• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


FPS、SIE、GTA…意味わかる?8割わかればゲーム通の業界略語
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4247042?news_ref=70_70

dfsdf





記事によると
・ゲーム界ではさまざまなアルファベット略語が使われてきた。
英語を略さず言えたら1点、意味が説明できたら1点の8問×2点の計16点満点。14点以上ならなかなかのゲーム通になる。

Q1 「VR」
Q2 「FPS」(※ジャンル名)
Q3 「DLC」
Q4 「SIE」
Q5 「GTA」
Q6 「MHW」
Q7 「FGO」
Q8 「AR」


「VR」⇒「Virtual Reality(バーチャル・リアリティ)」
コンピュータによって作られた仮想現実。

「FPS」(※ジャンル名)⇒「First Person Shooting(ファーストパーソン・シューティング)」
一人称視点で遊ぶアクションゲームのジャンル名。

「DLC」⇒「Download Contents(ダウンロードコンテンツ)」
ネットを通じて入手するデジタルコンテンツの略称

「SIE」⇒「Sony Interactive Entertainment(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)」
ゲーム事業を展開する、ソニーグループの企業名。

「GTA」⇒「Grand Theft Auto(グランド・セフト・オート)」
オープンワールドの人気アクションアドベンチャーシリーズ。
直訳すると「自動車重窃盗」

「MHW」⇒「Monster Hunter: World(モンスターハンター:ワールド)」
『モンスターハンター』の2018年1月に発売された最新作。

 「FGO」⇒「Fate/Grand Order(フェイト・グランドオーダー)」
ル『Fate/stay night』の世界観をベースにしたスマホ向けRPG。

 「AR」⇒「Augmented Reality(オーグメンテッド・リアリティ)」
直訳すると「拡張された現実」。コンピュータ機器を使い、現実世界に情報を追加する技術。






この記事への反応



ARはアサルトライフルの略じゃないのか

こうしてみるとFGOも存外無料で出来るDL数とみればインパクト薄い。利率が凄まじいのだが。全裸より下品な変態下着絵出すたびに数万払う客層だもんなぁ。

作品タイトルはなんか違くない?

これで通ってさすがに乱暴じゃないかなぁ。まだファミ通の攻略本の方が大丈夫なレベル

Q4~Q7って別に業界略語でもなんでもないと思う。 まぁQ4は企業名の略記だから業界用語といえるけど、あとの3つなんて信者以外には心底どうでもいい略語。

いまPUBGやってたから、ARはアサルトライフルしか思い浮かばなかったわ

DSが何の略かわかりますか?(小声












はちま民なら全問正解は当たり前だよな?






【PS4】PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS【オンライン専用】
PUBG CORPORATION (2019-01-17)
売り上げランキング: 78



コメント(270件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:32▼返信
きっしょ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:32▼返信
jin


