おのれディケイド!井上正大演じる門矢士が「仮面ライダージオウ」に敵として登場
https://natalie.mu/eiga/news/309143
記事によると
・ 特撮ドラマ「仮面ライダージオウ」に、「仮面ライダーディケイド」の仮面ライダーディケイド / 門矢士役で知られる井上正大が同役で友情出演するとわかった。
・井上演じる士は、「仮面ライダージオウ」の“ゴースト編”にあたる第13話から出演。これまでのストーリーでは、敵であるタイムジャッカーがアナザーライダーを生み出した時点で、対応する仮面ライダーの歴史はなくなってきた。
・しかしジオウと似たような力を持つディケイドは、これまでの歴代ライダーとは異なる形でソウゴたちの前に現れる。
・「通りすがりの仮面ライダーだ」といった士の決めゼリフや、「だいたいわかった」というお決まりの返事も復活する。なお士は第13、14話のゴースト編のみならず、第15話以降にも登場する。



この記事への反応
・おおおお・・・・ビルドのカードや・・・
・やっぱディケイドこうやって絡むよなぁ。面白くなりそうだ
・マジかよ!!絶対に観なくちゃ!!
・ 全部ディケイドが持っていってしまうのではないだろうか。ていうかむしろディケイドが見たい。
・ ディケイドに物語は無い=ジオウに奪われるライドウォッチが存在しないということなので、セミレギュラーのライダーとして出演し続けるのまであり得るのがディケイドの恐ろしさ
・ディケイドが15話以後も登場...だと...!?
・ 「敵として登場」することになんの違和感もない事に定評のある世界の破壊者。
・何気にビルドまで変身出来るようになってるみたいだし、、、実は最強ライダーなんじゃないかと。
・ディケイドは相当深くストーリーに関わってきそうだなあ
・ ディケイドは作品の性質上、出しゃばってくるのわかってたよwwwwwはーー!w楽しみwwwwww
ディケイドきたああああああ
神ノ牙のせいで白髪と茶髪行ったり来たりしてるから毛根心配になるな
神ノ牙のせいで白髪と茶髪行ったり来たりしてるから毛根心配になるな
仮面ライダージオウ 変身ベルト DXジクウドライバーposted with amazlet at 18.11.25バンダイ(BANDAI) (2018-09-01)
売り上げランキング: 1
【PS4】GOD EATER 3【早期購入特典】主人公着せ替え衣装「ヴァジュラくん[獣神]」をダウンロードできるプロダクトコード (封入)posted with amazlet at 18.11.25バンダイナムコエンターテインメント (2018-12-13)
売り上げランキング: 37

井上さんまじかっけー!!
愛菜ちゃんはかわいいよね
敵幹部数人がかりでも楽勝で蹴散らして、絶対にゆ”る”さ”な”い相手に対してはリボルケインを突き刺して膨大なエネルギーを一気に送り込んで体内から爆散させるわけだし
まぁロボライダーの超高火力な上に絶対命中のボルテックシューターでもバイオライダーの超攻撃力のバイオブレードでも相手は死ぬけど
破壊×創造
RXは創世王かつ気に食わない敵の星丸々一つ破壊できますが?
カメンライドしてディケイドアーマー着るんか?
こんなファイズ他と同様の扱いでゲスト出演みたいな出し方していいのか?
高橋一生「は?」
この前ディケイドに○されてた
なんかビールのハーモニカ吹いてるのかっこいい
ディケイドライドウォッチにさらにスロットがついてて
そこにライダーのライドウォッチつけるタイプ、要はライドウォッチ3つつける
ただディケイドライドウォッチクソダサいんだわ
顔が液晶画面になってて今までの仮面ライダーの顔が映るというガンバライダーみたいな奴
ビルドかっこよかったろ全体的に俳優も
ジオウだけ異常に微妙なんだよキャスト
ハイパークロックアップして返信する前の時間に移動して後ろからライダーキックすればおわりだからね
ライダーの強さ考察でみたが
最終的に死なない&必殺=敵が死ぬっていう
ぶっ壊れ設定のRXが最強じゃねえか・・さすがバブル時代のライダーの考えよな豪快だわ
顔平面じゃねえか
オダギリが黒歴史と言った事は一度も無い
後は、電王がどう絡むか…
良太郎の特異点の力が、ソウゴに行くかもし失われたら歴史の修正力が無くなりもう、力奪われた平成ライダー達を救済出来なくなる
しかし、井上氏本来なら一年レギュラーのライダーを半年だから、救済にもなって良かった
準レギュラーで活躍して欲しい
死なないのは強いけど変身前の状態でも無敵なのか?
