『ハリポタ』ロンとハーマイオニーの結婚は失敗?キャスト&原作者がコメント
https://www.cinematoday.jp/news/N0105142
記事によると
・ぶつかり合うことも多かったものの、最終的には結婚することになった『ハリー・ポッター』シリーズのロンとハーマイオニー
・原作者であるJ・K・ローリングは2014年の取材で、「わたしが最初に構想した筋書きにこだわってしまったから、ハーマイオニーはロンと一緒になった。わかっています、ごめんなさい。怒るファンはいるかもしれない。でも正直に言うと、作品から離れてみて、その選択(ロンとハーマイオニーの結婚)をしたのはわたしのとても個人的な理由からであって、作品に真実味を持たせるためではなかったとわかった」と話した
・同インタビューではハーマイオニー役のエマ・ワトソンも「同じように考えているファンはいると思う。ロンが本当にハーマイオニーを幸せにできるのか、って」とローリングの考えに同意している
・2016年にはロン役のルパート・グリントも「ロンは今ごろハーマイオニーと離婚していると思う」、「あの二人は長続きしなかっただろう。今のロンは、小さなワンベッドルームのアパートで独り暮らしさ。それに無職だ」と The Huffington Post に証言している
この記事への反応
・もしハリーとハーマイオニーが結婚したらロンの存在意義がなくなるだろ
・離婚して復縁を繰り返してると思う
・ハリポタさん、途中から原作者の闇が展開にめっさ滲み出て来る感じ、パヤオの原作ナウシカにちかいものがある
・でも優秀なマグルと魔法使い一家の血筋で優秀な家系になったのでは?
・生粋の魔法使い一族の夫と、生粋の一般ピープルの妻の凸凹コンビいいじゃない
・というよりハリーとジニーの結婚が思い切った決断だっただけだろ……(˘ω˘)あれのおかげで晴れて「全員親戚」という関係になった
・ボロクソ言われててワロタ
・ぶっちゃけハリーポッターの最大の疑問な点はロンとハーマイオニーの結婚よりもネビルとルーナがくっつかなかった事だと思う。あんだけ共同戦線張って信頼あれば普通フラグ立つっしょ
まぁネビルは最後教授まで出世したからいいんだけどさ・・
・ロンとハーマイオニーも勿論良いんだけど、個人的にはハリーとくっついて欲しかった...(ハリーハーマイオニー過激派)
・この3人は、それぞれ別の相手と結婚して欲しかった。
幼馴染3人はそーゆー感情いらないなー
最終的に全員親戚になるのは賛否両論あると思う
ねんどろいど ハリー・ポッター ハーマイオニー・グレンジャー ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 18.11.24グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2019-06-30)
売り上げランキング: 498

覇権ハードの記事書かないでどうするよ
5ch『【PS4】「花咲ワークスプリング!」ソニーレイで真っ白にwwwwwwwww』
任天堂信者さん、ソニーが規制してくれないと困るのか5chの↑のスレでゲーム画像を加工し捏造画像を作りデマを拡散してしまう…
イギリス人的にも無しなのか・・・
まあ、あっちの2人はぶっちゃけ色んな理由を考えると納得できる点があるから
なおさら難しいんだよな、、、
昔から嫌いなんだよね
消えろボケ👎
でも勢いで結婚しないと色々考えて結婚できなくなるんだよな
ハリーとジニーのが気になったわ
もちろん百合も要らない
読者のヒロインで有ってくれと思っている奴が多数派だから
ゆるキャンみたいなのがヒットする
5ちゃんとふたばはなりすまし豚や捏造豚のメッカになってるね。ふたばなんて現在進行形で手当たり次第にスレ立てしてSONYガーしてるからな
結婚するなら幼馴染は全員違う奴と結婚した方が良いな
サクラはリーでサスケはカリンでナルトはお色気の術で分身した自分と結婚で
離婚は文化だよ
なんでハリー訳の分かんないメスとくっついたの?
