【緊急】中国で同人活動をしている関係各位(日本からの参加も含む)へ
— 魔公子@C95三日目東Z-30b C94新刊SAOアリス本委託中! (@makoushi) 2018年11月23日
先日の中国での同人作家の逮捕、禁固10年の事件に関連して色々と規制が厳しくなっているようなので、WeiboなどのSNSやWebに過去アップした絵などにも注意されたし。「このくらいは大丈夫だろう」という日本の基準は特に危険。
【緊急】
中国で同人活動をしている関係各位(日本からの参加も含む)へ
先日の中国での同人作家の逮捕、禁固10年の事件に関連して
色々と規制が厳しくなっているようなので、
WeiboなどのSNSやWebに過去アップした絵などにも注意されたし。
「このくらいは大丈夫だろう」という日本の基準は特に危険。
関連記事
【【!?】中国のBL作家、BL本が売れすぎた罪で懲役10年半!! まさかの強姦罪や殺人罪よりはるかに重い刑罰に国内外から批判殺到】
中国の同人界もう終わりだ。。。(ToT)
— ロマニ・アーキマン (@hyj729154237) 2018年11月23日
残念ですが、厳しい状況になってきたと思います…。
— 魔公子@C95三日目東Z-30b C94新刊SAOアリス本委託中! (@makoushi) 2018年11月23日
通報で賞金が貰えるから今中国にいる同人作家は自分を守るために性的な絵を消さねばなりません、本当に厳しい状況ですね...
— Nekobell🐱@新刊作業中 (@amairoreki) 2018年11月23日
通報で賞金が貰えるから今中国にいる同人作家は
自分を守るために性的な絵を消さねばなりません、
本当に厳しい状況ですね...
もう一つの問題は、政府に登録された正規出版社から出たものではなく、自家製で通販で広めること。
— ひろ@11/17-18 富士コス (@qooalex83) 2018年11月23日
同人即売会にその場で売れば、数が限られて相互交流名目でなんとかするが、通販経由なおかつ千冊以上の販売はビジネス出版に当たり、それも当局が怒った理由だろう。
もう一つの問題は、
政府に登録された正規出版社から出たものではなく、
自家製で通販で広めること。
同人即売会にその場で売れば、数が限られて相互交流名目でなんとかするが、
通販経由なおかつ千冊以上の販売はビジネス出版に当たり、
それも当局が怒った理由だろう。
広州で来年2月に行われる予定だった同人イベントについて、主催が「許可のない不法出版物の頒布禁止」を発表しており、事実上同人誌の発行ができなくなる事態に陥っています(出版許可を得るのは非常に困難)。
— はまとく@コミアカ1213教室 (@hamatoku205) 2018年11月20日
中国の同人誌即売会は、今後個人の作品を発表できない場になってしまうかもしれません…… pic.twitter.com/BZS58urr3h
ここで言う「許可」とは、二次創作における「原作者の許可」のことではなく、「中国政府当局による出版許可」です。オリジナルであろうと、政府の出版許可がなければ不法出版です。
— はまとく@コミアカ1213教室 (@hamatoku205) 2018年11月20日
12/1から、エログロなど未成年の心身健康や社会の公衆道徳に危害を及ぼす物を通報したら奨励金出すよ~という公告。
— はまとく@コミアカ1213教室 (@hamatoku205) 2018年11月21日
ポルノや不法表現を一掃しよう!というキャンペーンの一環ですが、ネット上の個人創作者は通報に怯えながらの作品発表を余儀なくされることになります。 https://t.co/AFQM7CpQD3
この記事への反応
・以前から規制は日本より厳しいと個人的には感じておりましたが、
ここのところ急速に規制のさらなる強化が進んでいますね…
・まさか安倍内閣の推し進める
外国人超技能者移民政策は
この事態を見越してなのか━━━━━━!
