• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





































































この記事への反応



日本に育っても共感

確認と質問ができるのは理性だけど、みんなこうであるはずという思い込みは単なる感情論ですもんね。

考え方が大人だなあ~。今でも日本的空気読め文化苦手ですが、伝えないくせに察しろとか逆ギレしたりKYと責める人って甘えてるよね!としか思わないので。

アメリカ育ちの妻も同じような感覚で苦労してるので共感。
超ハイコンテクストでありながら言語としての日本語は柔軟性と多様性に富んでると思うので、上手くアウトプット力を磨けば日本人って強いはずだよねーって思ってる。


これ、本当日本人のいかんところ。

別に、日本が悪くて世界は良い!って言われてるわけじゃなくて、コミュニケーションの差異についての話なんだけど「普通こうでしょ?」前提で話されるのは本当にストレス。
子育てしてて、実親からの普通~押付けがかなりキツイ。
私と子の距離感は万人共通じゃないんだよ。文句なら子本人から聞くわ


まさに、日本の人権尊重できないところの一つ。みんな違うって理解してほしい。









これが日本の息苦しさの原因かも







New スーパーマリオブラザーズ U デラックス -Switch
任天堂 (2019-01-11)
売り上げランキング: 164

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1



コメント(549件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:21▼返信
長い三行で
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:21▼返信
↓くにへ かえるんだな おまえにも かぞくがいるだろう
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:22▼返信
ああしろこうしろっていちいちうるせえな外国育ち様は
日本なんかよりよっぽど息苦しそうだね
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:22▼返信
ままままま~ん
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:22▼返信
結局日本叩きたいだけやん
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:22▼返信
>日本人は「普通こうでしょ。みんなこうでしょ。確認するのは信頼してないってこと!」と同じであることを前提に話すところ。
 
こいつ自分が言っている事が矛盾しているって気付かないのか・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:23▼返信
ほんとめんどくせーな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:23▼返信
きも
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:23▼返信
Twitterで連投するのはTwitter向いてない
ブログか何かに纏めた方が良い
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:23▼返信
日本人は「普通こうでしょ。みんなこうでしょ。確認するのは信頼してないってこと!」と同じであることを前提に話すところ。
↑ 
うんお前も日本人はこうだって勝手に決めつけているな
もっと客観性を養いましょう
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:23▼返信
単に話し手文化か聞き手文化かってだけだろ
同調圧力だとかは、また別の問題
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:23▼返信
こうやって上から目線で日本の貶める輩が一番嫌い
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:24▼返信
長い、バイト仕事しろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:24▼返信
長い
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:24▼返信
日本人はこうでしょって自分も偏見を持っている事に気づかないバカが居ますよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:24▼返信
嘘末
(長いから読む気ない)
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:24▼返信
※1
日本人は議論が下手
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:25▼返信
アウトサイダーが自分の都合いいようなことを言ってるだけでしょ。ただのポジショントークだから何の説得力もない。郷に入っては郷に従え。ただし、郷にも改善余地があることは認めて取り組む必要があるな。
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:25▼返信
ツイッターって定期的にこういう奴出てくるな。
暇なんか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:25▼返信
洋ゲーは同じようなゲームばっかりだけどな。
カーソル合わせてるだけが9割
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:25▼返信
韓国人あたりが日本人のフリして自分はスイスデーという設定の下日本叩きしたいだけ
ここは日本なので海外ハーとか一番無学な議論だと気付かない小馬鹿な奴ほどこの設定をすぐにだす
こんなのに共感するのはアイデンティティのない馬鹿だけだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:25▼返信
他国の文化を否定するなんて育ちが悪いね
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:26▼返信
わかってろよって印象が強いの分かるね
そのくせ分かってない人間ほど馬鹿みたいに分かってるね押し付けてくる
だから日本人は頭のいい人間と悪い人間の差が激しい
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:26▼返信
イマイチ意味が分からない
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:26▼返信
日本人は察するんで
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:26▼返信
大好きなスイスに引きこもっとけよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:26▼返信
なげーし
読むのめんどくさい
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:26▼返信
ベストが望ましいがベストなんてないんだ
それでいいだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:26▼返信
お前が批判している事は
批判しているお前そのものなんだけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:26▼返信
うるっせえ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:26▼返信
まさにお前の事じゃあねえか
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:26▼返信
日本的なツイッターの使い方にどっぶり浸かってるね!
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:26▼返信
日本人は~ スイス人は~
勝手に思い込むの失礼じゃなかったんかいw
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:26▼返信
自分が馴染めないからってなんで上から目線で日本はおかしい(意訳)とか言ってくるんだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:27▼返信
※22
それなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:27▼返信
おめースイス人じゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:27▼返信
でそれを共感してもらって何がしたいのこいつは?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:27▼返信
日本人はこうでしょって言っているお前も同類だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:28▼返信
何でもかんでも言葉にしなければという妄念に囚われると
こんなクソ長文書くようになるんだな、というのはわかった
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:28▼返信
日本は空気読めるエスパーじゃないと生きづらいんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:28▼返信
批判している事が
批判している自分にそのままあてはまるというパターン
こいつバカだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:28▼返信
さも当たり前のように、全否定してるが
日本で暮らす身としては何も困ってないんだが
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:28▼返信
こいつが一番思い込みが激しい定期(´・ω・`)
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:29▼返信
こういう馬鹿って、書いてるうちに自己矛盾に気づかないのかなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:29▼返信
※37
愚痴りたいだけなんだろうけどこんなまとめられるとは予想もしてなかっただろうな
46.投稿日:2018年11月30日 12:29▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:29▼返信
日本では~ 西洋では~ スイスでは~


あーはいはいめんどくせーな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:29▼返信
俺はそうではない
みんなだいたい同じような考えだとは思っているが俺はそういう考えではないという考え方
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:29▼返信
でも日本人の価値観を否定するww
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:29▼返信
日本人は面倒くさがり
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:29▼返信
アメリカ育ちだけど共感しかねる。
この人こそ「日本人はみんなこうでしょ」って発言している時点でめっちゃ日本人マインドじゃんw
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:29▼返信
暗黙の了解とかいう隠しルールが根付いてる国だからな
日本人は何故かルールを明確にすることを嫌がる
その癖隠しルールを破ると猛烈に批判する
まぁ島国らしい国民性だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:29▼返信
コミュニケーションが上手く行かないのはここが日本だからじゃなくて単にあなたの性格が悪くて嫌われてるだけですよ
スイスではあなたが外人様だから気を遣ってもらえてたんです
気付きましょう
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:29▼返信
※1
日本の未来は?
少子化高齢化
世界がドン引く縦社会
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:29▼返信
>これが日本の息苦しさの原因かも
勝手に外国いけよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:29▼返信
>>12
しかも、何故か決まって外国(世界)を盾に取るんだよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:29▼返信
※19
はちまでコメントする奴もそうとう暇だよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:29▼返信
そういうのも含めて人それぞれ、じゃダメなの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:30▼返信
✖️日本人は論破することが目的

◯日本人はマウントを取ることが目的
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:30▼返信
>>勝手に思い込むの失礼。
 
日本人はこうだって決めつけいる自分は違うとでも思ってんのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:30▼返信
以心伝心って言葉は西洋にないの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:30▼返信
つ鏡
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:30▼返信
>>38
彼は実体験から言ってるだけだから違うだろう。
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:31▼返信
自分に置き換えての気遣いはしろよ。
それはどこの国だろうと同じ。

家族の誰かがいないことを不思議に思って尋ねるのも憚られるみたいな空気は多少あるかな。
既に亡くなってるかもしれないからとか。でも、それは聞いたら良いと思うけどね。
それを聞いたら駄目みたいな空気はおかしいとは思う。
悲しい出来事は嫌なものだが、それを悲しむことは別に悪いことではない。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:31▼返信
言ってる本人のTweetが綿あめみたいにフワフワで草。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:31▼返信
そんな息苦しい東京なんて住んでて愚痴ってるならさっさとスイスに帰れよ・・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:31▼返信
言っている事と
言っている事が矛盾しているな
こんな真性のバカは始めて見たぜwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:31▼返信
ツイッターやってる輩ってがひまなんやろなー
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:31▼返信
そんなことよりベゼスタの詐欺事件レポしろや
超絶炎上中だぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:31▼返信
>私は言葉が多くて相手を疲れさせるし、しつこいといわれる。

ここに関しては完全に同意ですわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:31▼返信
>私は言葉が多くて相手を疲れさせるし、しつこいといわれる。

ここに関しては完全に同意ですわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:31▼返信
※60
まさにそれ。客観的に捉えたつもりが自己紹介にしかなってないのがTwitter民
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:31▼返信
海外からの視点でそうなのと日本で育って空気読めないのはまた別物じゃねえかなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:31▼返信
うちの上司が二人とも「誰に話しかけてるか」「なんの話題を話したいか」言わないで話し始めるタイプなので、横で見ててすれ違いが面白い。
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:31▼返信
嘘松でしょ、と思い込む事でこの話題は集結に向かった
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:31▼返信
あるあるだけど「普通こうでしょ?みんなこうでしょ?」って奴は単なる自己中か
自分の主張を「みんな~」と修飾する事で大きく見せてるだけの糞野郎だよ
あと間違いを認めたく無いから「普通は(つまりこれが正しい!)」って言ってるだけ
連中はそもそも人を理解しようとは思ってない、自分の主張を押し通す事だけを考えてる
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:32▼返信
このアホは批判している自分が
批判している日本人そのものだって気付かないのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:32▼返信
日本人を十把一絡げにしてる時点でお前も同じ穴のムジナやんけ…w
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:32▼返信
日本って空気読めないと生きづらいけど
そこそこ読めるなら人づきあいはし易いからねえ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:32▼返信
お前ら大好き安倍ちゃんが移民受け入れ訪日客増加を推し進めてるんだから
コイツの言うこと聞いておけよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:32▼返信
歯が痛くないと歯医者に行かない
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:33▼返信
あげあしをとってマウントしにいくってレスリングの選手みたいだな日本人
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:33▼返信
これがダブルリミテッドの成れの果てか
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:33▼返信
何も言えない不細工がネットで発散するのさ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:33▼返信
daya
@dayanow
葛藤解決ファシリテーター(conflict facilitator)。気持ちの通訳。夢使い。プロセスワーク。ヒーリングヒストリー。個人・ペア・家族・グループ・組織・社会の葛藤解決や対話の促進役。トラウマ・感情解放ボディワーカー。シャーマニズム。OSHO瞑想。中身スイス人