ハーマイオニーは仕方なくロンを選んだ感が凄い
いやいや自分とは結婚出来ないだろ
0721じゃん
ドラゴンボール、NARUTO
ジニーは2作目からハリーに好意抱いてたんだが
ハリポタは恋愛要素を入れてからつまらなくなった
死んで横たわってた女かと思ってたわ
正直外人おんなじ顔してるからよく分からんw
サブキャラに魅力があった
すごく惜しい事したと思う。
ロンとか普通なら精神的に成長して主人公の頼もしい相棒とかになるのが王道のはずなんだけどな
一番成長して強くなったのがネビル
あとクイディッチとかいう欠陥スポーツはどうかと思うぞ
ぶつかり合った後付き合う合うものがあればいいけど二人ともなかったし勢いで付き合うような間柄でもなかったし結婚まで行くのは異常
ハリーに行かないほうがおかしいけどまあ作者がやりたかったならしょうがないね
海外ではファンの間でもうまく行かなさそうって言われてたのに
ロンは特にそれ感じたわ
あんなイエスマンな嫁どう考えてもナルトが浮気しまくらなきゃ離婚する理由ないわ
何時までもばかなのになぜかくっついたよな
まだネビルのほうが納得する
ひでえw
それで無理やり納得してた部分あったのに・・・
せめてジニーが美人ならまだね 美人設定だったらしいけど
ハーマイオニーってヒロインかと思っていたわ
配役の人にもボロクソ言われるって相当だな……
実際予言でもヴォルデモートを倒す最終候補だったし裏主人公とも言えるよなネビルは。
いやヒロインだよ
ヒロインが主人公と結婚するとは限らないだけ
ドラゴンボールのブルマとか北斗の拳のリン
キン肉マンのなんかあれとか
ルーナ?ラーナ?が最後めっさ太ってたしな
無駄に読者の思惑を裏切ろうと苦心し過ぎた
幼馴染みのフラウは別の幼馴染みハヤトに取られてセイラさんは独身
逆シャア小説版でようやくZガンダムのサブキャラのベルトーチカと結ばれるけど
後半「偉大な作者」になろうとポリコレ化したりしてメンヘラ化してたんだろうな
舞台でハーマイオニー黒人化とかダンブルドアホモとか
それだけお前等キチガイ馬鹿PS信者共が碌でもないって事だろう?
ロンはとりあえずポッと出のお姫様かお嬢様とくっ付ければ
つり合いとれたんじゃないかな
そーやって7巻を悪く言う奴いるけど、
7巻は、作者が1巻書くよりも前に、最初に執筆した話だぞw
無駄に意識高くなるとろくな事にならん
キモッ
こんな考えだから犯罪者予備軍扱いされるんだけど?
分かってないのか?
ハリポタのキャラグッズも売れ行きがそれほどだよな
続編のハリポタでもハリーとロンの俳優が出れば良かったのにな
マルフォイ「血が穢れるわ!」
まああの二人は確かに無いと思ったけど
別れはしてもおかしくないがさすがにそこまで落ちぶれはしないだろw
登場人物も学生のままと言う事は無い事をもうちょっと想像しようぜ。
更に親になればなおさら色々変わるだろ・・・人ってさ。
上手く行ってるかどうかなんぞ解らんだろ。
作者自ら「すまん…あれやっぱ間違ってたわ…」って言いだしてるんだけどな
練習相手
「モチのロンさ!」「おったまげ〜」とか言うわけないだろ、アホか
炎のゴブレットは任天堂ハード独占で
いわゆる脱P食らってたけど、これにどう答えるの?w
ハリーはジニーとか地味すぎた
後で出てきたあのよく分からん娘ヒロインにすれば良かったんじゃないの
ロンは独身で
>ロンが本当にハーマイオニーを幸せにできるのか、
ってやたらお姫様気分の発言やな
あんだけハリーとフラグ立ってたとしか思えんかったのに、よりによってロンとくっついちまったのかよハーマイって?
なんじゃその糞展開ww
しょっぱなから喧嘩ップルしてたろうが
二作目ごときでハリポタの全てを知った気になってんじゃねーよw
あんなバジリスク撃退なんてただ、7作目でやるホークラックス破壊作業の一環じゃんかw
舞台だけど続編あるよ
ハリーの次男がスリザリンに組分けされてマルフォイの息子と友達になるらしい
おもろそう
映画だけ見て理解して楽しめるような奴はおらんやろ。
原作読んで脳内で描いてたのが、映画で名シーンが抜粋されながらダイナミックに再現されてるのが楽しいんだろ
はちまなんかでバイトしてるお前のような人間失格の蟯虫には言う資格無いよ。
血筋としたら純潔よりも純潔だよなっていう
そういえば気になったけどコイツら純潔の連中は現代社会では生きてないのかね。
こういう純潔思考って現代で生きてれば大分時代遅れのイメージつきそうだけど。
シナリオ完全に失敗したと思う。
優秀なんだからさ
優秀な人間が幸せにしてもらうこと前提なのが当たりまえとか言われたらさ
そんなの、荷が重すぎるし苦しいよ
そもそもそんなに物語の時間進んでたんだ
友達の妹とか1番手が出しづらいでしょ
ハーマイオニーを完璧に幸せに出来る男は存在しない
またロンが相手を完璧に幸せに出来る甲斐性が出来る事も無い
お互いが歪んでいるが故に歪さがぴったり寄り添う
自分と全く共通点がない理想像的なハーマイオニーと結ばれるのが許せなかったってことだろ
どっちかというとジニーがハリーを支配した形だろあれは
商業作品に個人感情を入れ込み過ぎたのは完全に失策だった
気持ちは分かるがな
次のトランスフォーマーは女1人のみだからなw
いくらロボットがメインだからって人間のキャストをコロコロ変えすぎw
けどホモにするわけにもいかないからそれほど美人じゃないジニー役の子とくっつけたんじゃね?
