• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  
  


  
<体験談漫画要約>
  
あるコミケ応募者のポストが荒らされ
郵便物がごっそり消えていた。
  
その上、なぜかコミケからの書類が開封されてその場に捨てられていた。
  
しかも、内容をよく見ると11月18日までに要返却であり
本来なら11月初に届くはずだったのに、実際届いたのは11月20日過ぎ。
  
この事を他のサークル作家さんに相談すると
コミケからの水色封筒からサークルチケットを狙って
盗む犯人がいるのだとか。
  
もしその場合、自分の書類はその泥棒に荒らされ
お目当てのサークルチケットがなかったために捨てられた
という事になる。
  
ツイート主は管理会社に相談して、防犯カメラの設置などを大家さんに検討してもらった。
  
それにしても、不可解なところが多すぎて気持ち悪い。

  



  


  
いち郵便屋の立場から言わせていただければ
「チラシはまめに捨ててください」
不在通知を盗んで、窓口には偽造身分証を出して
郵便(書留や小包)を詐取する手口があって、
そういう窃盗犯にとっては
「チラシがいつも詰まってる=ポストをこまめに確認していない=狙い目」
となります

  


  
私も、イベントの当落封筒が届いていなかったことがありました。  
アパートだったので管理会社に確認し、外ポストを封鎖。
玄関ポストに投函してもらうようにした上で運営に事情を説明し、
再送してもらいました。  
不要なチラシも減るのでオススメです。

  




  
これ、昔ウチでもあったなぁ…。
請求書とか、色々持っていかれた&盗み見られてたぽい。
その後簡単なダイヤル式のカギつけたけど破られて、
自分が付けたカギと違うカギが勝手に付けられてた事があったョ。
ちゃんとしたカギつけるのほんとに大事!

  









  




  
  
  


この記事への反応


  
コミケットもこういった書類は書留で送るべきですね。
運営側の不手際も感じます。

  
ウチも2年くらい前に似たような目に遭ったことある。
その時は奈々様のファンクラブ会報の封筒が雑に割かれて中身抜かれて、
封筒だけ捨てられてた。
即座に大家と警察に連絡したけど、
自衛としてはポストに南京錠つける程度しかなかった。
あの時の恐怖は今でも忘れられない。抜かれた怒りよりも恐怖。

  
今はどうか分からないけど
一人暮らしのポストから領収書や個人情報のわかる文書盗んで
住んでる人が女性だと分かると強盗や脅迫に使う犯罪が
横行した時期があったんだよね
物品だけじゃなくて性犯罪の被害にあう可能性もあるから
本当に気をつけた方が良い

  
うちのマンションは"善意"で
溜まった手紙やチラシを勝手にポスト開けて捨てるおばさんいて
恐怖だった( °_° )

  
部屋のドアにも投函口があるなら、
そちらに持ってきていただけるように手を打った方がよいと思います
(一階のポストに封して「○階の部屋のポストに入れて下さい」と張り紙するなど)

  
これ、コミケットの申し込みマニュアルには、
「鍵のかかるポストを用意すること」と
かなり昔から書かれてるはずなんですが、
こういう事故は起きるんですよね……。

  
まごうことなき犯罪です。
あと、盗まれた場合は事前に準備会に連絡しておいたほうがいいかも。
じゃないとヤフオクやメルカリで転売される場合もあるわけで
(そもそもそれらで転売放置してる状況も問題なのだが)。

  





  
  



サクチケ盗難事件はよく聞くけど
コミケ関係に限らずみんな注意しようね!
「チラシをマメに捨てる」は一番手軽に取れる対策かも








キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 6


コメント(141件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:32▼返信
コミケとかキモオタしか知らない用語だされても
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:33▼返信
今更ポストという仕組みが古いんだよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:33▼返信
>外ポストを封鎖。
玄関ポストに投函してもらうようにした

ブラックの仕事がまた増えてて草
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:34▼返信
※3
だよね。当然のようにそれによって給与が上がることはないし
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:35▼返信
>これ、昔ウチでもあったなぁ…。
請求書とか、色々持っていかれた&盗み見られてたぽい。
その後簡単なダイヤル式のカギつけたけど破られて、
自分が付けたカギと違うカギが勝手に付けられてた事があったョ。
ちゃんとしたカギつけるのほんとに大事!

