2008年11月20日に産声を上げた「BLAZBLUE」シリーズが、本日で10周年を迎えました✨ずっと応援してくれた方、離れてしまった方、最近好きになってくれた方、…BBを愛してくれた皆さんに心から感謝を!これからの10年もどうぞよろしくお願いします!(イラスト:樋口このみ)#BB10周年 #BB_10th pic.twitter.com/5wXe837WLg
— BLAZBLUE OFFICIAL (@BLAZBLUE_PR) 2018年11月20日
この記事への反応
・ 10周年おめでとうございます!!
・10周年おめでとうございます^ ^ これからも応援してます!!
・ 初期の時に兄がやってるのを見てからやってます! Switch版を楽しみにしています!
・10周年おめでとうございます!これからも素晴らしき蒼の物語を紡いでいってください!応援しております!
・ワーッ おめでとうございます!!
【BLAZBLUE】
『BLAZBLUE』(ブレイブルー)は、アークシステムワークス制作・発売の2D対戦型格闘ゲームシリーズ。第1作目は2008年11月20日稼働開始。
タイトルの「BLAZBLUE」とは、「ブレイブ(勇者)」「ブレイズ(炎)」「ブルー(青)」を掛け合わせた造語。本作のストーリーにおける重要な名称でもある。
概要
業務用『GUILTY GEAR X』シリーズのスタッフが再集結して開発された対戦型格闘ゲーム。Taito Type X2基板を使用した、2Dグラフィックの格闘ゲームとしては初めてとなる16:9のHD画質を用いた精細なビジュアルが特徴。
主流は格闘ゲームだが、プロデューサー・森利道は「BLAZBLUEの世界観を中核とした総合エンターテインメント作品」としており、格闘ゲームをプレイしないユーザーにも、キャラクターやストーリーなどで世界観に興味を持ってもらえるように、というプロモーション形態を取っている。
おめでとう!・・・て、もう10年経ったの・・・
クロスタッグとスイッチ版CF以降の展開は今後あるんだろうか
クロスタッグとスイッチ版CF以降の展開は今後あるんだろうか
BLAZBLUE CENTRALFICTION 公式設定資料集posted with amazlet at 18.11.20
KADOKAWA (2018-04-20)
売り上げランキング: 201,191
【PS4】GOD EATER 3【早期購入特典】主人公着せ替え衣装「ヴァジュラくん[獣神]」をダウンロードできるプロダクトコード (封入)posted with amazlet at 18.11.19バンダイナムコエンターテインメント (2018-12-13)
売り上げランキング: 43

今後ともよろしくな!
こんなクソゲー(゚⊿゚)シラネ、でけえ顔すんな
プレイステーションユーザーは
タイプムーンのメルティブラッドとリーフのアクアパッツァだけが
かけがえのないパートナー
メルティブラッドでは両儀式が意外と強かった
ベンベン空中で当てられるところをボサッと見るしかないチンタラゲーらしい
メルブラはまだ段位戦やってるのんな
ツワモノ達いっぱいで近寄れんわ
副題はつけていいけどせめてナンバリングは併記して欲しい
格ゲーは魅力的なキャラ多いけど何分敷地が高いから
『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ、イーブイ』
前作から60%ダウンの売り上げで推定34万本の核爆死w
そりゃあ杉田が薄くなるわけだよ
ブレイブルーのストーリー勢とかいんの…
コンティニュアアムシフトエクステンドからわからんくなったわ…
BBはむしろストーリー勢のが多いんじゃないか?
おるで。わいやで。
ストーリークリアがギリギリの腕前や。
それでもキャラが好きでな。
どっちかってとストーリー勢というよりはキャラ萌え勢やな。
Switch版も出るらしいのでニシ君ちゃんと買えよな
厨二心をくすぐる
あんなの、格ゲー好きにすら見放されるレベルだろ
一方的な時間が長すぎ
杉田は売れっ子だし、んあーさんもそれなりに活躍してるもんねぇ
もう結婚でもして引退した方がいいと思うわ
一応ちゃんと終わったぞ
シリーズ続けても露骨に強キャラ弱キャラ入れ替わって山と谷のような差が出るからやれたもんじゃなかった
で、何かいいもの作れたの?
ラグナの物語が完結しただけ
ストーリー一段落ついたのならちょっと追いかけてみるかな
いうても今どきの格ゲーは
2~3発の痛いコンボでKOまで行くのがほとんどやぞ
俺もキャリバー6やってるけどその辺は諦めてるわ
開幕コンボ+起き攻めで6割減るとかごく普通の光景
スト2なんて即死コンボだらけやぞ
当時は情報化してなかったからお前らが知らんだけ
ハメとかも今みたいに対策されてないものが多かったしな
スト系とも他のアーク系とも違う不快感
真面目に見てガードするよりゲージ払ってガーキャンその他の拒否択するほうが安定のわけのわからんゲーム
アークゲーはシステム面が複雑で覚える事が多い
今はもうパッドも慣れたが
新しいのブレイブルーゲーはまだ?