• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


走行距離での課税検討=自動車税改革で―政府・与党
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00000141-jij-pol

sfsdf





記事によると
自動車関連税制の将来的な見直しで政府・与党が走行距離に応じた課税を検討していることが判明した。

・自動車の保有者が減少する中、与党税制調査会は排気量に応じて課税している自動車税の新たな基準づくりについて議論している。





この記事への反応



控えめに言ってやめれ
ほんとに交通手段が失われるし
日本の技術が終わるって


バス「あー……」
トラック「あー……」
地方民「あー……」


ロクな検討しかしないな
税金盗ることしか考えてない


みんなに車をバンバン乗ってバンバン買い替えてもらわないと自動車産業は困るのに
乗らないほうがお得という課税方法
政府は頭狂ってるとしか思えないな基幹産業を潰す気か?


ガソリンに課税されてる時点で走行距離に課税されてるようなものだと思うんだけど…

とにかく何にでも税金かけよう!近い将来収入の6割くらいは税金で取られる?

おいおい…地方の人が苦しむ確実に。地方って自民の票田じゃ。。走行距離での課税はなかなか無茶やとおもうけどな。

詳しい内容が分からないが、新車優遇ということか

あーなるほど、EV化が進んでガソリン税(実質的に距離課税)だと取りはぐれるからか。ガソリン車の人は二重課税では…

自分たちの遊ぶ金をぼった来ることしか頭にない政治家どもが目を疑うようなことを言いだした。
持ってるだけでも維持費かかる+走れば税金高くなる=車なんていらない↓


どうやらお役所の方どもは都市部にしか人間が住んでないと思っておられるらしい。控えめにいってゴミ屑みたいな税制

詳しい事がはっきりしないと分からんが、物流会社を潰す気か?只でさえ人手不足で人件費が上がるのにその上、車輌維持費を増やしたら結局一般人に負担が増えるだけ

どうやって走行距離把握するんだろう。車検時にチェックするのかな

これマジ?ますます車持つ気失せるな









車がさらに売れなくなりそう・・・








【PS4】PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS【オンライン専用】
PUBG CORPORATION (2019-01-17)
売り上げランキング: 78



コメント(526件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:32▼返信


お前らが選んだ自民党だ。

2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:32▼返信
ほとんどの人の生活に必須な物に課税とか、やっぱり政府は国民を家畜としか思ってないんだな。
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:32▼返信
まだ記事の真偽がわからんから断定はしないけど本当なら大馬鹿
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:33▼返信
車メーカーを救う気零
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:33▼返信
最高だ自民党。もっと頑張れ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:33▼返信
ゴミかよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:33▼返信
※1
野党さん反対しないね
こういうのだけは
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:34▼返信
ガソリン税じゃいかんのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:34▼返信
ゴミ屑みたいな野党しかいないのほんまたまらんわ
自民党のやりたい放題になる
ほんまゴミ屑みたいな野党しかいないのたまらんわ
とりあえず野党全員死んでからでないと何も始まらないもんな
ほんまゴミ屑みたいな野党しかいないのたまらんわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:35▼返信
キチガイの発想
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:36▼返信
ただでさえ車売れないって言われてるのにそんなに売れなくしたいんだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:36▼返信
野党が弱すぎるからってやりたい放題だな
これ以上は容認できないぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:36▼返信
※1
やってるのは「省庁」だよぉ~んw
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:36▼返信
やべえな自民・・・
サポーターのフリして遊んでる暇ねえわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:36▼返信
3L車に乗ってるけど、排気量課税で文句無いよ
嗜好品だと分かってるし、それに対して税金払うのは納得してる

でも走行距離課税はあり得んわ
自分の場合だと多分税金下がるけど、走行距離課税は理屈として頭おかしいんじゃねと思う
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:36▼返信
>ガソリンに課税されてる時点で
しかも暫定(ちょっとの間だけだからって約束の)税率が延々とwww
ホント日本人は”羊”だよなぁ
政府も国民には無慈悲なのに隣の国には何されても遺憾の意だしw
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:36▼返信
特定財源のときなら道路傷めてんだからで納得できただろうけど一般財源だとなあ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:37▼返信
無能は仕事しちゃダメなんだって
家に閉じ込めたいのか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:37▼返信
こんな法案通したら

ガチで政権交代起きるぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:37▼返信
さらに車離れが加速するだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:37▼返信
正直自民党以外の受け皿があればそっちに入れたいけど
野党がゴミすぎて自民党以外の選択肢がない悲しみ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:37▼返信
車使う仕事の人どうするんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:38▼返信
自民党は自滅したいのか?
頭イカれてないか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:38▼返信
>>13
バカ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:38▼返信
毎日通勤だけで往復40キロは走る地方民だが今後一切自公には投票しない
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:38▼返信
走行距離で課税したほうが平等だろうに

それに、乗らないから車いらないって人が多いんだから少しでも乗らない人に車を買ってもらうためにはこうするしかないだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:38▼返信
これ一番苦しむの流通関係じゃねえか
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:39▼返信
これはアウトなやつ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:39▼返信
結局は地方冷遇・中流下流市民冷遇路線か
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:39▼返信
流通大打撃
経済停滞まったなしだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:39▼返信
脱税している連中はいくらでも見逃してるくせに庶民からは暴君のごとく税金を取る
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:39▼返信
控えめに考えてこれより非道い法案に走る野党はないぞ
いい加減目を覚まして前を向け
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:40▼返信
※2
ガソリン、灯油は食料品と同じで必需品なんだから本来は消費税ゼロでいいんだよ
日本人は政府にバカにされすぎて麻痺してるんだろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:40▼返信
※1
野党は与党 自民党以上に増税大好きだぞw
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:40▼返信
もう一回お灸を据えて日本滅ぼした方がいいかな
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:40▼返信
法案通ってない今の時点で支持者離れてるぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:40▼返信
東京からの独立運動を46道府県で起こせばいいんじゃねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:40▼返信
まあ結局これが日本のシステムの限界よね。
金持ちによる金持ちの為の政治。
大統領制が良いとは言わないけど少なくとも国民の人気取りをしようとする姿勢は見えるからね。
日本は国を見てるけど国民は見てない。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:41▼返信
田舎物は生活できないから東京に出てくるしか無くなるな
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:41▼返信
「選挙のためならなんでもするような野党」
って安倍ちゃんなじってたけど、
自民党も大きな支持基盤のひとつである経済界様のために
右翼信念を曲げてでも入管法を強行してるのはブーメランだよなぁって思った😭

マジで憲法改正する気あるのかよ安倍ちゃん
走行距離課税といいウヨヨの気持ちも離れていく😫
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:41▼返信
>>12
弱いんじゃなくて自民党以下なのが悪いんだぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:41▼返信
ほんとクソ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:41▼返信
都会人から税金搾取する仕組み作った方がいいと思うんだが
田舎人が一番使う車から税金搾取とかやっちゃいけねえレベル
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:41▼返信
お前ら車も持ってない貧乏人のくせに何騒いでんの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:42▼返信
車を売れなくして国内の唯一の海外産業も潰す

日本を取り壊す!自民党!!
流石似非保守売国奴自民だ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:42▼返信
公共交通機関が便利な都市部へ一極集中する原因の1つになりそうだな・・・
逆に走行距離長いほど下がるなら地方へ分散しそうなのに残念だ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:43▼返信
もう野党云々はいいよ
水道民営化もやばいし支持する箇所が一つもない
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:43▼返信
チャイナマネーに吸われつつある状況を把握しておきながら
水道を民営化しようとしてるのも売国だよ安倍ちゃん…
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:43▼返信
距離によって今より安くなるならいいよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:43▼返信
日本は自動車に関する税金多すぎなんだから減らせよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:43▼返信
日本自動車を潰したくてしょうがないんだろうな
国力を削ぐのには全力な売国奴自民
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:44▼返信
嫌なら日本から出ていけよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:44▼返信
東京なら車いらねーもんなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:44▼返信
重量税が車をあまり使わない層には不公平だからだろ?重量と距離で課税するなら公平だと思うが?公平だと困るのか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:45▼返信
これ地方程必須で走行距離伸びるのにさらに金取りますねって言ってるんだろ?
狂ってるでしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:45▼返信
自民とは連立できないような大きな保守野党がもう一つ必要だなあ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:46▼返信
軽やエコカーで毎日乗る→増税
大排気量高級車でたまに乗る→減税