・基本的に中国では個人出版は認められていないからね
流れに釘を刺すための口実なのかもしれない。
・中国語圏同人ができる場所は事実上台湾エリアだけ()
・日中外交事件になりやすいので、
そういう原因で日本人作家を逮捕する可能性が低いですけど、
気を付けてほうがいいと思います。
・アズレンも日本と中国で描写が違うよな
・中国の同人作家や絵師、
コンテンツ制作者らの日本への政治亡命を認めるべきだろう。
懸賞金をかけてまで通報させるとか、もはや異常事態だ。
明らかに政治的迫害にあたる。
相当アレだけど、いよいよ本格的にヤバイ!?
同人作家さん、気をつけろおおおおお
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 18.11.24スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 6
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchposted with amazlet at 18.11.20任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1

ポケモンとサトシが性的合体をしてる絵を描いて興奮するのか答えられる?w
1つ前例が出来たら加速的に殺しにかかってくると思うぞ
くっぱぁ〜
オタクは「マスゴミ」とか言ってるし。
自分の首を自分で絞めてることに少しは気付けよ。
良いも悪いもない。
人の口を強制的に閉ざさせようとする行いには基本的に逆らっていかないといけないでしょ。
行かないのになんでコミケの事しってんの?
キモw
中国側が規制するってんだから、一度、逆鎖国しちゃえば良いんじゃない?
中国だけでイロイロ賄えるなら良いし、できらければ泣きを入れてくるやろ
「人が多い=イカレた人間も多い」だからなぁ
これはえらいことやで左派はもっと騒ぐべき
日本との規準の違いへの配慮はまあ頑張れ
対策としてはありかもな
世界中で奇行を起こしていることから想像できるように
あいつらは管理されていた方が良い。
政権批判の同人誌とかも出てくるかもしれんしな。
お前等の露出が激しいからだろ。
海賊版放置も当然
中国なんかで活動すんなってかアニメすんな
いっそう不満や反対が高まるだけだと思う
本当にこれ
中国に配慮してつまらなくなるのかね
規制内容は国ごとに異なるだろ
チベット漫画 「慈悲と修羅」で検索
まあ、その国のレーティングなんだから文句つけるのもおかしな話だけどね
表現の自由()とか行ってもイスラム教の国で売ろうとはしないんだろw
ここにも支那カスがいんのかよ
入ってくる情報にフィルターがかかる
はあ…そうですかー
日本にくるなよ?
アスペ
日本も規制しろとか言ってるのしっぽ出しすぎw
共産党甘く見すぎ
そんな事言うのはクソ野郎に違いない
って妄想が大好きだな
いつも連投してるやついるよ
日本政府はろくに助けてくれんし
大ピンチやで
ほんとだよな。
自民党の憲法草案が、似た方向にしようとしているのを、おまえら理解しているのか?
公益に反する表現は簡単に規制しようとしているのは、自民党憲法草案も一緒だ。
自分の書き込んでる事が全部逆効果だって自覚ないんだろうなぁ、こういうのって
美味しいからね!
投獄されればいい。
プーさんと言ったら水道局がやって来る国で自由なんてないよ
まあ所詮「世界の工場」という役目だけやっていたら良いだけの国だから
余計な制作活動とかやらず労働で稼いだ金を他国が吸い取るだけの仕組みがあれば良いだけだしね
他人のふんどし野郎はちまも通報で牢屋ぶちこめればいいのにな
今はもう日本で就職するだとか永住したいだとかの話ばっかり
情報が古いぞはちま
対岸の火事を見てたら、いつしか自分の河岸に火がついて大騒ぎしているようで滑稽だな。
ガチで今の中国に全部当てはまってるから怖い
まあ日本人ならさっさと逃げ帰ってきた方がいいと思うぞw
勝手に金儲けするなって話だな
二分間憎悪でトランプの肖像使ってそう
これで日本のサブカルが守られる♪
な?パヨクが持ち上げてる国なんて糞なんだよ
独裁者が生まれる過程でも見せられているのだろうか
日本はキモすぎだし著作権侵害しすぎ
最近CMの箸で騒いでたし糞ポリコレに配慮してたんと違うのか?
