• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


LGBTの結婚、日本も認めて 外資経済界が政府に要望
在日米国商議所人事委員長 ジンジャー・グリッグス氏

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO37525250Y8A101C1KE8001

名称未設定 1


記事によると
・外資企業から、性的少数者(LGBT)に配慮して同性婚を合法化するよう日本政府に対して要望があがり始めている

・在日米国商工会議所人事委員長のジンジャー・グリッグス氏は「婚姻権が認められれば、企業は優秀な人材を集めやすくなる」と指摘する

・在日米国商工会議所は日本政府に対して「LGBT」と呼ばれる性的少数者のカップルにも婚姻の権利を認めるように求める提言をまとめた

・この提言にはニュージーランド、カナダ、英国、アイルランド、デンマークの在日商工会議所も賛同している

現在は世界の25カ国でLGBTの婚姻権が認められており、先進7カ国(G7)のうち、婚姻権や同性のパートナーシップが認められていないのは日本だけ

日本には国家レベルでのLGBTの差別禁止方針もなく、LGBTカップルの婚姻は法的な保護を受けられない状況にある

異性カップルと処遇に格差がある日本はLGBTの働き手にとって魅力的な国といえない





この記事への反応



まずは、合理的な理由を並べて、日本の経団連と商工会議所と同友会を説得したら?

日本人の価値観が多様性の一つとして認められていなのだが・・・・
ゴーンにしても然りだろ。


「国境を越えた優秀な人材獲得競争が激しくなるなか、異性カップルと処遇に格差がある日本はLGBTの働き手にとって魅力的な国といえない。」そうよねー

まぁー、外国人労働者の話題が上がったら次はここだろうなとは思ってたよ。

マイノリティの権利だの多様性の尊重だのを主張するなら、G7でマイノリティな、LGBTに婚姻権を認めない日本の考えを尊重したらどうや?己らの価値観を絶対正義と考える連中が多様性だとかヘソで茶が沸くわ

多様な愛の指向がある中で、結婚を異性間に限定する方が異常だし無理があると思う。

子供を産む予定もない夫婦が認められるなら、同性愛者も認めるべき。
子供産みもせず、体が弱いわけでもなく、ただ専業主婦で税金免れてる人とか、本当に不公平だと思う。


一夫多妻も、多夫一妻も、LGBTも、色々な考え方があるけど
全てを認める必要はないし、結婚という形式にこだわるのも良く分からない。


LGBTの結婚が、優秀な人材の獲得に結び付くのかな?
人権先進国の優秀な外国人様が、来日して働いて下さると言う事?


同性婚を認めないと差別になる理由が分からん












同性婚の合法化は憲法改正が必要になるのでは?











コメント(564件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:31▼返信
面倒くさいから外国人ガンガン排除しようぜ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:31▼返信
まず日本の文化を尊重しろよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:32▼返信
権利だの自由だの言う奴らは結局自分らが好き勝手やりたいだけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:32▼返信
じゃあ改憲しないとなあ

第二十四条
婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:33▼返信
美人同士のレズカップルのみ認めます
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:33▼返信
マイノリティーの為に過大なコストは支払うべきではない
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:33▼返信
入国在留管理庁と入管法の改正はよ
外国人の受け入れキツくするのと不法滞在者ガンガン消さないとな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:33▼返信
すぐするだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:34▼返信
職場にオープンなホモはお断りです
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:34▼返信
正直財政面や贈与の点で異性婚とまったく同等の権利がもらえるなら
ATMほしいだけの糞女選んで異性婚するメリットなんてないし
まったくのヘテロだけど書面上だけの同性婚を利用したい。つかそうしてくれ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:34▼返信
いちいち他国にくちだしてくんな気持ち悪い
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:34▼返信
また立件民主党の馬鹿議員が出しゃばりそうだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:35▼返信
黙れよジンジャー野郎!ユダヤのカイルと一緒に○ウシュ○ィッツにぶちこんじまうぞ!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:35▼返信
異常性愛者なんて入ってこなくていいよ。
声がデカいキチガイなんざ迷惑だから死ね。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:35▼返信
じゃあ来るな
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:35▼返信
こういう要望聞いてると底なしだから突っぱねたほうがいい
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:35▼返信
認めないという事を認めないのも多様性に反するよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:35▼返信
ネトウヨがまた発狂しそう
ヨソハヨソウチハウチだとかまた訳の分からないことを言い出しそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:35▼返信
嫌悪感しかない韓国人だけ排除してくれればいいわー
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:36▼返信
┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:36▼返信
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:36▼返信
パヨクは憲法24条は同性婚とは無関係とかダブスタほざいてるからなw
憲法を軽視してるのはお前らの方だ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:36▼返信
好きでもないのに結婚して戸籍を手に入れようとする連中を後押ししてるんだろうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:36▼返信
※4
"両性"の解釈違いで十分じゃねーかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:36▼返信
べつに籍入れなくても良くね
逆に気にしてるのかよコイツラ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:37▼返信
結婚したけりゃOKな国に行けよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:37▼返信
なんでG7だからって同じことしなきゃいけないの?
それ多様性殺してない?
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:37▼返信
LGBT認めないといけないくらいなら日本は発展途上国に落ちていいよ
こんなの認めたら今の日本を作ってくれたご先祖様たちに申し訳が立たない
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:37▼返信
大学の寮でホモカップルいたけど二人とも大手企業に就職してた。
別に大っぴらにすることでもないだろ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:37▼返信
>>24
そうやって曲解していいならもう憲法なんか守らなくていいからな
さっさと自衛隊を侵略戦争はしない国防軍にしようぜ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:37▼返信
日本人ってけっこうゲイバイとかに寛容だと思うが
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:37▼返信
なぜ欠陥品に合わせる必要があるんだ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:37▼返信
余計なことをした挙げ句に収拾がつかなくなったから
日本も道連れにしようという魂胆か
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:38▼返信
>>30
実際解釈問題でどうこうは別にこれに限らずすでにやってるじゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:38▼返信
くっさwwwwwwwwwwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:38▼返信
きもちわるいんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:39▼返信
内政干渉じゃねーか
そんな国とは断交した方がいい
その国の文化風習を尊重できない奴となんて交友する必要無し
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:39▼返信
>>18
ネトウヨは視野が欠けているからね
国際的指摘に敏感でそれを常に敵視してるからね
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:39▼返信
多様性がどうのこうのいうなら認めない国があってもいいじゃん
それが本当の多様性だろ?
他の国が認めてるから日本も従えとかどこが多様性なの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:39▼返信
LGBTを認めたくない人にとって魅力的な国が一つくらいあってもよかろう❓
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:40▼返信
LGBTとか性的嗜好だけやし、特定の人優遇とかじゃなく障害者なども含めもっと深く考えていこうよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:40▼返信
来なくていいよ

優秀なら子孫残こす努力しろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:40▼返信
変態と一緒に仕事なんかしたくねぇだろう
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:40▼返信
子供銀行みたいに自分らで書類作ってサインしたら良いんでない?公的じゃないやつ
形式が必要か?
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:40▼返信
お前の価値観をこっちに押し付けてんじゃねえよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:40▼返信
同性愛に寛容な奴らって美男美女をイメージして言ってるからな。ブサブスだと簡単に掌返しだよ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:41▼返信
結婚したいなら勝手にすれば?
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:41▼返信
>>37
「内政」の意味をよく調べた方がいいよ君
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:41▼返信
発展場のゲイを処刑してからやってくれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:41▼返信
LGBTの優秀な人材って、人材全体の何%ですか?
まったくもってナンセンス
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:41▼返信
>>31
自分に関係ないことに対して無関心なだけで、異端な事に理解があるわけじゃないよ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:41▼返信
事実婚、内縁の夫婦もいっぱいいるのにねぇ。これこそ自由ってやつじゃない?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:42▼返信
杉田さんは正しい
しねホモ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:42▼返信
認めない自由があるとして認めない理由って何なん
認めて誰が困るんだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:42▼返信
まずは生殖の問題をクリアしてからにしろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:43▼返信
好きなら好きでいいだろ。いちいち結婚なんて言葉や制度にこだわんな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:43▼返信
>日本はLGBTの働き手にとって魅力的な国といえない
そうかそりゃ良かった
58.野獣先輩投稿日:2018年11月27日 22:43▼返信
・・・・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:44▼返信
憲法24条の解釈によれば同性婚を法的に認めるには憲法改正が必要
この辺は大体の憲法学者の間で一致している
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:44▼返信
>>53
死ねとか言ってるお前が死ね
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:44▼返信
憲法違反。
以上
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:44▼返信
>>51
無関心も寛容さに繋がるよ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:44▼返信
はじまる ゴクドルミュージック♪
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:45▼返信
日本は相変わらず外圧がないと変われないな。
同調気質で最初の意見の提唱者を村八分にする、その田舎文化そろそろやめませんか
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:45▼返信
この変態共いい加減ウザイんだけど。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:46▼返信
憲法改正?
そういえばこの前LGBTの権利向上法案みたいなの野党出してなかったっけ?
憲法改正は一言一句とも変えさせないって息巻いてる野党どうすんの?
完全に矛盾してるけどw
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:46▼返信
日本の文化ガーとか言ってるやつ多いけど同性婚認めないのは日本の文化じゃなくて古ーいキリスト教圏の文化だけど
お猿さん時代に白人からもらった文明を当の白人は捨て去ったのに今でも後生大事にしてるのは滑稽すぎないか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:46▼返信
ホモとゲイが難しい仕事を引き受けてるから近代社会がうまく回ってるというのも事実
特にアーキテクトの世界はな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:46▼返信
若い子の間ではいんむとかいう同性愛者が流行ってるし日本も将来的にはそうなるんだろうなきもちわり
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:46▼返信
>日本はLGBTの働き手にとって魅力的な国といえない

結構なことだw
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:46▼返信
さぁ、ラブライブの件でLGBT差別ガーとか言ってた奴らは全力で擁護しろよ?www
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:46▼返信
別に来なくて良いよ
気持ち悪いから
来るならミサイルで飛行機をブチ落としてやるよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:46▼返信
※24
両性&夫婦を男×男 女×女って解釈するの?日本語理解してる?
わざわざ「両性の合意のみ」って限定してることも理解できてる?性別指定しないのであれば「合意のみ」で成立しでいいの理解してる?
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:46▼返信
このまえ女同士で結婚してわかれてなかったっけ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:46▼返信
同性婚を適当に制度化したら謎の外国人がなぜか日本人と結婚する例が多発するだろうなあ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:47▼返信
※64
その排他主義で治安維持が出来てるメリットもあるんだけどなぁ
リベラルに傾いたドイツやフランス、イギリスも阿鼻叫喚になっとるけど、あれが幸せな社会なんか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:47▼返信
気待ち悪い事言ってんなよ
死ねクソホモ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:48▼返信
結婚っ名前だから問題になる
繁殖パートナーシップとかにすればいい
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:48▼返信
実に辺境国家にふさわしいコメント欄だな
同性婚を認めない理由って要は変化するのが嫌な老害的感性からくるもんでしょ
自分が子供の頃に抱いた価値観をカルト宗教のように盲信していて情けないね
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:48▼返信
ホモはキモイがレズは許す
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:48▼返信
寛容さを求めてくる寛容さの全くない奴ら
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:49▼返信
なんで国に認められないとあかんの?別に好きにすればいいやん
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:49▼返信
※76
それは分かるよ、でも革新もなければ中国に負けて日本は中国に取り込まれるだけだよ。
同調気質による和と排他的性質、それに加えて革新も使えれば鬼に金棒。