【問題】「FPS」「GTA」「SIE」・・・ゲーマーならわかって当然の「ゲーム業界略語」初級編がこれだ! もちろん全部わかるよね???
2018年11月25日17:30
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:32▼返信
全部わかるわマジでw
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:33▼返信
ARはSAOで知った(`・ω・´)
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:33▼返信
ARだけ全称分からんかった
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:33▼返信
ブヒッチ全然関係ないw
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:34▼返信
余裕じゃね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:34▼返信
余裕
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:34▼返信
「はちま民なら」
うわ、このライターはちま民を公認しやがった
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:34▼返信
PG ←PS4はゴミ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:34▼返信
FGOがここに入ってる意味がわからない
場違いすぎるでしょw
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:34▼返信
FGOは違和感ある、ジャンル的に萌豚通の方だろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:34▼返信
Q7わからない
なぜスマホゲー?
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:34▼返信
清水鉄平と野村伸介
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:35▼返信
何で任天堂系外すの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:35▼返信
7番はゲームじゃなくて集金アプリだし
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:35▼返信
FGDを融合召喚!(。・ω・。)
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:35▼返信
FGOはここに入るのはなんか違う
それとその下着絵無料配布だ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:35▼返信
TesとかTlouは最初分からなかったな。
なんでも略語にするのは阿呆だろう
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:35▼返信
FGOはなんで入ってんの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:35▼返信
Switch爆売れで店頭在庫切れ起こしてるって魔神剣
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:36▼返信
>>15
逆に任天堂系のアルファベット系略語で今も使われてるのってあるの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:36▼返信
>>9
えっ?はちま民って民度が最低で有名なあのはちま民のこと?
認めてくれて嬉しい!!
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:37▼返信
なぜか豚がイライラw
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:37▼返信
Switch完全勝利
敗北を知りたい
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:38▼返信
はちま民になった覚えはない!
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:38▼返信
VRはバーチャルリアリティだけど
ARはなぜか拡張現実で覚えてた
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:38▼返信
>>21
でも2000万売れてないって魔神剣
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:38▼返信
ゲームハードを国籍で例えます
Switch=日本人
PS4=朝鮮.人
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:38▼返信
はちま民ってなんやねん
閲覧者を舎弟気分かい
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:40▼返信
DLC・SIE・GTA・MHWまではいいがFGO?これがここに入るのが意味不明
萌オタ向けのポル産FGOは入れるべきじゃないね
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:40▼返信
>>22
は?にわかか?書ききれないくらいあるわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:40▼返信
SCEの頃は良かったなぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:40▼返信
なにこのクイズ?
ゲーム記事なさすぎておかしくなったの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:40▼返信
たまにkotyスレ覗くと、話題作が略称で飛び交ってるからまずそれがなんなのか把握するのが大変なんよね
今だと馬、NGB、GC、MVTとか
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:40▼返信
NBPくらい知ってないとねw
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:41▼返信
嫌われハードPS4
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:41▼返信
NTDがないのはおかしい
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:41▼返信
何がはちま民だ、気持ち悪い
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:41▼返信
全部言えてやっと普通のゲーマーだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:42▼返信
SBP(ソニーボーナスポイント)
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:42▼返信
ちまきちゃんの下着色からブラの色。どの体位が1番感じるか。どこにぶっかけられるのが好きだとか
夏は白Tシャツだけであとは下着とか
冬はかわいいモコモコのパジャマだとか
夜の行為はSプレイでぼくの興奮のさせ方を知ってるとか
ちまきちゃんのことならなんでも知ってる
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:42▼返信
GW知らん奴、多いんやろうな・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:43▼返信
Switch完全勝利
うんこPS4敗北
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:43▼返信
DSはデュアルショック
46.投稿日:2018年11月25日 17:43▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:43▼返信
FF・DQ「…」
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:43▼返信
※11
ほんとそれな
無料スマホゲーは何か違う
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:43▼返信
GKはないの
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:43▼返信
FWDをリンク召喚!(。・ω・。)
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:44▼返信
任天堂系の略語なんて出したところで使うのはオタぐらいやろ、要らねぇよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:44▼返信
世界最下位=任天堂
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:44▼返信
ラブホ=任天堂
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:44▼返信
>>47
あれは論外のゴミクズ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:45▼返信
分納=任天堂
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:45▼返信
初心会=任天堂
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:45▼返信
>>15
NBP=Nintendo Bonus Point
任天堂タイトル及びマルチタイトルのレビューで、買収によって忖度された点数が付与される事
FUD=Fear, Uncertainty and Doubt
競合相手に不利な嘘をバラまいて無知な一般人を騙して煽動する手法
かつてはMSがよくやっていた
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:45▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:46▼返信
ZON 絶対 王者 任天堂
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:46▼返信
おかしい
ゲーム通じゃないのに全部正解
どうなってんだよ、おれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:46▼返信
FPSとTPSの違いもしらんでいきっている老舗ゲームメーカーがあった気がする
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:46▼返信
任天堂らしいFPS


(失笑)
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:47▼返信
ARはいくつか買ったけど、好きじゃないというか得意じゃない
一番たくさん組んだのはMS
最近のマイブームはFM-Aだけど、そこから過去のFMにも手を出すようになった
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:47▼返信
世界に通じる言葉ばっかりの中FGOの場違い感半端ねえ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:47▼返信
ARはものはわかるけど
正式名称はわからんかった
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:47▼返信
SONY←反日

