• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


  
  
経済衰退にトドメか?「大阪万博2025」は悪夢でしかない(山田順) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamadajun/20181125-00105370/
ujierop

  



記事によると
たまたま、アメリカに来ていて、こちらで「大阪万博」決定のニュースを知って、本当に情けなくなった。なぜ、いまさら、日本で「万博」をやる必要があるのだろうか?
    
いまや、国を挙げて行うような万博(EXPO)は、発展途上国や権力をアピールしたい強権国家以外は興味を示さない。なぜなら、ネットが進展し、情報も技術も瞬時で共有できる世の中になったのに、わざわざ「展示パビリオン」をつくって観客を集める万博を行う意義がなくなったからだ。もはや、万博はその使命を終え、「オワコン」も同然である。
    
しかも、当初は立候補を表明していた本命のフランス(パリ)は、早々と辞退していた。その理由は、「フランスの納税者がリスクを負わないという保証がない」というのだから、もっともである。
    
残念だが、大阪万博決定のニュースはアメリカではまったくと言っていいほど、報道されなかった。
 テレビでは『ABC News』が《Japan's Osaka will host the World Expo in 2025, beating out Russia, Azerbaijan for an event that attracts millions.》と、ほんの短く伝えただけ。
万博というイベントが「資金を引っ張る」と認識されていることが、日本の情けなさを象徴している。
    
さらに、パリ発のAP電は次のように、ベタ記事で伝えた。
    
《PARIS (AP) The Japanese city of Osaka will host the World Expo in 2025, after beating out cities in Russia and Azerbaijan in the race to host an event expected to draw millions of visitors and showcase the local economy and culture. Shouts of joy in Japanese erupted in the Paris auditorium when the 170 member states of the Bureau International des Expositions voted Friday in favor of Osaka's bid. Dark-suited officials hugged and jumped up and down, and Japan's economy and trade minister, Hiroshige Seko, said he felt "Excellent! I'm excited! I also feel a heavy responsibility to make Expo 2025 successful."》
    
 投票で大阪に決まったとき、「日本人たちは喜びの歓声を上げた」と書かれ、さらに「ダークスーツ姿の官僚たちが抱き合いながら飛び跳ねた」などと続けられると、完全にバカにされているのがわかり、哀しくなってくる。
    
東京オリンピックは灼熱の真夏で行われること、見込まれた当初予算では実行できなくなったことなどから、成功が危ぶまれている。さらに、オリンピック後は、反動不況が来ることが確実視されている。
    
 少子高齢化と人口減で、縮小していく日本経済。その衰退に、大阪万博がトドメを刺すかもしれない。
    

  
  
  
  


この記事への反応


  
世界都市博を公約通り中止した青島幸男氏はエライ!
バブル崩壊でそれどころじゃないと都民が後押しした。
行政はイベント屋じゃない。
どうも何かを壊し、何かをやらないとならないという
クダラナイ妄想にとらわれすぎてる日本人。
バカみたい。金もないのに。

  
金使うにしても箱物関係はいけない、借金だけが残る。
  
こりゃークラウドファウンディングで、資金援助だな。
  
何が気に入らないんですか?
東京はオリンピックやってもいいけど、
大阪は万博やったらダメなんですか?
リスクってなんですか? 他所は他所ですよね?
日本では暴動起きませんけど、おフランスを見習えって事ですか?

  
「昭和45年をもう一度」という始末の悪い時代錯誤。
右肩が下がってるんですよ、今は。

  
いや、パリが辞退したのは五輪を受注できたからです。
そちらに専念するため。

  
こういうネガティブで一方的な考えしか述べず、
若者に夢も未来も与えないつもりか? 
情けないのはこっちだ。

  





 


  
  
  
  
大阪に予算あるのかな的な
印象はあったけど、
金はどうなるのかな?

  
  
  




キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 7



絶体絶命都市4Plus -Summer Memories- - PS4
グランゼーラ (2018-11-22)
売り上げランキング: 20

コメント(869件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:02▼返信
まあ無駄遣いだ
だが税金を投入できるイベントであるので一部には景気がいい話とも言える
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:02▼返信
世界中って具体的にどこやねん
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:03▼返信
オリンピックも万博もグローバリズムの象徴だもんな
世界は右傾化してるなか日本は時代遅れのことやって国を崩壊させていってるww
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:04▼返信
大きな借金してまではやる価値ないよな
愛知見てればわかる
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:04▼返信
今の時代会場だけ借りてオンラインプレゼンとか
VR使って疑似体験とかのほうが小規模で済みそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:05▼返信
オリンピックや万博と要らないことしかしないな、日本の役所
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:05▼返信
くだらないイベントで上級国民だけがボロ儲けして一般国民は大損で苦しむ
有権者がこの構造にいつまでも気付かないで支持するから今後も続くだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:05▼返信
いつから個人の感想を記事にするようになったんだよ…
ここのコメント欄の一つのレスを記事にするようなもんだぞ…
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:06▼返信
土建屋の儲けになるだけだからねえ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:06▼返信
足りない金なんて国からじゃぶじゃぶ貰えるだろ
元は血税なんだけどさ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:07▼返信
フランスの負け惜しみ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:07▼返信
世界に技術も金もばら撒くだけ万博なんてやる意味がない
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:07▼返信
終わった後も毎年経費かかるんと違うんか  長野オリンピック跡地みたいに
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:07▼返信
経済とか税金とかリスクとかどうでもええわ
俺的には子供連れていけるところが増えて
楽しいところが増える、それだけでええわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:08▼返信
フランスの言っている意味がよく分からん
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:08▼返信
リスクはつきものさ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:08▼返信
発展途上国がさらなるステップアップの為に景気付けに一か八か(ここ重要)でやるもんやからな
発展しきって先進国になったとこにはまったく必要性が薄い無用のギャンブルなのは確か
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:08▼返信
青島のドタキャンが評価される時代になるのか…喉元過ぎれば何とやら
大阪万博が酷い結果でもうん十年後にはやって良かったねと言われるんだろうか
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:09▼返信
※8
これ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:09▼返信
オリンピックをやると万博までセットにしないと冷え込みが急すぎんだよ
トータルでマイナスになるのはわかってるけど、急なのは避けたいだけのこと
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:09▼返信
つか世界にばらまける技術が今の日本にそれほどあるのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:09▼返信
いまさら万博でもないでしょう
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:09▼返信
>>1
君のうんち食べたい
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:09▼返信
東京オリンピックで大失態やってる後だからなあ
警戒するのは当然
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:09▼返信
逆に画面で見せられる事に慣れた子供に対して
展示物って結構反応よかったりする

ソースは俺の子供
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:10▼返信
※9
ボランティアで強制的にやらせようぜ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:10▼返信
さっき特ダネで橋下がパリが逃げたのはパリのポテンシャルじゃ儲け出ないってシミュレーションの結果言うてたけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:10▼返信
ハイハーイでも開催決定しちゃったよね〜
残念でした〜〜国外移住でもすれば?
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:10▼返信
ネットで見るのと、現物をその目で見るのとは、やっぱり違うと思うよ。
現物を見る事で感じる物も沢山あるから、一概に無駄だとは言えない。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:11▼返信
トンスリアンがめっちゃ悔しがってて草
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:12▼返信
すっぱい葡萄 か?
そんなに悔しいのかね
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:12▼返信
観光業全否定で馬鹿すぎるww
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:12▼返信
ただの嫌儲じゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:13▼返信
手のひらクルックルの奴が言うことに価値なし
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:13▼返信
お先は真っ暗ってやつだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:13▼返信
フランスはぶっちゃけそれどころじゃないて話だろ
万博否定とかあほか
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:13▼返信
こういうネガティブで一方的な考えしか述べず、
若者に夢も未来も与えないつもりか? 
情けないのはこっちだ。

若者の夢とか本気で言ってんなら頭の病院行ってこい
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:13▼返信
納税者のリスクなんて言い出したらフランス国民でいるだけでリスクだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:13▼返信
現物ねえ
たかが展示見るだけやんけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:14▼返信
万博って展示会で、BtoBの上で必要なところじゃん?納税者が負担しないことって言ってるけど、負担はするが、それ以上の経済効果が出るんじゃん。アホかよと。

東京五輪で7ヶ月間展示会場が使えなくて1.2兆円?の経済損失が出てるってニュースも出てたじゃん(笑)
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:14▼返信
>こういうネガティブで一方的な考えしか述べず、若者に夢も未来も与えないつもりか? 


万博なんて時代遅れなもんに夢見てる奴らは現実逃避してるだけだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:14▼返信
ネガキャンにしても稚拙すぎるわw
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:14▼返信
そりゃ税金で役員給与ウマウマしたいだけだしな
負債がのこっても次の世代に押し付けるだけだし
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:15▼返信
はいはい
いつもの日本ディス&ネガキャン

こういう輩は放っておけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:15▼返信
難しい事はよくわかりませんが、東京オリンピックより成功する気がする。
で、オリンピック&万博後の日本は不況な気がする。
気がするだけの話で何も根拠はない。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:15▼返信
大阪万博てIRとセットみたいなもんだし
USJの隣にあるから期間限定アトラクションみたいなもんやぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:15▼返信
夢洲とかいうゴミが活用できてええやん
カジノも来るしどう考えても赤字にならん
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:15▼返信
フランスの状況とか考えてないのが笑える
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:16▼返信


   愛・地球博(笑)の失敗を忘れてるんやろなw

50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:16▼返信
昔だって一般人に技術公開する意義なんてほぼ皆無だろ
元々外国と交流して金落として貰うためのイベントじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:16▼返信
いまの難民だらけのパリでできるとおもってんのかってはなし
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:16▼返信
>>40
わざわざ万博でやる必要がない
これだけ
中小主体の展示会と同列に語る方がおかしい
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:16▼返信
フランスは暴動やらで万博なんてそもそも無理だろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:16▼返信
マクロン求心力無さすぎで今フランス大変なんだぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:17▼返信
問題は、外国がわざわざ金かけてまでして大阪で展示してくれるのか。
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:17▼返信
ネットで情報得るのと実際に見るのとでは意味がぜんぜん違うんですけど…
まあ45年前と違って日本の技術力は無能のせいでオワコン化してるので見せるものがないってのは同意
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:17▼返信
10持ってるものを11することより
10を捨てて1持つことに価値があると思ってるバカが多い結果
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:17▼返信
他国の万博行ったことあるのかよ?
自分じゃなくても行ったことある人知ってる?
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:18▼返信
>>50
それが期待できないからフランスは手を引きましたって話でしょ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:18▼返信
なんかこういう論調てフランスは凄い国て思い込みが有るのか知らんが
今のフランスはぼろぼろでそれどころじゃないんや
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:18▼返信
やりたい奴が喜べばいいし別に腐したりしない
お祭りなんだからある程度お金がかかるのもわかるし

ただ大阪万博って単語がノスタルジックなイメージで未来志向を感じないというか
喜んでる映像見ると高齢化社会にふさわしい年寄り主導の招致だったんだなとは思う
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:18▼返信
>>45
オリンピックは赤字確定、ビッグサイトメッセが使えないだけでも痛手は大きい
万博はそうならないように願う
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:19▼返信
人の目気にしすぎだわ悪い意味で
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:20▼返信
発展途上国なら効果あっても成熟期の国じゃ効果は望めないよな
自民党の発想は古い
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:20▼返信
クレしんで万博の回想シーンがあったので、数十年後にまたアニメ素材になったらいいな。
今の子供が大人になった時のアニメだよ。俺は生きているのかな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:20▼返信
大統領がボンクラ過ぎてアメリカ怒らせるわ
落ち目のメルケルと連携するわ暴動起こるわでめちゃくちゃやで
あれは日本で言うところの鳩山由紀夫や
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:20▼返信
なぜかアサヒ記者を始めとするパヨク共が総発狂してて草
なんでやろなあ……
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:20▼返信
フランスは今グダグダだってこと考慮してないじゃんこの人。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:21▼返信
さすがおフランス、暴動が週一で起きる先進国は言うことが違う
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:21▼返信
大阪人だがなんか申し訳ない気持ちになるわ。
他県民の税金も使う事になるし、万博の意義も不明。税金を土建屋にバラまくための口実やん
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:21▼返信
万博を今の時代やる意味を感じないが
フランスは財政難で暴動起きててそれどころじゃ無いんだから当たり前だろ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:21▼返信
東京オリンピックと同じ。大手ゼネコンとズブズブの老害官僚が一儲けしたいだけのイベント。
一昔前なら集客もあったろうけど、ネットもあって物も簡単に手に入るご時世にやっても世界中からの集客なんて無いことくらい分からないもんかね…。まあサイバーセキュリティー担当が、あんな爺な時点で何も分かってないことは痛感したがw
オリンピックに次いで大阪の赤字待ったなしやなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:21▼返信
またバカサヨのフランス盲信か
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:21▼返信
国内でも海外でも報道なんてのは一次ソースを見る為の中継器に過ぎない
記者の政治思想で捻じ曲げられた記事自体には1銭の価値もない
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:21▼返信
金を積んで投票国の母数ごと増やしたロシアはガン無視かw
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:21▼返信
W杯、東京五輪、そして大阪万博と執拗に叩き記事上げてるけど
マジで特アあたりから依頼されてるのかこれw
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:21▼返信
実はってどう考えてもマイナスにしかならないのわかってるからな。
でも政治家なんて自分達の時に景気よければいいから負の遺産なんて後任に押してつけて終了よ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:22▼返信
ルノーの件が絡んでるのが丸わかり
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:22▼返信
おフランス様は今大変でいらっしゃるからねぇw
世界的な国になった日本なら余裕ぅすわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:22▼返信
※4
愛知万博は万博史上でも上位の大成功だぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:22▼返信
※55
日本がお金ばら撒いて出展してもらう形になるでしょう
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:23▼返信
ロシアが超やりたそうにしてたんだからやらせてあげりゃ良かったんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:23▼返信
これ読んで納得しちゃうやつてフランスどういう状況か知らんのだろな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:23▼返信
ほら、言ったようにマスコミが叩き出したw

無駄に荒探してほじくり返すのがアイツらの仕事
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:23▼返信
さすがにあいつらじゃ同じ土俵にいたロシアは叩けないよなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:24▼返信
フランスの経済状況理解してねぇな
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:24▼返信
まあオリンピックにしろこれにしろ世界規模級の催し物やる時には必ず反対意見が出るからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:24▼返信
オリンピックに反対の奴は万博にも反対やろ。

子供達の夢が、とかいってもその子供達が重荷を背負うことになるってのに。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:24▼返信
五輪もだけどこういうのは施設の更新・再開発するための理由作りだからな
なにもないのに作ったら文句言われるし、作り直さないで事故おこったら文句言われるし
どうせ開発するなら収入が入ったほうがいいってだけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:24▼返信
バカにされてるのも何もかもこいつの妄想でしかないやん
ネットでこんな技術ができましたって見るのと客が目の前で観られて、時には実際に体験できる万博ではまるで意味が違うだろ。それらがネットで十分だと言うならディズニーランドもUSJも動画やVRでいいし果ては有名な景勝地や世界遺産にだって実際に行く必要なんか無いってことになるわな
91.投稿日:2018年11月26日 10:25▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:25▼返信
オリンピックも万博も役目を終えてきた感がある
まだ国と国が離れていた戦後の時代には他国への憧れも強かったのだろうけれど乗り物とインターネットの発達によってその感心も薄れてきたように思える
正直先進国でやる意味はないように思える
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:25▼返信
アホにはわからんだろうけど
ゼネコン、官僚、政治家が儲かるだけのイベントだぞ・・・
府民は搾取されるだけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:25▼返信
ここ20年でどれだけの技術革新があったと思ってんだ
ここ10年でも身近な所でガラケーからこんな高機能なスマホにシフトしたんだぞ?