通常戦闘でもクロックアップした状態をずっと続けてたら一方的にやられてなにもできなそうだけどw
最強ライダーは今の所エグゼイドのノベルゲーマーレベルXだと思われる
能力が自身に関係する未来を一言呟くだけで、その未来を確定させるというまさにチートの極み
ライダーの成長を考えた時に最強は無限に進化することが可能なアギト
でもそれ不思議な事が起こった時点で何の意味もなくなるけどね
未来の確定なので自分には不思議なことは起こらないといわれたら終わり
そして相手を停止するといわれ攻撃したら死ぬといわれたその時点で負けが確定します
電王はかかわらんよ本編で
映画だけ
能力で不思議なこと自体起こせなくなるぞ
レベルXって小説版かよ・・
未来を確定できたとしても過去は変えられない
つまり未来も過去も変えられて、通常状態でも高速に動けるカブトが最強なんですわ^^
不思議な事を甘く見てるのがよく分かるなw
不思議な事の前にはしょうもない能力は意味無しで、全ての事象を超越するんだぜw
小説は正史だよ
テレビシリーズやVシネマなどの続きの話だぞ
まさか知らないわけじゃないよね
ハイパーCUは対象者の場所まで遡って移動は出来ないし、攻撃力も変わらないから防御力の高いフォームにはダメージ全く入らない
アギトは不死身じゃないし進化する前に倒せばいいだけだよね
シャイニングは歴代でも低スペックだし進化には相当時間かかりそう
だからその不思議なこと自体おきなくされるんだよ
すべての事象をコントロールされるんだから不思議なことはおきなくなる
もしおきてもエグゼイド本人にはその不思議現象は無効になる
過去変えに行く前に倒されて終わりじゃないか?
動けなくされて何も出来ずに終わりだろ
ライドウォッチが通常とは別枠の、専用デザインのライドウォッチになるらしい
冷静に文字を読め
誰も今の段階で最強なんて書いてないそれは別のライダー
それを余裕で覆せるのが不思議な事なんですけどw
ディケイドのライドウォッチにさらにライドできる
ディケイドアーマーはライドされたライダーの顔に変わる
仕様
期待してても超絶カッコ悪いから残念なのよね
カブトはHCUを無限に使える訳じゃないし
対象者の過去の何時何分何処にいるかまで的確に分かる訳じゃないので無意味w
場所追えなくてもその場所に来るってことはわかってるわけだからクロックアップで
変身前にやればええやろw
防御力高い敵でもなんどもハイパークロックアップで必殺技をなんどもぶち込めばいいし
進化しきって最強クラスになる事はないだろうw
その前にオーヴァーロードが人間滅ぼすわw
変身中に背中から攻撃したガイムの仮面ライダー龍玄だろ・・
掟破りすぎる
ちがうな最強は放映時のライダーなんだわ
劇場版で過去の最強フォームを凌駕する主人公設定
つぎの年にはモブですわ
とくにカブトは俳優がもう出ないだろうしフォーカスされないから強者にはならない
ハイパークロックアップが自由に何度も無限に使えた描写はない
ガタックを過去に戻って助ける時は2回連続で使ってたぞ
そもそも回数制限の描写なんてあったっけ?