任天堂←日本愛国
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:48▼返信
ARだけ知らん
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:49▼返信
FGOで全裸より下品な格好の鯖おるか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:49▼返信
FGO?
あぁ、ドラガリアロストに殺された雑魚な
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:50▼返信
これはブーちゃんにとって辛い単語ばかりだなwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:51▼返信
余裕だけど糞記事過ぎる
ニコニコから金貰って紹介してたりしてる?
72.迎恩門ビグザム(´・👄・`) ◆华人・韩國・北朝鲜投稿日:2018年11月25日 17:51▼返信
俺は八割くらいしか分からなかっわたよ。
[SIEってアメリカに本社が在るのにドイツ語かよ]と思ったのも、もう数年前だ。

Du appsは 確か中国企業🚢
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:51▼返信
ARなんて知ってるほうがおかしい
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:51▼返信
ARはSAOで覚えた
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:51▼返信
SIE←ゴミ あってるよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:51▼返信
>>66任天堂=ラブホ経営のヤクザ企業
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:51▼返信
7以外わかった
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:51▼返信
それ業界用語なのか?ってのあるな、MHWとかFGOなんてユーザー側が勝手に略してる表記じゃねぇの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:52▼返信
・DSが何の略かわかりますか?(小声

DUALSHOCK
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:52▼返信
山下さんと水貨はもう知ってないと恥ずかしいレベル
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:52▼返信
全部分かってなんかやべえと思ったわw
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:53▼返信
任天堂は任侠天堂會の略な
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:53▼返信
はちま民がどうこう煽ってたのやっぱバイトじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:54▼返信
ソニーのゲーム事業部の名前はたまによくわかんなくなることはある。
変わった直後とか。
まぁ多少違ってても話は通じるからいいけど。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:54▼返信
GK→ゴキブリ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:54▼返信
 
 
 
どれも任豚が発狂するようなワードばかりだな(´・ω・`)
 
 
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:54▼返信
FGOの場違いステマ感半端無い
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:56▼返信
開幕発狂w
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:56▼返信
SIEとか普段使わん
FGOも興味ない人は知らん
ARはゲームなのか…?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:57▼返信
スイッチで5が出るからMHWの話題はゴキブリの傷口を広めるだけだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:57▼返信
あれ? PS4って何の略だっけ??
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 17:58▼返信
FGOだけ違う
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:00▼返信
>>68
一時期話題になってた概念礼装の話でしょ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:00▼返信
SIEより
SCEのイメージが強い現実
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:00▼返信
普通に全問正解だわ
何も嬉しくない
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:01▼返信
↓GK乙!!
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:01▼返信
ソニーとかPSとか半分国内から撤退してるようなもんだし

SIEなんて単語知ってるのはゲハの連中とはちま民ぐらいだろ・・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:03▼返信
任天堂でのナンバリングはMH4で終わりだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:04▼返信
ARは現実に情報を追加してない気がするんだが
あくまでも映し出した映像に、物なりキャラクターなりを映してるだけだから
ホログラムでもできるようになればARと名乗っていいけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:05▼返信
8万しか売れないのにモンハンが戻るわけないだろ、良いとこ劣化マルチ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:05▼返信
SIEだけわからんかったわ
Sonyでいいじゃん
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:05▼返信
※101
さすがに嘘松
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:06▼返信
撤退目前のソニープレステに和ゲー集めるより