時代錯誤?成熟期の国?
そんな事言ってこれからの発展を否定する先にあるのは技術力の低下と本当の衰退だぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:26▼返信
※87
愛国心ある人は、財政が悪化するのが解ってるから反対するだよ
賛成する人は売国奴が多いよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:26▼返信
何も必要ないなら死んだらいいのにこの老害、進化が必要なくなった世界なんか何も面白くないわ。
どこでも見れるなら旅行も必要ないじゃないか馬鹿は死ね。
大体おフランスや西洋ヨーロッパに異常な執着持ってるのはお前ら団塊のゴミ位なんだから、今流行の全員そろって難民にでもなってくれw
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:26▼返信
この山田順とかいうやつは反日記事しか書いてないからお察しやな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:26▼返信
誰がそのリスクを背負うんですかね…
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:27▼返信
フランスは出せる金無い、
移民だらけで暴動起きたり治安も悪い、
政治不振で不安定
ってやれる状態じゃねーんだよ
フランスが国民思いのいい国とでも勘違いしてるんかこいつ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:27▼返信
日本は、祭りだア→やっちまった→働くぜ~っていく国民だから。毎日せぼーんとかいってだらけて不平ばっかり言ってる2チャネラーみたなフランス人にはわからんのだろう。
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:28▼返信
>>50
今の時代はオリンピックや万博に経済効果なんて無いことが分かってるからみんなやりたがらないんだぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:28▼返信
日本の昭和脳っぷりが泣ける

いつまでも昔の感性のまま政治してんだろうな
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:28▼返信
オリンピック!万博!!
お前ら楽しみだろ?w安倍政権万歳

もっと増税しろ!イベントやるだけの金が足りないんだよ
なんなら戦前のように国民の財産を全て没収しよう!!!!大和魂!!!!
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:28▼返信
上級国民様の金策に利用してもらえる栄誉
これこそネトウヨの喜びだな!
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:28▼返信
インバウンド発展途上国の日本には必要な施策だろうが。
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:29▼返信
今のフランス経済どん底で昨日も大規模暴動起こったばっかりだし。


逆に考えれば景気浮揚の一環になったかもしれない万博すら誘致する余裕も無い、
もしくは経済オンチって事
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:29▼返信
>>99
それ日本もそうなんだけど?
移民の問題が増えてるのはドイツもそうだね
何より我々のトップである安倍総理様は移民大歓迎って方針なんだから仕方ない
嫌なら日本から出て行けよ!
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:29▼返信
※94
万博をやることで一体どんな技術が発展するんですかねぇ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:29▼返信
そりゃあそうだろ
東京オリンピックとかで明らかに不満溢れてこれも似たようになるんじゃね、思ったより金かかって
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:30▼返信
>本当は、『朝日新聞』などの一部メディアが伝えるように、一致団結した「集票工作」の結果だった。

朝日がこういうなら万博はプラスってことか
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:30▼返信
※92
「先進国」なんて言葉で優越感に浸って今の技術に満足して今後に技術発展を疎かにしてれば近い内に他国に追い抜かれて一気に「衰退国」の仲間入りだろうな
すでにそうなりつつあるし

今回の万博は初心に帰って「まだまだ発展国だ!」という意気込みで臨んでほしい
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:30▼返信
マクロン支持率2割割りそうなんだっけ
全部こいつのせいでは無いけど信頼されてないのは間違いないな
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:30▼返信
ぶっちゃっけ 東京オリンピックより
楽しみだったりするw
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:30▼返信
>何が気に入らないんですか?
>東京はオリンピックやってもいいけど、
>大阪は万博やったらダメなんですか?
大阪万博喜んでるパープーが東京オリンピックの有様まるで知らんパープーだとよくわかったわ
115.投稿日:2018年11月26日 10:30▼返信
このコメントは削除されました。
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:31▼返信
実際に賑やかな場所に行って体験するというのは立派なアピールになると思うけどな
この記事書いた馬鹿はネットでなんでも済むと勘違いしてるのか
じゃあVRがあるから遊園地も必要ないよな?なんでTDLやUSJが流行ってるんだ?
ネットで動画見てろよゴミ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:31▼返信
東京オリンピックは東京都民で
大阪万博は大阪府民で勝手にやっててくれ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:31▼返信
※107
余裕がある日本がやるって決まったんだが
嫌なら余裕ないお前がドイツやフランスに出て行けよバカサヨ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:31▼返信
フランス株価も含めて経済的にアカンやん
なんかトランプに名指しでバカにされとるし
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:32▼返信
愛知万博の近くに住んでるけど残ったのは虚無だけ
跡地も未だに買い手がつかずジブリのなにか作るとかいい出してるし困ったもんだわ
インフラに作ったリニモは万年赤字で利用者も居なくいつもガラガラ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:32▼返信
おフランス様は賢いって前提でやってるけど、今のフランスは経済最悪、
移民対策で膨大なお金が必要、おまけに燃料税上げて各地で大規模暴動って
余裕なんてまったくない状況っての忘れてるよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:32▼返信
まぁアゼルバイジャンとロシアってどちらも石油産出国。天然資源で国が潤ってるから損失がでてもまぁ大丈夫。日本は損失だしたら増税で補填するしかない。財政難の大阪がそんなことしたらどうなるかなんてまぁわかるわな
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:32▼返信
だから誘致するなや!
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:33▼返信
五輪とか万博とか発展途上国がやるもんだろ
いつまで昭和気分なんだ政治家共はよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:33▼返信
※107
ドイツなんか日本みたいにあちこちにコンビニはないし24時間やってる店なんてないぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:33▼返信
※101
万博単体ならそうだとしてもカジノとセットなら別だろう
片方だけ始めた場合と比べて受け入れ口が大きく広がる
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:33▼返信
そりゃパヨクにしてみりゃ万博でさらなる技術の発展とかされちゃ百害しかないもんな
日本死ねとか言ってるのに生き返っちゃったら元も子もない
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:34▼返信
愛知万博の惨状を見ると、日本もよく懲りずに万博誘致するよなーって思う
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:34▼返信
>>122
山田なんちゃらもそうだけど、いつまで大阪財政難って言ってるの
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:34▼返信
ドイツとメルケルが抱えてるドイツ銀行のリスクが有ってEU自体どうなるか解らん
それなのにメルケルと手を組むんだから政治のセンス無さすぎだよマクロンちゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:35▼返信
※124
驕れる者久しからず
日本は先進国だ!そんなものは必要ない!
そんな気分で居るようではもう日本は終わりだろうな
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:35▼返信
愛知万博からたった10年しか経ってないのにこいつら鳥頭かよ
失敗から学べよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:35▼返信
東京オリンピックはボランティアにやらせるのに

万博の金は出せるんだなww
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:35▼返信
だからネットが普及した現代でやる意味ないって前の記事で言っただろ?
昭和脳のおっさんだけがやりたがってる
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:36▼返信
フランスの状況知ってるかどうかで記事のニュアンスが大きく変わってくるなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:37▼返信
ネットの出し物は個人の時代なのに集団でやるものを一緒にしてる時点で時代を理解できてない老害
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:37▼返信
政治家見ればわかるが老害ジジイしかいない
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:37▼返信
日本は殆どを内需で回すから数字的には物凄い儲かるんじゃないかね
全体で見ると単に国内でお金がグルグル回っているだけなんだろうけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:37▼返信
※95
余裕のないフランスを見習って大人しくしてろってか?
こういう機会を活かす事も考えられない愛国心馬鹿は日本に不要だよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:37▼返信
いつ南海トラフがくるか解らんのに逃げ場の無い埋立地でやるんだよな
地震だけじゃなく、ちょっと前に関空も台風程度で沈んだのに
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:38▼返信
ロシアもアゼルバイジャンも独裁政権(まぁ日本も似たようなもんだが)互いに面子を第一に考える国。社会主義や共産主義的な国だがらね。そのなかでもアゼルバイジャンはまぁ若い国だしエキスポで盛り上がろうとするのはまぁわかるが日本は成熟した国。血税をじゃぶじゃぶつかってエキスポを開催するような時期はとうの昔に終わっている
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:38▼返信
フランスなんてヨーロッパのあいりん地区と呼んでやりゃいいんだよ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:39▼返信
経済的にヤバイヤバイて思われてたフランスが
この一件で確信につながったとこあるよな
もう余裕無いんだなあと
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:39▼返信
※132
ありゃ場所もメインテーマも悪かったわ
メインテーマ「自然の叡智」ってなんだよw
環境破壊や地球温暖化とかで騒がれてた時代でエコがどうとかばかりでまるでパッとしなかった
今回はその教訓を生かして頑張って欲しい
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:40▼返信
ルノーで止め刺したからなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:40▼返信
カジノに向けたインフラ整備とセットだからな
たかだか1000億程度の投資で済むそうだから
余裕で元取れるよ
オリンピックwの予算と比べてみ?w
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:41▼返信
>>133
ちゃんとスポンサーとか居るしな
企業も宣伝の場としてこぞって金に糸目をつけずに技術を披露するし
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:41▼返信
アゼルバイジャンに渡せよ... 大人気ない国だな
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:41▼返信
※132
高度経済成長期の成功体験をなぞってるだけだからなスカイツリーを皮切りに。まぁそのあとのバブル崩壊までのカウントダウンまでもをなぞりそうだが
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:41▼返信
夢洲がそもそも存在すらしてなかったら大阪万博要らんかったけど、有効活用できる使い道できて良かったんやないか
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:42▼返信
何かをやろうとすると常に否定したい奴がわいてくるもんだ
それが結果的に成功すると「たまたま当たっただけ」なんて上から目線で語るゴミムシは何処にでもいる
お前らそんなだからクラスの片隅で誰にも相手されなくなるんだぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:42▼返信
首都の東京はともかく
大阪なんかどうなろうがどうでもいいわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:42▼返信
※146
ほんとにそれだけで済むのかねぇ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:42▼返信
まぁやるなとは言わんけど愛知を見るとねぇ…
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:43▼返信
過去の栄光にすがるバカしかいないから仕方ないな
いつまで戦後復興してるんだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:43▼返信
お祭りだけ盛り上がってやるべき投資には金を出さない日本政府
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:43▼返信
万博ごときで潰れるから辞退した国が哀れなだけだよなwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:43▼返信
東京は予算が6倍になってヒィヒィ言ってますよ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:43▼返信
古臭い考え方とやり方
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:44▼返信
岡ロ基ー
出身地:横浜

あっ…(察し
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:44▼返信
トランプにボロカス言われてたよなマクロン
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:44▼返信
万博は流石にねーよ
俺だったらUSJいくもん
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:44▼返信
在日の街、大阪が潤っても日本国民は何も嬉しくないんだが

在日による犯罪に巻き込まれるのがオチ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:44▼返信
マクロンが今かなりヤバいからな
日本標的にして数字稼ぐしかないけどそれも効果がイマイチ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:45▼返信
開催に意味はあるだろうがコストと見合うかが問題
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:45▼返信
※151
失敗したらたまたま失敗しただけって言うのかい?
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:45▼返信
大阪万博は基本民間主導だから金はかからんよ
小池と橋下の能力の違いが垣間見れるよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:46▼返信
フランスの国力が足りなかっただけww
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:46▼返信
>>164
支持率低いのとアメリカだけじゃなく他の国にも舐められてるからな
ゴーンの件とか日本すら遠慮する理由無いから今みたいになってる
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:46▼返信
展示ブース作って人集めるのにいくらかかるんだよ・・・
Youtubeに動画1本乗せるのに必要な労力が2人で10時間くらいか?
全く持って割に合わない
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:46▼返信
バカがこの時期に一か所に集中してくれた方が都合がいいってもんよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:46▼返信
もうすでに日本で一番在日の多い都市は東京だよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:46▼返信
東京オリンピックの原因は、小池だよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:47▼返信
実はヤバかったって何がヤバいのかさっぱりわからないんだけど
普通に儲かるからみんな必死に誘致するんだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:47▼返信
今なら世界で技術が共有できてるなんてアホらしい理由で万博が行われないなら100年前のパリ万博も意味ないから
批判する理由がアホらしすぎ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:47▼返信
※153
大阪っていま日本で一番優秀な地方自治体だからねぇ
外国人観光客のインバウンドが数年前の何倍にもなってて超すごいんだよ
しかも今回の万博は昔オリンピック誘致かなんかで何十億も使って埋め立てて結局何にも使ってない夢洲ってとこでやるからその土地を活かすことにもなるってわけでさーな
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:47▼返信
誰か一人が万博行って他はそれをyoutubeで見るだけでいいから楽だな
大阪人は金払うだけww
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:47▼返信
しかしそんな手放しに大阪万博喜んでるのってどこの層なんだ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:48▼返信
万博とかもうこういうの時代遅れなんよね
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:48▼返信
※178
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:48▼返信
オワコンはフランスだよね
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:48▼返信
フランスのシャンゼリゼ通りで、野蛮人どもが暴れてるのに
万博どころじゃないだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:49▼返信
確かに昔ほどの意義は無いかもしれんが、
こいつらって何やっても批判しかしない連中だから無視でいいと思う
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:49▼返信
なにが頭来るって、国や自治体を下げる為にこうやってネガな記事を書いてるくせに
オリンピックにしても、万博にしても、 実際催されればメディアが一番それで仕事になるんだぜ

てめえ等がこれで儲けるつもりの癖に、ケチだけはつけるんだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:49▼返信
オリンピックと万博は違うだろ
言ってる奴真正の馬鹿だろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:49▼返信
※151
今まさに東京オリンピックがリアルタイムに予算何倍にもなってるのに?
当初言ってたコンパクトさも低予算も全部シカトされてるのに?
今まさに失敗イベントが続行してるのに大阪万博やったーとかさわいでるアホが多いから笑われてるのよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:50▼返信
大阪って中国人が日本に来て1週間目に生活保護受けに着て
おkしたところだろ、在日の間では大阪行けば貰えるで有名なところ
それが大阪
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:50▼返信
オリンピックも万博もリスクばかりだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:50▼返信
カジノ法案とセットだからな
逆に否定してるやつに聞きたいがイベントもなしにどうやってカジノに外国人引き込むんだ?
初動でコケたら終わりだぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:50▼返信
上が更に儲けるために、イベントやりたいんだろ
利権ウマウマ
無駄遣いした金は庶民から吸い上げる
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:50▼返信
東京五輪は森や小池がアホなだけだろw
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:50▼返信
厄介事は

日本が請け負うという

クソ風潮

世界滅びろバーーーーカ\(≧ω≦)/ギャハハ☆
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:51▼返信
※189
ユーチューブでじゃね?ww
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:51▼返信
>>184
万博はオリンピックほどマスメディアは使われんだろ
それゆえにオリンピック以上に叩くぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:51▼返信
日本が世界に誇れるものなんてもうマリオとドラえもんくらいしか無いんだから
ゲームショー万博すりゃいいんだよ大阪で

リオから東京への引継ぎセレモニーでも首相がマリオのかっこしてたしアリだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:51▼返信
だからパビリオン出すのは民間だってんだろw
アホばっかだな
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:51▼返信
※192
日本じゃなくて大阪です
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:52▼返信
マクロン「万博は辞退したけど税金はあげるやでー」
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:52▼返信
大阪の人は御愁傷様、東京五輪を誘致された都民と同じ気持ちを味わってくれ…
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:52▼返信
フランスぼろぼろなのにそこらへんテレビでやらんもんな
いい国だと思い込んでる奴多そうな予感
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:52▼返信
ルノーとゴーンの県を見るにフランスは何やっても2本を馬鹿にしてくるだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:52▼返信
日本叩きで金稼いでる
典型的なパヨクの記事を
よく鵜呑みにできるなお前らw
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:53▼返信
※195
首相がマリオの格好してアトラクションをクリアしていく様子を眺めるコンテンツがあったらそりゃ人来そうだな
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:53▼返信
毎度おなじみ
各国に日本国民の血税をバラマキした成果wwwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:53▼返信
フランスは大統領選びマジで失敗したと思う
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:53▼返信
>>195
隣のUSJでは任天堂エリア始まってるでしょ
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:53▼返信
※201
2本しかないとかガイジかな?
そりゃ笑われるわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:54▼返信
万博は企業パビリオンだけでも元が取れる
跡地を上手く観光に使えれば長期に亘って経済効果が見込める
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:54▼返信
万博に批判的なのは老害と反日勢のような気がする。
いま日本はお金があっても使わない状態で、デフレから完全に脱却できていない。
デフレは老人にとって天国だけど現役世代にとって最悪だし、
また日本の景気が良くなると中国と韓国は困る。
つまり、日本の万博を喜ばない連中は、あっち系の人。
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:54▼返信
日産にコテンパンにされた
貧乏フランスが何か言ってるぜwwwwwwwwwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:54▼返信
>>205
ペストとコレラどっちがマシかで決まったようなもんだぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:54▼返信
※200
今年入ってもまだテロ続いてんのにな
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:54▼返信
大阪も東京も金満都市だからどうでもいい
この2県は大企業の本社率が高くて法人税がまるっと入ってくる、だから金がダダあまりしてる
そういう金を投資することは悪くない
政府が金庫に一生懸命貯金するならなんのために税金とってるのってことになるしな
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:54▼返信
パヨクとマスコミはこれから万博ネガキャンを盛大的に始めるよ
そりゃ日本にこれ以上いい思いをさせたくないからな
「韓国と同時開催で」とか言い出したら末期だと思いねぇ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:55▼返信
命と引き換えに夢洲に行くガイジ
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:55▼返信
ARをうまく活用するんでしょ
バーチャル万博なら土地と最低限の建物があればいいからね
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:55▼返信
※186
そら猪瀬とかいう無能都知事がカスだったからだろ
大阪の松井さんはどう考えても有能だしね
結果はもうわかってる
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:56▼返信
東京五輪は森なんかをトップにしてる時点で、何の比較にもならん
あんなのトップにしたら金抜かれるに決まってんだろw
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:57▼返信
じゃ、新しい何かを提案してやれよ
それは自分の仕事じゃないってか?
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:57▼返信
東京オリンピックでもそうだけど、一番お金がかかるのは土地の造成と箱物作成。
で大阪に関しては夢洲ってでっかい使い道の無い空き地が既にある
(逆にこれの使い道に困って誘致してた)
箱物は大会後も使用するオリンピックの競技場と違って半年で潰す物なんで
それほどお金はかからない。
大阪側のメリットしてはカジノとセットにいたIRの誘致に有利になる事と、
鉄道延伸の許可が出る事かな(トンネルは既にある)。
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:58▼返信
はちまのパヨクバイトが作った記事だってはっきりわかんだね
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:58▼返信
フランスではー
アメリカではー
こればっか
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:58▼返信
外貨はもう必要ないのにインバウンドとかアホなのか
国内にお金を回さないといけないのに外貨じゃ受け取れないだろ
オリンピック後の荒廃した写真とかいくらでもあるし
資源とか人を無駄に使って他にいま問題としてるやるべきことに注力しないで
こんなのでバカ笑いして喜んでたらそりゃ笑われるわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:59▼返信
もはや過分に皮肉を込めておめでとうございますとしか言えない
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:59▼返信
万年赤字だった大阪を黒字化させた橋下が裏のフィクサーで動いてるし
目玉はカジノだからな
カジノ名目でインフラ整備は国民感情的に難しいから万博を隠れ蓑にしてんだよ
大阪のど真ん中と関空からカジノへの直行便を敷くのが本当の狙い
お前らバカだからわからんだろうけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 10:59▼返信
金が掛かることを極力嫌って、何でもかんでも金が掛かるからと批判ばかりする
引き籠りのニート思考で、人として夢のあること、家族が思い出を共有できる楽しいイベントなど、ことごとく反対して回る
 