これは流石に反発大きいぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:46▼返信
こんなことやるなら今から子供作る人から税取った方がましだわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:46▼返信
>>54
ただでさえ地方過疎がさわがれてるのに更に過疎化進むようなことしてどうするんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:46▼返信
これは野党にとってはありがたいチャンス
勝手に自滅してくれるんだからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:46▼返信
年齢でやれば?
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:47▼返信
ほとんどのユーザーにとって大増税になるな、持ってるけど乗らない人だけ減税w
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:47▼返信
日本を取り壊す!自民党です
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:47▼返信
これ一気に自民党支持者が野党支持者に反転するぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:47▼返信
乗れば乗るほどガソリンも使ってるし、安くするのが当たり前
走ってへたるから買い替えも促進する
より良く経済を回すには逆の発想がいる
政治家は小学生なみのバカだからなぁw
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:47▼返信
車カス死亡ざまああああああwwww
メシウマあああああああwwww
車離れは重大事故離れ、渋滞離れ、公害離れなんだから邪魔で迷惑な車カスは死ね!
っつーことなんだよw
日本政府の意思なんだからおとなしく従えよなクルマキチガイジ(笑)
馬鹿しか買わない負債の代表格であるクルマなんて頭の良いやつから捨ててる現実!
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:48▼返信
都市部一極集中が進むわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:48▼返信
日本を売り渡す!!自民党です
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:48▼返信
俺も毎日往復30㌔よ
今でもガソリン代大変なのにさらに掠め取ろうってか
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:48▼返信
アジアスーパーグリッドするにはガソリン車は邪魔だものなw
大阪万博も長寿とか関係無しにAIやIoTをAR、MRで見せる見本市になるよ
どれも電気で動くからな。クリーンエネルギー(笑)の中身は中国の原発
なら日本製の原発を脱原発しても問題無いとか言い出す
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:49▼返信
自民糞すぎるぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:49▼返信
>>66
地方過疎進めて国力削ぐのね
とこに売り渡したいんだい?似非保守君
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:49▼返信
税金 税金 税金 税金 
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:49▼返信
こんな無神経な法案通そうとしてるって事は
与党も天狗になってるって事だろ
そろそろ政権交代が起きる頃かな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:50▼返信
俺は車乗らんから関係ないけど
日本人なのに振り仮名ふらなきゃ免許の試験も受けられないような奴には免許を交付しないで欲しい
車は発展途上国の人間にでもステータスとして高く売りつけるだけにして欲しい
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:50▼返信
※61
年寄りは選挙行くから優遇しないといけない
となると若いほど税金重くなるぞw
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:50▼返信
自民がどうこうとか言ったところで、それに変わる政党が無いんだからどうしようもないわ
どんなにクソな法案出してくれようが結局自民に入れるしかねーんだよksg
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:50▼返信
チャンスだぞ野党のクソども
対案出せるまともな政治しろやクソ野党
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:50▼返信
なお増税分の9割が自民の懐に入ります
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:50▼返信
田舎はどうしても車必須だからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:50▼返信
ガソリン値下げ隊どうこたえるの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:50▼返信
なにこの国
増税と外人増やすことしか頭にないんか
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:51▼返信
>>74
自民が粗大ゴミ級だとしても、野党は放射性廃棄物級だからあり得ない
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:51▼返信
ガソリン税と消費税で既に二重課税と言われているのに三重課税になるな
さすがにこれは通らないと思うがなあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:51▼返信
自分ら視点でしか物事を考えることができないって言ってるようなもんやね。
一極集中防ぎたいと言ってる反面地方民には必須の車に課税しようとか矛盾してるにもほどがあんだろ。例外作るとしても消費税の迷走見てればてんで的外れなものしか出てこないのが目に見えてる。
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:52▼返信
自民党の売国はきれいな売国だからしょうがない
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:52▼返信
普通に考えても分かるが、車で旅行行くやつも減る、車通勤、バイク通勤も減る、分かる範囲でもデメリットしかなさそうだが
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:52▼返信
仕事のために頑張れば頑張るほど金がなくなるwwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:53▼返信
批判も出来るけど、”車は財産から使用するモノ”への単なるパラダイムシフトなんだよね。
排気量別を無くしてアメリカへの回答にするつもりも少しはあるとは思うけど。
カーシェアリングとか配車アプリへで使われている車への税の強化が主な目的でしょ。
配車アプリは今のところ日本は無いから、オンデマンドバスやコミュニティバスが標的かな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:53▼返信
自転車通勤ラッシュ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:53▼返信
ここぞとばかりにぱよぱよちーんが鼻息荒くしてるけど、野盗はこんなの目じゃないってくらいに酷いから無理無理なんだよなあ・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:53▼返信
※78
チャンスをピンチに変える
それが野党

そもそも民主党時代にガソリン税暫定税率廃止で散々暴れたくせに
政権とったらどうなった?
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:53▼返信
マジでバカじゃねえか?いいかげんにしろや
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:54▼返信
地方の経済壊しに行ってどうすんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:54▼返信
外国人労働者という名の移民法
水道民営化
70歳年金
消費税10%
走行距離比例課税
(どっちが売国か)これもうわかんねぇなぁ🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
96.投稿日:2018年11月28日 13:54▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:54▼返信
無能な政治家ほど
税金を増やす事しか思いつかない
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:54▼返信
ホント自民 天狗すぎる
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:54▼返信
現職国会議員に票を入れるのが悪いのでは
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:55▼返信
>>95
ブサヨが何を喚いたところで、野盗の売国行為の前には霞みますわ・・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:55▼返信
今の日本人はおとなしいから反政府暴動なんかが起こったりしないといつまでもつけ上がるだろうな
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:56▼返信
野党にとっては千載一遇のチャンスだぞ?
このチャンス逃がしたらホンマ者のバカ政党
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:56▼返信
>>100
ぼくだって自民党応援してるにょ(´・ω・`)
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:56▼返信
日本でトラック運輸に税なんてかけたら自殺行為でしかない
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:56▼返信
東京から出てって欲しいって記事あったのにこれじゃますますみんな東京に行くじゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:57▼返信
燃費で区別するとアメ車差別になってるからな
宗主国アメリカ様がアメ車買えとおっしゃっているのだからアメ車優遇していかんとだめだ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:57▼返信
>>103
ぱよぱよー
ちーん(笑)
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:57▼返信
はちまの住民全員が野党に投じても自民が第一党になるのは変わらないから
強行採決という数の暴力に対抗するには自公の議席を削るしか野党には戦う術すらない
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:57▼返信
※106
ならアメリカも原油で譲歩すべきだろう
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:58▼返信
※105
おまえみたいな地方民がうるせーから対策してまーすって態度とってやっただけだぞ
本気で対策するつもりだとおもってんの?
地方民って本当に迷惑だよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:58▼返信
ガソリン売れなくなる、車関連売れなくなる、旅行関連儲からなくなる、こりゃ日本にとって相当なダメージだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:58▼返信
マジで自民終わってんな
野党がゴミだからって好き放題しやがって
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:59▼返信
それならまずエコカー減税やめろよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:59▼返信
老害がすべて死んで比較的若い人らに変われば日本は良くなるよ。
暴走トラックやボケ老人はこういうのにアタックしてほしい。
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:59▼返信
>>89
税金下げたところでアメ車なんて売れないからただのアピールでしかない
カーシェア睨むなら法人所有に限ればいい話だし、
こんなくだらないことで政権失うのは日本にとって損失
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:59▼返信
中古車市場が壊滅的なダメージを受けるな
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:59▼返信
どうせトラック・バスは例外とか言い出して地方民を軽トラに乗り換えさせるんだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:59▼返信
どうせトラック・バスは例外とか言い出して地方民を軽トラに乗り換えさせるんだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:59▼返信
>>102
いや入管法改正でマウント取れてるのにそれを活かせてないから既にバカの集まりだわ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:59▼返信
保守どころか売国政党だよね
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 13:59▼返信
>>108
アホや
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:00▼返信
そうなったらごめん海外移住するわ 気持ち悪い国だわ日本って
まじで キチガイしかいないの?政治家って 選んだキチガイ国民は死ねよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:00▼返信
さすがにこれはいい加減にしろよ
取る事ばかり考えやがって
まず景気を良くしてからだろ
マジで次は自民に入れないな
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:00▼返信
で、どうやって走行距離しらべんの?
自己申告?税務署が一台一台調べるん?w
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:00▼返信
EVへの課税のために
実質ガソリンへの三重課税😇
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:01▼返信
誰か政治に無知な自分にここ一年ぐらいで自民が作った素晴らしい法案を教えて
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:01▼返信
※123
すでにバブル以上の好景気なんだけど?
景気悪いとおもってるのはおまえだけだぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:01▼返信
地方は専ら公共交通よりも車に頼ることが多いのにバカ丸出しだよね
これが可能なら地方も都心と同じぐらい公共交通網作れよ、まぁ無理なんだけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:01▼返信
もっとふるさと納税しないと地方は壊滅するぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:01▼返信
>>124
車持ってないなら関係ないじゃん
無知さらしたいだけか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:02▼返信
>>127
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:02▼返信
こういう阿呆な事を言い出しても
それ以上に野党が阿呆すぎてどうしようもねぇ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:02▼返信
つまり車買うやつは馬鹿ってことですね
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:02▼返信
金持ち優遇政策かよ
趣味でクルマ持ってるやつは安くなって、仕事使いとか地方民は増税
最悪だわ自民
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:02▼返信
は?ただでさえガソリン高いんだから走った分だけ逆に配給しろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:02▼返信
ネトウヨ金男、テメーなんか言えや!
最近逃げ回って、自民党批判してるらしいな!
てめーこそ自民党応援団の馬鹿のネトウヨなんだよ!
反論も何もないか?何がネトウヨだ!反吐出る売国奴だぜ!
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:02▼返信
無駄な議員を減らす方が先だろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:03▼返信
売国野党はどーせ止めないんだろうな、折角のアピールチャンスなのに
自分らも金欲しいもんだから
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:03▼返信
老人が減ればええんやで
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:03▼返信
>>132
野党しっかりせえ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:03▼返信
出ました!免許税以来の狂案
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:04▼返信
※127
そんなわけないだろ
表面しか見てないバカ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:04▼返信
>>122
早く行けよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:04▼返信
>>37
東京孤立したら一気に落ちぶれるだろ。
飯すらマトモに食えない土地になるぞ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:04▼返信
今頃気づいても遅いな
自民党は増税しかしない政党だって何回も言ったのに………お前らが馬鹿だから(^^)
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:04▼返信
走行距離だからガソリン代に上乗せしてさらに燃費の良いエコカーは走行距離が伸びる分を上乗せかな
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:04▼返信
官僚共の言いなりで増税増税
それによって経済にどう影響がでるかとか全く検討してないとしか思えない
経済政策は金融緩和以外に何もやってないも同然だしホント自民には経済音痴しかいないのかよ
麻生さんもマクロ経済の一面が分かってるだけに過ぎないただの金持ちボンボンだしなぁ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:04▼返信
2000年以降、民主政権時代が一番暮らしやすかった・・・
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:05▼返信
自民党自爆
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:05▼返信
走行メーターっていじれるところやんけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:06▼返信
代替え需要が最後の塞なのに
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:06▼返信
車が買われなくなって車産業大打撃だな
ドライブ向きの観光地とかも影響受けるだろ
結果として税収も減るだろうし
誰も得しない税制改革
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:06▼返信
127

