
社会『若者の車離れ』
— 麦酒お兄さん (@MugiSake_Aniki) 2018年11月29日
会社『給料あげないけど働け』
政策『消費税10%課税やで』
政策『走行距離に応じて課税やで』
若者『車買えない維持できない』
観光『観光客離れ』
車会社『車が売れない』
政策『若者が全然消費してくれない!税金取れない課税やで!』
なんだコイツら漫才してんのか?
今のご時世若者が選挙行ってもお年寄りの方が多いから結局年寄り向けの政策が重視されるし、仮に若者が出馬しようとしても供託金300万円という大きな壁が立ち塞がり、出馬したとしても結局何を言ってるかよりも学歴と経歴で決まるからねぇ…
— 毛沢山(けだくさん) (@Kedakusan1226) 2018年11月30日
そりゃ政治から離れるでしょ
1若者の個人的意見です。
少子化対策怠ってきたツケがきたから、外国人労働者を増やそう
— SH0RE (@_Sh0re_) 2018年11月30日
というのも追加で
若者の車離れ対策(国がすること)
— 趣味 (@kyousukeda216) 2018年11月30日
①ちゃんと給料を払う。きちんと仕事を終える為にサービス残業は禁止。残業は可能とすること。
②消費税を上げるのではなく、国会での不要な人員を削減をすること。
③車にかかる税金を減らすこと。
国会が漫才するところですから仕方ないですよね
— ゆっくり霊夢の劇場ch@MMD勉強中🍼 (@yukkurigekijyou) 2018年11月30日
この記事への反応
・田舎者には辛いのよ。
車手放せやしないんだから。
乗らなきゃ足がないんだから。
あ、来年車検だわ…
・日本だからクーデターとか革命とか、
そういったものは起きないけど
これ海外だったら
すぐ起こるくらいの事案ですよね。
・国民(自分達)のために決めました!!
・車、売れない
自動車部品会社潰れる、
車、乗れない、買えない、
国民路頭に迷う。
・戦略系ゲームのプロに国会議員を任せた方が、世の中の政治が良い結果になりそうじゃないかなと思う時があります。
・集めるお金を増やすのは得意なのに、支出するお金を減らすのが苦手な政府くん
・さて、暴動が起こるのは何年後か....楽しみですね
もう若者いじめはやめて・・・
New スーパーマリオブラザーズ U デラックス -Switchposted with amazlet at 18.11.22任天堂 (2019-01-11)
売り上げランキング: 164
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchposted with amazlet at 18.11.22任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
الله أكبر
2. はちまき名無しさん
あまったれんなゆとり
3. はちまき名無しさん
政治の場が老害だらけなんだから当然
自分らの世代のことしか考えてない