そんな奴は、飯喰って糞して寝るだけの犬みたいな人生を送れば良い
 
人として楽しく夢ある人生を送りたい多くの人達の邪魔ばかりして、なんでもかんでも気に入らないからと吠えまくる馬鹿犬みたいな自分らの姿、哀れと思わないか
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:00▼返信
※220
ほんこれ
これ分かってないで批判する奴多すぎね
バカ丸出しだからマジで辞めた方がいいよw
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:00▼返信
マクロンてムンムンレベルの馬鹿大統領だよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:00▼返信
※209
大阪に決定した時の中継見てから言おうねネットサポーターズクラブさん
おっさんしかいなかったからね
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:01▼返信
>>220
カジノが絡んでるからこそパチマネーが批判するんだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:01▼返信
フランスやアメリカじゃなくて数十年前から変わらない様式美を備えた海外通の感想ですね。
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:02▼返信
※223
外貨はもう必要ないとか誰が言ってんだよ…ww
その根拠はなんなわけ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:03▼返信
たぶんこれも集団主義の暴走なんだろ
否定は人格否定になるから肯定しかしない
そんな風にクソゲーができるときと同じ論理が政治家内でも起きてるんだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:03▼返信
※226
万博しか楽しい家族イベントないの?可哀そうな家庭だね・・・
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:03▼返信
愛知万博と大きく違うのはカジノ周りの整備とか初動の引き込みだとか
使ってない埋め立て地の有効利用とそこへの交通インフラ引き込みとか
大規模開発とセットって点な
大阪中心部からの位置とかUSJとかとの関係で悪い話じゃねんだよな
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:04▼返信
自分も人格否定しかしてないのに、いつ気が付けるかなあw
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:04▼返信
※209
大阪に決定した時の中継見てから言おうねネトサポーターズクラブさん
おっさんしかいなかったからね
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:04▼返信
※226
いや…こういう行事の夢とか希望ってのはバカをだますための建前やん…
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:04▼返信
自民党ネットサポーターズクラブ
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:04▼返信
※223
外貨は必要ない? なんで?
外貨があればそれだけ贅沢に輸入が増え、生活が豊かになるよ。
オリンピック後の荒廃があるのなら、オリンピック後も利用できるように案を出せばいい。
景気をよくすると言うことは、資源や人を、ある意味、無駄に使う、ということ。
無駄が生じるからこそ、無駄と思える人々(貧乏人)のところにもお金が回ってくる。これはしょうがない真理。
無駄を切り捨てるということは、低所得者層を切り捨てる(失業率を増やす、無職にさせる)ということなんだよ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:04▼返信
※227
成功する前提でしか考えないから君は馬鹿なのだよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:05▼返信
万博の重要度が下がっているのは間違いないが、フランスは日本並に国際イベント誘致に積極的なんだが
もしパリが万博開催地に決定すると、23年ラグビーW杯、24年パリ五輪、25年パリ万博とビッグイベントが集中するから辞退した
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:05▼返信
まあ俺はどっちでもいいけどなーっ
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:05▼返信
フランスはそもそも何もなくても財政難に移民問題にダメダメだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:06▼返信
フランスはゴーンの事があって日本の印象は悪いよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:06▼返信
昭和の時ほど盛り上がらんし、予算問題はつきまとうよね。
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:06▼返信
夢洲、バブルの頃に造成したダダっ広い土地と、電車もすぐ通せる様な
トンネルも使われずにそのまんま残ってるんだよなぁ

これを何とかしたくてオリンピックの誘致行ったり(北京に負けた)したけど
やっと使える目処がたったわけで
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:06▼返信
海外なら国民・府民投票で住人の是非を問うだろう。 それが本来の民主主義だから。 日本はお上がやりたい放題の国になり果てた。 責任は住人が取るのが日本のルールらしい。
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:06▼返信
夢笑
希望笑
ほんとアホはこういう言葉好きだよね
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:06▼返信
※241
失敗する前提でしか考えないから君は何もできないのだ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:07▼返信
マクロン「金ないねん。すまんな」
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:07▼返信
※248
そういうのは直接民主主義とかいってバカにされてるだろ
どこの朝鮮だよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:08▼返信
※234 ※238
お前らと違っていろいろ楽しんでるんだわw
万博も楽しみの一つ、反対ばかりして何もない人生を送る犬みたいなお前達とは違って悪いなw

254.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:08▼返信
権力をアピールしたい強権国家や発展途上国以外はやる意味が無いって前提自体があってるのか疑問だけどね
意義は自分で見出せばいいし決まった以上は頑張るのが筋でしょ
決まってからわざわざ足を引っ張る様な記事を書く奴が一番糞だよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:08▼返信
フランスは韓国人の戯言鵜呑みにして日本アンチが増えてるな。
それにあそこ今物凄い治安悪い。
変なテロまで呼び込む必要性があったから、フランスは日本にこなくていい。
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:08▼返信
ほんっとバカバカしいよね、こんなの喜んでる連中・・・

まぁ大阪人らしいっちゃらしいわ、あのお祭りバカ騒ぎしてる連中見てると。道頓堀にでも飛び込めば?いつものように(笑)
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:08▼返信
※250
頭悪すぎw成功する前提で考えないことは失敗する前提でしか考えないことではないのにww
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:09▼返信
もりぞーの時点でだいぶオワコン感あったのにな。
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:09▼返信
そらマクロン政権なんか政策ボロボロ、移民問題やらテロ等問題山積みの中で万博開催なんぞしたらテロの標的になるのが目に見えてるから、警備にかかる費用や施設建設を考えたら日本以上に費用が嵩むのは解り切ってるしな。
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:09▼返信
良かったね~いつものように道頓堀にでも飛び込めば?バカ大阪人(笑)
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:09▼返信
万博はもう役割を終えたとしか思えん
速報で流されても誰も興味なかったじゃろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:09▼返信
※238
そうだな
夢や希望を建前にカジノに外人集めて搾取するのが目的
万博って表面だけ見て条件反射的に否定してるやつらも騙されてるわけだ
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:10▼返信
万博は言うなれば公共工事みたいなものだからな
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:10▼返信
※253
はちま民の癖にお前らよりとかなんの自虐ネタですか??
万博がなくても他で楽しめばいいだけなのにオツムが弱すぎるよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:10▼返信
※256
逆に文句を言っているのは、日本で万博をすることになって、悔しいと思っている、中国人や韓国人では?
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:11▼返信
豊洲移転予算 816億円
大阪万博予算 780億円(予定)

東京都民はアホ
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:11▼返信
鉄道延伸でUSJから1駅予定なんてセットで訪れやすくはある>開場予定の夢洲
たぶんUSJとセットチケット売るだろうな
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:11▼返信
※262
条件反射かどうかなんてどうやって見分けてるの?分かるはずないよね
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:12▼返信
問題はテーマに掲げてるのが長寿やからな・・・。
生命科学や最新科学技術が披露されるなら行く価値もあるだろうが。
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:12▼返信
アホか、それならパリだって最初から立候補しないわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:12▼返信
※257
それなら成功の要因を語ることな失敗を考慮にいれないことにならないだろう。
どうした?
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:12▼返信
使い捨ての女みたいだよな都合がいいっていうか
事が終われば用済みっていうのがな
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:13▼返信
パリは万博を辞退したけど、オリンピックは開催するという事実を無視しているのが問題
あたかもフランスは財政負担を理由に国際的なイベントを誘致していないかのように言ってる
実際はラグビーW杯やオリンピックの開催が決まってるのに
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:13▼返信
たしかに発表喜んでたお偉方の目には過去の栄光しか見えてない感はあるけど
まだ具体的に始まってもいないものをいちいちネガティヴに捉えなくてもいいんじゃない、ネガるなら問題起きてからで
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:14▼返信
ゴブ蔵必死www
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:14▼返信
若者が期待する夢や未来は万博なんて箱物じゃなくてスマホの中だろw
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:14▼返信
※240対外純資産を見ればわかる日本は既に3兆ドルくらいの外貨はある
そんなことをしなくても貿易黒字で稼ぎすぎ現状インバウンド政策なんてする必要はない
例えば1000兆円外貨を稼いだとするしかし日本円は100兆円程度しか存在しない
いくら働いても日本人は日本円でしか給料を受取れないその分タダ働きになる
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:15▼返信
※266
それ逆に、アホじゃなくて、商法の天才。
予算が増えると、そのぶん、労働者の収入が増えるってわかってる?

国がどんどんお金が使えば、庶民の生活が潤う。
逆に国がお金を出さないと、庶民は貧しくなる。
日本のデフレの原因は国がちゃんとお金を使わないからだよ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:15▼返信
経済死にかけて大統領がオワコンのフランスだけには言われたくないが、
ふつーに考えればフランスは関西圏(大阪と兵庫でも同等ぐらい)のGDPにすら及ばないほど経済弱体化してるからまずは万博より軍縮が先ですかね。
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:15▼返信
※252
うわー馬鹿発見…
本来民主主義は直接民主制であるべきなのね
ジェームズ・ブライスの「地方自治は民主主義の学校である」という言葉から勉強しなおせカスww
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:15▼返信
※264
はちま民? 自己紹介かw
 
>万博がなくても他で楽しめばいいだけ
 
人が楽しくしてるのを見てワンワン吠えるのがお前らの楽しみか、哀れだなw
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:16▼返信
これからかかる予算の額を本来かかる金額に戻すんだから
数倍に膨れ上がるんだけど大阪府民は納得してるんだろうか
今年の台風で確実に堤防のレベルアップ&盛り土しないとダメだって判明したから
恐ろしい金額かかるんだがなー
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:16▼返信
>>リスクを負わないという保証がない

当たり前だろ、バカか?
他のどこにそんな保証があるんだよ?
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:16▼返信
※271
はー理解力ない頭悪すぎマンだね君
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:16▼返信
失敗したらどうすんだよ
っていうやつはどうなれば失敗だと思ってんだろ
使ってないインフラ整備して会場作ってカジノの宣伝した時点で
それはもう既に成功なんだが
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:17▼返信
※277
為替って知ってる?
何でこの先いつまでも円高前提で話してるの?
バカなの?
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:17▼返信
フランスは大統領の支持率が危機的状態だし
国民のこと考えてますアピールせなしょうがない状態
オリンピックの方がアホみたいに金使うのにな
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:17▼返信
>>278
なんの皮肉も考えずに言うが、豊洲に限っては「馬鹿」なほど金かけてるよ
利権の塊すぎて苦笑いしかでないほどに 1000億いくだろあれ なに移転だけで小国の軍事予算ぐらいかけてんだよ オリンピックよりよほど根深いのに原住民がいるから文句いえない差別利権か?
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:18▼返信
フランスは絶賛炎上中だからしゃーない
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:18▼返信
国が金使うことに文句いってんじゃねえよ
豊洲移転の予算と万博の予算が一緒って事をバカにしてんだよ
無能経営者が散財してるだけだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:18▼返信
CNNの動画に、 「フランスで抗議デモ、一部が暴徒化」 てのがあるけど、おフランスやばいんじゃね?
まあ韓国を鵜呑みにして反日国家に成り下がりそうになってるからどうでもいいけど、フランス人の知り合い一応いるんだよな・・・
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:18▼返信
大阪が金出すならいいんちゃうん?
東京オリンピックも東京が責任持てよな
あと通勤の邪魔はするな
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:19▼返信
※280
人の言葉借りてしか根拠説明できないやつが
浅っさい知識開陳して滑稽やのうwww
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:19▼返信
維新はすごいとか言ってるやつらがいるけど
結局ハコもので景気回復だから
大昔からの地方の一番ダメなやり口
そしてあそこに残るのはカジノという治安が悪くなる施設
大阪は今でも治安がいいとは言えないのにこれ以上治安が悪くなるってこと
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:19▼返信
大阪にとって誘致成功した段階で、既に勝利条件達成してるんだよなぁ

実際の万博が仮にガラガラでも元は取れるレベルで。
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:19▼返信
※284
小学生かな?
そら成功前提にだけ考えてると思えるわw
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:20▼返信
※280
~~先生もこういってるんだ!
ってお前は学生運動の時代に生きてるんかよw
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:21▼返信
だから失敗失敗いってるやつは
どうなったら失敗なのか
そしてどうしてその事象が引き起こされるのか
まず説明してくれよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:21▼返信
まーオリンピックやワールドカップみたいなスポーツの祭典ならともかく
万博あるからあの国あの都市に行きたいって今の時代ならんわな
そりゃ平時より人が増えはせど減りはしないだろうが採算大丈夫?
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:22▼返信
※293
まずブライスの話は高校の政経レベルの一般常識ね
その常識を人の言葉とか言っちゃえる方が滑稽だろw
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:22▼返信
地方自治云々は政治に興味を持つことで民主主義の理解が深まることで、住民投票を推奨してるわけではないような。
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:22▼返信
※294
なんだ、大阪の埋め立て地にカジノ目当ての人間が集まると
どうやって治安が悪化するんだ?
ドンキ出来るほうがよっぽど悪化すんぞww
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:22▼返信
どーせ東京オリンピックに変に対抗意識燃やした老害が頑張っただけでしょ

現地人で開催喜んでるヤツっていんの?
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:23▼返信
そんなもん誘致成功するぐらいなら都構想成功してどうぞ
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:24▼返信
※300
へぇ、高校の政経を理解すると
直接民主主義が理想になるんだw
センターは赤点だね!
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:24▼返信
※277
その考え方はおかしい。3兆ドルあるのなら、それを〈使う〉ようにすればいいだけで、
使わず、もうこれ以上必要ない、というのは、デフレマインド。景気を悪くするだけ。まさに老人(老害)の発想。
現役世代は使いたいし、もっと稼ぎたいんだよ。
外貨を1000兆円稼いだら、その外貨を使えば輸入品が大量に日本に入ってくる。
外国のさまざまな商品であふれかえる日本で、日本人は豊かな生活をする。
お金を〈使う〉ことで、その役割を果たす、ということを覚えておくといい。
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:24▼返信
ネットでなんでも見れるからオワコンって10年前くらいの感覚だなあ
金をかけてパビリオン建てるのが正解かどうかわからんがネットの普及で実際見るライブ感が重要視されて来たよね
ただ資金回収できないと思うから微妙ではある
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:24▼返信
※302

なんも知らん奴が政府叩きのネタにしてるだけだよw
埋立地で周りに民家も無いし騒音問題もなし
リゾート開発で雇用もイッキに増えるのにな
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:24▼返信
※297
反論したいなら実際の市民生活を送る上で間接民主制が直接民主制に勝るとこを挙げようね?
そういう議論すらできないバカなのはわかるけどさ、噛みつく相手は選べ?
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:25▼返信
損失分は大阪市が税金上げて市民が負担して終わりだろ
イベント誘致した官僚、役人は経歴がついて大手を振って勝ちいっぱい懐も潤ってウハウハ
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:25▼返信
※21
万博って知ってる?
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:25▼返信
米マスターカードは、2017年9月に世界の海外旅行市場に関するレポート「Mastercard Destination Cities Index」を発表しており、海外旅行者数の成長率が高かった都市をランキング化しています。

同レポートによると、大阪は2009年から2016年にかけて、世界で最も海外旅行者数の年平均増加率が大きかった都市であった とのこと。大阪では2009年から2016年にかけて 年平均+24.0%で外国人観光客が増加し続けています。 この数値は世界でもっとも高いものであり、2009年から2016年の7年間で計算した場合、大阪を渡航先として選んだ外国人観光客は、約4.5倍に増加 したかたちです。海外で評価がうなぎ登りとなっている大阪。この背景にはいったい何があるのでしょうか。

これを止めないってのは大切ね
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:25▼返信
フランスなんてどうでもいいけど、
愛知万博後に大阪はGDPで愛知と逆転して3位に転落したから悔しいんだろうな(笑
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:25▼返信
岡口ってむちゃくちゃアレな奴やん
話にならんわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:25▼返信
※278
それは未来のある分野に投資したときだけだ
ただの浪費無駄使いの場合は関係者が予算を身内で回してポケットに入れておしまい
オリンピックと万博は後者
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:26▼返信
万博で300億~500億必要→あの無駄な土地を土建屋が開発できるからええやん 客0でも税収あがるぜ
漁場移転で800億~1000億 ←!???www??w??ww??