こういう便乗嘘松かますやつを殴りたい衝動にかられる
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:38▼返信
なんでこう臭いのって漫画にしたがるのかよくわからんわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:38▼返信
チラシ投函を撲滅する良い方法募集中
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:40▼返信
コミケはあんまり関係ないね
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:41▼返信
どう考えても返送忘れによる自作自演
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:42▼返信
チラシ放置しとく時点でアホ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:42▼返信
尼の梱包が過剰に大きかった頃にTVゲームの配達で一回やられたな
次からは全部代引きで済ませるようにして
今はDL版買ってるけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:42▼返信
鍵付きポストに変えてもらうならともかく外ポスト封鎖はわがままだなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:43▼返信
嘘松かまってほしい松
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:44▼返信
宅急便もメール便も封筒も紛失したことが一度もないな
まあ田舎だからね…
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:45▼返信
サークルチケット狙いでポスト荒らしとか普通は効率悪すぎてやんねーよ

もしやるなら犯人は確実にそいつがサークル申し込みしてるのを知ってる知り合いだろう
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:45▼返信
わざわざ寒い時に外出るの嫌だなーって思ってドアポストならぬ壁ポストを設置したが
これ見るとして良かったな、それにしても気味が悪い。
17.投稿日:2018年11月26日 11:46▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:46▼返信
嘘松出すの遅れて取り返しつかないから盗まれた事にした松
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:47▼返信
よし、コミケも規制だ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:48▼返信
「要らない広告は取らない」「広告が消えていた」「締め切りが過ぎていた」この事から分かること。
仮に泥棒が開封して目当てのものが入ってないからそこにぽい捨てしたと仮定した場合大量の広告は持って帰ったの?そんな馬鹿なことないよね?指紋気にするならコミケの封筒も持ち帰るし。つまり処分しようとした広告の山から締め切りの過ぎた重要書類が見つかって苦し紛れの嘘をついているだけ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:48▼返信
そんなピンポイントな窃盗なんかやらんだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:49▼返信
オタクってこんな頭の中お花畑なんですか?w
23.投稿日:2018年11月26日 11:49▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:49▼返信
これ系に興味ある奴ってやっぱ犯罪者じゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:50▼返信
※11
わいはもっぱらローソン受け取りにしてるわ
ただ、なぜかプラモの類がローソン受け取りできない謎
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:51▼返信
お客さん宅配ボックスってええもんがありまっせ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:52▼返信
わざわざそこの住人がコミケ出展且つ当選してるか調べてからポスト投函されるのを張りこむのか?
ねーよw
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:52▼返信
ねぇよ、馬鹿
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:53▼返信
この話を嘘松認定する奴なんてさすがのはちまでも……いたわwwwww
さすがはちま民はネットで一番民度が低いだけあるわwwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:53▼返信
コミケオタク=窃盗犯
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:53▼返信
オタク特有の話盛っちゃった松
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:54▼返信
※29
アッシュを馬鹿にするな!!!
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:54▼返信
時点だバカ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:55▼返信
チラシはどうしたんだよ なんで封筒そこに捨ててくんだよ
近所の子供が開けたかチラシは溜まってたなら風でポスト開いて飛んだんじゃないか
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:55▼返信
※14
>田舎
せやな。うちもそうだわ
駐輪場に止めてあるチャリンコがパクられる心配もしたこと無い
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:55▼返信
挑戦人がポストを荒らした
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:56▼返信
オタクって他人の郵便物も物色するの?怖いわ・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:56▼返信
つかサークルチケットの転売すんのやめろよ糞イラストレーターども
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:56▼返信
もう少し上手に嘘つけばいいのに
どう考えても、自作自演ってバレバレだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:56▼返信
チラシくらい伏せ字すんなよ💢はちまき野郎は何そんなにアクセス稼ぎは言い訳で実は滅茶苦茶外の世界に怯えてるんだよこの野郎💢
てめぇの伏せ字タイトルとマスゴミ不良テロリストテレビ局は全く同じだって事わからんのかよ💢
コメントの誰一人伏せ字タイトルに気付いてないひどい事実(大泣き情緒不安定)
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:57▼返信
コミケ運営が素人のままなんだよなぁ