革新や最初の意見の提唱者を村八分にしないと教育するだけでも日本は良くなる。
まあ、ネット民みたいにTwitterで少しでも自分の考えを主張しようとするのならアラ探ししてフルボッコにしてたたきまくってるアホどもには厳しいけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:49▼返信
合意の上の小児愛は?
自分たちが気持ち悪いものは認めないくせに、平等とか偉そうなこと言ってんなこの○ゲー
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:50▼返信
紙を出さなくても同棲してればいいじゃん
そんなに婚姻届けの紙切れを役所に出したいんか?出すメリットってなんなんだ?財産か?
よく分からん
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:50▼返信
はっきり言わせてもらうが異常性愛障害者を法律で保護しろと言うなら発達障害も法律で保護してもらうからな
発達障害は保護しませんなんて差別だろ?だから異常性愛障害者と同様に保護してもらう
当然の権利だ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:50▼返信
内政干渉すんな 潰すぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:50▼返信
黙れよ世界の3分の2がLGBTならまだしも、どうせお前ら10分の1くらいやろ。
そんなマイナーに住みやすい国にするなら大多数のノーマルに住みやすい国にするわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:50▼返信
※83
生きづらいのならさっさと死んでみるのも手だぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:51▼返信
申し訳ないけど性病を撒き散らす害悪共はNG
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:51▼返信
>>84
未成年の合意は基本的に効力が無い
つまり一方的でしかない時点で合意ではないので
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:51▼返信
LGBTが本当に心の底から駄目って人も保護されてないですよ。
その人は差別主義者ですか?人にはどうしても駄目なものがあっては駄目ということですか?
努力や意識を変えて克服しろというならLGBTに人もそうしてください。
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:51▼返信
※89
安楽死させろや糞野郎
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:52▼返信
同姓結婚(笑) 子孫を作り続けてきた生物すべてに謝れ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:52▼返信
まぁEUや一神教の国が言い出したことは一歩引いて構えてた方が良いと思うわ
あいつ等いつも混沌振りまいて泥沼になってるし
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:52▼返信
>・在日米国商工会議所人事委員長のジンジャー・グリッグス氏は「婚姻権が認められれば、企業は優秀な人材を集めやすくなる」と指摘する



意味不明すぎる
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:52▼返信
なら日本に来るなよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:52▼返信
※89
そういうところな。意見の提唱者を村八分にするってのは。
まあ、その発言に対して真面目に返すなら俺は日本を良くするまで死なない
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:52▼返信
そんな気持ち悪いマイノリティ性癖が認められるなら俺の性癖だって認められるべきだろ
・・・いや、認めてもらわなくて結構だけども
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:52▼返信
ラブライブの件でLGBT差別ガーとか言ってた輩はどこに消えた?
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:52▼返信
気持ちわりぃんだよ
同性でいちゃついてる所を子供に見せたくないわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:53▼返信
「両性」は精神的な性別と解釈すれば改憲無しでも通るだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:54▼返信
外人のホモが大量に流れ込んでくるのはNG
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:54▼返信
同性婚が認められても認めたくないのが普通やろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:54▼返信
LBGT認めてる国家全てそのせいで混迷してるし、
コンテンツに至っては低下してるのもあるのに何言ってんだろうね
一部マイノリティのせいで世界はどんどんつまらなくなってるし
そのストレスのはけ口がないからどんどん鬱憤たまったえるわで
本気で第3次あるかもしれんとすら思えるわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:54▼返信
内政干渉である
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:54▼返信
>>98
お前はさっきから日本人はーと他人を見下すだけで合理的な意見なんて何一つ言ってないけどな
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:54▼返信
LGBTって少数派だから許されてるんだが
極端な話、世界中の全員がコレになったら次世代の人類が誕生しないから
最近の傾向を見ると、脳の障害を盾ではなく武器として扱ってる感がある
攻撃的偏向者という観点ではヴィーガンに近い・・・というかほぼ同一
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:54▼返信
何で強制してくるわけ?
文化の押し付けとか一番やっちゃいけない事だろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:54▼返信
家制度なんてとっくの昔になくなったんだから同性婚認めない実務的理由がマジでないんだよな
先に同性婚認めてる北欧諸国の実例見ても少子化と制度悪用の可能性は薄そうだしな
必死に反対してるやつらは20世紀の北欧諸国より日本のモラルが低いと思ってるのかな
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:54▼返信


嫌なら出て行けガイジ
 
 
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:54▼返信
いらねーわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:54▼返信
うるっせえわ
日本の進歩的なところに海外が合わせたことなんかねーくせに
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:55▼返信
同性愛に寛容的な社会を形成すれば、少子化は進むぞ。
性的な指向は遺伝及び環境によって形成されていくものだから、
同性愛に寛容な社会を作れば、同性愛は増加し、出生率は低減する。

出生率が下がり人口に抑制が掛かれば、規模の経済が生かせず、障害者や生活保護費などが削られていくことになる。大多数の利益を守るためにLGBTを優遇するのは辞めるべき。
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:55▼返信
同性愛ってエイズの温床にもなってるよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:55▼返信
性癖を押し付けるな
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:56▼返信
こっそり影におるぶんは構わんけど
こう主張してきたらキモいわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:56▼返信
※107
だから革新や意見の提唱者を村八分にして革新を起こすことができない、変わるなら外圧によってのみ、って言ってるじゃん、それが日本人の同調気質のデメリットだと。
お前はディベートする価値のない馬鹿か
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:56▼返信
※79
世界最大派閥のキリスト教もイスラム教もLGBT認めてないんだが?
辺境国家でいいが認めないってのは正しい性倫理観もってるってことやぞw
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:56▼返信
多様性を認めろと言うのなら、それぞれの人や国の価値観を認めるべきでは?
そもそも、マイノリティ様に配慮しろという時点で同列に扱おうとしてないやん。
最近のこの流れは異様に感じるわ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:57▼返信
結婚という制度を失くしてしまえば良いんでないかい?w

元は親族との縁組みやコミュニティに受け入れてもらう儀式だろ? 
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:57▼返信
自称リベラリストの言うこと聞いてきた国はどこもズタボロだな
綺麗事掲げて国を叩きのめすって新しい形の侵略戦争だと思うわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:57▼返信
連中はちょっと権利獲得に性急すぎるわ
しかも金の話で説得してるみたいでバカげてる
もっと同意と協調を大切にしながら進めていくべきだと思うな
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:57▼返信
嫌なら来るな
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:57▼返信
ついでにロリ婚も認めよう
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:58▼返信
>>92
差別する自由を与えろは残念ながら現代社会では通用しない屁理屈なんだよなあ
差別する自由を認めるより、受容的な社会モデル設計をした方が社会的効用は大きくなるのはここ100年のデータで経済学的に証明されてるんだわ
企業や国家が多様性を尊重し始めたのはそういう理由
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:58▼返信
>>60

絡んでくるなホモ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:58▼返信
だったら口リコンも認めろよ😡
LGBTとか綺麗事ばかりいいやがってウザイわコイツら
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:58▼返信
結婚に拘るね
婚姻制度自体無くすべきだろ
これで平等だ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:58▼返信
じゃあテメェの国で世界の三分の一しめるイスラム教の一夫多妻制合法化してから言えや
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 22:58▼返信
はいはい次に言い出すのが”差別”でしょw
目立たなきゃ好きにすればってことでうまく行ってるんだから揉め事になるようなことを持ち込むな
132.投稿日:2018年11月27日 23:00▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:00▼返信
「婚姻」にこだわるのは戸籍が手に入るから

…後は言わなくてもわかるよね
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:00▼返信
こういうやつらは何で権利を求めてくるんだよ
影でこそこそやってるようなことなのに
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:01▼返信
制度変えんのにどんだけ手間とカネがかかると思ってんねん、それだけするメリットあるんか?
差別だなんだよりカネになるか、国益になるか、それが重要やぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:01▼返信


認めねぇーよ!キモいんだよ!死ね!


137.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:01▼返信
多数派差別主義者は黙ってろよ
なんで一握りにすら満たないごくごく少数のために譲歩しなきゃならないんだよ
既に配慮はしてやってるんだからそれ以上を厚かましく求めるな
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:01▼返信
※91
その「効力がない」というのも、見直してもいいのでは?
教育水準が高くなったことによって判断能力が備わる年齢は低くなってるし、判断能力の有無で言うのであれば精神障害者が放置されるなど徹底されてない。
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:01▼返信
お前らは少しでも意見や提案されると反発しまくって相手のアラ探し
餓鬼そのものだな。
一旦冷静に相手の意見を考察するとかできないのかな
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:01▼返信
そりゃ外人受け入れるなら仕方がないというか当たり前だろ
ただ法的にはその時点の倫理と生殖活動に関係ない婚姻を認めるわけだから家族婚近親婚も認めなきゃいけないんだけどな
さらに言うと突き詰めると同成婚関係なく認めなきゃおかしい事になるんだけどなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:02▼返信
何で外人が日本にきて同性結婚するの
自分たちの国でやれよ意味わからん
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:02▼返信
別に同性婚認めてもよくない?

誰に迷惑がかかるでもないし、いまの世の中同性婚を認めるのは普通の流れだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:02▼返信
LGBTが恐れているのは偏見や差別であって、権利が欲しい訳じゃないんだがな
当事者でもない連中が勝手に騒ぐのは、LGBTにとってはいい迷惑
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:02▼返信
LGBT嫌い。権利の主張しすぎ。大人しく普通じゃないことを受け入れて生活しとけよ。
もう広告としては十分な役目を果たしただろ
145.投稿日:2018年11月27日 23:03▼返信
このコメントは削除されました。
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:03▼返信
>>114
それお前の妄想だよね
同性婚認めて出生率が下がった事例あるなら出してくれよ
先んじて認めてる欧米諸国やカナダではそのようなデータは見られないようだが
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:03▼返信
 
子供が生まれる事を期待した優遇措置なんだが
 
他人の国で商売しといて図々し過ぎだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:03▼返信
LGBTと一緒に居たくないって権利はないの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:03▼返信
書類上だけの婚姻なら認めてもいいけど
子供出来ないからって税制を区別したら差別だって騒ぐんでしょ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:03▼返信
子供を残せない同性婚を認める事に何の意味があるの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:03▼返信
夫婦(変わる場合漢字も変わるのかな?)として認める場合その夫婦は養子もらって里親になれるの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:03▼返信
優秀な人材より国を担う子孫のほうが欲しい国だから
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:04▼返信
他の国がやってるから何なんや?
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:04▼返信
※142
まあ、そうだろうな。別に大きなデメリットもないし。
それが分からないのが反発しまくってる餓鬼どもなんだろ。
国際的な和を作っていく時代だからインターナショナルに合わせたほうがいい
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:04▼返信
>>119
??????
フランスやアメリカをはじめ、同性婚は先進国では基本的に認められてるけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:04▼返信
生物的弱者を認めた時点で国の弱体化の始まり
157.けいご投稿日:2018年11月27日 23:05▼返信
そのLGなんとかに比べれば、飲み会でのセクハラの方が、よっぽど健全だと思いますけどね。