なにがバブルだよ、バブルは好景気じゃなーよ、だってバブルなんだから一瞬で弾けるんだよカス右翼
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:06▼返信
独裁政治
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:06▼返信
入管法とか走行距離課税とかこれで心が離れない方が凄いわ…
まぁ自民党以外の選択肢はないんだけど…
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:07▼返信
ネトサポ、ネトウヨはどう責任取るんだ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:07▼返信
>>156
え?鳩やらキムチやらが調子に乗って暴れてんのにパヨクがこれまでに一度でも責任取ったことあった?
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:07▼返信
税金増やさないで社会保障を充実される案出せば政権交代できるぞブサヨくん
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:08▼返信
はちまだけでも自民党支持者減ってきたぞ
これがテレビで取り上げられたら
どうなるか分かるよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:08▼返信
野党がしっかりしないから自民党が半日政党になっちゃった!
野党はしっかりしなさい!
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:08▼返信
ガソリン税が実質的に走行距離税なんだから低燃費化やガソリン車が減るであろう未来に向けてその辺を見直さないといけないってだけ
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:08▼返信
>>154
志位「HAHA」
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:08▼返信
>>158
金持ちから取ればええだけやろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:09▼返信
>>148
草しか生えない
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:09▼返信
※126
ないよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:10▼返信
※163
金持ち「じゃあの(海外へ)」
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:10▼返信
走行だけね、ゴミ車とか高所作業とか作業場でのエンジンの総回転数で中古価格が決まる車どうすんの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:10▼返信
この調子で自民党が天狗を続けるようなら
憲法改正はお預けだろうなぁ…
せっかく支持率50%いってるのに…
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:10▼返信
景気がようやく上向きになって来たと思ったら増税増税増税
景気を減速させる政策打ってどうすんだよ
そんなに国の経済が良くなるのが嫌なのかよ
この国の役人は本当に日本や国民の事がどうでも良いんだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:11▼返信
野党がどうこうじゃねえだろ
入管法で見たろ
議論も重ねず拙速に強行採決で押し通すのにどう対抗できるんだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:11▼返信
そもそも議員が金持ちなんすけど
日本に限らずどこでもなw
自分を冷遇するやつなんてどこにもいないわな?
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:12▼返信
いつもは自民党擁護コメであふれかえるんだが、これはヤバい…
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:12▼返信
※159
自民党支持だからといって政策全部に賛成するような妄信的な奴は僅かだよ
自民支持するけどその策は頂けないってだけなのに
なぜ反自民と認識するのかねぇぱよちんは
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:12▼返信
>>130
無知だからどうやって調べるか教えてくれよ
>>124
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:12▼返信
公用車で税金ドライブしてるような連中にはわからない
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:12▼返信
支持率なんて72億再生と同じ捏造だって気づけよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:13▼返信
>>174
車検時に前々回までの走行距離を車検証に記載するようになってる
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:14▼返信
海外みたいに自動車税安くして車検無くせよw
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:14▼返信
真の自民党支持者なら是々非々でNOを突きつけましょう
それが真っ当な政治です
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:14▼返信
>>166
世界一安全、世界一食べ物が美味しい日本から出ていくのか…さようなら
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:14▼返信
うーんこれは自民党が一番マシ
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:15▼返信
橋本右翼野党作れよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:15▼返信
>>163
富裕税なんぞ取り入れたら金持ちはすぐ海外行くぞ。結局金持ちじゃない俺たちみたいなニートに負担爆乗せ負のスパイラル。
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:16▼返信
※177
サンクス
無知をさらしただけだった・・・
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:16▼返信
やはり一強政党はダメだな
自民を盲信するネット民は反省しとけ
あいつらの根元はサヨだって事すら知らん奴が多すぎる
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:16▼返信
勘違いしてるのかわざとなのか知らんが安倍政権は経済政策的にはリベラルだろ。
と言うか自民の経済政策は元々そういう方向性。
日本にモンロー主義のような保守に傾倒した政策を執る党は存在しないから。
増税路線にしても元々民主党政権が舵取りしたものなのにウヨがーとか言ってる奴はそれすらもう忘れてんだろうな。
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:16▼返信
支持する政党が無くなったんだが
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:17▼返信
左翼や無名の新人ばかり当選して日本が混乱したらどうする!という年寄りの懸念もありますが、日本には強固な官僚体制と、それを実質的に支えている司法制度もありますから、ちょっとやそっとで国中がひっくり返ったりはしません。現時点でそういう心配をして、投票の時に遠慮する必要はないでしょう。

もっと言っちゃえば、議員になる前はタレント業の経験しかなかった人たちが既にこれだけ大勢いるんですから、彼らが他の人と入れ替わってもそんなに大混乱は起きないでしょう。
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:17▼返信
確かな保守派政党が必要です
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:17▼返信
車離れ出来ない田舎や過疎地に課税していくスタイル。
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:17▼返信
文句言うなら80以上の金蓄えてる奴に言ってくれ
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:18▼返信
ガソリン税や重量税とかも含めた自動車関連税の見直しの話なのに現状に単純に走行距離税を上乗せするとか思ってるアホが多すぎ
ガソリン税で道路整備してるのに低燃費やEV車がこれ以上増えたら道路維持のための税金の不公平感が無視できなくなるから走行距離での税金となるのあたりまえの発想
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:18▼返信
※186
元々舵取りしてようと政権奪還して6年ならいくらでも修正できましたよね?
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:18▼返信
自民の中には左翼議員も沢山いるからな
今自民で権力を握ってる二階なんてその典型で
外国人受け入れにしても確実に二階が中国様の言いなりになってやってる事だから
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:18▼返信
卑劣極まりない法案

これは国民の反発を招く
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:18▼返信
もしかして安倍ってサイコパスなんじゃね
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:19▼返信
全部氷河期世代の責任だからな
氷河期世代が定職に就かず小作りしなかった結果がこれ
氷河期世代だけ増税すればいい
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:19▼返信
ほんまここんとこいい話が一個も出んな自民は
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:19▼返信
>>185
アベちゃんは中道左派だからネトウヨは実質パヨチンだよな?でも移民に賛成してるネトウヨっていなくね?
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:20▼返信
もう限界だわ