ルパートグリントはイケメンな感じじゃないしダニエルに対してほど執着は無くて押し付けた感じ
ハリーとハーマイオニーが結婚すると思ったってのはナルトとサクラがくっ付くってくらい物語上ありえない
ひでぇwwwwwwwwwwwwwww
こえだして笑ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ナルトはサクラに好きだと猛アピールしてたけどハリーはハーマイオニーに対して恋愛アピールは
あまりしてない感じだから恋愛になるならハーマイオニーがハリーにアピールしてなりそう
男じゃなく女の押しで決まるのはナルトとサクラというよりサスケとサクラの関係に近いんじゃね
DBの悟空とブルマ、ナルトのナルトとサクラみたいな
たまにある主人公とヒロインがくっつくと思わせてくっつかない感じか
ありえないって言うけどナルトとサクラの場合はフラグもちゃんと残してたから普通にありえたカップリングだけどな
何なら物語上最終的にサスケを殺してもよかったわけだし
映画版はエマワトソンが美人過ぎるからロンに似つかわしくないんだよな
サクラが告白してぶっ壊してたぞ
ちょっと変わった奥さんや母親ってのは物語上も動きやすいし次作に繋げやすかったのに
そっちはそれでもまぁアリなんだけど
ロンとくっつくのが無しなのよね
余計な事しかいわねぇアホ原作者やん
ハリポタとファンタビ見比べると、ハリポタのガキ共は本当に演技がお遊戯会だったなって思うレベルでひでぇのに、偉そうに語んな
ファンタビ観た後だとヴォルデモートがジジババとガキに粋がってたクソザコにしか見えん
ヒナタとかサクラの一途な想いを優先させるジャンプ漫画らしい結末だよな。
完全に誘惑してたよな。
部隊に配属されてなかったか?
ハーマイオニみたいな出きる優秀な子がいざという時はやれるダメ男に惹かれるのはわかるけどな
興行収入も第1作目の賢者の石が最高でそれ以降は下がって行ったしな
ひどい言われようw
作家失格だぞ
作者はなあ…
ハリーはウィーズリー家の家族が大好きだったし、羨んでもいた。
ジニーと結婚することで、ウィーズリー家の家族になれるからね。
まあ全然似合って無かったら妥当だが
やめとけばいいのにやっちゃうんだよね
後悔するぐらいなら変えとけよ
当時ハリポタ同人界ではロンハーマイオニーのカップリングが覇権だったからだよ
作者がそれにハマッて原作でもくっ付けた
個人的な~、はロンハーにハマッたからという事
方針転換したのが目に見えた話になってるけどな
世界の初期設定ぶんなげちまったから
つじつま合わせにハヤオもめっちゃ苦慮してる
ひでえ
ちなみこれってハリーとハーマイオニーのほうが良かったってことなの?
確かに最後の方でいきなりフラグ立てただけだもんなロンって
たしかにあいつはダークサイド堕ちそう
親友じゃダメなの?
それに無職だ
それに無職だ
女の情念は怖いんやなって。
でもやっぱりハーマイオニーはハリーとくっつくべきであった(過激派
だが魔法使いの純血派に睨まれそうなんだよなぁ(ハリーパパはそれで色々揉めたらしいし
三作目のネズミ対猫あたりがフラグで
四作目でほぼ確定してたと思うが
つか原作者だけでもかばえよ
ファンタスティックビーストも同じものを感じる
とにかくルールを破らせたい、破った奴が正しいってノリにしたいっていう
映画はいろいろ端折っているところあるし
ソースゆるきゃんでワロタw
全然ヒットしてないじゃねえかw
いいね間違えました
ロンの声で再生された