未来永劫残り続ける任天堂ハードに和ゲー集めたほうがいいだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:07▼返信
たしかにはちま民はゴキだから答えられないとな
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:07▼返信
SCEは知ってたけど今はSIEなのか
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:07▼返信
そろそろハード業界から撤退するかも知れない任天堂に集めても無意味だろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:07▼返信
NBP ブーちゃんはこれだけ覚えとけばいいよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:08▼返信
ライターがにわかのくせに全問知ってるよなあとは何様
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:08▼返信
「やあ、山下さん」さんがないやり直し
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:09▼返信
FF14のDPS(ロール)は何の略語なのか謎
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:09▼返信
嫌われハードPS4
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:12▼返信
YYS→やあ、山下さん
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:12▼返信
全部しらねーわゴキステ関係なんて覚えるしつようないからなw
任天堂用語だけ覚えておけばいい
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:12▼返信
日本で存在感皆無なSIEより
SMEの子会社UNDIESのが有名だと思う
任天堂にゲーム供給してるから日本人にも親しみがある
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:12▼返信
略語の話なのに略語じゃない話をされてもね
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:12▼返信
TOS=棚卸資産
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:13▼返信
はちまに来てるようなやつは全部知ってて当たり前だろ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:14▼返信
そもそも日本人にとってゲーム機は任天堂ハードの3DSやスイッチを指すし
ゲームソフトといえばマリオやゼルダやスプラトゥーンを指す
それ以外のことなんてわからないよ
オタクじゃあるまいし
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:14▼返信
※101
三菱商事と三菱鉛筆くらい違うで
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:15▼返信
3DSでナンチャッテAR技術あっただろ、ほんとにファンかよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:15▼返信
どうせ豚は「セカンド」「フリートゥスタート」「オープンエア」など任天堂語録しかしらんだろw
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:16▼返信
任天堂のゲーム機は玩具です
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:17▼返信
TPSの事をFPSと言っている人がいるがどうするの?w
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:18▼返信
スペースインベーダーエクストリームじゃないとかふざけてるの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:19▼返信
MRS
ミッドシップランナバウトスピダー(スパイダー)
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:20▼返信
はちま起稿
2018.11.25 08:00
車のタイヤにペットボトルが挟まってたら要注意!!フランス流の車盗難が話題に

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「プラスチックの空ボトルで車が盗まれる」ツイートが拡散。正体は2017年に出回ったフェイクニュース
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:21▼返信
FGOとARがわからん
FATEはわかるんだが後ろがわからん
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:22▼返信
NBP
ニシ君が大好きなやつ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:22▼返信
※123
その昔、某大型掲示板でTPSを「3PS」って知ったかぶってたやつがいたのを思い出す
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:23▼返信
※127
なんでコメは打てるのに調べるという頭がないの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:24▼返信
※69
ドラガリアロストとかゴミやん
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:24▼返信
ソニー1弱一人負け
サードに相手にされず一人ぼっち
毎週のように脱P脱P脱P祭り
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:24▼返信
ポケGOでフルボッコにされたゴキならARは当然知ってるよね^^
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:25▼返信
横だが調べたらオマエラ全部わかるよな?の問いとは違うだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:26▼返信
陸なソフトが出ないからってPSファンに当たらないでぶーちゃん!
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:26▼返信
NIN64・・・釣り上げたゴミ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:26▼返信
AR以外は普通だな
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:27▼返信
はちま民(笑)
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:27▼返信
任天堂関連こういう略称ないな
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:28▼返信
当時、FTOがめっちゃ欲しかった。今にして思えばどうかしてた
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:28▼返信
FGO興味ない俺にはこれがいちばん??
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:29▼返信
※130
興味が無いから
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:29▼返信
>>133
ARは任天堂の技術でもなんでもないぞ
PS2の時点で使われていた技術だし
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:29▼返信
ポケGOは殺人アプリだし、ARモードなんてバッテリーを気にしてる奴らからしたら元々要らない機能、知ってる人の方が少ない
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:30▼返信
※139
NPB
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:30▼返信
この糞記事書いたバカ、ピーユービージーとか言ってそうだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:30▼返信
※139
NBP
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:31▼返信
ガスとタングステンアークによる溶接
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:33▼返信
>>133
FGOにいまだボコられ続けてるポケGOだっけ?
名前までパクったのに…w
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:33▼返信
>ARはアサルトライフルの略じゃないのか

アーマライト
現在世界で使用されているM16やM4等の多くの歩兵用ライフル銃の礎を築いた
現在はイリノイ州ゲネセオに本拠を置く
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:34▼返信
KPDはメジャーだよな、ゴキちゃん言ってみろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:36▼返信
※147 
National Bank of Pakistan
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:36▼返信
DSはドラッグショット
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:37▼返信
※145 
Nippon Professional Baseball Organization
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:39▼返信
SIEだけわからなかった
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:40▼返信
 