さすがの俺もお手上げ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:20▼返信
自民が何やらかしても野党叩きに持っていこうとする奴はもはやカルトw
野党はすでにゴミ扱いされてるから野党のままなんだろ
バカの一つ覚えみたいに、いつまで「自民は野党よりマシ」商法で詐欺るつもりかな?
与党か野党かじゃなくてどっちもクソでいいのに、それが出来ないクソ信者
何やっても「野党ガー」とか甘やかすお前らのせいで、自民が国民舐めた法案ばっか作るんだよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:20▼返信
入管法だって自民党内にも反対意見は多くあるのに
経済界からの要望で選挙ために強引にでも通そうとしてる様を見ていると
野党と重なって悲しくなる
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:21▼返信
野党が情けないのは確かだが
入管法にしても自民は完全に暴走してる
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:21▼返信
※193
批判するなら文章くらいちゃんと読みましょうね
自民は元々そういう方向性だって書いてありますよw
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:21▼返信
自民がやる事全てに賛成はしないけど、現状他に任せれるのがいないのがな
今の立憲民主、国民民主、公明、共産のどれかに政権握って欲しいと思うか?
自民以外の党も選択肢になりえるようにちゃんと仕事してくれよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:21▼返信
メーターは交換もできるしいじれる
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:21▼返信
日本第一党に入れるしかないな
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:22▼返信
これって走行距離の長い人だけをピンポイントで狙ったいじめなんだよな、しかも自動車業界に一番貢献してる人を狙うという本末転倒なやつ
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:22▼返信
走行距離に応じて安くなるなら賛成だけど、実際はただの値上げだからね
国を潤わせるのは税率ではない、国民の所得だ
国は金を生まないが国民は金を生むからね
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:22▼返信
日本の本質は制服きて前へ習え!の共産国で
裕福な北朝鮮だ
そして舵取りはアメリカの銀行主導のもと、
右派ポジの隠れ蓑を手に入れたリベラル自民によって運航される
この状態は最強である
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:23▼返信
へたすりゃ、歩く距離で税金取りそうだわ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:23▼返信
>>34
具体的にどう以上なんだよ例を上げろよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:24▼返信
最近の自民党を見ていると
憲法改正はもうどうでもいいのかなぁと思えてくる
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:24▼返信
野党で国民側に立って真っ当なこと言ってんのが維新くらいだからな
あとは他国のスパイ同然の政党ばっか
その維新でも国政では何故か国民から支持されてないし、もっと国民自身が知恵を付けなきゃ駄目だよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:24▼返信
一刻も早く安倍を退陣させないとマジで日本終わる
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:25▼返信
保険は走行距離で事故に合う確率増えるから解るが税金は走行距離が多いやつはガソリン税多く払ってるからええやろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:25▼返信
>>213
あれは保守釣りのフェイクだから元々どうでもいい
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:26▼返信
日本のために働く野党がいれば自民の支持率なんぞ簡単に下げられるのに
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:27▼返信
長い間与党でいると
「どうせまた自民勝つっしょ」
みたいな甘えが出てきて、蓋を開けてみれば 国民に見放されているパターン、自民党崩壊の兆し、野党が政権獲った時もこんな感じだった
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:28▼返信
今の自民は二階が権力を握ってる時点でお察し
中国の犬が権力持ってんだからそりゃ外国人も受け入れるし増税もしまくるよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:28▼返信
車離れが加速すれば 歩行税を獲ればいい
てか田舎住みもそうだが運送業も痛手になるな
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:28▼返信
10年20年経って消費税30%になってもネトウヨは「増税は民主党政権が決めた自民党ありがとう」って飼い慣らされてるんだろうな
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:29▼返信
今回のも野党でまもとに動いてたのは維新くらいだったな
他は休んだり問責決議案出したりのパフォーマンスばっかりで何やってんだか
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:29▼返信
重量税と被ってない?
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:29▼返信
まぁネットでブヒブヒ言うだけだから導入されるんですけどね
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:30▼返信
余計に排気ガスを撒き散らしてるんだからしょうがない
どうせカッペは金使わないんだし
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:30▼返信
現行の軽自動車税と同等まで下がるのになんで叩いてんの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:31▼返信
※222
やめたれw
完全に洗脳汚染されてるから何言っても通じないぞw
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:31▼返信
自民党支持してるけど、本音言うと野党が情けないから仕方なく自民党を支持してんだよな…
この法案でそれがハッキリしたわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:32▼返信
>>228
誰が自民党だって?
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:32▼返信
※218
それこそ維新があるだろ。言ってる事は自民よりまともだし実行力もある
でも人気ないでしょ?大半の日本国民なんてそんなもんなんだよ
文句言ってるだけで行動しないし勉強もしない。せいぜいニュースをちょっと見る程度なんだよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:32▼返信
ただでさえ田舎は廃れてるのにさらに廃れることやってどうすんだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:33▼返信
>>227
どゆこと?
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:33▼返信
地方の人はホントに声がデカイな
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:33▼返信
そもそも日本の本質は共産国や帝国なんだよ
民主主義は戦争に負けたからアメリカに倣う形でそうなっただけで
油断するとロシアや中国と同等の方向に進もうとする
だからこそ一党独裁なんて許しちゃいけなかった
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:33▼返信
地方創生とか言ってる割には、
水道といいこれといい地方は滅びろって言ってるようなもんだよな
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:33▼返信
>>66
車に乗らない引きこもり君は黙って、どうぞ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:33▼返信
>>231
支持者は変わらない
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:34▼返信
この調子で天狗ならまた政権交代してそう
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:34▼返信
日本人は基本的に保守的で、変わる事を望まない
だが自民のような革新派が長く与党だと
革新こそが保守だと錯覚してくるのが心理
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:34▼返信
前に政権交代した時はマスコミの力も今以上に強く、自民党にお灸据える為にってのもあって民主になったけど
その民主が毎年のように総理変わってその中にあの鳩山が総理になるような政権だったのがな
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:35▼返信
平成はよかったおじさん大量発生待ったなしッ!
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:35▼返信
こんどの選挙は維新のマニュフェストもしっかり読んでみます。。。
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:35▼返信
>>236
だって地方創生の大臣がアレだぜ?
最初から地方の創生なんてやる気のカケラも無いよ政府は
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:37▼返信
>>236
地方創生(東京の足を引っ張らない場合に限る)だから
東京様の財布に手をつけた(笑)ふるさと納税は速攻で難癖つけて規模縮小されたし
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:37▼返信
そのうち電気税とかガス税とかかけてきそう
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:38▼返信
ちょっと前には地方に散って欲しいとか言ってなかった?
まさか地方も都心並みに電車で行き交えるとか思ってる?
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:38▼返信
一極集中防ぎたいなら上京税でもとればいいじゃん
田舎者がどんどん流入するから一極集中になってるんだから
地方に生まれたら都会に上京できない環境を作ればいい
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:38▼返信
>>あーなるほど、EV化が進んでガソリン税(実質的に距離課税)だと取りはぐれるからか。ガソリン車の人は二重課税では…

違う3重や4重課税になる
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:39▼返信
これは俺の勘だが
政治関連の話題で会話形式になってない単発レスはAIが自動投稿してる
風潮作りでね。 情報統制されてると思う
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:40▼返信
自民党
「ゲームのプレイ時間で税金を増やす
ゲーム税も検討してます」
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:40▼返信
何重に税金取るんだよw
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:41▼返信
田舎だと車以外に交通手段がない上に仕事場や病院まで片道十数キロも離れてるのが普通
しかも給料が低く車を買うにもなかなか買い換えられないのに税金ばかり上がる政治って誰の為の政治なんだよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:41▼返信
入管法→右翼支持層へのダメージ
走行距離課税→中道へのダメージ

自民党支持層こわれる^~
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:42▼返信
タバコもそうだがエコ推進とか言っておいてガソリン税減った分補完しようとかやってる事矛盾してるんだよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:43▼返信
電気自動車になったら現行の税だと地方の道路なんて維持出来ないだろ
そもそも受益者負担を無視し過ぎなんだよ車は
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:43▼返信
都会はしても影響ないだろうが
田舎はなしの方向で
そうじゃないとますます結婚しにくくるし
生活費用的な意味で
車も買わなくなる
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:43▼返信
電車の利用頻度で課税しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:43▼返信
入管法にしてもそうだがごく一部の経営者のためにしか政治をしてない
こんなのもう日本人のための政府とは言えないだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:43▼返信
FCV用の水素税はお高くなりそうですねぇ?
新設だから増税扱いされないしなw
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:44▼返信
これを公用車税金ドライブしてる連中が言ってるんだからすごい
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:45▼返信
もう東京って日本の足しか引っ張っていない気がしてきたわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:45▼返信
マイヤー・アムシェル・ロスチャイルドの「世界革命行動計画」25カ条(1773年)より抜粋

17条 代理人は仰々しい言い回し、大衆受けのするスローガンを生み出せるよう訓練されなければならない。 大衆には惜しみなく約束しなければならないからである。 約束された事と反対の事は、のちになれば常におこなえる。
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:45▼返信
既に何度も言われてるけど現状だとガソリン税が実質走行距離税だけどそうなるとEV車はどれだけ道路を走っても無税ということになる
これからEV車を増えていく事を考えればそこの見直しは必須なんだよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:45▼返信
「検討」してるだけだぞ。
駄目な案でも良い案でもとりあえず出して揉むのが当然。
そこで野党がいかに攻めて良い案に出来るかが政治。
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:47▼返信
※264
その場合はガソリン税無くすんだよな
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:47▼返信
>>265
野党「反対することしか頭がないゾ」
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:47▼返信
※213
憲法改正と言うだけでバカウヨが支持するからなw
あと3年は先延ばしよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:48▼返信
※264
そのためのFCVだぞ
やたらEVさけてFCV推してるあたり怪しいとは思ってたんだよな
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:48▼返信
>>265
検討しても問題ないの時点で可決可能なんやで?
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:48▼返信
電気自動車が出るに当たって当初から言われてた事
これは自民党じゃなくても何処でもやってたぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:48▼返信
やるにしても運送会社や地方の車社会な所は優遇してやらないとな
全国一律だとますます地方に人がいなくなる
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:49▼返信
軽乗ってる地方民死ぬだけけじゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
結局地方から日本人居なくなる政策してそこに理由つけて移民ぶち込みたいだけってのがわかるね、
ほんとうに日本人が増える地方で人が増える政策してないからね、
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:49▼返信
はぁ?現状の維持費だけでも手一杯やぞ
地方だから移動手段で無いと困るし
車持つのも働くのもやめろって?国が保護してくれるならええぞ
生活保護くれ
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:49▼返信
ガソリン使えば使うほど外貨流出させてるんだから重税で当然なんだよな
原発で無限に生まれる電気とは違うんだぞ
ガソリン自給自足できるなら減税でいいんじゃね?
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:50▼返信
世界に対して自慢できるものが少なくなってきたから尊厳が減少しているに加えて、増税に次ぐ増税で貧困を拡大させている現在