後者の面の皮の厚さよ ほんと金ほしいのな
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:26▼返信
 
 
「岡ロ基ー」コイツがどういう奴か、ググってから記事書けばいいのにねwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:27▼返信
なにやったってデカい事すればアンチが騒ぐし政治の叩き利用するもんだ
手軽にネットで見れる時代だからこそのライブ感や実際に触れて目で見る事に意義のある事もある
それに叩いてる連中の大概は大阪とは無関係の地方の奴だったりするしな
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:27▼返信
※6
完全に思い出補正でもう一度やろうって感覚だよな
んで失敗したら若い世代に責任転嫁
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:28▼返信
※309
>噛みつく相手は選べ?
>噛みつく相手は選べ?
>噛みつく相手は選べ?
うわぁ・・
ブラックコンドルとかでてきちゃうの?www
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:28▼返信
※305
そりゃ市民からすればより個々の意見が尊重されるようになるわけだからね
てか今の国会議員の腐りきった状況見てよく間接民主制の方が優れてるとか宣えるなw
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:28▼返信
だから失敗って
どうなったら失敗なんだよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:28▼返信
フランスはそんなんだからテロが多いんだろうな
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:29▼返信
※320
キモオタ自己紹介ありがとう
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:29▼返信
※309
単純な話、流されやすい世論の意見が政治に反映されやすくなるのが欠点では?
地方自治の人は身近な政治に興味を持つことで学べると言ってるし、逆に言えば学んでない人を認識してるから判断の危うさを理解していたのでは?
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:29▼返信
悔しくて仕方ないんだなwww
批判しかできないしかも的外れ恥ずかしいのはてめえだよ┐(´д`)┌
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:29▼返信
※306そんなにつかえねーだろ
資源は有限だし世の中の生産やサービスに釣り合った額が100兆くらいなんだからそれくらいしか発行されてないんだよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:30▼返信
電子書籍は流行らないとか
喚いてた人だろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:30▼返信
こんなもん都市の状況によるでしょ
大阪の場合はIR誘致するための餌なんだし
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:30▼返信
カジノIRとセットなんだからめちゃくちゃ楽しみ

パヨクはちまはパチ屋に並んでてどうぞ
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:30▼返信
悲しくなってくるじゃなくフランス人は基本的に身内のヨーロッパ人ですらバカにする連中
まったく違う思考を持ってるアジア人に対してはなおさら
なんかまるで平等の国にバカにされたみたいなコメントに違和感を持つ
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:31▼返信
大阪が大阪だけの金でやってくれりゃ良いよ
にほんはかんけいない
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:31▼返信
※325
もっと単純な話
あらゆることをいちいち国民全員が判断してたら
それだけで一日が終わってしまう。働けませんww
石器時代にしか成り立たないリクツだw
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:32▼返信
>>322
あの無駄な土地を開発する名目ができたから土建屋に仕事やって、
そのぶん税金を納めていただければそれだけで黒字になるで、万博開始前に回収できるやろね
だから「客いなくても黒字やんけ」で経済界は喜んでるわけで。(さらに万博後も5年は土建屋からの税収増え続ける)
正直、この話についてはどこをどうやったら赤字になるかわからん
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:32▼返信
オリンピックも万博もくだらない。上級と土建屋が儲かるだけ。
あとに残るのは莫大な借金と廃墟の山。
その借金は全部我々の血税。
バカバカしい。ほんとバカバカしい。終わってるよこの国の政治は。
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:32▼返信
五輪よりはオワコンだろうな
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:33▼返信
愛知万博(2005):総事業費3400億円 収益129億円 経済効果2兆8859億円

ミラノ万博(前回):総事業費721 mil €(インフラ除く) 収益€14.2 mil €億 経済効果1兆3000億

大阪万博:総事業費2730億円 経済効果1兆9000億円(予定)
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:33▼返信
※327
いくらでも使おうと思えば使える
単純なのは海外での資源含めた買収とか
開発への貸付
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:34▼返信
※333
まあそこは取捨選択になるだろうが今の直接民主主義優位論の人は自分達で判断したいからと言っているから民意がコントロールできないことを考慮した意見ではないわな。
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:34▼返信
まぁ、たしかに報道で度々凱旋門前でクルマが燃やされてる野蛮なパリで万博やるのは、リスクだよな。笑
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:35▼返信
ごもっともだわ、オリンピックもだけど盛り上がってんのは該当地域だけじゃね。
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:35▼返信
万博をオリンピックと同列にして叩いてるアホはさ、フランスで2024年にオリンピックやるって知って言ってるのか?
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:35▼返信
フランスさん国営ルノー傾いて必死じゃないですかw
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:36▼返信
※325
大半の国民が政治に無関心なのは自分の一票で決められるのが同じような上っ面で塗り固めたクスみたいな政治家だけだからじゃん
実際憲法改正の国民投票やりますーってなったら皆その辺の問題は議論するようになるし、そういう議論が国民の中で起こって実際に政治に反映されるのが本来の民主主義だろ?
安倍の外国人労働者の件だって最初はそんなこと一言も言ってなかったけど間接民主制だともうどうしようもないってのはどう考えても弱点だろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:37▼返信
万博とか過去にどこでやってたかすら知らん
まったく興味がない
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:37▼返信
それよりフランスは経済壊れてルノー傾き暴動おきている今の状態どうにかしたほうがいいんじゃないですかね
オリンピック控えてるのに マジでドイツから見放されたら終わりやんけ
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:37▼返信
大坂万博は勝算あるから別に気にしない
そもそも大阪府民さん~とか言ってる人達は万博がオリンピックと違って国家事業だって知らないのかな
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:37▼返信
※339
んでその取捨選択をする立場の人間を
政治家
っていうんだよね
要るやん政治家w
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:37▼返信
衰退国がやっちゃいけないのは確か
日本が衰退国かどうかは別のお話で
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:38▼返信
当たり前だろ

んな事してる暇あったら給料上げろカス
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:39▼返信
日本中があいりん地区になっちゃうよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:40▼返信
まじで利権ピックと言いこれと言い

国の税金を使って

老害の思い出作りでしかない
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:40▼返信
日本の偉いおじいちゃん達はそれがわかりません
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:40▼返信
※338そうやって外貨稼いで日本人に何か意味あるんですかね
むしろ反感買うだけだと思うんですけど土地とか取られて支配されたら嫌でしょ
そんなことしなくてももう十分奪ってるんだよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:41▼返信
※344
結局お前が言ってることは単に直接民主主義の名のもとに自分の意見こそが正義って
我を通したいだけじゃん
そういうのをコジキっていうんですよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:41▼返信
※348
それぞれの政治家が国民の利益のために動けんならいいけどね
現状は政党の派閥、圧力団体が絡んで国民の利益なんてそっちのけ
正直ネットがこれだけ発展してるんだから政治家なんて実は不要だろ?
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:42▼返信
※344
でもその自分達がそもそも反論側の俺たちも含んでいることを考慮できてないでしょう?
今よりあなたの理解できない判断がされやすくなる上に支持母体が浮動する分、批判の的すら絞れなくなりかねないよ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:42▼返信
わざわざ日本の一番恥ずべき場所で行うのか
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:42▼返信
東大の英語の試験でこの記者と同じこと言ってる奴登場してたわ。
最近の北京か上海での万博ではインターネットの時代になってるのに過去最高の動員数を記録したそうで
ディスプレイとスピーカーでは伝わらない何かがあるんだよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:42▼返信
腐った土地が再生して好調なインバウンドも更にアップするのだから
関西にとっては良いことばかり

関東人とアベガーイシンガーは悔しいのぉw
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:42▼返信
※355
反論したいなら論点すり替え無いで中身に反論してよホントさ…
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:43▼返信
ほぼ完全雇用だし現状必要なのは無駄じゃなくて効率化だな、大阪は土地の無駄があるみたいだし幹線の再整備でも箱でも利用者価値があるから止める理由が無い、万博自体は多分そこまで人入らないと思うけど
オリンピックもいくつかの競技場は利用者数的に無駄だろうけど他に建てて維持出来る所が無いし、幹線と箱が必要なのは同じだから都民が良いなら別に良いんだよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:44▼返信
>正直ネットがこれだけ発展してるんだから
>正直ネットがこれだけ発展してるんだから
>正直ネットがこれだけ発展してるんだから
うわぁ・・
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:44▼返信
そーいやー共産党系のカスが批判的だったなー
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:44▼返信
虎の民マウント取れてませんよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:44▼返信
息子がちょうど小学生くらいの時期だから連れていくわ
普通に楽しみ
ずっと不景気な話ばっかりで気が滅入ってたからこういうお祭りは素直に歓迎
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:45▼返信
未来の防犯自動タレットを会場中に設置、威力を日本人で試すくらいの事をやらないと米国はなびかない。
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:45▼返信
※361
でもそれだと万博の是非を直接問う正しさの話から直接民主制の利点の話に飛んだ時点で変わってるけどね。
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:45▼返信
開催イメージCGくそつまんなそーで今からどーなるか楽しみではあるが、それより開催場所だろ海沿いの埋め立て地でやるみたいだけど、この前の台風で浸水して住宅地沈没させたばっかじゃん防波堤で資金尽きるんじゃね?そっちも楽しみだわ
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:46▼返信
府民投票多数決なんて一番の民主主義否定だろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:46▼返信
決まってから文句いうのも滑稽やな
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:47▼返信
※361
うん、直接民主主義は高度に発展した現代においては作業量において不可能って点と
取捨選択をした時点でそれは今の政治形態となにも変わらないって
論破されとるやん
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:47▼返信
愛知万博とまったく同じ叩かれかたしてて笑うわw
そして愛知万博は黒字だったけどねw

大阪万博が成功するか失敗するかはふたをあけんと分からんぜ
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:48▼返信
また役人達の中抜きがはじまるね
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:48▼返信
※357
いや反論側ってなんか色々ごっちゃになってないか?w
直接民主制ってのは正に憲法改正の国民投票の事なんだけどさ
改正反対にせよ賛成にせよ票の多い方が民意でしょ
理解のできない判断が今より何でされやすくなるのかも謎
支持母体ってなんの支持母体だよ?個人の意見を一票するんだけどどこに支持母体なんて出てくんの?
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:48▼返信
※369
関西民からするの延長する交通網の情報だけでも
それなりにイメージが涌くぞ
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:48▼返信
だったら今までの万博の型から外せばいいだけだろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:49▼返信
IR誘致に触れずに成功か失敗か語る人って初めてじゃね?
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:49▼返信
ゴーン逮捕の反応と言いフランスって収支計算できないんだろうな
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:50▼返信
フランスと違ってこれカジノとセットだから儲かるんやで
反対してるのはパチ〇コの回し者なんやで、だまされるなよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:50▼返信
>>6
嫌なら日本から出ていけ
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:50▼返信
※375
それを万博にまで適用しようが話の発端でしょ?
万博まで直接民主制でやるかを決めるのは誰かになっちゃうじゃない。
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:50▼返信
※372
だからネットがこれだけ発展してるんだから本腰入れれば出来るじゃんって点と
政治家の派閥、圧力団体に縛られた判断と個々の国民の判断って全く別のモノじゃんって
論破しとるやん
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:51▼返信
※383
すごいねw
ネット万能だねww
ヒキコモリの中学生かなww
それともいい年した無職?wwww
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:52▼返信
※366

だよねー
今の日本は海外で大受けしても冷めた目で叩くような国民性になっちまったから
叩きもその透明性失ってるという
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:52▼返信
※383
まずネットが発達してるからできるが根拠ないじゃん。
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:52▼返信
※378
カジノIRが成功したら困る人たちやろなぁ
パチの者とかな
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:52▼返信
そりゃパリはオリンピックと万博ほぼ同時でやるような状況になってしまうし
オリンピック決まったから辞退したんだろう
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:53▼返信
※384
ええ…実際地方自治体ではネットを利用した住民投票とか何年も前からあるんですが…
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:53▼返信
こういうのブルーカラーには稼ぎ時な気がしないでもないが
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:53▼返信
例えばネットで俺らは、新型iPhoneの発表やE3を見ているわけだが、それは架空の世界の話ではなく現実のどこかで発表会を行っているわけで、それが万博なんだよね。

2025ともなると完全自動運転車、超小型軽量VRメガネ、光衛星通信、AI、など次世代のガジェットやテクノロジーが見れるだろうから俺は単純に楽しみだし、日本にとってプラスになるだろう、一次コストが額面上の数字で赤字だとしても。
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:53▼返信
フランス自体が今リスキーな状態やん
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:54▼返信
※383
ネットがハッテンとか
お前はインターネットに初めて触れた小学生か何かか
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:54▼返信
※385
万博が決定してるから国民性じゃなくて否定側が存在するだけなんだが。
それ自体は健全でしょ。
今回は否定の意見が怪しかっただけで。
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:54▼返信
※382
いや俺がブライスの言葉を持ち出したらよくわからん奴に絡まれたのが発端なんだけど…
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:55▼返信
※389
それと直接民主主義には
100万光年くらいの開きがありますが・・
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:55▼返信
これからさ、共産党系の変な慈善団体が現れて大阪万博の建設にあの手この手で噛みついてくるぞ
大阪人は気をつけろよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:55▼返信
都構想失敗から大阪には期待してない
全部国主導でやれ
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:56▼返信
※396
住民投票は直接民主制ですけど…
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:56▼返信
仮に大失敗した所で誰も責任とらんからな
一般市民に負担押し付けるだけ
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:57▼返信
※395
いやその前に万博するのに住民投票するべきだとか言ってたのが発端なんだけど。
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:57▼返信
※400
だからどうなったら失敗なのか
まずそれを教えてくれたまえよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:58▼返信
こういうのは常に逆張りするだけだから何言っても無駄やで
成功すれば便乗、失敗すればほれ見たことかと狂喜乱舞
言葉に責任持たない奴の話は真面目に聞くな
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:58▼返信
※401
住民投票とかいって
単に俺の意見は住民投票したら通るはず
って言ってるに過ぎねーんだよなコイツは
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:58▼返信
場所がUSJのすぐ隣の埋立地なんで、内容以前に最低限の集客は確定で望めるだろ。
土地造成は既に済んでいる。箱物は半年の期間限定物なんでそれほどかからない。

万博名目で念願の鉄道延伸と、土建屋の法人税で儲けは出る。
IRも弾みが付くでコストパフォーマンスは五輪より遥かに高い
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:59▼返信
フランス 燃料税でぐぐったら世紀末な写真いっぱい出て来てワロタ
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:59▼返信
山田順 日本外国特派員協会
岡ロ基ー SNSでバカなことやって裁判に負けた奴
どちらも左翼ってのが笑える
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:59▼返信
岡ロ基ーのツイッターの内容
・安倍批判
・中国擁護
・ゴーン擁護
・ポリコレ擁護
 
あ・・・察し・・・
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:59▼返信
岡ロ基ーのツイッターの内容
・安倍批判
・中国擁護
・ゴーン擁護 
・ポリコレ擁護
 
あ・・・察し・・・
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:59▼返信
まあ、やる価値はないのは認める。
だか、アメリカで全く報道されていないって、じゃあ、日本が候補に上がってなかった万博で、開催地が決定した時、お前らは報道したのか?
2020年はドバイ万博だが、お前ら報道したか?
ていうか2020年はどこ?って聞かれて答えられるのか?
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:59▼返信
岡ロ基ーのツイッターの内容
・安倍批判
・中国擁護
・ゴーン擁護 
・ポリコレ擁護 
 
あ・・・察し・・・
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:59▼返信
岡ロ基ーのツイッターの内容
・安倍批判
・中国擁護 
・ゴーン擁護 
・ポリコレ擁護 
 
あ・・・察し・・・
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:59▼返信
岡ロ基ーのツイッターの内容
・安倍批判
・中国擁護 
・ゴーン擁護 
・ポリコレ擁護 
 
あ・・・察し・・・ 
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:00▼返信
岡ロ基ーのツイッターの内容
・安倍批判
・中国擁護 
・ゴーン擁護  
・ポリコレ擁護 
 
あ・・・察し・・・ 
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:00▼返信
岡ロ基ーのツイッターの内容
・安倍批判
・中国擁護 
・ゴーン擁護  
・ポリコレ擁護 
 
あ・・・察し・・・  
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:00▼返信
※404
だからそのレベルで直接民主制を推してたから韓国の例まで持ちだされて批判されてたんだろ。
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:00▼返信
岡ロ基ーのツイッターの内容
・安倍批判
・中国擁護 
・ゴーン擁護  
・ポリコレ擁護 
  
あ・・・察し・・・  
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:00▼返信
リニアが間に合わない時点でインパクトにかける
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:00▼返信
カジノ及びそれを理由とした道路・鉄道の整備は無駄にならんだろ
少なくとも人口島を沈めてなかったことにするよりw

東京は国家権力アレルギーが金と土地握ってるから、都市計画は遅々として進まないけど大阪はどうなんだろう
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:00▼返信
普段、「~という思惑が見え隠れしている」と付けないと気が済まない日本のメディアから見ればただ事実だけを書いた記事は馬鹿にしているように見えるのだろう
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:00▼返信
>>400
ここでパチ〇コつぶしてカジノやらんかったらどのみち大阪終わるやろ
成功すればみんなバンバンざいやんけ
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:00▼返信
岡ロ基ーのツイッターの内容
・安倍批判
・中国擁護 
・ゴーン擁護  
・ポリコレ擁護  
  
あ・・・察し・・・  
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:00▼返信
岡ロ基ーのツイッターの内容
・安倍批判
・中国擁護 
・ゴーン擁護   
・ポリコレ擁護  
  
あ・・・察し・・・  
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:00▼返信
岡ロ基ーのツイッターの内容
・安倍批判
・中国擁護 
・ゴーン擁護   
・ポリコレ擁護  
  
あ・・・察し・・・   
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:00▼返信
岡ロ基ーのツイッターの内容
・安倍批判
・中国擁護 
・ゴーン擁護   
・ポリコレ擁護  
  
あ・・・察し・・・    
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:00▼返信
岡ロ基ーのツイッターの内容
・安倍批判
・中国擁護 
・ゴーン擁護   
・ポリコレ擁護   
  
あ・・・察し・・・    
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:00▼返信
岡ロ基ーのツイッターの内容
・安倍批判
・中国擁護 
・ゴーン擁護   
・ポリコレ擁護    
  
あ・・・察し・・・    
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:01▼返信
岡ロ基ーのツイッターの内容
・安倍批判
・中国擁護 
・ゴーン擁護   
・ポリコレ擁護    
  
あ・・・察し・・・     
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:01▼返信
※401
あーお前直接民主主義が朝鮮とかアホなこと言ってた奴なのね
おれはそれがあまりにバカすぎたからそれにブライスの言葉をぶつけたんであって
万博までに~云々はそりゃ無理だろうとはおもうよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:01▼返信
万博税くるか?
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:02▼返信
府知事が馬鹿だからな。万博なんて時代遅れもいいとこ。
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:02▼返信
言いたい事は分かるけど、この人もただの海外厨っぽい。
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:03▼返信
※429
バカにされてるのはお前のほうといい加減気づけよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:03▼返信
東京上げに大阪下げ
いつものマスゴミ
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:03▼返信
※429
俺はそいつじゃないし、万博にまで適用するやつへの反論にお前がブライスの言葉持ち込んで批判したからこじれたんだろ。
よく確認しろや。
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:04▼返信
※429
結局お前は革命起これば俺にもワンチャンって言ってるだけだな
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:04▼返信
リスクなんてあっても押し付けられて逃げ場なんて体力無いと作れないんだから気にしてない
胴元が根こそぎ持っていくこの社会でリターンこそ欠片も期待できない
まあ疲弊するような関係の仕事してる訳でもないから感想もなく過ぎていくわけだけど
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:05▼返信
※433
バカにしてるの頭の弱い若干数名やん
韓国のどこが直接民主制なの?はいどうぞ
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:05▼返信
>>13
何も知らない底辺なんだね
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:06▼返信
今の大阪の実力を考えればさすがに黒字にもってこれると思うけどねぇ
(万博で発生したビジネスや商談、跡地の利用とかプラスにできる要素はいくらでもあるし)

もし赤字だったら、大阪大丈夫?って思われるかもなぁ(愛知万博ですら黒字だったのに)
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:07▼返信
※435
んなもんバカすぎること言ってる方が悪いに決まってんだろ
何でいちいち確認しなきゃいけないんだよそもそもアホなこと言うなよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:07▼返信
※410
よく考えろ
世界でそれぐらいでしかないものに数千億円かけて
それに見合う見返りが得られるのかと
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:07▼返信
フランスは前年にパリ五輪決まって、さすがに2年連続はキツイからだろ
アホかいな
失われた20年の真っ只中の愛知が上手く行ったんだから、万博は日本人と相性がいいイベントなんだと思う
海外行けない貧乏人増えてるならなおさらだわな
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:08▼返信
未だに道で着替えたり糞尿垂れ流してるところで何が新しい文化の創造や科学、産業技術の発展などを目的に、世界的な規模で開かれる博覧会なのか