ただのヤバいやつで草
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:33▼返信
ながい
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:34▼返信
日本人というか女の特徴では
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:34▼返信
このスイス人が偏見を持つことがダメと言ってると思ってる奴がコメ欄にこんなにも多いことに驚き
その後の確認作業をするかどうかの話なのに
これこそまさに決めつけたら確認を行わない日本人の特徴だな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:34▼返信
帰国子女の悪いところ出てるわ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:34▼返信
本当日本人って自分で考えるってことができないよね
こういういかにもな設定をツイートするだけで全員で思考停止してその通り!って共感するあたりがね
馬鹿が増えたのか元々馬鹿だったのかは知らんけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:34▼返信
労働者…はアジア系ばっかだろうからあんま関係無いけど、観光その他で日本に来る外国人は
これからもドンドン増えるからこういう問題も増えていくだろうな。
日本人でも「空気読め」案件の多すぎる事多すぎる事。こういう事言うとNTUYから
「嫌なら日本から出て行け!」って極論レッテル貼りに遭うんだろうけどさ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:35▼返信
とか言ってるくせに日本人全体の考えとして話してるっていう
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:35▼返信
日本人が平均的日本人としかコミュニケーションしないならこれほど効率良いことはない

しかし時代が変わって日本人同士ですらバックグラウンドが多様化しているのだから、このような変化は必要なことではある

日本が良い悪いの話というより、変化適応できない奴は淘汰されてしまうだけの話
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:35▼返信
みんながやってるみたいに言われると弱いしほんとなんなん日本て
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:35▼返信
>DAYA(武田 美亜)プロフィール
>1973年宮城県仙台市生まれ。 8歳から20歳までスイスで育つ。 人種差別やセクシュアルマイノリティ、ひとり親など社会的少数派の当事者として葛藤を克服し、学生時代(1995年)からワークショップを運営しはじめ、グループワーク、葛藤解決や交渉、話し合いの専門家となる。


あ~~~~~~なるほどね
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:35▼返信
結局自分が基準(普通)で居たいだけで
そんなのは人それぞれって、いうのを認めたくないだけじゃないのか
この人自身とこの人の言うスイス人の感覚はだいぶかけ離れてるように思う
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:35▼返信
スイスっていいイメージだったけどこんな無能が育つんだ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:35▼返信
全部日本人女の特徴でワロタ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:36▼返信
そもそもスイス人って設定の日本人だろ
文章で書かれてるだけの事信じすぎだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:36▼返信
>>51
俺もアメリカ育ちだけどこのスイス育ちに同意だけどな。
逆に同じ指摘をyoutubeコメントの日本人に何度もしたことある。
アメリカに来る日本人留学生を見てもわかると思うけどみんな長文が苦手だし、その原因も何かを説明するのが他国の留学生と比べて極端に下手だから。
それでいて愛国心をこじらせて自分らに悪いところはないと思ってる人が多いから本当に救いようがない。
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:36▼返信
それが日本の良いところだと理解できない内は、永遠に日本には馴染めないよ。

日本のダメな所じゃなく、それも国としての個性だと理解しないとな
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:36▼返信
業界標準レベルのコミュニケーションができないなら、コンビニバイトかデイトレで生きていかしかないじゃん。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:36▼返信
日本から出てけば解決するぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:36▼返信
こいつがコミュ障やんけwww
こんだけツラツラ聞く耳持たず持論展開できるのはなんかの病気やろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:37▼返信
3行で頼む
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:37▼返信
これは単なる個人の主観だろう

スイスで未知の人名の外国人相手だったらスイス人も細かく説明するけど、
スイスでよくある人名のスイス人相手だったら、互いに説明を省略する事も多いだろう
要するにこの人が外様扱いされてただけで、それを「スイス人は細かく説明する」と言ってるだけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:37▼返信
「プロセスワークのシグナルアウェアネス」とか、外国人同士ですら???となるタームを
織り込んで来る時点でこの人のコミュニケーション自体が極めて一方通行なんだと思う
海外でコミュニケーションが取れてるように感じるのは、相手が
「ああ、こいつの話はかみ合わないからどうでもいいわ」と感じた時によくあるパターン
この当たり日本人はちょっと面倒くさいとは思うけど、それはその国の文化様式

この人の批判は、イタリア人が箸文化をバカにしたロジックと実はあまり変わらない
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:37▼返信
横文字多すぎる
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:37▼返信
なんで日本にいるんだこいつ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:37▼返信
>>96
逆に多民族で共存する事に慣れてない日本に”普通”がわかるとは思えないが。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:38▼返信
頭空っぽにして育ったやつが日本に馴染めるわけない
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:38▼返信
大好きな大好きなスイス帰れよ
113.投稿日:2018年11月30日 12:39▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:39▼返信
アスペにはいきづらい国だな
逆に向こうは生きやすそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:39▼返信
>日本人は「普通こうでしょ。みんなこうでしょ。確認するのは信頼してないってこと!」と同じであることを前提に話すところ。

この一文だけでコイツが純粋培養日本生まれ日本育ちの日本人もしくは馬鹿だと良く分かるな
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:39▼返信
※106
いや日本人はハイコンテクストでスイス人はローコンテクストだっていうデータも出てるじゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:39▼返信
おいおい、男女平等運動系の奴かよ
道理で、擁護してるツイートが臭いわけだ
.
しかも失言に対するツッコミを「マウンティング」などと嫌味を吐いてるなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:39▼返信
まぁ出身違えばそうなるわってだけでは?
スイス人と日本人とでのコミュニケーションはそうかもしれんけど
スイス人同士のコミュニケーションは日本人同士がやるのと大して変わらないと思うぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:40▼返信
ブーメラン記事??
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:40▼返信
適応力のなさを国のせいにするなよ

異国間で齟齬が無いなんてありえないんだからさ
ガワだけ日本人女さんさぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:40▼返信
向こうで外国人扱いされてたから細かく教えてくれたんだろう
日本だって同じだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:40▼返信
こいつに共感してる連中もなんかアホっぽいアカウントばっかだし
まぁそうなんだろうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:40▼返信
※100
Google翻訳からすみません
英語でお願いします
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:41▼返信
笑えるのがこいつ自身が初めに言ってるみんな違うというのを自分で否定している点だな。
みんな違うなら日本的な考えの人も受け入れろよ、なに否定してんだ。
それに海外だってそんな考えの人なんて一部でしかない多くは感情的で相手に察することを要求してるよ。
それが出来ないこいつの周りからみんな駄目だなと去っているだけ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:41▼返信
スイスを男、日本を女、と置き換えるとしっくりくる話になるとおもうぞ
女の察してよ的態度にムカついた男は少なくないだろう
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:41▼返信
※123
できるわけないだろw
設定なんだからw
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:41▼返信
※100
留学するなら(他国に行くなら)頑張れとは思うけど
日本にいる人にもどうこういうのはどうなんだ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:41▼返信
>>5
スイスが普通なのっ!!

知らんがな、押し付けずスイスに引きこもっててな
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:41▼返信
言わなくてもわかるだろ!空気読め!って言う奴は、相手に伝わって無い空気は読めないんだよなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:42▼返信
>>106
細かい説明が必要かは話の内容によるでしょう。
この人が言ってるのは日本人は議論から逃げてるって事だよ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:42▼返信
これ全部読んだ暇人共、産業にまとめてくれ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:42▼返信
自分の意見を口に出して相互理解をとか相手を尊重とか議論の目的は論破じゃない
と日本で主張する人に限って
何故か 違っていい→だから放っておく じゃなくて
違っていい→だから私の意見としてお前の意見は全否定してやる なぁ皆もそう思うだろ?
になってるけどね
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:42▼返信
人と違う事は恥ずかしい事みたいなすりこみは強いだろうな
空気読めなんていう同調圧力万歳な言葉が比較的最近使われてしまうぐらいだからな
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:43▼返信
いやいやツーカーで伝わるローカルルールなんてどこでもあるじゃん
海外アゲ日本サゲしたい人ってちょいちょい出てくるけど結局その国に馴染めるかどうかでしかないんだよなぁ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:43▼返信
共感してる奴も含めて、全部ブーメランになってると気付かないってのが一番滑稽だよね
ちょっと頭回ればすぐおかしいって気付くのに
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:43▼返信
単に反射神経が鈍いだけ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:43▼返信
分からない方が悪い
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:43▼返信

伝わらない奥ゆかしさから生まれる
平和やワビサビ、余韻、風土
優しさとかもあるんやで

139.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:43▼返信
>>108
そこだよ
本当に居るんだな、こういう普通の日本語までわざわざビジネス用語っぽくする奴
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:44▼返信
※85
こういう何を言ったかよりも誰が言ったかを重要視するのも日本人の特徴だよね
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:44▼返信
何回も言われたんなら前もって自分はこうなので行ってもらわないと
わからないです面倒ですけどお願いしますって言っとけよ
こういうの当たり前だとおもって自分の常識外を見下して解決策を図らず
文句言い続けるのスイス育ちの悪いとこだよな!
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:44▼返信
このまーん様には三行で充分