暴動がおこりえる2つの条件が重なり始めてきた。
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:51▼返信
天下り関係のお金を半分にすれば、いろいろ解決するんだがなぁ...
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:51▼返信
相変わらずクソだけど、これは経済界の御偉方(含む自動車業界)から反対されて頓挫するんじゃね?
あいつら経済界の御機嫌伺いは欠かさないから
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:53▼返信
車離れが加速するな
運賃もさらに高騰する
結果車乗ってない人も負担するだけ
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:53▼返信
なんか暴動とか言ってるヤツがいてワロタw

お前の願望を垂れ流されても困るわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:54▼返信
地方民を潰す気か!って言ってるけど、自動車税って地方税じゃん
 
その上で乗った分だけ課税って言うほど不平等か?
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:54▼返信
すでにガソリンにだってアホみたいに税金かかってるのに
自動車関連は何重に課税させれば気が済むんだよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:54▼返信
ガソリン税とどう違うんだコレ?
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:54▼返信
言うても今の自民党に楯突く奴は粛清されるで
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:55▼返信
地方がーって、現状の税制のままだとこれから電気自動車が増えたらガソリン税が減り続けて地方の利用頻度の低い道路からどんどん維持できなくなっていくだろうに
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:56▼返信
この法案は地雷だぞ?自民党気づけよ
これに気づかないくらい回りが見えなくなってるなら、いっそ政権交代した方がいい
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:56▼返信
※281
まぁ物流の価格上昇するから乗ってようがなかろうがダイレクトに負担増えるけどな
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:56▼返信
橋本まともな政治をできる右翼中道野党を作れ
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:56▼返信
※283
電気自動車ってしってるか?
ガソリンや軽油はそれに税金かければ実質走行距離に比例する
電気自動車の場合はそれが無理
電気に増税するのはそれこそ困難だからな
電気高くてエアコン使えず熱中症みたいな惨事になりかねん
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:56▼返信
批判ばかりで対案出さない野党が悪い
自民党を止められない野党が悪い
法案がクソなのはわかるけどとりあえず野党が悪い
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:57▼返信
電気自動車が増えてガソリン税回収できなくなるから走行距離税ってことか?
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:58▼返信
具体的にメリットデメリットわかってから記事にしろ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:59▼返信
自民自爆法
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 14:59▼返信
日本共産党→中国のための政治
立憲民主党→韓国のための政治
日本のための政治をしてくれる野党はないのですか?
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:00▼返信
自動車関係は本当にイミフな金がかかりすぎ。
日本は話が早いことがない。
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:00▼返信
はよまともな野党出てきてくれ・・・
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:00▼返信
※294
維新
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:03▼返信
これマジなら政府は中国あたりに乗っ取られてるんじゃねぇの?
日本が更に衰退すんじゃん
メリットは何よ?
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:04▼返信
ガソリン税無くすならいいよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:04▼返信
政治屋や官僚はド素人
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:04▼返信
ふっ、これだから、人生の破綻になるな。え?なんでって?お前、女性から言われてなかった?「男ってさ、運転免許がないなら付き合えなられない!」っつな。距離で課税になったら、誰がお金を払うの?自費でしょ。わかっただろ!?

だから、運転免許はいらねー。やってやるわ!しきゅーの中でぶっかけしてやる!
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:05▼返信
>>298
土建屋に落とす金を維持できる
結果として自民安泰
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:06▼返信
そしてバイクも同じ金額とられてまた販売台数減るんだろうなw
結局政府が考えることは常に逆に作用してしまって余計に減るんだよ
何も考えてないってのがよくわかるよそりゃ官僚はや政治家たちは金の心配しなくていいから税金なんて屁みたいなものだからな
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:09▼返信
ガソリン税も消費税もかけてる癖にいったい何重課税する気なんだよ
ド素人か
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:09▼返信
これやったらますます都会に人が集中するよね
政治家と富裕層以外は国民じゃないってか
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:09▼返信
自分、走行距離の短い人ほど高いと思ってしまった
長い人ほど安くなると…
皆は逆なのね
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:11▼返信
大排気量の車両に乗れるのは嬉しいけど田舎民としてはありえないわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:12▼返信
※302
まあでも、自然災害の多い日本は土建屋を維持しないと復旧で詰んじゃうからね
これからも災害多くなるらしいし
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:15▼返信
※281
他に移動手段が無いも同然なんだから不公平やろ
電車は県庁所在地ですら2~3両編成が1時間に1本、バスも6~7割路線が赤字だけど1時間1本で走ってる状況
県のどこも自家用車前提の作りだからやり直すなんて不可能
こんなの電車通勤なら定期券を大幅値上げしますと言われたようなもん
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:18▼返信
乗らなくなる、遠出しなくなる
金を使わなくなる
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:21▼返信
車を買わせないことで排気ガスが多いに減るな!
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:21▼返信
この流れで行くと消費電力、使用・排水量、廃棄物などに対しても使用料とは別の税かけてきそう
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:22▼返信
消費税増税しようとしたのは野党
で尻馬に乗ったのが与党
イメージの悪さを野党になすりつけて増税できる
頭いい
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:22▼返信
観賞用の車をもってる金持ち優遇だなまた
搾取されるものからとことん搾取していく気だ
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:23▼返信
自民党の政治は経済界のための政治だからね
経団連の奴隷としてこれからも日本を壊していく
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:23▼返信
税金に殺される
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:25▼返信
うむ、これはガソリンにかなり課税されてるから実質的な二重課税にあたるよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:26▼返信
仮に都内に限定したとしても満員電車が増えるっていう
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:26▼返信
フランスだったら暴動起きてる
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:28▼返信
地球5周ものガソリンを税金で簡単に支払えれる人達が国民の事を考えるはずないやろ
お前らも使いたい時にお金使える身分になったからといって
お金使えない貧乏人の事を考えることはないやろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:28▼返信
消費税増税と平行してこんなことやったらまた政権交代だよ
まじで
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:30▼返信
タクシー代わりの救急車要請がますます増えるね(笑)
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:32▼返信
ヤクザ
堅気
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:37▼返信
片道30kmチャリで通勤するか
一回試したら1時間くらいだったから出来ない事もないけど会社に申請したら怒られそうだな…
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:38▼返信
自己所有車の否定がきたよねw
地方は公共交通や定期軌道の小型モビリティ必須の流れに
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:42▼返信
>>1
他党全て『自民よりゴミ』だから消去法で自民選ぶしかねぇんだよ定期。
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:43▼返信
これやるなら不採算路線を廃止するっていうバス会社とかを何とかしろや
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:46▼返信
※319
フランスならじゃなくて日本だけだよ
このてでストライキやデモが起きないのは
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:46▼返信
採算がとれる料金設定で乗車すれば良いと思う
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:50▼返信
安部をのさばらせるからこうなる
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:51▼返信
しかし選挙になるとネトサポに認知バイアス掛けられて自民に投票する20代~40代、まいた種は自ら刈り取れ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:56▼返信
どんどんやれ
都内で車は邪魔くさい
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:56▼返信
あんま乗らない人が安くなるなら大歓迎だぞ
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 15:59▼返信
誰も長距離運転したくて乗ってるやつなどいないからな
負担の大きい人間にさらに重い課税をするということだよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 16:05▼返信
まとめサイトを鵜呑みにして自民党を支持
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 16:07▼返信
上級国民でもないくせにまだ自民党支持してる奴っているの
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 16:08▼返信
>>332
じゃお前の柩は仮装行列が運ぶの?
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 16:10▼返信
※332
その都内様にモノを回してくれてんのが運送業なんだろが
それなしにどうやってモノをやりくりするってのよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 16:11▼返信
こうやって都市部に移住させようとしているんだぞ
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 16:12▼返信
ワイドショーと同レベルの増税叩きだな
というか引きこもりのお前らに関係ある?
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 16:15▼返信
※326
もう誰かまともなのが出てきてくれるのを待ってられる状況じゃねえんだよ
お前が俺たちがまともな政治家として立候補しなきゃならない事態まで追い詰められてんだよ定期
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 16:19▼返信
これは素晴らしい
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 16:20▼返信
>>1
野党がゴミ過ぎて自民党がダントツましな状況だからね
仕方ないね
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 16:22▼返信
>>12
野党はこれよりマシな対案すら出せない
あいつらは政治ごっこで金をもらえりゃいいんだろうよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 16:23▼返信
>>32
控えめに考えてこれよりマシな法案を出せる野党はないぞ
いい加減目を覚まして前を向け
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 16:33▼返信
車は持ってるけどあまり乗らないっていう人が走行距離で減税なら文句はない
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 16:42▼返信
むしろ距離走らない方が贅沢品として課税すべきだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 16:44▼返信
まず走行せず持ってるだけでかかる2年置きの車検をどうにかしろよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 16:45▼返信
中古新規ユーザーどうなるんかね?
初年度登録からの距離で通算されちゃうのかな?
これまた事業車だけ別枠の減税とか言いそうだけど?
距離を把握するなら事業車みたいに運行記録でも提出させないと分からんのじゃないの?
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 16:46▼返信
車なんてもう斜陽でしょ
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 16:50▼返信
税金の取り立てがおかし過ぎる!世界にばら撒きも!
一番要らんのは寝てる政治家!企業の会議で寝てたら
クビレベルになるのに〜なんでokなんだよ!
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 16:53▼返信
実録!! メーターリセットで節税術 ¥1,980_
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 16:56▼返信
>>340
1度だけ製紙工場とか水道局を見学してこいよ
お前のケツ穴を拭く紙と洗い流す水がどうやってお前のケツまで辿り着くかが分かるからよ
お前が人生の大半馬鹿面こいて寝てる間に皆働いてんだよ
早く乳離れしろよ
まあ他人にケツ拭かせてるテメエには到底無理だろうがよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 16:58▼返信
アルファードDQN涙目
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:00▼返信
そんな増税、経団連が許さないからへーきへーき
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:02▼返信
※344
維新が出してるだろ
そのくらい知っとけよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:03▼返信
よっしゃ都会に移住や
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:05▼返信
明らかに民主党政権時代より金回ってねえし移民流入と消費税増税と水道民営化でさらなる地獄が展開されるの確定なんだが
それでも「野党よりはマシ」のお題目を唱えて目を瞑るってんだから、しゃぶり取られて当然の馬鹿だらけですよ日本人は
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:06▼返信
※358
じゃあ政権取り戻して見せなさいよw
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:06▼返信
車なんて俺には無縁だな
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:08▼返信
※360
君は物流に一切頼らず生きているのかね
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:09▼返信
自民はゴミ
財界の方しか見ていないゴミ
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:11▼返信
ハンデなしの燃費で課税額決めたらいいのに
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:17▼返信
水道民営化もだけど、こういうのは官僚が政治家をまるめこんでるんよ
腐ってるのは官僚どもだからなw
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:18▼返信
その年に走った分だけ累進課税ってこと?
ソニー損保みたいやな。。