445.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:08▼返信
※438
そのコメントだけでお前がどういう人間かよくわかるねw
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:08▼返信
時代遅れは万博とそれに乗じたカジノIRアピールを否定してる奴らでしょ
いつまで日本にパチ屋のさばらせておくんだ?
このタイミングで規制強めておかないといつまで経っても変わらんぞ
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:09▼返信
東京五輪後に大きい公共事業をやらないと失速するし
フランスの難民に比べたらカスみたいなリスクだぜ
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:10▼返信
※442
世界規模のイベントでなら当然額は数千億じゃん
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:10▼返信
2兆円規模の経済効果があるとニュースでやっていたが、懐疑的。
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:10▼返信
愛知万博も開催決定当時の橋本総理に、『国からの支援は期待せんで欲しい』って公式にいわれてたしな…
たしかお金がなさすぎて会場の規模が当初の1/5~1/3に削減されてたはず
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:10▼返信
※445
俺がどういう人間かとかどうでもいいからさ
韓国をどう見ると直接民主制になるのかだけ教えてよ
普通に知りたい
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:10▼返信
役人の描く青写真がその通りに行く可能性は低い
しかも誰も責任を取らない
疑うのも当然
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:11▼返信
犯罪大国のフランスに言われても
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:11▼返信
自前の不動産の価格つり上げしか頭にない屑だからな。結果は大阪が貧乏な分、東京オリンピックよりうんとひどくなる。
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:11▼返信
昨今のご時世あるあるだけどSNSで誰でも世界に発言できるようになって勘違いしてる人増えたけど
『嫌なら行くな』
・・・で済む話だからな
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:12▼返信
また税金を上級国民のお小遣いにマネロンする為のイベントか
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:12▼返信
やってもやらなくても高齢化衰退なら苦し紛れにやったほうがええやろ
どの道日本人はどんどん死んで減っていくその前の打ち上げ花火よ
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:13▼返信
ゼイキンガ~とかジョウキュウコクミンガ~とか
記事読んで無くても出来る定番の煽りばっかりで笑える
そんなに都合悪いのか
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:14▼返信
何故老害は昔をこだわるんだろう
東京オリンピック、大阪万博の招致活動の資金を未来の為に残す事も出来たはず
一時的なイベントの為に大金を使って、金が必要だから消費税増税とかアホくさ
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:15▼返信
え、私やりたいなんて言ってないけんだど。
勝手にうちの税金使わんといてな。
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:15▼返信
やっぱバカは数人束になっても煽ることしか能がないバカなんやなぁ…っていうのがよくわかった
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:16▼返信
日本人衰退しすぎてて今の中国人みたいに他国なんてまともに行けないし他所で万博決まってもまともに報道されんのも知ってる
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:17▼返信
おまえらがどんなに便所の落書きで吠えたって
だれも聞いてないし計画になんにも影響しないので
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:18▼返信
フランスて今その税金問題で大暴動おこってる真っ最中だろ
そら万博やるとか言えんわ
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:18▼返信
これって海外で褒められたって喜んでる番組と同じだよね
誰が言ったのかもしらない妄想で「海外はバカにしている」とか言ったら信じちゃうアホもいるってことでしょ
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:19▼返信
※464
リアル万国博覧会状態だしな
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:19▼返信
※465
ネットでみんな言ってる
ってのと一緒だなw
468.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:19▼返信
言ってることはわかるけど、決まってから反対意見を言い出すところが構ってちゃんぽくて気持ち悪いというか。

ダウンタウン使って誘致宣伝してるときとか、もっと前に言えっての。
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:20▼返信
ネガティブで一方的な意見とかいってる奴らって内容に反論できないんだな
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:20▼返信
※458負担するってよ
~個人資金を税金として万博に捧ぐ~
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:20▼返信
フランスの暴動のニュース見ると
なんかマッドマックスみたいな状況担っててワロタ
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:20▼返信
万博程度で国が潰れるフランスwwwwwwwww
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:20▼返信
IRとセットだからローリスクハイリターンなんだよな
474.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:21▼返信
金の無駄だろ
どう考えても

オリンピックも万博も意味ないやろ
475.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:21▼返信
一番の問題はお前らも含めて国民全体が愛国心をこじらせてるからだろ。
最終的に悪い結果になろうと「○○を誘致した日本凄い!」と報道すれば馬鹿みたいに喜ぶし。
476.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:22▼返信
国民が革命を起こしたフランスと
革命を起こしたこともない永遠に奴隷の日本を比べても意味ないだろ
477.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:23▼返信
※470
なんだその小学生みたいな煽りww
心配しないでもお前が払った消費税も
国税から万博に払われるからw
よかったね!
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:24▼返信
別にいいだろ他人の金だしwww
479.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:24▼返信
経済力ボロボロのフランスに言われても説得力0だがさすがに頭の硬いバカに万博を運営させれば悲惨な結果を招く
480.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:24▼返信
俺たちの税金とか言ってるやつはもっと国民年金に目を向けたほうがいい
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:24▼返信
大阪の状況知らないアホだな
今回は絶対に開催されなければならなかった
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:25▼返信
最初の2行でパヨクか千ョンが書いた駄文とわかるのは
時間を無駄に消費せずにすむので有り難い
483.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:25▼返信
フランスはマクロンが大統領になってから色々と収拾がつかなくなってきた印象
484.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:26▼返信
大阪人以外には迷惑掛からないようにしろよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:27▼返信
代案も出さずに「国民のゼイキンガー」かよw
福祉にいくら金使っても景気にはなんの影響もないんだよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:27▼返信
ようもまぁこんなきな臭い人物のツイートをまとめるな……
487.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:27▼返信
>>469
内容に反論するのは正しい思うけど
それなら反対じゃ無くて大阪経済良くするには何したらいいのか言わないと
488.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:27▼返信
ボランティアに全部無償でやらせればおk
予算の必要ないコンパクトな万博になる
489.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:27▼返信
万博がどんなんなのかすらわからん
490.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:28▼返信
決まったもんは決まったんだしぐちゃぐちゃ言ってもしゃーない
足引っ張るアホはいるだろうけど成功させるしかない
491.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:28▼返信
フランスじゃ儲け出ないってだけだろ
テロとかあるし
492.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:28▼返信
※484
オリンピックも他県に迷惑かけんなよ
493.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:29▼返信
万博がオワコンなのは愛知万博で経験済みじゃねーか
494.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:30▼返信
>>493
馬鹿ってなんで万博にこだわるの
495.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:30▼返信
韓国と左翼のせいにする簡単なお仕事をしてる与党も世界は騙せないよなw
ネット工作員よりもアホなんじゃないかな
496.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:31▼返信
オリンピックではインフラ整備どころかジャマばっかしてるけど
万博は開発のついでに出来る点が大きいな
ほんとはそのへんに関空があれば一番よかったんだけど
497.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:31▼返信
>>391
テクノロジーの展示会なんて毎年どこかで(CEATECとか)やってるし、大阪万博は
筑波みたいな科学万博ではないので、そんな展示は多くない
498.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:32▼返信
※495
などとネット工作員が申しており
499.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:32▼返信
オリンピックをバカにしてた関西人に盛大なブーメランだなw
くだらないイベントでいくら散財すれば気が済むんだろう。
500.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:32▼返信
府の遺産の埋め立て地の利用する名目出来ただけマシでしょ
501.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:32▼返信
大阪市、大阪府っていまだにバブル期に作り過ぎた埋めたて地だのビルだのを処分すらできず抱え込んでて、
万博やればそれがチャラになるに違いないってなーーーーンの根拠もなく信じ込んでんだよ。
おつむの出来がカルト教徒並みだわ。
502.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:33▼返信
何でもネットで情報入って済むなら首都圏に大企業本社がなくて地価の安い地方にあるよ
あとイベントが自社開催が増えてるのは自分らで情報発信して主導権を握れる企業だけ
503.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:33▼返信
※498
報酬もらってないんだけどw誰がくれるの?
504.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:33▼返信
ネットでこれだけ情報共有できて新鮮ネタはほとんどバレてる時代だ。昔と違って大衆はリテラシーがあるんだよ。
当然「サプライズ度」は低くなる
逆にサプライズが無ければ客はこねーしw
それでサプライズにこだわって、技術的な裏付けのないSFだと白けるしw

企画サイドの自己満足で終わりそう。客集まらなくて失敗する予感
505.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:34▼返信
>>499
全くブーメランじゃないよ
設備投資のための万博だし
たんなる通過点
506.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:34▼返信
※503
テメーの上司のプーか電話に請求したら?
507.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:35▼返信
※501
チャラになるじゃん
逆になんでならないんだ?
用地がどこかから湧いてくるのか?
全国でも昔は無駄だって言われた道路沿いに大型施設が開発されてるのは無視か?
508.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:36▼返信
※501
橋下「こういう代案も出さないゴネるだけのバカが多い」
509.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:36▼返信
各国に払った額で開催できるゲームだっけ。
510.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:36▼返信
まぁ予算使ってなんぼの上級国民様は感覚がパンピーとはちゃうんやろな
511.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:36▼返信
フランスて暴動と失政の嵐でそれこそ世界中から馬鹿にされとるやんけ
512.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:36▼返信
>>506
アホ丸出し
君がサポーターって所か
513.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:37▼返信
大阪の人々は、さらに増える観光客の中、通勤頑張ってねwwwwwww
満員電車自ら望んでるのかいwwwwww
514.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:37▼返信
ただケチつけたいだけやん、こいつ
オリンピックも成功してほしくないみたいだしw 
 
515.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:38▼返信
まあ、大阪にとっては失敗しようがかかる費用の3分の2は国と経済連が払ってくれて
他人の金で再開発できるんだから笑いが止まらないだろうw
516.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:38▼返信
※512
文句言うなら代案出してみたら?
画期的な意見なら賛成してやるぞ?
517.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:38▼返信
いまでも観光で結構儲かってるんでそれで安定させることに心血注ぐなら財政は改善したかも知れんよ?
いま以上に観光で儲けるのは空港も街もキャパオーバーなのでもう現実的じゃあないのだ。
ところが、大阪のアホどもは、ようやく入り始めた日銭をひっつかんで、
カーチャンが泣いて止めるのも聞かずに競馬に行っちまった。
「今日は調子がいい気がする!万馬券引けるかもしれない!」 ←イマココ
518.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:38▼返信
>>513
俺は通勤電車じゃないから問題ない
東京が沈むから関西は盛り上げていきたい
519.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:39▼返信
※513
関空からの船ルートも出来るかもしれんけども
520.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:39▼返信
>>516
仕事しろアホ
521.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:40▼返信
パチ業界に楔を打ち込むにはカジノIR構想成功させるしかねーんだよ
単に顧客を奪うだけじゃなく、ギャンブルに対する規制強化の口実を作るのが目的でもある
そしてIRに向けて交通網整備や広告効果を期待できるイベントがこの万博なわけだ
万博否定してる方々は間接的にパチ屋擁護してるようなもんだわ
522.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:40▼返信
※520
ニートが社会人に意見してんじゃねーよ
代案出せ
523.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:40▼返信
>>517
大阪のアホってことはお前関係ないじゃん
トンキンと一緒に地獄に沈めよ
524.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:40▼返信
オリンピックも反対したら在日認定してきたよなクソウヨどもは?結果このザマだよ
また税金大量消費でグダグダになるのかよ
525.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:41▼返信
>>381
売国奴はお前だカス
526.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:41▼返信
>>522
居眠りしてねーで仕事しろアホ給料泥棒
527.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:41▼返信
>>504
情報だけ仕入れてすべてわかりますっていう人種は
ネット上では多いけど現実のそういう人は全体の極少数だから
マーケティングじゃ価値ないんだよな
528.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:42▼返信
>>28
きっしょ
529.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:42▼返信
※524
それ反対したのは外国勢力だろ
お前騙されたな
530.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:42▼返信
>>524
オリンピックと全く違うだろ
それが理解できないからお前はいつまでも底辺なんだよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:42▼返信
大阪人必死だな
一つもそんなことは書いてない「さいきょうのぼくのかんがえたせいさく」をでっち上げて
532.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:43▼返信
※526
かーちゃんに謝れクソニート
533.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:43▼返信
フランスはテロ被害多いからテロ対策費用だけでバカにならなそうだし実際起きるリスク高いし
その割に既に観光立国だから万博きっかけによるインバウンドは小さそうだもんな
しかし安倍も応援してんのに叩くとは最近はちま変わったか
534.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:44▼返信
>>532
日本に謝れ売国奴
535.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:44▼返信
この岡口ってアホだな
パリの辞退は2024年の五輪も理由の一つだろ
536.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:45▼返信
※531
いちいち細かいことなんか書いてなかろうが
夢洲使うってのとそこまで各交通インフラが通るってだけで十分意味が通じる
537.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:45▼返信
良い条件整ってるのにケチつける気持ちが分からん
一部の人しか儲からないと言うのならリート買っとけ
538.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:45▼返信
※534
代案はどうした?無能
539.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:45▼返信
これに対して逆張りコメしてる奴等は意固地になってるだけじゃないのか?
時代が変われば色んな物が変わる。日本人は保守的な気質があるが柔軟に対応しなければ景気回復は遠くばかりだよ
オリンピックも万博も最早不要。スポーツも多種多様になったし記事にある通りネットの普及もある
わざわざ国民の同意もなく血税垂れ流すなんて俺は許し難いな

というか今の日本にどれだけ世界にアピール出来る先端技術があるのだろうか?
540.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:45▼返信
>>37
上級国民の利権のため
541.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:46▼返信
>>538
国民に聞かなきゃアイデアでないのか老害無能売国奴
542.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:46▼返信
オリンピックの時点で既に無駄金の嵐となることは確定的
さらに大阪万博では草も生えんわ
オリンピックだの万博だのは途上国に任せとけばいいのに
そもそもみんな海外で開催の万博にそんな興味あるか?
外人からしてみればその程度の興味ですよ自国開催でない万博なんぞ
543.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:47▼返信
ただでさえお金無いのにさよなら大阪民国ううううううwwwwwwwwwww
544.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:47▼返信
トヨタ万博みたいにどっかに甘い蜜吸わせないと成功しないよ
545.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:47▼返信
Osaka host World Expoで検索すればニュース動画も記事も山ほど出るぞ?
アメリカで報道されなかった?NBCニュースが報じてたのを見たけど?
パリが万博開催を辞退した理由はロイターのFrance drops bid to host 2025 World Expoに政府コメント書いてあるけど
2023年のワールドラグビーカップ、2025年のオリンピック開催が確定しており、それ以上の公費出費がリスク高いと言ってるんだけだが??
こいつが何者か知らんけど都合よく事実を捻じ曲げてフェイクニュースを垂れ流してるだけじゃん。。。w
546.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:48▼返信
※539
万博はIRの前座
それが分からんで税金が~とかネット国士様が滑稽すぎてもうね
547.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:49▼返信
※542
万博は順当に3-4000万人呼べる黒字コンテンツだぞ
548.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:49▼返信
日本に関わらなければご自由にどうぞ
だが日本を頼ろうとするのならば許さん
549.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:49▼返信
※539
特定空間で自動充電機能とかは聞いててほしいと思ったな
どんな技術か知らんが
550.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:50▼返信
>>44
オリンピックの準備で何が起こってるか日本人なのにわからないの?
551.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:50▼返信
※541
ブーメランかえってるぞ気い付けな
552.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:52▼返信
かなりネガティヴな意見だと思うけど、実際、大阪が万博会場に決まったというニュースを扱っているプレスは少ない。
ただ、記事内で引用されてる部分は事実を書いているだけで、嫌味かどうかは分からない。
ロイターでの記事は「日本の関連株が上がるかも」みたいな書き方をしてるね。
553.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:52▼返信
青島が万博を拒否したのは当時の都財政とバブル崩壊後の国民感情的なもんだろ。
今の大阪が別に拒否する理由ないじゃん。
554.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:52▼返信
かなりネガティヴな意見だと思うけど、実際、大阪が万博会場に決まったというニュースを扱っているプレスは少ない。
ただ、記事内で引用されてる部分は事実を書いているだけで、嫌味かどうかは分からない。
ロイターでの記事は「日本の関連株が上がるかも」みたいな書き方をしてるね。
555.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:53▼返信
※547
前回の大阪で5千万、今回は二千万想定だっけ
大阪って場所もいいし
もう少し来ると思ってるけどな
556.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:53▼返信
税金めっちゃかけて整備したのに使い道なくなって無駄遣いと言われた広大な面積の人口島の利用目的ができたんだからメリットは大きそうだけどねぇ
557.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:54▼返信
万博は仮に赤字になろうが赤字が巨大になることはありえないし
それでインフラ整備と夢洲周辺の初期キャンペーンが出来るなら
大儲けも大儲けなんだよね
558.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:54▼返信
※556
ごねてるバカどもはそのレベルにすら達していない
559.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:55▼返信
※542
アスリートファーストとかいう採算無視の妙な使命感でゴリ押しされる五輪よりも、
万博は採算重視できるから安心よ
パビリオンとか基本取り壊し前提だし、それだけに費用対効果はシビアで維持費という負の遺産もない
残すこと前提ゆえになし崩しで建設費を膨らまされ、維持費の負担が尾を引く五輪とは違う
用地も浮いてる土地使うんだし、誘致で開発が進む利点が大きい
560.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:55▼返信
金は使わなきゃ回らんのやで
561.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:55▼返信
※547
ハノーバーは1000億を超える大赤字ですけど…
まあでもオリンピックよりはこっちの方がまだ可能性あるわな
562.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:56▼返信
※554
パリ辞退の理由が恣意的な嘘なんで一切信用出来ないんだが・・・
563.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:56▼返信
フラカス ざまぁ
564.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:56▼返信
※539
時代遅れにも程があるぞ
ネットが普及した近年は逆に現地行くのが流行ってきてますやん