中国はかつて集団指導体制だったが今は習近平の完全な独裁だろ
神格化も始まっている
箸はポリコレというか、ようは自分たちがバカにされたからキレただけだろ
同人即売会にその場で売れば、数が限られて相互交流名目でなんとかするが、
通販経由なおかつ千冊以上の販売はビジネス出版に当たり、それも当局が怒った理由だろう。
むしろ中国のほうがまともな対応だな
本来、同人誌の頒布会というのはこういうものだろ
千冊超えの壁サークルや通販はもう完全にビジネスだし
あれだろ?中国当局に都合の悪い出版されると困るからだろ?言論統制の一種だよこりゃ
そっちでやってくれたら遠慮なく通報しまくるのに。
HENTAI大国日本の地位は揺るぎない
自費出版の一形態としてのオリジナル同人誌を同列で罰するというのは、言論の自由を認めない政府の意向でしかない
もともと同人はタダで自分の作品を見せ合う場だったのにいつの間にか”即売会”になっちゃってるしさ。
あるのは虚構で塗り固めた偽歴史しかない
百田ハゲ好きそうですね
そんな事いったら自分に都合のいいように歴史を教えてる日本も同じだろ。
まともなのは資料ごとに違う史実が存在すると正直に教えてる欧米国だけだよ。
中国には文化は作れない
共産党に半分ほど上納金でも納めれば見逃してくれるんじゃぁないのぉ~?
中国という国の知識なさ過ぎ
版権パロじゃない自前のオリジナルでもえっちい本でもないのにすら政府で無許可に出せなくなりつつある
日本のコミケで言うような同人で出す言論・評論とか解析本とかですら政府に御伺いたてないと無理
普通の書店ですら並べた本によっては拘束逮捕ムショぶち込まれてる
pixivへのイラストレーターのアップもアップロードできにくくなってきてるようで内容に限らず
あらゆるものが政府の監視ありきで中国国内でしか発表できない状況
ゲーム脳信者やクソフェミは今すぐ中国へ移住したほうがいいな
これが低学歴か
日本ほど都合府が悪い方に自虐的に歴史を作り変えてる国も無いぞ
これに文句言ってる奴は中国が日本国内の法律に文句付けて来てもいいの?
いいぞ朝日新聞とパヨクの悪口はもっとやれ
中国と偽歴史が大好きなのもそいつらだ
バカウヨってヘイトとかイジメ好きだからそういう事気にしないで中国叩いてんだろうな
今日の文盲
一般人が主語なんだから合ってるぞ
書いた人が一般人なら”一般人の俺”というような表現になる
必死ww
じゃあどうすりゃいいの?
自由に出版させればいいの?
これ言ってるやつのC94新刊SAOアリス本委託中!ってのは著作権侵害してないのか?
ごく一部のオリジナルを盾にして人の褌で小銭稼いでるだけだろ
そういう連中が言論の自由とかほざくなよ
日本は著作権ないがしろにし過ぎ
自分の好きな物以外は認めない、商売するなら賄賂をよこせ、お前の物は俺の物
そろそろ自滅が見えてきたなー
ちゃんと本文読んでる?
中国さん著作者の権利を完全に無視してますけど
正しくねえよアホwこいつらが著作権守るためにこんなことしてると思ってんのか?