それとも、その車が今まで走った合計の走行距離?
だったら中古車が売れなくなるな。
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:18▼返信
自民党支持してたけど安倍総理3選後から暴走しすぎだろ
さすがにもう擁護できないわ
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:19▼返信
さすがにこれは田舎にも首都圏並みの交通網作ってから言えって言いたくなる
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:20▼返信
なぁに、トヨタが許さないだろこれ。
実現しないよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:22▼返信
東京一極集中が問題になってるなら地方の足を奪うんだからなあ
自民党もう無理だろ
かと言って野党はそれ以外だし、自民党に変わる新しい政党できねえかなあ
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:22▼返信
運送会社が大打撃じゃん アホなの???
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:33▼返信
別に問題ないと思うけど
企業はたぶん別枠、流通などに影響するからそこまでやらない
使う人使わない人の金額差は設けてもいいんじゃない?
でも一番は公共交通機関に配慮しているよね
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:36▼返信
野党もこう言うのには強く反対すれば良いのに自分も貰えるからだんまりなんだよね
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:37▼返信
これで結婚しろ子供産めって言ってるんだから馬鹿だよなあ
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:42▼返信
棄民党「じゃあ空気税と人頭税獲りますねーw」
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:43▼返信
これはサーキット走った分も考慮されちゃうの?
酷すぎない?
更なる車離れて失った税金はどこで補填するの?
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:47▼返信
明らかに都心の上級国民しか見てない
日本の政治家は世界最低クラスだな
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:48▼返信
なんでもかんでも東京目線で考えるのやめてくれませんかね。
こっちは近くに駅も路線もないし、バスは2時間に1本。

378.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:50▼返信
自民党「水道は民営化します!」

自民党「車の走行距離で税率を判断します!」

国民「無茶苦茶やんけ」

自民党ネットサポーターズ「自民党の決定に文句言う奴等はパヨク」
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:51▼返信
※7
議題に上がってないのにどうやって反対しろと?
国会で上がれば、この手の法案は確実に反対に回るよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:52▼返信
>>375
走行場所は無関係
走行距離が全てです
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:53▼返信
地方に移住したら三百万からのコレ。
何やっても構わんが、せめて方向性くらい統一しろ。一揆起こすにも困るわ。
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:56▼返信
安心して自民党支持出来るわ
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 17:59▼返信
安倍のイウトオリダーズこれにどう答えるの?
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:02▼返信
これで車が売れないとか言うんだぜ
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:04▼返信
お前ら知らなかったんだ政治家はお前らから金取る以外何も考えてないよ
議員年金いくらか知ってるか?
調べてみ?殺意沸くから
386.投稿日:2018年11月28日 18:07▼返信
このコメントは削除されました。
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:10▼返信
>>385
国民は金の成る木ですからw
by,自民党
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:11▼返信
経費が上がれば値上げするか利益率下げて対応するだけよ、都市だろうが地方だろうが受益者が負担する
そこまでして道路の延伸維持する必要あるのかって話に向かうかどうかの差程度
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:13▼返信
外国の移民が来やすい法整備はするが、実際には暮らしにくい社会に変えていき、結果としてあまり移民が来ない事になるという神采配
これは自民に付いていかなきゃね
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:14▼返信
自民党「自動車税や重量税、ガソリン税等は据え置きだからw」

自民党「新たに走行距離税も得れてでウハウハじゃねーかw」

国民「無茶苦茶やんけ」

自民党ネットサポーターズ「自民党に文句言う奴等はパヨク」
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:16▼返信
やはり、地方に目を向けている石破の方が良かったわ
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:16▼返信
自民党「は?走行距離税で経済が冷え込む?知るかよw」

国民「無茶苦茶やんけ」

自民党ネットサポーターズ「自民党に文句言う奴等はパヨク」
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:16▼返信
人口の9割は地方民
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:18▼返信
自民党「地方?知るかよw痴呆にでもなってろよw」

国民「無茶苦茶やんけ」

自民党ネットサポーターズ「自民党に文句言う奴等はパヨク」
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:18▼返信
ガソリン税は廃止ですか?
今も2重取りしてますけど…
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:19▼返信
>>389
と、意味不明な供述をしている模様です
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:20▼返信
>>382
等と、意味不明な供述を繰り返している模様です
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:21▼返信
※8
ガソリン税(揮発油税)だと電気自動車から税金を搾取できないから駄目ってことだろ
だから併存したら政府は馬鹿ということ
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:21▼返信
>>370
アホなの?だと
アホなんです!
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:24▼返信
ほんで車検の満了は定期に来るんだろ?
田舎の梯子車見てみ?
用途で距離が伸びないのが幸いなんだろうが、1度も梯子すら延ばさずに10年前後で海外売却でしょうに
その間に総重8トン以上の大型は何回車検通すの?
消耗品も消耗してなくても規定の期限で使えないし
車検なんて公安を養うだけの免許更新制度と何ら変わらんね
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:24▼返信
高齢者に金払わせろと思う
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:27▼返信
どのみち経産省の無能官僚辺りに吹き込まれた自民党議員が、金に目を眩まして出してきたゴミ法案じゃん
車と関わってない企業なんて皆無なんだから、経団連から猛反発喰らって消滅必至の愚法案だろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:27▼返信
現時点でも仕事以外では車は使わないよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:30▼返信
金徴収するシステムだけは色んな方法思い付きますねぇ~カス政治家どもよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:30▼返信
これはひどい

こ れ は ひ ど い
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:31▼返信
贅沢品扱いで課税されてるけど、交通機関の乏しい地方の人にとったら車は生活必需品やぞ
車にバカスカ税金かけることが地方の人口減少の原因になってることに国の官僚は気づいてほしい
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:32▼返信
つか身内だけで勝手に決めてんじゃねえよと
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:32▼返信
車離れっていうかもっと大きいくくりの地方離れがますます加速するわな。
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:35▼返信
695万円から900万円の所得税を上げれば良いのでは?
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:40▼返信
緑ナンバーの事業認可を別枠にしたとしたら、基本は自家用登録のゴミ収集とか営業マンの車や他の社用車の距離の出る車はどうなるやら?
東京みたいに都で資源回収の荷役で事業認可の外注に収集させてりゃいいけど
他の市町村のゴミ収集なんて運送並みに距離の出る自家用でしょうに
一部地域のバキュームカーも積載物品は糞尿だけど荷役として認可できないんじゃないのかね?
💩じゃ荷主も誰かか?分かりにくいし
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:42▼返信
クーデター待ったなし
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:47▼返信
燃費良くなったり代替燃料が出てきたからなのか?
それなら勿論ガソリン税は撤廃されるんだろうな
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:52▼返信
自公に票を入れるから、こうなるんだよ。
自公支持者は、何十回騙されてるんだ?
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:56▼返信
一歩外出りゃ道路工事に電線工事、仕事与えて出張した車の距離に課税すんの?
環境の話だったらビルの建設現場に常駐して定位置でエンジン回してブームで資材を釣り上げるクレーン車どうなのさ?
輪っぱを回すだけが環境破壊でもあるまいに
それと船舶への課税の話は聞こえてこないけど?
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:56▼返信
面白い、高速道路を除けば商用でオーストリアでしか運用されてない
検討自体は10年位前からオランダ、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツでやってるらしい
ETC、ITSは車を列車のように管理するのが目的だし将来的には使った分だけ税を払う形になるわな
アメリカは州単位で色々実証研究、それ以外は反対されたり政争で潰れたりしてる
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 18:57▼返信
>>413
自公自得🙊
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:01▼返信
Kilometre Charge
約 44,100,000 件 (0.37 秒 
             