音楽市場は全体的な縮小傾向と反比例するようにライブ売り上げ上がってるし
野球は観客大幅増で黒字球団が次々増えてる
今は体験に金払う時代なんですわ
565.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:56▼返信
>>72
それ。オリンピックも、酷い状態だし
不正はあるし
566.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:57▼返信
もう元々インフラあるとこでやっても意味ないでしょ
567.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:58▼返信
支持率20%の大統領が率い詐欺師のような経営者を未だに崇め続けているお上品なフランスにダメ出しされちまったかー
つれーわー、こりゃ失敗間違いなしだなw
…と言っておけばいいのかな?
まあフランスはかの国みたいなもんだから気にせんでよし
568.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:59▼返信
※566
インフラなかった平昌五輪は工事業者に支払い出来ないくらいの失敗だったろ
569.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:59▼返信
>>527 それは正論だろうけど、昔のように「熱狂リピーター」も見込めないことも事実だろ。焦点は万博にどれだけ集客できるかだ。勿論比較対象は昔の大阪万博。
見込めるのは大阪へのインバウンド客に対して開催期間中マグネットポイントになる位?
570.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:00▼返信
まぁ府民が負担してくれよ
俺達は関係ないからさ
571.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:00▼返信
>>485
景気w
馬鹿って手段と目的が入れ替わるよな
572.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:00▼返信
>>527 それは正論だろうけど、昔のように「熱狂リピーター」も見込めないことも事実だろ。焦点は万博にどれだけ集客できるかだ。勿論比較対象は昔の大阪万博。
見込めるのは大阪へのインバウンド客に対して開催期間中マグネットポイントになる位?
573.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:00▼返信
万博は海外では開催近づかないと盛り上がらない
まだ7年先でそんなに大きく取り上げないのは普通
開催まで1年きったころには内容とか具体的にでてきて急にニュースになりだすよ
574.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:01▼返信
・こういうネガティブで一方的な考えしか述べず、
若者に夢も未来も与えないつもりか? 
情けないのはこっちだ。

こんなもんで未来の希望なんか感じねえよw
575.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:01▼返信
フランスてマクロンをギロチン台に送るレベルの暴動が絶賛進行中やん
そんなときに万博やるとかそりゃ言えんやろw
576.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:01▼返信
※561
ドイツの変な位置でのイベントと比較してもなぁ
日本で例えるなら長野辺りにホテルから立てて誘致したようなもんだぞ
577.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:01▼返信
>>481
と日本の状況知らないアホが申しております
578.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:02▼返信
オリンピックで日本死ぬとか思ってたけど5年も延命出来てよかったじゃんw
579.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:02▼返信
万博は全部VRにして夢洲にはそれ用のサーバーを置くんだ
そうすれば来場?人数もかせげるし、ゴミや治安も心配しなくていい
580.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:03▼返信
>>575
奴隷の日本人にはできないことだね
やっぱり日本人は劣等人種だなと痛感する
581.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:03▼返信
※566
そう
インフラ整ってるとこを追加整備程度ってのが今回の大きな違い
おおこけが絶対にありえない
582.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:04▼返信
※580
クソ雑魚民族の中韓には分らんことやろな
日本に負けたことしかないし
583.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:05▼返信
愛知は最終的に黒字に持ってったから良かったけど
確かに最終的には周囲の経済効果じゃなく
実際の収支が赤字なのか黒字なのかなんだよな
584.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:06▼返信
ハノーバー、ミラノ、セビリアの3都市の万博は赤字決算だった。
それ以外は全部黒字。
585.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:06▼返信
フランス人て上品どころかどっちかというと
理由付けて暴れるのが好きなんじゃないかと思わんではない
586.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:07▼返信
どうせまた上級国民様に金が流れるだけでしょ
何度騙されても進歩しねえのなお前ら
587.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:07▼返信
※581
やっぱ愛知の時の中部国際空港開業とか,東海道環状開通ぐらいインパクトないとだめでしょ
588.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:07▼返信
>>582
横から突っ込んどくが、白村江は大敗だったな
事実は正確に言え
589.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:07▼返信
フランス人がそんなにマトモなワケないだろ何言ってんだこの記者
590.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:09▼返信
万博のために2兆4千億ばら撒くと言ってたからムダ遣いなのは間違いないな
591.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:10▼返信
大阪だけでやってください
国の金は使わないでね
592.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:10▼返信
※583
万博つーか国際イベントなんてそんなもんだよ。地価も含めてトータルでプラスになれば勝ちという。
まさかチケット代とかで数千億もペイするわけはない。
593.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:12▼返信
考えがまとまったw
つまり、昔と違って今は「大阪」自体がインバウンド拠点になってるってことだ。
だから、国内の熱狂リピーターは期待できないが海外旅行客が「ついでに寄る」ことは十分考えられる。
奈良京都を廻って大坂のUSJ、食いもの、万博も廻ればこれはかなり中味濃いツアーだw
そこそこ客は集まるかも。ただし海外旅行客(中国、韓国wの)主体?w
594.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:13▼返信
イタリアの時はめっちゃ人集まったやん
595.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:14▼返信
※587
隣にUSJあるし、まだUSJ行ったことない身としては、
それだけで泊まりで行ってみるにゃ十分な理由だな
空港とか道路なんぞより
596.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:14▼返信
※589
記者か何なのか知らんがこいつが嘘ついてるだけ。
パリが万博辞退したのはオリンピックもラグビーWCも決まってるのにそんな金ないだろって理由だから。
597.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:16▼返信
※588
天智2年8月(663年10月)とか
韓国中国存在してねーじゃん
598.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:16▼返信
※587
言葉のインパクトは小さいように見えるけど、
ポートタウンのあたりとかがUSJとも結びつく新たな導線が出来るんだよ
リゾート開発以外にもホテル用地に適した場所が新たに大量に発生する
っていうメリットもあるぞ
とにかくIRがらみでどっちにしろ必要だったインフラ整備が一緒に出来て
とにかくお得なんだよ今回の万博は
599.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:17▼返信
パヨの負け犬の遠吠え&ネガティブキャンペーンw
フランスはオリと万博と同時に立候補したが国民から
税金の無駄と批判を浴びてオリ1本して万博を諦めただけ
600.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:17▼返信
なんの心配もないよ
20年代には海底資源であるメタンハイドレードが実用化されて、日本は超資源大国になることが確実視されてる
景気は再びうなぎのぼりに再上昇し、定期預金の利息が10%超えするなど、世界第1位の経済大国になるだろう
601.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:17▼返信
バカバカしい、もう先進国は万博をやらないというのを聞きかじったんだろどうせ
今世紀になってからもドイツやイタリアはやってるだろw
そもそもお前は外国の万博を知ってるのかと、実際は国内の経済イベントだよ
602.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:19▼返信
大阪IRの宣伝になるってわからなかったんですね
603.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:19▼返信
※601
嫉妬した奴が喚いてるだけ
604.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:20▼返信
反対してる俺かっけーは中学生までだって言われただろ?
605.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:21▼返信
IR 万博 USJ
て並んで建ってるようなもんだからワンセットみたいなもんだわな
606.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:23▼返信
※601
>バカバカしい、もう先進国は万博をやらないというのを聞きかじったんだろどうせ

アメリカもフランスも立候補してたくらいなのにそれはないよねえ・・・
607.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:23▼返信
フランスを引き合いに出すのはダウト
フランスの現状知らないと思って読者馬鹿にしてるの見え見え
608.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:24▼返信
※605
ついでに奈良京都も寄ってどうぞと
609.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:24▼返信
五輪特需終わると不動産バブルなど崩壊して関東の経済失速するのは確定だから
失速を補うためにがんばってたリニアも東京五輪に間に合わず
2020年以降の日本経済支えるためにIR、万博と動いてるのに
何でも否定して自分の首絞める老害みたいな発言やめてほしいね
政策によってインバウンドが増加してるし、近くにUSJなど遊べる場所が豊富で
愛知のときよりもはるかに成功率高い
610.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:27▼返信
山田順
作家、ジャーナリスト、出版プロデューサー
     ↑
こいつの私的意見だよ?
まさかグローバルな意見だと思ってる低能はいないよね?
611.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:28▼返信
会場立地がUSJのすぐ隣ってだけでも成功は確約されてる様なもんだろ
612.投稿日:2018年11月26日 13:29▼返信
このコメントは削除されました。
613.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:29▼返信
(税金で美味い)益吸うぽ
614.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:30▼返信
※609
こいつらは日本人に不幸になって欲しい、貧乏になって欲しいと願って活動してる奴らだから
こいつらにとっては足を引っ張ることがすべて。で、失敗したらほれ見たことかと嘲笑する。
兎に角日本にとってはネガティブな存在なんだよ。。。
615.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:30▼返信
そもそも世界の笑いものなのはいつもの事ですし
616.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:31▼返信
フランスガ-してないで日本の話しろよ
メリットとデメリットを説明もせず
リスクガ-!ケイザイガ-!と喚き
更にネット万能説とか寒すぎる
617.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:31▼返信
こんなものに夢なんか感じない
今の若者はもっと実利のある形で夢を叶えるよ
618.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:32▼返信
オリンピックという巨大な無駄づかいで重症になって万博でトドメか、日本経済
消費税30%とかでおさまってるといいね
外国人労働者は日本に来てくれなくなってるだろうし、本格的に亡国だね
619.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:34▼返信
※618
お前の国もう沈んでんのに日本の心配してる場合じゃねえだろ
620.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:34▼返信
25年万博の開催期間は5月3日~11月3日
台風で関空水没するけど、金掛けずにやりきる自信があるのかね?
621.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:35▼返信
吉本芸人が騒いで、TVに踊らされた関東人が押しかけるし
たこ焼き好き外人が立ち寄るから、そこそこの赤字で済むんじゃないかな
会場の食い物と持ち込みで叩かれないように要注意だけど、大阪はうまくやると思う
622.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:35▼返信
大阪としては万博予定地まで鉄道を通すための海底トンネルも既に作っていたが
これで鉄道を通せると喜んでいたし国の金が使えるのはかなり大きいだろうな
623.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:37▼返信
南海トラフが起きてそれどころじゃ無いかもしれない
624.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:39▼返信
日本の恥部である大阪半島を朝鮮半島に移植すれば解決
625.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:41▼返信
そんなん当たり前やん
USJは行きたくても
万博で見たいものなんてないだろw
今は70年代ちゃうでw
626.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:41▼返信
オリンピックと違って死んでる土地の再利用と新設カジノのアピールだしなぁ
627.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:42▼返信
大阪が苦労するのは目に見えてるなー確かに。
ソレ以上に儲かる形式にしてくれるならまあ、アリか。どうするんかね。あまり派手にはできないぞ?
628.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:43▼返信
とりあえず民国が全部費用を賄ってください
日本国民に迷惑がかからなければいいよ
629.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:45▼返信
こういう奴は今まで何してたの?
海外の反応見てどっちか決めたん?
630.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:46▼返信
こっちは大阪万博見たことないから見てみたいんだけど、老人は勝手だな
USJも行けるしIR施設も出来て楽しそうじゃん
よく分からんことに税金使われるよりこういう方がいいわ
631.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:47▼返信
海外旅行来たのにUSJだけ見て帰る方が稀だろ
USJ万博IRと並んでるから効果があるわけで
632.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:47▼返信
万博誘致を叩いてるのがパヨクと朝日って時点で、なんとなく察して差し上げて。
633.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:51▼返信
※616
それ維新の松井だぞ
誘致するのは決まったが中身はいまだ具体的に何も決まってないんだから
大きなテーマだけ決まってるだけで中身の具体的な検討はされてない
メリットもデメリットも維新は説明できてないんだぞ
かかる予算として今あがってるのは最低限の額でこれから膨らみまくる底値だ
634.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:51▼返信
団塊の人らてフランスになんか幻想抱いてる節があるよな
正直今のフランスて無茶苦茶で、「だからどうした」としか思えん
635.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:51▼返信
オリンピックもそうだけど、決まったことはしょうがないんだし、逆にこんなネガティブ報道してたら更に赤字が増えて隣国にとって美味しい状況になってしまうのでは?と思うけどね
何が気に入らないんだろうね
636.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:52▼返信
オリンピックも万博も一部のデザインと土建屋とかが儲かるだけで国民の借金が増えるだけだしな
子供作りたくなくなるよそりゃ
637.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:55▼返信
>>3
大阪人はめちゃくちゃ喜んでますが、
わざわざ行かんわ。
あんたら東京で万博やっても来ないだろ?それと一緒。
ちなみに前回・前々回の万博どこでやったか知っとるか?知らんだろ?同じ様に世間の認識ってそのレベルだからな?
やるのはどうぞご自由に、ほんとご苦労な事ですわ。
638.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:55▼返信
※636
借金が~みたいな定型文はもうおなかいっぱい
639.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:55▼返信
嫌なら来るな
嫌なら観るな
それだけ。
結果は後からついて来る
640.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:57▼返信
社会保障費が財政圧迫してるからという理由で消費税増税し、増税した分は全て社会保障にまわすと言ったくせ、五輪につぎ込みやがったカスが今も首相の座にしがみついてるんで、まーた当初の想定費用大幅に超えて税金無駄遣いして大手にバラ撒くんでしょーね
そういうとこはゴーンみたいにかき集めてため込むだけだから、全体に波及して好景気になるとかアホの幻想だし
641.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:58▼返信
嫌なら来るな
嫌なら観るな
それだけ。
結果は後からついて来る
642.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:58▼返信
やる必要がないのはオリンピックの方
643.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:59▼返信
オリンピックといい昭和万歳ばかりなんだよな。膨大な金とリスクしかないのに。
644.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:59▼返信
任天堂が全額費用払えばいいだけだろw
645.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:00▼返信
※632
パヨク、朝日、韓国、野党が反対することは
正解って日本国民は知ってるからね
646.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:01▼返信
>>616
わざわざ行って良かったねってしろものが、1000億円代で作れるならいいんでない。

東京も1000億円代で済むよって言ってからの今8000億だから、税金の不毛な消費リスクは抱えるんでない。

647.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:02▼返信
※642
そのオリンピックと万博に大事な自社のキャラクターを使わせてるのが任天堂なんだよなぁ
電通の食い物にされてる。はっきり分かんだね。
648.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:02▼返信
>>644
何気に任天堂もUSJでニンテンドーエリア作るから万博のメリット有りまくる
649.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:04▼返信
喜んでるの大阪民国だけだからな
他はアホかと思ってる
650.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:11▼返信
左巻きは日本を馬鹿にするだけで勤まる簡単なオシゴトやなw
こんな馬鹿のいうことフンフンいってうなずいてるようじゃゴミもええとこ
651.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:14▼返信
批判してる人の方が、
年寄り臭さ漂ってる。
652.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:16▼返信
※640
五輪ってそもそも市が誘致して市が支払うもので国は金を出さないものだけど
アホな東京都や運営が予算オーバーして国や東京以外の地域が肩代わりさせられてるんだよ・・・
653.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:19▼返信
花博みたいにド派手な企業ブース乱立したらいいな
三回行ったけど毎回ワクワクしたわ
654.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:21▼返信
大阪はカジノ誘致、臨海部分のリゾート構想がある
JRをはじめとした公共交通機関の老朽化が進んでおり整備の必要性も出てきている
大阪駅前は現在再開発真っ最中でありさらに周辺にも再開発を進めたい(特に難波駅周辺)
団塊世代は大阪万博に行っており今回の万博をかなり楽しみにしている
東京オリンピックより必要性は認められる
655.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:21▼返信
パビリオン内全てをVRかARにすればいいわけのわからない建物に銭を突っ込むんじゃなくて1人1人にメガネかけさせて場内を好きに回らせる

くらいやらないと人が来ないと思う
656.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:22▼返信
フランス人はお辞儀なんぞしないのに相手にお辞儀を強要するパヨカス
657.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:22▼返信
なんでもいいんだよ、要はあの埋立地の後始末とカジノ構想、ごまかせるイベントが欲しかっただけ
というかダメ元のオリンピック立候補とここまでがセット
そりゃー喜ぶでしょ官僚政治家関係者はもう頭の中は日本初の一大カジノリゾートでお花畑
658.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:23▼返信
五輪よりはいいだろ
五輪開催自体日本の恥だから中止しろ
659.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:24▼返信
どういう属性の人間が万博を叩いてるのかよく分かるコメント欄ですね
660.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:27▼返信
負け惜しみにしか聞こえんわ
661.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:28▼返信
ソニーは企業ブース作ると思うし
任天堂は隣のUSJでお祭り騒ぎ
ゲハ的には応援するべきイベントだと思うw
662.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:29▼返信
とりあえずお前らは偉そうな事言う前に子供作れよ
しかも平日の昼間からはちま起稿で何やってんだよ
ネットで韓国やら何やら叩いて本当にてめえらは国のためになってんのかってんだよボケ
663.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:30▼返信
※655
VR使って世界中から見れるような構想がニュースで発表されてたぞ
AR使った迷子になった子供を親のところまで誘導するシステムとかもあった
VRはゴールグルの普及が今後の課題だという感じだった
664.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:30▼返信
花博で石鹸ランドが無くなった様に
2025年迄にパチがゼロになる様に規制押し進めようぜ!
665.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:31▼返信
犯罪不成立?