マガッチ
 
シコッチ
 
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:41▼返信
こんなレベルの問題取り上げて恥ずかしくないの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:43▼返信
ARの意味はわかるけど正式名称はだめだったな
あとはイケた
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:43▼返信
RPGって言えば食いついてくるミリヲタかよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:44▼返信
Nの法則
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:45▼返信
箱が首位になった記事と同じぐらいクソ記事
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:49▼返信
MHW : MOUNTAIN HARD WEAR
コッチのが古い。アウトドア派ではコッチが常識
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:55▼返信
YMSTSN

やあ山下さんの略。任天堂がサードメーカーのゲームについて買取保証を持ちかけて、
その見返りとしてソニーハードでゲームを出すことを制限、もしくは中止させる工作を行っていたことが
NISAの社長の発言で事実として明らかになった。
そこから任天堂のサードソフト買取保証による他社妨害全般を指すようになった。
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:56▼返信
これ知ってることは恥じるべきこと
オタク自慢はほんと痛い
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 18:58▼返信
NBP…当然みんな分かるよな?
166.投稿日:2018年11月25日 18:59▼返信
このコメントは削除されました。
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:00▼返信
ゲームタイトルは除外した方がいいような。
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:00▼返信
KBK:これは当然分かるなw
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:01▼返信
※162
気持ちわりぃから吊れよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:02▼返信
何がはちま民ならだよ
ほとんどゲームに関係ない記事のくせに
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:02▼返信
SIEって見慣れないから分からんかったわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:03▼返信
※164
はちまに入り浸ってるくせに何ほざいてんだこのハゲ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:03▼返信
最新業界用語に全く関係ない周回遅れハードがあるらしい 
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:04▼返信
VRってヴァーチャレーシングだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:04▼返信
FGOだけ分からなかった俺は健全なゲーマーだな
答えを見たら知る必要もなかった
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:09▼返信
ここにFGOが入るのは場違いな気がするわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:09▼返信
むしろ分からん奴なんているのかこの程度なら?
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:09▼返信
こういう英語の略称って同じのがたくさんあってクソだなって思うわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:11▼返信
オイオイ嘘だろ、オプションでAFが入ってないぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:13▼返信
セガ教徒 「ばーちゃれーしんg……仮想現実ですよね。わかります」
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:16▼返信
はちま民さんたちイライラしてんなぁww
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:18▼返信
FGO だけジャンルちがくない?
エ、ロゲ アニメ のオタク向けコンテンツやん。 
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:19▼返信
FGOとかキモオタ御用達のモノ混ぜるのかよ
これ知らないとゲーム通では無いの?

今時のゲーム通は課金前提かよw
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:20▼返信
※181
イライラしてるのは豚舎から脱走してここに居着いてる豚なのでは?
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:21▼返信
ゲームタイトルの略称は無意味と思うが・・・
FPSは一人称視点のはずなのに、英語が弱い某社は三人称視点をFPSと言い張ったり色々あるな
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:21▼返信
俺自称ゲーマーだと思ってだが、 FGO なんて興味ないぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:23▼返信
>>171
名前ちょくちょく変えてるから 俺も正直 覚えるのやめた
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:24▼返信
勝手にはちま民にするなや
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:26▼返信
FGO とARは知らん
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:27▼返信
PUBGのCMでぴーゆーびーじーって言ってておでれぇた
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:28▼返信
ARはアクションリプレイじゃないのか
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:30▼返信
>>132
どこの平行世界の話ですか?
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:31▼返信
※187
名前ちょくちょくなんて変わってないだろ
設立時SCE(ソニー・コンピュータエンタテインメント)
2017年名称変えSIE(ソニーインタラクティブエンターテイメント)