多少のセクハラを通して、免疫ができ、調教されていくのです。
少子高齢化、晩婚化対策は働き方改革ではありません。健全な性を育んでいくことです。
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:05▼返信
LGBTの保護の動きは、社会的な利益を追求するのではなく、個々の権利を見ていくという流れなのに、
非合意の割合が多いから、合意の上で行っている小児性愛は法律上排他するというのは一致しないと思う。
二重基準で、所詮は自分たちが気持ち悪いものは認めなくないと言えばいいのに。
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:05▼返信
>>154
グローバル連呼してたアホな老人みたいだな
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:06▼返信
多様性が経済的強みになるってのが現代経済学の共通見解なのに、普段からニュースやアカデミックな発表に触れない層はこんな感じなのか
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:06▼返信
にゅーかまー
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:06▼返信
※154
同性婚を認められた後は更なる権利を主張するんでしょ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:06▼返信
※159

で?
お前はつっかかることしかできないゴミだな
164.投稿日:2018年11月27日 23:06▼返信
このコメントは削除されました。
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:07▼返信
>>142
その延長で過剰な権利意識や差別の被害妄想があるからめんどくさい
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:07▼返信
LGBTを死刑にする法律なら認めても良いぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:07▼返信
何で職場環境とか勤務形態すっとばして
性的少数派の主張が出しゃばってくるんだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:07▼返信
※162
そら結婚だから男女の普通の結婚と同じ待遇にする。
もしそれで財政などで大きなデメリットがでるなら結婚制度自体が悪いからその内容を見直すべき
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:07▼返信
同性婚を認める=少子化につながるってエビデンスないんだよなあ
欧州諸国のデータ見てみ
認める前と後で基本的に横ばいで相関性は認められてない
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:08▼返信
何でもかんでも、世界基準はいかんよ。
うちはうち、よそはよそ。

嫌なら、日本を出ていけばよかろ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:08▼返信
結婚による優遇をやめて出産で一時金、育児で継続的な支援という形に変えれば良いだけ
夫婦だのなんだのは好きに名乗ればよい
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:08▼返信
結婚はしなくていい!シングルマザー万歳!って言ってた次には同性婚認めろ!とか騒いでるんだからなぁ
結局ただの弱者ビジネスだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:08▼返信
遺伝子治療かなんかで同性愛って治療できないの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:09▼返信
※154
書類上だけの婚姻なら別に構わないんだけどな?
婚姻による税優遇処置とか主張されて、実施されたら全国民へのデメリットになるわけなんだが・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:09▼返信
要らんなぁ。
つか勝手に結婚式あげて一緒に住んどいたらええやん。
お役所の認可なんぞがそんなに必要か?
優秀な人材はそんなことで一々困らんと思うぞ。
てか、働くだけなら別に日本国籍とらんでもええんやで?
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:09▼返信
同性婚で子供が産まれないのは不公平だ!
国は遺伝子操作に力入れろ!
きっとこう言い出す
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:09▼返信
単にわがまま言ってるだけだな
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:09▼返信
同性婚を認める事で出るデメリットを挙げてみろよ。
国家が明確な理由なく差別的扱いをしてる方がよっぽど問題だと思うが。
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:09▼返信
まーた変態パヨクが発狂してんのか

キモいんだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:09▼返信
※102
両方とも心が同性だったら認めないんか? ん?
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:10▼返信
少数派のLGBTの権利認めた事で日本に優秀な人材がどんどん集まる訳無いだろ?
LGBT自体が大多数ではなく少数なんだぞ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:10▼返信
同性婚の何がいいのか全くわからん
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:10▼返信
>>174
なぜ全国民へのデメリットになるの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:10▼返信
24条、改正です
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:11▼返信
※168
いや、それ結局同性婚認めない方が早いって話になるだろ・・・
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:11▼返信
ほかにいくらでもいるんだから別に無理してLGBTの連中を雇わなくてもいいよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:11▼返信
※146
近代化の流れによって西洋の法律が整備されて日本から低年齢の恋愛がなくなっていったのと同じで、法文化は内心に影響を与えていくもの。日本だけではなく他の国でも少なくなったろ?規制→減る 緩和→増加するという関係性がある。仮に中世のように宗教上同性愛は処刑という規制を作れば数は減る。

もちろん、他の政策によって同性愛の増加で起こった出生率の低減は、中和が可能。
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:11▼返信
※174
婚姻による税優遇処置とか主張されて って 今の普通の男女の結婚と比べても格別の優遇を主張するということか?
そうするという予想はお前の予想でしかないし、今現在男女の普通の結婚にもそのような優遇があるのならそれは結婚制度に問題があるということだ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:12▼返信
>>169
少なくとも子供が増える誘因にはならない
結婚制度に組み込んで男女の組み合わせと同じように優遇する意味が無い
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:12▼返信
なんというか、差別云々以前の問題として、とにかく面倒くさい連中というイメージがついちゃった感じ。
そりゃ、まじめに権利獲得の為に頑張ってきた人達もたくさん居るんだろうけどさ。
人権を盾にして、デモやら集会やらで騒いでは、誰かを吊るし上げて主張をごり押しする人達は、敬遠されても仕方が無い。
特定野党やらサヨク団体やらが、あからさまに乗っかってるのがはっきりしてるから尚更。
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:12▼返信
※183
お前がガキだったとしても、お前の親は税金払ってるだろ・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:12▼返信
※178
税収が減るやん
婚姻制度は子供を作る前提で税金下げてんのに
ケツ掘り同士の脱税やんけ
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:12▼返信
30年後50年後どうなるか楽しみだ
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:12▼返信
※185
日本は制度を変えるのに時間と手間がかかる、まずはこれを変えなければならないのはわかるな。
でも時間と手間がかかるからって悪い制度を存続させるのは最終的に損失を生む
どうせ最後には変わるのだから早いほうが良い
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:13▼返信
日本が働き手にとって魅力的かどうかは同性婚以前の問題なんだよなぁ
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:13▼返信
厳格なキリスト教徒はLGBT容認に傾いている世界の風潮にもっと怒るべきだろうに・・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:13▼返信
明確な理由はないけど変化するのが嫌だから反対ってのは精神的老害だなあ
考えるのをやめるとこうなるのか
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:14▼返信
同性婚を認めると外国人が簡単に日本国籍を取得できるようになるね
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:14▼返信
まあ普通に考えたら同性同士じゃ子孫を増やせないわけだから年月が経つほど人口は減る方向に行くよね
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:14▼返信
婚姻という制度は異常性癖者が恋愛ごっこするための制度じゃねぇんだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:14▼返信
で世界一の差別主義民族の韓国では認められれるの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:14▼返信
お前らLGBTはマイノリティかつ影でこそこそ生きてなきゃいけない立場だろうが
何が認めろ、だよ図々しい
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:14▼返信
同性婚認めてない日本=少子化率世界トップクラスを何十年も維持
同性婚認めてる各国=少子化率世界トップじゃない

よって同性婚を認めても少子化に拍車がかかることはない
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:14▼返信
多様な価値観を認めろと言いながら
自分の考えを押し付け差別主義者とレッテルを張り意見を封殺する
気持ちの悪い連中だなぁ
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:15▼返信
少なくとも同性婚が認められたらそれを悪用する人間は出てくるでしょうね
異性婚よりも悪用しやすそうだし
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:15▼返信
日本は両性の合意のみで、夫婦じゃないとダメなんだから諦めろ
改憲するしかねえよ

ちなみに自衛隊も明確に違憲だからな
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:15▼返信
※194
すでに結婚している人達は古い制度の上で結婚してるんだよ
その人達にも新しい制度を強要するの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:16▼返信
同性婚認めてない日本=少子化率世界トップクラスを何十年も維持
同性婚認めてない韓国=さすが日本の兄弟、少子化率何十年も世界トップクラス
同性婚認めてる各国=少子化率世界トップじゃない
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:16▼返信
※102
心の中の性が異なっていればと言う事は、同性愛で認められるのはどちらか片方がトランスジェンダーである必要があるということで宜しい?
LGBTは全部で合わせて数%しかいないのに、その中でトランスジェンダーで戸籍上の性別が同性な人はどれだけいるんだろ。で君としては結婚支援はトランスジェンダー×戸籍上の同性だけで十分という認識何だね?
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:17▼返信
※208
馬鹿すぎて草。0or100でしか考えられないのか。
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:17▼返信
※208
同性婚を認めると少子化率が下がるの?
どういう理屈?ww
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:17▼返信
>>205
 
背乗りしやすくなるね
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:17▼返信
少数に合わせて大多数が変わらないといけないのは民主的なのか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:18▼返信
うっぜ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:18▼返信
※207
それは当たり前でございますね。結婚をすると何らかの優遇があり、その優遇は子供を生むといういことに対して行っているものであれば結婚ではなく子供を生むことに対して優遇をつけかえなければならない、制度が古くて機能してないってことになる。
もし結婚自体を推奨するために優遇があるのなら同性婚でもそれは継続しなければならない
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:19▼返信
※203
認めたら出生率が上がるわけ?
どうやって?
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:19▼返信
※189
仰るとおり。
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:20▼返信
???「同姓婚を認めて日本国籍をもっと簡単に手に入れやすいように早く改正するニダ!!!!」
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:20▼返信
※211
同性婚を認めた国で出生率が下がったデータはないけど同性婚を認めてない日本と韓国は少子化率世界一位を常に競い合ってるという現実があるというだけの話だよ、因果関係はわからないな
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:20▼返信
※215
つまり古い制度で結婚している人達がそれを認めなければ新しい制度は認められないという事だね
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:20▼返信
>>215
>同性婚でもそれは継続しなければならない
何で?
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:20▼返信
>>192
配偶者控除って生計を一にする家計への二重取りをしないための優遇措置の一つであって子供の有無は関係ない話なんだけど
子供のいない家計に対して配偶者控除の縮小はしてなかったり、子供がいて婚姻をしていても生計を別にしている家計には配偶者控除がつかないのがその証拠だよね

お前みたいに何もわかってないくせにとりあえず反対してるバカばかりで笑えるわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:20▼返信
※169
増えてんのはLGBTが認められている白人じゃなくて
移民の子供が増えまくっているだけなんだけどな
 