マスコミが大騒ぎしてきて報じてきた「カルロス・ゴーン事件」は、“砂上の楼閣”?
666.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:31▼返信
昭和の夢を再び見たいんだよ老人たちは
667.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:31▼返信
>>664
IRを万博の前年に完成させたいらしいから
マジでやりかねんなw
668.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:32▼返信
>>若者に夢も希望も与えないつもりか?
って言うけど、それ万博で与える必要ある?
カンフル剤的な夢や希望じゃなくて恒常的に希望感じられるようにしてくれへんかな。
予算二倍三倍膨れ上がるんだろ?っていう疑惑を植え付けた東京オリンピックの罪はほんと大きいね。
669.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:33▼返信
※649
アホはおまえだって
大阪万博はかなりスジがいい企画だよ
670.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:35▼返信
ただの負け惜しみじゃん
671.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:36▼返信
>>669
国をあげて水物に手を出す必要ないだろ。
672.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:37▼返信
ケインズ経済をやれば税金の無駄だと叩き
小さな政府なら失業者増大だと叩く
673.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:38▼返信
>>672
そんだけ政治が信用されとらんの。
674.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:39▼返信
大阪のIRもシンガポールのマリーナベイ作ったラスベガスのサンズが動いてるんやろ?
あれとんでもないで
客が来ないわけがない
675.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:39▼返信
しかしパリは前年の24年に万博よりはるかにリスクの高いオリンピックやるということを完全にノータッチという酷い記事だな
676.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:48▼返信
オリンピックもそうだが、まずは福島の後始末を終えてからにしろって話
報道されない(恣意的なものかもな)から分からないだろうが
何1つ片付いてないんだよ
677.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:48▼返信
日本は衰退してくるだけだけどだいたいの国も問題かかえてるしな
火をつけたロウソクの中でどれが一番短いかってことね
678.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:51▼返信
嫌なら来るな
嫌なら観るな
それだけ。
結果は後からついて来る
679.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:56▼返信
青島幸男はマジで草はえるからNG
680.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:57▼返信
東京五輪もそうだが
決定した後になってからガタガタ騒ぐ奴嫌い
681.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:57▼返信
やる前からなんでネガティブ思考なんだ?
他所は他所
682.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:59▼返信
維新が橋下時代から動いてた話なのに今更何言ってんだよ
683.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 15:00▼返信
何が気に入らないんですか?
東京はオリンピックやってもいいけど、
大阪は万博やったらダメなんですか?
リスクってなんですか? 他所は他所ですよね?
日本では暴動起きませんけど、おフランスを見習えって事ですか?
684.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 15:01▼返信
フランスは今暴動でやばいことになってるだろ?
その影響があるんじゃないのか?
685.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 15:01▼返信
金と支持率有ったらフランスもやってたやろw
686.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 15:03▼返信
ワイの予想では、アピールするものが他の国に比べてないから辞退したものだと思ってた。
フランスには新しいものはないでしょ?遺産を食い潰すしか能がないじゃん。
因みに、なぜ万博を開催したほうが良い理由を馬鹿にも分かりやすく説明すると
IR周知に伴う建造物の建設ができ、招致によって外国人旅行者から建設費を回収することが出来るから。
それに、建設などをする事で経済や人を増やす事ができ、大阪都構想を実現するための布石と言ったところかな。
結果、カジノや付随する施設は無料で作れて経済も回り、大阪万博の成功で外国人旅行者の心象も良くなり更にリピーターが増え、30年は安泰という構図が出来上がる。
そして、第2のバブルが大阪から始まるって事。
687.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 15:03▼返信
>>639
税金一円も使わんなら、どうぞ嫌なら来るな観るなと、心行くまで叫んでください。
688.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 15:04▼返信
フランスは東京の次の夏期オリンピックやるけどどっちかというとそっちのが遥かにヤバイ
黒字化できんしギリシャの二の舞にならなきゃいいけどな
689.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 15:05▼返信
※685
フランスが辞退したのはそもそもオリンピック決まったからやで。
元々が嘘なんだから語るに値しないニュースだわ。。。
690.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 15:09▼返信
フランスは経済規模の割にいろいろやりたがるよな
今回は万博辞退したけどやれるもんならやりたかっただろ絶対
691.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 15:09▼返信
技術自慢のアピールするだけで、無駄使いなのかと思っていたけれど、
昔の大阪万博の時代から、万博とは企業ブースでは先端技術をアピールして、
その裏では当該企業が新規の相手と取引機会を設ける場と化しているので
むしろ、税金を使って企業にアピールする場を設けてくれる国威発揚の場と現場からの声

世界の潮流から外れた古いグローバリズムwwwとか
自己満足wwwという批判は的外れなんじゃないの
692.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 15:13▼返信
オリンピックもそうだけどもう普遍の価値のあるものじゃなくなった。時代が変わったということだわ。
693.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 15:13▼返信
万博+IR+USJのトリプルチケットとか出そうだな
二泊三日でちょうどいい感じ
694.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 15:21▼返信
今はもう万博って全然人集まらないからね…
695.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 15:24▼返信
ごり押ししてんのは、懐に金が入ってくるからだろ
696.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 15:30▼返信
祭りとかゲームショウみたいなもんだろ
今の時代やらなくても物は手に入るし情報も手に入るけど金になるからやるってだけだろ
697.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 15:33▼返信
カジノIR誘致USJの隣のトリプルセットで失敗すると思ってるのなんてよっぽどニュース見てないやつだろ
698.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 15:38▼返信
カネを引っ張ってポッケナイナイできるからだろ
>>ダークスーツ姿の官僚たちが抱き合いながら飛び跳ねた
これはその皮肉だろ
699.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 15:38▼返信
“衰退している日本経済”にという部分からして印象操作のスメルがするように思えたので、
ちょっと思想傾向を調べたら、この人、“〇〇は危ない”“××は終わった”系の文章を書く人なのね
政治的に右左は分らないけれど、煽動屋であってその結果火が付こうが付くまいが責任取らない人だよ
700.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 15:39▼返信
そもそも万博叩いてる連中なんて仮に辞退したのが日本で理由が「リスクがあるから」なんて言ったら、
「万博程度のリスクに耐えられないほど国力の低下した日本は終わった」とか言って叩いてるであろうアホ共だろ
701.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 15:41▼返信
個人で見る夢はいつでも抱けるものであり、タダであり、母数が増すほどコミュニケーションを加速させ、勇気を与え、貰いながら現実に生きる心を少なからず豊かにする。
一方で、あらゆる概念を動かすという意味での夢は、時代や状況を見定める前提がない場合、現実を脅かす人災となり大きな爪痕を四方へ残すだけでなく、年単位で経済機能を遅らせることになり得る。
702.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 15:50▼返信
>>700
構想だけを振り回し、自由と責任などなりふり構わない阿呆が夢を語りながら周りを動かすことは理屈抜きで破壊そのもの。過去の成功体験に囚われ、カネに寄り集るアリどもは、有頂天になりながらクソ真面目になるだろう。しかし、協調性は失われる。
703.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 15:52▼返信
未来を見せてくれるワクワク感よ
704.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 15:54▼返信
国民の負担に配慮するならフランス五輪辞退すりゃいいじゃんw
705.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 15:56▼返信
>>699
GDP基準で事を推し量るだけでは足りない。
血税がそこに充てられることこそが最も懸念されている。
706.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 16:00▼返信
豚やパヨクみたいな不安を煽るために生きてる人ほど抽象的なことしか言わないんだよなあ
707.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 16:01▼返信
GDP3位だから大丈夫だろう程度に構えてる老人達は馬鹿にされて当然だ
708.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 16:02▼返信
税金を無駄使いするな!って暴れている奴って
消費税以外の税金を払っているように見えない奴ばかりなんだが

警察にしても消防や医療にしても、国が提供するサービスに見合った税金を払っている人って
高額納税者以外はほとんどいないと思うわ
709.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 16:02▼返信
>>706
どんだけ賛同が集まるかで良くも悪くも答えは出る。
710.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 16:06▼返信
頭悪そう
711.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 16:08▼返信
大阪にキタとミナミに次いで「ニシ」って発展地が出来そうで楽しみや
712.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 16:11▼返信
※701
地頭は良くないけれど、他人に頭良く見られたいという切なる思いが伝わってくる文章としては
非常に良くできていると思う
713.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 16:16▼返信
南海トラフ来たら 夢洲なくなるやろ
対策は万全と言うが 万博中は最悪だが それまでに来ても建物 カジノ全部潰れるやん
714.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 16:21▼返信
幸いVRという原石があるからそれを輝かせられるかだなと思う
715.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 16:21▼返信
>>712
あ、いやただ書いてるだけですので…。
五十数年振りの万博でしょ?好きにすりゃあいいんじゃないでしょうかね…。
716.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 16:22▼返信
具体的に何が悪いのかすら書いてない、印象操作のための記事だとしか思わない
717.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 16:26▼返信
相手見るには想像を、物創りでは妄想を。
718.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 16:29▼返信
せっかくおめでたい空気なのに水を差すな
719.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 16:30▼返信
根拠のない妄言は嫌いだが、捩じ伏せるやり方はその上をいく。
720.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 16:33▼返信
>>617
確固たる打算があるなら何故今更万博なんだろうとは思う。上手くいくならいいけど。無茶な印象を受けるね。
721.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 16:34▼返信
万博に投入される税金がどれだけ外国に流れてしまうかが心配だなぁ
はいた税金が日本で循環するならいいんだけど
722.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 16:35▼返信
>>614
扇動ですかな?
723.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 16:36▼返信
パリが辞退したのは2024年のオリンピックが決まって半年後の万博が現実的じゃないからだろ

ほんと反日パヨクの印象操作がひでーな
724.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 16:37▼返信
考える前に動け
ですかね
ならひとこと
生まれてくる前にしんどけ
サツジンニハナラナイね
万博はともかく東五に言いたいけど
725.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 16:37▼返信
>>718
(・ω・)
726.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 16:40▼返信
>>724
東京五輪はアカン。建設作業員から過労死出た時点で。
727.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 16:46▼返信
>当初は立候補を表明していた本命のフランス(パリ)は、早々と辞退していた。その理由は、「フランスの納税者がリスクを負わないという保証がない」というのだ

税金が使われると後から知ったクチ?
728.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 16:48▼返信
ネットの普及でリアルイベント衰退とか、コミケ知らんのか?
729.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 16:50▼返信
>>727
パリが辞退を発表したのは、2024年のオリンピックが決まったその直後だよ
オリンピックと万博の両方に立候補してて、先にオリンピックが決まった
日本をみればわかるけどオリンピックだけでも建設作業員が不足して鋼材も暴騰して建設費用が爆上がりなのに、同時に万博なんて無理w
730.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 16:51▼返信
>>728
ネットの普及で~とか言ってるアホは美術館や博物館も否定すんのかな

ネットで写真を見れば解決!!ってな感じで・・・
731.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 16:52▼返信
税金投入してクソみたいな結果であれば後日民意が選挙で発動するだけでしょ
無責任なコメンテーター気取りがごちゃごちゃ五月蝿えのよ
732.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 17:03▼返信
森元首相がしゃしゃり出て来て湯水の様に税金投入するよ
アレが参加したイベントはコネや神輿担ぎ人員がゴタゴタしてもめて
金はバカみたいに使うし少しでも儲けたい企業もいるので計画性もなくなる
無能さが報道され途中で降りたイベントはスンナリ進行する
733.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 17:07▼返信
オリンピックも万博もやるな。不要だ
別の国で勝手にやってくれ
734.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 17:07▼返信
反対してんのが朝日とパヨパヨチンと在日の時点で大阪万博が成功する未来しか見えねぇww
735.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 17:11▼返信
>>729
詳しい解説ありがてぇです…。
五輪は複数国の候補から決まるから運任せ…万博に加盟を表明していた頃は、まさか五輪開催国に決定するとは思ってもみなかった、ということなのだろうか。ともあれ、辞退の表明内容を照らし合わせると、ある意味でフランスとしては偶然が生んだ誤算だったのかもしれない。決まってしまったからには、万博ではなく自国の五輪へ集中するのは懸命な決断か。
736.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 17:11▼返信
万博の後を継続利用するためにIRがあり、USJがここにも進出する話もある
東京オリンピックとは全然違うからな
737.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 17:22▼返信
>>731
一言も事実書いてないけどなに気取り?
738.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 17:23▼返信
※736
USJだけでなく海遊館とインテも進出の意欲を見せてるね
Twitterには跡地の利用ガーって言って批判してる人が大勢(どういう人かはお察し)いるけど、むしろ大阪万博って跡地までしっかりと考えての誘致なんだよな
何よりIRが一番大きい
739.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 17:25▼返信
>>735
729と自演?うまいこと書いてくれるやつに逃げられたの?
740.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 17:28▼返信
>>730
そういう文も日本語おかしくない日本語なんですね
そりゃ日本語おかしい日本語に突っ込みいれたくなるな
741.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 17:29▼返信
>>738
必要ない
742.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 17:30▼返信
>>740
なんの話してんの?
743.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 17:36▼返信
その理論なら万博より儲からないオリンピック誘致に歓喜したトンキンの方がヤバいだろ
トンキンオリンピック3兆以上やぞ
大阪の1200億チョイとレベルがちゃうぞw
744.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 17:38▼返信
儲からないオリンピックに莫大な金使ってる東京に言われたくない
745.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 17:40▼返信
フランスは失業者多いし景気悪いからだろ
このおっさん日本貶めたい特亜側の千ョン公だろ
746.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 17:41▼返信
別に土建屋に金を落とすだけのイベントでもええんやで
アホにはわからんだろうが景気が伸び悩んでる時に大規模な公共事業やらをするのは世界中で当たり前なんだよ
まず下に金を行き渡らせることで経済を活性化させようとするんだから
 
あと何故か一緒にしてるやつが居るけど、万博は五輪とは根本的に違うからね
747.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 17:47▼返信
ま〜た奴隷ボランティア募集か
748.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 17:47▼返信
フィリピン人が過労死しちゃう
あいつら真面目だからなあ
749.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 18:12▼返信
大阪は黒字だからなこの記事のおっさんは何も知らないんだろうな大阪の事ただただ嫌いだから否定的な事しか言えない更年期障害な老害は死んでどうぞ
750.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 18:13▼返信
※15
東京オリンピックみたいに国の税金やボランティアをやらせる負担がかかって税金が上がる恐れすらあるからやめますってこと
751.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 18:14▼返信
※746
万博は五輪とは根本的に違う?
万博はオリンピック(五輪)・ワールドカップ(W杯)と共に世界3大ビッグイベントと呼ばれる博覧会
共通の有益とされる面は世界観光客誘致、雇用創出、地域・国家発展に寄与するものとされてるけどどう万博と五輪は根本的に違うのさ
752.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 18:24▼返信
東京オリンピックが既に大失敗してるからね…
753.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 18:29▼返信
日本の汚い部分を世界に晒すことになる
754.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 18:34▼返信
カジノで跡地利用が決まってるだけましだろうけど万博の参加国に金を配るって話はホントならいただけないな
755.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 18:34▼返信
※738
海遊館は地続きで観光スポットだし、インテもイベントに合わせて観光来る人とか狙えるしな
あとインテの付近は空き地がまだあるからその辺も開発の余地がある
756.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 18:37▼返信
日本の2025年の万博だからな人気館はとんでもない物を出してくるぞ。
757.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 18:37▼返信
そりゃ土建屋の儲けなんやから、政治家は喜ぶんやで
今さらうれしそうにそんなことアピールされてもなw
758.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 18:38▼返信
日本は今、なんか終わりに向かって突っ走ってる感じがするねw
759.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 18:40▼返信
儲かりはしないだろ、赤字だけどやるって手を挙げたんじゃないの?
760.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 18:45▼返信
※759
最低でも2兆円の経済効果見込まれてるのに何言ってんだおまえ
761.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 18:48▼返信
※758
トンキンオリンピックが終わったら不景気になると言われてただけに今回の件で5年先延ばしにできたと思えよ
762.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 18:50▼返信
ネットがある時代でも普通に展示会あるのに何言ってんだこいつ…
763.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 18:51▼返信
逆張りスキだね
764.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 18:52▼返信
万博はカジノのためやで。
もっと言えば夢洲の失敗をもみ消すため。
765.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 18:53▼返信
負け犬(フランス)の遠吠え
766.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 18:53▼返信
今まで課題がない地域なんて無かったんだから
乗り越えろよ

フランスの言うことなんて無視しろ!

767.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 18:54▼返信
ゴーン主導の、ルノーによる日産の乗っ取りが失敗したから、フランスはオコなの?
768.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 18:55▼返信
でもVRやARの仮想現実空間の展示もあるし、そういうのは見に行って体感しないと文字だけでは分からないんじゃないかな?
ネット弁慶はいいけど間違った知識を拾ってきて偉そうにしてるのは違うと思うし、開催すること自体は良いんではないかと思う。

まあ資金繰りをどうするのか、ホテルや交通手段等どうするのか、大阪の汚い部分をどう隠すのか←
問題は多いが
769.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 18:55▼返信
>>764

×揉み消す

〇2008年オリンピック招致失敗→2025年万博開催決定で使い道確保
770.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 18:57▼返信
※747
スッタフ募集はするだろうけど
企業が絡むから完全なボランティアはないだろ
771.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 18:57▼返信

フランスはヨーロッパの中国

日本人差別が酷い

772.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 19:01▼返信
万博は科学技術を瞬間的に上げる効果があると思う日本の場合は特に。俺の予測ではロボットにショーをさせると思う。それは凄いの出して来るだろうな。おフランスはせいぜいワインの試飲がメインになりそうなので逃げたのだろう。あいつらは日本の競争相手ではない。まだ韓国の方がまし
773.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 19:04▼返信
今の御時世、皆が納得できるほどの先端技術を展示できるとは思えないな
他国も不参加で、単に企業展示ブースだらけになるんじゃないかな
774.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 19:06▼返信
グローバル化された社会では世界はもう既に狭いものだ。インターネットの発達や最先端技術の利用等も花火を打ち上げたい一心の文系バカが熟れてないのに直ぐに持ち上げるから万博で用意しても皆もう周知の事実化してるんだよな。
昔の大阪万博の時とは時代が違いすぎるんですよ。

で、それが分かった上で成功への道筋や算段があるのなら問題ないんだけど、要はソコなんだよねぇ
大丈夫なのかね文系バカども
775.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 19:07▼返信
>>2
そもそも、海外のメディアと日本の現地の人と、どちらが真面目にそればっかり考えてきたのかという話

なんで海外メディアの報道を元に「だからこのプロジェクトはダメだ」と論じるのかわからない
素直に考えれば「海外での理解も不可欠だから、2019年の大阪サミットは重要になるだろう」と論ずると思う

外電を元に、内政を語るいびつさよ
776.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 19:08▼返信
まあ他に使い道のない土地の活用にはなるな
7年後になればVR、AR、MR系の技術も進んでるだろうし、ネット空間では体験できないことも増えてるでしょ
日本経済の発展のために東京一極集中は避けるべきところだしまずは大阪に頑張ってもらわないと
777.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 19:08▼返信
>>637
前回は愛知、前々回は大阪だろ

あんたがものを識らんだけや
778.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 19:09▼返信
>>4
愛知は損したの?
779.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 19:09▼返信
>>9
うーん、、、ツッコミはやめとく
780.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 19:09▼返信
カジノ出来る場所を大々的にアピール出来ていいじゃん
781.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 19:10▼返信
過去の栄光をなぞろうとして死亡w
だっせえなw だささの究極w

しかもその過去の栄光も大部分がアメリカのおかげw

てめえの力でどうにも出来ないクソ島国wwwwwwww
782.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 19:11▼返信
>>439
万博記念公園はいまでもあるのにね
なんで自国のことを、ここまで知らないのか、
知らないでいてここまで偉そうなのか
783.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 19:12▼返信
>>7
新聞を読もう
784.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 19:24▼返信
土建屋のもうけがどーのこーのって
その土建屋が足りなくて苦労してる国ってどこでしたっけ
785.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 19:24▼返信
決まったことを叩くんじゃなくて

どうすれば成功するか考えろよ!