チケットは3枚あれば安く見積もっても3万くらい、返金封筒は8000円位の価値だぞ
書留で送れよ、どんだけケチってんねん
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:57▼返信
※7
そんなもん簡単だぞ。新聞やめる。表札にチラシ入れたらぶちきれるってかいておく。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:57▼返信
嘘松からの便乗嘘松コンボほんとすこ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:59▼返信
サクチケにも転売禁止って明記されてんのに毎回ヤフオクで高額取引してる絵師様いるよね
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:59▼返信
郵便泥棒自体はたまに有るけど盗まれた事に気付かれるし誰かに見られる可能性有るからその場で開封とか捨てるわけないっしょ
単に本人が届いてた事に気付かなくて申し込み締め切り過ぎちゃったから郵便泥棒のせいにしてるんじゃないか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 11:59▼返信
とりあえずチラシ入れんなっていう
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:00▼返信
郵便物荒らされたおかげでネタを漫画にできてツイッターで注目されたんだから別にええやんけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:01▼返信
これが事実なら郵便局員が犯人だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:01▼返信
クソがいっぱい沸いてるな。
盗られた奴も、アドバイスしてるつもりのクソも
知恵遅れなんだよね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:01▼返信
コミケはとりあえず頒布とかいって税金逃れするのそろそろやめろ。誰がどうみても頒布じゃなく販売だろ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:01▼返信
オタクって本当悪知恵だけは一人前だな
素直に忘れてたって言えばいいだけなのに
苦し紛れの言い訳なんてするからバレバレじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:01▼返信
※37
オタクじゃない人のほうがもっと見てるぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:02▼返信
※50
固くなに大手が電子決済導入しない理由がこれだね
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:04▼返信
>>35
いいなあ。俺も田舎だけど自転車のチェーン切り盗難が絶えないし
運送会社が尼のメール便をポストにツッコんでいくので
今まで二回盗まれた(DVDとカードリーダー)
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:04▼返信
チラシもたまには有用なものもあるし、それは我慢できる
まあ鍵を掛けることだよな
今どき鍵なしってのも珍しいが
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:05▼返信
オタクとか言ってるが、こういうのはそれを金に換えられるような
業者っぽい奴らしか無理だぞ。リターンが少ないのにリスクが大きすぎる
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:05▼返信
あーあ、とうとう暴露しちゃったねーコミケの裏側www
大手サークルの販売計画書とかこれ円谷プロに通報案件じゃね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:08▼返信
やたらピンポイント過ぎない?と思ったら、郵便泥棒というのがよくあってその中で引っかかったわけか
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:08▼返信
今時鍵すらついてないポストって団地ぐらいだろ
3万円の賃貸マンションですらオートロック+鍵付きポストぐらい完備されてる時代だぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:09▼返信
ポストに毎日パンパンにチラシ詰められるから放置してるわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:09▼返信
※57
コミケは営利目的じゃないとか未だに思ってるやついるからなほんと頭お花畑だよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:09▼返信
※35
都心にいたころは一回も盗まれたことないが滋賀とか言うド田舎にいったら何度も自転車パクられたが?
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:11▼返信
郵便泥棒向けのマニュアルにこの時期高く売れるものとして載ってるんじゃないかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:12▼返信
やっぱ男って犯罪者だな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:13▼返信
こんなピンポイントでコミケの封筒狙えるか?
そもそも盗人がサークル参加者の素性と住所知らないと無理だよね