日本はースイスはーて無限ループで繰り返してるけど何処の国でも嫌われるぜそれ
屁理屈が多すぎてめんどくさい
エラ張りすぎ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:44▼返信
日本で育ってもチョ.ン猿は反日
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:44▼返信
一番面白いのはこのアホみたいなツイに同調リプがしこたまついてるってところだなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:44▼返信
阿吽の呼吸って言葉が昔からあってだな。てか、スイスに帰れよ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:44▼返信
論破がゴールになってる人はネット上だと本当に顕著だよなあ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:45▼返信
こいつも日本人はこうでしょって前提で語ってる時点で全く説得力がないんだけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:45▼返信
>>131
ミーって
インテリジェンスが
ハイクオリティーでしょ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:45▼返信
日本人でひとくくりにできる内容じゃないだろ。確認と質問なんて社会人ならそれこそできて当然。こいつの周りには無能しかおらんのやろ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:45▼返信
逆に言えば日本には他には真似できない独自の良さがあるよ
綿飴さえ作れない不器用な民族には理解できないかもしれないけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:46▼返信
お前らっていつも感情的になって批判しているだけだよな
相手のいいたいことを考えないで否定したいだけ
自分の中だけで完結している
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:46▼返信
他人を認めず、他人の話を聴かず、自分の主張しかしないタイプはまぁ確かに生きづらいかもな
海外では外国人という事でだいぶ気を使ってもらってたんだろう
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:46▼返信
アスペが世界一生き辛い国、日本
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:46▼返信
要するに、ただの西洋かぶれじゃん
単一民族国家の日本人が多民族、多言語国家の大陸民と相容れないのは常識だろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:46▼返信
エスノセントリズムがひどい
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:47▼返信
日本育ちならわかるんだよね
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:47▼返信
日本のみんな一緒精神のおかげでなんだかんだで極端な貧富の差もなく
一応それなりに暮らしていけるのにな
嫌なら海外出て精々スラム行きにならんように個性とやらで生活して来いよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:47▼返信
匿名で散々否定しているが、誰一人そのことを本人に言う度量はないのであった
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:47▼返信
※133
空気を読むなんてまさに日本的な発想だよな
日本人は何故か要求を言葉にして伝えることを恥だと考えてる
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:47▼返信
めっちゃしゃべるやん。ながい。
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:47▼返信

こいつは留学帰りとかによくいる
海外すげーわ、日本はここがダメだなー、とか
自分、世界を知ってますから感を出したい典型
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:47▼返信
はぁ?育ちがーが、自慢したいだけだろ。違う!そこ!とか。バカみたいじゃないか。住めば都だろうし、文化の肌が違うのは当たり前。なのに、日本がー!って、アピールしたいわけかよ?くだらん。
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:48▼返信
ニホンガーw
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:49▼返信
文化的侵略ですか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:49▼返信
スイス育ちだからTwitterの文字数制限の意味も分からないんだな
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:49▼返信
日本人はこうでしょって決めつけているって言うけど
この人は日本に十年間住んで実際に経験したから言ってるんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:49▼返信
>>151
君も例に漏れず決めつけご苦労様。
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:50▼返信
普通こうでしょ? って前提なしで生活するのたるいわ
違う相手を頭ごなしに否定しなきゃべつにいいじゃん
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:50▼返信
※145
阿吽の呼吸って別に何も言わなくても伝わることって意味じゃないからな
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:50▼返信
※124
めちゃくちゃ頭悪そう
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:50▼返信
ネトサポのレッテル貼りがすごいしな
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:50▼返信
日本人って差別心の塊だもんなw

ネットでもリアルでもマウント合戦ばっかw
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:50▼返信
>>151
それ、このツイート主に丸ごと言える事だから「お前ら」と複数形はおかしいよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:50▼返信
>>127
日本にいて日本人と話す時はそのままでいいかもしれないけど他国と接する時はちゃんとコミュニケーションを取れ・・・ちゃんと意見交換をしろって言ってるんだよ。
わからない、理解できないならそう伝えればいい。
たったそれだけの事をしようともせず「相手がおかしい」という逃げる思考をするのが問題なんだよ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:50▼返信
面倒くせえからスイス帰れよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:51▼返信
言ってることが矛盾しとるやんけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:51▼返信
※151
そりゃネトウヨばかりで愛国心の強いはちまで日本を批判する記事なんて書いたらこうなるわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:51▼返信
>>171
こんな話題でその単語が出るってことはソッチ系の活動の者か
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:52▼返信
ほんと男はクソだな
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:52▼返信
純粋に疑問なんだが、それは悪いのか?
家出たら街中歩いてる人間の過半数が欧米人とかならまだ議論する気にもなるが
大多数は同じ日本人しかいない以上、何も問題ないんだが?
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:52▼返信
>>179
男はクソだろ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:53▼返信
要は、空気読め察しろで質問に応えてくれない確認させてくれない日本社会の風潮めんどくせーってことだろ
この長いツイートをよく読まずに雰囲気で察して的はずれなコメントを見ると確かにそういう風潮はあるけど
だからと言ってこの長いツイートみたいに言葉いっぱいに説明されるのも面倒くさいわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:53▼返信

日本 2600年続く国

スイス 720年のまだガキの国

184.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:53▼返信
不思議なんだけど
これで日本人だけど共感とか言ってる人はなんで反省しないの?
お前も批判されてるんだぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:53▼返信
※168
前提を持つのがダメなんじゃなくて議論の場でそれを確認するのがダメって話だぞ
何故かコメ欄で全員スルーしてるがこれ議論の場での話だからな
日常生活での話をしてるんじゃないのに
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:53▼返信
>>172
そういう君はどこの人なんだい?
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:54▼返信


お前、個人が嫌われてる可能性


188.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:54▼返信
※177
毎日ストレス溜めてる負け組み君が日頃の鬱憤晴らすのにちょうどいい玩具みつけて
叩きながらストレス発散してるだけやで
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:54▼返信
そりゃある程度の共通認識があることが前提で話をするだろ
見知った相手であればなおなら
こいつだって、「ハイコンテクスト」とかいう言葉の意味を誰もが知ってると思って話してるわけだし
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:54▼返信
twitterからの引用多すぎ。
そして総じて自己顕示欲が見え透いてて、ほんと気持ち悪い。
いちいち海外と比較するやついるけど、ここ日本ですから。日本に不満があるなら移住しろよ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:55▼返信
>>166
うん
だから「十年間で出会った少ない範囲の日本人の話ですが」と書けばいいでしょって話
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:55▼返信
※184
これを日本人に対する批判と捉えるのはネトウヨだけだぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:55▼返信
>>184
日本人は自分を日本人と言わんだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:56▼返信
なんかわかる
だから日本はコミュ障の人がが多いんだよね
コミュニケーションが要らない前提での付き合いのせいかもしれない
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:56▼返信
つべのリンクあったから見てみたらただのカルトBBAだった
これ顔つきがただの日本人や
スイスの日本人コミュ二ティ育ち
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:56▼返信
この人自体、自分はローコンテキストと言っているんだから、日本人と感覚は離れてるんだろ?
その感覚が離れている人の一意見を持って、日本人全体を語るのはどうなんだ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:56▼返信
※189
ちゃんとその説明の画像も一緒に貼ってますが
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:56▼返信
>>185
議論の場でそれができないのは、こいつの周りが無能ばかりなんだろ。社会人としてできて当たり前のことやで。
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:57▼返信
※184
まーたネトウヨが支離滅裂なこといい出したww
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:57▼返信
※185
最初は議論でとか言ってるけど、後の方は普通の生活の話になってるじゃん
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:58▼返信
日本人は頭が悪いんだよ。
教えられたことしか出来ない。知ってることしかできない。自分から新たなことを知ろうとはしない。
自分の中の常識が世界の常識で、自分と違うものは全て非常識となる。
ガラパゴスだね。
202.投稿日:2018年11月30日 12:58▼返信
このコメントは削除されました。
203.投稿日:2018年11月30日 12:59▼返信
このコメントは削除されました。
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 12:59▼返信
※198
その当たり前のことが出来ていないと感じてる人が大量に居るみたいですが
それこそお前の周りだけの話じゃないの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:00▼返信
>>203
主語を省略してるねw
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:00▼返信
※149
確認と質問に返答しても
その返答内容に更に確認と質問を繰り返すタイプなんだよきっと
ADHDだよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:01▼返信
自分も気をつけなきゃいけないだけど
実際そういうことあるんだよねえ、
割と一般からズレてる人もそういう前提で話を進めたりするから
食い違いが起こりがち、かと言って全部が全部いちいち説明確認するのもなぁ
世代間でも食い違い起こりやすいよね、難しい
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:01▼返信
>>201
自分のタスクで一杯一杯なんだよ。残業大国にそんな余裕はないね。
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:01▼返信
アメリカ育ちわい。こいつが何言ってるか分からない。。。

取り合えず日本人は飯の食い方が汚い。音出す奴がやたら多い。
あとなんか日本の飯の自己評価高いけど外国料理は糞不味い。変なアレンジしすぎ。何喰っても醤油の味する。
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:01▼返信
くだらない反論してるやつはネトウヨだからな
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:02▼返信
そこまで言わなくても分かるでしょ?が理解できない人はTwitter向いてないよね
限られた文字数で伝えるためにはこのくらいわかるよね?って前提ありきじゃなきゃ何も伝わらない
この人はダラダラと自分の主張がしたいみたいだからFacebookが向いてると思うよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:02▼返信
※201
>知ってることしかできない
普通知らなければできなくね
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:03▼返信
>>210
じゃあ下手な擁護してるやつはパヨクか
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:04▼返信
要は話にならないから日本人はハブった方が良くね?嫌なら日本から出てくんなってことだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:06▼返信
>>212
知らないことに直面したときに、それを知ろうとしないんだよ。
この記事にもあるように勝手に決め付けてしまう。
自分とは違う”常識”の存在を認められない。
もちろん全ての人がそうではないけど余裕のない人は多いよな。ちょっとした議論でもレッテル貼りばっかで平行線になる。
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:06▼返信
>>214
ハブる?
ああ、文大統領のようにか
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:06▼返信
スイスなんて国は世界のなんの役にも立ってない
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:08▼返信
ちょっとでも在日についてネガティブな発言をしたらネトウヨ呼ばわり
ちょっとでもネトウヨについてネガティブな発言をしたら在日呼ばわり
ちょっとでも政権を批判したらパヨク呼ばわり
ちょっとでも自民党を褒めたらネトウヨ呼ばわり

