アニメ化してほしいライトノベル・小説は? 3位「本好きの下剋上」、2位「無職転生」、1位は…
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4217782?news_ref=70_70

記事によると
・アニメ!アニメ!が「アニメ化してほしいライトノベル・小説は?」と題したアンケートを実施した。
・アニメ化してほしいライトノベル・小説 ランキングトップ20
1位 『86-エイティシックス-』 安里アサト
2位 『無職転生 -異世界行ったら本気だす-』 理不尽な孫の手
3位 『本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~』 香月美夜
4位 『弱キャラ友崎くん』 屋久ユウキ
5位 『精霊幻想記』 北山結莉
6位 『可愛ければ変態でも好きになってくれますか?』 花間燈
6位 『クロス・コネクト』 久追遥希
6位 『黄昏色の詠使い』 細音啓
6位 『9S<ナインエス>』 葉山透
10位 『自称Fランクのお兄さまがゲームで評価される学園の頂点に君臨するそうですよ?』 三河ごーすと
10位 『なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?』 細音啓
12位 『<Infinite Dendrogram> -インフィニット・デンドログラム-』 海道左近
12位 『異世界迷宮の最深部を目指そう』 割内タリサ
12位 『覇界王~ガオガイガー対ベターマン~』 竹田裕一郎
12位 『魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~』 秋
12位 『魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだか、どう愛でればいい?』 手島史詞
12位 『魔女の旅々』 白石定規
18位 『異世界拷問姫』 綾里けいし
18位 『金色の文字使い ~勇者四人に巻き込まれたユニークチート~』 十本スイ
18位 『シャングリラ・フロンティア~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~』 硬梨菜
18位 『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』 森田季節
18位 『絶対ナル孤独者』 川原礫
18位 『戦闘員、派遣します!』 暁なつめ
18位 『乃木若葉は勇者である』 朱白あおい
18位 『ワールド・ティーチャー -異世界式教育エージェント-』 ネコ光一
・1位 『86-エイティシックス-』 安里アサト
86―エイティシックス― (電撃文庫)posted with amazlet at 18.11.21KADOKAWA / アスキー・メディアワークス (2017-04-09)
売り上げランキング: 1,240
1位は『86-エイティシックス-』で支持率は約7パーセント。
2016年の「第23回電撃小説大賞」で大賞を受賞したSFアクション。
無人兵器の侵略を受けている共和国を舞台に、エイティシックスと呼ばれる少年少女たちが死地で戦い続ける作品。
・2位 『無職転生 -異世界行ったら本気だす-』 理不尽な孫の手
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 1 (MFブックス)posted with amazlet at 18.11.21KADOKAWA / メディアファクトリー (2014-04-24)
売り上げランキング: 7,040
2位は『無職転生 -異世界行ったら本気だす-』。支持率は約3パーセント。
「小説家になろう」に投稿されたファンタジー。
異世界で赤ん坊として生まれ変わった主人公が前世の知識を駆使して新たな世界を生き抜く話。
・3位 『本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~』 香月美夜
本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第一部「兵士の娘I」posted with amazlet at 18.11.21TOブックス (2015-02-27)
売り上げランキング: 660
3位は『本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~』。支持率は約2パーセント。
「小説家になろう」に投稿され、書籍が「TOブックス」にて刊行中。
異世界に転生した主人公が、現代知識を用いて本作りに挑む。
この記事への反応
・長過ぎるタイトルの伝統を産み出した俺妹の罪は重いと感じた。
・ニコ静で見れるなろう原作漫画じゃバルドローエンが出色の出来だと思うなあ。主役ジジイだしベテラン声優さんの渋い演技でやってほしい
・吸血鬼ハンターDのTVアニメシリーズ化を。
・こういう所で無職転生の名前出てくること無かったから嬉しいけど、ランキングが全体的にタイトル長いのばっかなの頭痛くなる
・反応コメント
・ここに異世界拷問姫が入ってきたのに驚き。しかしタイトル長いの多いなぁ
・十二国記の図南の翼アニメ化希望。映画でもいいよ。
タイトル長い作品、増えたよな
【PS4】ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN【早期購入特典】「ACE COMBAT™ 5: THE UNSUNG WAR ( PS2移植版) 」 「プレイアブル機体 F-4E PhantomII」「歴代シリーズ人気機体スキン3種」がダウンロードできるプロダクトコード (封入)posted with amazlet at 18.09.24バンダイナムコエンターテインメント (2019-01-17)
売り上げランキング: 1
【PS4】PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS【オンライン専用】posted with amazlet at 18.11.18PUBG CORPORATION (2019-01-17)
売り上げランキング: 78

以前読んだのは都筑和彦時代のタイラー。それ以来だわ
がない、やり直して。
これらのワード潰せば何百タイトル消えるかな
でも、本当は今が本気なんでしょう?
