:02▼返信
※3
今も猿だよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:02▼返信
鹿や猪みたいに食えない猿
猫や犬やカワウソみたいに可愛くもないし
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:02▼返信
別に山がないわけじゃないのに、不思議だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:02▼返信
うそつけ渋谷ハロウィンの中に絶対茨城から来た猿もいたぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:02▼返信
>多分、人口の一部を水増するために人としてカウントされてるんだと思う

37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:04▼返信
茨城県民はヒトとサルの区別ができないのでは
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:05▼返信
食べてんじゃない?
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:07▼返信
茨城では猿が人に擬態してるんじゃね?
すぐ相手を威嚇するようなやつばかりだぜ?茨城。
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:10▼返信
ワームなんでしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:14▼返信
人間にも人気ない県だから、当然サルにも人気ないんだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:14▼返信
※25
日本人ほんと頭悪くて草生える
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:19▼返信
茨城は標高高い山とかないし
のっぺりとした関東平野ど真ん中だから
猿も住みにくいんじゃないか
東京も西の方はすげぇ人外魔境だからな…
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:19▼返信
48都道府県wwww
さすがネトウヨはちま、自分の国の事もう少し勉強しろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:23▼返信
四十八手と間違えてるのかな?ww
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:25▼返信
狩られましたね・・・さすが最後の秘境だわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:28▼返信
はちまは基本、48・69・96しか知らんのだ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:30▼返信
猿も寄り付かない程臭いんだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:32▼返信
田舎の人里離れた場所にしかいないんだから大都会茨城にはいないだけだろう
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:32▼返信
いばらきじゃないいばらぎだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:33▼返信
さるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこさるおめこ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:34▼返信
いつか都道府県が増減する日が来るのだろうか
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:35▼返信
>>52
しねばーか
54.投稿日:2018年11月18日 09:36▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:36▼返信
>>52
録な死に方しねーぞお前
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:37▼返信
サルはいないけどサル同様な人間は多数いる茨城
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:37▼返信
栗と栗鼠
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:39▼返信
猿だらけの他都府県民が暴れてますね
まあ知能も猿並みなんだろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:40▼返信
よんじゅうはちとどうふけんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:41▼返信
食ってるなこれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:41▼返信
小学生の時に茨城に転校したけど
クラスの半分が猿でビックリした覚えがあるわ

茨城人も小学生の頃はほとんど日本語が喋れないので
猿そっくりの茨城人と猿との区別が曖昧になってるんだって
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:42▼返信
※58
茨城県民がでたぞー
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:44▼返信
48?
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:45▼返信
いるじゃん
レッズのサポはみんな猿
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:47▼返信
はちまには新種のはちまゴキ猿軍団が生息していますw
66.投稿日:2018年11月18日 09:48▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:51▼返信
納豆臭いからじゃないのん?
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:52▼返信
はちま民(お前ら)よりサルのほうが頭よさそうw
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:54▼返信
人としてカウントして人口水増し説好き
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:57▼返信
山口県は人口多い山陽本線を除いた部分が猿ゾーンになってるのな
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 09:58▼返信
え?
茨城には猿しかいないでしょ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:01▼返信
日本の都道府県数を知らないとか
バイトの国籍調査が必要だな
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:03▼返信
服着て歩いてる
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:04▼返信
いくらなんでも48都道府県はバカすぎない?
釣りでしょ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:12▼返信
一個増えたん?
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:13▼返信
いない方がいいじゃん、サル怖えよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:15▼返信
48県目って韓国のことですか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:15▼返信
野生のサルは見たことないな
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:17▼返信
三重県でも南の方か山の方でない限り猿なんてほとんど出会わんからな…
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:19▼返信
48都道府県
バカかよ死ね
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:19▼返信
山口県とか猿の方が多いんじゃねーか?ってぐらい真っ赤だ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:20▼返信
はちまの酷さは底知らずだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:26▼返信
>>74
それよりもタイトル見てるはずなのに48都道府県に引っかからず普通に猿についてコメントしてる奴が多いことにびっくりしてる
低脳が書いたブログには低脳が集まりやすいのだろうか
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:28▼返信
48草
書いてるやつ無知過ぎる
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:30▼返信
48都道府県?
どこぞのパラレルワールドか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:32▼返信
猿  くささのさー
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:35▼返信
48都道府県は樺太…
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:36▼返信
※83
みんなもう突っ込んでるのにいまさら突っ込むほうが低能っぽいんだけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:36▼返信
48都道府県w
悲報はちまの知能もサル並みww
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:44▼返信
北海道と沖縄もいないって書いてるんだが
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:46▼返信
山口出身だけど見たことないぞ。海岸沿いだからか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:46▼返信
44の都府県に生息しています