お前らのことだYO
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:09▼返信
※215
知ってることしかできないと知らないことに挑戦は別だろ
日本人は「知ってることしかできない」では
逆にそちらでは「知らないことでもできる」みたいな感じになるやん
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:09▼返信
またヘイトスピーチですか?
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:09▼返信
なんだこのポエマーw
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:09▼返信
喋ってないで働けや
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:09▼返信
死刑制度にも理解を示してくださいね。
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:10▼返信
読んだ結果書いてる人がめんどくさい奴なんだなあという感想しかなかった
この人スイスでも周りにあんま好かれてなさそう
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:11▼返信
でもそれが日本人の特色である相手への深い敬意・尊重につながってるんやで
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:12▼返信
同調圧力で個を殺す、これがジャ○プランドの真髄
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:12▼返信
そして反比例するように映画のポスターやTV番組は言葉だらけ
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:12▼返信
これ読んでキレてる奴
世界で勝負できない負け犬確定やねw
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:13▼返信
人それぞれ違う意見があるのは当たり前で多様性を認めろって言うなら日本人の社会常識を根底にした議論方法も認めるべきじゃん?結局日本下げが根底にある差別でしょ。これ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:13▼返信
良い意味でも悪い意味でも摩擦を避けようとする国民性だからなんかね
言いたいこと言って理解し合えるかはどうかはリスクあるからな
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:14▼返信
>>228
決めつけご苦労様。勝ち組()さん。
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:14▼返信
なら日本から出て行ってくれない?邪魔なんだよねぶっちゃけ
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:14▼返信
人はみんな違うから〜と言っておきながら日本人は〜って語るのはなんなん?
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:15▼返信
こんなもんどっちが良いとか言う話じゃないだろう
こういう傾向があるかもしれないね、で終わる話
メリットもデメリットもあるんだからわざわざ優劣決めたがる人間の気がしれない
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:16▼返信
>>226
知ってる
韓国内で慰安婦問題に疑問を投げかけると
同調圧力でネットじゃない物理的リンチを受けるんだよね
.
韓国の同調圧力は凄まじいね
リンチだってよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:17▼返信
人種や国籍に関わらず個人による定期
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:17▼返信
日本人の悪いところは他人と違うと思ったら自分たちが悪いと思い込むとこやな
スイス人が間違っている可能性についてさっぱり検証がされていない
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:17▼返信
違いの話をすると脊髄反射で
叩いてるとかと日本下げって言っちゃうのは
正直反日と同じ思考回路にしか見えない
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:17▼返信
>>204
だからひとくくりに話してるこの子が愚かだって話な。
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:18▼返信
※225
このコメ欄の中に相手への深い敬意・尊重を感じられるコメントが一つでもあったなら
まだ説得力もあったろうにな

コメ欄の連中全員日本人じゃないというならまた話は別だが
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:18▼返信
長いわ、めんどくさい奴やなw
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:19▼返信
※225
このレスのどこに敬意や尊重があるんでしょうか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:20▼返信
>>240
こんなゴミクソみたいな場所だけで判断するな
世間を見ろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:20▼返信
その日本的とやらが本当に劣っていてみんなが避けようとしているならとっくに廃れている。
こいつは自分が日本に馴染めないから周囲が劣っていることにしてそれを変えろとイキってる
が、余計なお世話だから居心地がいいスイスに帰れ
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:20▼返信
それよりみんな昼休み終わってるだろ。ちゃんと
仕事しろ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:20▼返信
※241
その長いのをわざわざ取り上げて叩いてる方がめんどくさい奴
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:20▼返信
スイスって確か、「永世中立」を守るために
軍どころか各家庭が自己責任で武装してるんだっけ?
例の9条とは正反対の姿勢
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:21▼返信
じゃあ日本に来なきゃいいじゃん
ウッサマジウッザ
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:21▼返信
まーた日本sage欧米ageか
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:22▼返信
※243
叩いてる奴はこのSNSだけでスイスや女を語ってるのに?
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:22▼返信
意識高い系の横文字マンやん
日本語で言え
何も伝わらん
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:22▼返信
ツイートで言ってる事アメリカ人にも言って
欲しいわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:23▼返信
日本人の悪いところを過剰に誇張して宣伝する奴増えたけど気に入らねえならでてけよなぁ
おおげさに文句言って注目集めたがるのって韓国人そっくり
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:24▼返信
こんな1人の世界のことにごちゃごちゃ気を揉むな
気遣いなんかの良い面として機能してることも沢山ある
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:25▼返信
日本人もこうなれってこと?
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:25▼返信
※253

> 鏡
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:25▼返信
>>250
ネットの意見は参考にするなって事や
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:25▼返信
外国に行ったことのあるアホ女はすぐにマウント取りに来るからうっとうしいな
長所と短所は表裏一体、どこの国も同じ
短所だけをとらえて日本はーーーーってのは単なるアホ

259.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:25▼返信
帰国子女は日本の悪い所を指摘したがるな
欠点を叩くなんて根は日本人的やんw

欧米育ちを自慢したいのなら
褒めて伸ばす方向性も見せたらどうだ?
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:26▼返信
うっせーな!国関係なくてめーが厄介もんなだけだよ!
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:28▼返信
コンプレックスの塊だな。場所場所で臨機応変にしてたらいいんでないか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:28▼返信
※239
文化人類学や社会人類学なんて馬鹿学問で意味がないよなってかw
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:28▼返信
俺の時はこうだったからこうするんだ!!
絶対にこれが正解なんだ!
うあわああああああああああああ
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:29▼返信
めんどくせー
 
スイス人もこんなゴチャゴチャなんでも聞きまくるようなウザイ奴じゃないだろ
 
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:30▼返信
日本は自滅に追い込んでるよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:31▼返信
息苦しい中を、自分のコミュ力で立ち回り、自由に渡り歩けるようになるのが楽しいんだぞ
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:32▼返信
外観が日本人だからだめなんだよ
最初から帰国子女だと思われる行動をしてれば良いんだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:32▼返信
外人沢山入ってきたおめでとう
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:34▼返信
外人でもニュアンス解ってる人多いのに
10年射ても判らないのはさすがに鈍感としか言いようが無いな
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:35▼返信
この人の周りの日本人がそうだっただけであってそうではない日本人もいっぱい居る
自分の周りの狭い世界の出来事をさもすべてのように語るこの人の方がめんどくさいな
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:35▼返信
だから長いよw
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:36▼返信
これ、国内の日本人同士だと理系と文系の違いにも通じると思うな
俺エンジニアだけど、相手に誤解なく理解してもらうために出来るだけ懇切丁寧に説明する事が多く、日常でもそうなりがちだが
聞き手がうざがってたり理解しようとしないと察するとやめちゃうし、人間との付き合いが面倒と感じてしまうんだよね
多分技術者気質の人間て多くがそんな感じだから日本ではエンジニアがどんどん冷遇されていくんだろう
日本の社会では大きな組織の中で隔離され半独立された様な研究開発施設でしかエンジニアは力を発揮できないと思う
今の国内企業でそういう体制がある所は少ない(というより減った)から衰退が止まらないんだろうな
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:36▼返信
>>263
ご覧の通り記事のツイート主は女性だから
「俺」よりも「私」の方がいいよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:37▼返信
察しと思いやり
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:37▼返信
そらそうだ、集団主義と個人主義の思考の違いなんてずっと以前から言われてきてることだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:37▼返信
とか何とか言っておきながら「知ってるのは常識でしょ」と言いたげなカタカナ語連発は鼻につくなぁ
また、「国それぞれはけしからん!日本も欧米と同じにしろ!」というのもなんだかね
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:38▼返信
首吊って死ねってことだよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:38▼返信
外国人賛美しすぎ
あいつらも何も聞かないコミュ障みたいなやつはいっぱいいるぞ
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:39▼返信
一理ある。
前にあった目で盗め云々の記事と同じで口で考えを伝えることは重要

280.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:39▼返信
日本人の特性を言っただけなのにディスられたと思って攻撃的に反論しちゃう人多すぎない?
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:39▼返信
「いいね!」の数にこだわるのが日本だよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:40▼返信
単一民族で単一言語国家
話さなくても無意識に多くの情報を共有できるからな
「周り見てみな。えっ?わかんないの?」ってたびたび言われるとしたら、察知する能力が低いだけでもある
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:40▼返信
ただのアスペに見える
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:40▼返信
でもここ日本ですし
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:41▼返信
でも俺は日本的なコミュニケーションのほうが楽だわ。
外人のは疲れそう。
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:41▼返信
と、日本以外ではこうなんだよ知らないの?当たり前だよ?って押し付けるのが普通なんですか
どこが違うねん
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:41▼返信
日本人は個人主義なんて望んでないからな
社会主義で個人を殺されることを望む
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:42▼返信
よそはよそ
うちはうち
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:42▼返信
案の定、頭の悪いネトウヨが発狂してた
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:42▼返信
空気が読めないのは個性じゃなく発達障害
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:43▼返信
>>280
それ何の擁護にもならないよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:43▼返信
日本人は自分と違う意見を批判と受け取る
同調圧力を教育で叩き込まれているからな
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:43▼返信
どっちが正しいとかはない、環境の違い
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:43▼返信
私は言葉が多くて人を疲れさせる
よく分かってんじゃん。
おしゃべりクソ女は自分語りで息継ぎ忘れてしね
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:43▼返信
この投稿だけでぐちぐち長い笑
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:44▼返信
ネトウヨとか言っちゃう人()
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:44▼返信
※286
自分達で勝手に取り上げておいて押し付けてることにするのが普通なんですか?
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:45▼返信
マイナスもあればプラスもあるそれだけ
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:45▼返信
※296
ま~んに対しては同じこと言わないんだな?
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:45▼返信
ヘル日本来ちゃダメ
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:45▼返信
俺はお前らとは違うマウントw
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:46▼返信
みんな違うはいいんだけどさ
みんな違うんだよ俺は勝つためならなんでもするし正義はないし浮気も平然とするし脅しも暴力もウソも平然とするしみんな違うんだからわかれよ!
っていう感覚の人いるよね
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:46▼返信
>日本では議論は論破することがゴールだと思い込んでる人も少なくない
これはほんと多いね
むしろ論破目的でない人を発見するとすごく賢そうに見える
その場で口で勝ちたいが為に、相手が知らないだろうと思って嘘を交えてくる人すらいるし
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:47▼返信
コメント欄を見ると日本人が議論ができないと言われているのがよく分かる
まず、相手が間違っていること前提で話をする
そして、人格否定レッテル貼りで罵倒して終わり
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:48▼返信
※299
女だけどま〜んは別に気にならないな
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:48▼返信
大学で勉強した内容だから長ったらしくて興味そそられない人がおるのも尤も
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:49▼返信
読む気もしねえ
まとめろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:49▼返信
電車で子供を100%注意しない親とかってさ