はい論破
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:20▼返信



ホモは滅べ


225.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:21▼返信
異常者は一生日陰で暮らしテロ
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:21▼返信
気持ち悪い
227.投稿日:2018年11月27日 23:21▼返信
このコメントは削除されました。
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:22▼返信
※205
同性婚を認めた国は数多くあれどそれに付随したモラルハザードはそこまで問題になってないようだけどw
日本だけは特段モラルが低くてそれが怒っちゃうって事?
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:22▼返信
はちまのコメ欄にもこんなにホモが隠れてたなんて恐ろしい世の中だな
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:22▼返信
LG 系の人は結婚できないから、入院した時、パートナーがみとるとか出来んらしい。
こうした不合理を解消するのはありだけど、それ以外はあかんやろ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:23▼返信
※220
いや、衆議院での多数決で決まるだけ。
趨勢的に考えて数年以内に同性婚は認められるだろうな
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:23▼返信
>>189
同性婚認めるのは子供を増やすためではなく理由なき差別の是正が目的だろ
少子化解消に繋がらんから反対とか謎すぎる論理だな
あと配偶者控除は子供の有無は一切関係ない制度だからお勉強し直してね
233.投稿日:2018年11月27日 23:24▼返信
このコメントは削除されました。
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:24▼返信
当たり前になってきたら男が男を襲う性犯罪も増えるんじゃね?
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:25▼返信
もうこの類の連中を見るのがイヤになった。
最初は応援してたんだがな。
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:25▼返信
静かに暮らしたいのに、やめてくれ。マジで。
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:25▼返信
んでLGBTやら移民やら人権を認めた欧米諸国がどうなったかと言うと
多様性を認められたせいで元からいた自国民の人口はどんどん減っていって
LGBTを認めていないアラブ、中南米の移民がどんどん人口を増やしていって
ついには国の法律をイスラムに変えろと主張するまで増大していったとさ
その危険性に気付いたトランプがアメリカ国民に選ばれえ大統領になり
ドイツやオーストラリアでも右派が台頭する結果になってしまった
 
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:25▼返信
あんな性格の好き嫌いなだけのやつらに配慮することないやろ
付いてるか付いてないかで分けないと色々危ないんだ
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:25▼返信
※228
表立った問題が発覚してないということは
悪用しやすいってことじゃん
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:26▼返信
あのさ、法的な保護がされる結婚ができないと言う事になれば、同性同士での恋愛には心理的な障壁になるよね?
バイセクシャルの人は同性同士より、異性を選択するようになる→子供が産める組み合わせになると思うんだけど。
更に同性愛の結婚が文化に取り入れられるということは、自分の子供世代やその孫は拒否感を覚えなくなるわけで、同性が恋愛対象になる場合も多くなるって少し考えれば分かるよね?

どう考えても同性婚を認めることは出生率の低下を招く要因としか考えられないんだけど。頭沸いてんの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:26▼返信
イギリス犯罪組織、同性婚を不法滞在に悪用

あるブローカーは「警察や移民官からの審査が甘く、同性愛者だと言えばそれ以上追及されない、非常に簡単だ」と大口をたたいた。
記者が同性愛者の偽造結婚を頼む際、ブローカー側は「これまでに偽装結婚を何度も行ったことがあり、同性婚相手を用意することから結婚登録まで1万英ポンドの費用を払う必要がある」といった。
不法滞在を望むインド人だと自称した記者は2人の結婚相手を紹介された。2人はともに若いルーマニア人女性だ。関連法律によると、移民が欧州連合(EU)ビザを保有する同性愛者と結婚すれば、イギリスでの滞在と就職の権利を得られる。
紹介された2人の女性は同性愛者ではなく、お金のために同性愛者に扮している。そのうちアレクサンドラと名乗った女性は5回偽装結婚に関わった。犯罪組織メンバーは、アレクサンドラと記者が一緒にハイド・パークで散歩している写真を撮った。
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:27▼返信
※222
ガイジすぎて草
子供を産む事前提に作られた制度なんだよ
日本の婚姻制度は異性間のみって限定されてる意味を理解しろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:27▼返信
ホモは帰ってくれないか
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:27▼返信
>>223
全然論破できてないんだけど
オランダは2001年から同性婚を先駆的に認めていて、最もデータが重なってるけど出生率は微増
2001年から2011年あたりの変遷だと移民の流入率は関係ない
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:27▼返信
強欲過ぎたなLGBTの奴らを嫌いになって来た
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:27▼返信
※231
無理だよwww
何より安倍総理自身が反対している
そういう嘘を広めるから手前らパヨクとホモどもは嫌われるんだよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:28▼返信
同性愛者どもなんざアウシュビッツ送りにすれば良い
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:28▼返信
同性婚というマイノリティーを認めさせたいのに
「日本も他の国と同じようにしないと駄目だ!」
というのはおかしくないですか?
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:29▼返信
※246
衆議院での多数決で安倍首相だけが100票投票できるわけでもないし
インターナショナルな趨勢のほうが強いから。
キャッシュレスにうとい日本が国策でキャッシュレス推進するようになった例がある。
あと俺は右翼な
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:29▼返信
※239
言ってる意味がわからなさすぎてやばい
特に実問題は起こってないけど、お前の妄想の中で水面下では起こる可能性がある(根拠なし)から反対って事か

なんかすごいな。そこまでバカだと尊敬する。
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:30▼返信
欧米諸国では出生率の低下は起こっていないって言ってるけど、そこ移民入れてるからな?
昔ながらの男性が一家の大黒柱として働き、女性は家庭を守り、同性愛には否定的なイスラム教徒が移民の中で最も出生率が高くてどんどん人口が増えて言ってる。最近神様の場所が分かるように日本でも礼拝所がショッピングセンターに置かれるようになったよね?
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:30▼返信
何で欧米の変態制度を受け入れなきゃならねえんだよ!
変態は世界全体で治療する体制を作れよバーカwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:30▼返信
権利を主張するからには義務も発生するわけで
じゃあ例えば日本は温泉文化だけどさ
同性を性欲の対象としてる同性愛者が温泉に入ってきたら犯罪者としてちゃんと裁いてくれるの?
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:31▼返信
※242
だからそのなあなあな前提が古いんだろ。
結婚ではなく子供を生むことに対して優遇してるのなら法的にも子供を生むことに対して優遇すべき。
小学生でも分かることだな
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:31▼返信
こういうのは白人に合ってる制度でアジア人には見た目が厳しいのがほとんどで正直合ってないよな
台湾でも国民投票で同性婚は否決されたじゃん
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:32▼返信
同性婚の話を抜きにして日本って優秀な海外の人材にとって魅力的な社会なの?
単にこいつらが自身の正義を押し付けるための口実として持ち出してるだけにしか見えないんだけど
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:32▼返信
※253
それもいずれしなくてはならないことだな。
同性を性欲の対象とする人はそれを法的に登録しなくてはならない時代が来る、その人は同性婚できるけど銭湯には入れないとなる
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:32▼返信
いいじゃん言わせておけば
俺は絶対認めないけどなw
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:32▼返信
※249
無いって
今の自民は保守派が圧倒的だ
そして支持層も保守派が圧倒的に多い
つか野党ですらLGBTなんて排除しろって層が多い
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:33▼返信
>>242
お前の理屈だと子供を持たない選択をした夫婦は夫婦関係を解消しなければいけないの?
配偶者控除制度がどういう制度か知ってるか?
子供の有無が全く問題になってない制度設計だぞ
ちなみに婚姻に関する民法規定の中に異性間のみなんて文言は一言一句出てこないけど

バカだと根拠法規見ることすらしないんだね
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:34▼返信
同性愛者なんて全員死ねばいいのに
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:34▼返信
※254
優遇されなくてもいいって所詮形だけの称号が欲しいだけだろ
そんな自己満足のために制度を根底から変える必要はない
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:34▼返信
※259
いやもはや日本の政治家なんて関係ないかな。外圧によって強制的に変えなければならなくなるだけだから。
そもそも同性婚を認めたほうがシンプルで決まりの抽象度が高く法の完成度として優れている。
最終的にはシンプルで優れている方に帰着するのが世の常
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:35▼返信
欧米と違って戸籍がある日本で正式に同性で婚姻だと根本的に制度を変えないと無理だな
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:35▼返信
LGBTがほんっと無理っていう人の人権も認めてくれるんならいいよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:35▼返信
日本で同性婚を認めても、外国のように商売にはつながらんぞ。
調べりゃ、わかるじゃないか。

もっと日本を分析しろよ、外資系財界。
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:36▼返信
※262
それは男女間結婚でも同じだな。
じゃあ、今ある男女間の結婚も称号が欲しいだけで自己満でしかないから廃止すべきなのか?
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:36▼返信
同性愛者は社会のクズ
人生の落伍者
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:36▼返信
※260
憲法上で異性間のみって限定してるからです(笑)
日本人なら日本国憲法を学びましょう。
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:37▼返信
こういう活動家()って20年後くらいには「ウチの犬にだって知能はある!参政権を!」とか叫んでそう
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:37▼返信
※265
ポリコレ様は話し合いの余地も譲歩の余地もないぞ
自ら正義を掲げてるんだから異なる意見は悪でしかない
多様な価値観とか一切認めないからな
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:38▼返信
※267
最初から子供が生まれないのと、生まないと選択した郡は全く異なると思うのですが。
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:38▼返信
※249
有権者の多くは古い制度で結婚しているわけだよ
その人達が反対しても押し通すのかな?
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:38▼返信
どれだけ綺麗ごとを抜かそうが
人間は同性愛者を本能的に排除することが科学的に証明されてんだよ
お前らは死ぬまで排他される存在なんだよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:39▼返信
※272
だから子供を生むことに対して優遇してるなら法も子供を生むことに優遇する方に変えたほうがいいっていってるだろ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:39▼返信
ふと思ったんだけど中国でも認められてるのかな?そっちには圧力かけないの?
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:39▼返信
少子化で超高齢社会の日本でそんな生産性のないもん認める余裕ないがな
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:40▼返信
G7で日本以外の国はつい最近まで
同性愛は犯罪でした
その反動で急激に同性愛者を優遇し始めただけで
そんなブレブレの白人に日本が付き合う必要がない
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:40▼返信
※260
極論しか言えないバカだな
結婚しても子供を産まない夫婦がいるっていう少数の例を参考にしても意味がないわ
挙句揚げ足取りしかできないとか論外だわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:41▼返信
※273
時期で分ければ反対も少ないだろう、これからは同性婚も認める、今まで結婚してきた人には何の変化もないとな。
でもそんな老害の声を聞いてたら日本は取り残されるだけだよ、老人らもインターナショナルな意見に感化される時代になってるし
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:41▼返信
※276
この手の連中は自分の意見に他人を従わせるのが目的であって現状をよりよくしようと考えてるわけじゃないからな
話の通じない、脅しのきかない相手の存在は意識の外に追いやってるんだよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:41▼返信
こいつら本当に多様性カルトだよなー
当人達にカルトだという認識がないのが余計に恐ろしい
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:41▼返信
馬鹿外人がうるさいわボケカス
気持ち悪いんだよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:41▼返信
外資から言われてってのはアレだけどそもそも国民の1割くらいはLBGTなわけで、その人たちのための法改正って考えたら良いんじゃないの。
実際婚姻関係が無い他人だと急病になったときとか遺産周りとか面倒なことが多いらしいしそのあたりから徐々に変えてくのがいいんじゃないかね。