ほんとネット民は害悪でしかないな

786.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 19:30▼返信
IRと組み合わさるから相当経済効果あると思うけどな。
少なくとも東京五輪よりかは良い影響ありそう。
787.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 19:33▼返信
この上から目線の記事書いてる奴に夢洲どうするのか聞きたいわ。
糞みたいな綺麗ごと言うだけだろ。
788.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 19:34▼返信
世界はアメリカとフランスだけか?
しかもアメリカのマスゴミもフェイクニュースヤリ放題w
789.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 19:39▼返信
カジノだろうが万博だろうが、外国人やら日本人やらの裕福層が金を落としてくれればええんよ。
立派なお題目は糞の役にも立たないインテリ共が勝手に唱えとけ。
790.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 19:39▼返信
アンチ大阪維新のキャンペーンお疲れ様です。
791.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 19:43▼返信
※785

これな。
ほんと陰湿でネガティブな奴増えたよな
っていうか、これまで発言できなかった陰キャ連中がSNSで水を得た魚みたくになってるのが正解だろうけど
792.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 19:45▼返信
惨敗必至!トランプが当選できないこれだけの理由
山田順


この人の記事を信じちゃうんだw
793.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 19:46▼返信
左翼ジャーナリスト・山田順「トランプの当選は100パーセントない」→「トランプ勝利を受け入れる奴は日本人じゃない」と逆ギレ
794.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 19:47▼返信
頼むから大阪万博失敗してくれぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええ


P.S. 日本が滅びてほしいです

by共産党支持者
795.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 19:53▼返信
東京のオリンピックよりマシちゃう?
796.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 19:58▼返信
通名は禁止しないとな。日本人としての意見なのか、成りすましの工作かわからん。
797.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 20:02▼返信
東京汚輪よりマシだよ。スポーツのくくりだけで国民全体が熱狂するほど娯楽がない国ではなくなった。それに大阪万博は首都構想や未来都市構想ですでに金を使ってしまっている巨大な廃墟をどうにか活かすためにそこでやるんだろ
798.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 20:07▼返信
このあとは東京と同じ流れになるんだろ
自民が甘い汁を独占するために
東京で猪瀬おろしが起きたのと同じように維新つぶしが始まる
まあ橋下は維新とは縁切ったみたいだから安倍ちゃんも遠慮なく松井と吉村を血祭りにあげられる
そして、オリンピックと同じようにかかる金額は膨大なものになり上級国民が暗躍する
大阪地検の動きに要注目だな 松井の身辺に要注目
799.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 20:07▼返信
期間限定の遊園地みたいなものだしフランスはウリがあまり無いから辞退するわな。日本でやればUSJやTDLの観光客層も万博の方に集まるんじゃない?
800.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 20:10▼返信
ゴーン擁護日本の司法を疑う報道ばかりしているらしいフランコリアが皮肉を言ってるだけだろ
801.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 20:15▼返信
他の観光地の客は減るだろうが、大阪万博にはけっこう人が集まるじゃないかな。知名度の高いテーマパークには面倒くさいとか並ぶとか関係なく行く人多い
802.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 20:16▼返信
フランスはヨーロッパの中国

決して親日国ではない

妄言に騙されるなよ!

803.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 20:18▼返信
オリンピックが決まった直後もこんなかんじで擁護コメが溢れたよな
万博も同じ道辿ると思うぞ 税金ジャブジャブ投入して増税コース行だ
804.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 20:35▼返信
一志@koregagenjitsu1

競争に勝てねーから降りただけだろ🤣🤣🤣しかもパリは2024年にオリンピックやるんだから2025年の万博とか無理だっつの🤣🤣🤣降りてることじゃなくて立候補してることに着目しろよ、たわけw
805.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 20:47▼返信
万博に夢って何だろう?
てか万博って何をする為のイベントか説明出来る人がどれだけ居る?
世界を知るならもうyoutubeでもみてれば良いし、そんなところにかける
労働力を確保するコストが2025年には数倍にはなってそうな気がするんだけど。。。
806.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 20:50▼返信
>>805
>世界を知るならもうyoutubeでもみてれば良い

じゃあなんで海外旅行が盛んに行われてるの?
807.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 20:52▼返信
※805
少なくともお前みたいに便所の落書きで満足してるよりは
楽しいんじゃねww
808.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 21:00▼返信
大阪万博打
809.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 21:05▼返信
わざわざ五輪を例にあげておきながらリスクってなんですか?って言ってる奴大丈夫か?
810.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 21:05▼返信
>世界を知るならもうyoutubeでもみてれば良い

youtubeやらgooglemapで世界を知った気になるのか…
表に出ようぜ。
811.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 21:15▼返信
まあフランスは破綻寸前だしな
812.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 21:18▼返信
自分の国が選ばれてたら大喜びするくせに
813.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 21:22▼返信
五輪に続いて第二次、中抜き祭りが約束されていれば役人は喜ぶだろうよ。
どのぐらいの見積もりを出すんでしょうね?
で、結果は10倍前後の額ですか?
814.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 21:31▼返信
万博って何やるんだ?
815.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 21:56▼返信
五輪と万博で経済効果があるとか言ってる奴らにこの言葉を送る

取らぬ狸の皮算用
816.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 22:18▼返信
そもそも東京はオリンピックが無くとも何かしら公共事業が動きまくっているが
大阪はIRぐらいしか公共事業がホントに無い。
だから万博で新たな交通機関の整備など行う事で公共事業を動かさなきゃならない。
817.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 22:19▼返信
第三セクターの開発はひどかったね。
最初から赤字になることわかっていたのに住民の大金が使われるという情けなさ
818.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 23:32▼返信
今フランスの財政ってやばいんでしょ?

日本は世界2位の金持ち国だぞ!

819.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 23:34▼返信
愛知万博は大盛況で黒字、結果大成功だったけど大阪はどうなのかな?
やってみなきゃわかんないよね。中国人と韓国人がたくさん来るんだろうねー。
大坂市内なんかタバコの規制とかどんどん出来ちゃったりして。大丈夫?

自分は多分行かないけど。
820.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 23:46▼返信
サヨクが大阪万博に発狂する理由…2030年釜山招致が難しくなったと逆ギレ : モナニュース
821.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 23:47▼返信
愛知万博の後にリーマンショック来ちゃったから
あの時は色々と打ち消されちゃったよな
822.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 00:00▼返信
五輪はレガシー云々言うてるけど、今後も使えるようなハコモノなんてない
けど、万博を機にIRを誘致すれば競技場よりも断然金は回収できる
五輪なんかよりよっぽど有意義だと思うけどなあ

てか反対してるの軒並みパヨクだからどんなこと言っても日本が発展するのが悔しいんだろうなあ…としか思わん
823.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 00:20▼返信
週刊ゲンダイとおんなじこといってんじゃんw
824.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 00:36▼返信
万博が手段のひとつだからな
ずっと何もしないままじゃIRといいあの土地に金使えないもの
825.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 00:38▼返信
2015年、ミラノの万博の動画をようつべで観たけどめちゃくちゃ盛り上がってたんだな
開演前の入場ゲート前の大混雑とか、USJとかTDL以上じゃん
日本ブースの人気も凄かったわ
826.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 00:58▼返信
フランス「俺も」日本「俺も」フランス「どーぞどーぞ」
これ他にもあるような気がする
827.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 01:01▼返信
金は税金から出るから心配ない。その為の増税。30%までは上がってるよその頃には。無論最終的にはもっと増えるだろうが。そしてオリンピックも万博も終わればすぐに廃墟になる。
828.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 01:02▼返信
40年前ならともかく昨今の万博とか未知のものが来るのか?
829.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 01:15▼返信
>>739
自演なんてしょーもない趣味はねぇよ…。
830.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 01:30▼返信
オリンピックに万博とめでたいの〜
オリンピックはチケットが取れるかどうかが問題やね〜
万博は空いてる日に行きたいの〜
リニアも乗りたいの〜

この先10年マジ日本最高やん
831.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 01:42▼返信
「やる夫で学ぶ議論のしかた」
「NHK高校講座 ロンリのちから」
「4.主張を組み立て、議論する」
すべて該当ページにて閲覧・視聴が可能。
内容を引用する際に表示するべき情報については、
各公式ページの該当箇所を参照のこと。
832.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 01:43▼返信
【意見の仕方】
データ(事実認識)、ワラント(データと主張とを自然に結びつける理由付け)、主張(結論)
を提示する、三角ロジックや雲・雨・傘フレームワークを用いること。
833.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 01:43▼返信
※832
空を見ると雲がある(データ=客観的事実)
雨が降るだろう(ワラント・解釈、予測)
外出の予定があるが、出先で濡れたくない(ワラント・解釈、要望)
傘をさせば濡れずに済む(ワラント・解釈、実現方法)
傘を持って出かけよう(クレーム=主張)
834.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 01:44▼返信
【反対の仕方】
質疑(データまたはワラントの正しさを問うこと)、
反駁(データまたはワラントの誤りを指摘すること)、
反論(結論が対になる意見をすること)によって反対すること。
835.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 01:44▼返信
大阪なら予定地が既に死んでるからあとは料理次第なんだよな
836.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 01:45▼返信
※834
※833への反対の例
【質疑】(データに対して)なぜ雲であるとわかるのですか?
【質疑】(ワラントに対して)なぜ雲があると雨が降るのですか?
【反駁】(データに対して)それは雲ではなく煙です(だから雨は降りません。よって傘は不要です)。
【反駁】(ワラントに対して)風向きが違うので降られません(よって傘は不要です)。
【反論】(省略)
837.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 01:46▼返信
【意見の正しさの検証方法】
ある意見が正しいかどうかは、その意見と
土台(正しいと仮定した意見のこと。前提とも呼ぶ)
との間に矛盾があるかどうかで判断できる。
具体的には、「意見」が「土台」と矛盾せず、「意見の逆」が「土台」と矛盾すれば、
その意見はその土台においては正しい。
838.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 01:46▼返信
>>785
他人の案を鵜呑みにするようでは誰でもなれる立場だってことだよ。
だからプライドもなく意見を迫れる。
839.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 01:46▼返信
※837
「『意見』が『土台』と矛盾しない」ことを確認するだけではなく、
「『意見の逆』が『土台』と矛盾する」ことまで確認する理由は、
もしそれらに矛盾がなければ、「『意見』も『意見の逆』も正しい」という
矛盾した状態になり、結論が出なくなるため。
840.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 01:48▼返信
※837
もし「意見」が「土台」と矛盾せず、「意見の逆」も「土台」と矛盾しないならば、「土台」が不十分。
もし「意見」が「土台」と矛盾し、「意見の逆」も「土台」と矛盾するならば、「土台」同士に矛盾がある。
841.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 01:48▼返信
【意見が対立するということ】
やる実「だけど、おかしいお? 同じ土台から筋道を立てていくと
誰がやっても同じ結論になるなら、どうして意見が対立するんだお?」
やら実「意見が対立するということは、相反する意見がどちらも
各々の『土台』と矛盾せずに存在しているということよね?
そういう状態はどういうときに起きるのだったかしら?」
842.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 01:49▼返信
※841
やる実「う~ん・・・思い出したお!『土台』が足りないときに起きるんだお!」
やら実「その通りよ!そして多くの場合その足りない『土台』を
それぞれが『違った土台』で埋めることによって意見の食い違いが起きるの。」
やら実「議論とは言い換えれば『相手が正しいと思っている土台』と
『自分が正しいと思っている土台』の違いを探っていく行為でもあるわ。
だからまずは『何故そう思うのか?』と尋ねてみましょう。」
843.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 02:10▼返信
>>791
''人のふり見て我がふり直せ''
844.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 02:21▼返信
リアルでもネットでも、気に入らない発言にマジになってる人を他人は信用しないと思う。
845.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 02:27▼返信
ビジョンや安心材料を明確にしていくことが足りてない。それが今後必要になってくるでしょうよ。万博自体を否定はしない。だから安心に足る明確なもんが欲しい。
846.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 02:28▼返信
ブリーフ検事じゃんw
ビーチ前川同様に、注目されてしまったので気を良くして
評論家気取り始めだしたんか?wwwwwwwwwwww
847.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 02:28▼返信
昔は京都+奈良ってパターンの修学旅行が2000年代は京都+USJになって、
万博期間はUSJ+万博っ選択になるのかなぁ。
2025年に修学旅行(中三や高二or高三)を迎えるガキはラッキーだわ。
848.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 04:44▼返信
※847

たしかにw
849.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 07:24▼返信
活用できてない埋立地の再開発が進むんだけど、この手の頭の悪いゴミは、糞狭い視野しか持ってないし理解力も無い、ただただネガル事しかできない生きてるだけで無駄なんだから、そうそうに世界から消えれろw
850.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 09:05▼返信
大阪ならまだ使い道あるんじゃないの
僻地でやっても廃れるだけだろうけど
851.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 12:26▼返信
金は国と大阪が出すだろ
予算はオーバーするのは見えてる
852.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 13:55▼返信
万博を会場を今のものをそのまま使い、AR技術のみで開催できたらすごいと思う。
オーディナルスケール的なやつね。

ま、無理だろうけど。
853.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 17:20▼返信
東京五輪反対
854.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 18:27▼返信
衰退とか言ってる奴は経済の仕組みが分かってないアホゥなだけ
855.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 18:43▼返信
※851
国、府&市、経済界で3等分で各400億ずつ負担で愛知万博よりも面積が狭く現実的な設定額だよ
ザル計算の東京五輪と同じ感覚で考えてると頭おかしくなるぞw
新国立競技場建設だけでも3000億や1500億とかころころ変わって
いくら建設費が高騰してるとはいえ、ここだけで愛知万博(1500億)と同じってイカレテルw
856.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 18:46▼返信
そういう時代じゃ無いからだよ
頭が古いって事
857.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 21:11▼返信
やるなら見に行きたいね。
別に俺が金出すわけじゃないし、税金投入がっ、てどうせろくなことに使わないんだから
858.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:30▼返信
フランスの若者の失業率30%
フランスの現在暴動中
失業対策に日産にフランスの工場作らせようとしていましたが失敗

他の国のリスク心配する前に自国の心配してろよ屑フランス
859.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:29▼返信
※242
これだよな
前年の24年にパリで五輪をやると決まったから辞退しただけで元々やる気満々だった
マスゴミにはこういうとりあえず大阪がやることはなんでも叩いておけばいいって輩がウジャウジャいるからな
大阪は今観光客増えまくって景気いいしこの万博が成功する見込みは結構高いでしょ
860.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:31▼返信
※513
大阪は道路が広くてインフラ整備されてるから満員電車とか混雑率は他の地方に比べると低いから問題ないだろう
それに観光客が活発に動く時間と通勤時間はそれほど被らんだろうし
861.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:09▼返信
IRカジノに触れてない時点で勉強不足としか
大阪夢洲は官民がまとまってて万博決定で3歩リード
残り2か所はどうなることやら
横浜か東京と地方だろうけど先は長い
862.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 09:28▼返信
イベントなんて、参加しない人には税金盗られるだけのリスクしかない
カジノも世界ではオワコンだろ、今更
863.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 09:29▼返信
大阪民国を日本人にとりもどせ
その理論だったら東京するのだから大阪も辞退するべきじゃん
864.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 10:02▼返信
フランスは経済的に余裕が無いから当たり前
ただ日本はオリンピックも万博も国債乱発するようになるから
覚悟しとかないと
865.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 11:46▼返信
じゃあさ、ダチョウ倶楽部的な「どうぞどうぞ」って展開だったの?違うだろ
少なくともロビー活動は評価するよ、俺は
東京オリピックみたいなグダグダは流石にもうごめんだけど
866.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 11:48▼返信
そんなことより心配なことあんだろ、夢洲がどこにあると思ってんだ?
2025年まで残ってるか怪しいぞ
867.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 11:52▼返信
「わーん外国人にバカにされた〜」とかいちいち気にするからバカにされんじゃねーのw
868.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:11▼返信
万博反対と東京オリンピック反対とアベガーは何故かセットなんだよなw
869.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 16:21▼返信
ハッキリ言うけど、大阪は70年の万博開催を頂点に、後は奈落の底へ落ちるかの如く衰退した。
70年万博から浮上したことが一度もないどころか、企業は続々と東京へ移転し、人口も神奈川に追い抜かれた。
しかも、大阪には負の遺産がメチャクチャ多く(個人的には、阿倍野の再開発大失敗が痛かった)、
結局何を作っても東京の二番煎じで、大阪らしさが微塵もない。(ただ、ほんの少し関西テイストを入れるから、余計始末に負えない)
この数年で大阪から東京へ転居する人も増えとるし、オワコンの万博→オワコンのカジノをやって、大阪は消滅してまうかもな。冗談抜きで危惧しとる。
因みに、東京も全く興味ない。京都の端っこに住んでるものからすれば、中央の出来事は他人事やが、良く見える。

直近のコメント数ランキング

traq