子供をオラオラした自分大好き人間に育てたいわけじゃない
他人に優しく~とか一切合切教えないで社会に迷惑かけるけどそんくらいいいだろ?って言いながら結構悪どいことする子供を育てたりするんでしょ?
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:50▼返信
こういうコミニュケーションもあるよね 日本もいいとこあるよね って
言葉で言い訳しつつ、絶対スイスのほうがいいだろ
って意見を押し付けてる感じがするなんか気持ち悪い文章だなこれ。

絶対確認したほうがいいですよね!って最後にあって ああやっぱりって思ったけど。
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:50▼返信
※286
これは主観としての意見であって、こうすべきであるのでこうしないとは言ってないだろう。
脳内で文章加えて、ありもしない行間を読むのはよくないぞ。
こういう見方もあるといって流せないのがよろしくない。まさにこの人のいってる人には人の意見があるという前提を無視しとる。
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:54▼返信
だから日本人は駄目なんだ、西洋式のコミュニケーションの方が優れている、みたいに受け取った人は劣等感はんぱないと自覚しろよ
日本人の良いところを褒められていると思えるようになろうね
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:56▼返信
※303
お前みたいなやつは自分が論破を試みてることに気付かずに批判するから質が悪いのよ
みんな違っていいって言うならTwitterのやつが言ってるのも
日本人は日本人のやり方があるという納得の仕方は絶対にせず自分の価値観の正当性を喚き散らす
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:57▼返信
>>311
反発する=負けを認めるってことだからな
外国のよさと自国の利点を取り込めたらいいけど
その良さをチョイスできないのが日本人だからな
間違いなく地獄だけど地獄とかいうと地獄にすら居場所なくなるから耐えるしかない
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:57▼返信
そういや外人が「日本人は臆病で傷つきやすい子供と思えばいい。そうすれば接し方がわかるよ」
と言ってたの思い出した
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:58▼返信
察しと思いやりがなくなった日本人とか言葉を持たないサルも同然だしな
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:58▼返信
外国人からしたら「あれ」って言葉は理解不能なんだろうな
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:58▼返信
生まれ育った日本の社会に馴染めないコミュ障が
スイスの社会に馴染めるわけ ? それは無理だろ・・・
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 13:59▼返信
※315
察しは分からなくもないが。
近代日本におもいやりはない。
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:00▼返信
日本式のいい所は、有能な人がいい感じに察するおかげで、有能な人の自由にできる所。頭魔が悪い人からしたらレベルシフトされて理解されたことになるのでデメリットはない。

実際どうかは知らんけど海外の場合は全員を論破して従えないといけない。
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:01▼返信
これは自論だけど教育機関の問題だと思う
みんな小さい頃から右に倣えの教育受けてきたのが原因だと思ってる
隣と違う事をすると先生に直される
それは社会に出てもずっと同じで個々を尊重せず
はみ出せば厄介者、出来て当たり前が普通
一度見直さないと何十年経っても変わらないと思う
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:01▼返信
日本は反対すれば叩かれやすいから、面倒くさくから表面的に合わせてるだけだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:04▼返信
>>317
空気読まなくていいんだぞ?
余裕だろ
コミュになるやつなんて空気読めないからなるんだし
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:05▼返信
>>320
これ
間違いなくこれが原因
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:05▼返信
日本人は、もう少し伝え方を学ぶ必要があると思うわ
現在活躍してる人は、それが上手い人多い
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:05▼返信
日本(苦笑)

衰退していくだけの国なんかどうでもいいよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:07▼返信
まあ、議論とかで反対意見も必要だろうとわざと違った視点の意見言うものならうざがられるしな。
有能な人なら変人(悪い意味ではない)でもそれで引っ張れるからいいけど。凡人が真似するものではないと社会に出てから痛感した。
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:07▼返信
他人に興味がないんだよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:08▼返信
>>325
とっとと祖国に帰れよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:08▼返信
日本は基本的に縦社会だから下っ端が上の奴らに意見しても無駄って意識が根付いてるわな
新しくてグローバルな会社は違うんだろうけど、日本の大抵の会社はそういう構造なんだわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:08▼返信
俺はそんなのことないけどな
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:08▼返信
日本は治安のよさは断トツ1位だけど
人生で大成功する人間は右に習えを破ってきたやつらに多い

才能は柔軟でこそ磨き光るからな
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:09▼返信
まーた糞みたいなツイートで記事作ってる
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:09▼返信
ニホンガー
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:09▼返信
>>320
ネットでよく見かける意見を切り貼りしただけのくせに持論wwww
お前さwお前、ネット上での多数派の意見とお前の意見で食い違うことあるの?wwww
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:09▼返信
ガイキチの隣国人が紛れ込んでるからソレの確認なんやで
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:10▼返信
長っ
つまり自分が優秀だと。
いろんな人がいていろんな国民性があるんだからそれでいいじゃん、なんですぐこうやってマウントとろうとするのかな、自分に自信ないのかな?
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:11▼返信
>>328
それだけ馬鹿馬鹿しい国ってことだろ
諦めたら負けだけどな
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:12▼返信
こういう自分の身の回りというごく少数の人間の中で起こったことを
世の中すべての人間がそうであるみたいな断定しちゃう病気流行ってるの?
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:12▼返信
こういった日本sage海外ageなところがほんと日本人ぽいww
ほんとに多様性を理解して尊重するならこんな発言はしない
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:12▼返信
日本では天才と凡人の扱いが違うだけ。
天才は周りとは違う視点を持っていても成功を納められる。
凡人が周りとは違う視点をもっていると周りから隔離されて「人の話を聞かない」「空気をよめない」「協調性がない」っとされる。
天才には場を与え。凡人にはその他大勢としての機能を求める。
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:14▼返信
日本より移民が多く人種のサラダボールのはずのアメリカは
日本よりも強烈な同調圧力と、そのコミュニティ外への偏見が強いってバレたよね。
次の「日本は海外に比べてこんなに酷い」と叩く用の棒はスイス?
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:14▼返信
>>325
なら、なんで日本にいるんですかね?
日本人なら他国に渡ればいい。金がないとか言い訳無用。金がなくとも飛び出して成功を納めた人間が何人いるかと。
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:15▼返信
>>341
うるせぇメルティングポッドに沈めるぞ
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:15▼返信
>>341
勘違いしているようだから補足するとルールに同調圧力はないからアメリカはすごいんだぞ
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:16▼返信
同調圧力のすさまじさははちま民(お前ら)を見てるとよくわかるなw
ゲームはソニー、政治は自民w
それ以外を好む相手には根底の人格から否定してくるキチガイ共w
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:16▼返信
まあ、ここで叩いてるのはただの八つ当たりなんですがね。
日本叩きも「隣の芝は」ってやつですよ。
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:16▼返信
そうか?
今は日本の方が個人主義に走ってるけどな
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:17▼返信
>>345
任天堂も同じやろ。政治も共産党の葛以外は賛否別れるしな。
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:18▼返信
>>336
それを全員に適用しようとするからだろ
自分がやる分には何も言わないが他人にやられると何かを言う人がいるんだよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:19▼返信
>>347
海外の方はすごいぞ
外国人や帰国子女は日本人とは明らかに育った文化圏が違うと分かる
良くも悪くもエゴの権化
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:19▼返信
資料まで用意して…これはまあわかりやすいねぇ
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:20▼返信
>>345
匿名の掲示板で同調圧力って(呆れ
相当トンチンカンなこと言ってるけど大丈夫?
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:20▼返信
※350
全然為にならんな(笑)
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:20▼返信
※322
コミュ障にはわりと辛い国だぞ
社交辞令なんて存在しないから「今度遊びに来てね」みたいなこと言われたら大変
日本人の感覚でなんとなく肯定したら気づけば予定が埋まってる
行けたら行くわ、で濁せる日本はなんだかんだ暮らしやすいわ
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:22▼返信
>>345
豚とかゴキとか言って争ってるのもそうだな
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:24▼返信
こいつの言う通りなら海外のリップサービスなんてものは存在しなかった?
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:24▼返信
>>339
多様性の尊重ってその国の全部を褒めたたえることじゃないんだが
日本には他に長所があるけどこの件に関してはこういう短所があるよねっていう話
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:24▼返信
みんなと同じでありたい人が多くて他人と違うことをしたい人が少ない国。
別にそれでええと思うが。悪いことはじゃない。
お国柄ってやつだよ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:24▼返信
本当に人はみんな違うと育つなら分かってると思ってる人も居ることを許容できるよね?
それに文句があるってことはおかしくないですか?
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:26▼返信
はちまの安価機能使いにくいな
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:26▼返信
さっさと理想の国、北欧へ行ってこい。現実見ても日本に戻るなよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:26▼返信
むしろ、8歳から20歳までで、スイスの何がわかるのかっていう
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:26▼返信
ホウレンソウできないアホ多いよね
すり合わせしてねって言ってるのに
ちゃんと仕事してるのになんでそんなこと言われないとならないんだとか言い出す
それぞれの流れを全員で把握するってのがそんなに不快なのかね
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:27▼返信
海外って最高だな。
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:28▼返信
>>359
それ自分に置き換えて考えたら
自分はそういうこと一切やらないけど
相手がそういうことやってくるからやり返しただけじゃない