少しは頭使って発言しろw
何の規制も入らない日本が異常なんだよ
著作権は関係無くね
全てとは言わんが、一部は完全にそうだよね。
たまに「これが同人なの?」ってのがあってビビる。
同好の士のための作品発表の場じゃなくて儲け口終わったつってるだけだろ
ザマァ以外の感想ないわ
アノ国の政府がそれを見逃すはずないだろ?連座制だ
同人作家じゃなくて
同人転売屋への悲報だわな
日本の場合は無法地帯すぎる
たいがいオリジナルじゃね
二次だとパロゴンクエストとうどん屋のモンハン本ぐらいしか思いつかんが
それにしたって一次の有名どころほどは売れてないし
なぜ同人イベントで売る必要あるんだか。
まぁ今まで調子に乗って自由に書いてた付けが回ってきたってことで諦めろ
人間理性は大事だと実感するわ
一次だろうが二次だろうが三次だろうが
TKBが狩られてるだけで
著作権はどうでも良い話なんだよ
記事になんか言うなら記事ぐらい読めよ
通販はNG、ネットにアップするだけでもNG
交流名目のイベントで1000部未満の販売だけOKなんだってよ
女性の地位は低いしLGBTなんて認められないぞ
エ,ロ同人での商売を野放しとか狂ってる
でも日本には逃げてこないでね
だいぶ完全体に近づいてきたな
共産豚
自覚が無いのが一番恐ろしいね。
エろ以外でも反社会的なものは沢山あるし、
一見問題なさそうなものも何かしらのメタファーを含んでいる場合もある。
表現の自由ってのはそれだけ幅が広くて自由を許可することで想定外のリスクを背負う事がある。
最近でも元は特に問題のないくまのぷーさんが規制対象となってしまった。
つまり、何が規制対象となるかはその時々で変わる。
なので少なくとも当局の事前審査を通してから出版しなさいってのは別段不思議なことじゃない。
なんていうか、それまでの見解から最終行の結論に至るのが素敵ですね。
是非、中国で幸せに生きていってください。
女児誘拐・レイフ゜とかクジラックスが非難されんのがマジおかしい。
娯楽させてる暇があったら一秒でも労働させる
さすが偽中華やなw
最初は趣味の範囲だったはずなのに調子にのって商売始めてるし
コンテンツ制作者らの日本への政治亡命を認めるべきだろう。
いらんて、馬鹿
需要ねぇし
勝手に死んどけ
やってることが一緒w
中国なんだから当たり前だろ。昔から社会システムがそういう風にできてるんだから。
コミケとか痴女とゴロのたまり場になってるやん
家庭用ゲームのポル.ノ規制なんて全世界でやってんじゃん
世界から孤立してHENTAIゲームに突っ走る任天堂は日本のキモヲタだけにターゲットを絞ったようだね
雇用が増えずに一人が儲かるからなぁ。
更には転売したりすれば尚更だしね。
国のためにはならんのよ。
資本主義の自由と社会主義の自由は本質的に違う。
これ超重要
日本も通報賞金制度にしろよまじで
危険運転すぐゼロに出来るぞ
日本巻き込むな
日本もやれ
いずれにしても、どんなにクソで税金高くて搾取されようが、日本以上に自由の許される国はない。
そして、ソレを守らなきゃいけない。どんなにクソな表現だろうが、どんなにどやされようが。
せっかく日本に対抗出来うる分野なのに
国自らが潰していくスタイルは何なの?
下手に金稼ごうとするから潰される
>明らかに政治的迫害にあたる。
許可取ってやれとしか言えない
いつかは中共に粛清されるだろうな、とは感じていたよ
浮世離れした80年代ヲタクのみならず不穏な世相を鏡にした90年代世紀末ヲタクまで吸収してるんだもの
社会秩序最優先にする中共と思想的に折り合いがつかなくなるのは必然だった
まあ、ここまで徹底的に不健全なものを取り締まれるのは中国だけだよな
日本じゃやりたい放題だもんなw
良い悪いは中国共産党の匙加減
実写映画プーさんもその対象になる国だもんな
エ.ロ本なんざ潰されて当たり前だろ
一部分だけ受け取ろうとしても無駄だと思うんだよね。
全てはつながってるんだから。
全部受け入れるか、全部拒否するかのどちらかだよ。
いづれ問題が起きると分かってるのに
目先の利益に食いつく日本人が多過ぎ
素晴らしいことだ
頑張れ中国政府、負けるな中国政府
共産党加油!!
ぜひつまらない国になって、日本で娯楽に金をつかってくださいね!