日本の価値観が、って人もいるけど、そもそもこの米ランですら意見割れてるし、世の中の流れを見てると段々その辺も変わっていくんじゃないかと思うけどね。
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:41▼返信
LGBTって人として欠陥品でしょ
認める必要なんてないよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:41▼返信
ゲームファン、アニオタ、漫画読者ですら同性愛者を嫌悪しているからな
一般ならさらに嫌っている人が多いだろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:41▼返信
>>205
日本人の俺に分かるようにソース出してくれれば
考えを改めるよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:42▼返信
>>251
オランダは2001年から同性婚取り入れてる。
その前後で移民の流入に異常な増減は見られないのに出生率は落ちていない。
仮に将来的に出生率が落ちたとしてもそれが同性婚との相関があるかと言われればそれ以外の要因の可能性の方が圧倒的に高い訳で。

お前らの理屈はいちゃもんレベル
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:42▼返信
※278
100年ほど前までは電気ショックで治療とかやってたなw
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:42▼返信
※260
『第750条 夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する。』
『第752条 夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない。』などなど
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:43▼返信
※276
こういう、人権活動家になんで紛争地帯や中国のほうがよっぽど酷いのになんでそっちに行かないのとかいい出す奴いるけどさ、人権意識がしっかりしててて命を大切にするんだから、いくら他人が苦しんでようと自分の命をかけてまでするわけないだろ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:44▼返信
※288
ソースの信憑性がない
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:44▼返信
近親婚姻もおkにすれば?
そんな変わらんでしょ
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:45▼返信
※288
『仮に将来的に出生率が落ちたとしてもそれが同性婚との相関があるかと言われればそれ以外の要因の可能性の方が圧倒的に高い訳で。』
それ以外の要因の方が高かったとしてなぜ小さい要因は排除しないんだ?
全ての出生率低下要因を排除したほうが効果高いし、その方が大多数の人が利益を得られるんだが。
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:46▼返信
※293
子供が生まれるだけ現在の日本にとってはむしろマシではある
あと、少数派ではあるけどゾロアスター教では神聖な行為でもあるから多様性の観点から容認しないと駄目だなw
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:46▼返信
>>279
極論でもなんでもなく子供を持つ予定のものへの優遇措置ってのを法的根拠を元に否定してるだけなんだけどw
あと結婚しても子供産まない夫婦は別にそれほどのマイノリティではないけど社会を知らないって怖いねえ
異性間の云々てのも揚げ足取りなんてレベルではなくお前の示した論理への完全否定だからね
完全論破されてることに気づいてるか?

お前が発する言葉の全ては容易に完全否定出来てしまうからおもしろいわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:47▼返信
超マイノリティだし、別に特別な対応はいらんわな
攻撃だけはさせないだけで十分
コストかけるだけ無駄
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:49▼返信
そもそもお前らそんなに差別されてないじゃん
いじめにあったとかそのレベルならLGBTじゃなくてもいっぱいいるし
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:49▼返信
この話の何が笑えるって
LGBTや移民を進めてきたEUでは移民のアラブ人の方が多くなり始めていて
その多数派になりつつあるアラブ人が政治を乗っ取りだして
LGBTを禁止する法律を立法しようとしている事
もはやギャグだろwww
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:49▼返信
※296
論破w
都合の悪いコメは見ないふりしてよく言うわw
お前みたいな頭いいふりした逆貼りガイジって典型的だな
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:50▼返信
子供を産む予定が無い夫婦でも0パーセントじゃないが、お前らは0パーセントだろw
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:50▼返信
>>269
日本国憲法には婚姻に関する規定が24条に記載されているが異性間のみに限定するなんて文言は出てこない。
お勉強し直しましょうね^^
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:51▼返信
ほんと外人って何でもかんでも日本を破壊したがるよね。
もうウンザリ。鎖国上等ですよ。外国人排斥運動待ったなし。
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:51▼返信
※294
そもそもオランダは近親相姦なども広く認める事によって少子化の影響を中和しているので、
例として出すのには不適格。
規制→減る、緩和→増えるという単純な理屈を排除するためには日本と文化が近い密なデータが必要。
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:52▼返信
最近のネット民は餓鬼が多いのが見るからに分かるよな。
革新や意見の提唱に対して、一旦冷静に受け取ってみることもせず、条件反射で反発する、罵声をわめき散らかす。
スマホとまとめサイトで餓鬼が蔓延したのだろうけど。
2008年くらいの2chとかならそんなことなかった。

でもいくらネット民が餓鬼の声で埋めつくされても世界はシンプルで良い方に流れる。
ネット民がいくらキャッシュレス化に反対しても政府は国策でキャッシュレス推進に乗り出したのが一例。
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:52▼返信
>>290
俺に対するレスであってる?
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:53▼返信
※302
安倍総理が「現行憲法の下では、同性カップルに婚姻の成立を認めることは想定されておりません」って言ってるんだよなぁ
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:53▼返信
こういう圧力にくっそ弱いからなこの国
マッハで対応するぞw
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:53▼返信
いや、同性婚は社会性がないやん(論破
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:54▼返信
ホモとレズなんて数少ないんだからどうでもいい
あまり騒いでると迫害するぞ
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:55▼返信
>>302

『婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない』

「両性の合意のみに基づいて成立し」→性別を限定しないのであれば「合意のみに基づいて成立し」で構わないはず。また両性・夫婦という男女に対して使う言葉が使われている。婚姻はあくまでも異性の合意のみに基づいて成立すると日本国憲法では規定されている。
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:56▼返信
こんなん許したら要求は更にエスカレートして今度は
「俺ら(私ら)も子供がほしい!養子取らせろ!」
って言いだしてまた荒れるのが分かり切ってる
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:56▼返信
>>294
人間は産むためだけに存在していると思い込んでて、幸福追求権については一切無視してることには目を瞑ってやるわ。
ただ、お前らは根拠も示さず出生率が落ちる前提で話してるけどせめてデータ示してから言ってくれないかな?
出生率が特に変わらないというデータは沢山あるけど出生率が落ちたことを示すデータは一つとして無いんだわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:57▼返信
※302
判例ググるぐらいしてクレメンス・・
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:57▼返信
日本の文化って言っても、日本はもともと男色だけならかなりおおらかに認められてて、
今みたいにホモが気持ち悪いって文化は明治維新でキリスト教的価値観の先進国の思想をおしつけられて出来た文化だぞ
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:58▼返信
>>300
もうお前の言ってることは鳴き声にしか聞こえないんだけど。
婚姻制度が子供を持つ前提だとする法的根拠を早く示してくれない?
俺は制度設計と法的根拠を示してそれを否定していて、お前の返答待ちなんだけど。
都合の悪い意見には返信しない系の人?
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月27日 23:59▼返信
レインボーフラッグ見るだけで反吐が出る。
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:02▼返信
同性婚を必死に反対している人がいるけど、そんなに同性婚する人多いの?
選択肢の1つとして認めるとそんなに大問題なの?
そもそも同性婚を認めようが認めないでも同性婚を希望している人が異性と結婚して子供作る可能性は低いのに婚姻を認める認めないで出生率に影響とかあるの?
法律で規制しようが認めようが本人たちの意思次第、それを法律が認めるか認めないかだと思う。
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:02▼返信
LGBTは子供持てないって意見があるけど厳密には精子バンクなり代理母出産なりで日本でも子供作れるんじゃなかったっけ。実際海外では子持ちのLBGTって結構いるらしいけど。
まあ、少子化の話しだすと今の生活を維持したまま日本人だけでやってくのはもう無理なんで外国人便りになんのもいたしかたないな。
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:03▼返信
>>311
この文言は男女同権への言及であって、同性婚、異性婚への言及を目的としたものではないし、俺が言っているのは異性間に限定するという文言が法規に書かれているという嘘に対する否定を述べたまで。
ただ、同性婚を明確に否定した法規というものは存在しないものの現行法規で対応できないことくらいは分かってる。
別に憲法を変える必要まであるなら変えればいいだけの話でしょ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:04▼返信
>>311
あと異性間のみに限定するなんて文言は一言一句たりとも出てきてない
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:04▼返信
魅力的じゃないなら来なければ良いじゃん
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:05▼返信
※318
まあ、条件反射で激昂して反発しちゃう餓鬼ばかりだからな、その激昂っぷりから恥ずかしいから一度言った意見を撤回できない
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:05▼返信
※309
論破って、同性婚が社会性が無い論拠を出してないよ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:06▼返信
※313
幸福追求の権利を言うのであれば、小児×小児&小児×大人の合意の上でのカップルに対して結婚を認めることには賛成なわけだな?

ほかの人が指摘しているが、日本とオランダの文化は180度異なるものの為単純に比較できないんだよ。オランダでは親×子供、子供×子供という近親婚まで認められている。
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:06▼返信
同性婚の方が差別だろ
本当に認めるなら結婚に性別を問わなければいいだけの話

327.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:06▼返信
>>314
判例にも24条にも「(結婚は)異性間のみに限定する」なんて文言は出てこないが?
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:06▼返信
外国人労働者の受け入れの次はこれか
出生率ますます下がるし国が荒廃するだけ
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:09▼返信
日本の文化を尊重しろ!
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:09▼返信
※316
子供を持つ前提じゃないなら貞操義務とか規定しないわw
猿かお前はw
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:10▼返信
魅力的にもなりたくねえけどなw
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:10▼返信
>>325
2003年にベルギー、2005年にスペインで認められてるけど出生率はやはり落ちてない
世界で20カ国以上の先駆例があるけど出生率は落ちていない

日本でのみ出生率の低下につながるとする根拠を示してくれよ
根拠がない限りお前らの出生率と同性婚の話はお前らの頭の中にある妄想でしかないんだけど
別に簡単に反論はできるけど、お前らはなんでケチつけるのに必死になるだけで出生率が落ちるというデータを一つも示さないのかな?
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:11▼返信
※322
いや、今レベルの生活を維持したきゃいちかばちか、もう外国人に来ていただかにゃどうしようもないんや。

若いやつはいないしみんな子供作らないし介護が必要なジジババは大量にいるし優秀なやつは海外行っちゃうしでもう詰んでる。

まあ、よりメチャクチャになるかもしれんが。
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:11▼返信
同性愛者達は本当に同性婚をしたがっているの?
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:11▼返信
同性のあれがあるじゃん
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:12▼返信
押し付けばかりでしゃらくせぇ。
先に日本の文化か風習を飲んでもらおうじゃねぇか。
まずは外人も納豆毎日食えや。健康にいいぞ。話はそれからだ。
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:12▼返信
>>330
民法典の規定は90年前当時の家制度時代のものだから当時は想定していたんだろう
けど今は結婚=子供を持つなんて前提に成り立ってないよね現実はさ
今は違うんだから変えればよくない?
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:13▼返信
※320
両性・夫婦→異性
憲法23条に述べているのは婚姻の権利に関してなので同性婚はNGであることが明確に言及されてる。(想定していないという見方も出来るが、法は想定していなかった場合は改正する必要がある。ほかの事例として日本国憲法第9条も国連が機能することを前提として作られたものだったため、戦力を放棄した。しかし実際には機能しなかった。この場合も憲法の改正が必要なので現状の個別的自衛、集団的自衛権は違憲。)
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:14▼返信
>>292
流石に国家が国際的に出してる出生率に信憑性とか言っちゃうバカがいるとは思わなかった
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:15▼返信
LGBTのことを考えるのは今じゃないんだよ
これから生活が大変になるって時に何が同性婚だよ
知らねーんだよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:15▼返信
結婚とは・・・夫婦となること。特に、男女の間で夫婦関係を生じさせる法律行為。
なので同性同士のは結婚じゃない。結婚制度は適用できない。パートナー制度で対応するのが残当。

なんで異性同士のものと同性同士のものを同じにしようとするかわからん。別物やろ。差別じゃねぇ区別だ。
男と女の区別をなくすのと同じ位、意味がわらからない考えやわ。
異性同士なら子供が生まれる可能性がある。同性同士だと100%ありえない。
別の制度を適用するのが当たり前やろ。同じにするな。混ぜるな危険、や。弁えろよ、アホめ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:15▼返信
逆に認めない国があっても良いんじゃないか
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:16▼返信
>>334
急な重病時に付き添いができない、パートナーの突然死の際に本来配偶者として認められるべき遺産の相続権がないとか色々致命的な欠陥があるから求めてる人間は多いと思うが
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:16▼返信
※339
そのソース出せばいいじゃん
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:16▼返信
だからLGBTってデブ専と何がどう違うの?一般人所か国を巻き込み法で守らなきゃいけない程特殊なの?