はちま「48都道府県の中でただ1つ、なぜか理由もわからないのにサルがいない県が・・・」

このバイトクビにしろよ鉄平
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:47▼返信
一つ多いですよ!!!
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:48▼返信
>>88
突っ込んでないから言ってんだろ?日本語大丈夫?低脳じゃなくて日本に詳しくないのかな?
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:49▼返信
48都道府県とかが出てくるライターって無学すぎだろ
小学校からやり直した方がいい
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:51▼返信
代わりに猿の様なDQNが大量に居るイメージ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:51▼返信
※93
ひとつっていうか44都府県言ってるから 47-3=44の計算もできてない
北海道沖縄が抜けてて内容も理解できてない
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:52▼返信
48都道府県って…。
どうやら人間に化けてる間抜け猿は見つかったようだな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:53▼返信
まぁバイトちゃんったら!
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 10:58▼返信
都道府県の数間違えるとか鳥越並みだぞ。
人として恥ずかしい。
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 11:03▼返信
はちまのライターはサル以下の知能か
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 11:05▼返信
だからはちまは在日系の管理会社運営だつってんだろwwwwwwwwwwwww
無能のはちま民達
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 11:09▼返信
48都庁府県だった時代は数年間あるけど
都道府県だとないな
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 11:10▼返信
日本は事実上、中国の属国。元号で丸わかり。
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 11:12▼返信
茨城の人間は猿が近年進化したものだからな。
106.投稿日:2018年11月18日 11:21▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 11:22▼返信
猿なんて害獣やろ、駆逐しろや。
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 11:23▼返信
名古屋市民の3割は猫だってやつか
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 11:23▼返信
このライター?
日本語も読めないガイジなんだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 11:28▼返信
猿以下のライター草
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 11:29▼返信
筑波の研究用実験体として使ってたら絶滅してたわw
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 11:29▼返信
都道府県の残り1つはどこなんだ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 11:41▼返信
マジレスすると山も森もないから
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 11:45▼返信
さすがに動物園にはいるでしょ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 11:47▼返信
さすが茨城!人間だけでなくサルにまで魅力度が無いのか!w
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 11:50▼返信
山に猿がいるなんて普通にすごい
道民です

117.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 11:54▼返信
全部進化してしまったか…
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 11:56▼返信
※18
喋るサルが多いんですね
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 12:02▼返信
東京でさえサルがいるのに茨城は何か呪いがかかってるのか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 12:07▼返信
例えネットでのネタであっても自分の故郷をこういう風に言われるのはショックだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 12:10▼返信
サルも居心地が良いところに住みたいだろうからな・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 12:13▼返信
一瞬三重県どこか悩んだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 12:14▼返信
県が一つ増えてる方が摩訶不思議なんだけど…
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 12:18▼返信
平野にはあまりいないだけで居るぞー
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 12:19▼返信
時期も出所も知れない怪しげな看板を鵜呑みにするのも頭弱いけどこれが茨城叩きに繋がる流れになる思考法に至っては完全にイミフ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 12:20▼返信
埼玉が地元派とほぼ東京派で分裂したらしい
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 12:21▼返信
鉄P、採用試験ちゃんとしろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 12:23▼返信
まあ所詮は茨城だしw、今更だろう
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 12:26▼返信
※15
北海道と沖縄は陸続きじゃないからまぁいいやろ
隣の県にはいるのに全くいないという茨城県は確かに異常やし
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 12:38▼返信
バイトが日本人じゃないってのはマジだったのか・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 12:38▼返信
知らないのか?お前ら。茨城県って言えばなんだ?そう、あの謎の施設が多くあるよ。白い壁だけで門とかいうか玄関が、見当たらない。つまり、あの施設は動物実験用、逃亡しないためにあるんだ。何を実験してるか、気になるのか?そうだな…お前、MMR見たことはないのか?そこに答えがあるんだよ、読め。
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 12:49▼返信
>>83
誤字か釣りか知らんがわざわざ触れてやる必要も無いって事じゃないの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 12:49▼返信
はちま「弊社は茨城のサルを採用しています」
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 12:51▼返信
いつから48都道府県に?!速報も出てないし、ニュースでもやってない、ググっても出てこない!!
まさか…韓国ってんじゃないよね??
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 13:02▼返信
測量で山口県の萩から山に入ったら普通に鹿や猿いたな
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 13:04▼返信
段彩図見ると標高が高い位置と分布が完全一致してるじゃんなんも謎じゃないわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 13:14▼返信
東海村JCO臨界事故…
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 13:15▼返信
48都道府県…
反日SEALDSアズ豚ライターのUTAあたりが記事書いたのか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 13:21▼返信
ここ60年ほどで韓国エベンキ猿って害獣が繁殖しているから早急に駆除が必要
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 13:21▼返信
48でもなければ
ただ1つでもない
タイトル何一つ合ってない
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 13:37▼返信
日光猿軍団は?って思ってアレは栃木なのかと気がついた
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 13:38▼返信
日本人なら流石に都道府県数間違えないだろ…
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 13:42▼返信
はちま記事タイトルのほうがよっぽど闇が深いわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 13:46▼返信
鹿島大社があるからね
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 13:48▼返信
失礼な!、茨城にもサル(茨城県民)は住んでるぞ!w
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 13:54▼返信
幻のシックスケンがあるぞ
147.投稿日:2018年11月18日 14:01▼返信
このコメントは削除されました。
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 14:04▼返信
鳥取や福岡のようにほとんど猿が居ない地域もあるし
たまたま茨城には分布がなかったのだろうが、まぁ茨城県民は猿って事にしとくか
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 14:11▼返信
千葉にも埼玉にも猿が居るのか
 