「俺」
ただの宣伝記事だな
他が酷すぎる
それ、ただ単にそいつより人気なのが書籍化&アニメ化したからじゃ・・・・
あれってノベルだからあそこまで長い年月の話できるし
工口い表現も可能な訳で、いろいろ難しいんじゃね?
1クールでやりますって言ったら「駄作を目指します!」って
言ってるようなモンだし
外伝のアイシャ編をクレームで引っ込めた件を見ても
映像化がいい方向に働くとは思えない
(´・ω・`)(何いってんだこいつという顔)
複数巻あるものでも、文章だけだと1MBにすら達しないものが殆ど。
主人公に実はすごい力があった的な展開はもう飽きられちゃってるんじゃないかな
それは前からだw
〇ックスして無事解消ってところでメインシナリオに無理がある
SF作品はますます一般受けしなくなってるし、無職転生や本好きはアニメには向いてない
シュタゲ一般受けしてるやん
虚淵もSF多いし
おじいちゃん今日はもう休みましょうね~
ニートなのは無職転生だけだよ
そこまで到達するのにも最低3クールは必要だし削ったらクソ化するしな
・失格紋の最強賢者
・ポーション頼みで生き延びます
・公爵令嬢の嗜み
つーかなんで異世界って何れも中世代の世界観ばっかなの?
なんで出てくる住民、エルフやらドラゴンやらそんなんばっかなの?
創造力ショボすぎひん?逆に異世界行ったら滅茶苦茶未来的な世界で浮いたーみたいな話ねーのかよ?ガルガンティアみたいなよ
今アニメやってるユリシーズがいーんでない?知らんけど
一字じゃないけど俺物語ってインパクト大なのもうあるし
それ漫画だろ?
基本世界観がメインじゃなくて
現代社会で鬱屈してる人が異世界で無双するのが共感を呼ぶのでそうなる
別に西洋ファンタジー風じゃなくて戦国時代無双でも何でもあるし
要は説明しなくても理解できるような装置が望まれる
アニメ化決定してるじゃん
中さん『現代人は逃げ出したいの…?』
つーかアレは土台というか動機作りなんだよ
あの過去があるから一生懸命生きようって話になる
なろう異世界無双は作者がロクにプロット作らなくても書けるのも大きいな
現代ものと違って知識もほとんど不要だし制約もない
無職転生も見切り発車って作者が言ってるけど、あれはうまく纏まった奇跡的な作品だと思う
コンテンツの中でくらい夢見たいってのは今も昔も変わらんのじゃないか?
>>20
それは良いね。それから狼を書籍化してもらってハードカバーでがっつり読みたいね(願望)
本好きはターゲット層考えたらNHKでアニメ化されたらって願望あるみたいだし
でも一位の作品はなにこれよ
それにしても舞台が中世風、登場人物亜人ってのは飽和してると思うんだがね…
ドラクエとかの影響なのか?
中世ファンタジーのゲーム世界っぽいのがウケが良いからな
なろうのランキング見りゃわかるがぶっちゃけ書きやすいからに尽きる
テンプレが出来てるからな
異世界の食堂ものでも異世界人のがなんじゃこの料理は!?スゲーうまひぃぃぃぃ!ってのもアレだが
要するに現実で言えば、え?オマエラ新型あいぽん持ってないの?wだっせーwwwwwwwみたいな事やってるのと同じだからな
そう言う俺(主人公)の世界はスゲーって未開人に自慢してるのがダサい
単純に書き手が世界観はどうでもよくて
人物がどう行動するかを書きたいからそうなるんじゃないか?
つまり設定を全部詰めるとすさまじい労力(時間)がかかるから
書きたいものを書くために省いてると言うか
頭悪そうなタイトルばっか
なんか数字がタイトルに入っててハーレム部隊してるやつ
わざわざタイトルにSSSと入れてるのは主人公すげーが一発でわかるようにするためかね
ゲーム世界に入り込む系を異世界で表現してる感がある
こんなんでアニメ化されてもな
マジで核爆地雷
後半何かと理由付けてセッ〇スするだけの話、喜ぶのは小中学生ぐらい(=円盤売れない)
つまり全部詰め込むとホライゾン?みてーな鈍器になるわけか…読んだ事無いけど
それにしても消費者も同じような感じの話で飽きんのかね?
ソコにしこれる絵師パワーも関係してくるってことか?
アニメ化して欲しい事も、話が長い事も同意します。4クールならいけるかも知れんが…
もう12年くらい前やぞ、これ……
らwwwのwwwべwwwwwwwwwwwww
賢者の孫ってどこで人気なの?
漫画読んでるけど面白いって声が聞こえて来ないわ
録画残してるがもう5年前のアニメなのな
今はラノベのアニメ化が多い
さて次はなにが流行るかな?