単なる個人的趣味嗜好に過ぎないのによ。バカ白人の考えはマジで頭おかしい。
食文化に文句つけてるのと全く変わらん。全世界的に文系バカの発言権が強すぎるんだよ何もかもがよ。

個人的趣味はコソコソやってりゃ良いじゃん。別に日本の国でLGBTが犯罪にはなってないのだから認めてるだろ。周りにしれたら気持ち悪がられるのが嫌なら本気じゃねーんだよバーカ!
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:17▼返信
生産性のために生きているわけじゃないといっても、生産性がなくちゃ生きていけないんだけど…。
それって税金払うために生きてるんじゃないって騒いでいるのと同じことで…だれもがそうなんですけどw
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:17▼返信
※343
それらは養子になれば解決するよね
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:17▼返信
>>341
男女でなければいけない明確な理由をどうぞ
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:19▼返信
この俺に直接なんのメリットがあるんだよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:19▼返信
>>338
話がズレてるな
異性間のみに限るという文言が民法や憲法に記載されているという発言への否定だったわけだがw
憲法や民法の改正の必要があるのは当たり前の話だろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:19▼返信
なにがLGBTだ
異常性癖者が調子にのんな
自分が狂ってるのを自覚してこっそりやってんならともかく大手を振って歩こうとしてんじゃねえよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:20▼返信
社会的な認知としての結婚はOKだと思うけど金銭的なメリット付加するのは俺は反対かな
あれって男女を結婚させ子供をつくらせるための餌だろ?(一部フリーライド組がいるけど、それは一部の話
子供を二人では作れない同性カップルに税金投下はなぁ・・・ただでさえ少子化なんだから子供作ってくれる人に資金投下するべきだろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:21▼返信
※348
子供ができませんね。
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:21▼返信
※332
規制されれば減り、緩和すれば増加するのは単純な理屈。
殺人を規制すれば、殺人を犯す人は少なくなる、小児愛を規制すれば減ったのと同じ。
①移民を入れていない
②日本と文化が同じである
この条件を満たさなければ、データは意味を成さない。データはあくまでも理屈を補填するものでしかない。
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:21▼返信
別に日本の法律に縛られねぇし自国の行政手続きを勝手にすればいいじゃん
イスラム国家の国民に一夫多妻の婚姻関係は認めないとも言わんわ
どんだけ余計なお世話なんだか
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:21▼返信
LGBTはうるさいから来なくていいよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:22▼返信
>>347
配偶者と養子は相続法的に全く扱い違うし、同性パートナーを結婚でなく養子で処理する方が妥当だと思ってる感覚がやべえよお前
なんで同性婚に反対してるのか謎なレベル
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:22▼返信
日本の国籍を取る幅が広がる
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:23▼返信
>>346
生産性と婚姻に相関なくない?
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:23▼返信
気持ち悪いんでやめろ同性婚とかしたいやつは海外池
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:24▼返信
※337
何か問題があれば変える
無ければ変えない
それだけだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:24▼返信
同性婚と言っても関係あるのはほとんどLGBまでやん
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:24▼返信
なんで子供も作らんような奴らに税金投入せにゃならんねん。
国からしたら子供作らんのやったら独身と変わらん。
だったら勝手にやっとけやって話や。なんでそんなんに国が保証してやらなあかんねん。
俺らの税金が使われなあかんねんボケ。
障害があるわけでも無いねんからしょうもない文句言わんと勝手にやれや。
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:25▼返信
おっ、またLGBTへの風当たりが強くなりそうだなw
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:25▼返信
結婚くらいは良いでしょ。
問題は、その為に支援しろと言う基地外。
生産性の無い発言もここから来ている。
将来の消費者を生まない奴になぜ、国が支援しなければならないのか。
担保もないのに金を貸す馬鹿は居ない。
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:26▼返信
実質同性じゃなくなるTへの風当たりが酷すぎる
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:28▼返信
欧米のキチガイ企業の糞みたいなカルト思想を、押し付けてくるとかなめてんのか?
このカルト共は。まじでうぜえな
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:29▼返信
なんで快楽ばかりの子孫をのこせないホモレズどもに支援しなきゃいかんのだ
同性愛者は欠陥品
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:29▼返信
同性婚って同性愛者でなくてもできるんだから
ここの連中どうせ結婚できないし年取ったら生活共同のために同性婚したらどうだ
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:30▼返信
神「うるせぇ出来損ない」
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:30▼返信
個人的に異性にしか興味は無いので積極的に同性愛を支援するつもりは無い。
しかし同性愛を否定する論拠を持っていない。
ここのコメント欄に書かれている否定する理由に共感出来る物は無かった。
なので個人的な意見としては消極的容認です。
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:30▼返信
>>354
めちゃくちゃなこと言ってて笑うんだが
なんのデータも示してないばかりか、俺が示したデータの反証となるデータすら示さず、俺の理屈は根拠はないけど正しいんだよとお前は言ってるんだよ

そして、お前の示した理屈が正しければ後からでも補填するデータが出るはずだよな?
なんで出てこないの?
数字を示さずに意見を述べるやつはどこに行っても笑われるよw
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:30▼返信
ホモはホモとつきあってレズはレズとつきあってくれたら文句ないし好きに結婚してどうぞ
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:30▼返信
※354
横からだけど異性愛者から同性愛になるかっていうとそこまでなるとも思えないわ
バイの人が同性の人を好きになる可能性が高くなるぐらいだと思うからそこまで変わらないんじゃ
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:31▼返信
そんなの許したらクソホモレズが調子に乗るだろ
お前らはAVのなかにだけ存在してろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:31▼返信
>>371
うるせえ童貞
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:33▼返信
生物なんて生まれてくる限りエラーは必ず発生する
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:33▼返信
反対派は少子化云々で話するのはかなり旗色悪いと思うけどなんかデータあるの?
お前らの頭の中にしかない妄想じゃなく根拠をきちんと示してね
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:33▼返信
そんなところで『他国と同じにしろ』は我儘だろ。
嫌なら出ていけ
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:33▼返信
集団的自衛権同様、憲法解釈の変更で済むだろ
やれとは思わんが
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:34▼返信
こなくていいよ。よその国へ行け
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:34▼返信
>>378
同性愛者きもいです
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:34▼返信
>>372
う~んLGBは全体で何%?多分統計的に差出ないんじゃないかな~?例え低下する要因になってても、維持する要因になっててもね。
だから単純な理屈が優先されるんじゃないの?データは神じゃないんだし。
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:35▼返信
※376
とうとう罵倒するしか言葉しか言えなくなった童貞が自己紹介し始めたw
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:35▼返信
国レベルで周りと合わせろは暴論だが同性愛の排除どう足掻いても無理
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:35▼返信
とくに問題ないからどんどん同性愛者を受け入れろ
実家に引きこもった右派陰キャの怒りを感じられるだけで満足だ
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:35▼返信
※357
配偶者より養子の方が相続人として権利が強いじゃん
結婚できなくて病院やら相続がって話なら養子になれば解決するって言ってるんだけど難しかったかな?
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:36▼返信
>>384
お疲れ様です童貞さん
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:36▼返信
異常性癖持ちなんてイラネーヨ
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:36▼返信
※385
脱字が…
国レベルで周りと合わせろは暴論だが同性愛の排除はどう足掻いても無理
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:36▼返信
>>386
無理だよばーかw
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:37▼返信
変態外国人は撲滅!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:37▼返信
まぁ、勝手にすればいいと思うよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:37▼返信
日本は絶えず止まらずG7として歩む必要がある
日本を停滞させ後進国化を望むレイシストは無視せよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:38▼返信
>>382
感想文なら自由帳に書いてろよw
これは制度の話で大人の世界の話だからもう少しお勉強して大きくなってから出直してね
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:38▼返信
※391
ばーかはお前だよw
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:38▼返信
ホモキモ
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:38▼返信
>>396
うるせえばーかw
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:38▼返信
>>378
流石に今さら反対理由に少子化持ってくるのは釣りレベルでしょ
少子化に関してはワーキングプアで子供持ちたい人の子供持つ難易度上がってる方がはるかに深刻だし
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:39▼返信
ホモレズ?無理ですよ?
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:40▼返信
深夜1時も近いのになんで小学生が紛れ込んでるんだ?
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:40▼返信
>>396
ぼく小学生です!
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:40▼返信
※395
はちまのコメント欄を何だと思ってるんだコイツ
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:40▼返信
※398
なんだとばーかw
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:40▼返信
>>401
おじちゃん臭ーい
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:40▼返信
実際LGBTQは7%も国内にいるわけでそれほどマイノリティじゃないんだよなあ
明日から左利きは結婚できませんて話になればハイそうですねとはならんでしょ
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:41▼返信
>>404
もっともっと!
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:41▼返信
>>403
お前の自由帳ではないことだけは確かだな
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:42▼返信
>LGBTの働き手にとって魅力的な国といえない
なんの問題があるんですか?
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:42▼返信
※401
精神年齢こどもが啀み合って楽しむ掃き溜めで、いまさら何を言っているのか
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:43▼返信
>>406
利き手とホモレズを同列に語るなゲイ野郎
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:44▼返信
※409
経団連は外人どころか同性愛者も沢山入れたいおつもりだぞ
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:44▼返信
実際小児愛者は7%も国内にいるわけでそれほどマイノリティじゃないんだよなあ
明日から左利きは結婚できませんて話になればハイそうですねとはならんでしょ

なってるんだよなぁ
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:44▼返信
2次元嫁を認めるならLGBTも認めていい
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:45▼返信
初音ミクと結婚してる奴、居なかったか?
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:46▼返信
そもそも日本って入籍が出来ないだけで
同姓も近親も法で禁止してないからかなり緩い国だろうに
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:47▼返信
性は自由!愛はどんな形であれ保証されるべき!!
じゃあ幼児性愛も認めてあげればw俺はごめんだけどwww
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:47▼返信
渋谷区は同性パートナーシップ条例あるんだっけ?
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:47▼返信
日本のことは日本人が決める、そんなこともわからない外人は去れ
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:49▼返信
じゃあ来なくてもいいんじゃね?
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:49▼返信
うっせえな、変な性癖押しつけんじゃねえよ。
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:50▼返信
LGBTだろうがなんだろうがリア充は等しく爆発すれば解決
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:50▼返信
病原菌
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:50▼返信
「G7で同性婚認めないのは日本だけ!」
へぇーそうなんだー