でいつ届くか張り込みしないとダメだろうしで嘘松だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:13▼返信
コミケの郵便物は鍵付きポストで受け取るようにって
昔から言われてんじゃん何をいまさら
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:13▼返信
サークルチケットも携帯での認証にシフトチェンジしたほうがいいかもしれんな
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:14▼返信
タイトル伏字クソバイトまだいたの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:14▼返信
こんな人生じゃなくてよかった
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:14▼返信
絶対知人の犯行だろw
一般人にはどうでもいいチケットやん
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:16▼返信
集合住宅だとよくある
鍵付けても意味なし
犯人は近所のガキやその親だったこともあったで(ただの嫌がらせ目的)
あと給料明細の紙が開けられてた事もあったから配達は玄関ポストに入れろって貼り紙したなー
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:16▼返信
こんなピンポイントな郵便泥棒いるか?
誰かに当選話したとしても住所知ってるなら犯人は身内だからすぐ捕まるし
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:18▼返信
サークルチケット狙いがマジなら郵便局員か身内じゃないと知りようがないじゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:19▼返信
※65
いつ届くかなんてだいたい予想つくだろ
ついったーで当選報告いくらでもあるし
そこから数日~1週間でサクチケ来るよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:21▼返信
>>68
全く同感💢
その伏字クソバイト野郎はアクセス営利稼ぎは実は言い訳で外の世界に過剰に怯えてるのだろうけどだからってやっていい事と悪い事に気付いてないテロリストなのだろう💢
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:21▼返信
疑問1
本来11月上旬に届いてるはずの封筒で11月22日にポスト前に落ちてたならツイ主は10日以上ポストチェックしてなかった事になる
わざわざ犯人が後日戻ってきてその封筒だけ置いていったのか
疑問2
犯人は広告チラシ等の明らかなゴミまで持ち去ってるのになぜその封筒だけわざわざ開封してから捨てたのか
犯罪の証拠になるしその場で盗んだ物をいちいち調べるのは住人に見られるリスクが高くなるからやらないだろう
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:25▼返信
もう俺の口にいれろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:26▼返信
※76の疑問が見当はずれな方向に行ってるwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:27▼返信
犯人が郵便局員の可能性もあるんじゃない
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:29▼返信
犯人は健忘症の本人という可能性もゼロじゃないw
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:34▼返信
まずコミケの発送ミスがないか疑えよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:37▼返信
ちゃんとしたカギ付きポストにすればいいジャマイカ
アメリカンポスト? 論外だ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:39▼返信
※53
大手で税金納めていないところなんてほぼ0だろ
電子決済どころか、印刷物を作った時点でもう記録が残るんだから
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:39▼返信
書留とかもう同人の域をこえてるから廃止すれば?w
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:44▼返信
>>84
どういう理屈だよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:44▼返信
>>5
便乗はその通りだけど本当に嘘松かどうかわかるん?
お前が嘘松だと認定したことの半分くらいは事実だと思うよw
逆に信じたことも同様に嘘が多々混じってるよw
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:46▼返信
>>70
転売目的かもよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:49▼返信
>>68
それよりポタク死んで欲しいわ

南チ.ョン議員団がまた

竹島に上陸したみたいだけど
ポタクはトンスルで乾杯しそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:50▼返信
そもそも犯罪の温床になりやすいから、チラシいらないんだよ。
役に立ったことないわ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:51▼返信
コミケガイジは犯罪者予備軍だからねえ
流石!流石!
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:53▼返信
という空想のお話
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 12:58▼返信
こういうのってさっさと電子メールにした方良いよね
年賀や喪中葉書だって情報盗み放題
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:10▼返信
受かるかどうかわからない同人作家の家を特定して家主より先にいつ来るか不明な郵便物を回収するために貼り付くとか効率悪くないか
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:12▼返信
嘘松
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:23▼返信
サークルチケットってのを見たことがないんだけど、
サムネのものがそれだとするならば、こんな有価証券みたいな立派な装丁してるの!?
箔押しとか入ってる?これ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:25▼返信
安い賃貸はこれだからな
+10000を惜しむからそうなる
オートロック、そのエリア内にあるポスト、監視カメラ、これがあると問題が無い
チャリ泥棒も皆無になる。あと宅配ポストも大体ついてる
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:26▼返信
>>86
何もかもが嘘に決まっているだろうが!
気に入らないんだよ!
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:27▼返信
>>19
廃止にしろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:28▼返信
コミケは大事
おれのおかずの薄い本が少なくなる
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:31▼返信
何十年前に聴いた話。『新聞配達をしている男がいた。ある朝、配達先のポストに昨日の新聞が入りっぱなしになっていた。男は裏口をこじ開け家の中に侵入した…』
今回のケース見て、この話を思い出したわ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:34▼返信
直接関係ないけど
コミケって商売じゃなくて頒布だってずっと言われてるけど
運営からの封書で販売計画書って
もう「販売」になっちゃってるのね
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:38▼返信
>その後簡単なダイヤル式のカギつけたけど破られて、
>自分が付けたカギと違うカギが勝手に付けられてた事があったョ。