やったやつが矛盾してるよねってツッコミ入れたら一方の意見は常に正義なのか?ってことになるそんな馬鹿な話はない
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:28▼返信
日本育ちと話さなきゃ良いじゃない
なんでわざわざ対立を煽るようなことをするのか
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:30▼返信
またエア外国人つかって日本人叩きか
勝手に人格を決めつけてる連中の方が
よっぽど息苦しいわ
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:30▼返信
女だけじゃね
ちょっと違うだけではぶられるんだろ?
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:31▼返信
>>366
対立を煽らせるような同調圧力の被害にさらされているからだろうな
何を根拠に自分たちは正義だと思うのか?ってこと
被害者加害者で言うなら被害者は明らかに同調圧力に苦しんでる方っていうね
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:31▼返信
>>314
臆病だから曖昧な言い方をするのかもしれないね
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:32▼返信
>>368
女の体がいいが性格は嫌だってケンコバが言ってたな
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:37▼返信
意志薄弱でへらへら曖昧に生きてきて議論とか苦手
図らずしもベストな国に産まれて良かったわ
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:37▼返信
※369
じゃあ俺も日本人を一まとめにしたこいつの理屈に同調圧力と息苦しさを感じたから被害者だな
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:40▼返信
「人はみんな違うから確認と質問が不可欠。勝手に思い込むの失礼。」から始まってから日本人はみんな同じという勝手な思い込みでずっと話が進んでいるのですがそれは…
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:42▼返信
話なげーよ。
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:43▼返信
それアスペルガーではないでしょうか?
文化の違いではなく病気だと思います
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:49▼返信
>>373
では先に手を出したのはどちらかと言えば自分ではないし相手のほうだ
殴ってきた相手を殴り返しただけ

自衛と攻撃の差は似ているようで大きいぞ
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:49▼返信
うんこ出たぁ
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:50▼返信
そもそもこのツイートは日本をディスってるんだが
それに同調してしまう、お人好しの日本人が
いっぱいいるところがいかにも日本っぽい
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:53▼返信
意見を見るのが嫌なら日本への通信ケーブルを遮断して
世界とも断交すればいいんじゃないかね?
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:53▼返信
>>379
国の悪い癖を直せるならみんな直したいんだよ
野球で後輩をシゴキという名の懲罰で精神鍛える悪い文化をおれの世代でやめさせたら後輩が再開していたみたいな
日本らしい無駄をなくせば国はもっと成長するしみんな楽ができる
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:56▼返信
賞賛は受け入れるけど指摘は受け入れないどころか発狂するって人達は
韓国人とそっくりですね
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:57▼返信
>>382
そうなんだけどその言い方は意固地になってみんな受け入れない典型例だな
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:58▼返信
でもそれは人によりけりだよね

欧米人でも投げっぱで説明しない人いるし...
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 14:59▼返信
※383
どの辺が?
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:00▼返信
>>383
もういいよ黙ってろよ韓国人
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:00▼返信
>>384
せめてルールだけはしっかりしてほしい
時と場合によるけど日本は正義が勝てる国じゃない
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:01▼返信
徴用工報復で韓国と断交だってさ

この際だから全世界と断交しようぜ
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:01▼返信
大事な人間との大事な話題では、とことん突き詰めて話す
それ以外の人間とはエネルギーを消耗しないでほどほどでなあなあに過ごす
相手の頭の出来や性格、付き合いの深さに応じて対応や話し方は変える
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:01▼返信
>>385
韓国人を軽症にしちゃってる部分がネットで右翼やってるアホなんかな~って見てる人は多そう
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:02▼返信
※384
いるいないじゃないんだよ
傾向(多い少ない)だよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:02▼返信
 
 
日本猿は韓国の事を笑えないな 
 
 
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:02▼返信
知らんがな
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:04▼返信
※390
じゃあ盲信反日に訂正するよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:04▼返信
この国ってたぶん戦後からあんまり思想が変わってないと思うんだわ
だから何かの拍子にまたww2みたいなことになったら絶対特攻隊やるだろな
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:04▼返信
>>390
横だけど韓国の同じとか言う奴は在日に多いと思うけど
 
パヨク同士で仲間割れは洋無いよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:06▼返信
>>394
なんかもうよくわからんな
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:07▼返信
※395
今だとその政権を批判するだけで
家から出ないと思う
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:10▼返信
>>398
それなんだけど屈強な警察が5人くらいでで引きずり出すのが知恵のある人の見解らしい
そんであとはちょっと盛り上げて愛国精神を唱えさせなかまら薬物使って麻痺さるんだろうな
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:11▼返信
欧米人が自分の価値観を世界に押し付けてくるのは
教育の欠陥?遺伝子的欠陥?
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:11▼返信
まあそうなるより前に2週間で戦争は終わるとかって言うけどね
みんな素直に中国人になるのか?は謎出たとこ勝負でしょ
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:13▼返信
>>400
侵略者の血がそうさせるんだろう
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:13▼返信
>>400
ハンバーガーどもは自分たちが最高だと信じてるからな
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:14▼返信
>>399
まんま韓国だな
日本に生まれて良かった
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:16▼返信
一言物申したいおっさんが、さっきから色んなやつに絡んでくる
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:18▼返信
なっが!
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:21▼返信
ネットでのやり取りと、対面でのやり取りは全然違うから、どっちを念頭に置いてるのかまず教えて
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:21▼返信
これを老害的には自分は口下手という
口下手は免罪符じゃねぇよ話し理解されるように努力しろ
一生努力だ怠けるな
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:22▼返信
※395
うーん、これはさすがにガイジ
410.投稿日:2018年11月30日 15:24▼返信
このコメントは削除されました。
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:25▼返信
※400
嫌なら断交すれば?
韓国とは断交するらしいよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:26▼返信
スイスも少し前までは世界トップクラスの国のイメージだったけど、
1970年代に先進国でも遅めの女性参政権を導入して以来、移民受け入れ法案コンボで崩壊まっしぐらだな
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:29▼返信
>>409
そうか?日本人はいまだに大多数が明治あたりの教育に毒されているし
いまだにアメリカの後追いフリー●ックス文化だしいまだに中世ヨーロッパレベルの法律だしいまだに簡単にコピーできる印鑑使ってるのに何をどう信じるの
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:29▼返信
スイスは~西洋で~と云う思い込み
こいつの言う事が正しければ問答無用で黒人が射殺される事が多発とかないわー
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:31▼返信
>>412
小学生のころコンボ!って言ったら笑われたなぁ
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:32▼返信
なんかはちまが重い
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:33▼返信
単なるわがまま
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:34▼返信
※415
コンゴボンゴ©せが
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:34▼返信
自分の意見を押し付ける
海外育ちとかクソ
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:35▼返信
未だに欧米ガーと言いながら付き合いを止めようとはしないんだな

日本製品は今後使いませんとかイキってる奴らとおつむ一緒やな
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:40▼返信
投稿しようとしても出来ないね
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:41▼返信
>>418
ドロー!

バカじゃねえの?こいつ
くはは、みたいな話
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:44▼返信
俺いっつも議論において完全に論破しちゃうけどなぁ
ホントバカばっかだよな
レスバで負けたこともないしね
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:45▼返信
この国は社会の基礎そのものが歪んでたんだろうよ
国が傾いてなお改善の見込みもないしコレについては滅ぶまで治らんわ
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:45▼返信
はいはい外国すごいすごい
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:48▼返信
ホントその通りかもね。
こいつ自身が人それぞれじゃない、日本人は同調圧力が強いって常識でしょ!
って同調を求めているあたり救えないw
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:48▼返信
伝わらないと相手の理解力の問題だとするのもよくある。
あなたの伝え方かもしれないし両方かもしれない。

これを言える奴ってホントに社会経験あるやつなの?
どうしようもないバカは一定数存在して、どういっても伝わらないことばっかだろ
頭悪い奴にはわからんだろうけどなぁ
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:50▼返信
コイツの理論だと
ちゃんと話し合えば絶対に理解しあえる!中国が日本に攻めてきても酒を飲んで話し合えばいいじゃん!
ってことになるぞ
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:51▼返信
日本人は「普通こうでしょ。みんなこうでしょ。確認するのは信頼してないってこと!」と同じであることを前提に話すところ。

お前のことじゃん
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:52▼返信
※426
このまんさんが日本人の悪いとこ発揮してるのはホント草
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:53▼返信
この人自身が「人はそれぞれ違う」というを認められない人間ということ

日本人はそういう国民性というのを受け入れられず

ただ自分が上手く溶け込めなかったのを愚痴って日本のせいにしているだけ
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:54▼返信
※413
>>ww2みたいなことになったら絶対特攻隊やる
どう見てもガイジです
本当にありがとうございました
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:58▼返信
この女を京都に住ませて京都人と会話させたらどうなるの?
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:58▼返信
>>1
白人
コンプレックス
炸裂
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 15:58▼返信
ながすぎ
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 16:01▼返信
スイス育ちの私が日本育ちの人との議論で根本的にズレるのは、西洋では「人はみんな違うから確認と質問が不可欠。勝手に思い込むの失礼。」というのを前提に話をするけど、日本人は「普通こうでしょ。みんなこうでしょ。確認するのは信頼してないってこと!」と同じであることを前提に話すところ