そっちに驚く
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 14:17▼返信
いや全面真っ赤で茨城だけ真っ白なら分かるが
こんなんたまたまでしかないやんけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 14:24▼返信
48都道府県とは
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 14:31▼返信
茨城のご馳走だからね猿の丸焼きは
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 14:45▼返信
四八でもやってんのか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 14:46▼返信
アントキの猪木なんかは猿に入れてもいいかも
ゴリラ属だろけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 14:50▼返信
戦車の往来が激しいんだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 15:14▼返信
よくわからん見栄を張っただけな気がする
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 15:26▼返信
栃木あたりから逃げ出して来てそうだけどなぁ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 15:36▼返信
箕面でお猿さんみたわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 15:37▼返信
サルは茨城県人だからサルにカウントされてない。
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 15:44▼返信
カキ(果物)の産地で駆除されたとか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 15:45▼返信
人間による区分けに過ぎないのに
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 16:23▼返信
田舎だから猿もやっぱいやなんだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 16:36▼返信
いつから48都道府県になったんだ?
そもそもの常識がない人間?の作るものに信憑性なんてものはないよ。
まぁ、そもそも無いんだけど。
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 16:52▼返信
茨城には「猿喰い」がいるからな
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 17:13▼返信
サルすらも住み着かない県てかわいそう…
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 17:24▼返信
北海道にもいないのに、都「道」府県の中でただ一つ って言うな
167.口が埼玉さん投稿日:2018年11月18日 17:32▼返信
茨城!? 茨城というと埼玉のさらに奥地にあるといわれるあの日本の僻地!?
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 17:44▼返信
能登半島にもいるのかな。
生息マップだといないっぽいようだけど。
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 18:59▼返信
>>159
猿以下の知能のガイジが何か喋ってるw
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 19:16▼返信
え、茨城県にも猿いるよ
夜な夜な爆音のバイクや発光してるバイクにまたがって信号無視や集団暴走してるじゃない
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 19:53▼返信
※170
それ、俺も見た。
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 20:29▼返信
>>16
いらねぇよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 21:52▼返信
>>170
あ、その猿の軍団熊本にもいっぱいいるわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月18日 22:14▼返信
茨城は哺乳類の種類も絶対量も少ない
山と森林が絶対的に少なく、県境から県内部まで繋がってるものもない
熊や猿は、隣接県から迷い出てきたのしかおらん
ただ、鳥や魚(沿岸)は種類が多目。潮目に近いし、霞ヶ浦や北浦、涸沼とかあるからね
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月19日 02:51▼返信
鹿もいねえんだよなあ茨城
目撃情報はあるけど公式の資料では非生息区域
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月19日 04:56▼返信
北海道と沖縄も居ないよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月19日 08:23▼返信
猿から見ても魅力度ランキング48位!
ここまで来たら逆に誇れる
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月19日 09:53▼返信
アホ在日バイトは日本の都道府県の数知らないんだな。
昔みたいにライターの名前載せろよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月19日 10:31▼返信
あのへん平野部だし
餌のある山林から移動するにも難儀するんでしょ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月19日 15:16▼返信
猿からすら興味を持たれない県
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 10:28▼返信
山口県が広島と福岡に挟まれ更に海に囲まれているから猿の袋小路になっている説
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月21日 00:40▼返信
食ったんか
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 01:04▼返信
48都道府県とはこれいかに

直近のコメント数ランキング

traq