さすがに厚かましすぎてわろた
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:38▼返信
てか無駄な広告多過ぎるんだよ
怪しい宗教団体からのビラとかな
捨てるのもキリないから一時期ほっといたわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:44▼返信
広告はその辺に捨てられてなかったのにコミケの封筒だけ「たまたま」その辺に捨てられてたの?
普通に考えて証拠隠滅で全部別で捨てるか、捨てるならチラシも一緒に捨てるだろ
たまたまコミケの封筒だけが家主が発見できる場所に捨てられてるんだ?凄い偶然もあるもんだねw
で、読めばわかるけどこの作者ポストに鍵かけてないから
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:44▼返信
そんな特定のオタクイベントを狙われたのなら知り合いだろ
交流関係が悪いんだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:47▼返信
ポストにたまってる手紙・チラシから自分が気になったのだけ持ち帰る、って部分がよくわからなかった
根本的にこの人も変な人なんだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:55▼返信
どっちかっていうと
郵便配達が別のポストに入れたのをコイツを同じように入れっぱなしにしてたやつが
ようやく回収したところで宛名が違う封筒を見つけて、中身確認したけど興味ない内容だったのでその場に捨てた
って方がしっくりくる
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:57▼返信
ちゃんと自衛しろってことだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 13:59▼返信
以前NHKの集金屋がマンション入り口のポスト周りで
郵便受けに何かしてた事あったんだが
請求の封書届けてるだけだと思ってたけど…まさかね
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:01▼返信
嘘くせぇ
チラシごと全部持っていくような犯人がその場でいちいち選別して封筒破って中身見てわざわざ証拠残すように目の前に捨てていくかよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:04▼返信
嘘松ってなに?
オタク用語?
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:07▼返信
>>48
わざわざ見つかるようなとこに捨てるわけないだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:10▼返信
いや、こういうのあるしこれからも増えていくと思う
20年前は考えられなかった話
なぜなら20年前は手紙に価値なんて無かったから
ただ最近は郵送で価値のあるものを送るようになってきた。例えば預金通帳の暗号とか、
サイトのパスワードとかチケットとかな。現代だから起きうる問題だと思う。
そのへんの郵便ポスト漁るとかなりの確率で財産価値のあるものが見つかるようになってきたってことかと。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:20▼返信
サークルチケットなんて盗んでも割り振り箇所決まってるから
盗んでも売れないし犯人丸わかりでコミケでも出品できないだろ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 14:49▼返信
最近の新築はエントランスがオートロックになってたり
最低でもポストに最初から金庫と同じ形式のロックがついてたりするところ多いから
そういうとこ住んだほうがいいんじゃないかな
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 15:26▼返信
コミケ限定は都市伝説レベルだけど都会には他人の郵便物を片っ端から物色してるBBAとか見かけた事があるね
あと昔の新聞の勧誘員とか情報欲しさにパクったりしてたのもあったな
まぁショボくてもいいから鍵かけとけって事だね