って1ツイート内でブーメラン完璧に決めてるのもはや天才級だろwwwwwwwwwww
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 16:04▼返信
ながい
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 16:07▼返信
自分で矛盾したこと言ってるのにも気づかないレベルの超絶アホ
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 16:08▼返信
長い。だから何を言っているのかわからない。
これじゃコミュニケーションは無理。
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 16:09▼返信
いやそれなら日本人の考え方も理解しろよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 16:18▼返信
※436
西洋では「人はみんな違うから確認と質問が不可欠。勝手に思い込むの失礼。」

私はスイス育ちだから「人はみんな違うから確認と質問が不可欠。勝手に思い込むの失礼。」というスタンス

なのに勝手に日本人は「普通こうでしょ。みんなこうでしょ。確認するのは信頼してないってこと!」と思い込んでいる
うんプロ級だなw
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 16:19▼返信
いやお前がまさに日本の文化はこう、西洋の文化はこうでしょ?って決めつけてるじゃん
お前が嫌いな日本のコミュニケーションじゃん
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 16:19▼返信
めんどくせえやつだな
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 16:22▼返信
自分にはこの文化・感覚が合わないというだけのことを、なんで小難しい屁理屈つけてマウントとろうとするのか
そんなにスイスの文化が好きで日本の文化が嫌いならスイスに住んでりゃいいじゃん
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 16:23▼返信
ウザ長い駄文
そら日本人と付き合っても続かんわw
価値観が違うんだからな
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 16:23▼返信
なげぇよ
発達障害なんじゃねえの
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 16:26▼返信
※439
っていうか思いついたこと徒然に書いてるだけだから結局何が言いたいのかはっきりしないんだよな
正にコミュニケーション取りにくいタイプの人間の特徴なんだけど自分だと全然気づかないんだろうな
だから周りの所為にしてるってとこか
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 16:26▼返信
なお治安
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 16:29▼返信
こいつのプロフ見ると

スイスでも人種差別、鬱、摂食障害、登校拒否などを体験

て書かれてるからな
偉そうにスイス語りしてるけどスイスでも結局同じなんだよ
ただの発達障害
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 16:35▼返信
そんな日本が世界で最も安全で平和な国のひとつであるのだから、世界が目指すべきは日本式ではないかいな。
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 16:43▼返信
あははw
この当行の滑稽なところは、「みんな違う」と言いう多様性を唄いながら
「集団の共通認識を持つみんな」という概念は否定してる事だなw

本当に滑稽ですなー
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 16:47▼返信
日本の女は彼氏や旦那に具体的なことを言わずに自分の気持を察してくれることを求め
わからないと怒りだすからタチが悪い
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 16:47▼返信
そう教育されてるからなぁ。
年を取るたびに多用性を認められる方がカッコいい
って思うようになってきて、そういう振る舞いができるように心がける。
ここまでに何十年もかかってる。
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 16:51▼返信
単にスイス人が馬鹿なだけでしょ
「そこまで言わなきゃ分からないの?」
まさにそれだよ
ばーか
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 16:55▼返信
外人相手に仕事しているけど、大抵がアジア人を下にみているやつばっかで議論をしようとせずに自分の考えを押し付けてくるんだけど
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 16:56▼返信
欧米は何でもはっきり言うからな
相手の心情関係無く差別でもなんでもw
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 16:58▼返信
日本人はバカなんだよ
オカルト精神論が大好きすぎて会話にならない
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 16:59▼返信
スイス育ち(笑)
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 17:05▼返信
そんな日本だからこそ成り立った良さも沢山ある
何でもかんでも欧米では、ってのうんざりする

460.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 17:07▼返信
共感してる奴らも決めつけてるじゃん
日本は日本スイスはスイス
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 17:09▼返信
昔の推し量る文化があって今の日本があるのわかる?おまえの言う通りのものになったらもはや日本じゃなくなるの今の文化に発展してないの?バカなんか?
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 17:12▼返信
日本から出て行くだけで解決するぞ。
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 17:15▼返信
頭悪そう。
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 17:22▼返信
スイス人の投稿に心がかき乱されてしまう日本人が多数~w
ただの一個人のつぶやきなのにw
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 17:24▼返信
共感を求められて、いや別に…ってなる事は割とあるが、特にそれで場がシラケる事なんて無いんだが
それって共感ばかり求める女とか、唯々ウェイな連中とか、相手との心の距離感が遠いとかそういう事だと思うんだが
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 17:25▼返信
精神的に未熟な日本人
467.投稿日:2018年11月30日 17:31▼返信
このコメントは削除されました。
468.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 17:36▼返信
全員同じと考えるのがサイコパスの特徴なんだよな
日本人は基本的にサイコパス
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 17:40▼返信
長い
こういう人とは知り合いになりたくない
間違いなく気疲れする
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 17:42▼返信
要するに空気読めないって話だろ
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 17:43▼返信
普通は自分はこう思うの他に相手はこう思うかもって考えるもんだから
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 17:55▼返信
読んでないけど、今は日本に住んでるの?なんで、生き辛いのに居るの?
帰れよ。君の国はここじゃないだろ?
473.ころーんさん投稿日:2018年11月30日 17:56▼返信
しゃーないよねー。向こうはみんなが金持ってますからね。貧困層がいる日本と一緒にするなって感じですね。スイスはほんとに豊かな国です。賞金の額からして桁から違う。日本みたいにけちる国じゃないし、なんせ銀行には豊富な資産がある。

日本も2066年ごろにはそうなってるでしょうよ。AIとゲノム編集で旧人類は倒されてますから。
474.投稿日:2018年11月30日 18:01▼返信
このコメントは削除されました。
475.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 18:04▼返信
日本に生まれたことしか自慢できない奴が多いな笑
476.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 18:16▼返信
日本がハイコンテクスト文化なのはその通り
477.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 18:20▼返信
共感というか同調圧力
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 18:29▼返信
お客さんとして来てるならなんで?なんで?と聞けばいいが
仕事とかで来てるなら聞く前に調べてから来いとしか
479.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 18:29▼返信
要約して書けない自分は頭がいいと勘違いしてるアホやないか
480.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 18:35▼返信
>>63
違わないけど
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 18:36▼返信
共感して批判してるアホは実践してから言え
どうせ普段は日本人丸出しのくせに
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 18:37▼返信
ツイッターでさえ要約しない要領の悪さに加えて内容も自分に返ってくる批判とか何を学んできたのこいつ
483.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 18:37▼返信
先輩の教え方の悪さを部下のせいにする日本らしいな
484.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 18:54▼返信
>>1
だから
日本は
ダメなんだ
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 18:56▼返信
1ツイートで矛盾がうまれるとか、いくら嘘松でももう少し考えなよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 18:58▼返信
うん
文章全部読んだけど
これは面倒くさい言われるわ

3行で済む話をどれだけながなが書くんだよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 19:03▼返信
は?日本人はエスパーなんですけど
488.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 19:13▼返信
日本人の事が1番嫌いなのは日本人だからな
489.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 19:28▼返信
たしかにツイートなげえししつこいし、
口に出さないとダメな人なんだな
490.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 19:33▼返信
嘘松(未読
491.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 19:39▼返信
外国人の議論は相手が止めるまで大声で主張すること。
だから自分達の事は棚に上げるし相手の主張は聞かない。
492.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 19:48▼返信
※312
お前が論破目的で喋ってるのになんで他人にそんな意見?
頭悪いのかな
493.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 19:50▼返信
※492
俺は論破目的だぞって自分が認めればいいだけの話じゃんねwww
そしたら「へ〜そうなの」で終わる話なのに
494.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 20:01▼返信
世界が全部同じだとキモくないか?
495.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 20:06▼返信
言わなくても分かれ察しろって面倒くさい女かよ
日本人みんな面倒な女だったのか
496.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 20:17▼返信
どうでもいいけど
日本人は~と豪語するぐらいだから当然
統計に基づいてサンプル数は最低1000人以上採っているよな?
10人未満で決め付けてないよな?
497.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 20:23▼返信
割り勘とか嫌いなタイプにみえる
規格、規則がキッチリしてるEUに加盟しないのもお国柄なのかしら
498.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 20:27▼返信
阿吽の呼吸が求められる日本だからね
良い面も悪い面もある
ま、表裏一体だよね
499.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 20:34▼返信
出る杭を打つ国民性だから怖くて周りに合わせようとして疲れるんだよな
500.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 20:40▼返信
まあいずれかが絶対に正しいというものでもないと思う
自分と違う相手の考え方を尊重できる度量を持ちたいですね
501.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 20:51▼返信
海外育ちは家が由緒ある家系で
育ちが良くてルックスが良いイメージあったわ

いやぁ~ すまんすまん 自分の勝手な偏見だったわw
502.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 20:54▼返信
長杉
取り敢えずツイ主がめんどくさい人間て事だけは分かった
503.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 21:13▼返信
別にそうでもないけども

