Akatsuki Entertainment USAによる初の映画化決定 角川ゲームス『√Letter ルートレター』をハリウッドで実写映画化
https://aktsk.jp/press/12094/
記事によると
株式会社アカツキの子会社であるAkatsuki Entertainment USA, Inc.(所在地:カリフォルニア州ロサンゼルス、プレジデント:アンマリー・S・ベイリー、以下「AE」)と株式会社角川ゲームス (本社:東京都品川区、代表取締役社長 安田善巳、以下「角川ゲームス」) は、本日東京都内にて開催された「角川ゲームス ファン大感謝祭 2018」にて、ミステリーアドベンチャーゲーム『√Letter ルートレター(以下、ルートレター)』を米国・ハリウッドにて映画化することを発表しました。
■株式会社角川ゲームス 代表取締役社長 安田善巳氏の実写化へのコメント
『√Letter ルートレター』は、私のクリエイター人生の中で、「ささやかながら故郷に対する恩返しをしたい」との思いで立ち上げたプロジェクトです。今回、それを作品として評価して頂き、ハリウッドで映画化されるというニュースを聞いてとても喜んでいます。この映画が、ゲームの制作に多大なるご協力を頂いた島根県庁や地元の皆様にとって、応援したくなるような素晴らしい作品になることを期待しています。
■AE プレジデント:アンマリー・S・ベイリーの実写化へのコメント
このたび、日本で名高い角川ゲームスとパートナーシップを組ませていただき、『√Letter ルートレター』をハリウッドで実写映画化することにとても興奮しております。『√Letter ルートレター』の核となるストーリーはゲームとして広く親しまれていますが、グローバルな映画としても素晴らしいポテンシャルを持った作品といえます。映画化にあたっては、現在はまだ企画の初期ステージであり、これから脚本を執筆していく段階にあります。映画に関するワクワクする詳細なニュースを、これからファンの皆様に共有させていただくことを待ち遠しく思います。現時点でお伝えできるのは、『√Letter ルートレター』の映画は、ミステリーの要素をリアリティ重視でリメイクした作品になるということです。
今後は『√Letter ルートレター』だけに限らず、幅広いプロジェクトで角川ゲームスと協業していくことを楽しみにしています。
ティザービジュアル
壮大な釣りではありません
壮大な釣りではないのです!「√Letter ルートレター」のハリウッド映画化が決定。ティザービジュアルが公開 https://t.co/VzhqwNyNvZ @4GamerNewsより
— 箕星 太朗 (@mino_taro) 2018年11月24日
この記事への反応
・えっ? 『√Letter』のバックには、巨大な権力を持った組織が存在するのでは・・・w
・ハリウッドは草
マジかよw
・ルートレターとかいう箕星絵以外ゲロ以下のゴミゲーをハリウッド…?
・は?(は?)
・ハリウッド版ルートレター、全くの別物になってる説
・ルートレターがハリウッド映画化って
エイプリルフールの悪い冗談か、もしくは四八(仮)の劇中でのヨンパチの扱いを現実のものにしようとしているのか…
・え?何?ルートレターが世界で賞賛されてるって話、誇張とか虚偽じゃなくて"真実"なの???そんなの狂気でしかないでしょ
いや、世界が"狂気"である時、"正気"の俺達こそ狂気なのかもしれない………
・ルートレターって聞く限りだとすげークソゲーぽかったのに、ハリウッド映画化までするなら神ゲーなんだろうか
・ルートレターのカルト的人気っぷり
関連記事
【PS4/PSVita/スイッチ『ルートレター ラストアンサー』トレーラーとスクリーンショット公開!実写とイラストの比較wwwww】
オイオイオイ マジかよ
ラストアンサーとは違う方向で実写化してきた
ラストアンサーとは違う方向で実写化してきた
√Letter ルートレター Last Answer - PS4 (【予約特典】√Letter ルートレター Last Answer プレミアムパンフレット & 【Amazon.co.jp限定特典】メモリアルフォトフィルム 同梱)posted with amazlet at 18.11.24角川ゲームス (2018-12-20)
売り上げランキング: 8,449

クソゲーのくせに
もうみた
最初でゴミ評価受けちゃったけどwww
やったぜ
ってなった…
大コケしないといいっすね
次ガンツ頼むわ
時間差を作ってそう演出してるだけ
最初から映画化の話はあったんだろ
頭おかしい
良心的に思えるような話だな
「ハリウッド?すごいね。で、メジャーが配給するの?全米で何館で封切り?」って質問したら、押し黙ってしまうだろうな
製品は中国製だけど貼ってある原産国シールは日本製なので"Made In Japan"です、ってレベル
定価で買ったらと思うとゾッとする
アニメ絵と安っぽいシナリオは相乗効果で糞さが倍化する気がする
マックスモードやるのか?
イラストは良いよね
知ってる知ってる
さすが世界のKADOKAWAだぜぇ
魔改造したほうがいいよ
やったぜ
日本の糞みたいな原作を映画化してて
お前みたいなゴミは嫉妬して匿名で愚痴るぐらいしか出来ないしな
どんな魔法をつかったんだ?
この作品はどうなの?
体験版しかやったことないんだが。
おめでとう