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:01▼返信
議員公務員税を取れよ!OB含めてな
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:02▼返信
取得税廃止と入れ換えに導入される環境税はハイブリッドとクリーンディーゼルに辛く大排気量車に甘いらしいからね
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:03▼返信
方向性としては別におかしくないと思うよ。
年5万kmとかで今と同じにして
業者は免税にして、実質増税にならないようにやればいい。
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:05▼返信
土方の電車通勤が増えるゾー
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:06▼返信
Environmental effects of a kilometre charge in road transport: an investigation for the Netherlands
Kilometre charge for heavy goods vehicles: soon a reality in Belgium
こんなのとか
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:08▼返信
すでに言われてるけど人より長い距離乗ったということはその分ガソリン税を多く払ってるわけだしな
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:08▼返信
投稿と投票の区別のつかない有権者の置き土産
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:10▼返信
頭ん中が浮世離れしてるんだよな
アホくさ
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:10▼返信
>>421
てことは忘れ物が🚧とか?
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:10▼返信
いや、お前らが自民党支持してるからだろ?
馬鹿なの?
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:12▼返信
>>420
名案だがその敷居は無いな
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:16▼返信
これは神風老人対策だよ
このくらいやらないと車を手放さない
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:16▼返信
税金は道路整備に使われるんだから、重さと走行距離で決めるのが論理的。
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:17▼返信
>>375
よっ!周回遅れ☝
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:17▼返信
わけわかんないことしないで消費税10%にしろよ。
軽減税率とかいらんから。
2種類になったほうが面倒だし、グダる。
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:19▼返信
>>430
そうね、だから来年からハイブリッドの電池は単なるお荷物へ
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:27▼返信
主要道路以外オフロードにしていいから税金安くしろ
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:30▼返信
ガソリンにかけてる税率を廃止するなら意義はある
そそもそもガソリン税が実質の走行距離税だかな
ガソリンを使わない車が増えてきて、初期の想定とズレてきたから、という意味での改定だというなら分かる

ガソリン税そのままで、税を追加するのは論外
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:32▼返信
減ってるのに課税するって頭すごいw
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:33▼返信
でも自民にいれたのおまえらじゃんw
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:34▼返信
こっそりやるからばれねぇんだろうなww
ばれたときはもう手遅れっていうwwww
誰が国こわしてるんですかねぇwww
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:37▼返信
こうしてさらに車の保有者が減るのである
まあ環境にいいから良いんじゃね?
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:41▼返信
当然に使用者課税なんだろうね
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:43▼返信
外国人の件といい、マジで日本を壊しに来ている
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:46▼返信
結構なミスリード誘う記事だな
普通に考えれば国内1車1車の年次走行距離なんて把握不可能なことぐらい分かる
車種毎の航続可能距離に応じて燃費の悪い車種の税率を上げるって話だろうに
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:46▼返信
>>439
まあ度重なる重税で所有権で乗ってる人は減ったよね
所有権解除すると自分が所有者課税の対象になるから、そこが代替えのタイミングなんだろうけどね
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:47▼返信
このご時世に車持ちなんて金持ちぐらいのもんだし
別によくね?
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:51▼返信
さらに地方から人がいなくなるわけか
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:54▼返信
>>34
議員定数削減まだっスか?




447.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:55▼返信
所有名義人に一括課税するならリースやレンタカーなんて他人の褌相撲だろうに?
実際の利用者、使用者、運転者じゃないの?
448.投稿日:2018年11月28日 19:57▼返信
このコメントは削除されました。
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 19:57▼返信
>>7
してるけど?
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 20:01▼返信
自民党にメールすれば良いのに
こんな所で書き込むだけ無駄
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 20:07▼返信
今、登録から23年の2代目セルシオの年額が78000円弱、実はこれでも昭和50年の2000cc~3000ccの3ナンバーの税額なのよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 20:15▼返信
総重量15トンもあるノンステ路線バスや移動式建設重機が重量税免税なのでオハチが巡っただけの話
もはや年式やアシストモーターの有無で加減の変わる重量税も意味分からんしね
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 20:16▼返信
首都圏で高級車ほとんど走行距離増えて無いヤツから取ればいんじゃね?
車検の時判るだろ
金あるだろーし
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 20:27▼返信
将来100%の電気自動車が多くなるとでガソリン税が取れなくなるからまた課税しようとたくらんでるのか
455.投稿日:2018年11月28日 20:32▼返信
このコメントは削除されました。
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 20:34▼返信
死ねよ無能政府
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 20:44▼返信
>>453
金のある人ほど年時改良で代替えしちゃうから車検まで乗るか微妙なのよ
だからベンツやレクサスでも上玉の中古がネットで毎日更新されるわけで
例えばベンツのE400クーペなんて新車で1000万するけど1000キロ1年落ちのメルセデスケアと保証付きが800万くらいであるわけで、だから今度は低走行の中古に新車並みの課税する策も出てくるかもしれないね
言い方は野蛮だけど逃がすつもりは無いんだね
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 20:45▼返信
公共機関の充実度による差を考慮して公平を期すなら公共機関利用にも税課すべきじゃね?

でもそうなるともう移動税やな。
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 20:50▼返信
また的外れな法案、どこかの国に忖度してますねぇ。
米を食うのにも疲れました。
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 21:04▼返信
政治家なんて金に困った事のない世間知らずな坊っちゃん嬢ちゃんばっかだからな
下々の苦労なんてわかるはずがない
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 21:04▼返信
>>451
あの頃の2000ccとか3000ccて超高級品やんか
あの頃の庶民なんてみんな馬乗ってたぞ
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 21:18▼返信
これをやるなら自動車税は廃止してもらわないと話にならないな。
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 21:23▼返信
俺いいこと考えた!車持ってない又は乗らない奴らに自動車乗らない税かけようぜ!ドヤァ!
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 21:29▼返信
地方を潰す気か?バカなのか??
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 21:33▼返信
減税する為に代替財源作るのって本末転倒なのでは?
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 21:35▼返信
こういう無能政治家をはやく有能AIに置き換えてくれ
バンバン年寄り政治家を排除しろ
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 21:42▼返信
ガソリン税でとってんのに二重課税だろ
輸送費アップにつながるから車を持たない人にも宅配料や商品価格に影響でるな
468.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 21:47▼返信
アメリカの31倍の維持費をなんとかする気が無い無能政府
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 21:48▼返信
改革から逃げて、ただただ漠然とした増税に走る政治家達
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 21:49▼返信
道路作ったり維持するのが自動車関連の税金だって理解してないアホがこんなに多いことに驚きだよ
なにが地方のことを考えてないだよ、この調子で自動車関連の税収が減り続ければ地方の道路から維持できずに消えていくことすら分からないのか
それとも道路維持の為の金を自動車使わない人からも税金をとって確保しろとでも言うのか?
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 22:13▼返信
だから自民党なんかに入れるなつってんだろうが
工作員がろくな野党がない、国の為に死ぬ心をないがしろにする~とか、国民殺しの構造改悪に反対?5万パーセントおまえ死んだわとかに
投票するからこうなるんだよ
そもそも健康で文化的な生活送れなくなるから憲法違反つっとけば終わりだろうが
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 22:18▼返信
自民党って日本を滅ぼしたいんだろうか
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 22:20▼返信
与党はデマを言っているのに信じられ
野党は正論をいう事もあるが笑われる
どういう国にこれからなったとしても与党を支持した国民の自己責任
474.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 22:21▼返信
ほかの政党がクソだからって水道民営化とか自動車税とかちょっとヤバイんじゃないか?
でもこういう政策ほど野党は反対の声が小さいからどこが政権とっても同じことやるっていうね
475.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 22:24▼返信
これが本当なら廃車まったなしだな。笑
476.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 22:34▼返信
叩きたいだけだろ。
本当にやるなら電気自動車やハイブリッドに対してだろうし。
477.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 22:39▼返信
自動車って税金取りすぎじゃね
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 22:47▼返信
車にも不動産のように減価償却期間を設けるべき
日本以外の国では当然なんだがな
479.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 22:54▼返信
すでに二重課税、三重課税どころの話ではないんですが。
減税していくためにどうすればいいのか考えよう。
増税法案を唱えるなら、議員報酬は下げよう。正常運営出来てないんだし。
480.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 23:07▼返信
自民党に投票したくせに文句言うな情弱共が
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月28日 23:14▼返信
税金減らしたい人は民主党か共産党に投票すべき
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 00:02▼返信
>>470
環境対策大義の為に標準車より重いハイブリッド車や燃費基準の優遇税制の一環に総重の重い車を免税減税対象に指定したのも過去の政権の仕業ですが
乗用車と言えど、これだけの肥満車が蔓延すると過積載トラックほどではないにしても道路の寿命に大きく関わってくる話になるので
日本のトラックも単体車で許容20トンが上限でしたが結局は25トンまで緩和しましたよね、財源で補える道路維持なんて夢のまた夢と同じくらい後回しなんですよ
だから場違いな畑違いから抜いても足りない結果が距離別課税なんでしょうね
483.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 00:03▼返信
※481
共産党とか左派は基本大きな政府だから増税だぞ
ただ企業増税なので大量に首切りにつながるだけだけど
484.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 00:10▼返信
車が売れなくなる