一回しか変えてねーよ、無知無知ポーク
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:34▼返信
※188
何言ってんの?
お前は正真正銘、根っからのはちま民だよw
195.投稿日:2018年11月25日 19:35▼返信
このコメントは削除されました。
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:35▼返信
DSはダブルスクリーンだぞ(๑•̀ㅁ•́๑)✧
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:37▼返信
普通に全部分かる
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:39▼返信
メガドライブ世代はVRを見てバーチャレーシングを思い浮かべるはず
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:48▼返信
※187
名前ちょくちょく変えてるゲーム会社といえばマーベラスやな
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:50▼返信
逆に豚が知らない略称
NSW
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:52▼返信
※195
インディーズをニンディーズとか、オープンワールドをオープンエアーとか、既にある言葉を独自の言葉に入れ替えて目立とうとする承認欲求の塊のような企業よりマシ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:53▼返信
日本人なら日本語使えよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:54▼返信
※195
他にも102%堂とか3%堂とかちょくちょく変わってるよね
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:57▼返信
スプラはFPS最強
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:58▼返信
てか通じゃなくてもゲームやってる奴なら誰でも分かるやろ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 19:58▼返信
豚がスプラがFPSと豪語したい気持ちも分かる

オープンエアーだしな
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 20:01▼返信
FGOが場違いなのは分かるが
イライラしてバカみたいに叩き始める奴が面白いからあっても無くてもいいかな
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 20:03▼返信
NBP(任天堂ボーナスポイント)
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 20:04▼返信
FGOは常識に入れてほしくないわな。 マイナーというか一部の人間しかやってないし。
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 20:04▼返信
※202
お前は母国語使えよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 20:05▼返信
※195※203
陰湿堂や淫天堂や割れ天堂も忘れたら駄目でしょ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 20:22▼返信
※15
一般人でも知っている事が多数だから
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 20:23▼返信
まあ7個はゲームに関係することだからいいとしてFGOだけはゲームではなくスマホ集金アプリに関することだからここに入ってくるのはそもそもおかしいわな
これをゲームだと言い張るのは信者ぐらいしかいないんだろうし
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 20:30▼返信
せんせー、ぶーちゃんが着いてこれてませーん
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 20:30▼返信
※15
例えば何があるの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 20:31▼返信
FGOを同列で並べる恥ずかしさ…
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 20:32▼返信
RMTが無い所に悪意があるw
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 20:42▼返信
IPってよく言うけどインターネットプロトコルの略だからな
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 20:43▼返信
つかFGOをハブにしようとしてる時点で既に知っとるやんけw
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 20:48▼返信
SIE=アメリカのゲーム企業
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 21:07▼返信
ファッキンサッカーの正式名称知らないやつは意外と多そう
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 21:09▼返信
fpsって小文字にすると意味が変わる
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 21:12▼返信
>>217
MMORPG文化が衰退したせいで目立たなくなっちゃったからな。
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 21:14▼返信
全問正解しないと語れない部分が出てくる。ここでの問いは知識ではなく前提だと認識してる。
正解出来ない問いがありながら全てを話そうとするからボロが出る。味を深く語るなら、例えばポークソテーを齧り、頬張り、飲み込み、余韻に浸らなければスムースな解釈には至らないだろう。食べてる段階で口を開きノイズを発していたのでは正確に伝えられないどころか、食いカスを撒き散らすことになる。聞き手は家畜舎の豚を相手にするようなもので不快しか残さない。また、料理を食べずに口だけを動かしていたのでは尚更であり、聞き手だけでなく、料理人をも呆れさせてしまう。