「LGBTの働き手にとって日本は魅力的な国ではない」
認めてないからそうだよねぇ来なければいいのに
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:50▼返信
優秀な変態かー、職場に入れたいか微妙だなー。
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:50▼返信
>>413
小児性愛と同性婚同じ土俵で語るとかアホかな
小児は判断力が低く子どもの権利法規などで守られるべき対象とされているし、性的搾取を受ける被害者という位置付けだろ

同性愛者は合意に基づいて、1人の成人としての権利として婚姻を求めてるんだから話が全然違うんだよなあ
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:51▼返信
これって内政干渉じゃね
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:52▼返信
価値観の押し付けを嫌がる勢が最も価値観の押し付けをするというね
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:52▼返信
その逆が正しいということだな
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:53▼返信
このコメント欄が日本の総意ですなんて世界に発信したら防弾の騒ぎと同レベルで炎上しそう
そのくらい日本は国際的センスが乏しい
日本は日本なんだ!って言うんなら国際社会に出ずに鎖国してればいい話
国際社会との繋がりの中で恩恵を受けるならある程度国際水準に合わせなければならないのは当然の話
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:54▼返信
韓国や中国の政治団体が、日本において「同性婚を認めるべきである」とするデモを、
日本各地で行っている時点で、同性婚を認めるのと認めないのどちらが日本全体の利益を目指せるのかわかると思うんだけど。
中国や韓国は戦略的に活動を行い、日本の国力を落とそうとしてる。
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:54▼返信
権利と称して制度上の待遇を同じにしろとか
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:54▼返信
>>430
同性愛者を認めるセンスならいらんわ
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:54▼返信
>>428
差別する価値観を守れは暴論だな
多様性を認めない多様性なんて言葉遊びレベル
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:54▼返信
創作ではその辺日本は一番自由なんだけどなw
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:55▼返信
※428
相手の意思を無視して、無理に承知させたり、引き受けさせたりすることを押し付けると言うらしいよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:55▼返信
>>395
気持ち悪いんだよホモ野郎
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:56▼返信
>>426
中には合意の上で行っているのにも関わらず結婚できない人もいる。その人達の幸福追求の権利を奪ってもいいのか?
合意の上で行っているのであれば話は同一である。
439.投稿日:2018年11月28日 00:56▼返信
このコメントは削除されました。
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:56▼返信
宗教やってる奴全員に無神論認めさせたら認めてやるよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:57▼返信
※430
どこの国も考え方は同じだろ
言えないだけで
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:58▼返信
※430
総意? まとめサイトで匿名で語る層が国際的でないなんて当たり前だろう
底辺ほど臆病でプライドが高く排他的
高収入で高学歴ほど左派的でグローバルな視点を持ちやすいのだから
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 00:59▼返信
内政干渉?
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:00▼返信
>>395
まとめサイトのコメントで何語ってんの?だからホモは気持ち悪いんだよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:01▼返信
未開な東洋人に差別を説明しても、理解なぞ どだいムリな話である
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:01▼返信
ポリコレってホント嫌い
多様性を認めろと脅しかけてその実多様性を排除してるじゃないか
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:01▼返信
別に互いに認め合い愛し合うのはいいんだけど
趣味趣向の類だから税や認可でで同一にはすべきじゃないと思うよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:03▼返信
>>445
未開だと思ってるお前が未開
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:05▼返信
緩めると、税、認可、規制どころか出版物、ファッション、ゲーム内容などありとあらゆるところの違いを差別とみなして介入し始める

差別的表現の削除を要求を通り越して、同姓婚関係にあるキャスティングを盛り込めとか
箍が外れてこれからどころか過去に遡及
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:08▼返信
多様性とかいう縛り
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:11▼返信
※430
お前はホモなの?
LGBTな当人達が言うならまだ少しはわかるがそうでないやつが
偉そうに代弁するのはおかしいぞ
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:15▼返信
日本の弱いところは、こういう主張に対して
国際レベルで外国語で反論できる人たちがいない事である

肝心の日本の右派 保守層は、韓国やアメリカからバッシングされると
唯一コトバの通じる日本人を攻撃しストレス発散をはじめる
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:26▼返信
>>2
日本の文化ですよ。日本の歴史知らないの?外国人?
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:29▼返信
LGBTという言わば変態にとって魅力的でないからと言って何か問題が?
というか変態ならもう既に間に合ってますんで
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:31▼返信
>>438
小児性愛者とLGBT の明確な違いから話が逸れてるけど

『奪ってもいいのか?』
もちろんダメだよ。どういう人のこと言ってるのかわかんないけど。
他にも幸福追求の権利を奪われてる人がいるから、LGBTも奪われていいって言いたいの???
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:32▼返信
>>414
2次元嫁が同意してくれたら、議論が始まると思うよ。
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:34▼返信
同性婚認めてもいいって奴は
二次元や無機物との結婚も素直に認めるのかな?
相手が人間(生き物)じゃないと認めないっていうのも差別でしょ
同性婚同様自己満足の世界だし
ロリ相手のような被害者もいない、生産性も関係ないらしいし
本人が幸せなら何を相手に結婚しようが認めない理由がないと思うけど?
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:35▼返信
なら出て行けよwwwww
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:36▼返信
こんなのOKにしたら、偽装結婚で中国人が入りやすくなるんで駄目。
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:45▼返信
普通の結婚によるメリットをすべて放棄するならいいんじゃね?
ちゃんとと養子とかとってしっかりしてるなら同等のメリットあってもいいけど
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:45▼返信
黒人差別と銃規制をしてから来てください
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:49▼返信
当事者だし日本人だし保守だけど普通に認めてほしいけどな。何が駄目なのかわかんない。
駄目な理由が全部理由になってないよね。論理的じゃない。 杉田さんみたいに前提となる知識が間違ってるし、その知識をアップデートする気もないし、でも感情で叩いてると言われたくないからその間違った知識や理論を振りかざして叩くっていう。考えたらわかるはずなんだけどね、理論として成り立ってないって。
保守というよりただの差別主義者みたいなのがいるのが残念。
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:50▼返信
>>457
相手からの同意が得られるのかな?
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:51▼返信
植民地政策に謝罪と賠償してるのも日本だけだからもう止めようぜ
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 01:55▼返信
>>459
中国人のせいで日本人が我慢させられてるなんて最悪!!!保守として許せないわ。
悪用できないように仕組みを作って同性婚認めるべき。日本人の権利が中国人のせいで奪われてる!
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 02:04▼返信
立憲民主党「そうだ!そうだ!」
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 02:07▼返信
普通にきめぇし無理だよ?
無理やり被害者ぶって異常を押し付けるなよw

468.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 02:12▼返信
※463
結婚には相手の同意が必要という理由もあくまで被害者を生まないための決まりでしょう。
結婚は2人でするものというのも現在の価値観なだけだし、1人でも3人でもダメという理屈が通じない。
結婚とは「そういうもの」というならそれこそ、異性の2人がする「そういうもの」であるべきだと思うのよ。
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 02:20▼返信
別に日本に来て欲しくないし認められてる所に行けば良いだろ
すべての国が自分の国と同じ価値観にならないと気がすまないわけ?
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 02:21▼返信
特別反対でも無い人が多数だろうが
こういう言われ方すると、なんかイラッときて
反対したくなる人も多数いそう
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 02:25▼返信
あらゆるマイノリティが認められるようにならないとな
こいつらの主張は自己中的なのが感じ取れて素直に同意や理解、納得はできない
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 02:34▼返信
少子化が加速する日本で絶対に子供を産まないカップルを特別扱いしろってのは無理筋だと思う
むしろ子供を増やす男女のカップルを優遇するのが筋ってものでしょ
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 02:43▼返信
逆に異性愛者の外国人にはうっかりそれらを口説くことも少なくわかりやすくて魅力的ってことだな

というか大事なのは言語を始めとする他の環境とか待遇じゃろが
474.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 03:02▼返信
LGBって性癖異常者やんけ
なんで変態に配慮する必要があるんや
475.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 03:04▼返信
LGBTの働き手には永遠に縁がない国ということでどうかよろしくお願いします
476.投稿日:2018年11月28日 03:07▼返信
このコメントは削除されました。
477.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 03:31▼返信
日本は自由だけど「普通」が一番だからねー。
なんで皆と一緒が良いのか理解に苦しむ、特別は望んでなくて、でも注目は浴びたいとか難し過ぎ。
浮きたくない?でも敵意は嫌?
ほんっとにワガママなお国柄、私も日本人だけどうわべだけの付き合いは気持ち悪い。

てなわけで韓国と正面切って戦争する事をお勧め致します。
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 03:40▼返信
憲法で「両性の合意」としっかり書かれてるから改正しないとね^^
479.投稿日:2018年11月28日 03:41▼返信
このコメントは削除されました。
480.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 03:45▼返信
これがLGBTが世界で腫れ物扱いされる理由
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 03:59▼返信
「多様性を認めろっていうなら同性婚を認めないことを多様性として認めろ」ってのは

自分は多様性を認めないけど、自分の考えは多様性として認めろって事でしょ
簡単に言うと、「自分は良いけど他人はダメ」って言ってるのと同じw
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 04:03▼返信
確かAppleのCEOはLGBTだよね
日本が多様性を認めない国って認識が広まれば企業の誘致でも不利になると思うよ
ただでさえ、日本は下り坂を転げ落ちていて、うま味の少ない国なのに
483.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 04:05▼返信
>>480
同じ扱いを求めてるだけで、特別な待遇を求めてる訳では無いけどね

しかも、腫れ物扱いをしてるのは日本だけだぞ
484.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 04:06▼返信
※482
だから
「多様性を認めろっていうなら同性婚を認めないことを多様性として認めろ」ってのは

自分は多様性を認めないけど、自分の考えは多様性として認めろって事でしょ
簡単に言うと、「自分は良いけど他人はダメ」って言ってるのと同じw
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 04:06▼返信
外資の都合とか最高にどうでもいいです

※482
バカジャネーノw
そんなくだらんことで経営判断するわけないじゃん
儲かるかどうかだけだよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 04:07▼返信
>>472
特別扱いじゃなくて
普通のカップルと同じ扱いを求めてるだけでしょ
487.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 04:08▼返信
日本だけがまともなんだよなあ
488.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 04:10▼返信
なんで普通のカップルと同じ扱いしなくちゃいけないの?
子供も産めないしそもそも普通じゃないじゃん
普通のカップルと同じ待遇にしろって言ってることが特別扱いしろってことなんだよ
ほんと身の程を弁えろ
489.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 04:10▼返信
>>487
G7で一番衰退してる国の思い上がり
490.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 04:12▼返信
うーむ、日本はそこまで進んでいないからなぁ
491.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 04:14▼返信
>>488
子供の産めないカップルと何が違うの?
同じ扱いを求めてる事が特別扱いを求めてるって意味不明過ぎるよ

