平成ネット史(仮) - NHK
http://www4.nhk.or.jp/nethistory/
記事によると
「Windows95」の発売から、わずか20余年。まるで“魔法”のように世界を繋げ、生活に欠かせないものとなった「インターネット」。「テキストサイト」や「2ちゃんねる」から、「着メロ」「写メール」、そして「フェイクニュース」まで、平成の終わりに、その時代を活躍した多彩なゲストをスタジオに迎え日本のネット史を紐解く。
前編は、ネットで『つながった』PCそして携帯の変遷を、当時の映像や一世を風靡した人物のインタビューとともに振り返る。
後編は、ガラケーを駆逐したスマートフォン、そしてSNSの登場により、いつでも『つながった』わたしたちの変化とは何だったかを振り返るとともに、平成の次にやってくるネットが作り出す未来について検証する。
出演者(五十音順)
司会
恵俊彰
是永千恵(アナウンサー)
専門家ゲスト
宇野常寛
落合陽一
堀江貴文
森永真弓
ゲスト
池田美優
ヒャダイン
眞鍋かをり
【番組タイトル決定】番組の正式タイトルは「平成ネット史(仮)」になりました!
— NHK 平成ネット史(仮) (@nhk_nethistory) 2018年11月21日
最初はネタのつもりで(仮)をつけていたのですが、本当にこのタイトルのまま行くことになるとは…。
正式タイトルの「平成ネット史(仮)」の「仮」って、なんだと思われるかもしれませんが、一応、意図もあるんです。
— NHK 平成ネット史(仮) (@nhk_nethistory) 2018年11月21日
ツイッターで皆さんの話を聞いてると、本当にそれぞれの歴史があるんだなと感じました。なので、この番組はあくまでもNHKが提示する(仮)のネット史に過ぎない、ということなんです。
【スタジオ出演者も決定】
— NHK 平成ネット史(仮) (@nhk_nethistory) 2018年11月21日
MCは #恵俊彰 さんと是永千恵アナ。
専門家ゲストは #宇野常寛 さん #落合陽一 さん #堀江貴文 さん #森永真弓 さん。
ゲストは #池田美優 = #みちょぱ さん #ヒャダイン さん #眞鍋かをり さん。
ネットと様々な角度で付き合ってきた皆様のトークがヤバい。 #平成ネット史
しっかし #NHKバーチャルのど自慢 の真裏での放送とか正直シンドいんですけど…。
— NHK 平成ネット史(仮) (@nhk_nethistory) 2018年11月21日
私だって、VTuberによるのど自慢だなんて、見たいに決まってるじゃないですか。
— NHK 平成ネット史(仮) (@nhk_nethistory) 2018年11月21日
ラスボスさんとミライアカリさんの共演はちょっと前にありましたが、キズナアイさんまで出てくるとか反則ですよ…。
うっかり、そっちを見てしまいそうだ…。
あっ、なんか怒られそうな悪寒を背中に感じたので、一応言っておきます。
— NHK 平成ネット史(仮) (@nhk_nethistory) 2018年11月21日
私は #平成ネット史 をリアルタイムで視聴して、NHKバーチャルのど自慢は録画で見ますよ(`・ω・´)キリッ
なんだ夢か
— NHK 平成ネット史(仮) (@nhk_nethistory) 2018年11月21日
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今だ!4000フォロワー ゲットォォォォ!!
— NHK 平成ネット史(仮) (@nhk_nethistory) 2018年11月22日
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ pic.twitter.com/ErRnempvCY
【スタジオセットを公開】
— NHK 平成ネット史(仮) (@nhk_nethistory) 2018年11月22日
昭和の香りがぷんぷんするスタジオセットを一部、公開!
ちなみに、このiMacはスタッフの私物ですが、ちゃんと起動しました。
皆さんがグッとくるものはありましたか? #平成ネット史 pic.twitter.com/worBdKyQva
ちなみにこちらのWindows95もスタッフの私物だそうです。
— NHK 平成ネット史(仮) (@nhk_nethistory) 2018年11月22日
物持ちが良すぎると思うのですが、一体、どうやって保管しているのでしょうね。
こういうのを今でも保管されてる方って皆さんの中にもいます?#平成ネット史 pic.twitter.com/6uyUOg6nnQ
即座に「F5連打」と反応している方が…。私も連打していましたよ。
— NHK 平成ネット史(仮) (@nhk_nethistory) 2018年11月22日
この記事への反応
・ギコの耳に半角アンダーバーが付いてるあたりやる気を感じられない。
せめて半角スペースか間無しだろ。
・「キリ番」とかほんと黒歴史ww
・これは神番組ですわ
・ホリエモンに宇野サンに落合サンも出演とは!新年早々濃ゆいけど平成ネット史楽しみ..。
・お礼は三行以上
・おおおぉ。ニュー速の衰退、VIPの隆盛、天国板の失敗、なんJの台頭とか色々まとめて欲しい
・あめぞう時代からのネット住民なので、なんかもう見て悶えそう(いろいろと)
・やる夫スレまではいかなくともAAはだいぶ出番ありそう
・NHK儲け過ぎ、料金徴収ひどい、とか問題は多いけど、こういう番組やサブカル・芸術のパトロンになってるのは評価したい。
・インターネットが市民権を得て20年。
今後どういう風に発展していくんでしょうねぇ...。
これは興味ある。
・「2ちゃんねるサーバー危機」や、中国反日デモへのVIPPERの対応なんかもやってくれるかなー……。
・なにこれ面白そう
ゲストはニコ動以降からの有名人が多いな。ひろゆきやちゆ12歳は無理そうだけど侍魂はじめ当時のテキストサイトの人の話も聞きたい。
・おああ。インターネット老人会員としては録画しておかないと。

関連記事
【アニメ「NHKバーチャルのど自慢」放送決定!キズナアイ、ミライアカリ、シロ、月ノ美兎、富士葵など人気Vtuber大集合!】
【PS4】ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN【早期購入特典】「ACE COMBAT™ 5: THE UNSUNG WAR ( PS2移植版) 」 「プレイアブル機体 F-4E PhantomII」「歴代シリーズ人気機体スキン3種」がダウンロードできるプロダクトコード (封入)posted with amazlet at 18.11.22バンダイナムコエンターテインメント (2019-01-17)
売り上げランキング: 23

敗北を知りたい
宇野とかメスイキとか・・・
そんなにスクランブルかけろだの電波の押し売りだの言われるの嫌か
たらこ呼べ
ヒヒヒヒヒ
ひろゆきを入れる勇気はないわなぁwwwww
不安しかない
一番大事な放送日を記述してないはちまのこの低レベルな記事よな…
TVが終わるから必死だわ
それ見て感想書くから
2chの前身とかインターネット前の通信世代の大御所連れて来いよ
割れツールとか扱ってたし、裏ニュース君は連邦になったあと……
これは受信料を払ってでも見ないとな!
インターネットからって言っちゃってるし
見なくていいな
当然ネットで配信くらいするんだよな
司会とゲストがどうなのこれ
平成ゲーム史とかも派生でやって欲しいな
60年代まで遡ってほしい。