えぇ~あのスライムに?
作画とか声優とか他はいいんだけどキャラデザだけは受け付けない
こいつの前世は引きこもりニートだから、駆使できる知識なんてないぞ。
ラノベのアニメ化が多いのは今に始まったことだっけ?
スレイヤーズとかフォーチュンクエスト辺りから増えてきたなーって既に実感してたんだけど
前世の知識と言うか経験チートである事はあるかなあと
子供の時から大人の思考で考えられる訳だし
まあ間違ってるとは思うけど
知 ら ん が な
昔より近年の方が作品数多いだろ
誰も挙げないという
見切り発車のアニメ化をやるなと言いたいね
どっから近年って言うべきなのかどうかだけど
ハルヒの頃からに比べれば母数も違うからなー
序盤の展開が時間かかるし、かといってそこを端折っては、面白くなくなる。
あの原作、アニメの続きあたりからグダグダやで。
漫画みたいな幅の広さがない
時砂の王
『魔法の国ザンス』
どれも凄くおもしろいんだけどねー
狼と香辛料やれや
まあ、漫画化されてるのしか知らんから当然かもしれんが
1位は聞いたこともねーな
お前は俺か。でもまあザンヤルマとか現代でカルト宗教や他国スパイを交えて
剣を振り回して高校生血塗れとか多分制作会社が二の足踏みそう。
親父死んだあとズッコンバッコンしてるだけでつまんなかったわ
いきなりロボ乗り出すのも異世界スマホ並みに意味わからん
ノベルとアニメの中間としてコミカライズ読んでみなよ
1クール12話でどこまで行くかとか考慮すると悲惨な末路よ
そうでなけりゃとうの昔にアニメ化されてるさ
むしろヤッてるシーンはなろうの規制があるからほぼ直接表現は無くて
メインはキャラの掛け合いで、そこが上手いから
累計ランキング一位とかを独占してるんだと思うが
表面の流れしか見れないならどんな小説でも中二シナリオにしか見えんのじゃないか?
累計ランキング程信用ができないのわかって言ってるでしょ?
既にトップからは累計外されたし
つか実際倍くらいあるな・・・
え、ロボ?・・・そんなんなってるのか
無料連載コミックの部分しか知らんが、どうなったらそんな展開になるのか想像もつかん
しかし2位と3位はやはり「小説家になろう」に投稿されたアマチュア作品
昔ならあらすじとか読んでもらえたかもしれないけど…
4文字タイトルとかではもう無理だろ
アニメ化or話題になった作品。「君の膵臓を食べたい」とか「魔法科高校の劣等生」とか「この素晴らしい世界に祝福を」とか「Re:ゼロから始まる異世界生活」とかみんななろう出身だからねぇ。
しばらくはなろう中心にアニメ化すると思うよ。
同じような内容のばかりだし
オタクじゃなくてよかったw
アニメ化前のステマだもの、来年にはアニメ化決定って発表するよ
他のはダミー
ニコニコって角川だからアレか?
あれを適当にスポイルするだけで無限に作品を生み出せる
スマホ太郎のこと?
大まかに言えばフレイズを倒すためにバビロン博士が開発した遺物。バビロン本人は機械と魔法生命体の融合体になって復活。嫁達と主人公の専用機を作る。
ちなみに主人公は神様になりました。
数年前まではR15指定のタグにほぼ全てヤッてるシーンあったけどねw
最新巻が出たのいつだっけ?
前々から評価はされてて、このラノベはすごい2018で勢い着いたからその流れのデキレかもね
なろう産も数読んでるけどwebからの特性上ストーリー構成弱いんだよなこれが落ちなの?ってことがよくある
日常系、ハーレム系枠と大して変わらんから博打要素高い
あの人のデビュー作にして最高傑作っていう悲しい作品なのに
一位の「86」と十位の「なぜ僕」と十八位の「シャンフロ」以外知らない民
あれ途中からグダグダになるじゃねーか
敵を強くし過ぎなんだよw
しかも主人公そっちのけで敵の過去話を開始するしww
かなり偏ってんぞw
転スラはキャラがある程度出揃うまでは微妙…w
売れてんだな
キョンに語らせる感じにするにしても長すぎる
をアニメ化してくれよーーー
転生したら剣でした
戦国小町
異世界居酒屋ゲン
日本国召喚
ないな
なろうの主流とするとあれは異世界迷宮の最下層を目指そうと一緒で
当時はなろうアンチの分類だったんだけどね
シャンフロは熱いが、あの情報量をアニメで伝えるのは無理だろうな
殆どの作品を知らない
ラノベの流れとしたら後に影響与えすぎてたのに結局アニメ化しなかったな
幼女戦記の主人公は線路に突き飛ばされたから良いけど
殆どの作品でトラックに轢かれるのは解せん
みんな同じ小説ばかりで読者は飽きないんかねぇ
のじゃ幼女だからな
孫は途中から耐えられなくなった
アニメ化したらダイジェストクソアニメにされる未来しか見えないからむしろして欲しくない。
KADOKAWAとニコもあれだし
それ読んでるの偏ってるからじゃね?