「人はみんな違うから確認と質問が不可欠。勝手に思い込むの失礼」でしょ
504.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 21:15▼返信
日本人は昔から「右に倣え」が好きだから・・・
そして指摘するとすぐに逆切れしたりするから話し合い以前の問題。
505.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 21:44▼返信
>>504
すぐに全体を語りたがるのも日本人の特徴だよな
お前もしっかり日本人だよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 21:50▼返信
長い
507.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 21:54▼返信
海外云々以前に話にまとまりが無くて同じことを何度も言うからしつこいって言われてんじゃね
508.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 22:37▼返信
こういうまとまりのない長々した話聞くのしんどいよなw 相手の話聞いてないんだろうなこいつ
509.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 22:43▼返信
自分の土俵に上がってもらわないと会話ができないって割と致命的だと思う。
海外の人でも割と空気読むし察したりする下手すればこっちがすげぇと思うぐらいの人もいる。
スイスだ日本だの前にこの人自身に色々と欠点があるだけだと思う。
510.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 22:54▼返信
ライターがやってるのは、どう悪いところを変えていくかじゃなくて
優しい世界ですらなく、ただ粗探しして蔑み誘導してるだけだしね
511.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 23:27▼返信
日本もいろいろあった長い歴史がある
そこで生まれた処世であり思想思考信条とは想像できないのかな?
理解力不足を他人のせいにするに飽き足らず人種差別にまでつなげるとは大したもんだ
一人ここがヘンだよ日本人
512.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 23:41▼返信
そういうコイツがそもそも「日本人ってこうだよね」って決めつけてるのは何なの?
矛盾してね?
513.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 02:17▼返信
じゃあ海外でやっていけばいい話なのでは?
514.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 03:20▼返信
いやこれ外国人でもそこまで聞かないよっていうのあるよ
純粋に本人のアスペルガー的気質じゃないかな
確かに仕事場ではローコンテクストな方が色々な意味で楽かもしれないけど、
家庭でそれやられた時は明らかに異常を感じるでしょう
そしてこの人が家庭内ではそれをしてないって言うんだったら
日本人の言う境界線が理解できてることになるし、内容が矛盾してる
515.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 03:39▼返信
アジア人は空気読めと言う。察言観色。눈치를 보다。
ヨーロッパ人は空気の読めない人を笑う。partypooping. être dans le trip.
516.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 04:21▼返信
え?そんな日本は空気読んで外国に合わせろと?
違う?じゃー何言ってんの?
外国人大得意の多様性は?
空気合わせろよの苦笑いと同じ事して何がしたいの?
517.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 05:04▼返信
同調圧力なんだなぁ
518.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 05:33▼返信
もうトランプで世間にバレたでしょ
欧米は人種差別が酷く同調圧力も強く多様性を否定してるのはね
例えばさー学生のランチボックスがサンドイッチでなかっただけでバ・カにされ差別されんだぞ
欧米的でない食べ物は奇妙&ゲ・テモノ食い扱い
519.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 06:11▼返信
なげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
520.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 06:16▼返信
そりゃあお前の性格だろ。面倒くさい野郎だな。

自国でもうざがられているに100ペリカ。
521.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 06:33▼返信
強要のない奴とは話がズレるけど
この不細工はただ関心がえられず相手にされてないだけだろう
522.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 09:02▼返信
日本の最も特徴的な事の一つに空気を読むってことがある、
アレは出来ない人にはキツイよね・・・
523.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 09:20▼返信
スイス人の主には日本の察して文化は曖昧すぎて、口数が多くなりがちな主をうざがらずに察してくれ

ってことか。
524.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 10:34▼返信
俺はこの人のゆう事わかるわ。

人は自分の当たり前すぎる価値観はもう自覚すらしなくなるからな。

この事に関しては留意するべきですわ。
525.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 13:38▼返信
※523
いや、こいつ白人ではなくスイスで人種差別&登校拒否経験持ちのスイス育ちの東洋人みたいだよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 14:34▼返信
スイス育ちなんて少数派の意見で変わらないからw
527.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 14:56▼返信
空気読めないコミュ障がなんだって
日本から出て行ってどうぞ
528.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 16:40▼返信
普通って相手をなじるときに使う奴ばっかだよね
529.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 17:47▼返信
「やる夫で学ぶ議論のしかた」
「NHK高校講座 ロンリのちから」
「4.主張を組み立て、議論する」
すべて該当ページにて閲覧・視聴が可能。
内容を引用する際に表示するべき情報については、
各公式ページの該当箇所を参照のこと。
530.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 17:48▼返信
【意見の仕方】
データ(事実認識)、ワラント(データと主張とを自然に結びつける理由付け)、主張(結論)
を提示する、三角ロジックや雲・雨・傘フレームワークを用いること。
531.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 17:48▼返信
※530
空を見ると雲がある(データ=客観的事実)
雨が降るだろう(ワラント・解釈、予測)
外出の予定があるが、出先で濡れたくない(ワラント・解釈、要望)
傘をさせば濡れずに済む(ワラント・解釈、実現方法)
傘を持って出かけよう(クレーム=主張)
532.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 17:49▼返信
【反対の仕方】
質疑(データまたはワラントの正しさを問うこと)、
反駁(データまたはワラントの誤りを指摘すること)、
反論(結論が対になる意見をすること)によって反対すること。
533.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 17:49▼返信
※532
※531に対する反対の例
【質疑】(データに対して)なぜ雲であるとわかるのですか?
【質疑】(ワラントに対して)なぜ雲があると雨が降るのですか?
【反駁】(データに対して)それは雲ではなく煙です(だから雨は降りません。よって傘は不要です)。
【反駁】(ワラントに対して)風向きが違うので降られません(よって傘は不要です)。
【反論】(省略)
534.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 17:50▼返信
論証図。主張の構造を可視化したもの。
単純論証。1つの理由が1つの結論を支えている状態。
合流論証。2つ以上の理由が独立して1つの結論を支えている状態。
結合論証。2つ以上の理由が一体となって1つの結論を支えている状態。
535.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 17:52▼返信
Argument mapは、議論の構造(賛成理由や反対理由の繋がり方)を視覚的に表したものです。
これは主に「前提」や「結論」といった要素で構成されています。
他にも、「前提の前提」、「異議」、「反論」、「反駁」、「補題」などの要素を示すこともできます。
これによって各意見の論点や議題との関連度が明確になり、議論を円滑に進められるようになります。
536.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 17:53▼返信
【意見の正しさの検証方法】
ある意見が正しいかどうかは、その意見と
土台(正しいと仮定した意見のこと。前提とも呼ぶ)
との間に矛盾があるかどうかで判断できる。
具体的には、「意見」が「土台」と矛盾せず、
「意見の逆」が「土台」と矛盾すれば、
その意見はその土台においては正しい。
537.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 17:56▼返信

「『意見』が『土台』と矛盾しない」ことを確認するだけではなく、
「『意見の逆』が『土台』と矛盾する」ことまで確認する理由は、
「意見」も「意見の逆」も「土台」と矛盾しなかった場合、
「『意見』も『意見の逆』も正しい」という 状態になり、
結論が出なくなるため。
538.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 17:58▼返信
※536
もし「意見」が「土台」と矛盾せず、「意見の逆」も「土台」も矛盾しないならば、足りない「土台」が隠れている。
もし「意見」が「土台」と矛盾し、「意見の逆」も「土台」も矛盾するならば、「土台」同士に矛盾がある。
539.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 17:58▼返信
※536
【意見が対立するということ】
やる実「だけど、おかしいお? 同じ土台から筋道を立てていくと
誰がやっても同じ結論になるなら、どうして意見が対立するんだお?」
やら実「意見が対立するということは、相反する意見がどちらも
各々の『土台』と矛盾せずに存在しているということよね?
そういう状態はどういうときに起きるのだったかしら?」
540.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 18:00▼返信
※539
やる実「う~ん・・・思い出したお!『土台』が足りないときに起きるんだお!」
やら実「その通りよ!そして多くの場合その足りない『土台』を
それぞれが『違った土台』で埋めることによって意見の食い違いが起きるの。」
やら実「議論とは言い換えれば『相手が正しいと思っている土台』と
『自分が正しいと思っている土台』の違いを探っていく行為でもあるわ。
だからまずは『何故そう思うのか?』と尋ねてみましょう。」
541.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 18:01▼返信
交渉とは、利害関係が生じている中で、合意点を得るために行われる対話、議論、取引である。
その目標は双方が受け入れることができる諸条件を導き出し、それに合意することである。
したがって基本的に交渉はお互いに利得が得られるウィン・ウィン(win-win)の関係となるはずであり、
利害が不一致となればその交渉は失敗となる。
542.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 18:02▼返信
※541
【交渉の技術が無い場合の状況】
(1)多くの人は、交渉は利益の奪い合いであると考える。
(2)人間には、いったん攻撃されると、仕返しをする習性がある。
(3)人間には、いったん戦いになると、全力で勝とうとする習性がある。
(4)人間には、相手の意図を正しく把握する能力が無い。
543.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 18:02▼返信
※541
【交渉の技術】
(1)まず、相互に本心を正確に主張しあうこと(アサーティブネス)
(2)次に、相手の意図を正確に把握すること
(3)戦うのではなく、共同で問題解決を目指すこと
(4)妥結のためのアイデアを可能な限り多く出すこと
(5)主張内容の差を考えること
544.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 18:02▼返信
※543
【交渉の技術】
(6)安易に譲歩しないこと
(7)原則や客観的な基準に従って、公平に判断すること
(8)調停人を利用する場合がある
(9)交渉に関与する人数を減らす
(10)合意内容を明確にする
545.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 18:04▼返信
アサーティブネスもしくはアサーションは、自他を尊重した自己表現もしくは自己主張のことである。
また、アサーティブなコミュニケーションとは、自分と相手の人権 (アサーティブ権) を尊重した上で、
自分の意見や気持ちをその場に適切な言い方で表現することであるとされる。

アサーティブネスとは、自他を尊重した適切な自己主張であるという意味で、
他のコミュニケーション方略とは異なっている。コミュニケーションの方略は主に以下の3つに分けられる。
546.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 18:04▼返信
※545
受身的なコミュニケーション:
言いたいことが言えずに、自分の意思や権利を
自分自身で守れないようなコミュニケーション。
547.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 18:05▼返信
※545
攻撃的なコミュニケーション:
相手の権利を尊重せず、
自分の権利ばかりを主張するコミュニケーション。
548.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 18:05▼返信
※545
アサーティブなコミュニケーション:
相手の自己主張する権利を認めたうえで、
自分自身の意思や権利を主張するコミュニケーション。
549.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月02日 10:38▼返信
こんな面倒くさい奴
スイスでも普通に嫌われてるだろ

直近のコメント数ランキング

traq