すごい劣化してたな・・オンライン対戦なくなってた2on2出来るけどローカル対戦のみパッド4つ使用の
ハイパークロック・オーバー
ないな。自由に何度も使える描写はないけど制限がある描写もない
いやオーバーの後また使ってたじゃんww
というか最強フォームの能力でカブトとか言っちゃったら
ジオウって後半各ライダーの最強フォームのライドウォッチ使用するから
ジオウなんじゃね
限界があるってコト
まあ実際どのライダーもエネルギー問題があるからね
高エネルギーを消耗する必殺レベルの技なんてここぞというタイミングでしか使えないのが定石
「あ、外した。じゃあもう一回」が出来ればみんなもっと楽に敵を倒してるしな
太陽光でコア破壊状態の瀕死からの瞬間全快回復ができるRXだけは別次元だが
回数制限は無いけど、自由に過去へ行けるとは限らない。ハイパークロックアップでのタイムトラベルに失敗する可能性もあり、その結果が劇場版仮面ライダーカブト
というかRXむちゃくちゃすぎてな
変身まえにやられようが、変身して復活しちゃうとか
敵からしたらどうやって倒せば良いんだよという無理ゲーすぎる
王蛇も変身中に鉄パイプで殴ってたなw
毎週すきな時間に使用回数関係なく戻れるジオウ・・・
ロボライダーでボルテックシューターをピシュピシュ撃ってたりするけど、あれ単発で平成ライダーの最大火力必殺技に匹敵してたりするんだろうなぁ
まじで設定論でああだこうだ言っても無駄だと思うわ・・くだらねえ
バンダイはおもちゃ売るために毎年最強にするんだよ
粉々にされる→生きてる
敵が硬い→体内に侵入して殺す
必殺技→効果敵が死ぬ
あれこそもう監督脚本のなんとかなるご都合主義のごった煮だわ
もう最強確定じゃん
今度の映画は仮面ライダーの戦う意思を奪う敵
色戻したりまた白くしたり大変だな髪にも良くない
しかもジオウにはこれからけっこう出るみたいだからますます大変だ
悪役は天性のものだな
スーツがくたびれてる…
ちょっと細身だからかな
体格ガッチリな高岩さんが入らないと大体はこうなりそうだな
井上さんはディケイドをもう一度演じるのかと言う質問でキレたから、嫌われ者役はやりたくないだろ?。今回仕方なく引き受けたのも未だに特撮俳優止まりでメジャーじゃないし、少ない金を稼ぐ為だろうな。
ディケイドウオッチも出てるし、自分の力を引き継げるかどうかの腕試しだろうな。そしてディケイドの力が引き継げた時、ディケイドは無かったことになり消滅するだろうな。
自己紹介かな?
W〜ビルドまでの平成2期仮面ライダーにも変身できるようになった新仕様のディケイドライバーだから色も変わった。なんか商品化もするみたいだし・・・
正直、ディケイドは微妙な終わり方だったから好きじゃなかったけど同じ役者が関わってくれるのは面白そう
特撮オタクってクソ迷惑だからな
ゴーストは小説版を読まないとストーリーの全容が分からんからな
TV版はテレ朝の要請で規制が入りまくった影響らしいが
結婚して子供もいるし、仕事を選んでる場合じゃないんだろうね
てか、イツノマニカ結婚してたわwww
牙狼でビジュアルも演技も磨きがかかったな
だから彼はもんやつかささ
ディケイドは嫌われものか?
ダークヒーローっぽかったのはあったが
ディケイドライバーもバージョンアップして、Wからビルドまでのライダーにも変身可能になっている。
お婆ちゃんは言っていた、自分に溺れる者は、いずれ闇に落ちる。とな
この世界から出て行けディケイド!
ヒロインが見たい俺は...
コンプリートフォームになった時の置き場が横一列から士型に拡張されてるに違いない
よりダサくなって帰ってきたと言われるまでがテンプレ
仮面ライダーキバーラのライドウォッチ出そうな嘘予告来るぞ
しかし井上さん全然老けないなぁ
ムテキは攻撃が聞かないだからどんな攻撃も意味がなく特殊能力の影響を受けないだから過去を変えても影響受けない可能性がある
つまりRXであろうとカブトであろうと倒す手段がない
あまりにも強すぎるので変身前に奇襲を受けるほど
レベルXの場合能力で変身や特殊能力自体無効化されるので無理だろう
敵ライダー入れると現在放送中のジオウの敵のオーマジオウだろう
P曰く2067年までの歴史上に登場するライダーの能力が使えるらしいので最強以外の何者でもない
エグゼイドはパラド倒したら変身できなくなるクソ雑魚じゃん
惨めな最後だなディケイド
それもジオウの物になるんだが
悟空ーー!早く来てくれーーーーーーー!
子持ちのパパだぜ
一体化されてれば無理だしエグゼイド勢以外バグスターを初見で倒せるのかと言う疑問も出てくる
解析などすれば倒せそうな連中はいるけど
というより他人巻き込むのありなの?
は?
しかもオナリ出せよって残念がられる
「おのれディケイド!!」
エグゼイドのセーブ機能