ただ、ARに関しては、頭の''Augmented''って噛み砕いた単語を使う媒体か少なく、戸惑いはあったかもしれない。その点、VRは真逆的で略称は広く認知されてるはず。
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 21:16▼返信
ARだけ正式名称分からんかった
拡張現実ってのは分かってたんだがなぁ
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 21:17▼返信
SIEって何?
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 21:18▼返信
>>222
小文字表記だと''frames per second''、つまりフレームレートになるよね。
結構引っかかってる家畜を見かけるので、満更チープな落とし穴ではなかった模様。
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 21:25▼返信
>>226
Sony Interactive Entertainmentですね…。
Sony Computer Entertainmentsから組織改名された後の名称ですね…。
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 21:26▼返信
>>228
Sony computer entertainmentに訂正…。sが余計だった。
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 21:28▼返信
>>228
要するに無名の子会社か
どうでもいいわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 21:30▼返信
SIE?
何で名前変えたん?何やらかしたん?
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 21:32▼返信
>>218
それは携帯のことや…。
知的財産権に紐付けられるゲームでのIPとは、''Interllectual Propery''が正解だ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 21:33▼返信
>>230
知識すらないで喚き散らすな…家畜風情が鬱陶しいわ…
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 21:33▼返信
>>231
ガイドライン見てこい
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 21:36▼返信
>>182
少なくともゲームではないですね…。
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 21:39▼返信
30fpsより60fpsがなぜ好まれるのか、割と本気で知らない人を見かける
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 21:42▼返信
GMS
ゴールデン・マリオ・スタチュー
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 21:46▼返信
NBP

ニンテンドーボーナスポイント
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 21:48▼返信
ARなんて殆どPS関係ないだろ
あとソフトタイトルとかアホか…
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 21:51▼返信
NBPっしょ
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 21:53▼返信
>>239
それ以前にゲームでのテクノロジーの話ですので…
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 21:54▼返信
>>136
掘り起こさないであげてくれww
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 22:06▼返信
>>179
AFってアームズフォートのことだろ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 22:08▼返信
※239
アイオブジャッジメントとかあるやん
あとVitaにもARゲーいくつかあった
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 22:18▼返信
任天堂に関係あるのはDLCくらいかw
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 22:41▼返信
ARだけわからんかった
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 22:54▼返信
はちま民とかいう最底辺の称号草
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 23:04▼返信
ARはアーカムシティで覚えたわ
Augmented Reality training activated.と
Augmented Reality training failed..
を何度聴いたことが
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 23:05▼返信
オタクが当たり前のように必ず3アルファベットで略すのがムカつく
イケてると思ってる感がムカつく
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 23:17▼返信
>>249
ゲームの機種名とかむしろ2文字が多くね
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 23:36▼返信
ARがアサルトライフルは偏り過ぎ
普通はオーグメンテッドリアリティの事だ
252.投稿日:2018年11月25日 23:37▼返信
このコメントは削除されました。
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 23:40▼返信
 
 
任天堂が得意なFUD
 
これも有名だね
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月25日 23:48▼返信
ツールやCG用語だと思ってちょっと悩んだわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 00:03▼返信
ゲーム通とかいうからハードル高いの期待したら
一般が使ってる略語ばかりでがっかりした・・・
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 00:06▼返信
全部わかるけどFGOだけなんかむかつくw
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 00:26▼返信
豚がDS3という略称を読めずに
「DS3ってなんだよw3DSって言いたかったのか?w」
って煽ってたの思い出した
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 00:38▼返信
NBPと山下さんだな
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 00:51▼返信
ぶーちゃん語録で
「スイッチはUE4標準装備」
「スイッチはGOTYに対応している!」
というのがあるけどw
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 01:34▼返信
rssが最近分からんかった用語だわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 01:34▼返信
FGOやAR知らんのは単に世間知らずなだけな気もする
世間では散々話題になってたし
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 01:39▼返信
KMGはキモゲってのわかるよな?
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 02:11▼返信
ゲハブログに入り浸るだけで大してゲームやってない俺16点余裕すぎ
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 04:50▼返信
sieぶっこんでくるところがきっしょい
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 06:24▼返信
FGOってのだけがわからん
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 06:43▼返信
どの単語の略かはわからなくても何を指してるのかはわかる
なんちゃらリアリティーで拡張現実とか、フェイトなんちゃらとかでしょ
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 06:55▼返信
フェイトの場違い感w
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:52▼返信
fateはゲームじゃなく文学枠だからな
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:48▼返信
任天堂が従来の言葉を嫌って、まるで新しいものと印象操作したいが為につける数々の独自用語の方が
業界的にも謎過ぎて嗤えるからクイズに最適だと思うんだが
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 11:21▼返信
こんなん誰でも分かるだろwww

直近のコメント数ランキング

traq