117.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 16:18▼返信
サクチケ電子化して欲しいゾ
他の大規模同人即売会と共通アプリ的なのがあればいいのになー
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 16:21▼返信
嘘松「現在進行形」
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 17:16▼返信
こんなん身内か配達員だろw
昔みたいにリターンアドレスなんて書いてないんだからさ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 17:43▼返信
チケット2重取りの仕込み臭いわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 17:46▼返信
コミケに申し込みする時の書類に、ポストに施錠するようにって注意書きがあった気がするけど…
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 17:47▼返信
しょーもないトラブル起こす奴は落選率が高くなるからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 18:34▼返信
師走から年始にかけてが特にポスト荒らしが増える時期やから気を付けるんやで
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 18:34▼返信
まあ嘘なんですけどね
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 19:58▼返信
昔あったなぁ。
マンションのポストにダイヤル式のロック付きハンドルは付いてたけど、投函口に蓋がないので中身丸見え。
手を突っ込めば取れないことは無い感じだった。
ポスト投函の品が届かない事があったので、おかしいと思い、試しにダミーのダンボールに紐くっ付けて、底に沈めておき、抜き出したら紐が取れる様にしてたら、取れてたんで頻繁に盗みを働く奴がいることがわかった。
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 20:28▼返信
知り合いか郵便局員じゃないとサークルチケットをピンポイントで狙うとか無理じゃね
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 20:29▼返信
まず自分が郵便受けに鍵もかけてないのに、
大家に監視カメラの設置を検討してもらうとか、ちょっと気持ち悪い
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 20:54▼返信
まぁこんなこと言うとやってる奴が「何言ってんだ?お前がやってるだけだろ」とか言うて焦るから言いたくないんだが
局員やりながら盗人やる奴って、チケット等は封筒で届くの知ってるから開けるんだよな、仮に違ってもその辺に放したらいいし、当たってればそのまま盗んで転売すればいい
まぁここ最近は転売を防ぐために色々されてるから直ぐバレるんだがな
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 20:59▼返信
外務配達やってたけど郵便の盗難は結構起こるよ だいたいは犯人は分からずじまいだけど
犯人がわかった自分が知ってる4件ほどの例を挙げればすべて隣人
ポストが空になっているのは中から郵便やチラシを引っ張り出して価値のあるものを選別していく際
ハズレのチラシや郵便は隣とかの別のポストにそのまま放り込んでたりしてたことがあった

恐らくだけどこの人の隣人は彼が漫画家でコミケとかでも活動しているとか知ってたんじゃないか
この人自身がその隣人とかに喋ってしまってるかもしれない
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 21:07▼返信
囮で爆発物仕込んで盗んだヤツの指を吹っ飛ばせられれば最高なんだがねぇ
日本じゃそういう防犯対策はやれないのが残念。
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 22:31▼返信
犯人は、近所というか、同じアパートの住人だよね
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月26日 23:56▼返信
>>5
こういうなんでも嘘松だと決めつけるやつを殴りたい衝動にかられる
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 00:22▼返信
>>110
被害者にダメージを与えるための嫌がらせなんじゃない?おまえもキチガイに目を付けられたら分かるよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 00:59▼返信
文字は読めないけどクレカ狙いとかあるのでは。
とりあえず郵便物「ごっそり」無くなったと記憶できてたほど
溜めてるのは問題あるのでは
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 02:02▼返信
なんかたまに確かに送ったはずの郵便物が届いてないって言われる時があって、郵便局のミスだと思ってたけどこういう可能性もあるのか
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 02:20▼返信
「なんで住所知ってるの」という点がポイントかなぁ

例え通りすがりでたまたま独特な封筒が目に入った
んだとしても、生活圏がそう簡単にたまたま重なるもんかねっていうね
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 02:31▼返信
サークルチケットという悪しき文化に鉄槌を下せばいいだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 04:11▼返信
>>1
何故キモオタ用語だと知ってるんだい?w
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 04:13▼返信
>>97
一回オツムの病院に行った方がいいと思う
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 04:15▼返信
>>27
知り合い、もしくは客の犯行やろなぁ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 05:54▼返信
※136
コミケからの封筒はポストから特徴的だから、同じ集合住宅でコミケ参加者がいたり
郵便局員がコミケ参加者だったらすぐわかって狙われると思う。
別にその人個人を狙ってる訳ではなく、サクチケが入手できれば誰でもいいんだし

直近のコメント数ランキング

traq