LGBTの中でもトランスジェンダーは、子供を産めないカップルでも結婚出来て同じ扱いを受ける事が出来るけど、それにも不満があるの?
492.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 04:18▼返信
先進国で日本だけ経済成長が遅れてるのは、新しい事を受け入れる姿勢が無い事なんだろうね
493.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 04:27▼返信
LGBTを普通のカップルと同じに扱ったときのメリットはLGBTにしかないがデメリットは普通の俺ら側にしかない
494.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 04:28▼返信
>>493
デメリットって何があるの?
495.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 04:50▼返信
※494
①婚姻制度の悪用
同性とでも結婚できるようになり悪用される確率が単純計算2倍に
②従来の夫婦の形が崩壊
現在でも友情結婚する普通のカップルは多いが、同性婚が許可されるとさらに夫婦の形が更に複雑に
③少子化
LGBTを隠して普通の人を装い異性と結婚し子供も作るLGBTが多いが、LGBTを認めていくとこういったLGBTが少なくなり少子化へ繋がる
496.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 04:54▼返信
女装ホモとか気持ち悪いわ
497.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 04:54▼返信
狂ってる
498.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 05:26▼返信
>>491
性的な趣向で産まない人と
本当に産めない人を同列にするのは、いかがなものかと思う。
499.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 05:33▼返信
>>492
ヨーロッパの経済状況もだいぶ酷いぞ。
安全資産は円だぜ。
500.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 05:49▼返信
そもそもわざわざオカマが日本に来ねえだろwwww
501.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 05:51▼返信
んなことする優先度なんか最下位くらいだろ無視しろ
502.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 05:51▼返信
異常な奴等はやっぱ言うことも異常だな
503.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 06:00▼返信
どうせこの国の有様じゃ少子化、自殺、無理心中を減らせないんだから、少しでも今つらい処遇にある人に生きやすさを提供した方が良いと思う
504.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 06:02▼返信
条件付き賛成
その条件は日本の扶養義務を大幅に緩和すること
505.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 06:09▼返信
>>504
配偶者控除なくせって話かい
506.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 06:17▼返信
※505
なくせとまではいかなくとも、方向性はそう
でもこれは直接的な金の話だけじゃないし、配偶者相手の話だけでもない
507.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 06:32▼返信
失せな
508.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 06:32▼返信
日本人の自業自得

で片付く話
509.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 06:33▼返信
在.日や中.国.人、かん国.人を受け入れたのは? はい、日本人です

外.国.人労働者を受け入れたのは? はい日本人です
それだけのこと 
この記事に対する答えも同じ 日本人だから受け入れる運命だろうね
510.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 06:33▼返信
昔からなんだがこの外資の一律の上から目線はなんだろうな
511.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 06:39▼返信
エ。ロ本も、海外と同じで修正なしにしろって要求しろよ
そしたら協力してやる
512.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 06:39▼返信
認めるわけねーだろ!!
ホモ国家はとっとと滅べやwww
513.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 06:44▼返信
憲法には「両性の合意」とあるから、改憲が必要だね。
514.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 06:45▼返信
このてのマイノリティは優秀っていう選民意識なんなん?
515.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 06:46▼返信
>>511
たぶん協力を断られる
516.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 06:46▼返信
認めてやっても感謝なんてしないだろうから、このままでいい
517.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 07:06▼返信
日本の国籍取得のための偽装手段が欲しいだけじゃん
こんな事をしても入ってくるのは優秀な人材ではなく義務も果たさず福祉を貪るだけのお荷物だけ
518.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 07:08▼返信
>>503
同性婚なんか認めたら更に少子化助長されるじゃねえか
519.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 07:14▼返信
偽装結婚とか増えない?コレ・・・・・
520.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 07:23▼返信
同性婚なんか認めたら、偽装結婚離婚で国籍ロンダ、慰謝料によるマネロンなんでもやり放題だろ。それを追跡できない海外に開放とかアホかと。
521.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 07:31▼返信
これは認めるべき。まーんとか専業主婦は甘えって言ってる男は同性婚するべきだ。おセクス出来ねぇやん!とか矛盾言うな。そんなにヤりたいならふう俗に行くかセイドレイ雇えば良いだけ
522.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 07:31▼返信
憲法を変えないとできないから無理だわ。
523.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 07:31▼返信
日本国憲法制定時は同性愛なんて存在しなかったから、そんなものは想定されてない
524.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 07:39▼返信
同性愛は病気だな
525.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 07:42▼返信
>>494
税金
526.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 07:43▼返信
LGBT婚無理です
ということで外国人は日本無理だね
あー残念だわー
527.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 07:49▼返信
聞く耳持つ必要全くなし。アメリカなんかは州ごとに違うしな。言ってるほうもただのパフォーマンスだからな。
528.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 07:53▼返信
結婚って制度自体結婚する本人たちの為にあるわけじゃないから
結婚することによって得られるメリット(控除等)はその家庭に生まれる子供の為にあるんだよ
言わば未来への投資ってやつね
別に同性愛の否定はしないけど、わざわざ結婚しないで恋人同士として生きていけば良いじゃない?
529.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 07:55▼返信
いつも尻の穴が危険にさらされた生活とか嫌だわ。
LGBTみたいな身勝手極まりない性嗜好を持った奴らなんか差別受けてるぐらいでちょうどいい。
530.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 08:03▼返信
LGBT婚を合法化するには改憲が必要なんだけど
LGBT婚を認めるよう求めつつ改憲には反対している挙句、提案は一切しない党があるらしいですよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 08:05▼返信
生物として異常なのになんでこんなにでかい顔してるんだろ
532.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 08:20▼返信
権利、権利・・・
何で「普通」でない人の価値観受け入れる側が努力しないといけないねん
533.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 08:26▼返信
そもそも価値観の均一化=善
みたいな勘違い甚だしい物言いをやめろ
534.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 08:32▼返信
生産性ない気持ち悪い生物学的に異常
こんなやつらを認めて何か意味あります?

他人に認められる必要なんて無いんだから、勝手にホモってレズってればいいだろ
535.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 08:34▼返信
人に物事を押し付ける国に礼儀など無い
536.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 08:45▼返信
内政干渉するな
537.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 09:02▼返信
LGBなんていらないから日本に来ないでくれ
Tだけは多少配慮してもいいと思うが
538.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 09:08▼返信
移民の受け入れが決まったから避けられないよ
もう日本が今までの日本じゃなくなると思わないとストレスが溜まるだけ
諦めろ
539.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 09:12▼返信
生産性無いんだし同性で結婚する意味ないだろ
勝手に一緒に暮らせ
540.投稿日:2018年11月28日 09:13▼返信
このコメントは削除されました。
541.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 09:31▼返信
アラン・チューリング同性愛の罪で逮捕した挙句自殺にまで追いやって
同性愛に寛容だった日本人にキリスト教的道徳を押し付けながら
LGBTを認めないとは遅れてるなんてどの口が言ってるんだ外人様共はwwwwwwww
542.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 09:46▼返信
> 日本はLGBTの働き手にとって魅力的な国といえない
差別するのは論外だが、別にLGBTに魅了的である必要性がない。
543.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 09:50▼返信
古き良き男色女色の発展系
544.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 10:16▼返信
別に日本が魅力的な国で無いと判断したのなら来なければいいだけの話では?「G7で認めていないのは日本だけだ」って何故、余所の国に一々合わせないといけないの?日本の考え方を尊重しようという気にはなれないのですかね?万人に魅力的な国って存在するんですか?それに「人権が~人権が~」と声高に叫ぶ連中が、よく言うLGBT差別って何なんですかね?会社に同性愛だとバレてしまうと給料を減額されたり違う部署に飛ばされたりしたりするのでしょうか?同性愛の方々の大半は男性なら男性の容姿で女性なら女性の容姿で生活していらっしゃるんじゃないでしょうかね…そうなると見た目で同性愛だと分からないのに差別のしようが無いと思うのですがね…LGBT差別というものが存在するのであれば具体的な例を挙げてもらいたいものですね…
545.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 10:26▼返信
これが真の同調圧力
546.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 10:28▼返信
それ以上、変な世界へ行って欲しくねぇよ。旧約聖書のエノクの街みたいにならないでくれ。あの街は同性やカオスな規制、変な宗教が蔓延ってたから、神の怒りを触れてしまって、滅ぼしたんだよ。あのな、ノアで二度滅ぼさないと神と契約したはずが、ソドムとゴモラ滅ぼしたんだよ。いいか、世界が変な方向が進んでしまったら、災いがもたらしてくる。だから、やめてくれ…神の国の日本まで汚さないでくれ。最後の砦である日本だというぜ?中国は、赤い龍だから、黙示録にでてる赤い龍と…まさかだろうが、間も無く世界は終わりに来るんだよ。あぁ…もうやめてくれ。神の怒りは恐ろしいんだよ。畏れよ!だ。
547.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 10:41▼返信
逆に婚姻制度自体を止めたらどうだろうか
配偶者の優遇制度もやめれば、税金云々言って反対してる人も税金の増収になるから納得だろうし
今現在結婚できない喪連中にとってもメリットだし
色々な意味で今の婚姻制度は国民全体にデメリットしかない()
548.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 10:44▼返信
思考停止の前に習えは糞ww
549.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 10:47▼返信
そんな魅力いらん
550.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 10:48▼返信
G7自体時代遅れやろ半分以上カス国家じゃんw
551.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 10:54▼返信
>>453
男色は文化じゃねーよ。
552.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 11:05▼返信
デメリットがある訳でもないしこれで嫌悪感が〜って言ってる奴って最初から差別する口実を探してるだけやろ
553.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 11:07▼返信
>>457
別にしてもいいけど
人権無い奴とどうやって結婚すんの?
554.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 11:14▼返信
老害が支配する日本で寛容な社会になるわけもなく
閉鎖的な社会だと思われてるから日本はどんどん人が離れて衰退していくんだよ
555.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 11:54▼返信
※554
お前も出てけば?ウィンウィンw
556.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 11:54▼返信
外国人同士が結婚するのは勝手にしてよ。日本は島国で排他的なの。
お前らとは100%敵同士なの。お前らみたいな侵略者とは。
557.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 11:59▼返信
そもそも日本になかった結婚制度受け入れといて同性婚は文化が〜っておかしくねーか?
558.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 12:24▼返信
押し付けるな

だけど、これに関してはいいんでない?害はないっしょ。
559.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:12▼返信
こっち来んなよ
560.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:48▼返信
※558
LGBTが増えるだけで害だろ。
561.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:31▼返信
※553
何故人権有るものとしか結婚できないと決めつけるのか謎なんだけど。
制度が認めれば結婚になるって話でしょ同性婚も。
両性の合意というのも現在そう決まっているだけの話。
仮に一方的な婚姻も制度として決まれば、それは結婚になるでしょ。
制度自体変えるんだから、同性婚賛成派はその線引きをどこでするつもりなんだろうねって話。
562.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:41▼返信
なら撤退すりゃいいのに
居住面積考えたら、日本はスペインと同程度のGDPでもさほど問題ないっしょ
563.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 01:09▼返信
職場の風紀が乱れるんで少し優秀な程度じゃデメリットのほうが大きいと思います
564.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 18:39▼返信
LGBTは全員死ね

直近のコメント数ランキング

traq