ガソリンが売れなくなる

高速道路を作る必要がなくなる

デフレが進む
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 00:18▼返信
>>463
頭の中に仕切りの無い奴って何時も頭の中が津波なんだろな
低い防波堤と同じで想定外と言うか
頭蓋と僅かな容量の脳ミソの隙間にテトラポットでも埋め込んどけよ💀
486.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 00:19▼返信
自民党「裁量労働制で労働者の働時間の長さは、平均的なデータ比べれば一般労働者よりも短いというデータもある!」

自民党「データは間違っていたが、問題無し!」

国民「無茶苦茶やんけ!ブラック企業を助長するだけやろ」

自民党ネットサポーターズ「自民党の取り決めに反論する奴等はパヨク」
487.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 00:24▼返信
自民党「高度プロフェッショナル制度は美味やぞw」

国民「無茶苦茶やんけ!残業代無くなったら政府が補填してくれんのけ?」

自民党ネットサポーターズ「自民党の取り決めに反論する奴等はパヨク」
488.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 00:31▼返信
自民党「走った分だけ徴収するからなwせいぜい走り回れw」

国民「無茶苦茶やんけ!どんだけ重税にすんねん!」

自民党ネットサポーターズ「自民党の取り決めに反論する奴等はパヨク!黙って従え!」
489.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 00:33▼返信
自民党「水道は民営化したるから、もう国に頼るなよw」

国民「滅茶苦茶やんけ」

自民党ネットサポーターズ「自民党の取り決めに反論する奴等はパヨク!黙って従え!」
490.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 00:40▼返信
>>472
と言うより、小泉とペアで日本を私物化してボロボロにした例の派遣の親玉みたいな強欲爺が、また日本を私物化して儲けたいと考え、自民党がまたぞろ乗っかって儲けようとしてるだけ

まぁ未来を食い潰してる時点で、日本を潰そうとしていると解釈されるのも当然だわな
491.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 00:43▼返信
>>450
無駄ではないでしょ
自民党の異常性を周知出来るのだから
492.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 00:44▼返信
>>444
自民党ネットサポーターさん、お疲れースっw
493.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 00:46▼返信
>>413
何十回で済むかな?
494.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 00:57▼返信
自民党竹中「時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのはおかしいから、残業代ゼロ制度(高度プロフェッショナル制度)の導入じゃ!」

国民「無茶苦茶やんけ」

自民党ネットサポーターズ「従わん奴等はパヨク」
495.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 00:59▼返信
車と無縁仏から金吸い上げて本四公団の借金チャラにしたり、ヘビー級のハイブリッドカーを重量税免税して財源難になったから次は総走行に集るなんてのは通り魔並みの発想だな
496.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 01:00▼返信
自民党竹中「正社員をなくせばいい。正社員は非正規社員を搾取している!」

国民「無茶苦茶やんけ!お前が儲けたいだけやろが」

自民党ネットサポーターズ「従わん奴等はパヨク」
497.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 01:01▼返信
地方との格差を更に広げていくスタイル
498.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 01:03▼返信
自民党竹中「若者には貧しくなる自由がある。そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな」

国民「正社員無くせと言っとるのに、無茶苦茶やんけ!」

自民党ネットサポーターズ「だ・ま・れ!反論する奴等はパヨク」
499.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 01:07▼返信
自民党竹中「あらゆる分野を規制緩和しろ」

国民「無茶苦茶やんけ!崩壊するぞ」

自民党ネットサポーターズ「やかましい!反論する奴等はパヨク」
500.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 01:19▼返信
自民党が公務員と経団連しか重視せずクズ以下の政策しかしないのなんて、小泉政権時代にロスジェネが未来を搾取された後に棄民扱いに成り人生を詰んでる様を見れば、火を見るより明らかだろ

その小泉政権の意思と仲間(竹中)を政権に引き入れ、更にブラックワタミの渡邊までも引き入れてたのを見れば、安倍政権が何をやろうとしているかなんて透けて見えるわな
501.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 06:56▼返信
これ考えてるの政治家じゃないぞ財務省だぞ。あいつら本当に増税することしか考えてないからな。それが省益だと考えているから。なんと言われようとも増税を辞めない。
502.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 07:17▼返信
車で会社まで毎日往復120㎞走っているが課税されたら破綻するよ

503.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 08:03▼返信
短距離なら高額課税なら車バンバン使うし維持費もかかるからいいんじゃね
504.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 08:18▼返信
そもそも税金なんかとらなくてもやっていけるだろ、馬鹿なの?ww
505.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 08:38▼返信
MAXで今のままの税金額で
走行距離が短ければ減税になるとかなら
万人が納得するんだが99%そうはならないんだろうな
506.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 09:57▼返信
お金は馬鹿だね笑
507.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 10:18▼返信
>>501
その官僚を超絶優遇して、愚考を実行に移そうとしてるのが政府与党の自民党じゃん

同じ穴の狢だろ
508.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 10:20▼返信
>>503
ちょっと何言ってるから分かんね
509.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 10:24▼返信
>>504
既存の税金は据え置きで、新設税で徴収したら儲かるじゃん

太閤秀吉が百姓を生かさず頃さずにしたのは、限界まで搾り取って優雅に暮らすため

510.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 10:24▼返信
都会住みサンデードライバーワイ大歓迎
511.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 10:39▼返信
自動車税減税の方向の議論の中での案だってこと知らずに騒ぐアホの多いこと
まぁはちまの記事自体が悪質だからしかたないが
512.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 10:42▼返信
・度重なる新設税と二重三重税の制定
・水道事業はメンテ費用掛かるから民営化
・残業代無しや長時間労働を合法化し、徹底的に搾取する裁量労働制や高度プロフェッショナル制度
・走行距離で税率を決める新設税の制定
・ブラック企業に納得しない国民が思ったほど馬鹿に成り下がらないから、スポンサーの経団連に頼まれての外国人労働移民の受け入れ

自民党は過去、ロスジェネ世代の未来を搾取して非正規雇用者を大量に生み出し、その責任を放棄して棄民にした政党なのに、その政党が国民を守るなんて思ってんのかね?
513.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 10:44▼返信
>>510
自民党ネットサポーターさん、お疲れースっw
514.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 10:47▼返信
>>511
決定してから騒げとでも?
もしくは黙ってろとでも?

反論者はアホ扱い
これが自民党ネットサポーターズの本性か
515.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 10:58▼返信
自民党「走行距離で増税するからwせいぜい走り回れよw」

自民党ネットサポーターズ「自動車税減税の方向の議論の中での案だってこと知らずに騒ぐアホの多いこと」

国民「既存税金を少しだけ減税して、新設税でガッポリ儲ける。二重三重税で結果的に増税されてるが自民党の常套手段やんけ」

516.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:00▼返信
東京と地方の陸運局の職員の数が同じだからね
地方に行くと申請者より職員のほうが多いし、そのくせ検査法人なんて違法改造車の出張取り締まりはしないし
こんな組織で毎年くる自動車税を距離に応じて課税とか財務省あたりの案じゃないの?
実質合格印貰ったら次回の満了まで放し飼いなんだからね
たまに警察が怪しいのを局に連行して審査をあおいでるけど現場なんてこんなもんだよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:00▼返信
>>502
自民党「知らんがなw」

自民党ネットサポーターズ「黙って従え!パヨク」
518.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 11:02▼返信
>>511
現代の浦島太郎
519.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 15:23▼返信
俺が選んだのは共産党
520.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 15:30▼返信
自民党「ネットサポーターズは使える手足だwその調子で馬鹿な国民を扇動し続けろw」

国民「やりたい放題やって、支持率急落せんと思っとるんか?」

自民党ネットサポーターズ「支持率上がるように有ること無いこと吹聴するからねw」
521.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 16:25▼返信
地方に住むから悪い 笑

それに、自民党を選んだのがお前らだから仕方ないね。

俺らのために、どんどん税金納めてくれて ありがとうー
522.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 16:55▼返信
>>521
駄🐴に蹴られて逝ってしまえ
523.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月16日 23:51▼返信
この税制を阻止するためなら立憲民主だろうが共産党だろうが支持してやるわ
沖縄切り捨ても酷いが北海道も切り捨てるつもりかクソ自民
524.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 19:10▼返信
なにが野党がろくな~だ
その野党は確かに気違い走行税に
文句言うまさにろくでなしだもんな~

この腐った国、自公部落をぶっつぶせ!
奴等は日本人ではない!
権益目当ての寄生虫部落である!
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 10:02▼返信
>>9
いや、自民が死んだ方が早くないか
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月22日 02:25▼返信
北海道住みだけど車好きで持ってるわけでもなく運転も走る凶器って感じで神経使って嫌いなのに更に金とられるのは許せんわ

直近のコメント数ランキング

traq