俺読んでるので主人公死ぬ導入に限ってもトラックに引かれたやつ殆どいないんだが
ただ内容的にアニメ化は難しいだろうししたとしてもクソつまんなそう
作品にアクション等の派手さは少なく物語を重視してる作品だからね。
自分がおっさんなだけで、若い人の傾向を知る意味ではこれはこれで別に良いと思っている。
おっさんの戯言で良いなら「導師リジィオ」を”鶴田謙二の絵そのまま”で”原作通り”にアニメ化してほしいとは思う。色々な理由で絶対に無理なのはわかってはいるけど。
意外と設定作られてるからいい。
アレ、常時字幕付けないと理解できねぇだろ。
マインの性格は叩かれそう。我儘だからね
最初の方だけだがな、粘土板や木簡だっけか燃やされた時辺りの感情の高ぶりは酷かった。
本のために初日で全員合格とか、所々でわがままはあるぞ
年下のクラスメイトで声優の女の子に首を絞められている。
と馬鹿が申しているので、果たしてどうかな。
NHKが名作劇場的に作ってくれれば…
原作(なろうのほう)は完結してるしな
本好きは転生ものではあるけどその要素少なめで,実際は正統派ファンタジーだからおすすめ
無職転生のほうでしょ。
正確には防御力と機動性を向上させるための魔道鎧なんだけど。
パワードスーツって言うならまだしもロボと解釈するのはちょっとないかな。
鎧ごと腕切られたら生身の腕も飛んでったし。
「自分以外の全員が犠牲になった難破で岸辺に投げ出され、アメリカの浜辺、オルーノクという大河の河口近くの無人島で28年もたった一人で暮らし、最後には奇跡的に海賊船に助けられたヨーク出身の船乗りロビンソン・クルーソーの生涯と不思議で驚きに満ちた冒険についての記述」
(Wikipedia)
すごく合理的。大量のタイトルの羅列だけで興味をひくにはタイトルでストーリーをある程度説明して興味引かないとだめだもん。
ちゃんとした本ならイラストや装丁、書体で目を引くことはできるけど書体も変えられないしタイトルクリックしないとあらすじも見れないわけで。
なんで人気がでないんだろ?
その時はローゼマインも勉強教えるためにかなり努力してるけどね
実際、他の生徒にとってもさっさと合格した方が色々役に立つわけだし
個人的には、せっかくなろうで復活したんだし、そろそろヤスケンのラグナロクが見たい。
見たら頭痛と吐き気がする作品ばっか
主人公は幼女とイチャイチャする事以外救いが無いけど
ゴブスレいけるなら薔薇のマリアもイケるだろ
第2の脳とか魔法の盤上戦とかワクワクする
っていうタイトルのラノベかな?
JORGE JOESTAR -ジョージ・ジョースター-をアニメ化とな?正気か貴様
大筋の話がシリアスだから、ああいうヒロインとのイチャイチャを挟まないと読むのしんどい層がいるんだよ
魔導鎧は、それまで人形研究、義手、闘神鎧とベースがあってからの仲間との研究成果なのに
いきなりロボがでてきたと思ったんなら、君は挿絵しか見てないのかなと疑ってしまう
この点は遅くして前世のこと思い出すパターンが多めな悪役令嬢物とか有利かもな
個人的には昼熊さんの異世界転移ものが地味に向いてると思う
ヒロインが同郷者でぱっとしないのがアニメとしては難点かもしれんが…
糸使いのアクション見てみたい
タイトル詐欺だし本が好きでもなんでもないし、無職転生も同じくらいつまらん。
ほんで書籍化する時には萌え絵、やたら高い値段、本棚に置くのが苦痛な長々と続く話……アニメかと相いれなさすぎる
原題で頼む
転スラは監督がクソだったからなあ
実際面白いし、デビューからコンスタントに続刊だしてるし。
ちゃんと編集さんと打合せしてエタらずグダらず完結してるマイナー作品のCMちゃんとしろです営業部よ
本が欲しいけど身の回りに無いからまずは紙を作ります、なんて本が好きじゃないと出来ないだろうし、最終的に王族を一領主に落として他の王を立てて自分も領主になってて下剋上してるし本当に読んだんですかね
あの作り込みや心理描写をシンプルに読ませるのは脱帽だね。
でもあれ長編でまとまりが良すぎるから、たとえアニメで2クールやれたとしても、それってシュタゲを前半だけ放送するようなもんだよな
ドラクエなどの影響下に未だにあるんだよ。
シャンフロは見とけ
面白いから